マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤのサイズについて

2022/11/02 22:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

教えてください。
今年の夏にマツダ3DA-DK8AY(XDTuring AWD 6MT)を購入しました
九州の山間部なのでスタッドレスタイヤが必需品の地域でもあります。

この車 16インチタイヤは大丈夫なのでしょうか?
黄色い帽子や、ダイダイ色のお店に行っても付けてみないと、、、
曖昧な返事でした

なんかで16は無理と聞いたようなうろ覚えがあったため確認で質問しました

既出の質問かもしれませんが何卒よろしくおねがいします。
ネットで見たけどよく分からずもうしわけありません。

書込番号:24991828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mr.まあさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/02 23:02(1年以上前)

詳しい事は分かりませんがこのようなサイトありました
参考にしてみては!?

https://cars-japan.net/tire/n005106312.html

書込番号:24991852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/11/02 23:13(1年以上前)

”タイヤ”とこクリックしよったら215/60R16やて出とるやろが!

https://kakaku.com/item/K0000718689/tire/?model=K0000718690&type=studless-tire#tab

書込番号:24991872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2022/11/03 00:02(1年以上前)

>隣のパズーさん

マツダのCX-3グレードチャートを見ると、ブレーキキャリパーに対する言及がありませんので、ベースタイヤも使えると思います。
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-3/common/pdf/cx-3_catalog_gradechart.pdf

つまり、16インチのスタッドレスも使えると思いますが、ホイールは形状によってはNGなものもありますので、CX-3用のものを購入するか、実際に装着してみるのが一番だと思います。

書込番号:24991939

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2022/11/03 01:18(1年以上前)

ネットで調べるとスタッドレスに関しては標準装着サイズの215/50R18から2インチダウンの215/60R16へとインチダウンしてる方が多いですね。

価格も結構安くなりますので。

それと、インチダウンするにあたりホイール内側に干渉すると思われるブレーキのサイズ(キャリパーやディスクローターなど)に関して、EPB付き車は全て共通なので、XDTuring AWDを16インチのスタッドレスタイヤにインチダウンすることは可能でしょう。

書込番号:24992002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/11/03 07:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 16インチ逝けますよ!
⊂)  みんカラ覗いてみては・・・?
|/ 
| 
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/MAZDA/CX-3/searchunit.aspx?kw=215%2f60R16

書込番号:24992144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2022/11/04 14:31(1年以上前)

普通に16インチスタッドレス履かせていましたよ〜
ホイールのデザインによってダメかもしれませんが問題無いはずです。

書込番号:24994120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


範やんさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/07 07:41(1年以上前)

私は、2018年のディーゼルのプロアクティブAWDに乗っていて
冬はスタッドレスをはめています。サイズは今までは215/60R16をはめていましたが、外径がサマータイヤの18inchと比べて10oちょっと小さいので今年から205/65R16にしてみました。このサイズなら18inchと比べても外径が数ミリしか変わらないのでいいかなと思いこのサイズにしました。タイヤの価格も少し安いですし。

書込番号:24998295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2023/06/11 08:25(1年以上前)

スタッドレスタイヤとして215/60R16を履かせています。
夏タイヤは215/R18です。
値段が全然違います。R16にすると安くなります。ただホイール径が小さくなりますので、見た目が若干しょぼくなりますが、安さを優先しました。走行性能には影響出ている感じはしないです。

書込番号:25296702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

インタークーラーやインテークの煤清掃

2022/10/18 16:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

初期CX-3に乗っていれば10万キロも超えてきたユーザーさんも多いと思います。
問題はおきていないようにみえますがDPF再生も110キロくらいできてるしまだまだ乗りたい。

ネットなどでインタークーラーやインテークパイプ(タコ足みたいに8つ穴のやつ)の煤取りをしている
業者の動画をよく目にして煤取りしてみたいなぁと思うようになりました。地道に自分で掃除したいのですが
素人が手をだしてる動画が見つかりません。難しいのかやってはいけないのか?

