マツダ CX-3 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-3 のクチコミ掲示板

(5387件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-3 2015年モデル 12985件 新規書き込み 新規書き込み
CX-3(モデル指定なし) 3575件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-3を新規書き込みCX-3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ169

返信109

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 揺れの対策をしたい

2024/03/28 15:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3

クチコミ投稿数:29件

CX-3二駆のツーリングに乗っています。橋の上の停止時や路面の悪い舗装路での
横揺れが酷くさすがに我慢の限界が来たので足回りの対策をしたいと思います。
リジカラの装着、ショックの交換等調べても良く分らないのでアドバイスをお願いします。

現在走行距離2000km,タイヤは16インチで納車後半年です。

書込番号:25677944

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19310件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2024/03/28 15:57(1年以上前)

こんにちは。

>橋の上の停止時や路面の悪い舗装路での横揺れが酷く

物理的に路面が揺れている状態で、その揺れを少なくするのはかなり高度な技術が必要だと思います。
たとえばこのような車種なら、もしかしたらそのような揺れでも軽減してくれるのかもしれません。
https://youtu.be/xsQ8sv_4ErM?si=U6xLUugKu6zX7waz

CX-3はSUVタイプで重心位置が高いので、低いクルマに比べると路面の揺れの感じ方は大きくなると思います。
サスペンションの硬さによっては、それが増幅して不快感を感じられている可能性はありますね。
素人考えですが、それを軽減するにはショックアブソーバーの効きを良くするのが効果的かもしれません。
また、ローダウンすることで少しは軽減する可能性もありそうです。
しかし副作用として乗り心地は悪化しますので、それとのトレードオフになるのではないかと。

費用(10〜20万)負担が問題なければ一度カヤバやTEINなどのローダウンを試してみられてはいかがでしょうか。
気に入らなければ元に戻せるよう、純正のセットは保管しておくことをお勧めします。

書込番号:25677968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/03/28 16:00(1年以上前)

重心が高く、オフロードよりも街乗り向けのSUVで乗り心地を優先すれば、縦にも横にも揺れますね。

リジカラはボディとメンバーに大きくズレが生じていれば効果があると言われてますが、横揺れが軽減されるものでは無いですね。

サスペンションを社外品に換えると、今度は突上げ感が増えたりと、何かを変えれば、何かが失われる事にもなります。

先ずはホイールインチアップで、タイヤの扁平率を下げて横揺れを軽減する。
autoexeのチューニングパーツであれば、極端に大きな変化はしない代わりに、おとなしめの向上が見込めます。

書込番号:25677971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2024/03/28 16:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アドバイス有り難うございました

youtubeの動画は言葉の壁が有り全ては理解出来ませんが
何となく分ったような。それにしても凄いサスペンションですね

こちらのディーラーでは作業してもらえないようですがローダウンも考えてみますね。

書込番号:25678007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/28 17:01(1年以上前)

〉橋の上の停止時や

そりゃ車のせいじゃない。

他の件は単純にアイポイントの高い車に慣れてないだけじゃない?

アイポイントが高いと振られる横幅が大きくなるからね。

ざっくり計算して月に300kmしか使ってないなら慣れてないだけだと思う。

半年で2000km…
仕事も含め、おれの1週間分にも満たない。

書込番号:25678015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2024/03/28 17:34(1年以上前)

>Che Guevaraさん
アドバイス有り難うございます。

私にとって初めてのSUVですが友人の他社の小型SUVよりも揺れが酷いです。
ここの口コミをみても揺れについて書かれている人は少数派ですので個体差が大きいかなとも。
しかも注文してからタイ製と知りました。
最初から18インチにしておけば良かったと後悔しています。
揺れよりも下からの突き上げの方が許容できるので検討したいと思います

有り難うございました。

書込番号:25678042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2024/03/28 17:48(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
アドバイス有り難うございました。

家族で他にも車を所有していているので助手席に乗る人がCX3は揺れるので気持ち悪くなると言うので今のところ近所のみ
1人で乗っています
改善されれば中、長距離ドライブにも行きたいと思っています。

有り難うございました。

書込番号:25678055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/03/28 18:08(1年以上前)

AUTOEXEであれば、ディーラーで注文も出来ますし取付けも出来ます。準純正扱いですね。

ローダウンスプリング(2cmダウン)
スポーツダンパー
スポーツスタビライザー

https://www.autoexe.co.jp/?page_id=21809

書込番号:25678072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2024/03/28 18:10(1年以上前)

