マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ!

2018/05/10 22:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:281件

マツコネにiPhone6PlusでUSB接続で聴いてます。
最近SPラインで外部アンプをフロントのみに
かまして音圧をアップさせ、低音不足を解消
し、満足しているのですが・・・

一点だけ気になる点が!

少々ボリュームを上げ聴いてる時、曲から曲へ
移る感のノイズが気になります。

まぁ外部アンプをかましたので、多少のホワイト
ノイズの音量アップは仕方がないとしてますが、
そのノイズ以外に「キュキュキュ〜ルルルッルル・
キュキュキュキュ〜」という普遍的なノイズが
乗って来る時があります。
まぁ曲が流れている間は全く気にならないレベル
なのでよいのですが・・・

このノイズはエンジン回転数で変化するような
オルタネータ音ではないです。

これはiPhoneから発しているノイズなのか?
もしくはUSBから拾ってるのか、外部アンプが
何かしらのノイズを拾っているのか?

一応ノイズキャンセラーを考えてますが備考を
みると基本、オルタネータから拾う高周波音?
対策のものが殆どで自分が思っているノイズ
カット系でのものが無いので困ってます。

外部アンプ取り付けた方でこの様なノイズを
体験した方みえますかね?

因みにアンプは運転席下に仕込んでいてアースは
シート下の多分ヒーターの本体?を固定している
ビスから取ってます。

書込番号:21814824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/11 01:40(1年以上前)

聴いてるときに気にならないなら
それで良しとしましょうよ。
それを解決したところで結局他が気になってくるだけです。
人間は欲深いので終わりはありません。

書込番号:21815258

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:281件

2018/05/11 17:01(1年以上前)

まぁそれ言ったらこの場の意味が無くなるよね!
もし同じ境遇の方がいたら情報を共有して
解決を図りたいと思っているのに・・・

その結果、「仕方ないよね」となればそれは
それで良いわけで。

書込番号:21816397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/11 22:32(1年以上前)

私もiPhone6sPlus使ってます。
トヨタIQですが、もちろんその症状が出ています。
ソニーのヘッドフォンMDR-XB650BTやイヤホンZERO AUDIO CARBO MEZZOでも起こってますので、iphoneのHDD?の稼働ノイズと思ってます。
対策は、難しいかもですがあれば参考にしたいです。

書込番号:21817166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件

2018/05/12 00:41(1年以上前)

>I&Fあおやまさん
ありがとうございます。
やはりiPhoneの起動音ですか!
ラジオやCD・DVDの時は発しないので
iPhoneなのではと思っていましたが・・・

そういうことですね!

書込番号:21817459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ウレタンパーツの劣化対策

2018/04/22 13:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 koushi55さん
クチコミ投稿数:247件

cx-3に限った話ではありませんが、ウレタンパーツの劣化対策は何かあるのでしょうか?
白くなると古さが際だちますよね。
交換や塗装はそれなりに高くなりそうですし、皆さん気になりませんか?

書込番号:21770344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 koushi55さん
クチコミ投稿数:247件

2018/04/22 13:34(1年以上前)

早速、回答ありがとうごさいます。この商品は知っていましたが、どの程度効果があるのか!?
VEZELのように塗装されていると良いのですが。

書込番号:21770384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/04/22 17:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

今日SABに行って、無塗装樹脂用のブラックコート[1399円税抜]を買ってきて施工してみました。

施工方法はスポンジに付けて塗って拭くだけで簡単です。結構、白化やシミがなくなって綺麗な黒に仕上がりました。

書込番号:21770833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/04/22 18:21(1年以上前)

間違い箇所訂正

>スーパーアルテッツァさんじゃなくて、>koushi55さんでした。押し間違い・・・^^;

書込番号:21770917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koushi55さん
クチコミ投稿数:247件

2018/04/22 20:19(1年以上前)

この商品でしょうか?
www.autobacs.com/shop/g/g4975163493036
6月のマイナーチェンジでBピラーの窓枠がピアノブラックに塗装されるそうですが、シエンタのようにオプションでも塗装済パーツが販売されるといいのですが。
今のところコーティング施工しかなさそうですね。

書込番号:21771189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2018/04/22 20:39(1年以上前)

>koushi55さん
私は未塗装の樹脂部分はゼロウォーターでボディコーティングと同時に施工してます。
自分的には結構効果あると思ってますよ。
参加までに
https://cpn-kiyo.com/0water-mitosou/

本格的に施工するなら専用品を使用した方が良いでしょう。
http://huawei9bu.xyz/?p=1060

書込番号:21771253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/04/22 21:19(1年以上前)

>koushi55さん

それですね。何回か使って見て効果の程を確かめてみようと思います。

書込番号:21771364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koushi55さん
クチコミ投稿数:247件

2018/04/22 21:46(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
色々な商品があることが分かりました。

http://www.soft99.co.jp/sp/products/carcare/body_coating/rubber_plastic_restoration.html?pid=09500

書込番号:21771448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/22 21:55(1年以上前)

Amazonでも5000円程しますが光沢はピカイチです。

リヤバンパーの光沢、分かりますかね!

>koushi55さん
別のスレでもあげましたがこちらにも
投下しておきますね。
ちと高額ですがめちゃお薦めです。

サイトでは劣化して白く変色している
無塗装樹脂部品のを黒く蘇らせれるほどの
実力があります。

説明書を読むと面倒くさそうですが、
自分はワックス感覚で仕上げてます。

高額ではありますが、cx-3 ではホイール
アーチやバンパーが結構見た目の要と
なっていると思うのでこの辺りのケアは
重要です。

あと、液の伸びもいいし付属のスポンジが
これまた優秀なので多分、このボトル1本で
cx-3 10台分くらいは塗れる容量はあるかと
思います。そう考えると5000円の買い物は
そんなに高くは感じないくないですか?
コート後の保ちもいいです。自分はまだ塗って
から2ヶ月程しか経って無いのでアレですが、
いまだ塗った時の光沢が保たれています。
洗車機もバンバン掛けているにもかかわらず!
ですよ。

注意点としてはワックス同様、炎天下での
施工は避けるべきですかね。拭き上げが
遅れ塗りムラが残ったまま乾いてしまうと
残念な仕上がりとなってしまいます。

是非、お試しアレ!

