CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,302物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 5 | 2018年11月6日 10:36 |
![]() |
4 | 2 | 2018年11月4日 09:04 |
![]() |
8 | 3 | 2018年11月3日 17:14 |
![]() |
41 | 14 | 2018年10月29日 12:24 |
![]() ![]() |
55 | 6 | 2018年11月7日 19:23 |
![]() |
52 | 13 | 2018年11月2日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
あまり現実的ではないかもしれないですが、TV,AUX,ラジオなど聞いてる間にフリーでなる音声ナビの音声案内の配線からピンプラグを取り出したいのですが、不可能でしょうか?
要するにテレビなどを見てる間ひピンプラグで接続中のスマホの通知音などをスピーカーから出したいということです。
書込番号:22231811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビ見て運転しないで下さい。
どこナンバーで何色のCX-3ですか?近寄らないように注意しないと。怖いわー
書込番号:22231914 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

しかも、テレビは仮にあげただけですよ
走行中テレビ映らないですし
書込番号:22232411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

内容的によく判らないのですが
TVやラジオを聴いている時に、マツコネと有線接続しているスマホのナビの音声を車のスピーカーで聴きたいと言う事なのでしょうか?
だとするなら不可能です
スマホと有線接続しているって事はAUXで接続していますから、その音声を聴くにはAVソースをAUXにする必用があります。
書込番号:22233019
3点

スマホとナビをbluetooth接続すれば、着信音は元よりハンズフリー通話も出来ますが。
書込番号:22234130
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
スピーカーを交換したのですが、ネットワーク配線に困っております。私が調べた限りでは、アンプから出た線がネットワークなしでウーハー、ツイーターへと分岐しているのでしょうか?
だとしたらその分岐前の元線を知りたいのですがわかる方居ないでしょうか?
他の方達はウーハーの所から取ったりツイーターの所から取っているのは分かってます。
書込番号:22227613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チューナーアンプユニットから前後左右のスピーカー出力があり、フロントはその先でネットワークなしでドアのウーファとダッシュのツイータに分岐しているようです。
分岐点は内部配線で、見えないようです。 純正ツイータ用の配線は使用しなければ良いかと。
ご参考
https://minkara.carview.co.jp/userid/1801846/car/2048570/3495514/2/note.aspx#title
https://minkara.carview.co.jp/userid/1801846/car/2048570/3494757/6/note.aspx#title
書込番号:22228850
0点

純正でもBOSEでもツイーターにコンデンサーが付いていますので、アンプからはネットワーク無しで配線されていると思います。
「CX-3 ツイーター」で検索すると、純正ツイーターの写真が引っかかるので
ツイーターにフィルター(コンデンサー)がくっついているのが確認できますし、
器用にコンデンサーを交換されている方を散見できます。
分岐前の配線とは、アンプからの出どころを知りたいとの事ですか?
アンプは、高さで言うと、運転席に座って、右足のひざ外側あたりの車ボディーに張り付いてます。
目視しようとすると、運転席ドアを開けて、
地面にひざ立ちして、アクセルの近くまで顔持って行って、首(上半身)をグイッと右にひねると見えます。(思い出しただけで背中がツリそう)
純正配線を切りたく無けれENDYブランドで取り出しコネクターが売られてます。
初期型とはソケット形状が違いますので注意してください。
参考)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2890958/car/2501401/9034325/parts.aspx
初期型の場合
「EPP-043Z マツダ・アンフィニ・ユーノス車用 24ピン」です。
書込番号:22229068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
この度スピーカーの交換を考えているのですが、KFC-XS1703を取り付けしたいと思っています。
このスピーカーを取りつけている記事が見つからないので取り付け可能かどうか質問しました。
DJデミオへの取り付け記事はあるようです。
この場合CX3にもできると考えてよろしいでしょうか?
書込番号:22224601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インナーブラケットSKX-101Sが必要です。
下記Webサイトに記載アリ
http://kcd.kenwood.com/user/index.asp?vid1=2#anc4_4
書込番号:22224616
4点

車がBOSE仕様でなければ取付られます。
書込番号:22226479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうこざいます。
結局純正スピーカーをこわしてTS-C1730Sを取付けることにしました。
書込番号:22227615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
初投稿、初めての車購入です。
自分の車を持ったのが初めてで、これからたくさん運転しようと思っています。
CX-3納車後に買ってよかったものやこれがあると便利!といったものがあれば教えてください。
(ゴミ箱、収納などのアクセサリー類)
2点