>アドバイスをお願いします

売っちゃえ。

家族が他に車を所有していて、
近所を一人で乗る用途にしか使ってない。

売っちゃえ売っちゃえ。

少しでも走行距離少なく年式の新しいウチに。

自分が気なる揺れって言うのが、
何に起因しているのか、
その改善にはどこにどう対策すれば良いのか。

その辺をキッチリさせないで、何となくで場当たり的に
リジカラだブレースだショックだと手を入れたところで、
無駄に金がかかるだけ。

我慢ならない揺れと言うのがどういったものか、
文字でしか情報の無いココの人間が判断できるワケもなく、

アドバイスを、というのなら、売っちゃえとしか言えない話。

書込番号:25678080

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2024/03/28 18:26(1年以上前)

インチダウンしたほうがよくね

書込番号:25678098

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6501件Goodアンサー獲得:332件

2024/03/28 18:50(1年以上前)

>黒猫のまこさん

「橋の上の停止時や路面の悪い舗装路での
横揺れが酷くさすがに我慢の限界が来たので足回りの対策をしたいと思います。」

橋の上の停止時の揺れということは、
橋自体が、他の車の走行による揺れが、酷くて我慢出来ないということでしょうが、
これは、自身のお車の足回りを少々いじったりしても改善できないように思います。ほんの気持ち変わるかもしれませんが、
車の幅とかシートとか、その高さとか、重心の位置とか、ほとんど変わらないと思います。
まあ、滅多に橋の上で停止することは少ないので、それをターゲットに改善量る必要はないでしょうが。
私も、どの車でも橋の上での揺れは、嫌な感じです。
失礼いたしました。

書込番号:25678118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2024/03/28 19:59(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ここに書き込む以前にディーラーには相談しましたが良い返事がもらえませんでした。
もちろん費用は支払いますし少し前のオプションカタログにも載っていたのでそこを強く言っても消極的です
メカニックの人数も少なくなったようだしいつも忙しそうです。
因みに15年以上のお付き合いが有り点検、車検等全てお任せして無理な注文や金銭の値引きも要求していません。

アドバイス有り難うございました。

書込番号:25678228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/03/28 20:06(1年以上前)

>バニラ0525さん

揺れのレベルが違うというか表現するのが難しいです。

但し一般的な舗装路では何の問題も無く走行できるので悩ましいです

アドバイス有り難うございました。

書込番号:25678252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/03/28 20:19(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

細かいことを言ったら切りが無いですが揺れ以外はほぼ満足しているし
車庫の問題で高さと長さの制限が有りこれでいっぱいいっぱいです。

アドバイス有り難うございました。

書込番号:25678284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/03/28 20:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

現在16インチなので、、、、、

アドバイス有り難うございました。

書込番号:25678304

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3372件Goodアンサー獲得:176件

2024/03/28 23:03(1年以上前)

Mazda2の車高15mm上げただけのCX-3ってそんなに揺れるんかな。
仮にローダウン(20mm)して駄目ならどんな車も駄目な気がする。
インチダウンしたらタイヤの厚みが増えて余計に揺れそうだから、インチアップの間違いかね。
費用が掛からない方法だとローダウンかね。

書込番号:25678546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1399件Goodアンサー獲得:70件

2024/03/29 00:10(1年以上前)

Che Guevaraさんのご紹介サイトからスポーツスタビライザーのインプレッションを見つけました

https://www.autoexe.co.jp/?impression=221209_03

スレ主さんと同様の悩みが解消しているような感じですね

サスペンションコイルやショックアブソーバーの交換までやるとやや大掛かりですが、
スタビの交換だけなら値段も抑えられ、乗り心地が悪化するリスクもほとんどないでしょう

書込番号:25678593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2024/03/29 03:43(1年以上前)

タイヤの空気圧を高めにして、リヤに少しばかり重しを乗せる。
それでトラクションとかが改善すれば効果はありそうですが。

書込番号:25678673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9977件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/29 06:41(1年以上前)

トラクションは関係ないけど
空気圧アップは賛成!

書込番号:25678716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19310件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2024/03/29 07:36(1年以上前)

FF車なのにリアに荷物積んでトラクション?え?
てか、トラクション関係なくない?

書込番号:25678758

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9977件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/29 07:52(1年以上前)

バランスならわかるけどね?