書込番号:21771474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Dai4ZZ2さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/23 18:41(1年以上前)

自分は信越化学のシリコン使ってます。
お試しだけだったら556のシリコンスプレー試してみたらいいと思います。お安いですし。
ちなみ私は信越化学のシリコンでボディからプラスチック、ガラス全てこれです。

書込番号:21773158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2020/01/29 20:58(1年以上前)

結局、110円のスポンジの靴磨きで十分かな?

書込番号:23198653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信27

お気に入りに追加

標準

『交換』以外の手段は無いのでしょうか

2018/03/17 12:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

いつもお世話になっております。

cx3のフロントバンパーに傷が付いてしまいました。ディーラーや板金屋に行ってみたのですが、交換しか出来ないと言われ金額は6万円以上掛かってしまうそうです。塗装も出来なくは無いが、同じ色になるかは保障できないと言われました。

ケンスタイル やDAMDのパーツで隠そうかとも考えておりますが、バンパー交換以外で何かいい方法はないものでしょうか。

書込番号:21682026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/17 12:37(1年以上前)

>ディーラーや板金屋に行ってみたのですが、交換しか出来ないと言われ金額は6万円以上掛かってしまうそうです。

プロがそう言うのですからそれしかないと思います。または自己責任で自分でDIYするしかないでしょう。お金をかけるか手間をかけるか二者択一です。パーツで誤魔化せても今度はパーツを擦ってしまったら身も蓋もありませんよ。

書込番号:21682039

ナイスクチコミ!6


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2018/03/17 13:06(1年以上前)

>つん14さん

目立たなくなれば我慢できるのあればDIYをやってみればいかがでしょう?
用品は安価なので、どうせ交換なするなら遠慮なく擦れますよ。
いろいろ補修用用品ありますけどね。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%8899-SOFT99-%E3%83%84%E3%83%A4%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92-%E3%82%AD%E3%82%BA%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-286/dp/B0045H4IO8/ref=sr_1_2?s=automotive&ie=UTF8&qid=1521259351&sr=1-2&keywords=%E3%82%AD%E3%82%BA+%E6%B6%88%E3%81%97

書込番号:21682095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/17 13:21(1年以上前)

安価なフロントリップを探すか、6万も出して交換ならこれどうでしょう?
かっこよくなりますよ。

https://motorz-garage.com/parts/detail/176548

書込番号:21682119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/03/17 14:42(1年以上前)

ラッピングとかどうですかね?
http://www.autobacs.com/static_html/shp/wrapping/top.html

書込番号:21682248

ナイスクチコミ!6


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2018/03/17 14:44(1年以上前)

>JTB48さん
そうなんですよね。ディーラーがそう言うので間違いは無いと思ってました。DIYも視野に入れてるのですが、おもう少し検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21682255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2018/03/17 14:46(1年以上前)

>harurunさん
こういった物があるんですね。色々調べてみたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:21682260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2018/03/17 15:43(1年以上前)

>MS−ズゴックさん
私もこれが候補に入ってます。しかし、上から被せるときに、両面テープの付きが悪くならないか心配しているところです。
ありがとうございます!

書込番号:21682344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2018/03/17 16:13(1年以上前)

>どあちゅうさん
ラッピングという考えは浮かんでませんでした。
傷の上からでも大丈夫か確認してみようと思います!

書込番号:21682387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/17 18:09(1年以上前)

板金してもそこそこの値段しそうやし交換したほうがよくね?

書込番号:21682643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/17 19:08(1年以上前)

>つん14さん

私も艶消しをオススメ致します。

ボディ色も黒ですし、さほど気にならなくなると思いますよ。気になる人はどんな補修でも気になりますから、補修後、どうしても許容出来ない場合は、交換した方が良いですね。オーナー様以外は全く気にしないと思われます。

愛車と一緒に過ごすにあたっての想い出と認めることが出来れば、更に濃密な日々を送れるのではないでしょうか。

書込番号:21682776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/03/17 20:01(1年以上前)

未塗装部分ですよね。
傷を埋めるパテ↓があります。

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/putty/bumper_lacquer_putty.html?pid=09205

多少目立たなく成りますが完全に仕上げるのは難しいので完璧に元に戻したいならやはり交換でしょう。

書込番号:21682853

ナイスクチコミ!1


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2018/03/17 20:38(1年以上前)

>PING G30さん
そうですよね。板金もかなり掛かるんですよね。
ありがとうございます!

書込番号:21682939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2018/03/17 20:39(1年以上前)

>ETO'Oさん
愛車としてまだまだ長い付き合いとなるので、納得のいく方向で考えたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:21682942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2018/03/17 20:41(1年以上前)

>猫の座布団さん
パテも候補に入れてよく検討していきます。
ありがとうございます!

書込番号:21682948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/03/17 20:51(1年以上前)

カーボンシートを貼るとか。。。

私は子供がリアドアをブロック塀にドアパンチした跡を
ドアエッジモールを貼って隠しました。

ドアエッジモールを黒色にして
ソウルレッドの車体に黒増し増ししてます。

書込番号:21682983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/03/17 21:48(1年以上前)

自分は同じ場所を雪に隠れた縁石にヒットしてしまい、割ってしまった事があります…スポイラーだけで済むと思ったら、一体式のバンパーを塗り分けていた仕様でバンパーまるごと交換になりディーラー見積もりが結構高い見積もりでした。
そこで人脈を駆使して、三万程でバンパーを修復して見た目完璧に治してもらいましたが、樹脂の梨肌を再現するのが非常に難しかったようです。
近くにお住まいならば紹介したいくらいです…

書込番号:21683175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/18 05:42(1年以上前)

>つん14さん

ご自分で補修されてもパット見では他人は気づかないと思います、ご本人の気持ちの問題でしょうか

書込番号:21683840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/18 07:37(1年以上前)

樹脂部分だけで へこんでもなく繋ぎ目も歪んでいないし、
私なら細かいペーパーで少し磨いてから艶消しで様子みます。

書込番号:21683975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/19 15:23(1年以上前)

浸透力が半端ないです。

説明書き見ると面倒くさそうですが、自分はワックス感覚で使用してます。

黒光りしてるの分かりますかね?

