CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 68〜322 万円 (1,308物件) CX-3の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-3 2015年モデル | 12985件 | ![]() ![]() |
CX-3(モデル指定なし) | 3575件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 5 | 2025年5月7日 07:58 |
![]() |
12 | 3 | 2025年3月14日 12:25 |
![]() |
50 | 6 | 2025年3月9日 10:53 |
![]() |
46 | 10 | 2024年2月10日 09:09 |
![]() |
352 | 20 | 2024年1月3日 14:58 |
![]() |
85 | 27 | 2023年6月7日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
週末にディーラーへ点検へ伺ったところ担当者から「CX-3はもうすぐ生産中止される」との情報をもらいました
いつ頃かは定かではありませんが先にCX-5のディーゼルモデル廃止の発表をして、その後CX-3とMAZDA2が揃って姿を消すという流れだそうです
発表は年次改良のタイミングですかね?
初期モデルから約10年、内部機構は別として外観に大きな変更も無く比較的短命に終わってしまった感があります・・・
この車のパッケージに惚れて好んで乗ってる側としては残念です
13点

>この車のパッケージに惚れて好んで乗ってる側としては残念です
私はトヨタのC-HRに乗っていて、日本では新型の販売が無いのですが、自分の車がずっと型遅れにならないと前向きに捉えています
まあ、大切に乗ってください
書込番号:26104913 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自動車雑誌には、CX3もCX5も次期車が出るって書いてあります。
次期CX5には、自社製のストロングハイブリッドが搭載される予定らしいです。
アメリカで売っているCX50って,日本発売しないのかな?
書込番号:26105133
2点

CX-3は矢継ぎ早に出す特別仕様車が中心の上質でシックな大人の車と言った感じになりましたね。
黒樹脂の部分が殆ど無くきれいにピアノブラックで仕上げられたエクステリアはとても魅力的。
マツダ版レクサスLBXと言った感じ、この先も色んな特別仕様車で楽しませていただきたいですね。
書込番号:26105916
4点

タイで、年間10万台の新型小型SUV生産ハブとして整備することを発表しました。
CX-3の名称を引き継ぐか不明ですが、後継モデルがある事は確定です。
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2025/202502/250214a.html
書込番号:26106040
3点

こんな記事が出てましたよ。
新型マツダCX-3が約11年ぶりにフルモデルチェンジ。タイ生産による逆輸入で導入へ!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/99a87e3d8e70027f7e49aed94a776958be0bc315/
書込番号:26171484
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
CX‐3は素晴らしい車なのですが、個体差なのか、みんなそうなのかわかりませんが、
ブレーキが急に効きます。普通の感覚でブレーキペダルを踏むと急ブレーキになります。
クラッチをつなぐ様にそ〜と踏まないと滑らかにブレーキングが出来ません。皆さんの
CX-3はどうでしょうか?
4点

>ショーン7さん
>ブレーキが急に効きます。普通の感覚でブレーキペダルを踏むと急ブレーキになります。
>クラッチをつなぐ様にそ〜と踏まないと滑らかにブレーキングが出来ません。皆さんの
>CX-3はどうでしょうか?
すみません
CX-3には乗って無くて、試乗車を乗った時の情報ですが、
普段は、トヨタ車、ニッサン車に乗っていますが、CX-3を試乗した時軽い(早い)感じでのブレーキで普段よりは利きが早く少しカックンとなりましたが、
言われるように慎重にブレーキを踏むにつれて慣れてきました。(試乗終わるころには通常のブレーキ感覚でした)
トヨタ車に乗って帰る時は違和感有りましたがすぐに元に戻りました。
好き嫌いにもよると思いますが、軽いブレーキ感覚でブレーキが利くのは良いと思いますけど、
こればっかりは、CX-3のブレーキ感覚に早く慣れて下さい。
(じゃないと、車(メーカー)変えなくてはなりませんので)
書込番号:26103536
6点