書込番号:25678771

ナイスクチコミ!3


この後に89件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

リコールについて

2024/05/15 23:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

CX3のオーナーの皆様のリコール修理対応がどこまで行われているのか教えていただけないでしょうか。
令和5年7月14日 届出   バックカメラ関係
令和6年1月26日 届出  エンジン不調関係
CX3で上記のリコールがあったと思います。

私の車両の話となりますが
後から届出のあったエンジン関係は3月末頃にはすぐに準備ができたと連絡があり対応してもらえました。
しかし、バックカメラ関係のリコールはまだ対応してもらえておりません。

車両購入後からメンテパックで6年間メンテナンスをディーラーに任せておりましたが
ディーラーの積み重なる対応に不信感もあり、秋のメンテで最後にしようと思っておりますが
それまでに対応してもらえないと付き合いを絶ってからまたリコールでディーラーに行くのも憂鬱だなと感じておりました。

バックカメラ関係の説明を見ると
   映像に乱れが認められない場合は電気配線をシール材で固定します。
とシール材を用意するだけでそんなに準備に時間もかからないように思うのですが
エンジンと比べても危険性が低いから後回しになっているのでしょうか。
私自身リコール経験も少なく素人意見でしたが、1年以上待つこともざらなんでしょうか。

皆様のCX3はバックカメラのリコール対応は完了済みでしょうか。
その場合いつ頃対応してもらったか覚えている範囲で教えていただけないでしょうか。

書込番号:25736475

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2024/05/16 00:08(1年以上前)

>バックカメラ関係のリコールはまだ対応してもらえておりません。

ただ配線を固定するだけのことなので、点検等のついでに実施済って事はないですか?

まずは実施済みなら印がついてるはずなので確認してみては?
ディーラーに改善改善対策出てるけどどうなってるか聞くのが一番早いと思いますが。。。

ちなみにこれはリコールではなく改善対策です。

書込番号:25736497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2024/05/16 00:13(1年以上前)

エンジンは走れなくなるだけなので 人の生き死にに関わらない リコールではないと思いますが
後方近接検知は 最悪被害者が発生する案件かと

書込番号:25736500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/05/16 00:30(1年以上前)

>ゆうたまんさん

昨夏以降に点検等の時にも点検のついででやってもらえないか確認もしたんですが
春頃にエンジン関係の対応をしてもらったときにも確認しましたが
まだ部品の準備ができていないので対応できないと言われました。

じゃあ準備できてないんでしょって言われると思いますが
今までのディーラーとのやりとりでも不信感を抱くことがありましたので
他のCX3オーナー様の状況を知りたかったです。

書込番号:25736517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/05/16 00:37(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

CX3オーナーへの質問を想定してますので内容は詳しく記載してませんが
走行中にエンジンが停止する可能性があるので、その症状があればコントロールできず危険かと思います。

また、マツダからの通知でもはっきりリコールと通知があります。
車の知識は詳しくないので厳密にはどうなのか知りませんが
リコールというか言わないかはこれ以上求めておりませんのでそこについては返信不要です。

CX3オーナーのリコール対応状況があれば教えてください。
ありがとうございます。

書込番号:25736524

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15235件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2024/05/16 04:34(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>エンジンは走れなくなるだけなので 人の生き死にに関わらない リコールではないと思いますが

最近デンソーの燃料ポンプ不良で走行中エンジン停止したらヤバイってハナシになってたと思うが。


>べーーださん
マツダの公式サイトで車台番号入力すれば
リコール・サービスキャンペーンの対象リスト及びいつ実施したかの対応状況が確認できる。

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/vsearch

車台番号だけを入力すれば表示されるシステムなので
自分の番号入力した後に番号をちょこっといじってやれば自分のクルマ以外でも閲覧出来る。

書込番号:25736593

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2024/05/16 08:21(1年以上前)

>MIFさん

リコール等情報について検索で確認できることを知りませんでした。
帰宅後に車台番号を入力して確認してみます。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:25736713

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/16 22:38(1年以上前)

>べーーださん
エンジンの方はリコールだけど、バックカメラの方は改善対策みたいだよね。内容も緩いみたいだし。

ただ、どちらもメーカーが実施するものでディーラーは窓口と作業をメーカーに代わって請け負うだけだから、購入店に関わらず、どこに依頼しても自由だよね。ディーラーを変えちゃうのが一番いいと思う。

通知自体は、購入者情報を持っている購入店から行われるけど、他店で相談してみたら?(中古や引越しにも対応できる仕組みだから、気に病む必要はないと思うけどな)

書込番号:25737683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度2

2024/05/16 23:54(1年以上前)

バックカメラは、未対応です。
販売店に聞いても準備が・・・

それよりもオルタネーター。
運転中に急に故障。
故障が多すぎて5年保証から10年保証に変更しています。
そして対策品に変わるらしいです。

こんなのリコールじゃないか?と思って聞くもリコールまでいかないって。
どういう事?