>つん14さん
気休めにしかならないかもしれませんが
ワコーのスーパーハードというコート材
を試してみては?未塗装部の樹脂バンパー
専用のコート材です。

擦り傷なのでなんとも言えませんが、この
コート材で目立たなくする事は可能では
ないかと・・・・

但し、ちと高額(5000円ほど)なので汗

自分も施工時、細かな擦り傷が多々ありましたが
このコート材で結構目立たなくなりました。
補修剤ではないので、あくまでも目立たなくする
というものとなりますが!

参考までに・・・

書込番号:21687825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/20 01:01(1年以上前)

バンパーはABSなので、基本は交換です熱湯で柔らかくなります。

変形したものは、電動ポットのゆを満たして、重力にまかせれば、もとに戻ります。

傷は指で触っても、その他の箇所と判別できないほど研磨(耐水ペーパーで磨く)してからmエアタッチを注意深くスプレー。

雑にすると、表面がざらざらになります、仕上げスプレーも必要です

とにかく、経験です場数を踏んで練習するのがいちばんです。

ボディ等の修復は目に見えるからいいのです、電気は目に見えないので大変です、低圧はいいんです、感電しませんから(100Vも低圧ですが、通過電流によっては死にます)

200Vを超えると強烈です、指先でも腰まで来ます、高周波はもっと別。













書込番号:21688753

ナイスクチコミ!1


Zuyayaさん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/20 13:23(1年以上前)

cx-3 のバンパー下部の部分は、色塗っている箇所と一体で作られており、シボ加工されてますね。
擦ってシボがなくなっていますから、ほかの方が言われている通り補修は難しいと思います。
ちょっ探してみたらドレスアップパーツで傷の箇所が消せそうな物がありました。こういった物なら6万よりは安く抑えれるかもですね。
https://item.rakuten.co.jp/wides-parts/em-3301/

書込番号:21689755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/20 13:53(1年以上前)

応急処置として靴墨を厚塗りしてふき取れば目立たなくなるかもしれません。
これでもいいわ〜と思えるか取り替えるかじゃないでしょうか。
私の性格ではこの手のDIYは嫌いです。自分でなおしたところは自分が一番知っているので
気になって自分に隠しとおせません。(処理が下手なせいもあります)
オークションで格安を探すか、新品をお勧めします。綺麗なデザインの車ですのでキズついたままは
イヤですよね。

書込番号:21689791

ナイスクチコミ!0


柴美さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/20 15:55(1年以上前)

こんなのはいかかですか?

http://vary.co.jp/?pid=96434188

自分は昨年末にリアバンパーを傷つけてしまい丸々交換しました。確か左アーチモールもセットで7万5千円位だったと思います。
偶々メーカーに塗装済みが有ったのでこの値段でした。
色合わせして塗装となるともっと値段が高くなると言われました。

DIYも視野に入れているのであれば、上記URLのスポイラーもありかと。

みんカラで検索すれば自身で取り付けている方もいるので、それを参考にすれば金額も新品バンパーの半値に抑えられると思います。

書込番号:21689963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/20 20:23(1年以上前)

樹脂パーツをブラック化するものも安価でありますので
ダメ元で試してみてはいかがでしょうか
https://www.monotaro.com/p/6957/9185/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=CjwKCAjw4sLVBRAlEiwASblR-9OtWORS2QbA2iLDJtfLs6a0EP8xNBsAa40d6zb_dksN909_p6hc_xoCXIMQAvD_BwE

書込番号:21690517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2018/03/20 23:51(1年以上前)

>チーター魂さん
カーボンシートを貼るのもいいですね。近所で施工できる店を検索してみます!
ありがとうございます!

>hiroman1さん
同じくスポイラーだけの修理で済むと思っていたのですが、一体式なので6万掛かると言われております。
そのような人脈があるのは羨ましいです。
ありがとうございます!

>ネギ盛りさん
自分が納得して後悔しない対策を講じたいと思います。
ありがとうございます!

>ニヒマルGTさん
いろいろ調べていてもペーパー⇒艶消しで対応している方々がいました。
作業内容を参考にしながら候補に入れたいと思います。
ありがとうございます!

>考ちゃんさん
結構いい値段がしますね。樹脂バンパー専用という商品も販売しているんですね。参考にさせて頂きます。
ありがとうございます!

>nsxxさん
車に関して経験が少ないので、いい機会だと思って、いろいろチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございます!

>Zuyayaさん
やはり完璧な修復は難しいですよね。マツダスピードのパーツと似ていますね。傷の上に両面テープで装着するときに不安があるため検討します。
ありがとうございます!

>ボンゴロデーチモさん
コメントして頂いた通り、現状のまま我慢するか直すかで悩んでおります。私もDIY等が苦手で、自信もありません。
最終的には自分が納得する対応が必要だと思っています。
ありがとうございます!

>柴美さん
7万円・・・高いですよね。このスポイラーかっこいいですね。ケンスタイルなどのパーツもいろいろあるので悩んでおります。
ありがとうございます!

>アークトゥルスさん
値段も交換ほど高くないので一度試してもいいかもしれませんね。
ありがとうございます!

