マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i-DM について

2015/02/21 12:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件

こんにちは。 また新しいスレ出します。
この前デミオの試乗をしてディーゼル車の走行を確かめながらちょっとインテリアを眺めていましたが、ちょっと気になる所がありました。くだらないと思われてしまいますがどうしても皆様に聞きたく質問します。
インパネないのタコメーターの中央辺りに小さな穴でi-DMの表示? と言うのでしょうか、ランプが点灯しますよね。 走行中のエコモードと言うか。
ん〜 ちょっとランプの大きさが小さすぎませんか?
私だけ考えすぎでしょうか。

書込番号:18501492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/02/21 12:58(1年以上前)

長く使っていると慣れてきて、あまり気にしなくなるポイントだと思いますよ。

僕の車は「eco」とランプが付きますが正直いらないインジケータです。

書込番号:18501512

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2015/02/21 13:44(1年以上前)

i-DMってエコモードじゃあ無いはずです。
ダーと加速グーと減速すると点数が良いマツダのヘンテコ先生。

書込番号:18501622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/21 14:08(1年以上前)

 結果として燃費の状況を表していると言えるのでしょうが,もともとは“運転の荒っぽさ”を表すものですね。私はアテンザしか試乗していないので大きさの違いはあるかもしれませんが,確かに小さいと言われれば小さかったと思います。でも色の判別は出来ました。

 まあ参考情報なので,注視して事故ってもつまらないと思っていれば良いほどのもの,と考えています。

書込番号:18501678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2015/02/21 17:13(1年以上前)

御返信ありがとうございます。
確かにあまり気にしなくてもいいですね。 過度に気にし過ぎで前方不注意になっても困りますね。
あ〜 何か点灯しているな〜 ぐらいでいいかもしれませね。

書込番号:18502141

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/02/21 17:22(1年以上前)

変に気になるなら点灯しないようにすると言う手もあり。
私はそうしてます(^^ゞ

書込番号:18502173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2015/02/21 17:39(1年以上前)

点灯する、しないの設定が出来る、もしくは無効にするという事になるのですね。

書込番号:18502225

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/02/22 06:57(1年以上前)

おはようございます。
>点灯する、しないの設定が出来る、もしくは無効にするという事になるのですね。
できるのはi-DMのインジケーターの表示をオフにするだけで、無効化は出来ないですよ〜。

書込番号:18504386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/02/22 15:15(1年以上前)

了解しました。ありがとうございました、

書込番号:18506062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

結局ALHは付いてない?

2015/02/20 22:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:696件

あんまり話題になってませんがALHは付いてないんですか?

書込番号:18499577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 22:15(1年以上前)

ついてません。
AFSついてますが。

書込番号:18499631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/02/20 22:18(1年以上前)

1年後の売れ行き次第とマイナーチェンジ時に盛り込んでくるのではないでしょうか?

書込番号:18499649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 22:23(1年以上前)

CX―5との差として着けないか?
微妙な所ですね。

ヘッドランプウォッシャーもリアフォグも着かなかったし (笑)

書込番号:18499674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/20 22:43(1年以上前)

>リアフォグも着かなかったし

 えっ,ついていないんですか? 先日ディーラーで見たとき,リフレクタが両側とも2つの部分に分かれているように見えたので,てっきりリヤフォグだと思っていました。確認はしませんでしたが...


書込番号:18499757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件

2015/02/20 22:58(1年以上前)

付かないなら購入候補から外れますね。
価格帯が違うとはいえ先に出た車に付いてて、後から出す車にオプションすらないのはいただけません。

書込番号:18499826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 23:02(1年以上前)

正式なカタログで確認したいですね。

書込番号:18499853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/20 23:04(1年以上前)

 リアフォグ,ここの写真見るかぎりでは,やっぱりつかないようですね。

 http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-136.html

書込番号:18499861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/21 00:13(1年以上前)

マイナーチェンジのネタもなくなりますからね。
いわゆる出し惜しみってやつでは。

書込番号:18500099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/21 00:20(1年以上前)

単純な興味からお聞きするのですが、「リアフォグ付いていないなら購入候補から外れますね。」.....となると、基本的な車の購入基準は何なのでしょうか? エンジンとか、ドライブフィーリングとか、あるいはスタイリングなどは二の次なのでしょうか?