>神楽坂46さん
が言われてる様に
メーカーの味付けによるところが大きいですね
>ショーン7さん
私はデミオ乗ってますが
家のスズキの車乗るとブレーキの踏みはじめの反応が無く効き始めが奥にある(決して効きが悪いわけじゃない)ので
予定の停止位置が間に合わなくなります
数回停止すれば慣れますけど
アクセルも唐突に感じるので
操作が落ち着なく感じます
書込番号:26107918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

帰ってきたmaz2さん
メーカーの味付けって言っても、MAZDA2、CX‐5やロードスターはじんわりブレーキが利くのでCX‐3は
例外的に急ブレーキになるんだと思います。ディーラーに言っても直しようがないということでした。
書込番号:26109779
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

フロントのルームランプとの連動だったような気がする。
書込番号:25580269
4点

>ショーン7さん
リヤルームランプのことなら、フロントルームランプに連動して点灯/消灯します。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-3/dk/edki/contents/04040800.html
書込番号:25580291
6点

前々車のアクセラも前車のCX-30も無かったですね
マツダは前側と連動でした
書込番号:25580551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は後席ルームランプをCX-5純正に換装しました。「CX-3後席ルームランプ」とかで検索すると、みんカラ等で実際の交換手順がいくつかヒットしますので参考にさせていただきました。少々電気の知識と、後席ルームランプから前席オーバーヘッドコンソールまで配線を通す根性、あと天井ライナーをカッターで切る(ルームランプの穴を広げる)覚悟があれば可能です。ちなみに画像の通りブラック仕様にしてみました。ランプユニットはヤフオク調達です。
書込番号:25601425
9点

皆さん回答ありがとうございます。非常に返信が遅れましたが、スイッチは前のスイッチと共用でした。後ろに乗ってる人はランプ付けられなくて不便ですね。でも慣れれば問題ないです。解決しました。
書込番号:26103495
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
時々バックに入れると勝手にパーキングブレーキがオンになります。
2回ディーラで見てもらっても解決せず・・・。たまにドライブに入れても
パーキングブレーキがオンになります。
一体何なんでしょう?
7点

壊れてるんでしょう
書込番号:25571826 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

シートベルトをはずしたとか、、、
書込番号:25571836 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

追記です
オートホールド使ってるのが前提ですが、、
書込番号:25572087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ショーン7さん
昔ながらにドアを開けて後方確認したとか?
他社他車種ではありますが、それでビビった事はあります。
書込番号:25573179
1点

サイドボードさん
ドライブに入れてシートベルトを外すとパーキングに入りますね。
事故防止の為でしょうか?
ディーラーのメカニックも知りませんでした。
解決しました。
書込番号:25580249
0点

買物センス3点さん
ドアを開けてもパーキングブレーキは作動しません。
それでパーキングに入るのは不便ですね。
書込番号:25580251
0点

>ショーン7さん
次の場合、オートホールドを解除してパーキングブレーキをかけます。
・運転席シートベルトをはずしたとき
・運転席ドアを開けたとき
書込番号:25580305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑バックに入れた時に、かってにパーキングに入るので事例が違いますよ。
単にレバー付近のセンサーが壊れていると思います。
書込番号:25580365
1点