書込番号:21691173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2018/03/24 08:07(1年以上前)

>つん14さん
ダメ元でご自身で補修するよりはプロに任せたほうがいい場合も多いです
ご自身で補修するなら完璧を求めずにある程度で妥協することも大事です(取り返しのつくうちに…)

>nsxxさん
>バンパーはABSなので、基本は交換です熱湯で柔らかくなります。
>変形したものは、電動ポットのゆを満たして、重力にまかせれば、もとに戻ります。

本当にABS樹脂であれば暖めても柔らかくはなりません
ABSは硬く(弾性がない)割れやすいうえに割れた破片が鋭利になるため一般的にはバンパーに使用されません
(グリルやエアロパーツ等部分的には使用例あり)

現在の主流はPP(ポリプロピレン)のバンパーで
こちらは弾性があり暖めると多少柔らかくなりますが…

書込番号:21699539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9974件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/04/25 09:58(1年以上前)

折角直しても又傷が付く可能性ありますよね?
https://www.linex-auto.co.jp/
コレを使えばどうでしょう?

書込番号:21776900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リコール後のDPF再生について

2018/02/27 12:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

1.5ディーゼルのAWD6MTに乗っています。
先日、リコール出してきました!
すると…DPF再生間隔が大幅に短くなりました。

200km→120kmという感じです。
同時に再生中キロ数も30→15km程になりました。

当方、長距離メインですが、平均燃費は23→21程と低下しています。
低速時のトルクは増えましたが…高速時の加速が落ち、踏み込むことが増えた事も一因かと思います。

皆様はリコール後のDPF再生間隔は変化ありましたでしょうか?
変化有る無しをよろしければお聞かせください!

書込番号:21634878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
YのOyajiさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 22:06(1年以上前)

CX-3ではなくデミオ1.5XD 2WD 6ATに乗ってます。
乗り方は石狩雷鳴さんとは対極にある乗り方で、往復30km弱の通勤主体です。
リコール対応後初のDPF再生があったので参考までに。
リコール対応前は250km程でDPF再生でしたが、今回は310kmと伸びました。5km程走って(半分は渋滞)再生は終わりました。
燃費は最近暖かくなってきた事もあって、約2km/l程伸びています。
燃料消費量もリコール対応後減っている感覚です。(瞬間燃費を見る限りですが)
リコール前より再生間隔、燃費も落ちているとの事なので、ディーラーで詳しく調べて貰うのが一番かと思います。

書込番号:21636481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/28 11:42(1年以上前)

>YのOyajiさん
書き込みありがとうございます。参考になります。
私も同じデミオに乗ってましたが、デミオ時代は同じぐらいのサイクルでした。
CX-3は負荷が大きく違い、一概に同じとして考えられないのが残念です。
点検整備は、もう少しご意見を伺ってから出すか決めたいと思います。

書込番号:21637818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/28 14:56(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
参考になるかはわかりませんが、自分も
ディーラーへ12ヶ月点検に出した後には
必ず燃費が極端に悪くなります。

でも燃料を満タンにして日常走行していると
元に戻ります。

自分も来週、12ヶ月点検とリコールの予定を
しています。なんか皆さんトルク特性が変わった
との情報が入っているので楽しみにしています。

書込番号:21638238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/01 12:45(1年以上前)

>考ちゃんさん
確かに出してから2週間、走行距離も1000km程度なので…もう少し様子見たほうが良さそうですね。

書込番号:21640626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/01 14:16(1年以上前)

>石狩雷鳴さん

私はアクセラ 15XD ですが、250km 前後だったのが、300km 前後まで延びました。
120km が続くようなら、ディーラーで相談した方がいいんじゃないですかね。

書込番号:21640799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/04 11:39(1年以上前)

>on the willowさん

返信ありがとうございます。遅くなりました。
ディーラーに相談したところ、チェックランプが点灯しない限りは正常との事でした。
乗り方が大きく変わった訳ではないので、もう仕様と思って諦めることにしました。
ただ、現在100km以下まで周期が落ちたので将来的には何らかの異常が起きそうな予感がします。
燃費も確実に落ちたんだけどなぁ…

書込番号:21648082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/04 14:52(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
>200km→120kmという感じです。
>同時に再生中キロ数も30→15km程になりました。

再生周期が半分になっても、再生距離も半分になったのなら問題ないかもしれませんね。
  従来は 200kmで30km再生走行(1回で)
  現在は 240kmで30km再生走行(2回で)

DPF再生処理は行われてますし、煤の処理に必要な走行距離(燃料)は相対的に減ってることになり、煤は減少しているかもしれません。単なる推測にしかすぎませんが。

書込番号:21648587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/08 23:15(1年以上前)

その後のご報告です。
結局、最高に燃費が伸びる条件下で1000km以上走ってもDPF再生は100km程度で発生。

遠方のマツダ整備士の知人に相談したところ、明らかに異常があり、チェックランプ点灯前に速やかに対応すべきとの回答。
4年間2台の1.5Dに乗ってきましたが、両車とも3万km越えからノッキングやエンジン異常、パワーダウンに悩まされ…
納車時に傷があったりMTのレバーが折れ交差点上で再起不能、ヘッドライト内部の結露で視界喪失などリコール以外にも散々な目に遭いました。
残念ながらメーカーの対応が良くないので車検前に乗り換えることにしました。
ディーラーの担当者は何処でも誠意があり、真剣に解決策を考えてくれた方ばかりだったので、本当に悔やまれます。

2台連続で最低な個体に当たってしまいましたが、良い個体に出会えた方はいつまでも大切に乗って欲しいと願っております。

書込番号:21660331

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/09 00:07(1年以上前)

>石狩雷鳴さん

>ディーラーに相談したところ、チェックランプが点灯しない限りは正常との事でした。

ディーラーの対応が悪すぎますね。
価格.com でも DPF再生間隔が短いことでインジェクタを交換した人は見かけますし、一昨年のリコールの作業フロー(メーカーがディーラーに指示しています)でも 140km 未満であればインジェクタ交換のはずです。