アクセサリーと言えるものかわかりませんが…
車高を上げるリフトアップスプリングです。
見た目的に車が大きくなったように見えるのですが、今まで躊躇していた、冬道の深い轍でも難なく走破できそうです。
住む地域によっては最低地上高160でも充分なのですがね…
書込番号:22206369 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます。シートとセンターコンソールの間を埋めるスキマクッション、ダイソーとかで100円で売られてるもの。便利です。みんカラを参考にされると良いと思います。
あと、一個上の人はこういうことばかり言ってるので気にせずスルーしときましょう。
書込番号:22206377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>alfa7さん
>hiroman1さん
ご意見ありがとう御座います!
また自分でもいろいろと探してみます。
書込番号:22206454
2点

アクセサリーソケットの増設や、2口4.8Aや4口9.6AのUSB充電器。
初めての購入っていうな、ゴミ箱や洗車道具とか買ってもいいんじゃない?
書込番号:22206463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社内アクセサリー?
なにか会社で使うの?
書込番号:22206652
0点

あらら、自分「社外品」の社外アクセサリーと勘違いして答えてしまっていた…失礼しました。
自分だったら、とりあえずレーダーとドラレコを買います。
あとは使ってみて必要に応じて買い足していけばいいかな〜ゴミ箱は自分は邪魔くさく感じるので、フックつけてゴミ袋ぶら下げてます…
書込番号:22206681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiroman1さん
「一個上の人」が消えたので、先の私のコメがhiroman1さんを対象にしたかのようになってます。ごめんなさい。
書込番号:22206710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>alfa7さん
わかっておりますので大丈夫ですよ〜。
自分もあまり意味の無い回答してしまいましたが…
書込番号:22206938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が最初に買ったのは、
ボトルタイプの、
ゴミ箱です。
ドアポケットに刺して
使っています。
これ以降は、
アクセサリーらしい物は買っていないのですが、
運転を楽しんでますよ。
書込番号:22207239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めての車購入、おめでとうございます。
あと、相手にしたくない人がいる場合は、素直にスルーがいいですよ。
載ってない物だと、サンシェードとサンバイザーに刺せるカード入れなんかはあってもいいと思います。(カード入れは、ペンとか刺せる大きい物でなくて、カードのみの小さい物)
あと、座席とコンソールの隙間は、クッションもいいですが、自分は収納も兼ねてポケットタイプにしてます。
書込番号:22207700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

定番のゴミ箱
ドリンクよく飲むならカップホルダー
スマホの充電にシガーソケットにUSB
スマホでナビするならスマホ固定の台
あとスマートキーのカバーが欲しいなら栃木レザー・革茶屋・伊の蔵。
書込番号:22208540
2点

収納能力が芳しく無い車種なので、スマホ用とかを入れられるポケットなんて結構重宝します。コンソールのひざ前くらいに貼り付けています。
http://www.napolex.co.jp/products/JK/JK-56.html
また、ティッシュを置くスペースを確保するためマツコネのすぐ後ろに自作でホルダーをつくりました。
私は仕事での一人乗りが多いので、雑多な資料をまとめるファイルと助手席足元に置ける収納ボックスが具合良いです。これは車の使用用途にも因るので万人受けするものでも無いですが、商品自体は100均なんかでも扱ってます。人を乗せるときは収納ごとラゲッジに放り込みます(笑)
あとはルームランプやラゲッジランプのLED化でしょうか?純正の電球より省電力で明るく光るようになるので暗くなってから車内で過ごす時間が長いならオススメです。
純正OPのLEDでもいいのですが、社外品の方がコスパもいいですし色なども自由です。個人的にLED独特の青白い光が寒々しく見えてしまいどうもダメで・・・温かみのある電球色LEDにこだわって取り付けしています。
書込番号:22208662
6点

窓拭き用のフクぴかです、使い捨て窓を拭いた後にワイパーブレードの掃除。
曇り止め用もあります。(これから窓が曇る時期です)
マイクロファイバーのクロス。
ホコリ取り用の刷毛(ハイヤーの運転手が使ってるような高級品ではない)、これから黄砂もガンガン飛んできます。
書込番号:22213824
3点

>リトルDayさん
ご購入おめでとうございます。
ラッゲジトレイがまだでしたら下記のものがサイズ的にピッタリでお勧めです。
amazon「ボンフォーム ラゲージトレイ 防水素材 グレー M 91X71X3cm 軽普通車用 7718-05GR」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0035LB54Q/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_fVN1Bb64PM2K
みんカラで設置されている方の様子です。
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-3/partsreview/detail.aspx?cid=8378525&mk=131&pn=1&ucm=2
書込番号:22215611
2点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
納車して2ヶ月ほど経ちます。
題名の通りアイドリング時にエンジンルームからうっすらと白煙が立つことがあるのですが、ディーゼルエンジンの場合そういった症状はあるものなんでしょうか。
書込番号:22204889 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