>肉じゃが美味しいさん
そうですね。
勝手にパーキングに入るのであれば、違いますね。
書込番号:25580428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギアかドライブ状態で、シートベルト外すと
パーキングに入る。非常に危ないと思います。
ギアか勝手に戻る?パーキングブレーキがか
かる?
スピンしそうです。危ないです。
これが仕様とは、ディーラーもいい加減ですね。
リコールものではないですか。
書込番号:25616660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
・視界が狭く、死角が多い。左右のピラーが太すぎで、右折左折するとき、歩行者・対向車が見えない。つまり死角多い。
最悪。事故を起こすための車。
・荷室が狭い!背高荷物は、まず積めない。
・後部座席狭すぎ。デミオ以下かデミオ並み。デミオより価格高い意味ある?
・カーナビが馬鹿過ぎ。距離優先でルートを選択しても、距離のある道路を選択する。
・タイトコーナーでステアリングを何回転もさせなきゃ曲がれなくて、トラックか?って思った。←下にある記事のままですが本当です。
・ナビに表示される道路が、国道も私道も同じ太さで表示なんてあり得ないでしょ!←下にある記事のままですが本当です。
・後席からルームランプを点灯できない。←下にある記事のままですが本当です。
・デミオを見るたび、100万安いあっちでも十分じゃなかったのではと後悔する。←下にある記事のままですが本当です。
・夏タイヤの摩耗が激しい。前の乗用車では8年で1回夏タイヤを交換したほどだが、この車は3年に1回ペースで夏タイヤ交換。
0点

試乗で全て分かる内容なんですが、購入されたんですか?
死角が無い車なんて存在しませんし、使い方・乗り手の問題です。
書込番号:24789518
66点

こんにちは、
展示車を見るだけでもわかることがありますね。
自分で答えを出している通り、デミオが向いています。
書込番号:24789558
24点

タイヤの摩耗は関係ないと思います。長持ちタイヤにしましょう。
書込番号:24789645 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>rhadeさん
良く買ってから文句を言う人居るけど、
最低限の調査、試乗しないと…
後席狭くて積めないのは観るからに判るし。
書込番号:24789690 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

何を求めてあえてデミオより高価なCX-3を選ばれたのかが気になります。
書込番号:24789747
22点

不満を解消する車種をイメージすると軽商用バンしか思いつかなかった。
8年持つタイヤって持ったんじゃなく替えなかっただけですよね。商用でも無理かな。
書込番号:24789779 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

何があったんですか?
相当嫌なことあったのですね。
この車乗られてて、こんなこと書くのですか?
せっかくのカーライフお気の毒です。
書込番号:24789881 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

どの文を読んでも、スレ主さんの確認や認識不足でないかい?
書込番号:24789891
18点

「3年に1回ペースで夏タイヤ交換」
最低3年、もしかして6年乗ったのですか?
どちらにしても
よく耐えましたね。
頑張りましたね。
書込番号:24789899 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみに前のお車は?
書込番号:24789936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CX-3って、デザインを優先してその他は我慢して選ぶ車だと思います。
デザインさえ気に入れば、他は痘痕もエクボになるような。
書込番号:24790013
15点

>rhadeさん 『下にある記事のままですが本当です。』
下にある記事?って何ですか。
買ったとも保有しているとも書いてないのですが、どうなんですか?
書込番号:24790016
13点

・左右のピラーが太い→今売られている自動車はほぼそんな気がする
・荷室が狭い!→展示車見て確認出来たこと
・後部座席狭い→同じく展示車見ればわかったよね?
・カーナビら距離優先でルートを選択しても、距離のある道路を選択→貴方の思っているルートが狭い道なんかだとナビは選んでくれないよ
・タイトコーナーでステアリングを何回転もさせなきゃ曲がれなくて、トラックか?って思った。→実際のところ、どの程度のコーナーを何回転?数字なくてはわこらん。
・ナビに表示される道路が、国道も私道も同じ太さで表示なんてあり得ないでしょ!→太さってそんなに差あるナビってある?
・後席からルームランプを点灯できない。→展示車みてわかるでしょう。
・デミオを見るたび、100万安いあっちでも十分じゃなかったのではと後悔する。→買う前になんでよく比べなかったの?
・夏タイヤの摩耗が激しい。前の乗用車では8年で1回夏タイヤを交換したほどだが、この車は3年に1回ペースで夏タイヤ交換。→前の乗用車と同じタイヤの銘柄にしてみればいいんじゃない?
書込番号:24790163 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