>ディーラーの担当者は何処でも誠意があり、真剣に解決策を考えてくれた方ばかりだったので、本当に悔やまれます。

私の購入先ディーラーでも 100km 未満であればインジェクタ交換するとのこと。
メーカーの対応が悪いのではなく、ディーラーの対応が悪いと思いますよ。

書込番号:21660442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/09 08:01(1年以上前)

>on the willowさん
その件は私も把握してましたが、今回のリコール後はランプが点灯しない限りは正常との判断だそうで…正常な状態ではディーラーも手出し出来なくなったのだと思います。
整備士の方が言うように問題ありだと思いますし、いつかは問題が表面化すると思ってます。

書込番号:21660800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/09 12:08(1年以上前)

>石狩雷鳴さん

メーカーにもディーラーにも確認しましたが、「今回のリコール後はランプが点灯しない限りは正常との判断だそうで…正常な状態ではディーラーも手出し出来なくなった」ということはないですよ。
もちろんランプが点灯したら入庫し点検、問題があればインジェクタ交換となりますが、ランプが点灯しなければ交換できないという意味ではありません。
仮にリコール対応でないとしても、普通に故障(不調)を直してもらうだけですからね。

もしディーラーがそのようなことを言っているなら、大問題です。

書込番号:21661234

ナイスクチコミ!8


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/10 23:21(1年以上前)

皆さんの書き込みを見ていると、近い将来、私の車も受難するかもと不安になります。
DPF再生頻度、私はあまり気にしておりませんでした、これから気をつけて行こうかと思いつつ、DPF再生してるかを気にしながらの運転は、運転を楽しみづらいなと。かなり悩ましいですね。

書込番号:21665723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/11 12:23(1年以上前)

3月の頭に12ヶ月点検とリコール処理を済ませ
10日程過ぎました。
DPFは基本問題がなかったので変わらないのですが、
というよりプログラムの最適化と煤清掃のお陰か、
まるで新車の時のような感じですこぶる調子が良く
なりました。

特に2速で引っ張った時のトルクの出方が
今までと少し変わり、なんとなく以前より
スムーズに吹き上がる様になった気がします。

燃費に関しては相変わらず15〜6キロな感じです。
ピットの方は今回の最適化で燃費が結構改善され
る筈と言われてましたが・・・まだなんとも言え
ませんね。


書込番号:21666894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/13 00:18(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。
現在、2000km走行した段階で、再生間隔が若干回復傾向にあり、様子見状態です。
燃費は公称値1割増し程のエコドライブで130km間隔まで戻りました。
燃料を変えたり試行錯誤中ですので、また報告します。

>on the willowさん
恐れ入りますが、その情報源(部署またはディーラー)を教えていただけませんか?
本当に改善対策必要な状況なら、当方ディーラーに強く対応を要請しようと思います。
なお、交換の要件は、通達を受けてこの対応との事だそうで…

書込番号:21671267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/13 13:18(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
私の行っているディーラーでも、リコールで部品交換するためには、
エラーのログ(?)をメーカーに提出する必要があると言っていました。
(ディーラーの判断だけでは、交換できない?)
でも、それって変な話ですよね。


私のCX-3は、リコール対応(リプロ)を受けてますます絶好調で、
DPF再生も250〜300キロごとで安定してます。
再生時間は15〜20分ぐらいかな。

書込番号:21672264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/13 23:23(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
>sky-D1.5さん

>私の行っているディーラーでも、リコールで部品交換するためには、
>エラーのログ(?)をメーカーに提出する必要があると言っていました。

今回の件はリコールではなくて故障、不調の修理ですから、リコールでの部品交換とは関係ないでしょう。
私もディーラーやメーカーに確認した時は、リコールでの交換は警告灯の点灯やエラーログが確認できたらだと言っていました。
しかし、リコールとは関係なくDPF再生間隔が極端に短くなるという故障もしくは不調が発生したら対処するとも聞いています。

個別の故障に関しては、メーカーはディーラー経由でなければ何もできませんが、私が付き合いのあるディーラーを紹介したいぐらいです。

石狩雷鳴さんが言われたような通達が存在するのか、改めてディーラーに確認してみますが、まずは今付き合いのあるディーラーとは系列店ではない、ほかのディーラーに行ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:21673683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/14 00:21(1年以上前)

貴重なご意見色々ありがとうございます!
リコール対応では、出だしのトルクがアップしたり、DPF間隔が伸びたりというのが正常なようですね。
皆さまの意見を聞いた結果、残念ながら私の個体が間違いなく異常と判明したので、解決済とさせていただきました。
しばらく対応策を模索したり、ディーラーと相談しながら解決に導きたいと思います。
経過はまたしばらくしたらご報告致します。

書込番号:21673806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/04/21 13:58(1年以上前)

やはりというか当然のように警告灯が点灯し、インジェクターやその他部品の交換となりました。
交換後は再生間隔250kmで絶好調です…が、やはり高速の走りはもっさりしてます。
とりあえず直ってよかった。

書込番号:21767904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/21 20:56(1年以上前)

治って本当に良かったですね。
お疲れ様でした。

参考までに修理伝票をアップしてもらえませんか?

書込番号:21768747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

リコール後燃費が悪くなった

2018/02/21 03:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 V07716さん
クチコミ投稿数:2件

2月のリコール(煤問題、届出番号:4172)を受けてから燃費が3キロ悪くなりました。(平均燃費20キロ→17キロ)

同じ状態の方はおられますでしょうか?

