マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Super Edgyの色

2022/02/03 08:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

ディーラーに行ったらSuper Edgyが展示されてました。
セラミックメタリックのでしたが本当にかっこ良かった!

でも4色からしか選べないんですね。
皆さんはどの色が好きですか?

上と下の黒とコントラストがハッキリするから
スノーフレイクホワイトがあればいいのにと思うのですが。

書込番号:24577690

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 10:50(1年以上前)

Super Edgyの展示車見て妻がとてもお気に入りでした。
セカンドカーは買い替えたばかりなので買うことはありませんが。
それより現在Super Edgyグレードのみオーダーできないようです。
11月に再開なんてありますけど発売して間もないのにいったいなんなんでしょうね。

書込番号:24577871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2022/02/03 12:49(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん

奥さんが気に入った展示車は何色でした?

書込番号:24578030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 14:30(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
プラチナクォーツ、ブラックのツートーンでしたよ。
ドアを開けるとキャビン周りまでブラックなのが好印象でした。
MAZDA3かCX-30で、これ出してくれたら即買いするかも知れません。

書込番号:24578175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件

2022/02/03 14:41(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん

プラチナクォーツは高級感ありますよね!
黒とのコントラストも出る色ですよね。

書込番号:24578192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件

2022/02/03 15:09(1年以上前)

あくまでも個人的な好みですが
アルミホイールはシルバーがいいな。
黒だとなんか鉄っぽく感じちゃう。

書込番号:24578226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2022/02/08 19:34(1年以上前)

アルミホイールをシルバーにしてみました。
(画像のホイールは16インチ)
18インチならシルバーの方が大きさをより主張できると思うのですが。

書込番号:24588049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件

2023/07/11 09:38(1年以上前)

スーパーエッジーからポリメタルグレーがシレっと消えてますね。
スーパーエッジーにはダイナミックブルーが映えると思うんだけど。

書込番号:25339510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1.8XDを10万キロ以上乗った方にご質問

2023/06/11 08:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

cx3 1.8XDを、10万キロ以上乗られた方に質問です。10万キロから先、どのくらいメンテナンス、修理代が、かかりましたでしょうか?

自分は2019年にデモアップ車を走行7千キロ程で購入して以来先月2度目の車検をと通しました。走行距離は99000キロに達しています。この間にかかった費用
・夏冬タイヤ交換 各12万円ほど
・ステアリング交換 4万円ほど(二度補習しましたが4ヶ月程度しか持たず、結局新品と交換しました)
・リヤブレーキパッド交換 3万円ほど

この先かかりそうだなと思うもの
・バッテリー
・両サイドドアミラー修理(現在異音発生。たまに動作不良)
・タイミングベルト交換?
・ラジエーター液交換?

年に2万キロほど乗るので、次の車検時には恐らく14-15万キロになってるはず。同じくらい走っている方、ご教示下さい。

書込番号:25296693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/06/11 10:58(1年以上前)

すみません、一言言わせてください。
このエンジン発売されて、5年(違ってたらすみません)
走行距離10万キロ以上の方、また、この口コミ見てる人で、この条件に合う方いらっしゃればいいですが、
折角聞くなら、もう少し、条件緩めたらどうでしょうか。
書きたくても、書けないオーナーの方いらっしゃるかな。
余計なこと失礼しました。

書込番号:25296905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2023/06/11 11:03(1年以上前)

>バニラ0525さん

ご返信ありがとうございます。
聞きたかったのはマツダのディーゼル車に乗り続けた場合の10万キロ以降の影響なので、質問の条件に合致するのがベストですが、もしいらっしゃればいいなと思って聞いてみました。

XD1.5の方でも、同様の方がいらっしゃったら聞いてみたいです。

書込番号:25296911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/11 13:06(1年以上前)

そんな事心配してどうするの?
同じ車だとしても使用状況も異なるし何一つとって同じものなんてないのです。
これからご自身の車に起こる事を率直に受け止めてそれなりの対処をすれば良いと思います。

書込番号:25297100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2023/06/11 19:59(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
事例を知ることで備えるため、ですね

備えあれば憂いなし

その事例が自分に該当するかは全く分かりませんが、少なくともネットには事例が見当たらないので、ここなら何か分かるかも知れないと思い聞いてみた次第です。

長く乗りたい方にとっては有益な情報になると思います。

書込番号:25297757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/06/12 10:01(1年以上前)

単なる消耗部品のことが書かれているがそれだけではないよ。

車の車種によって補機類の寿命が大きく違うことは無い、各車共通で補機類の寿命は避けられない。
補機類のオルタネーター、セルモーターも要交換なものだ。合わせると10万円を越すよ。
ラジエターもプラ製なので運が悪けりゃパンクするので要交換、パンクして交換か変色が激しいので前もって交換かは考え方次第。
ブレーキ装置だって走行距離がかさむとパッド交換だけでは済まなくてローターも交換でしょう。
エンジン部からオイルも滲みを越えて漏れてくることも、各部にゴムのオーリング等のゴム部品が多く使われているので寿命はあるよ。
交換する部分によっては大修理となる。クランクシャフトのオイルシールだと大変ですが運次第ということも。