そこで、「挑戦しました」「あきらめました」などアドバイスいただければ幸いです。
(ここが難しいや購入しておかなければいけないものなど)

ステアリング交換・バンパー脱着・プラグ交換・EGRパイプ清掃くらいはできる工具と経験はあります。
よろしくお願いします。

書込番号:24970346

ナイスクチコミ!5


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/18 16:28(1年以上前)

>ボンゴロデーチモさん
有償でも、マツダディーラーで気軽に頼めるようになるといいよね^_^

幾つか動画を見ていると分かると思うけど、あの人達でも、センサーやら外す時に部品破損の恐れがあるみたいだから、個人で行うのはリスキーだと思う。

あと、2.2D以外(1.5Dと1.8D)は、樹脂パーツの問題もあるようだしね。

書込番号:24970375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2022/10/18 16:39(1年以上前)

早速ありがとうございます。

ディーラーでドライアイス洗浄プランでもだしてくれたら嬉しいですけど
安全面を考えると全て新品交換しかできないんでしょうね。

部品の破損などは怖いです。インテークまで到達するのに相当な部品の
取り外しがありそうです。


書込番号:24970390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2022/10/18 17:30(1年以上前)

あまり話題に、なりませんがタンクの水抜きわ、どうされていますか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718690/SortID=21090312/

書込番号:24970443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

super edgeの値引きと納期

2022/09/30 00:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:150件

題名のとうりですが、super edgeの値引きと納期が最近契約された方で、分かる方いますか?

書込番号:24945116

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/09/30 15:02(1年以上前)

9月2日にsuper edgy契約しました。値引き額は25万円で、納期は12月後半〜1月頃とのことです。値引き以外で下取り金額を、買取業者さんで出して頂いた査定金額と同等の金額にして下さいました。

書込番号:24945705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2022/09/30 18:51(1年以上前)

>まめまめすけさん
回答ありがとうございました。

書込番号:24945913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/04 20:52(1年以上前)

下取りなし、2カメドラレコ、5年メンテパック、
ボディーコーティングmg1、マット、デイライトで支払い総額260
多分30から35万ほどの値引き。
9月頭契約で納車は早くて12月末、恐らく1月濃厚と言われました

書込番号:24951610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何故こんなにお買い得なのでしょうか?

2022/09/18 08:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:2517件

いつもの通勤時に出会うヤリスクロス。
デザインは先進的で大きさもコンパクトで扱いやすそう。
売れている理由は分かる。

でも価格を見ると、正直驚きますよね。

同じ価格帯の車を探すと、CX-3が妥当かな。
でも装備も質感も桁違いのグレードです。

最新のCX-60もパワーシートを装備した下位グレードでも350万円程。
何故ここまでマツダの車はコストパフォーマンスが高いか不思議です。
以前はマツダコネクトが良くないというコメントもありましたが、今は皆無ですよね。
他のメーカーも純正縛りが多い。

思い切って、エクストレイルを購入しましたが、時間があればもう少し検討したかったですね。

ヤリス クロス
HYBRID Z Adventure
\3,013,000円

CX-3
XD Touring
SKYACTIV-D 1.8
4WD(6MT)\3,113,000

書込番号:24928158

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/18 09:03(1年以上前)

定価は割安ですね。その代わり、以前のような値引き大盤振る舞いはやめています。
プレミアムブランドへの移行を目指す中、値引きの大きさがブランド価値を落とすと考えたようです。

書込番号:24928176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2022/09/18 17:45(1年以上前)

>くまごまさん 『エクストレイルを購入しました』

エクストレイルとの比較ではないんですね。
確かにトヨタの車は高いですが、値引きも大きいので、実際のところはどうなんでしょう。
CX-3もヤリスクロスも同じくらいの小さめの車ですが....。

わが家は軽トラを除くとみんな3ナンバーになってしまいました。

書込番号:24928979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2022/09/19 00:08(1年以上前)

理由は簡単。安くないと売れないから。

書込番号:24929582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:281件

2022/09/19 08:11(1年以上前)

ちょっと気になって調べてみたら
安くても、
CX-3 は売れてない…。その理由は???