書込番号:21617620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/21 06:33(1年以上前)

リコール対策前の状態に戻してもらいたまえよ(^^)/

書込番号:21617710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/21 08:38(1年以上前)

燃費はまだわからないですが、
リコール対応(リプロ)してからアクセルレスポンスが良くなった気がします。
もともと中間加速はすごかったのですが、初期加速もだいぶ良くなりました。

これでは、当然燃費は悪くなりそうですね。
まあ、もともと燃費はそれほど重要ではないので、私は満足ですが。

書込番号:21617928

ナイスクチコミ!12


foogleさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/21 09:41(1年以上前)

>V07716さん
まず以前の燃費ですが、春や秋など燃費に好条件の時期に走ったデータも含まれてはいないでしょうか。
今の時期、冬はおそらくエアコンを使用する夏よりも燃費に厳しい時期かと思います。
上記も含め、リコール対策前後で完全な同条件で燃費を比較することは難しいと思いますのであまり気にされなくて良いのではと思います。

書込番号:21618051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/02/21 10:58(1年以上前)

点検時に強制DPF再生を行う事がある様です。
それを含めての燃費ならダウンもあり得ます。

書込番号:21618177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/21 11:16(1年以上前)

>V07716さん

先日実施したリコール対応の煤焼き他で、計算上で1.17Lの軽油を消費してました。

リコール対応以外の点検等で入庫した場合でも、点検でいくらかの燃料を消費しますので、
その分一時的に燃費が悪化します。

スレ主さんのリコール後の燃費悪化は、煤焼きで消費した燃料が影響しているのでは?

書込番号:21618211

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/21 18:33(1年以上前)

気のせいと思いたかったのですが…
やはり?うちもずっと18をキープしてきたのが、17.8に
ちょっとの差ですが、すごく気になってしまいます
もうしばらく経つので、このままかなぁ…

書込番号:21619139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/22 19:05(1年以上前)

リコールしましたが、街中の燃費では前から出だしを良くするためアクセルを吹かし気味なので変わらない感じです。

私の車もリプロの為か出だしが良くなり、トルクがピークになる1600回転まで その先もスムーズに吹け上がります。

それが燃費が少し悪化する要因かもしれません。

書込番号:21622036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/03 15:01(1年以上前)

リコール対応してきたけどなにこれ?
燃費はまだ解らんけど超ダルな加速。
フラットな加速になったのだと思うが体感的には超ツマラン。といってアクセルレスポンスが良くなったかと思えれば救えるが発進時のレスポは前より悪くなった。高速はどうなのか不安になってきた。
これ、学習して良くなったりするんでしょかね?
格好良いからこのまま乗り潰すつもりだったけど
流石にここまでダルなエンジンに豹変すると我慢出来ないかなぁ。

書込番号:21645925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 V07716さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/03 15:23(1年以上前)

>麻呂犬さん
>okamさん

ご教示いただいたようにリコール時の煤焼きで燃料を消費したのが要因だったようで、3週間ほど乗り続けたら元の数字に戻りました!
ご回答、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21645972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/03 19:42(1年以上前)

>aobasatsukiさん
リプロのついでに一緒にインジェクター噴射学習してもらうとよかったかもですね。
社外ROMをインストールしたり、リコールリプロしたりプログラムの書き換えを行った場合は完全にプログラムが最新のものに置き換わるまで何百キロか走らないと完全に置き換わらないって、某チューン屋さんが言ってました。

過去の経験からですが吸気排気コンピュータをいじくった場合は同時にインジェクター噴射学習をしてもらうようにすればスムーズに実力を発揮してくれるみたいです。

書込番号:21646555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PAF323さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/04 20:03(1年以上前)

確かに体感上はつまらないフラットな感じになりましたが、最高速や出力は変わりないようです。過給圧の制御もフラットになったようで発売当初のトルク感はなくなりましたね。
でも、あくまでも「体感上」だと思います。
試しに最高速と区間タイムを測りましたが遅くなっている訳ではなかったです。>aobasatsukiさん

書込番号:21649425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/04 23:50(1年以上前)

>GTーfourさん
御教授ありがとうございます。本日、東名使って往復200km走行。色々試してみましたが高速はこっちの方が良いかもと思えました。フラットトルクなので扱いやすい。ターボラグが小さくなった分意図したとおり加速減速出来て更に大排気量的で楽。
慣れたのかどうか解りませんが復路、高速降りて
市街地走行になっても昨日のダル感は無くむしろ街中ではこっちの方がやはり高速同様楽でした。

実はターンパイクに行ってたのですが、やはり予想した通りツマランかったですね。ちょっとデカいエンジン積んだファミリーカーみたいで。

元々ワイディング走行するようなクルマじゃないのでこれで良いのかもしれませんが。


書込番号:21650234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/04 23:58(1年以上前)

>PAF323さん
御返事ありがとう御座います。
市街地でも交通をリード出来るだけの加減速は健在ですが自分は数字より主観を重視するのでどうにも我慢ならなくなってしまって。もし不快な思いされたのであれば謝罪致します。

書込番号:21650261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PAF323さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/05 00:15(1年以上前)

aobasatsukiさん
ごめんなさい、悪く取られましたか?そんなつもりは全然なかったですm(_ _)m
リコールの代車が現行のデミオディーゼルでして、大人しくなった印象があり、「測っとこう」みたいな流れでした。正直自分も「この車こんな遅かったかな?」と思ったので。

書込番号:21650300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/05 18:42(1年以上前)

本日リコール対応を受けて来ました。

軽油残量が残走行距離98から80kmになっての返却でした。帰路は荒天なので注意深くノロノロの運転でしたが、6km運転して残走行距離が62kmに、、、

最寄りのスタンドで満タン入れて残走行距離が821kmスタート。1.5km走行して残走行距離が816kmに、、、(信号待ち2回、気温18度、暖房無し)

え、、、何でしょうコレは、DPF再生もしていません、、、、

毎週土日で400kmほど運転しているので、冬とか夏とか関係なく、一体何が起こっているのかわかりません。次に長距離を乗る週末まで、このモヤモヤとイライラを保持せねばならないのはかなり嫌ですね。