デミオの車高を上げただけのクルマだお
じゃあデミオでいいんだお
マツダ3も室内はデミオと同じ広さなんだお
じゃあデミオでいいんだお
マツダ2ってなんなんだお?
じゃあデミオでいいんだお
マツダで一番売れてるクルマなんだお
( ^ω^ )
書込番号:24791024
8点

CX-3にぶつけられた人かな?(恨みのある人)
または、CX-3を買いに行ったけど、全然値引きしてもらえなかったとか?
「後席からルームランプを点灯できない」
→ これだけは確かに不便です。(笑)
他は、6年間乗ってるけど、特に問題は無いです。
危ないとも思ったことは無いし、とても乗りやすい車ですよ。
「狭い」とか言っている人は、この車は買わないでしょう…。
書込番号:24791199
13点

ピラーが太くてみずらい…まあこの車に限らずあることだと思うけど…言いたいことが一つ…
シートにふんぞり返って目の動きだけや首を少し動かしただけで周りを確認しているのでしょうか?見えにくいなりに体をもっと使って目視するのは大切ですよ。
書込番号:24792289 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>hiroman1さん
そのとおり、曲がるときは上半身やたら振り回して、安全確認してます。
書込番号:24792460
4点

>バニラ0525さん
前の車は中古で買って、私が15年乗って夏タイヤ2回だけ交換。車種はフォレスタ
書込番号:24792464
0点

>rhadeさん
このお話だと、今もお乗りのようですね。
何年乗られたか知りませんが、最初のイメージですと、
すでに買い換えられてるのかと思いました。
耐えて乗られてるのか、何かご事情があるのかしれませんが、
今もお乗りということは、いい面あるのではないでしょうか。
マイナスな点だけでなく、いまお乗りになってるので、
プラスな面お話いただけないでしょうか。
スタイルとか、ドライビングポジション(オルガン式アクセルペダルとか)、エンジンとか
マツダのポリシーと思いますが、運転を重視して、ユーティリティを犠牲にしてでも貫き通してる。
どこかいい点見つけられてませんか。
書きたくなければ結構ですが、
それなら、早く手放して、心に優しい車買い替えてください。
失礼しました。
書込番号:24792707
20点

上手に問題あるのでは?
自分はプロアクティブAWDに乗っていましたがタイヤ交換は2回目の車検まで持ちました。
フットワーク良く以前所有していたCX5よりハンドリングは良かったです。
カーナビも問題なく使用出来ますよ!
書込番号:25570726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



1.5 AWDは停止時に2速から1速になるタイミングと4WDの後ろから前へのトルク配分が合うと振動が出る特性があります。私の購入した車は酷かった。振動で気持ち悪くなりました。後から押される様な、止まってから前へ出るような感じです。ディーラの店長も含め、おかしな動きなので、直す方向で進めました、いろいろ部品を変えましたが、ほとんど改善されていないのに、メーカから正常といわれたので、乗り続けろと言われました。いろいろ戦いましたが、組織に個人は勝てず、泣き寝入りです。2月納車で4月、5月修理でした。にもいかかわらず、残債と下取りの差が40万以上あります。私の二の舞にならないように試乗したから納車進めます。同じ症状の方へ、声上げましょう。私は疲れました。こんなゴミのいうことは関東マツダの幹部は聞いてくれませんでした。ただ悲しいです。
20点

有難うございます。陸運局考えもしなかったアドバイス有難うございます。正直困っていました。返金、新しいものと交換には対応してもらえず。買い替えには追金40万以上。買取店行っても修理分含めると、ということで通常より低い査定。他メーカの営業には、これがマツダの正常ならこういうものでしょう。お気持は察しますと慰めてもらいました。あきらめて泣き寝入りしようと思っていました。私の担当営業が条件よく買い替えに動いていますが、なかなか承認してもらえず、会社と私の間で正直申し訳ない気持ちです。3人の子供たちにもマツダの車が好きで、免許を取って長く乗ってもらいたくCX3に買い替ましたが、対応含め残念です。鼓動は感じられません。昔からのマツダユーザ(低迷期より)ですが。残念です。昔に戻ってしまいます。これを見ているマツダ社員はどう思っているのでしょうか。私と同じ特性を持っている1.5AWDは作られているので明日は我が身かもしれませよ。陸運局、消費者センター実践します。有難うございます。
書込番号:25279580
4点