エアコン関係、ガス漏れなんだが漏れるところによって高額修理になる。ガスが抜けて補充するようになると修理の前兆。
エアコンのエクスパンションバルブなど制御部品の詰まりでも交換する部品は出てくる。
室内側のエバポレーターからの漏れだとダッシュボードを外すので工賃が高くつく。
こんな修理だと多分乗り換えを検討するでしょう。

今から30年ほど前、私はマツダのカペラカーゴ7人乗りを所有していた。
嫌になるほどの故障修理を経験させられたがATミッションのフリュードの突沸でエンジンルーム内が油まみれで引導を渡された。
これをマツダのディーラーは直せないという、家に置いていても乗らないのでマツダに預けて善処を願うが放置されてたな。
費用は出すから直してくれと強硬に申し入れてやっと修理、ミッションを降ろしたカペラが放置されていたがやっと直った。
もう乗る気は無いので友人が欲しいというので譲ったよ。マツダのディーラーも各店が閉鎖されているので遠方へ出向かなならんもうマツダとは無縁です。

今は2003年製の旧型コペンを3年前に40万円で買って乗ってます。
走行13万キロ弱の4速AT車です、ラジエターに変色がなく電動ルーフの動作も順調だったので購入した。
購入時に補修費用として30万円ほど見込んでいたがほとんど乗らないので故障は無かった。
しかし先日1年点検に出す日にバッテリー上りで、ジャンプスタートで始動するがケーブルを外すとしばらくしてエンジン停止。
オルタネーターが壊れたと予想で充電器で満充電させて翌日街工場へ持ち込む。
アイドリングではまったく充電していないので預けて帰る、オルタネーターの交換が必要と連絡が入ったので修理を依頼する。
後日修理できたので引き取ってきた、リビルドのオルタネーターと交換修理で費用は4万6千円。1年点検もしてもらった。
次はイグニッションコイルと思うが4気筒だから5万円ほどかなと思うが社外品だともう少し安く付くでしょう。
古い車はディーラーではなく街工場に任すのが安上がりです。

書込番号:25298430

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2023/06/12 21:26(1年以上前)

>神戸みなとさん
詳細な書き込みありがとうございます。

確かにどれもこれからそんなに間を置かずに発生しそうです。自分の車両は腹がサビだらけのようですし。

今は半年ごとに点検しつつも、特に交換品はありませんでしたが、この先は今回はここ、次はここ、と言うようにジワジワと修理代がかさみそうです。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25299280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/12 21:40(1年以上前)

そんな当たり前のことが落とし所なの?
それだったらわざわざスレ立てなくても。。。

書込番号:25299301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2023/06/12 22:10(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
詳しい方にとっては当たり前なんでしょうね。

自分は詳しくないので、15万キロまで乗るには、多分30万円位が備えるべき金額だと分かりましたし、少なくともここで質問したことは有意義でした。

書込番号:25299344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件

2023/06/30 13:34(1年以上前)

うちの車は10万キロ超えてます。(2018年式 XDプロアクティブ)
スレ主様同様に年間2万キロ走っています。

10万キロに到達する前に
・夏タイヤ(13万)
・バッテリー(2万)
を新品へ交換しています。

ドアミラーの異音ですが、異音と開閉不可となり交換しています。
(リコール対象として)

些細なところだと、バックモニターが映らない現象が起こりましたが、
延長保証で対応してもらいました(マツダコネクトのバージョンアップで様子見)

今年の9月が2度目の車検なのでどのくらいの費用・交換が必要となるのか見物です。


駄文失礼いたしました。

書込番号:25324059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/06/30 18:54(1年以上前)

後レスですいませんが、サイドミラーについては、
車検前に調子が良くない主旨つたえれば無償交換になると思いますよ!

書込番号:25324469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2023/07/01 18:24(1年以上前)

>リアルディゾンさん
>福島の田舎人さん

書き込みありがとうございます。

自分の車は左ドアミラーが閉じっぱなしで動かなくなりましたが、少し経つと正常に動くようになりました。ただ異音がしてました。
ディーラーに相談すると、むしろ壊れそうなのは右ドアミラーだと言われましたが、症状が常時出るまでは様子見することにしました。

ミラーのリコールについて聞いてみましたが、cx3は対象外と言われました。他のリコール車とは仕様が違うためだとか。確かにマツダのページにもcx3のドアミラーが交換対象とは書いてませんでした。

ディーラーに相談して、交換して貰えたならラッキーでしたね。

書込番号:25325960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤのサイズについて

2022/11/02 22:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

教えてください。
今年の夏にマツダ3DA-DK8AY(XDTuring AWD 6MT)を購入しました
九州の山間部なのでスタッドレスタイヤが必需品の地域でもあります。

この車 16インチタイヤは大丈夫なのでしょうか?
黄色い帽子や、ダイダイ色のお店に行っても付けてみないと、、、
曖昧な返事でした

なんかで16は無理と聞いたようなうろ覚えがあったため確認で質問しました

既出の質問かもしれませんが何卒よろしくおねがいします。
ネットで見たけどよく分からずもうしわけありません。

書込番号:24991828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mr.まあさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/02 23:02(1年以上前)