書込番号:18500118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件

2015/02/21 00:39(1年以上前)

リアフォグではなくALHの話ですけど。
リアフォグはあってもなくてもどっちでもいいです。

書込番号:18500166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/21 00:46(1年以上前)

スミマセン、早とちりで。一つ前のレスにリアフォグが付いていないというスレがあったので、それに対する返答かと思いました。

早く試乗したいですね。9年目の車検を過ぎた今のRAV4の後にはこれと決めているので。

書込番号:18500183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/21 10:22(1年以上前)

ALHが購入選択肢になる人がどの程度いるのですか??私は個人的に、あったら良い程度と考えています。CX-3の魅了は他にたくさんあるでしょう!

書込番号:18501003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/21 11:21(1年以上前)

>ALHが購入選択肢になる人がどの程度いるのですか??私は個人的に、あったら良い程度と考えています。

 普通はそうだと思います。

 ALHの機能はアウディが始まりだと思うのです(外国車のことはよく分かりません)が,国産車ではまだアテンザとcx-5だけだと思います。

 アテンザの板でも少しレポートが上がっていますが,外灯にも反応するらしくて,マツダとしては全車に拡大するのはコストの面もあるし,まだ冒険だと思っているのではないでしょうか。むか〜し一部の車種のそれも一部のグレードに,コーナリングライトをつけたことがあります。でもあまりアドバンテージにはならなかったような...それが今のAFSにつながっていると思うんですが,マツダってこういうのが好きですよね。ALHは市場の反応を見て競争力を高められると判断すれば,そのうち車種拡大するのではないでしょうか。

書込番号:18501195

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/02/21 13:56(1年以上前)

ALHは田舎や海外では結構重要なアイテムだと思います。
よほど夜中で無きゃハイビームに出来ませんよね。
ALHが付いていれば夜間の視認性が格段に向上します。

ずっとAFS付きの車に乗っていましたけど
あれは全然役に立ったと一度も思えないです・・・・
HBCの方が有って便利です。

コスト面が一番の問題でしょうけど
是非、オプションでも入れて欲しい機能ですね。

書込番号:18501654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/02/21 21:03(1年以上前)

自分はALHが決め手でアテンザにしました。LEDやHIDのオートレベラーがどうも好きになれずにランクル200から乗り換えました。
車種が違うのにお邪魔してすみません。

書込番号:18503011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/22 23:25(1年以上前)

ALHは是非とも欲しい装備でしたが、個人的に
メモリー付パワーシートも上級グレードに付けて欲しかった…。

書込番号:18508276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マツダコネクトについて

2015/02/20 06:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件

こんにちは。 また新しい質問をさせていただきます。
あと1週間後の発表待ちとなりましたね。
本車のエクステリア、インテリアはおおよそ確認が出来ましたがよく考えますと装備面にて マツダコネクト の使い勝手はどうなんだろう?とふと思いました。
外観が一部クラスのボルボやアウディのナビに似ていますね。 サイドブレーキ近くに操作出来るコマンダーがあり使いやすい感じがします。
通常のナビ機能は市販で売られてるナビと変わらないでしょうか?
デミオ等で使用されいる方々がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

書込番号:18497062

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/20 08:13(1年以上前)

快適でーす\(^o^)/
一言で申し訳ない(笑)

外車チックで素敵(笑)

書込番号:18497233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/20 11:01(1年以上前)

デミオのマツコネです。

使い勝手は良いと思います。
オーディオは勿論、その他情報関連も手元で操作できるので便利です。
電話関連の使い方が良く分からないけど・・・
って言うか、私に使う気が無いだけだけど(笑