そう思いますが・・・。

マツダのメーカーに連絡すると低速でたくさん走ったからでは。
渋滞だと故障する車を作っているのか?
そう思う対応。

あと文句を言うとうちでは対応しません。
そんな販売店です。

最低のメーカーと販売店。

書込番号:25737748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/05/17 08:54(1年以上前)

>Pontataさん

他の店でも実施してもらえることは認識してはおりましたが
ディーラーでメンテパックに入っているので
タイミングが合えば点検と一緒にやってもらった方が一度で済んで楽だったので
次の点検が最後だったのでそれまでに実施してもらえそうかどうか他の方々の状況も知りたかった次第です。

他の店も検討したいと思います。
ただ田舎のため店舗も多くなく近くにあるマツダも同じ系列だったはずなんです…
ありがとうございます。

書込番号:25737970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/05/17 09:33(1年以上前)

>とくめいにしたいと思いますさん

教えていただきありがとうございます。
上記の>MIFさんから教えていただいたメーカーのサイトで車体番号を複数見てみましたが
全て未実施でした。
後回しになっているんですかね。

オルタネーターの件も心中お察しいたします。

話が逸れてしまいますが私もマフラーから時々異音がして
家の前でエンジンを少し掛けていると家族からも
バイクが吹かしていたのかと思った
と言われるくらいでしたがディーラーにみてもらっても
保証期間内は何度も見てもらっても
異常はありません
水が溜まっていると思うので長距離走行をしてください
と言われておりました。

対応は諦めておりましたが、保証期間が終了してからも
異音はたまにあることを伝えると担当したスタッフから
  私もマイカーがCX3に乗っていて同じようなこともあります
  車種の仕様のようになってしまっている
  エンジンと上手く付き合って下さい
というニュアンスの話をされました。
呆れて、そうですかとしか言えませんでした。

短距離走行、街乗りが多いので症状が時々出ているのかもしれませんが
今でも異音がするときは車内にいても後ろからの異音が分かるくらいなので
職場の駐車場付近は歩行者がかなり多く
エンジン始動時に移動するときに歩行者からの視線をすごく感じてストレスになっております。
ただ、見た目に惹かれて購入したのもあり走行自体にはトラブルがないので
しばらくはこのクルマと付き合っていくしかないなと思います。
長文の愚痴となってしまいすみません。

ディーラーも客とメーカーの間に挟まれ対応も大変なところもあると思いますが
仕事としてしっかり対応してほしいですよね。

書込番号:25738018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/05/17 10:28(1年以上前)


ご返信いただきました皆様ありがとうございます。
質問前の不安が解消しました。

今後はコメント等があっても返信はしないと思いますのでご了承ください。
ありがとうございました。

書込番号:25738059

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/17 20:23(1年以上前)

>べーーださん
>ディーラーでメンテパックに入っているので

メンテパックは、同資本のディーラーであれば、他店に移動出来たと思うよ。

別に無理強いする気はないけど、私自身が経験者なので。

書込番号:25738651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいマツコネ載るの?

2023/09/21 17:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

デミオ2に新しく載るモニター
cx−3載るのかな

フルモデルチェンジはなくても付いて欲しい
今のアテンザワゴンから乗り換えしたいな
コンパクトサイズでデザインよし1500」ガソリン良
コネクト進化楽しみです。

書込番号:25432101

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2023/09/21 19:28(1年以上前)

今日公式から発表ありましたね。
コネクティッドサービス対応の新世代マツコネが載ります。
2024年2月発売です。

書込番号:25432194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2023/09/21 20:24(1年以上前)

50才を越えてボディーを小さくして
熟成した車で後10年エンジンの付いた車に乗りたい
と思ってます。マツダ頑張ってよ。
でもアテンザワゴンもまだイケてる。
考えてるときが楽しい!

書込番号:25432254

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3372件Goodアンサー獲得:176件

2023/09/21 23:50(1年以上前)

インチアップよりタッチパネル採用して欲しい。

書込番号:25432553

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/22 01:31(1年以上前)

> 新しいマツコネ載るの?
CX-3は全車種標準。

一方、同日発表のMAZDA2は、少々ややこしい。
SPORT系 標準
BD系/XD メーカーオプション
15C メーカーオプション(旧マツコネも選択可)
15MB 設定なし

書込番号:25432627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2023/09/22 04:03(1年以上前)

新しいマツコネを乗せるのはいいけど
インテリアのダッシュボードは変わらないまま
無理やり乗せた感じが凄いね、映像はいいらしいけど

書込番号:25432675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2023/09/22 05:24(1年以上前)

皆さんcx-3まだまだ期待されてますね

来年の2月情報ありがとうございます

もっと詳細な情報これから楽しみにしたいです。
cx-3息の長いモデルになりそうですね。クチコミまた盛り上がりそう!