詳しい事は分かりませんがこのようなサイトありました
参考にしてみては!?

https://cars-japan.net/tire/n005106312.html

書込番号:24991852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/11/02 23:13(1年以上前)

”タイヤ”とこクリックしよったら215/60R16やて出とるやろが!

https://kakaku.com/item/K0000718689/tire/?model=K0000718690&type=studless-tire#tab

書込番号:24991872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2022/11/03 00:02(1年以上前)

>隣のパズーさん

マツダのCX-3グレードチャートを見ると、ブレーキキャリパーに対する言及がありませんので、ベースタイヤも使えると思います。
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-3/common/pdf/cx-3_catalog_gradechart.pdf

つまり、16インチのスタッドレスも使えると思いますが、ホイールは形状によってはNGなものもありますので、CX-3用のものを購入するか、実際に装着してみるのが一番だと思います。

書込番号:24991939

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2022/11/03 01:18(1年以上前)

ネットで調べるとスタッドレスに関しては標準装着サイズの215/50R18から2インチダウンの215/60R16へとインチダウンしてる方が多いですね。

価格も結構安くなりますので。

それと、インチダウンするにあたりホイール内側に干渉すると思われるブレーキのサイズ(キャリパーやディスクローターなど)に関して、EPB付き車は全て共通なので、XDTuring AWDを16インチのスタッドレスタイヤにインチダウンすることは可能でしょう。

書込番号:24992002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/11/03 07:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 16インチ逝けますよ!
⊂)  みんカラ覗いてみては・・・?
|/ 
| 
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/MAZDA/CX-3/searchunit.aspx?kw=215%2f60R16

書込番号:24992144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2022/11/04 14:31(1年以上前)

普通に16インチスタッドレス履かせていましたよ〜
ホイールのデザインによってダメかもしれませんが問題無いはずです。

書込番号:24994120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


範やんさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/07 07:41(1年以上前)

私は、2018年のディーゼルのプロアクティブAWDに乗っていて
冬はスタッドレスをはめています。サイズは今までは215/60R16をはめていましたが、外径がサマータイヤの18inchと比べて10oちょっと小さいので今年から205/65R16にしてみました。このサイズなら18inchと比べても外径が数ミリしか変わらないのでいいかなと思いこのサイズにしました。タイヤの価格も少し安いですし。

書込番号:24998295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2023/06/11 08:25(1年以上前)

スタッドレスタイヤとして215/60R16を履かせています。
夏タイヤは215/R18です。
値段が全然違います。R16にすると安くなります。ただホイール径が小さくなりますので、見た目が若干しょぼくなりますが、安さを優先しました。走行性能には影響出ている感じはしないです。

書込番号:25296702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

保証料

2021/08/30 21:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:127件

マツダ車、保証料が他社に比して段違いに高いですが、故障率が高いことの裏返しですか?

書込番号:24315765

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2021/08/30 22:28(1年以上前)

コンシューマー・レポート2021年はUSAでの人気ですからそれをそのまま日本に当てはめるのはどうかと。
走行条件も日本は良路を比較的短距離、アメリカは悪路を長距離移動、ヨーロッパは高速道路を長距離移動、
長距離移動が多く、低速で田舎道が多いアメリカではこんな統計も。みんな丈夫そうでしょう。
https://www.businessinsider.jp/post-176037?itm_source=article_link&itm_campaign=/post-177263&itm_content=https://www.businessinsider.jp/post-176037

この板でも不具合を訴えている方は短距離移動利用者に多い傾向がある。
それと、この板はトヨタファンとマツダファンが多い。

で、マツダの何が高いのですか?

書込番号:24315846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/08/30 22:34(1年以上前)

>生駒仁美さん
故障率と見るより
資本力の差と見ればご納得頂けると思いますけど
存在的な不具合は絶対ないよなんて事は
ユーザーでは分かりませんので
マツダディーゼルを人には勧めて居ませんけど
自車は快調に動いています。

書込番号:24315853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/30 22:39(1年以上前)

走って用事を済ませ家に帰って止めるのは一緒、
米国でも絶対数の多くはは大都市圏周辺に、
「アメリカは悪路を長距離移動」という決めつけは理解不能。
悪路が多いのかよくわかりませんが、仮にそうだとすれば
よりタフなことがわかります。

書込番号:24315861

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/30 23:08(1年以上前)

>生駒仁美さん

保証、保障と補償は、意味が違うと思いますよ。


>保証料

どういった意味でしょう?
保証をしてもらうために料金?

保証を得るために、払ってはないとは思うけど・・・

書込番号:24315905

ナイスクチコミ!1


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/31 00:08(1年以上前)

>生駒仁美さん
ランドクルーザー 2021年モデルのクチコミに、あなたは2021/08/29 11:01の時点で
「納車待ちです。
私が頼んだ販売店では、ガソリンはまだ一台も納車の目途が立っていないといわれました。」
って書いてるけど。

ランドクルーザーを買うんじゃないの?
何故CX-3の「保証料」が気になるんだろう?