ちなみに
ヤリスクロスの昨年度の販売台数は約104000台。
CX-3の昨年度の販売台数は約8400台あまり。
12分の1ですね。

2WDしかない日産のキックスだって、昨年度は約35000台売れてるのに…。
同じBセグメントのSUVのダイハツ ロッキーだって約35000台も売れてる。
(同じ車のトヨタライズの販売台数は、言うまでもなく、一桁違います)

深刻ですね。CX-3の販売不振は。

書込番号:24929816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件

2022/09/19 20:45(1年以上前)

>funaさんさん
実は CX 5とヤリスクロスを比較して、 CX 5が激安だということを示したかったのです。
ただそのように書くと比較する車格ではないと言われそうで CX 3としました。
思い切ってエクストレイルを購入してしまいましたが、マツダの価格を見ますと驚くほどスタートラインが低く正直驚いております。
たとえ見栄えで選んだとしても CX-60は激安。
車体の大きさで優雅さを味わいたいのならば最適な車かもしれませんね。
マツダの車は下位グレードでも電動パワーシートが付いてるのが、非常に優れてると思います。

書込番号:24931051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/09/20 13:35(1年以上前)

久しぶりに比較してみました.駆動方式がだいぶと違うので値段云々は難しいですが,装備の傾向は分かりますね.

ヤリスクロスはCX-3に比べて(グレードはお題の通り)

アダプティブヘッドライトがオプション
ワイパーにレインセンサーなし
BSMがオプション
ヘッドアップディスプレイがオプション
パワーシートメモリーなし
ルームミラーが自動防眩ではない
ステアリングヒーターがオプション
パノラミックビューモニターがオプション

オートアラームあり
ガラスの機能が良い( IRカット)
DCM標準のため関連機能あり
照明も充実している模様

となりました.機能装備でいえばマツダが充実していますね.

パワーシートでいえば,今はどうなっているか分かりませんが2017年アテンザだと,パワーシートのモータートルクが必要最小限な印象があります.(古いホンダレジェンド比ですが)足をちょっと踏ん張ると音が大きく変わっちゃう.マツダだけ魔法が使えるわけではないので,コストは削っているのだと思います.

書込番号:24931900

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

標準

タイ製CX−3は大丈夫?

2022/09/05 15:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:150件

タイ製CX−3を注文しようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
ベンツやBMWでさえ日本車より壊れやすいので、心配です。

書込番号:24909628

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2022/09/05 16:05(1年以上前)

>チョンガー昭治さん

主な従業員が現地人であるというだけで

設備や品質管理基準は日本と全く同じです

むしろ工場によっては日本よりも最新の設備が整っていることが多いです

安心されていいと思いますよ

書込番号:24909659

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/05 16:40(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ と言うわけで大丈夫!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24909703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2022/09/05 17:02(1年以上前)

>@starさん
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:24909732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/09/05 17:46(1年以上前)

>チョンガー昭治さん

>ベンツやBMWでさえ日本車より壊れやすいので

これはもともと設計が悪いのと素材選択も悪いのが大きな原因でしょう

書込番号:24909784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件

2022/09/05 18:02(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
そうなんですか、こらまた貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:24909811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/05 18:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 安いから壊れても平気♪
⊂)
|/
|

書込番号:24909871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/05 20:36(1年以上前)

心配することは無いでしょう!
長年車関連の工場で、研修生(インドネシア)と共に教育・作業をしてきましたが、
皆さん真面目で向上心も旺盛でした、
基本、現地でも日本と同じ基準で作業してますので、遜色は無いと考えます。
車は、人の命を乗せて走ります、
生産する場所や人によって違う物が出来るようでは、困りますよね!

書込番号:24910063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NGE2020さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/05 20:42(1年以上前)

日本製だから安心って事は無いですね。
ここ数年の検査偽装を見ればどこでも変わらないかと。
日本に輸入後の検査もあるので大丈夫でしょう。

書込番号:24910065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2022/09/05 21:28(1年以上前)

国内の工場だって従事してるのは外国人労働者も多いですよ。

書込番号:24910138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/05 23:01(1年以上前)

国内工場だって期間工(ど素人が教育を受けて)ですら組み立てられるんですから
人種が変わった程度で品質に差異が出るとは思えないけどな。

書込番号:24910283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件

2022/09/05 23:23(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございました。いろいろと参考になりました。木曜日か金曜日に決めてこようと思いますので、、これで一旦終わりにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24910311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2022/09/06 07:40(1年以上前)