書込番号:25432694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/22 16:10(1年以上前)

8.8インチのマツコネは取ってつけたような感が否めません
GVCはプラスにならずそのまま、なんでこの車だけ頑なにバージョンアップしないのかわかりません。
そんなことより致命的なのは値上げ、CX-3が227万9200円?、これって1.5lのガソリンですよ。
先日フルチェンした新型のインプレッサSTがまさかの229万9000円です、2.0lですよ、勝負になるんでしょうか。

書込番号:25433246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/23 08:49(1年以上前)

>先日フルチェンした新型のインプレッサSTがまさかの229万9000円です、2.0lですよ、勝負になるんでしょうか。
一見CX-3が強すぎる価格設定のように見えるけど、フル装備に近いCX-3と装備の質が劣るインプSTは比較対象とするにはおかしいと思う。

比較するならCX-3 XDtとインプレッサST-Gあたりではなかろうか。値段もほぼ同じ。

書込番号:25434157

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3372件Goodアンサー獲得:176件

2023/09/23 11:38(1年以上前)

インプレッサの方が性能は上なのに価格が安いって話をしてるのに価格帯が同じものを比較してなんか意味あるの?
15Sツーリングってフル装備なの?ほとんどなにも付いてないと思うんだけど。
だからベースモデルで比較してるんでしょ。

書込番号:25434387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2023/09/23 11:57(1年以上前)

BREWHEARTさん

CX-3はメーカーオプションはないから重要な装備はほとんど付いてます
グレート差は仕様を見るとわかるけど、外観による違いです

書込番号:25434406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/23 12:10(1年以上前)

>だからベースモデルで比較してるんでしょ。
ベースモデルの意味分かってる?

CX-3はベースグレードがなく、上位グレードしかないからムチャ高く見える。
エンジンだけみてもしょうがないよ。
MAZDA2の15cがベースモデルとしては意味が近い。

書込番号:25434426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/02/11 14:33(1年以上前)

CX3 15Sツーリング 4WDを2022年に購入しました。子供が免許取って安心して共用できる車
と信じて購入しました。価格COM、クチコミ関東マツダに投稿している通り、色々あって、数か月で
売却して、インプレッサST 2WDを購入しました。
見積もり価格は、大体一緒でした。(4WDは高くて買えなかった)

はっきり言って、モデル末期のCX3と新型のインプレッサでは勝負になりませんよ。
断然インプレッサが上です。CX3は小さな船に乗っているようで常に揺れている感じでした。
エンジンも1.5で十分と思っていましたが、2.0と比べると、頑張って、エンジン音を大きくして、
当時はいいエンジン音と思っていた自分が恥ずかしかったです。

スバルは20年ぶりでした。その間はずーとマツダに乗っていましたが、今回のディーラの裏切りで
決断してマツダ信者をやめました。初めて乗ったのはユーノス100でマツダ好きでした。
今は最悪の会社と思っています。

スバルの進化は素晴らしいです。最下モデルでも運転支援付き(同一車線追随)のアイサイトが付
いています。高速道路は疲れ知らずです。ACCも断然スバルが上です。
ボディ剛性も強く、乗り心地も最高に良いです。
エンジンも2.0は静かでトルクもあり軽快で快適です。ドコドコ言わないのは寂しいですが。

4WDと2WDの違いはありますが今はインプレッサにしてよかったと思っています。
モデル末期を買った自分を反省しています。埼玉ですが先日の雪は問題なかったです。




書込番号:25618326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンソールボックス

2023/12/27 18:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 toppogi077さん
クチコミ投稿数:10件

2015年6月から乗ってます。コンソールボックスのひじ掛けを購入時にディラーオプションで付けたのですが、壊れてしまいました。カーショップやどこかで付けれる物を購入できますでしょうか?後部座席側にUSB端子が2個ついているタイプの物です。よろしくお願い致します。

書込番号:25562683

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/27 19:15(1年以上前)

ディーラーにきけばよいけどきけない理由あります?まだやってますよたぶん

書込番号:25562702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2023/12/28 18:40(1年以上前)

>toppogi077さん
「cx-3 アームレスト 純正」で検索すれば、あちこちで売ってるみたいよ。

純正以外の廉価な物をamazonで検索したけど、後ろにUSBが付いているのは、7USBタイプだとあるみたい。5000円前後。

ただ、アームレストとして考えた場合、高さなんかも重要だろうから、その点は注意して選んだ方がいいかもね。

書込番号:25563962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 toppogi077さん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/28 21:17(1年以上前)

お二人の方々

お返事ありがとうございます。

ディーラーに行って取り付けがもっとも面倒なくできるのはわかっているんですが、
今更ながら費用をかけたくなくて探してました。

確かに検索するとあるんですね。
でもまるで機械音痴なんで自分で取り付けは無理なんです。

大型カーショップとかにあればよいのですが。

いろいろ探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25564159

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2023/12/29 10:54(1年以上前)

>toppogi077さん
取り敢えず、自分で既存のものを取り外しを試してみたら? どっちみち外さないと新しい物は付けられないし、無理そうなら途中で諦めればいいし。

取り付け方法は、純正を通販しているところで見られるところがあるから、その逆で外せるはず。

お金で済ませるか、労力を厭わないか、それはあなた自身が考えることだよね。

書込番号:25564736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-3にとっての2023年

2023/01/06 09:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

2023年あたりにフルモデルチェンジ・・・なんて記事が結構ありましたが
どうなんでしょう???