書込番号:24315983

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/31 01:17(1年以上前)

>live_freeさん

スレ主の肩を持つわけじゃないけど、

車は1台しか保有したらダメなの?

2台持ち、3台持ちは、普通にあるけど。

仮に購入していないとして、買わないと疑問を持ったらダメなの?

購入者以外も普通に質問できるはずだけど。

書込番号:24316038

ナイスクチコミ!6


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/31 03:17(1年以上前)

>みんなの気持ちを代弁しますさん

他社の○○と比べてマツダのCX-3は保証料?が○○円高い。
それなら参考になる意見と言えるでしょう。

それが比較対象車は無し、金額も段違いと抽象的。
そもそも、意味が不明の「保証料」なんて言葉を説明無しに使う。
要するに、質問の仕方が小学生レベルで答えようがない。

質問するなと言っているのではなく、余りに幼稚なので「何故気になるのか?」と素朴な疑問を書いただけ。

それがあなたには理解出来ない?

書込番号:24316083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/31 05:44(1年以上前)

パックでメンテのことですかね?
入る入らないは、個人の自由ですネ。
高いと思えば入らなければ良いだけ!
ディラーでも、車検見積もりは二通り(来週車検なので)出してきましたよ!

書込番号:24316110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/31 07:41(1年以上前)

理解出来ないね

>「何故気になるのか?」と素朴な疑問を書いただけ。


なら、ランクルのくだり不要だろ
しょうもない言い訳はみっともない

書込番号:24316192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2021/08/31 08:03(1年以上前)

〉生駒仁美さん
CX-5にも同じような投稿してますね。
目的は何ですか?

書込番号:24316216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2021/08/31 08:17(1年以上前)

>目的は何ですか?

目的はものすごく明白でしょ。

質問の形を借りたディスりの誘い受け。

それ以外の意図を読み取るのは非常に困難。

書込番号:24316236

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/31 09:18(1年以上前)

数字を見てみましょう.

延長保証の金額のことだと推定して(新車時加入,一般保証3年を5年に)
できるだけ2000ccクラス(5ナンバー)で調査.

マツダ 15,583円
https://www.mazda.co.jp/purchase/carlife-care/encho-hosho/5years/

トヨタ 10,500円
https://www.saitamatoyota.co.jp/request/tsukushi-plan

日産 17,600円(Mクラス)(Sなら10,800円)
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/GOODPLUS/ONE-SHINSHA/

ホンダ 17,600円
https://www.honda.co.jp/news/2020/c200401.html

スバル 12,870円
https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/extend02.html

VW 42,500円(Golf Variant)特別保証の有無,サービスを含むなど違い多し
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/esp.html/__layer/layers/extended_service_plu/contents_layer21/master.layer

スレ主さんは何が段違いに違うのを発見したのでしょうね.

書込番号:24316294

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:46件

2021/08/31 12:25(1年以上前)

>あるご3200さん
 
CX-3は3ナンバーなので、15,583円ではなく18,333円かも。
下記はディーラーの案内ページ。
https://nishio-group.co.jp/mazda-autozam_service/mazda-autozam_service_encho-hosho/
 
トヨタ・ホンダ・日産は排気量別の料金なので2.0Lなら記載
の数字どおりですが、1.5Lだとマツダは 18,333円で変わらず
なのに対し、トヨタ 5,500円、ホンダ 12,100円、日産 10,800円
と差が大きくなるので、これを言っているのでは?

書込番号:24316502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2021/08/31 20:31(1年以上前)

お騒がせしています。
現在、ランクルとフォレスタ−の納車待ちです。
諸事情で、フォレスタ−の下取り候補はcx5とルーテシアです。
ランクルは納車まで長いので耐久性が気になっています。
cx5の方が気にいってますが、調子はいまいち。
耐久性がないなら、フォレスタ−の下取りにcx5を出そうと思っています。
延長保証料で差があり、高いということは壊れやすいのかと思ったものです。

書込番号:24317162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2021/08/31 20:50(1年以上前)

ホンダは新車購入時に七年保証に入れました。(入りませんでしたが。)
マツダは二回目の車検時でないと七年保証に入れないようです。
ホンダの七年保証より、マツダの方が高かったので疑問をいだいたものです。

書込番号:24317203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/31 22:30(1年以上前)

(ここはCX-3ですけれど)CX-5クラスで7年まで保証となると,対象部位などに色々制限がありますが,ざっくり以下のようです.

ホンダ
(2001cc以上) 49,500円,(1回最高60万円まで)

マツダ
(3ナンバー)18,333円+66,203円=84,536円 (30万円以上は5万円自腹など)

しかし,耐久品質ならJ.D.パワーズが(部分的に)結果を出しています.
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2020_Japan_Vehicle_Dependability_Study

あくまで不具合指摘件数ですが,ホンダ:マツダは61:81のようです.マツダを褒めてあげるのは難しいですね.(カーナビでもなんでも1件カウントなのでそこは注意が必要です)

しかし,下取りに出すのにCX-5とルーテシアの今後の修理費で評価されるのなら,むしろ

ルノーエクステンデデッドワランティー(新車から5年まで) ルーテシア4 126,500円 (マツダなら18,333円)

を指標にされた方がよかったのでは? (どうも,外車は5年以上の保証プランが無いです.どうなってるんだ?)