失礼します、
ん???と思いながら拝読させてもらっていました。
我が家にもデミ1.5AWDありますが、
15年式てすので主様とは違うのでしょうね?
このクラスでは、ひとクラス上の出来栄えと思い購入し今でも満足しています。その後も改良されて更に良くなってるはず?と思っています。
よっておっしゃてる事が、想像できません?
ですので、想像での助言は残念ですが出来ないと考えます。
御本人にしか感じられない事ですし、御本人が行動を起こすしか無いと思います、
この件について、今後ご報告があれば又拝読させてもらいたいと思います。
書込番号:25280823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主
> ディラーの店長にも乗ってもらい、おかしな振動をディラーと共有しました。
福島の田舎人
> 御本人にしか感じられない事ですし
???
書込番号:25280872
2点

返信ありがとうございます。私も不思議なのですが、メーカーが言うにはCX3の1.5AWD特有とのことです。私もディーラには構造は一緒と思うので何でと聞きましたが、CX3のみとの回答でした。ただ、4月5月の修理中の代車としてマツダ2の1.5AWDを借りてました。たまーに止まるときに、あれという、軽い振動はありましたが、許せる範囲でした。MPV2台、CX8のAWD乗ってきましたが初めての事象でした。納車時には外観は確認すると思います。今回の教訓としては、一旦受け取ってしますとクーリングオフの対象外なので返金、キャンセルできないので、今後は納車時に乗ってみてそれから納車(受け取る)ことをしたいと思いました。
書込番号:25280987
1点

おはようございます
何か的を得ないレスでしたね、反省です。
何か受け入れ難い所が少々あり、気にはなるのでつい口を出してしまったと言うところです。
まず、スレ題の試乗してからの納車って?余程の事がない限り無理なのでは?
又、個体差もあるとは思いますが、CX3やデミでは見かけたことが無い事象ということ
それから、投稿初心者の方には改行なしが多く見られますが、今までには感じられない改行無しの素晴らしく読みやすい流れの文書等?
私が受け入れられないのがいけないのでしょうが、
気にはなるので、レスした次第です。
書込番号:25281117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともさん000111222333さん
>試乗したから納車
>一旦受け取ってしますとクーリングオフの対象外
残念ながらどちらも日本で新車を買う場合の制度や商慣習ではありません。
また日本語の練度から日本語がマザータングではない方だろうと想像します。
今後の対応ですが、ディーラにある同じモデルの試乗車の様子を再度確認してみてください。
「試乗車の振動が小とすると私のは大です。」との事ですが、ディーラの担当者と同乗の上で実施してください。
その時に日本語ネーティブな人に同行してもらったほうが良いだろうと思います。あなたの意図がディーラに正確に伝わっていない可能性があるように思います。
「試乗車の振動が小とすると私のは大です。」である事をディーラに理解してもらえたら、その同行者を通じてもう一度交渉してみてください。
もし受領した車と同じなら、残念ながらそれがそのモデルの実態です。新車注文申込(という書類を最初に提出しましたでしょ?)前に試乗してしっかり確認できなかった結果です。
頑張ってくださいね。
書込番号:25281202
2点

>福島の田舎人さん
>又、個体差もあるとは思いますが、CX3やデミでは見かけたことが無い事象ということ
それを個体差と言うのではないかと。
書込番号:25282086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね!
書込番号:25282117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この後の主様の進展が、どうなりますか?ってとこですかね。
書込番号:25282148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>福島の田舎人さん
>的を得ない
マザータングじゃないそうですよ。
書込番号:25282512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外のかた?ということですか、
MPV・CX8を乗って来られたとか?
???なんですよね。
書込番号:25283275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