ナビは普通だと思います。
自社位置を見失うこともないし、高速道路と一般道を間違えることも無いです。(今のところ)

しっくりこないのは、地図のデザインかなぁ。(もう慣れましたけどね)
なんか海外で現地の地図を見ているような感じがした。(色使いの違いか?)
あと、ルート案内の声が早口でイントネーションが変ですね。(笑

ナビで意外と便利だったのは、
運転中に手元のダイヤルで縮尺が変えられることです。
チョッと引いて見て現在地を確認したり、アップにして細かい道を確認したりが、
視線を移動させずに簡単に出来るのが便利です。

書込番号:18497654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 12:23(1年以上前)

CX―3のナビは国内性の16ギガになっています。
マイナーしたCX―5と同じものです。

書込番号:18497895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2015/02/20 12:30(1年以上前)

こんにちは。
皆様のご回答ありがとうございます。
車の状況が常に分かるので運転していて楽しくなる装備だと思います。
来週が待ち遠しいです。

書込番号:18497919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 15:19(1年以上前)

デミオのマツコネとCX-3のマツコネは別物になります。

書込番号:18498328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/20 20:22(1年以上前)

気になるなら新型のアテンザかCX-5を触ってみては?

書込番号:18499154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオとの違い

2015/02/19 20:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:43件

デミオとの違いはなんでしょうか?
ディーラーの人はナチュラルサウンドスムーザーとデミオより防音材が
多く使われてるくらいしかいってませんでした。
契約した方で分かる方いらっしゃいますか?
デミオならxd touring 4wd 2138400円 オプションなし
cx-3なら xd touring 4wd 2818000円 オプションなし
にしようとおもいます。
cx-3とデミオの価格差分の価値はありますか?
やっぱスタイルだけで装備もとくにかわりませんか?

自分は一括で支払う人間なのでデミオは4月くらいにかえますがcx-3
には手が届かないのでcx-3を買うとすれば来年になりますが
情報を早く知りたい(笑)ので教えてくださいよろしくおねがいします。

場合によってはローンを組むかもしれませんのでローンを組んでいる方は
どうでもいいことでもいいのでなにかあれば教えてください。おねがいします。


書込番号:18495661

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/19 21:22(1年以上前)

CX-3はデミオを元にCx-5の小さい版として作っています。

デミオに比べて防音材とかの量が増えているのはもちろんですが

CX-3は今現在エンジンでガソリンが無くディーゼルのみしかないので金額が
高くなります。

ガソリンよりかは多少エンジンの大きさが大きいぐらいです。

簡単に言えば軽油で走るエンジンしかないので高いだけです

書込番号:18495819

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2015/02/19 21:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。

デミオとの装備の違いに関しては発売日にならないと詳しく分からないでしょうか?
まあ、来週には分かるとおもいますが。

書込番号:18495861

ナイスクチコミ!0


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/02/19 21:30(1年以上前)

購入を予定されているグレードでの装備の差は
CX-3-T AWDでは
シャークフィンアンテナ
AFS
リアディスクブレーキ
バックモニター
RCTA/BSM/SCB F
シートヒーター
ヒーティドドアミラー
が標準装備ですが、
DEMIO-T AWDでは
フロントフォグ
が標準装備です。(他にも細かい装備の差があると思いますが)

これらの装備差はご指摘の68万円の価格差と一致しないと思います。

後は実車に試乗されて、内装、外装、走行性能等々にどれだけの価格(価値)差が感じられるかと思いまので、
是非実車に試乗されて判断されることをお奨めします。

ちなみに、本日近所のDでCX-3の実車を見た感想では、カタログデータだけではDEMIOと比較できない、
CX-3はDEMIOより車格が一つ上と感じました。

書込番号:18495864

Goodアンサーナイスクチコミ!6


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/19 21:41(1年以上前)

前の回答は無視をして(笑)まじレスすると

まず、メーカーが、同じエンジン、同じツーリングクラスの2種類の車に70万近い価格差をつけて商売になると考えた理由を推測してみることです。
多分、素人にはわからない原価アップと価格アップに、見合う改善があるのかと思います。

でも、見た目は、
前述の通り、エンジンも同じ(トルク差は車重差で相殺)、室内の大きさもほぼ同じ。

素人が考えるに違うのは、外寸とスタイルくらい?あと、オプションでは、サウンドなんとかで差別化があるようですが。

細かなところでは、MRCCなんかも違うのかな?