書込番号:24317389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/09/05 19:45(1年以上前)

>live_freeさん
ありがとうございます。
ですが、別に答えてもらわなくてもいいです。

書込番号:24326165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2021/09/05 19:47(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
ありがとうございます。
ですが、よく意味が分かりません。
小学生レベルなのでわかりやすく教えてください。

書込番号:24326174

ナイスクチコミ!2


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2021/09/21 00:11(1年以上前)

保証料?延長保証なんてあるのか、知らなかった。
別に多少高くてもいいんでないの?車両価格のうちの僅かな額で安心するなら安いでしょう?18000円位でしたっけ?ケチるほどでも無い額ではないかな?高いからと言って故障しやすいとかでも無いだろうし。
ちなみに二輪だけど、自分のBMWは三年しか無い保証期間を5年に延長すると27000円取られた(笑)なんかこれなら高いと思うけど…まあこれは本当に壊れやすいから仕方ない(笑)

書込番号:24353908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2023/05/09 20:08(1年以上前)

>生駒仁美さん

スレ主さんと同じことを感じて調べた結果がありました。
マツダ車に長期耐久性は期待できないということだと推測されます。

-------- 延長保証料金比較 -----------
◆延長保証料金(ディーラー車検を継続した時の5年目から2年間の保証料)
・マツダ(7年プラン) 66,203円@普通乗用車(3ナンバー) => 220%@トヨタ
・スバル(Fタイプ)  64,020円@普通・小型乗用車  => 213%@トヨタ
・日産(グッドプラス2) 56,900円@Mクラス   => 190%@トヨタ
・ホンダ(長期コース) 40,700円@1.5-2.0L => 136%@トヨタ
・トヨタ(5年目車検コース) 30,000円@1.5-2.0L  => 100%(基準)
・スズキ(5年目車検コース2) 23,000円@普通・小型車 => 77%@トヨタ
※スズキには、1.5-2.0Lの車が少ないことが低保証料の要因なのかも?

※保証料金は,過去の修理費用をベースに保険引受会社が決めており、
 保証料金 と 予想される修理費 は相関していると考えられます。
 さらに、保証料金には事務手数料等の固定費部分もあるので、
 故障率には、保証料金差以上の格差があると推測されます。

※なお、走行距離制限の有無等,細かい保証条件の違いは考慮していません。
------------------------------------------------------------------

書込番号:25253726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

QBpitとMG-PREMIUM

2023/03/23 01:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

半年近い納車待ちを経て、今月頭にやっとCX-3が納車となったのですが、
早速最初のドライブで飛び石をくらってしまい、ボンネットに米粒大の
それも結構エグれたような傷ができてしまいました。
(遠目で見ればわかりにくいのですが、近くで見るとかなり深手です)

タッチアップペンを探してみたものの、セラミックメタリック(47A)のものが、
カー用品店にはなく、泣く泣くディーラーに連絡を入れてみました。
店休日でもあったため、返答待ちなのですが、マツダのQBpitによる修理になる感じでしょうか?

納車時にMG-PREMIUMも施工していたため、QBpit等で板金修理した場合は
ボンネット全体をコーティング再施工とかなる感じなのでしょうか?
もし、経験のある方がいらっしゃいましたらどういう流れになるか教えていただけると助かります。

書込番号:25191511

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/03/23 06:38(1年以上前)

HOLTSってメーカーでタッチペン出てますね
楽天、Yahooショッピングでマツダ(47A)検索で

書込番号:25191584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/03/23 06:52(1年以上前)

>SC821さん
恐らくですがら傷が付いた付近を塗装を剥がして板金してコーティングは再施行されてました。

書込番号:25191589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2023/03/23 07:34(1年以上前)

>SC821さん

純正タッチアップが用意されているのではないでしょうか?

無ければソフト99などで特注で調色してくれるサービスがあります

以前に利用したことがありますが、色はかなり近く再現されていました

板金塗装するとボンネット1枚塗りになりますのでコーティングも再施工になりますよ

書込番号:25191614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/23 07:43(1年以上前)

オートバックスで店によっては色は作ってくれますよ 割高でしょうけども

書込番号:25191620

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/23 09:09(1年以上前)

>1とらぞうさん
近所のオートアールズやオートバックスにはソフト99のものしかないと言われてしまいましたが、
ホルツの存在を忘れてました。今後のためにも買っておこうと思います。

>ネット見るさん
やっぱりこの部分だけ施工というわけにもいかないですよね。
見積もりも聞いてから検討してみます。

>@starさん
純正タッチアップペンはアマゾン等で見つけたものの、通常品より割高でした。
ただ、板金塗装するよりかは安く済みそうですが、場所が場所だけに
綺麗に仕上げられるか不安です。

>つぼろじんさん
色の調合をしてくれる店舗もあるんですね。
スーパーオートバックスとかならやってくれる感じでしょうか。
近所の普通のオートバックスではそういった話も出なかったので、探してみます。

書込番号:25191678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/23 09:57(1年以上前)

>@starさん
スポット補修でボンネット一枚は塗りませんけど。よくわかってないか、過去に騙された経験あるかかな?