日産マーチもたしかタイ生産だったと思います。
そちらのスレが参考になるかもですよ。

書込番号:24910546

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/09/07 13:47(1年以上前)

日産のキックスやマーチもタイ生産です。

タイ人は真面目で勤勉な国民性なので、隣国とは大違いです。

メコン川の氾濫で工業団地が水没し工場が閉鎖され、作業員にラジエターの製造のため来日して製造してもらった、日本人より技能が上回っていて教えてもらったそうです。

書込番号:24912242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2022/09/07 20:16(1年以上前)

>チョンガー昭治さん

ちなみに私が所有するタイホンダの125はもう10年くらい使ってますが、放置車両の割には故障もせず(バッテリーは上がりましたが)、たまーに乗っても問題ありません。
ついでに言えば現在国内のホンダが販売する650cc以下のバイクのほとんどはタイホンダ製です。

私もこのタイホンダのバイクを買うまでは疑心暗鬼でしたが、よほど最先端の製品でない限り、品質を心配することはないと思いますよ。

書込番号:24912717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2022/09/08 10:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました。これで締めさせていただきます。

書込番号:24913381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/30 06:56(1年以上前)

>チョンガー昭治さん
> ベンツやBMWでさえ日本車より壊れやすいので、心配です。

後学の為にお教え願いたいのですが、断定的に仰せですからそれはご自身でのご体験ですね?
その場合、具体的モデルは何でしたか?

書込番号:24945235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/02/10 12:57(1年以上前)

品質は落ちてます。不具合車でも出荷します。それをマツダ本社は知ろうともしません。実体験です。

書込番号:25616929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キー電源のオフ機能

2022/08/20 08:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

【質問内容、その他コメント】
初心者の質問ですみませんが分かる方教えてもらいたいです。マツダCX-3のキーの電源はオフ機能はないのでしょうか?私は心配性でバイクのキーも2つ別の所に入れています。バイクのキーは電源オフ機能があるのでサブの方は切って持ち歩いています。マツダCX-3のキーもオフに出来るでしょうか?説明書を見ると節電機能しか見当たりません。電源付けたまま2つのキーを持つと不具合が出ると書いてあるので心配になり投稿させていただきました。詳しい方よろしくお願いいたします

書込番号:24885330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2022/08/20 08:12(1年以上前)

>ロキソニンEXさん
多分ないと思われる。
どうしても気になる方は缶のケースに入れたりするんじゃないかと思いますよ。

書込番号:24885334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/20 08:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 無い!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24885337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/08/20 08:19(1年以上前)

ロキソニンEXさん

マツダに限らずスマートキーは電源が切れないタイプが殆どでしょう。

又、スマートキーを2個持ち歩くのなら、1個は下記のリレーアタック防止用スマートキーケースに入れておけば如何でしょうか。

https://www.kenwood.com/jp/car/option/key-cases/products/cax-cs1/

書込番号:24885342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/08/20 08:26(1年以上前)

マツダのスマートキーは分からないんですが、普通は電源スイッチのようなものはありませんね。
バイクのキーでスイッチがついたものがあるんですか?そっちの方がむしろ驚きでした。(^^ゞ

万一のための予備ということなら、電池を抜いて一緒にしておく、というのはどうでしょうか?ものによってはドライバーも必要かな。
面倒に感じるかもしれませんが、普段使いするわけじゃなければ電池切れの心配もないですし、良いかもしれません。

ずいぶん前の話ですが、ツーリングで山奥に遊びに行ったとき、連れがバイクのキーを紛失しました。
今どきのキーはイモビ付きですので、オリジナルキーがなければJAF呼んでもエンジン始動できませんので困ります。が、連れはちゃんと予備のキーを持ってきていましたので事なきを得ました。
それ以来、私もバイクのキーは予備を必ず携帯するようにしています。
何せ山奥でケータイ圏外の場合も多いので、不動になると非常に困りますからねぇ・・・

書込番号:24885346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/20 09:02(1年以上前)

>ロキソニンEXさん

私はマツダではありませんが。

通常オフにする必然性が無いのでそのような機能は無いでしょう。どうしてもオフにしたければ電池を抜くしか無いと思います。

私は普段からキーは2本持って乗車します。同時に2本失わないようそれぞれ別に持っています(1本がジャケットや鞄なら1本はズボンなど)。遠出してキーを無くしたりしたら完全にアウトですから。