ディーゼルの走り、燃費、マツダイズムをコスパで味わいたいのなら、デミオ。

外観に惚れた人が、価格差を加味しても選ぶのかな?

お〜っと、あと、マツコネの仕様が違うは、地味に大きいかもしれません。

書込番号:18495922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/02/19 21:41(1年以上前)

価値観は人それぞれだから、設問は不適切。ある人には価値有りだし、ある人には価値無し。
私的にはCX3に300万は無理。デザインで選ぶにしても300万出せば他にも候補は沢山あるから。ミニクロスオーバー、ルノーキャプチャー、エコスポーツ、etc.
国産車ではジュークも候補になる。あと穴だけど
アクセラXDも。
装備の違いで言えばCX3はリアもディスクブレーキじゃなかったかな。あとマツコネが国産ソフトに切り替わった。ACCの設定がある。トルクがデミオより若干太くなった。最低地上高が数センチ高い。
急がなくても逃げやしないから、私なら様子見だね。初期ロットは公にはしないけど、ドンドン部品変えて改良計るから品質が安定してからの方が良いと思う。半年もすれば似て非なるクルマになってる事なんか枚挙に暇がないからね。

書込番号:18495923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2015/02/19 21:42(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございます。

やはり多少はかわるのですね。
装備の他にも乗り心地などにもデミオとは違うとおもうので
差別化はいろんなところでされているのでしょうね。

書込番号:18495927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/02/19 21:48(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
デミオ=cx-3と考えていたので皆様の意見は参考になりました。

関東に住んでいるので1日試乗してじっくり拝みたいと思います。

書込番号:18495959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/19 22:17(1年以上前)

68万高のデミオ派生車ですから、価格からの車格はひとつ上以上ですね。デミオと共用部品が殆どですし、ヒットすればマツダのドル箱商品になることが間違い無しです。
前評判倒れにはなるなよ〜
頑張れMAZDA!

書込番号:18496102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 01:04(1年以上前)

CX−3のマフラーは左右2本出し。

書込番号:18496784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/20 01:47(1年以上前)

デミオのコンセプト
・スタイリングと品質
・走りと燃費
・ロングレンジドライブ

CX-3のコンセプト
・先進的なライフスタイル
・新しい運転の楽しさ
・家族との刺激的な移動体験

書込番号:18496840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/20 04:41(1年以上前)

デミオとサスペンションの形式は同じなの??

個人的にデミオXDTは値段やキャラクターや見た目を考えると、リアホイールから覗くドラムブレーキが残念すぎる。

書込番号:18496981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/20 15:15(1年以上前)

CXー3とデミオの違いは、足回りでしょうね。

ホイールの穴数の違い。
CXー3は、5穴。デミオは、4穴。

CXー3は、アクセラと同等のサスペンション。
後輪ディスクブレーキ。

私のデミオに、CXー3の足回りを移植したいな。

無理か?
(笑)

書込番号:18498319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/20 15:26(1年以上前)

スレ主さん。


http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150203_686524.html

リンク先に、デミオとの違いを説明した記事が有ります。

ただ単に、装備の違いだけではなく、基本性能が高めてあるから、値段が違うのではないのでしょうか?