>SC821さん
補修に関して、パテ盛補修なら周辺数センチまで削ります。塗料厚塗りで済ますならそこまで削りません。
その後にコーティングを部分施工でしょう。
タッチペンで自分で補修した方が安上がりです。
板金屋に頼むと万は行くでしょう。
間違わないでほしいのが、塗装修理は範囲で料金が大きく変わるのではなく、一か所毎の料金とお考え下さい。
スポットだからと言って安く済むわけではありません。

書込番号:25191703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/03/23 10:34(1年以上前)

ソウルラッドデミオ乗ってます。バンパーノーズ部分に飛石くらい、マツダ純正タッチペンで補修しましたが、全然色が違います。スプレーにできるやつで更にやり直しましたがやっぱりダメでした。ボンネットとか上の方のキズは自分はどうしても気になってしまいます。
来週点検の際にQBpitでできるか見てもらう予定ですのでその時に解決済でなければまた書かせてもらいます。

書込番号:25191729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/23 19:53(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ディーラーからはQBpitでの修理をおすすめされました。
ただ、金額は現物確認してからとのことでタッチアップペンやDIYの修理キットも
アマゾンで取り寄せておきました。
部分コーティングもするとなると板金塗装+コーティング代がかかるってことですよね。
正直、念願の新車ということもあって、多少お金はかかってもいいかなという気持ちもあったりしてます。

>暑さには弱いさん
バンパーとかなら妥協してたかもしれませんが、ボンネットのちょうど中央の盛り上がってるところにくらったので、
斜めから見るとちょっと目立つんですよね。
タッチアップペンでの施工は経験がなく、失敗したときのことを考えると不安もあります。

書込番号:25192391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/23 20:40(1年以上前)

塗装修理であれば5万でお釣りくると思います。

書込番号:25192472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RomDieselさん
クチコミ投稿数:43件

2023/03/24 08:46(1年以上前)

ボンネットは一部だけの塗装だと境目が目立つから1枚全部を塗らないといけないと言われたことがあるんですが、
それって騙されていたんですかね。
サイドとかのひっかき傷とかは部分直ししてもらっていますが、ボンネットはやってもらえませんでした。

書込番号:25192914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/03/25 09:45(1年以上前)

純正タッチアップはディーラーで買えますよ(1200円位)写真の感じだとタッチアップチョン塗でいいのでは? 

書込番号:25194269

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/26 01:06(1年以上前)

>papa_applepieさん
鉄板まで達しているえぐれ傷でもタッチアップペンだけで何とかなるもんですかね…。
今現在、若干の錆すら出ていますし

書込番号:25195457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/03/26 08:33(1年以上前)

長年の経験から、
タッチペンはあくまで応急処置ですカネ、
たまに磨いてるうちに全然わからない?って事もありましたが、
キレイに治すなら、塗装するしか無いでしょうね!
何処まで修復するかは、予算次第!

書込番号:25195645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/26 11:47(1年以上前)

>福島の田舎人さん
これから長く乗っていくことを考えたら他にも傷は増えていくんでしょうけど、
少しでも減らそうとコーティングしたり、洗車用品なども一新していた矢先だったので、
いきなりタッチアップペンでの補修はどうなのかと悩んでました。
ただ、今日ディーラーに赴いて言われたのは純正タッチアップペンで補修すれば、
気にならない程度にはなりますよとのことで、一旦自分で補修をしてみようと決めました。

書込番号:25195924

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/26 11:53(1年以上前)

皆さま、ご意見を寄せていただきありがとうございました。

結局のところ、ボンネットの再塗装+特別色+再コーティングも含めて7万近い見積もりとなりました。
ただ、これから先まだまだ飛び石をくらわない保証はないですし、
傷も米粒大なら少し錆取りしてタッチアップしていった方がいいとのアドバイスも受けたので、
純正タッチアップペンで何とか補修を試みてみることにしました。

久々のタッチアップペンなのでどこまでできるかは不安ですが、何とか頑張ってみます。

書込番号:25195933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/03/26 12:20(1年以上前)

補修をDIYする決断をしたのですね。

先ず傷以外の部分に拡がらないように、マスキングテープ幅広で全体をマスキングして
クラフトカッター等で傷の部分だけを切り抜きます。

先ずは深い傷内のゴミを取り除きます。
錆が発生したのであれば、クリーナー等で落ちればそのまま。落ちなければ錆転換剤を使います。
傷の深さかからタッチアップでは傷は埋まらないと思います。
結構、水っぽい薄い塗料なので、重ね塗り回数が半端なくなると思います。
そこで、補修パテ。少量の薄づけパテで良いと思います。

パテで埋めて乾いたらマスクングテープのまま#800くらいの
ペーパーで水をつけながら擦って平に。

ここからが難しくて、マスキングテープの厚み分パテが出っ張るので
もう少し広い範囲に貼り直します。
健全な塗装面をできるだけ侵さないように、慎重に擦っていきます。
塗装の足付けと言われる段階です。