書込番号:21652050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/09 21:09(1年以上前)

近くを3km走って来ました。
残走行距離800kmでオドメーターをリセット。

3.1kmを45km/hで走行して残走行距離が793です。
あくまで残走行距離でのカウントなので確かな記録ではないですね、明日、再度満タンにして距離乗ったあとに再度満タンにして、正確に測ってみます、、、

以前、激安の軽油を入れた時、みるみるうちに燃料が減った時と似ています。粗悪な軽油ってあるのでしょうか、、、

書込番号:21662260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/10 00:05(1年以上前)

>V07716さん
今晩は、デミオ乗りですが

リプロしたなら、車の学習とドライバーの学習の為に
もう少し長距離を走り 様子を見てから判断した方が良いのでは。

そんな 短距離で、結果を出して解る物でもないと思いますが。

書込番号:21662811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/10 07:31(1年以上前)

計測スタート時

計測後

給油量 エビデンス

満タン法 燃費計算結果

満タン法にて計測してきました。
(給油口ギリギリまで補充)

走行条件:2018.3.10 AM5:00〜7:00
気温6℃、暖房無し、デフロスタ ON
シートヒーターON(3目盛)、
一般道(信号少ない直線路)、
50km?60km/h(MRCC ONでたまにアクセル踏む)
信号待ちからの加速は軽くブーストを掛けました。
時折75km巡行になる夢も見ました。
則ち、居眠り運転ではなく妄想です。
全体的に優しい運転を行った印象です。

実走行距離:67.3km
走行後給油:3.37L
平均燃費 :19.97km

うーん。今回は合格点と言って過言ではないかと思います。過日は多少焦りが混ざった書き込みをして申し訳ありません。

リプロ後の加速フィールは皆さんの仰る通り、多少加速がマイルドになってます。
あくまでも体感での感覚値ですが、
以前は30km/h辺りまでモタモタ、そこからトルクがドン!で急加速していたのが、
リプロ後は15km/hから20km/hでジワリと燃料を多く使い加速感アップ、そして30km/h以上でのトルクアップは控え目になった感じです。多少ガソリンエンジンの加速フィールに倒したような感覚ですね。
総じて言うと速度の上昇曲線がなだらかになったなと言う印象です。

一概には言えませんが、極端に燃費が悪くなると言うことはないですが、渋滞などでは今迄より燃費悪くなる可能性が高いと言うことですかね。

以上、長くなりましたがご報告まで。

書込番号:21663238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

標準

現行XD在庫 値引

2018/02/17 15:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

仕事でレヴォーグ使用しています。
燃料代を考えて買換えを検討しています。
コンパクトハイブリッドは出足のもたつきが有り
ノートeパワー、cxー3XDが候補と考えています。
XD proactive ATは6月に1.8新型に変わるという事で
デミオではなく在庫一掃価格で格安乗り換えできればと思っています。
*1.5で十分
最近、購入した方や商談中の方の値引き状況を教えてください。
オーダーストップと言ってましたので急いでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:21606838

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/17 18:03(1年以上前)

在庫車ならオーダーストップとか関係なくね?

書込番号:21607241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件

2018/02/17 18:55(1年以上前)

ディーラーの展示車両しか
在庫無いんじゃない
注文受けてから作ってるから

書込番号:21607370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 01:29(1年以上前)

S5には致命的欠陥が、、
1800がいいかどうかは別としてやめたほうが無難だと思う。

燃費とかならフィットのガソリンモデルやスイフトでいいじゃん。



書込番号:21608554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/18 11:45(1年以上前)

>かつchanさん
3月決算前で1.8リットルエンジンに変わる手前なので、上手くいけばウルトラC値引きが出そうですね!マツダ系とオートザム系のディラーで競合させて、ディラーオプションから30万円、本体から20万円、下取り10万円プラスを目標に短期決戦で臨めば大幅値引きも夢では無いと思います!

書込番号:21609374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/18 14:05(1年以上前)

年次改良でエンジンサイズアップとは、、、かなり手酷いですよね。正味な話、これ以上のパワーは不要ですよね。全車速も付き、電子パーキングブレーキ、、、、、、新型の価格はどうなるのでしょうか。差がないとするならば、旧型の在庫は大幅値引きも十分可能かもですね。頑張ってください!

書込番号:21609725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/18 14:44(1年以上前)

>ETO'Oさん
1.8リットルになる理由は煤溜まりしにくくなるかららしです!詳しくは分かりませんが?僅か0.3リットル差で劇的に変わるのでしょうか?

書込番号:21609837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 15:50(1年以上前)

インジェクターを2200と同じものにするんじゃないかな。
S5は自然消滅かも。

書込番号:21609999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/18 16:06(1年以上前)

>フォックスマンさん

何度もリコール出してようやく安定するかと思う時、新エンジン出すんでしょうか?
信頼できる情報なんですか?
来年にはsky-Xなる新規エンジン出す予定なのに、今頃何台も売れないCX−3専用エンジン出すのは
自殺行為としか思えない!!!