五味さんのcx-3動画で50〜60km付近で共振が出るって話してましたね
以前はもっとひどくて改変でだいぶ収まったけどちょっと残ってるって
書込番号:25284318
0点

>さすらいのジョーさん
その試乗動画って、FFではないかと。
書込番号:25285815
2点

>Pontataさん
そうでした、1.5ガソリンのFFでしたね
こういうのって年次改変で頑固に修正してくるのがマツダらしかったんですが、末期モデルでもう大きな改変はないでしょうね。
書込番号:25287076
1点

土日、いろいろ動きました。
結論、振動あるまま乗り続けます。
メーカのマツダと関東マツダは強い。疲れました。
振動は異常であると、店長、マネージャー、営業、と共有し改善を進めました。
しかし、メーカからの「振動は正常である。1.5 AWDの特性である。安全には
影響しない」との回答から、ディーラーは一変しました。
振動は正常なので、直すところはないとないとディーラから言われ、乗り続け
ることになりました。
口コミ(表題)訂正します。「試乗してからの納車」は意味がないことがわかりました。
申し訳ありませんでした。もう二度とマツダは買いません。
書込番号:25289082
1点

こんばんは、つい先日
15Stouring 1.5 AWD契約してきました
仲間に入れていただく予定ですが
非常に気になるクチコミですね
どの程度か分かりませんが、酷いようなら安全に無関係とはいえないような気がします
メーカーは顧客に対し真摯に対応してほしいものです
と言っても、明らかに過剰な反応も対応が難しい所だとは思いますが
それにしても気になります
書込番号:25289109
3点

ご参考に、異音・振動をアップします。
ほとんどの停止時に発生します。
メーカのマツダは異常なしで、特性とのことです。
私はこれが気になり、長い時間乗ると気分が悪くなりました。
書込番号:25289295
2点

>ともさん000111222333さん
これはひどいですね、こんな異音出てたら苦情だらけで問題になるはずです。
おそらく個体差でババを引いてしまったんでしょう。
cx-3はタイ産なので抜本的な解決にはタイへ逆送しなきゃならなかったんじゃないでしょうか、
それで「あきらめて乗ってね、」ってことになったんでしょう
タイでの組み立て精度とかちょっとあれかなと邪推してしまいますね
ご愁傷様です
書込番号:25289404
1点

共感ありがとうございます。
おっしゃる通り、ハズレを引いてしまいました。
メーカから出荷すべき物ではないと考えます。
昨日の出来事です。
土日に妻と長距離を乗り、少し急なブレーキを掛けた際に
ヘッドレストに私・妻ともに頭をぶつけるような、急な止まり
方をしました。
夕方に買い替えのための見積もりをもらう序でに、店長、
営業に同乗してもらいましたが、店長から私の乗り方が悪い
と言われました。
妻が「すべてこちらが悪い」といったので、私も店長に「申し訳
ありませんでした」と言いました。
買い替えの見積もりも、催促してやっと貰えました。
〇本店で新車4台購入していますが、お得意様から外されたと
聞きました。値引きも今までの半分でした。
なんか吹っ切れました。
書込番号:25290782
3点

>ともさん000111222333さん
クレーマー扱いされてるようでちょっとひどすぎないですか、
youtubeでマツダ好きの「枯れた整備士ひでぽんちゃんねる」とかに相談してみてもいいかもしれません
関西のようなので厳しいかもしれませんが・・・
書込番号:25291556
4点


CX-3の中古車 (1,308物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
CX−3 15S Urban Dresser 禁煙車 コネクテッドサービス 360度カメラ ETC MRCC
- 支払総額
- 237.7万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
13〜172万円
-
32〜1028万円
-
41〜695万円
-
32〜278万円
-
68〜633万円
-
110〜346万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 9.9万円