シリコンオフで脱脂
タッチアップペンで補修。(ここで付いている筆を使わずに、もっと細い筆を用意するか
爪楊枝のような先が細いものを使います)
一度に終わらせずに、3度、4度塗り重ねるつもりで少しずつ
塗っては乾かし、塗っては乾かしを繰り返します。盛り過ぎ注意。

良い感じに僅かに少し出っ張るくらいに塗れたら
コンパウンドで力を入れずに磨いていきます。

まぁ遠くから目立たなくなれば大成功な方で
大体はやらなきゃ良かったって思うほどに余計に目立ってしまいますね。

昔、純正塗料と同じカラーの補修シールってのがあったけど
今はないのかな?
有れば素人には一番良いとは思いますね。大失敗はしないから。

書込番号:25195980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/26 12:36(1年以上前)

鉄板までいってるならタッチペンだけだとそのうち錆び始めますよ。
馬鹿なことは考えないで板金屋に行ってください。

書込番号:25196002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信21

お気に入りに追加

標準

インジェクター交換について

2019/05/15 11:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3の初期に載っているもので走行距離は50000キロくらいです。
DPF再生が自分の目測では150キロ〜90キロくらいでおきていまして(曖昧計測)
ディーラーにてオイル交換時にお伝えするとインジェクター交換をすすめられました。
前回、デポジット焼きをしてもらいましたが今回もかなぁと思っていたんですけどね。

私「これはリコール対象で1回だけ無償交換なんですよね?」
デ「はい、1回だけです」
私「迷いますねぇ。警告ランプもついてないし1回だけだしなぁ。今なのかなぁ。使い倒したのかなぁ」
デ「最近は、ランプが付かなくても、データを細かく送らなくても、無償交換がでるようになりましたし、
  インジェクターもさらに良いものになっていると思います」
私「今日のオイル交換後、走行様子みて電話します」

と、即時返答しませんでした。

初期型お乗りの方々は今、どんな状態でしょうか?
何の問題もない。DPF再生頻度は気になるが放置。エンジントラブルで買いかえ検討中。など教えてください。
参考にしたいと思います。今のところ延命か即交換で迷っています。

書込番号:22667552

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2019/05/15 15:45(1年以上前)

進化したインジェクターに交換しないのが延命なの?

無償で交換なんだから不調がおきる前に即だと思います。

書込番号:22667946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/15 15:53(1年以上前)

>勧められたというのは任意なので、必要であれば理由を文書で出してくれといえば?


めんどくせー客だと思われるから止めた方がよいと思います。
大体、文書で出す必要がある案件には思えない。

書込番号:22667967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/15 16:20(1年以上前)

いま使っているインジェクターが経年劣化ならもう少しインジェクターを延命させて
この車のインジェクター交換を無償交換の1回で終われるようにもっていけたらなぁとも思っています。
長く乗りたいけど出費は避けたいもんです。でも劇的にかわるなら今すぐ換えたい。悩ましい。

書込番号:22668003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/15 19:02(1年以上前)

☆ボンゴロデーチモさん

リコール対象の修理、交換は何度でも対象になります。
自分はリコール発表前にインジェクターを対策品に交換後、この度10万キロオーバーでインジェクター失火でエンジンチェックランプが点灯して、4本ともリコール対象との事で無償交換しました。
ちなみに前回交換は5万キロ少しでした。

ということですので、サービススタッフに今一度確認してみて下さい。

書込番号:22668312

ナイスクチコミ!13


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/15 21:38(1年以上前)

>ボンゴロデーチモさん

予見性リコールの対象と判断されたら、何度でも無償で交換されますよ。
対策部品への交換を提案してくれたのは厚意でしょうから、変なことを言い出さないで、さっさと交換した方が良いかと。

書込番号:22668684

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/15 22:03(1年以上前)

>aquablauさん
>カカクコージーさん

そうなんですか?マツダのサービスでの会話、
1回だけということで悩んで
保留にしたものですから話が違ってきますね。
また、オイル交換から初DPF再生が90キロ発生でした。
明日、マツダに交換依頼します。ありがとうございました。

書込番号:22668754

ナイスクチコミ!7


tukubaneさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/17 00:56(1年以上前)

リコール発生した部品は何回でも交換可とマツダのお客様サービスが言っていました。
私は初期型ですが約8万km走行で2回交換しました。4万kmで1回発生しています。
次はターボ異常が発生すると思いますが、5年を過ぎたら有償交換です。
また、燃費の改善は見られません。クリーンディーゼルといっていますが、排気がすがクリーンなだけで、
エンジン内部、排気系統が真っ黒です。

書込番号:22671457

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/19 09:34(1年以上前)

インジェクターよりクルマ(エンジン)を延命が優先すべき事だと思います。エンジンの為にも早期に交換した方が良いと思いますよ。

書込番号:22676554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/20 08:29(1年以上前)