こんな記事もありましたが・・・この可能性がやっぱり高いのかな。

CX-3次期型が登場しない3つの理由
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ee52a77f137364c4462559445e5fc0e51b3d62ae/
・コンパクトSUV『CX-30』の存在。
・CX-3はタイ生産で逆輸入。
・ラージ商品群の投入を進めている。

書込番号:25084889

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/06 10:03(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 買うの?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25084923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/06 10:11(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 次の候補に考えてますよ。
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25084933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2899件Goodアンサー獲得:687件

2023/01/06 13:07(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

いつ、販売中止してもいい様に国内生産をやめて、

CX-3はタイ生産で逆輸入にしたのではないでしょうか?

三菱、日産などはやめましたよね。

書込番号:25085135

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2023/01/06 14:36(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

当初、例のロータリーエクステンダー搭載車種に新型のMAZDA2やcx-3にと候補が上がっていましたが、突然MX-30に搭載との発表があったのでcx-3はどうなんでしょうね・・・

まぁMX-30への搭載は予想通りでしたけど、2023年以降はどのメーカーも新車種をどんどん投入してくるだろうから急ぎでなければいろいろと吟味されてみては?

書込番号:25085218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/06 15:15(1年以上前)

次の候補といっても、まだまだ先の話しです。
時期型が出てビッグマイナーチェンジをした頃です。

CX-30としっかり差別化するために
全幅1750mmくらい、最小回転半径5.0mくらい
におさえた方がいいんじゃないかなって思います。

あくまでも個人的にですが小さな車が好きなので。

書込番号:25085260

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/06 15:23(1年以上前)

スバルと同じ道を辿るのでは?
どの道かというと、小型車を捨てるという道。

CX-3は扱い上は普通車だけどベースは小型車のデミオ。

色々と失敗続きで苦しくなってきたのでは?

トヨタ嫌いの例の元副社長がいなくなり、残党勢力の力も弱くなり…とかね。


ロータリーレンジエクステンダーもデミオクラスからかと思ったけど、それなりの性能を確保しようとしたら単純にコンパクト化出来なかったとか。

日産のepoweも最初はマーチで試作し、でかいHVシステムは後部座席に積んでたって言うし。

まあ、先代(?)デミオで一応載せられてのは知ってるから冗談として、実際はCAFEクリアする為には小型車ではなく普通車だ!といった方向性かと。

書込番号:25085269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/06 18:28(1年以上前)

あんまり見なくなったよね。
モデルチェンジするにしても売れなきゃ元取れないし。

2と5に挟まれて何か中途半端な感じは否めない。
少人数移動メインなら2で事足りるし、4.5人移動や荷物運ぶにはちょっと狭い。
5ほどの高級感はないのに2より結構お高いし。

元々マツダはトヨタのようには数が売れないので、低価格帯は2シリーズに任せて、今よりもっと高級路線に振ってレクサスUX競合を目指す感じがいいかと。

書込番号:25085478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/06 21:48(1年以上前)

スーパーエッジーの後、1回くらい年次改良や特別仕様車あるのかな?
生産する予定がないのなら早めに生産終了ってコメントした方が
次期型CX-3をずっと待ってる人達に対して親切だと思うのですが。

書込番号:25085721

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/06 22:18(1年以上前)

せっかく作ったのだから減価償却が済めば古かろうが不人気だろうが損は少ない。

またフルラインナップメーカーでもないから、サイズ感の違うラインナップとして貴重なんでしょう。

CAFEの関係でデミオ…今は2と兄弟車であるCX3を廃止しトヨタから…なーんて欧州みたいな事があったりして。

ぶっちゃけ小型車クラスのエンジン作るのやめる流れもあるんじゃね?
今のマツダのラインナップじゃ使い回し効かないもん。

書込番号:25085775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/07 03:07(1年以上前)

本当なら去年の夏くらいに、MAZDA2はヤリスのOEMに、
CX-3はやリスクロスのOEMにするはずだったのに、
納期遅延の問題が出てきて、話が流れちゃった。

なんてシナリオを想像してみる(*'▽')

書込番号:25086014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/07 20:02(1年以上前)