書込番号:18498347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/20 15:32(1年以上前)

オーディオは、Boseサウンドシステム搭載してるから、値段が高くなる訳ですよね。

解決済ですが、連投カキコ失礼しました。

書込番号:18498358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/02/20 18:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
詳しく書いてあるサイト拝見しました!
見た目以外にもしっかり違いはありますね。
BOSEはオプションではないのでしょうか?

書込番号:18498799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/02/20 20:52(1年以上前)

昨日エンジンかけさせてもらったんですけど、振動が少なかったですデミオと比べて まぁ個体差かもしれないですけど

書込番号:18499253

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/20 22:39(1年以上前)

Boseサウンドシステムは、オプションかもしれませんね。
ディーラーの試乗車のXDーTには、搭載されていたので、値段が高くなるポイントのひとつになるかなと。
詳細カタログが、早く見たいな。

書込番号:18499736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/23 00:41(1年以上前)

解決済のところすいません、昨日実車を見て感じたところは。

トランク下にサブトランクが設置された。
リアシートの座面が少し高い分姿勢が少し楽。
テールランプにLEDのライン発光がある。

デミオ乗りから見た欲しい部分です。
逆に、それくらいという見方もありますがw

書込番号:18508561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/02/23 01:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。

cx-3じっくりみてきました。cx-3より車高たかいからのりやすそうですね^^

書込番号:18508674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/02/24 18:52(1年以上前)

確かに様子見が良いかも。
CX-5もデビューしてからサスが固いという指摘が多く、すぐMCしましたもんね・・・。

書込番号:18513895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアのホイールハウス

2015/02/18 23:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 tusunikeさん
クチコミ投稿数:20件

本日、札幌にてCX-3 XDの実車を見てきました。
色はディープクリスタルブルーマイカです。メディアで見ることのない色なので新鮮でした。

さて、実車を観察して思ったのですが、リアのホイールハウスの内張りっていうんでしょうか?
ショックとかついているあたりなんですけれど、フロントのようなプラ製ではなく毛布とか断熱材のような質感のモフモフ素材で出来ていました。 これは展示車だからなんでしょうか?
それとも今どきの車ってこういうものですか?

走行時に水を巻き上げたらどんどん吸水したり、冬にはそのまま凍結して氷の塊が成長していったりしてしまわないかと思うのですが…

詳しい方いらっしゃいましたら解説いただけないでしょうか。

写真については撮りましたが、ディーラーの方から発売前なので投稿は控えて欲しい旨言われてますのでやめておきます。

書込番号:18492887

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/02/19 01:15(1年以上前)

現行のアクセラはプラのカバーみたいので覆われている ごく普通のです。

跳ね石の防音対策?なのでしょうか。

書込番号:18493181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/19 04:11(1年以上前)

>それとも今どきの車ってこういうものですか?

ベンツでも採用してますよ

書込番号:18493352

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/19 08:28(1年以上前)

昨日、関東マツダ目黒碑文谷店で行われた、開発主査×チーフデザイナーブランドトークショーに行ってきました。
そこでロードノイズ等の質問が出た時に開発主査の方が「下品な音は室内に入れるな!」の大号令で設計しました。と仰っていたのでその一端ではないでしょうか?エアコンの通気口からのノイズも対策を施したようですよ。
ちなみに目黒碑文谷店は車のディーラーというより海外のブランドショップのようでした。整備工場などは全て地下にあるらしいです。一月にオープンしたばかりのようです。マツダの改革しようとする気が感じられた良いトークショーでした。
出勤前なのでつたない文章ですみません!