>tukubaneさん

私もインジェクタを2回交換していますが、1回目は走行距離1万km未満で、当時は改善部品はありませんでした。
状況的にも煤の堆積ではありませんでした。(インジェクタを確認済み)

インジェクター交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39487698/

tukubaneさんも1回目の交換は改善部品ではないですよね。
ターボについても改善部品が出ています。

ディーラーの整備士によると、SKYACTIV-D 1.5 でターボを2回交換した事例は1回だけあって、1回交換後 2500km で再発、エンジン交換となった様です。
2500km という距離を考えると、単純に煤による摩耗とは考えにくいとのことでした。

書込番号:22679097

ナイスクチコミ!3


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/20 08:30(1年以上前)

>ボンゴロデーチモさん

1回だけというのは、予見性リコールの症状(エンジン警告灯点灯)がなくても交換してもらうことが、ということだと解釈しています。

書込番号:22679098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/20 13:18(1年以上前)


>aquablauさん

そのようです。DPF再生は100キロくらいのサイクルだけど燃費も悪くない、ランプも付かない、エンジンも別段不調にみえない
この状態で無償で換えれるなら良しとしたほうがいいようですね。

書込番号:22679609

ナイスクチコミ!1


ponta-zさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/16 07:19(1年以上前)

このクチコミを見て気になったのでPM除去の周期を図ってみたら、
以前は250kmいっていたのに130〜150kmになっていました。
ディーラーに問い合わせたら150前後でしたら正常値内ということで
エアコンを使う時期はどうしても周期が短くなる、
100km以下になったら異常ですのでご連絡くださいということで、
特にインジェクター交換は勧められませんでした。

エアコン使用が影響するとは始めてききました。

書込番号:22738286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/06/16 09:46(1年以上前)

インジェクター交換後の報告です。90〜130キロ前後で発動していたDPF再生が
230キロ前後で落ち着いています。どこかでみたエンジン音が静かになったとは逆で
少しうるさくなったような気がします。元気になったと思いたいです。

書込番号:22738535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/06/19 23:31(1年以上前)

私のcx-3は50キロ程度での再生が8回ぐらい続いたので、購入した西日本マツダに「これはリコール対象ですよね?」と問い合わすと、「エラーが発生していないのでインジェクター交換は出来ません」とハッキリ断られ、強制すす焼きで終わらされましたよ。しかもその直前に1年点検したのにも関わらず、再生間隔はチェックしてませんでした、と。それから半年経過し、だんだん距離は短くなってきており、今は100キロ未満の再生になってます。
こちらのスレを拝見して、西日本マツダ新○浜店が最悪な対応だったと認識しました。

書込番号:22746875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/06/20 09:34(1年以上前)

>LANGE & SOHNEさん

「現在はマツダとしてお客様が不快に思われているんだったら対応しようという風になってきている」と言われました。

どこかでも書きましたがディーラーによっては「マツコネTVを弄ってあるのでウチでは整備できません」というところもあれば
「問題ありませんよ」っていうディーラーもあるくらいですから他のところに当たってみてもいいかもしれません。

書込番号:22747444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/06/20 21:50(1年以上前)

>ボンゴロデーチモさん
そんなんですね。情報有難うございます。
次回点検時、ディーラーの対応を見て検討致します。

書込番号:22748713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2019/08/28 22:49(1年以上前)

当方の20年間ディーゼル乗ってきました。最近まで17年式の42万キロのハイエースバン乗ってました。こいつもインジェクターがよくつまります。1本5万円
私は一回も変えませんでした。ディーゼルは燃料フィルターを2万キロ位で買えないとダメです。EGRも掃除しないと、後 たらたら走るとすす貯まります。ぶっ飛ばして走るくらいが一番です。

書込番号:22885748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mazda5675さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/30 11:04(1年以上前)

私も、スレ主さんと同じ状況です。
走行距離は5万弱、先般松山〇松店で点検で煤を焼いてもらい、近々のDPF再生回数を確認してもらったら、100キロ以下の数値が出てました。
前回は、約15000キロで警告灯が付いて部品交換をしていたのですが、今回、再度交換を勧められましたので即答でお願いし、現在連絡待ちです。
前回は長距離に出ている途中で近隣のディーラーへ持ち込みになり、オイル交換後の発症であったのですが、再度オイル交換代1万に2時間程度時間を取られましたので予定がくるってしまいました。
そのことを考えると、早々と対策品に交換した方が良いと思います。
>LANGE & SOHNEさん
ディーラーで違いがあるようですよ。↑のお店はオイル交換4000円くらいだと言ってました。

書込番号:22888514

ナイスクチコミ!0


abushiさん
クチコミ投稿数:23件

2022/12/19 12:08(1年以上前)

同じく初期型1.5dです。インジェクター一回無償交換は知りませんでした。5万超えてDPF再生が同じく90〜150キロ位で購入当時より燃費も落ちた感じしてます。インジェクターの件はデイーラーに問い合わせてみます。

書込番号:25059999

ナイスクチコミ!0


abushiさん
クチコミ投稿数:23件

2022/12/19 12:38(1年以上前)

デイーラーは関東マツダでしたか?

書込番号:25060037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,318物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,318物件)