


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0
HVL-DR シリーズ等を導入して、DiXiM Play SE アプリを使い始める際に、NAS が持っているプレーヤーシリアルを登録する必要がありますが、既にライセンスを持っている場合 (別機器で登録済み等) にちょっとした注意が必要でした。
まだライセンス登録をしていない DiXiM Play SE を起動すると、「DiXiM Play SE で利用できるライセンスが見つかりました」と表示されたので、「新規に登録する」と「ライセンスを確認する」のうち、「ライセンスを確認する」の方を選んだのですが、これだと別機器で使っているライセンスを移行するかどうかを選ぶ画面になってしまいました。
あれ?と思ってマニュアルを確認したら、上記の画面は出てこなくていきなりプレーヤーシリアルを登録する画面が出てくるようですが、いろいろやってみたところ、こういう場合は「新規に登録する」を選ぶとプレーヤーシリアルの登録画面が出てきました。
実は以前、下記の過去クチコミに書いたように、ダメ元で追加ライセンスだけ買ったのですが、その時は HVL-DR は持っていなくて、ライセンス登録ができてアプリの起動はできたのですが、番組再生はできませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000515779/SortID=18516103/#18516308
その状態のところに、今回ようやく HVL-DR を導入できたので、新たに別機器に DiXiM Play SE をインストールしてみたというわけです。(最初にインストールした機器の DiXiM Play SE は HVL-DR が存在する状態になったことで、あっさりと番組再生ができるようになりました)
まあ、ライセンスだけ先に買ったなんて人はほとんどいないでしょうが、でも HVL-DR 等を追加で導入した場合などは同様の状況になるのだろうと思います。
書込番号:19461597
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/08/05 9:22:09 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/25 20:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/04 15:24:00 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/13 12:34:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/17 22:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/06 21:25:22 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/20 16:44:15 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/05 17:34:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/11 17:20:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/16 18:48:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