もう1つ・・・もし次期型が出るとしたら
CX-20ではなくCX-3でお願いします。

書込番号:25086989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/08 04:23(1年以上前)

2024年にmazda2とcx-3フルチェンジの記事が有りましたが眉唾ですね。デミオの頃からもう5年ぐらい来年、再来年の予想記事が続いてます。毎年言い続ければいつか当たるだろうって感じでだしてるんだとおもいます。情報ソースなんかないんです。だろう、多分、なんとなく、近所のおばさんが言ってた、ぐらいの笑い話と思ってます。

書込番号:25087425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/08 19:44(1年以上前)

次期マツダ2だと1.5LでマイルドHVとか話が出てますね。

先代デミオでロータリーレンジエクステンダーやってたのにマイルドHVに格下げ。

仮にロータリー係数かけたとして300ccなら450cc程度。

回るだけ…充電するだけ…と言いつつも、シリーズHVはエンジンの出力がシステム出力に反映されているから同等のシステムとしたらショボいのかも。

日産ですら1.2Lでは力不足で排気量上げたりしてる。

止まることなく定速回転し続けて不足する電気を補う制御だったりして…

結果的には海外に続き、国内もマツダ版ヤリスの他にヤリクロも合わせて登場かな?

書込番号:25088524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/13 12:09(1年以上前)

2021年のサンリットシトラス(マツダ2)には圧縮比14の進化したガソリンエンジンを載せたのに
2022年のスーパーエッジーには以前と変わらぬエンジン・・・まぁそれがマツダの答えなのかな。

書込番号:25095235

ナイスクチコミ!1


NGE2020さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/13 12:57(1年以上前)

マツダ2は今年顔を変えてくるので、もしcxー3が残るとしても来年以降の変更かもしれませんね。

ヤリスのOEMにならなかったのは朗報ですが、女性を意識した様な顔になるとの事ですので、現行の方が見た目は良いかも。

書込番号:25095315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/13 15:39(1年以上前)

mazda2もフロントグリルのお色直しと新色追加程度の改変で終わりそうです。
末期モデルで電パとか入れてくればさすがマツダ!って見直すんですけどね。
CX-3で言えばGVCプラス、高圧縮エンジンを末期状態で入れてくれば・・・んなわけないですね。
mazda2もcx−3もフルチェンジでハイブリット化に対応したシャーシから見直すとなると相当な費用なようで
今のmazdaに利益のすくないコンパクト2車にそんなんできんの?って感がしてます。
mazda2→ヤリス、cx-3→ヤリスクロスのOEMになりそうだと近所のおばちゃんが言ってました。

書込番号:25095479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/13 18:12(1年以上前)

そういえばマツダ2はGVC+なのにCX-3はただのGVCでしたね!
まぁCX-3は電動パーキング&オートホールドではありますが・・・

書込番号:25095665

ナイスクチコミ!2


roijirさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/15 14:42(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
cx-3は前年比で98%ほどの販売台数(8000台ほど)で2年前に比べてもさほど変わりは無いです。
おそらく開発費用や広告宣伝費用、キャンペーン原資などの回収は済んでいるので生産ラインは減らしつつも販売は続けるのではないでしょうか? 
余計な経費をかけなくても売れ続けてくれるのは経営的には嬉しい事ですし。
自分が経営者なら、すでにcx-20の設計や仕様は大部分を終わらせておいてどこの生産ラインを転用するか?スケジュールはどうするのか?を計画しておいて
cx-3の前年比売り上げが落ちたら(スーパーエッジィ発表から3から5年位)新型発表して買い換え需要を掴みますね。

書込番号:25098385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/17 18:36(1年以上前)

プレミアム路線でいかないと生き残れないとのことみたいですが
デミオからのマツダ2やCX-3でマツダを支えてきた人はどうなるのだろ?

皆さんはやっぱりCX-60みたいな大きな車が欲しいですか?
私みたいに小さくて高性能な車が好きって人はあまりいないのかな?