当該車両の運転者は私一人なので1本は非常用として節電設定をしています。これでスマートキーとしては機能しません(ドアハンドルに触れるだけの解施錠やキックオープナー、持っているだけでのエンジン始動、いずれも不可)。電波の送受信をしない状態ですから電池の消費が極小化されます。ボタンを押せばその瞬間に節電から復帰します。

しかし2本とも通常設定(つまりどちらでも解施錠、エンジン始動可能)のまま同時に車両内に持ち込んでも何も問題は起きません。
単に両方の電池が同時に消耗していくだけです。実際にはその時に車両と偶然繋がった方と繋がらなかった方では微妙に電池消耗量が違うと思いますが、どちらの方がより消耗するのかは知りません。

「電源付けたまま2つのキーを持つと不具合が出る」ってどこに書いてありましたか?

書込番号:24885381

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2022/08/20 09:35(1年以上前)

バイクには有るんだですね。
良いアイデアです。
利便性だけを考えた車?見習って欲しいですね。
なんらデメリットは無いと思います。

書込番号:24885407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/20 10:12(1年以上前)

>ロキソニンEXさん

スマートキーの節電機能でスレ主さんが求めている電源オフ機能に近い代用はできませんでしょうか?

私はトヨタ車ですが、スマートキーを節電モードにするとスマートキーにてドア(鍵)の開閉は出来なくなります。私はこのモードを利用しています。

トヨタのページにもリレーアタック防止に推奨されています。

https://faq.toyota.jp/faq/show/188?site_domain=default

節電モードのスマートキーのボタンを押すとドアの解錠ができると共に、節電モードも解除されます。

一度、マツダの節電モードも調べてみると良いかもしれませんね。

書込番号:24885454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 10:45(1年以上前)

>ロキソニンEXさん

私はアテンザワゴンですが同じく心配性で旅行の時は二つ持っていきます。
一つは物理キーを抜き取りリレーアタック防止のケースに入れ車のどこかに置く(電池が入っている方)
物理キーは外せる部品があれば外し財布など落とさないところに入れておけばドアは物理キーで開けられます。

キーの形状が違うと、かさばるかも知れません。

書込番号:24885489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/08/20 10:56(1年以上前)

なんか勘違いしたコメントが数件入ってますが、スレ主さんは別にリレーアタック対策のことなんて聞いてませんよ?σ(^_^;)

書込番号:24885502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/08/20 11:19(1年以上前)

皆さん短時間で大量のコメントありがとうございました。やっぱり付いてないんですね。説明書にキーを2本持つと電波障害で不具合が起きると書いていました。私の答えとしては電波を遮る入れ物で持ち歩こうかなと思いました。バイクのキーはボタンを押すとハザードが付いて自分のバイクが一目で分かるボタンがあります。それを長押しすると電源オフに出来ますので1つは鞄に入れて持ち歩いています。バイクの場合ドアが無いのでそのままエンジン掛けて盗まれる恐れがありますのでオフ機能があるかもしれませんね。初めての新車で色んな機能の付いた車を購入したので戸惑いが多いですがまた分からない事があれば質問させていただきますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。では失礼します

書込番号:24885538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/20 12:04(1年以上前)

電源オフできないから遮断する方法としてリレーアタックを引用してるだけでしょ。

書込番号:24885599

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/20 13:22(1年以上前)

>ロキソニンEXさん
> 電波を遮る入れ物で持ち歩こうかな

節電設定すれば上述のように電波の送受信はしないので“二本同時持ちでの電波障害”も起きませんよ。

書込番号:24885704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 13:47(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさんの言っているように電波が漏れないようするためです

私の方法ではインキーでドアロック出来ないと思います。

書込番号:24885732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 13:53(1年以上前)

電波が出ないものに入れないとが抜けてました。

書込番号:24885742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/08/20 21:27(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

いや、このクルマは窃盗団に狙われないから気にするな、みたいなコメントがいくつかあったでしょう?
でもそれらはすでに削除されてますね…σ(^_^;)

書込番号:24886336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/21 00:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そんなのあったのね。

書込番号:24886540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング