CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,319物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 12 | 2021年11月4日 12:26 |
![]() |
158 | 23 | 2023年5月9日 20:08 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2021年7月21日 10:29 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月4日 20:29 |
![]() |
7 | 0 | 2021年4月27日 06:39 |
![]() |
7 | 6 | 2021年4月27日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
スタッドレスタイヤに交換するにあたり、サイズのことでご教授願います。
CX-3 1.8D FF ATなのですが、履きたいサイズが、
「205/60R16」
なのです。
16インチホイールとセットで購入する予定です。
標準サイズが215であることは承知していますが、MAZDA3へ乗り換えがあるので、MAZDA3のサイズに合わせたいと考えています。
調べたところ、「215/60R16」と「205/60R16」では外径サイズが異なるため、スピードメーターや距離計に狂いが生じると。
それは承知でマルゼンとオートバックスで可否について質問したところ、それぞれ「お勧め出来ません」「当店ではいたしかねます」と言った回答でした。
MAZDA3の納期が未定なため、CX-3にまだしばらく乗る必要がありますが、これが2週間程度なのか、1ヶ月なのかまだ分かりませんが、短期間であることには間違いないので、使えるのならば少々のことは目をつぶります。
取り付けには問題ないが、メーター等が不正確になる・・・という認識で間違いないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点

まるぼうずさん
そのお考えで正解です。
つまり、下記のように外径が小さくなりますから、速度計は2%程度速く表示されるようになります。
・205/60R16 92:外径652mm程度
・215/60R16 95:外径664mm程度
又、ロードインデックスが95から92とタイヤの負荷能力が下がります。
しかしながら、CX-3には215/50R18 92というサイズのタイヤを装着したグレードがありますから、92というロードインデックスでも問題がありません。
以上のような事からCX-3に205/60R16というサイズのスタッドレスを装着する事は可能です。
ただ、少し心配な点として被害軽減ブレーキ等の安全機能の作動に不具合を与える可能性がある事でしょうか。
書込番号:24427944
4点

|
|
|、∧
|Д゚ おすすめしませんが、
⊂) 問題なく使えます! 多分・・・
|/
|
書込番号:24427950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーター読み40km/hのときに実際の速度が30.9km/hから42.5km/hでないと車検には通らないようです
205/60R16だと39.3km/hになるらしいので、法規上は問題ないですね
メーターよりも遅くなるので数字だけ見た法規上としては問題ないと思います
https://greeco-channel.com/car/tire/215-60r16/
ただ、お店の人がいうように「自己責任」にはなりますね
それと外径が小さくなる分車高もわずかに下がるので、下回りなど気をつけてください
書込番号:24427952
3点

>スーパーアルテッツァさん
早速のコメントありがとうございます。
>ただ、少し心配な点として被害軽減ブレーキ等の安全機能の作動に不具合を与える可能性がある事でしょうか。
これについては、オートバックスさんも触れておられました。
何故なのか、よく分かりませんでしたが。
書込番号:24427953
0点

>☆M6☆ MarkUさん
>スロットバックさん
ありがとうございます。
了解!
自己責任ですね。
書込番号:24427959
0点

>まるぼうずさん
>205/60R16は使えますか?
使えます
但しSUVでタイヤ(外径)が小さくなるとカッコ良くないと思う方も多いです
書込番号:24428032
1点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
MAZDA3に乗り換えるまでの間だけなので気にしません!
書込番号:24428036
2点

まるぼうずさん
あとはインセットですね。
参考までにCX-3とマツダ3の純正16インチのホイールサイズは下記の通りです。
・CX-3:16インチ×6.5Jインセット50
・マツダ3:16インチ×6.5Jインセット45
上記のようにCX−3とマツダ2ではインセットに5の差があり、CX-3よりもマツダ3の方がホイールは外側に5mm出ます。
ここは将来マツダ3に装着する事を想定して、インセット45に近いホイールを選びたいところですね。
書込番号:24428047
3点

>スーパーアルテッツァさん
マルゼンからの返信では、+48のホイールなら・・・とありましたので、そういうホイールを選ぶことにします。
ありがとうございました。
書込番号:24428101
0点

みなさん、コメントありがとうございました。
安心して選ぶことが出来そうです。
書込番号:24428114
1点

>まるぼうずさん
マツダ3に16インチ×6.5Jインセット48を装着した場合、タイヤが片側3mm内側にめり込みますので、見た目の印象は変わりますが、気にするかは個人差あります。
書込番号:24428951
1点

>njiさん
ありがとうございます。
短期間なのでガマンします!
書込番号:24429040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
コンシューマー・レポート2021年はUSAでの人気ですからそれをそのまま日本に当てはめるのはどうかと。
走行条件も日本は良路を比較的短距離、アメリカは悪路を長距離移動、ヨーロッパは高速道路を長距離移動、
長距離移動が多く、低速で田舎道が多いアメリカではこんな統計も。みんな丈夫そうでしょう。
https://www.businessinsider.jp/post-176037?itm_source=article_link&itm_campaign=/post-177263&itm_content=https://www.businessinsider.jp/post-176037
この板でも不具合を訴えている方は短距離移動利用者に多い傾向がある。
それと、この板はトヨタファンとマツダファンが多い。
で、マツダの何が高いのですか?
書込番号:24315846
3点

>生駒仁美さん
故障率と見るより
資本力の差と見ればご納得頂けると思いますけど
存在的な不具合は絶対ないよなんて事は
ユーザーでは分かりませんので
マツダディーゼルを人には勧めて居ませんけど
自車は快調に動いています。
書込番号:24315853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走って用事を済ませ家に帰って止めるのは一緒、
米国でも絶対数の多くはは大都市圏周辺に、
「アメリカは悪路を長距離移動」という決めつけは理解不能。
悪路が多いのかよくわかりませんが、仮にそうだとすれば
よりタフなことがわかります。
書込番号:24315861
3点

>生駒仁美さん
保証、保障と補償は、意味が違うと思いますよ。
>保証料
どういった意味でしょう?
保証をしてもらうために料金?
保証を得るために、払ってはないとは思うけど・・・
書込番号:24315905
1点

>生駒仁美さん
ランドクルーザー 2021年モデルのクチコミに、あなたは2021/08/29 11:01の時点で
「納車待ちです。
私が頼んだ販売店では、ガソリンはまだ一台も納車の目途が立っていないといわれました。」
って書いてるけど。
ランドクルーザーを買うんじゃないの?
何故CX-3の「保証料」が気になるんだろう?
書込番号:24315983
16点

>live_freeさん
スレ主の肩を持つわけじゃないけど、
車は1台しか保有したらダメなの?
2台持ち、3台持ちは、普通にあるけど。
仮に購入していないとして、買わないと疑問を持ったらダメなの?
購入者以外も普通に質問できるはずだけど。
書込番号:24316038
6点

>みんなの気持ちを代弁しますさん
他社の○○と比べてマツダのCX-3は保証料?が○○円高い。
それなら参考になる意見と言えるでしょう。
それが比較対象車は無し、金額も段違いと抽象的。
そもそも、意味が不明の「保証料」なんて言葉を説明無しに使う。
要するに、質問の仕方が小学生レベルで答えようがない。
質問するなと言っているのではなく、余りに幼稚なので「何故気になるのか?」と素朴な疑問を書いただけ。
それがあなたには理解出来ない?
書込番号:24316083 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

パックでメンテのことですかね?
入る入らないは、個人の自由ですネ。
高いと思えば入らなければ良いだけ!
ディラーでも、車検見積もりは二通り(来週車検なので)出してきましたよ!
書込番号:24316110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理解出来ないね
>「何故気になるのか?」と素朴な疑問を書いただけ。
なら、ランクルのくだり不要だろ
しょうもない言い訳はみっともない
書込番号:24316192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉生駒仁美さん
CX-5にも同じような投稿してますね。
目的は何ですか?
書込番号:24316216 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>目的は何ですか?
目的はものすごく明白でしょ。
質問の形を借りたディスりの誘い受け。
それ以外の意図を読み取るのは非常に困難。
書込番号:24316236
20点

数字を見てみましょう.
延長保証の金額のことだと推定して(新車時加入,一般保証3年を5年に)
できるだけ2000ccクラス(5ナンバー)で調査.
マツダ 15,583円
https://www.mazda.co.jp/purchase/carlife-care/encho-hosho/5years/
トヨタ 10,500円
https://www.saitamatoyota.co.jp/request/tsukushi-plan
日産 17,600円(Mクラス)(Sなら10,800円)
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/GOODPLUS/ONE-SHINSHA/
ホンダ 17,600円
https://www.honda.co.jp/news/2020/c200401.html
スバル 12,870円
https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/extend02.html
VW 42,500円(Golf Variant)特別保証の有無,サービスを含むなど違い多し
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/esp.html/__layer/layers/extended_service_plu/contents_layer21/master.layer
スレ主さんは何が段違いに違うのを発見したのでしょうね.
書込番号:24316294
10点

>あるご3200さん
CX-3は3ナンバーなので、15,583円ではなく18,333円かも。
下記はディーラーの案内ページ。
https://nishio-group.co.jp/mazda-autozam_service/mazda-autozam_service_encho-hosho/
トヨタ・ホンダ・日産は排気量別の料金なので2.0Lなら記載
の数字どおりですが、1.5Lだとマツダは 18,333円で変わらず
なのに対し、トヨタ 5,500円、ホンダ 12,100円、日産 10,800円
と差が大きくなるので、これを言っているのでは?
書込番号:24316502
1点

お騒がせしています。
現在、ランクルとフォレスタ−の納車待ちです。
諸事情で、フォレスタ−の下取り候補はcx5とルーテシアです。
ランクルは納車まで長いので耐久性が気になっています。
cx5の方が気にいってますが、調子はいまいち。
耐久性がないなら、フォレスタ−の下取りにcx5を出そうと思っています。
延長保証料で差があり、高いということは壊れやすいのかと思ったものです。
書込番号:24317162
1点

ホンダは新車購入時に七年保証に入れました。(入りませんでしたが。)
マツダは二回目の車検時でないと七年保証に入れないようです。
ホンダの七年保証より、マツダの方が高かったので疑問をいだいたものです。
書込番号:24317203
0点

(ここはCX-3ですけれど)CX-5クラスで7年まで保証となると,対象部位などに色々制限がありますが,ざっくり以下のようです.
ホンダ
(2001cc以上) 49,500円,(1回最高60万円まで)
マツダ
(3ナンバー)18,333円+66,203円=84,536円 (30万円以上は5万円自腹など)
しかし,耐久品質ならJ.D.パワーズが(部分的に)結果を出しています.
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2020_Japan_Vehicle_Dependability_Study
あくまで不具合指摘件数ですが,ホンダ:マツダは61:81のようです.マツダを褒めてあげるのは難しいですね.(カーナビでもなんでも1件カウントなのでそこは注意が必要です)
しかし,下取りに出すのにCX-5とルーテシアの今後の修理費で評価されるのなら,むしろ
ルノーエクステンデデッドワランティー(新車から5年まで) ルーテシア4 126,500円 (マツダなら18,333円)
を指標にされた方がよかったのでは? (どうも,外車は5年以上の保証プランが無いです.どうなってるんだ?)
書込番号:24317389
0点

>live_freeさん
ありがとうございます。
ですが、別に答えてもらわなくてもいいです。
書込番号:24326165
2点

>JamesP.Sullivanさん
ありがとうございます。
ですが、よく意味が分かりません。
小学生レベルなのでわかりやすく教えてください。
書込番号:24326174
2点

保証料?延長保証なんてあるのか、知らなかった。
別に多少高くてもいいんでないの?車両価格のうちの僅かな額で安心するなら安いでしょう?18000円位でしたっけ?ケチるほどでも無い額ではないかな?高いからと言って故障しやすいとかでも無いだろうし。
ちなみに二輪だけど、自分のBMWは三年しか無い保証期間を5年に延長すると27000円取られた(笑)なんかこれなら高いと思うけど…まあこれは本当に壊れやすいから仕方ない(笑)
書込番号:24353908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>生駒仁美さん
スレ主さんと同じことを感じて調べた結果がありました。
マツダ車に長期耐久性は期待できないということだと推測されます。
-------- 延長保証料金比較 -----------
◆延長保証料金(ディーラー車検を継続した時の5年目から2年間の保証料)
・マツダ(7年プラン) 66,203円@普通乗用車(3ナンバー) => 220%@トヨタ
・スバル(Fタイプ) 64,020円@普通・小型乗用車 => 213%@トヨタ
・日産(グッドプラス2) 56,900円@Mクラス => 190%@トヨタ
・ホンダ(長期コース) 40,700円@1.5-2.0L => 136%@トヨタ
・トヨタ(5年目車検コース) 30,000円@1.5-2.0L => 100%(基準)
・スズキ(5年目車検コース2) 23,000円@普通・小型車 => 77%@トヨタ
※スズキには、1.5-2.0Lの車が少ないことが低保証料の要因なのかも?
※保証料金は,過去の修理費用をベースに保険引受会社が決めており、
保証料金 と 予想される修理費 は相関していると考えられます。
さらに、保証料金には事務手数料等の固定費部分もあるので、
故障率には、保証料金差以上の格差があると推測されます。
※なお、走行距離制限の有無等,細かい保証条件の違いは考慮していません。
------------------------------------------------------------------
書込番号:25253726
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
1.5D FF乗りです。
1.8D FF用のショックアブソーバーに交換したいのですが品番わかる方いらっしゃいますか?
リアは交換済みなので今回はフロントの品番を知りたいです。
知っている方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:24225662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つーみん'さん
ディーラーか修理工場か購入先に確認する方がよろしいのでは?
このサイトでは間違っても誰も責任とりませんよ。
書込番号:24225775
2点

>ハラダヤンさん
問い合わせして調べてもらってはいるのですが中々見つからず交換した方がいたら参考にさせてもらいたいと思い質問して見ました。
ネットでの情報をそのまま鵜呑みにして確認もせずに取り寄せたり等はしません。参考にさせてもらいたかっただけですし仮に誤情報でも責任とってくれとはさすがに思いません。
言葉足らずだったみたいですみませんでした。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:24225815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
現在デミオに乗っており、この車か、MX30を検討しています。
MX30はハイレゾ(.flac)に対応していましたが、CX-3は対応してますでしょうか?
書込番号:24222669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
ご紹介頂いたスレッドを拝見しますと、無理っぽいですね。
スッキリしました。
書込番号:24222893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
現行のcx-3 urban dresserに乗っておりますが、以下添付画像の前期型のドアアームレストオプションの取り付けを検討しております。
見た目は同じような感じですが、取り付けは可能でしょうか??
宜しくお願い致します。
書込番号:24103398 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

触ると凹んでます?
凹んでいればキズかも知れません。
ウェルドは、多分そこには来ないので。
書込番号:24097498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

触ると膨らんでいるようです。
反対の部分にも、写真の程ではないですがあります。
書込番号:24097607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアーバック用の割れだったりする?
書込番号:24098207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

樹脂成型の金型を組み合わせた時にできるつなぎの溝(パーティングライン)でしょ。
ななめカーブ部分の別金型をスライドさせたブロックに樹脂を圧入するのでブロックとブロック
の溝に樹脂が入り込んだ筋です。
例としてプラモデルを見たらわかりますが、枝棒の真ん中に筋がついてるのと同じです。
書込番号:24099072
3点

お返事ありがとうございます。
>麻呂犬さん
>高い機材ほどむずかしいさん
エアバッグの切れ目かと思いましたが、見ているとどうやら成形跡っぽいです。問題ないようですので気にしないようにします。
皆様、ご回答ありがとうございます!
書込番号:24103381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-3の中古車 (1,319物件)
-
- 支払総額
- 165.5万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
CX−3 1.5 15S スーパー エッジー マツダ認定中古車 衝突被害軽減ブレーキ 8i
- 支払総額
- 252.5万円
- 車両価格
- 238.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
CX−3 2.0 20S エクスクルーシブ モッズ 衝突被害軽減ブレーキ 360°ビューモニター
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 165.5万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 11.3万円