書込番号:18493699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/19 09:33(1年以上前)

CX-5ではありませんが、アテンザ、デミオのディーゼルにはリアタイヤハウス内は同じ様にフエルトのような物が有りました。デミオのガソリン車には無かったのですが、石はねなどの遮音目的でしょうか

書込番号:18493840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/19 09:35(1年以上前)

スミマセン CX-5→CX-3でした。

書込番号:18493843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tusunikeさん
クチコミ投稿数:20件

2015/02/19 10:36(1年以上前)

ニヒマルGTさん
餃子定食さん
87番目の箱さん
船酔い米さん
(投稿順)

みなさまレスありがとうございます。
まとめると「ベンツの志を持ってディーゼル車専用に付けた遮音装備」といった感じでしょうか。

当方降雪地在住のため、冬には車体の凍結・着氷に見まわれ、道路は融雪剤まみれとなります。
酷い時にはゴムハンマーでタイヤハウス内の氷を叩き壊さないとサスペンションの可動域が無くなっ
たりハンドルの動きが悪くなったりしますし、融雪剤は車体に大ダメージを与えるので高圧洗車機のノズルを突っ込んで洗い流したくなります。そんなときにこのモフモフ素材が千切れたり剥がれたりしてしまわないかと気になっての質問でした。

この件のせいで購入候補から外れたりはしませんが、ちゃんとディーラーの人に聞いて納得の上で話しを進めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18493998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/19 12:27(1年以上前)

他車種ですが、リアのホイールハウスに同等な物が施されてます。
期待される効果は間違いなく防音ですね。
(遮音と吸音どちらの効果かわかりませんが)

心配されてることですが、雪道を2時間以上走っても雪詰まりで走行不能に陥ったことはありません。
もちろん普通のカバーよりは溜まりやすいとは思いますので、停車時は確認して取り除いてます。蹴れば簡単に落ちますので。

因みに洗車の際に高圧で水をぶっかけても今のところ何ら異常はありません。
寧ろ、気持ちいいくらい汚水が流れ出ますので、相当汚れてるんだなと思います。

エクストレイルやヴェゼルにも同じ様な書き込みがありますのでご確認下さい。

書込番号:18494265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tusunikeさん
クチコミ投稿数:20件

2015/02/19 21:09(1年以上前)

市民の冒険旅行さん

実際に同様のものが付いているクルマにお乗りの方の書き込みだと大変心強いです。
全く気にする必要なさそうですね!

ありがとうございました。

書込番号:18495752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/06 22:19(1年以上前)

既に解決済みになっていますが、車の元セールスマンから一言。リアのホイールハウス内のフエルトですが、静粛性向上の為です。小石や水しぶきが当たった時にプラスチックよりフエルトの方が音が出ません。数年前からクラウンなどの高級車で採用され始めました。

書込番号:18550130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CX-3に合った色は!?

2015/02/18 09:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

最近までほぼアクセラを買うって決めてましたが、CX-3を見てCX3に気持ちが動いています(^ ^)
アクセラの時は絶対ソウルレッドって思ってましたが、CX-3は新色のセラミックメタリックの方が合うのかなーって悩んでいます!
みなさんのご意見や実物の写メの添付お願いします!!

書込番号:18490145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ACOS-4さん
クチコミ投稿数:5件

2015/02/18 10:39(1年以上前)

当質問ですが、下記既出スレではダメなのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718690/#18479733

書込番号:18490330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2015/02/18 20:45(1年以上前)

僕もアクセラが気になっていて、もっとも似合う色は、ソウルレッドだと思ってました。マツダデザインは、濃い色がにあうなあと。ただ、自分には、合わないのです。これが。

ところが、cx-3は、ホワイト系もよく似合う。鼓動デザインで、一番似合うのではないかというのが、僕の感想です。

となれば、ここは、新色のセラミックに一票!

書込番号:18492074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/18 21:19(1年以上前)

スレ主様

カラーも人それぞれなので、この車は絶対この色とは言えませんね。皆さん個性と愛着をもってカラー選びをしていると思うので、どのカラーも魅力的です。セラメタはホワイト系の新色と言うことで気になっている方は結構いると思います。

書込番号:18492243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zukunasi?さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/19 21:34(1年以上前)

営業担当者から聞いた所、予約注文の割合は、セラミックメタリックが40%、ソウルレッドが20%、ホワィトが10%の割合とのことです。

書込番号:18495890

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,312物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,312物件)