書込番号:25101672

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/18 22:25(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
アウトバックからmazda2に乗り換えてコンパクトカーに魅せられたものです
mazdaのいう人馬一体はコンパクトだからこそなせるものだと思ってます
定期点検のときCX-60に試乗させてもらいましたが、そりゃもうでかいでかい、
豪華で快適なんだろうけど運転が面白いとは思わなかったですね、自分でコントロールしてるって気になれない
だからmazda2,cx-3はなんとか残してほしいんですが、さすがに古くなって売れなくなって来てるんでねえ
これは近所のおばちゃんでなくディーラーの担当者が言ってたんですが
小さいのは利益が殆ど出ず、数をこなせないと厳しい、つまりモデル末期の現状は厳しい。
電動化でプラットホームから見直すとなると費用も莫大なのでmazdaヤリスもありえますって。
cx-3なんかは生産がタイですからこのまま自然消滅かも→これは近所のおばちゃん談

書込番号:25103514

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンチマーク点滅について

2023/08/28 22:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 shania7443さん
クチコミ投稿数:4件

去年中古車を購入しました。レンチマークが点滅しましたので調べてみました。
まずフューエルフィルターから水抜きを300ccほど抜きました。(すべて軽油ですが)
次にヒューズボックスの空きカプラーの端子をボディーアース(バッテリーのマイナス)
しました。
次に運転席に行きスタートボタンを2回でONにしてブレーキを5回踏みました。
youtube,ブログ等では以上で点滅が消えると説明していましたが消えませんでした。
ディーラーに行かないで消したいと思いますので詳しい方教えてください。

書込番号:25400456

ナイスクチコミ!6


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3372件Goodアンサー獲得:176件

2023/08/28 22:09(1年以上前)

レンチメーク点滅でググって上から2つ目で見つかったこのサイトだと、診断機での操作が必要で
ユーザでは消せませんと書いてあるけど?
https://seibishinote.com/post-1543/

書込番号:25400460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/28 23:49(1年以上前)

ディーラーに行かない理由はなんですか?
出禁とか?

書込番号:25400582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16196件Goodアンサー獲得:1323件

2023/08/29 11:51(1年以上前)

なにかの故障なりエラーですよね。
その部分を直さずに消えたらあかんと思う…
診断機を通してもね。

単に確認だけなのだろうか?

書込番号:25400934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2023/08/29 12:38(1年以上前)

ヒューズボックス内のテスト端子をボディアースするまでは合ってそうです。

>運転席に行きスタートボタンを2回でONにしてブレーキを5回踏みました。

5秒以内にブレーキペダルの踏み込み開放作業を5回行っていますか?

以上の作業を行えば予熱表示灯が点灯するはずです。

これでリセット出来ないようならディーラーの診断機で作業してもらいましょう。

書込番号:25400990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shania7443さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/29 21:40(1年以上前)

>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。質問を理解できていない回答ばっかりでしたので待ち望んだ回答です。
早速試してみようと思いましたが(運転した後だからかな?)予熱表示灯はONの段階でもついていませんしブレーキ5回のあともついていませんでした。エンジンが冷めてる時に試してみたいと思います。
気になったことをまた質問したいです。
5秒以内にブレーキペダルの踏み込み開放作業を5回行っていますか?とのことですが、
スタートボタンONにして警告灯等が全灯になった瞬間に踏み始めればいいのですか?
エンジンがかかっていないのでブレーキペダルはすごく重い状態ですが、力強く踏んだ方がいいのか軽く踏んだ方が良いのか?
あと5回目を踏んだ後は踏みっぱなしがいいのか、すぐ放した方が良いのか?
考えすぎかもしれませんが色々試行錯誤して迷ったことです。

お暇な時にでも回答していただけたら嬉しいです。

書込番号:25401589

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2023/08/30 12:33(1年以上前)

>shania7443さん

>スタートボタンONにして警告灯等が全灯になった瞬間に踏み始めればいいのですか?

スタートボタンON後、ヒューズボックス内のテスト端子をジャンパワイヤー等でボディアースさせてから5秒以内です。

>エンジンがかかっていないのでブレーキペダルはすごく重い状態ですが、力強く踏んだ方がいいのか軽く踏んだ方が良いのか?

ペダルの先にあるブレーキランプスイッチが反応すればいいだけなので踏むだけです。

踏みっぱなしでなくても予熱表示灯が点灯するはずです。
点灯しないなら同じ作業の繰り返しです。

ちなみにこの作業は時間制限があるので、2人で作業された方がいいかもしれません。

書込番号:25402227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shania7443さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/30 21:12(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。本日レンチマーク点滅消えました。教えていただいたスピードが私には足りなかったみたいです。
ただyoutube,ブログ等でも誰も指摘していなかった重要なことがありましたので書いておこうと思います。
ヒューズボックスの空きカプラーの端子をボディーアース(バッテリーのマイナス)
次に運転席に行きスタートボタンを2回でONにしてから、クラッチペダルを踏みこんだままブレーキを素早く5回踏みです。
8割から9割の人には関係ないことかもしれませんがクラッチペダルを踏みこんでいないと出来ないみたいです。
参考になれば幸いです。

書込番号:25402777

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-3を新規書き込みCX-3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3
マツダ

CX-3

新車価格:227〜343万円

中古車価格:68〜322万円

CX-3をお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,308物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,308物件)