書き忘れておりましたが2015年式初期型の中古車です。走行距離は現在30000キロで購入時は20000キロほどでした。
書込番号:22204955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

猛暑の中 2ヶ月で1万キロは少しハードですね。
書込番号:22205307 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ヒョットコ7号さん
>ディーゼルエンジンの場合そういった症状はあるものなんでしょうか。
ありません。
ラジエータの液漏れとか?考えられるので取り合えず液量チェックでもしてください。
ここでは予想しか書けないのでディーラーで見てもらったほうが良いかと。
>ニヒマルGTさん
良く気づきましたね。ウチの営業車より走ってます(笑)
書込番号:22205392
7点

症状からすれば
・何らかの液体(オイルやLLC)が少しずつ漏れて排気管など高温部に掛かっている
・オイル交換の不手際で溢れてしまったオイルが高温部に垂れている
・小動物や小鳥がねぐらとしていてその巣材や死骸が燻ぶっている(ウソのようなホントの話・・・)
などでしょうか?
どちらにしても正常な状態では無いので点検を受けてください。最悪車両火災に繋がりますので。
書込番号:22208264
7点

メーカー推奨のオイル交換等はされていますか?
今迄の整備記録はどうですか??
色々お聞きしたいことはありますが、兎に角ヘビーユーズだと思われますので、、、、お早めにお近くのマツダにて点検を受けてくださいませ。心配ですね。
書込番号:22209303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒョットコ7号さん
そろそろ2ヶ月で1万キロ走った車の白煙騒ぎについて結論を教えていただけませんか?何が原因だったのですか?
書込番号:22237242 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

アクセサリーカタログ20ページ No.75はいかがですか?
純正以外だとナビ連動は、難しいかも。。。
詳しくはお近くのディーラーまでお越しくださいませ。
ちなみにナビ連動したら何かいい事あるんでしょうか?
ログが残る?
前車のデミオDJで連動させてましたが
ナビの音声からアナウンス音声が聞こえるくらいしか
記憶に無かったので現車では社外品のパナ製のナビをつけました。
音声もアンテナ一体型のスピーカーから聞こえるし
全く問題ないです。
書込番号:22195651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

訂正「パナ製のナビ」> 「パナ製のETC」
書込番号:22195659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryo__さん
ETCのセットアップもあるので、ディーラーオプションが無難だと思います。
バイザー裏に装着できます。
http://www.mazda.co.jp/archives/accessories/lineup/etc/etc-d/
書込番号:22195770 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マツコネのETC連動するメリットはあまり無いような気がしますね。
自分はcx-5 へ乗り換えたのですが、逆に連動しないものにしました。あとETC2.0もやめました。
2.0でマツコネと連動させると、ナビ画面表示中、特に東京の首都高に入ると2.0での情報を受信する度に首都高情報が画面半分(音声でのアナウンスと一緒に)に表示されるようになって結構鬱陶しかったです。表示されても画面が小さいので走行中に表示内容を確認するのも困難だったし(笑)
現時点では通常ETCより2万円もの差額のメリットをあまり感じられませんでした。
書込番号:22196786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マツコネとの連動はあまり興味ないけど、バイザー裏にETCを収納(?)出来るのは
良いですよね。マツダしか設置できない(特許?)ようで、良いなーと思います。
ぜひ純正でつけてあげてください。
書込番号:22197303
7点

わたしは前の車で使っていた車載器を再セットアップして使っています。
当然ナビと連動していません。
ETCとナビを連動させると受領金額の通知がマツコネ画面と音声で行われるようです。しかし、それ以上の恩恵は見当たりません。
連動させなくても料金案内は画面に表示されます。http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/purchase/accessories/files/library/now/navigation/manual/navi_36_edition3.pdf
非連動の場合、おそらくマツコネ側の表示金額はETC料金になっていないと思いますが、一般的な車載器なら金額が案内されます(音声非対応の車載器だとムリですが、このご時世「ビープ音のみ」なんて製品はほぼ無いと思いますので)し、最悪出口ブースに電光掲示されますので不便はありません。
ETCカードの期限切れや挿入不良も音声案内やエラー音でちゃんと知らせてくれます。
また、アンテナ別体の車載器ならDemio Sportさんや白髪犬さんの挙げているバイザー裏への設置も可能です。純正同様に収まるのでダッシュ上もスッキリです。
マツコネの画面表示にこだわらなければ市販の安い物でも十分だと思います。
書込番号:22199907
3点

会社の車がトヨタですが、ナビとETC連動ですが…なんか気分良いですね。
車両のスピーカーからETC案内音声が聞こえて、ナビ画面にも表示されて…なんか良いです。
マツコネはどう動くのかわかりませんが、連動が欲しい気持ちもわかります。
書込番号:22206959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、マツコネ連動というよりもナビ連動がどうしても欲しく、となるとETC2.0対応版の一択になりました。
ナビ連動というのはVICS情報のことで、光ビーコンを絶対に付けたく、となるとETC2.0対応版の方しか選択の余地なしでした。
旧ナビで言う3波(FM、電波、光)対応VICSってやつですが、前の車にも付けてたんですが、これってマジで重宝します。
何回助けてくれたことか、数えきれないです。
書込番号:22217113
3点

>Takutyanさん
ナビの機能に全くうといんですが
> これってマジで重宝します。
> 何回助けてくれたことか、数えきれないです。
とは具体的にどんな状況だったのかご教示してもらえませんでしょうか?
もしくは、その機能の呼称、
例えば「抜け道検索」などのキーワードをご教示してもらえればネットで調べます。
それに、その機能は、マツコネのSDナビにETC2.0を連動させると現時点で実現できるものなのでしょうか?
次回乗り換え時に検討したいと思いまして。。。。
ナビは自分の現在地と目的地の位置関係がわかればいい位しか使ってなくて。。。。
書込番号:22217493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チーター魂さん
ナビの渋滞情報(VICS)なんですが、ノーマルだとFM多重方法のみから受信してるんですが、
この情報は広範囲の情報で少し時間的に古い情報です。
しかし、高速道路や幹線道路に設置している装置(光ビーコン)から拾う情報は正に今自分が走っている道路に関するピンポイント
の情報で、かつ情報がかなり新しいタイムリーな情報になってます。
おっしゃる通り、私も「ナビは自分の現在地と目的地の位置関係がわかればいい」くらいでしか使っていないのですが、
なにぶん、私の住んでいる地域はあちこちで渋滞がおきるので、この光ビーコンの情報で得た渋滞情報を見ながら、
目的地へのルートを自分で判断しながら走ってます。
(ココ混んでいるから少し遠回りだけどこっちの道で行こう とか、チョット道狭いけど抜け道で行こうとか)
あと、高速道路では落下物、故障車、緊急道路規制の情報がかなりタイムリーに入ってきます。
過去経験で一番助かったのは、冬の高速道路を走っていた(スキーへ行こうとしていた)時でした、
雪がかなり降り出していて道路はチェーン規制がそろそろかかるんじゃないかという状況だったんですが、
何の規制もなく渋滞情報もなく順調に走っていたところ、突然光ビーコンから「この先で事故 1車線規制」の情報が入ってきました。
地図を拡大表示して確認すると先の方で高速道路上に「事故車有」のマークがありました。
そこで判断したんですが、
事故位置までは次の出入り口を過ぎるともう無し、このまま走っていてもし通行止めになったらどうしよう?と、
すぐにPAがあったのでとりあえず様子見でとPAに入ることにし10分くらい様子を見ていたら(PA内でもVICS受信できます)、
『通行止め』に変化、もう速攻でPAを出てすぐそこの出口から高速道路を出ました。
あのまま走っていたら間違いなく事故規制に引っ掛かって相当な時間足止めくらっていました。
(あのまま規制に引っ掛かっていあたらスキー場にいつ到着していたかかわからないです)
こんな経験もあったりで、どうせETC付けるんだったら光ビーコン付きに としたしだいです。
書込番号:22217628
6点

>Takutyanさん
ありがとうございます!
良くわかりました。
他にネットを検索するとTakutyanさんのレスが何件かヒットして、そこでも丁寧に解説されているので
わかりやすかったです。
今度は光ビーコン付きを検討しようと思います。
でも2022年にサポートがうんぬんと言うのが気になりますが。。。電波ビーコンの事?
書込番号:22218842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「平成34年3月31日に、電波ビーコン(2.4GHz)停止」と言う事ですね。
ITSスポット(5.8GHZ)に置き換わると言う事か。
なんとなく目にしてましたが、いい機会になりました。
勉強になりました。
感謝です。
書込番号:22218898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとございます。
オークションにて中古の純正連動型ETC2.0を購入して取りつけ致しました。
書込番号:22224603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CX-3の中古車 (1,302物件)
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
CX−3 XD ツーリング 6F 4WD ETC 純正ナビ フルセグTV バックカメラ スマートキー ヘッドアップディスプレイ シートヒーター
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 121.8万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 267.5万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
CX−3 XD ツーリング 6F 4WD ETC 純正ナビ フルセグTV バックカメラ スマートキー ヘッドアップディスプレイ シートヒーター
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 121.8万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 267.5万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 11.6万円