そんなことしてないで早く新ロータリー出せよマツダ、待ちすぎで首がキリンになるぞ。
それこそ自殺行為か、でも一緒に地獄まで付き合うぞ。


書込番号:21610058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 16:12(1年以上前)

>kurobenohimoUさん
だから改善不可能な1500を捨てて1800に切り替えるんですよ。

書込番号:21610074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

2018/02/18 16:38(1年以上前)

ひとつ訂正です、
Dに本日も行ったところオーダーストップではなく
生産調整のようです。
MT車はもうヤバいみたいです。
私は6ATなので大丈夫ですが・・・。
値引きは渋いです。
30〜100千円

書込番号:21610140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/18 22:19(1年以上前)

>かつchanさん

オーダーストップではなく生産調整しているって内容ですので新規発注分に関しては”在庫一掃セールは関係ない”かと。

在庫一掃セールというのは各地域にあるマツダ販売会社等が手持ち在庫(展示車など)として抱えているCX-3を改良前に売ってしまいたい場合、実施するかもしれませんが大々的にマツダは値引きしないですし、時期的に年度末決算やフレッシャーズの需要等もありますのでスレ主さんと同じような考えをもった購入希望者が既に商談しているかもしれません。

仕様は特に気にせず、在庫車(販売会社の拠点にある展示車など)を購入希望であれば担当者に問い合わせた上で条件が合えば即決する旨を伝えてみて、その反応次第かなと。

これが新規発注扱いになってしまうとメーカーで生産調整しているという事ですからは商談がまとまっても生産枠に入れない可能性があります。

この時期の商談や発注は正直言って読めないので本当に現行型が欲しいのであれば商談を早々にまとめてしまったほうが良いでしょう。

書込番号:21611273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/18 23:15(1年以上前)

1.8Dでの発売はマジっぽいですね。
まさか年次改良で排気量アップは予想してなかったわ。

1.5Dでもパワー的には申し分無いけどさ。
今のところ煤による不調も起きてないし。

多分価格もほぼ据え置きになりそうだよね!
さすがにこれ以上の価格アップは厳しそう。

マニュアルミッションはもう廃止かな!

なんかさ、デミオとの差別化として最初から3には
1.8Dを搭載してくれていれば良かったのにね。

因みに昔、レンタカーでプリウスの1.5と1.8を
乗ったことあるけど、走りの1.5 乗り心地の1.8!
という印象があったが、cx-3 もそんな感じに
なるのかな?


書込番号:21611528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件

2018/02/19 01:45(1年以上前)

こんな時にマツダならではの違いが
出ますね
1つのラインで複数車種を作る
人気車種がデビューしても
3ヶ月以上待ちが続くが
不人気車種の生産調整は楽に進められる
ところで来年度中国向けEVのSUVを
生産するそうだが3か4どっちだ(笑)

書込番号:21611848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

2018/02/19 08:21(1年以上前)

1.8Dは中国向けの対策と担当は言ってました。
価格は数万円アップで抑えるらしいです。

お買得に購入ができないなら新型発売まで
待っても良いかなと思うようになってきました。

書込番号:21612149

ナイスクチコミ!2


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/19 12:47(1年以上前)

エンジンを替えてしまうとは…つまりマツダとしては1.5Dはもう捨てるという事なのでしょうか?問題にめげずにもっと熟成して欲しかったエンジンなのですが…
これではアンチマツダにネタを提供してしまうのと、既存のユーザーのマツダに対する不信感を買ってしまう可能性があるでしょうけど、それでもやるとはなかなかすごい決断ですね^^;

書込番号:21612663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/19 12:57(1年以上前)

一応、新型に切り替われば値引きは今よりもおそらく渋くなります。

新型になったCX-3を購入するのであればそれはそれで良いかと。

書込番号:21612694

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/19 20:35(1年以上前)

>フォックスマンさん
1,800ccにする事がエンジンの致命的欠陥という方もいますが、、、その場合はデミオにも1,800ccのディーゼルを供給する筈なんですよね、、、価格据え置きとなるとすれば、マツダも今のデミオとCX-3の価格差は妥当ではないと認めることになります。土台同じくして価格差があるのは致し方ないと言っていたことと矛盾するので、、、現行オーナーとしては複雑な心境です。

しかしながら、現行デミオに1,800ccのDを積んで据え置きならお買い得感がハンパじゃないです、世界の名車となり得ます、、、

さて、劇的に変わるかと言うと、1500ccのスカイアクティブDエンジンが100%としたら1,800ccは20%もサイズアップするんですよ。エンジン重量がどの位上がるか分かりませんが、総重量は、現行に比べて20%も上がるとはとても思えません。と、、なるとかなりトルクがアップするのではと。

となると新生CX-3はデミオの1500ccスカイアクティブDと同等の加速感は味わえそうですよね。電子パーキングブレーキの重量とかも気になりますが、かなり加速感が上がるのではと。
現行CX-3の加速感は現行デミオには遠く及びませんから!

書込番号:21613736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/19 21:09(1年以上前)

1500は当然廃盤でしょ。
マツダの生産力で3つもディーゼルエンジンなんて余力は無いはずだしS5エンジンはもう改良したところで煤問題は解決しない。
だからこそリコールに相当する現象がでたら永久に直しますと言ってるわけで、そんなエンジンをつくり続けるわけがない。

今から買うなら1800待ちが当然だし待てるなら1年は様子見たほうがいいよ。

すぐにリコール出るかも知れないから。

書込番号:21613879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/19 22:05(1年以上前)

デミオに1.8Lはオーバースペックですね。

1.5Lでガソリン2.5L並のトルクなので1.8Lならガソリン3L 30k以上のトルクになってしまいます。

フロントヘビーですが、それなりに楽しい車にはなるかも。

書込番号:21614122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/19 22:56(1年以上前)

一度に1500Dを全車廃止にしたら、欠陥エンジンですとメーカーが認めたみたいになってしまう。
多分時期をずらして、順次1800に切り替えて行くと思う。
本当に残念な話です…

書込番号:21614331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/19 23:10(1年以上前)

だったら2200も廃盤にして2500とか2600くらいにすればいいんだよ。
なんなら2800でもいいくらい。
1800と2200じゃ差が無さすぎだ。

書込番号:21614368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件

2018/02/20 03:22(1年以上前)

昨年でしたかね
マツダの技術者がダウンサイジングに
反対の意見を述べてましたね
ノンターボでも排気量20%アップなら
今の1.5と同等の出力は出せる
(安全サイドにふった市販車前提なら)
ターボをCX3、ノンターボをデミオ
ってパターも ありか? ("⌒∇⌒")

書込番号:21614783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,306物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,306物件)