『買い替えをしたときデータはどうしていますか?』のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW1200

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-EW1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1200 の後に発売された製品BDZ-EW1200とBDZ-ZW1000を比較する

BDZ-ZW1000

BDZ-ZW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

『買い替えをしたときデータはどうしていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

「BDZ-EW1100」から「BDZ-EW1200」に引っ越しをしたいと思っています。

ブルーレイに保存、バックアップするかは別にして、
HDDで保管していつでも気軽に見たい番組がたくさんあります。

BDZ-EW1200には
「ネットワークを経由して、他のソニー製ブルーレイディスクレコーダーの
録画済み映像(タイトル)を本機のハードディスクに移動できます(引っ越し機能)」
があるようですが、

送信元が対象外のため使えません。

HDDなどに全ての番組を移行して、
その後、EW1200に移し替えるという手段しかないのでしょうか。

それもダメではないのですが、「ダビング10」が
「1」になってしまうので、イマイチノリ気ではありません。

良い方法というか、皆さんはどうなさっているのでしょうか。
新しく買い換えたら、すぱっと一からのスタートですか?

書込番号:19955560

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/14 09:54(1年以上前)

どちらが削除されるかわからないので。

>外付けHDDなどに全ての番組を移行して、
>その後、EW1200に移し替えるという手段しかないのでしょうか。

↑は不可能です。
EW1100でBDにダビングしてEW1200にムーブバックがイチバン速いです。
あとどの様な方法でもダビング10情報を維持したママのダビングはできません。

書込番号:19955582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/06/14 10:32(1年以上前)

EW1100→EW1200引っ越しの主目的は何でしょうか?EW1100が不調なわけでもないようですね。

直接ではBD経由(ムーブバック)しかありませんが、ソニーの場合コピーワンスになる以外にも引っ越し先で制限がかかります。
主にネットワーク利用での制限で、スマホやタブレット、PCでの遠隔視聴ができなくなります。
回避策はありますが、膨大な時間と手間がかかり現実的ではありません。
引っ越しだけでも手間なのに、引っ越し後新機の容量を消費する上にさらに不自由になっては本末転倒です。

この両機は機能に大きな差がなく、主にLAN関連やモバイル視聴での細かい差なので引っ越す必然性があまりありません。
環境が許せば併用するか、ダビングをBDに留めておかれたほうがトータルのストレスは抑えられるかもしれません。

とはいえ個々の事情もあるでしょうし、HDDでの視聴がHDMI接続のTV視聴に限られるのなら容量以外上記の問題はありません。

書込番号:19955655

ナイスクチコミ!2


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2016/06/14 10:56(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

一応、補足させていただくと、「ワイヤレスおでかけ転送」の存在の有無です。

「ワイヤレスおでかけ転送」のために「EW1200」を買い足しました。

仰るとおり、「EW1100」で十二分に満足しています。
併用するのは宝の持ち腐れになるので、、
「EW1100」はリビングへ養子に出したい!
でも、中に入ってるデータが、、、、、、という感じです(涙)

書込番号:19955694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/06/14 11:48(1年以上前)

>「ワイヤレスおでかけ転送」のために「EW1200」を買い足しました。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW1100/feature_8.html

EW1100にも装備されていますがこの機能とは別のことでしょうか?
私の勘違いかもしれないので念のため転送先の機器と具体的にやりたいことを確認させていただいてよいですか。

引っ越しタイトルにかかる上記の制限には「ワイヤレスおでかけ転送」も含まれるので、コピーワンスとも相まって逆に不便になると思います。
(EW1200での新規録画分は問題ありません)

書込番号:19955794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/14 12:26(1年以上前)

>「EW1100」はリビングへ養子に出したい!
でも、中に入ってるデータが、、、、、、という感じです(涙)

今EW1100を繋いでいるテレビがDLNA対応なら別室に持っていっても家庭内LANを通してEW1100の録画タイトル視聴が可能な場合も有ります。

書込番号:19955873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2016/06/14 12:51(1年以上前)

mymelokenさん、

私は 旧機種も引き続き使用します。(故障の場合を除く)
なので、データの引っ越しはしたことがありません。

また、せっかく購入した新機種(のHDD)に、古い機種の録画データを入れたくもありません。

まあ、考え方は人それぞれですから。

書込番号:19955926

ナイスクチコミ!3


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2016/06/14 14:11(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

わざわざURLまで引用していただいてありがとうございます。

確かに「EW1100」でも「ワイヤレスおでかけ転送」はできます。
しかし、「有線LANによる接続」が必要になります。
我が家はそれが不可能なため、
「無線LAN」搭載の「EW1200」を購入した次第です。
(無線LAN化できる機器なども検討した結果です)

説明が足りなくて申し訳ありません。

書込番号:19956066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/06/14 16:24(1年以上前)

>説明が足りなくて申し訳ありません。

いえいえこちらも解釈不足が多々あるので失礼しました。

>無線LAN化できる機器なども検討した結果です

そちらの環境に干渉するつもりはないので仕方ありませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000401159/SortID=19344958/#19344958
スレッドを拝見しました。ちょっと断念せざるおえなかった感じでしょうか?(^^;
メーカーでもレコーダーのネットワーク機能では有線が推奨されていて、EW1200もLANお引越しは無線は不可となっています。
速度や転送の安定面ではなるべく有線が望ましいのですが、引き回しが楽で目立たないフラットタイプなどでもご無理でしょうか。

いずれも不可なら引っ越した番組は、「ワイヤレスおでかけ転送」はある程度割り切って運用するしかないです。
必要に迫られた場合は、以下の方法で実時間変換で転送ファイルを作成すれば可能になりますが、元ファイルは消えます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1310070055383/
EW1200の録画分に関しては目論見通り無線LANでうまくいっているのですね?

脱線してしまいましたが、

>良い方法というか、皆さんはどうなさっているのでしょうか。
>新しく買い換えたら、すぱっと一からのスタートですか?

いろいろな手段がありますが、普通はBDにダビングして終わりのユーザーが多数派に思います。

書込番号:19956347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/06/14 21:24(1年以上前)

>良い方法というか、皆さんはどうなさっているのでしょうか。
>新しく買い換えたら、すぱっと一からのスタートですか?

これは人それぞれだと思いますが、私の場合は新しくレコーダーを買っても、前から使っているレコーダーもそのままテレビにつなぎっぱなしなので、別に引っ越しはしたことありません。
(新旧そのまま使うようにすれば、わざわざ新しいレコーダーに引っ越しする必要はないと個人的には思いますので)

ただ、レコーダーのBDドライブが壊れていてそのままだとHDDに置きっぱなしにせざるを得ない場合は、LANダビングで対応機に送り出してBD化はします。

これはソニー機だと出来ない芸当なので、参考にならないと思いますが…

ソニー機の場合は、取り敢えず無編集でどんどんBD-RE XLにでも焼いておいてHDDの空きを作り、編集が必要なディスクは後日改めてBD上で直接部分削除するなりムーヴバックするなりで良いのではないかと思います。

ムーブバックしたタイトルは転送や配信が出来ないとかは存じてますが、そこは割り切るしかないかと。

書込番号:19957155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1200
SONY

BDZ-EW1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW1200をお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング