マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

リコール後の変化

2018/05/06 09:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:47件

先日、リコール対策行って来ました。
担当の方が終了後、今まで乗っていた方でしたら
その違いがわかると思いますよ。と言われました。
帰りの運転で実感しましたが、明らかに中低速のトルクが増した気がします。妻もアクセルを踏み込んだ時のレスポンスが、全然違う!と言っていました。
コンピュータの書き換えを行ったようですが、コレが影響しているんですかね?
少し運転が楽しくなった気がします。
ただ、燃費が落ちたと仰っている方もチラホラいるようです。
皆さんはどう感じたでしょうか。

書込番号:21803606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/05/06 11:49(1年以上前)

私もリコール作業で車が戻ってきましたが、逆にパワーが低くなった気がしました。ディーゼルターボの低速からのモリモリしたトルク感が弱くなったのですが、個体差なんでしょうかね。

書込番号:21803877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/06 14:06(1年以上前)


真逆の変化感覚は興味深いですね。

ただ、それぞれの燃費結果は、どうなんでしょうか?

書込番号:21804247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/05/06 14:35(1年以上前)

過去に同じようなスレ立ってますよ

http://s.kakaku.com/bbs/K0000718690/SortID=21604491/

書込番号:21804306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/06 16:00(1年以上前)

AWDのマニュアルです。

自分は購入時、軽油の安さと低燃費を期待していましたが、正直、燃費については少々ガッカリしていました。

理想ではマニュアルを選択したこともあり、運転次第で普通に平均20以上はイケるのでは?と思っていたのですが、実際は街乗りでも17から頑張っても18前半の数値しか行かなくて、それ以降はエアコンの影響もあり夏場なんて良くても16・17前半と期待数値を大幅に下回る燃費に「実際はこんなものか」と諦めていました。

と前置き・・・

リコール処理後
ディーラーさんに「燃費がかなり改善されるはずです」と言われ、ネットの反響ではトルクが増したと言ってるけど?と質問したら、「それはどうでしょうかね?」と濁されました。

リコール処理後、それ程大した改善は見られなかったのですが、4月に給油してからなぜか突然、燃費計が18・19・20と新車時でも通勤で20キロ行くことなど無かったのに、みるみる燃費がよくなってきました。

リコール後、CPUの学習に時間を要したのかな(笑)

今ならエアコンオフであれは平均20~21は普通に走るようになりました。購入時2年目にしてこれはとても嬉しい改善です。

トルク感に関しては、平坦では感じませんが、坂道発進で1速から2速へ早々にシフトアップした時のトルクの入り方が微妙な間はありますが、以前よりはスムーズににトルクが乗ってくれるようになった気がします。

まだリコール後、遠距離走行をしてないので来月予定している東京遠征での高速でどのくらい燃費を伸ばせるか、楽しみにしています。

書込番号:21804485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2018/05/08 22:42(1年以上前)

リコール直後は明らかなパワーダウン。しかしターボラグが体感的にも小さくなったと解る程になった。ドッカン系から大排気量車系に変化。燃費は
変わらず。しかし中低速域は扱いやすくなったかな。よりトルクフルになった感があるので普段の市街地内走行では楽。でもおもしろみに欠けるクルマになったと思う。尖ってた部分が無くなりより普通なクルマって感じ。

書込番号:21810185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2018/05/17 16:27(1年以上前)

いゃー原油価格の上昇でガソリン代が約3年前の水準まで上がってきてしまってますね。
まぁ当時はガソリン車でしたが今回は軽油なので昔ほどは悲観していませんが・・・

今回のリコールで燃費が格段に改善されとても嬉しいタイミングでの最適化でしたね!

sky activeD万歳ですな(*≧▽≦)ノシ))


書込番号:21831361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

高速時の実燃費(リコール後/メーター燃費)

2018/04/12 20:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:204件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

広島県福山市から愛媛県松山市までの往復320qを高速道路を使っておよそ四時間半の一人ドライブとなりました。
高速道路をおよそ300q、一般道路をおよそ20q走り、エアコンはONにしています。MTです。
大体、街乗りだとリッター18qですが、今回は24q。流石に圧倒的な燃費です。
時速90qを超えると燃費が悪くなります。今回は時速85qでクルーズコントロールを使っています。

書込番号:21746734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/13 10:59(1年以上前)

ガソリンが減ってないけどこれは給油後のメーターですか?

書込番号:21747913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2018/04/13 14:32(1年以上前)

走行320キロで燃費が24なら13チョイの燃料ですね。
この車には変化が無いのかも知れませんね。

普通2〜3割分変化しそうですが…

書込番号:21748317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/04/13 16:56(1年以上前)

給油後の撮影です。すみません

書込番号:21748516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/04/14 06:23(1年以上前)

>conan大好き♪さん

おぉ、、、なるほど、、、85km/hの巡行だと凄い燃費になるのですね。参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:21749793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/04/14 08:05(1年以上前)

レギュラー料金換算すると30リッターくらいになるんじゃないですかね。

私の場合だと
給油口一杯まで入れておけば
150キロ走っても目盛り1つも減りませんから
320キロ走っても目盛り消費は減っても2つ程度でおさまるでしょうね。

満タンからの減りはカナリ緩やかですよね。

書込番号:21749938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/04/19 12:49(1年以上前)

遅ればせながら、先日オイル交換ついでにリコールも受けてきました。
燃費が良くなっているような、オイル交換のせいか外気温が暖かくなったせいかもしれませんが…
それよりなんかとてもエンジンがスムーズになったような、よりガソリン車に近ずいたフィーリングになったような気がします(^^;ただ残念なのが、リプロ後アイドリングストップキャンセラーが何故か使えなくなってしまった事です(・_・;

書込番号:21763298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

DAMDフロントバンパープロテクター

2018/03/15 16:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

色々付けてキラキラし過ぎ?!

各社からカッコイイ、フロントバンパースポイラーが発売されていますが、何れも地上高が下がってしまい段差や車止めでガリットいきそうで唯一カタログオプションのDAMDフロントバンパープロテクターが大丈夫そうで、そこそこカッコイイ!黒バンパーの平面にいつも汚れが貯まるのが嫌で春の到来と共に装着!まずまずです!

書込番号:21677599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

腐ってもBOSEったい!

2018/02/24 13:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:281件

役者は揃った!

純正ユニットが足元にあるので助かる!

筒型コンパクトなのでシート下に収まるとこが素敵!

みんカラから拝借した画像でスミマセン

ヤフオク探してたらウン十年前に発売されてた
BOSE2chアンプが見つかりテンション上がったわ

状態も良さげだったので値引き交渉ののち落札!
必要部材を揃えてLETS、DIY!

下調べはしていたが、ちゃんと作動するか不安
でしたが、一発で作動!さすが俺(笑)

設置配線の出来栄えに関しては突っ込まないでね。
今後もイジリる事を考慮してあえてラフな配線と
しています。汗

結構足元側面のカバーに余裕があったので配線や
ユニットを隠せたので良かった。

骨董品のようなBOSEアンプですが、そもそも
純正アンプと比べれば悪いわけがないよね。

フロントSPはオプションのダイヤトーンを
装備してるので外部アンプ通してもbassを
上げ過ぎなければ良い感じ鳴らせます。
でもやはりアンプの出力が高いのでアンプ
本体のゲインをハーフに抑えてます。

出力が上がり、いままでiPhoneで音楽流す時は
ボリュームを35以上あげなければ満足な低音
が出せなかったけど、設置後は25でも余裕の
低音を響かせることが出来るようになった!
ラジオなんでもう10ぐらいで聴けますわ。

最近お気に入りのインスト楽曲のサックスや
ピアノ、ドラムが最高に気持ちよく聴けるよう
になりました!

あと意外に洋楽メタルバント楽曲がマッチしてる
なと、久し振りにモトリーやデビットリーロスの
旧盤に聴き惚れてしまったよ。(笑)
CD盤ね。

ただ懸念してたことが・・・
オーディオイジリだすと欲が出てくるというか、
現状ではやはり純正のツィーターでは追いつかない
高音の物足りなさ、同軸のダイヤトーンSPのツィーター
と被っているにも関わらずやっぱダッシュボード上の
ツィーターからの音の方が当然ですが耳に入ってくる
ので、やはりここを何とかしなければまた不満が噴出
しそうです・・・

まぁまた追々いじっていこうかと思います。

書込番号:21626568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ167

返信62

お気に入りに追加

標準

リコールのリプロ

2018/02/16 17:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016年9月のリプロでは明らかなパワーダウンが有りましたが、今回2018年2月のリプロでは低速トルクがアップした気がします!兎に角軽快な吹き上がりになり満足しています!

書込番号:21604491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件

2018/04/01 02:20(1年以上前)

車manさん
瞬時燃費は、余りあてにならないので、平均燃費と給油量と走行距離を調べてほしいです。車が出す平均燃費より実際の走行距離と給油量で割った値に大きく開きが出るかですが、私の場合、0.6付近下目です。この平均燃費が、リプロ前より良いか悪いかですが、ネット上では、踏み込み時の体がシートに貼り付く加速が無くなったと言う方はいるけど、ディーラには、情報が入ってないと聞きました。メーカーを動かすには、不満部分を伝えないと対策してくれないと言っています。でも、1500ccを見棄てて1800ディーゼルに移行するのでしょうね。1800は、350N位のトルク書いていましたね。欲しくなりました。

書込番号:21719421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/01 14:41(1年以上前)

当方初期AWDMTです。
先週の日曜日にリコール対応をして1週間様子をみました。
最初のPM除去はおよそ200km程度で始まったのですが、
その時は除去終了までたった3km程度で終わってしまい拍子抜けでしたが
その後10数km走行しましたが、とくに2回目の除去は無く、かつて無い程のスピーディーさでした。
対応前は除去の間隔が90km代まで落ち込んでいたので、煤の焼き払いは特に効果があったようです。

リプロ後の燃費は、直後は平均13kmでしたが(強制燃焼の為)現在は平均17kmになっているので
リプロ前の平均15.5kmよりも、PM除去回数が減ったこともあってか向上してます。
運転毎の燃費は、渋滞時で13km、通常の市街地走行で16km、流れてる市街地走行で20km程度です。

加速については自分はあまり気になりませんでした。
加速が鈍くなった、と言われたらそうかもしれない、ぐらいにしか感じませんでしたので
不満は感じてません。

ところで強制燃焼させるということは、PM除去の時のよりも燃料希釈が起きるのでしょうか?
リプロ後ゲージを見たら若干増えてるかな?という気がしないでもないのですが。
大半の人が同時に点検を行ってるからあまり気にしなくてもいいとは思いますけどね。

書込番号:21720521

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/01 20:17(1年以上前)

>うー2260さん
そうですね。
瞬間燃費は平均燃費では無いから宛にならないのは
ご最もなんですが、
ただ、瞬間燃費でカタログ燃費の値を越えないと
平均燃費でカタログ燃費以上の好燃費は
出せないのと、
自分はこれまで何度かカタログ燃費越えを
したことがあってそういった時は
何時も一定速度で瞬間燃費が
リッター30kmから40kmの間に入りやすいので
好燃費出せる目安にしてました。


実際の燃費は購入当初測ってみた事がありますが、
0.2と殆ど差がなく驚いた記憶があります。


リコール対応後でまだスタッドレスタイヤを
履いてた時は渋滞が無く一定走行を維持できる
走行環境で、
平均燃費が80km走行してリッター30kmを
越えた時がありまして、
その後500km弱まで走行してリッター28.7kmで
燃料目盛りは真ん中より1目盛り多かった
記憶があります。

現在、重いホイールの春タイヤですが
一定走行で瞬間燃費がリッター30から40kmの間に
入るものの、冬タイヤよりアクセル調整がシビアで、
上り坂での燃費は悪化しやすくなりました。
平均燃費は街中と郊外走行して21kmから23km程です。
自分はデミオディーゼルです。


書込番号:21721244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/04/08 02:03(1年以上前)

車manさん
私は、一年中同じタイヤなので、タイヤでの燃費変化は分かりません。純正の18インチが入っています。エンジンは、3とデミオでは、トルクを変えていますので、3の方が燃費は悪いはずです。以前の強烈な加速は有りませんが、普通に、トルクは出ています。この時期から7月末位までは、リッター辺り18以上はキープしてましたが、18に入ったところです。ただ、DPFが160kmで、短い期間発生しています。リプロ後、長いときで300kmでしたが、徐々に短くなり、160kmになっています。どうも、前のリプロの方が、私のエンジンには合っていたようです。エンジン回転が3000超して踏み込んでもグーっとトルクは、今回のリプロで出るようになりました。前は、3000超して踏み込んでしまうと、加速が今一で注意していました。これは、登坂の話です

書込番号:21735527

ナイスクチコミ!3


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/08 23:13(1年以上前)

>うー2260さん
うちのデミオは変わらず300km前後で
毎回DPF再生始まります。
ずっとエコ運転で稼いだ好燃費が、
DPF再生で一気に悪くなるのは
何時もガッカリしますが、
再生間隔が短いのは深刻ですね。

強烈な加速の話ですが、
昔は中速域でパドル使ってシフトダウンすると、
シートに押し付けられる程の加速が得られたので、
パドルシフトを使う楽しさがありましたが、
今同じ事をやるとかなりゆっくりな加速で
パドルシフト使うことが減りました。


ところが最近アルミテープチューンをやった所、
中速域で加速が鋭くなりました。
そこでパドルシフト使ってみたら
昔に近い強烈な加速を味わう事が出来ました。
100円ショップで買ったアルミテープだったので、
効果にビックリです。


書込番号:21738003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/04/15 01:25(1年以上前)

車manさん
アルミテープをどの様にするのでしょうか?一度試してみたいです。
私の場合、加速を楽しんだのは、ゼロスタートです。信号で青になると一気に加速、横に来るのはプリウスで、少し前に行かせそれを一気に抜きます。これは、快感ですよ。(笑)奴らは、自分が最も速いと思っていますから(笑)CX3のパワーを知っていません。今回のリプロで、急激に立ち上がった加速は感じなくなりましたが、変速する度にアクセルを踏み込みトルクバンドから外れないようにするとあっという間に100kmまでスピードが立ち上がりました。ゴーォーと言うターボ音が出ています。リプロ前は、ゴーっゴーって、吸気異常な感じもしていましたが、今は、ターボらしい音です。DPFは、確かに160km付近で、短い期間起きています。走行距離で、10km以内で終了しています。発生中のトルクダウンは、差が少なくなっています。リプロ前は、すごく分かりました。リプロ後、iストップの表示が消えるので、瞬時燃費を見て、DPFが発生したことに気がつきます。この、愛着のCX3ですが、今度CX8に買い替えします。CX3がリプロで、悪いとかではありません。すごく気に入ってる車ですが、CX8試乗して、心変わりしてしまいました。

書込番号:21752423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/15 19:16(1年以上前)

よく ここの書き込みで、DPFの再生間隔が短いと見掛けますが、

>うー2260さんの 走り方を知って 納得出来た。 !!

ディーゼルエンジンの特性 DPFの機能 DPF再生とは何なのかを
考えると、私と真逆の走り方だわ。

総ての方が、そうだとは思わないが。

書込番号:21754324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/15 22:10(1年以上前)

CX-8購入ですか、羨ましいですね。

アルミテープを貼る場所ですが、
みんカラでデミオのエンジンルームに
貼ってるのを参考にしてました。

アルミテープは100均で家庭水漏れに
関連するコーナーにあった気がします。

エアクリBOXとそれに付いてるホース、
フューズBOXの上部には10センチ弱で
両脇をギザギザにカットして貼ってます。

ヘッドライトの裏側の樹脂加部分で僅かな平な部分。
フロント先端側のヘッドライト2つの間の
樹脂加工部分でつるつるした箇所に1枚。

フロントガラス側のエンジンルーム壁の
左側上部に縦に15センチ程の長さで貼ってます。

自分のデミオはDPF再生始まると
20分程の走行か、15km程走らないと
終わらないですね。

余談ですが、昨日DPF再生終わったら
めちゃめちゃ加速が良くなりました。
もうホイールの重さは感じ無いですね。


書込番号:21754781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2018/04/17 12:03(1年以上前)

プリウスプリウス煩い男がいるね。

ゴーッ なんていうターボの音するはずないでしょ。
あなたのcx-3はTD06かなんかのウェイストゲート大気開放仕様なんですか?

書込番号:21758304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2018/04/17 12:44(1年以上前)

1.8XDは116ps 27.5kgmと言う話がありますね

書込番号:21758396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PAF323さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/19 02:01(1年以上前)

こんな人が車道にいると思うとゾッとする。
こんな人→皆さんも思った人です。

書込番号:21762508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/20 07:55(1年以上前)

>うー2260さん
アルミテープ貼る場所で、
言い忘れてた箇所がありました。

エンジンルーム左側側のコンピュータ部分と
言ったらい良いのでしょうか?
そこ一箇所貼る方が他の所に貼るより効果
ありましたが、
出だしから元気になったせいか
左折右折がし辛く感じました。
また、走行フィーリングや燃費も
他の箇所だけ貼ってる方が
良かったので自分は貼ってないです。





書込番号:21764988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/20 22:14(1年以上前)

1.5Dでむち打ちになる加速とか、プリウスより早いとか、何のこと?
0-100km/hだったら確実にプリウスの方が早いだろ。
ちなみにアクセラ22XD乗りです。

書込番号:21766599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2018/04/23 02:08(1年以上前)

車mmanさん
ありがとうございます。コンピュータユニットの場所は知っています。一度貼ってみます。なぜ、アルミ箔で効果有るのか不思議ですが、あのユニットはシールドされているはずなのですが?ところで、最近、結構トルクは出ています。今回の方が、トータルバランスは、とれている感じです。皆さんプリウスは、出足は良いですが、モーターアシストが切れると、N/A仕様のエンジンです。電池が重たいので、アシストが外れかけるとこちらの方が、トルク太いので、先頭に出ます。最近、こんな、アホなことはしてませんので、安心ください。黒のプリウスは、ちょっと怖いです。まあCX3は、カッコいい良く走る車だとコマーシャル出来たと思っています。

書込番号:21771991

ナイスクチコミ!0


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/24 07:31(1年以上前)

>うー2260さん
いえいえ、ダイソーとかの100均で購入出来るわりには、貼る場所で色々と効果が変わって面白いですよ。
自分の好みの場所を見つけて見てください。

良くも悪くも何かしら変化はあると思います。


書込番号:21774279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/28 08:27(1年以上前)

今回のリコールリプロで私はリプロ後のってすぐ「パワー極端に落ちた!」って感じていました。
でもFBでもそういう意見はなく私だけが「改悪」だと思っているのかと思っていました。
あまりにも耐えきれなくてほんといっそのこと「ナイトスポーツ当たりためして見るかな?」とか思っていました。
ここをみて「同じ感覚の人もいるんだな」とちょっと安心?(笑)しました。
フツーに走っていると燃費も悪くなりました。 街乗りでリッター2kmくらい 遠出で1kmくらい。
前は街中でスロコンでSPモードにしているとパワーがありすぎる感じがして普段はノーマルで乗っていました。
最近燃費が悪いので以前のプログラムの時あまりにかったるくて使わなかったエコモードにしたところ・・・
なんと乗り方の悪い私が遠出でリッター20k超えました(笑) ちなみにAWD ATです。
リコールリプロで引っ張るようになったぶんエコにすると相殺されてちょうどいい感じになって乗りやすい(笑)
悪いことばかりではないんだなとちょっと思いました。
ただ街乗りだと50k以内でストップ&ゴーが多く瞬間燃費を見ていても常に悪い状態なので遠出をしないとエコの効果は発揮されないようです。
でも以前ディーラーに「買ったときこんなに加速時にノッキング感ありましたっけ?」って言ってたくらい低速でチェンジしていてディーゼルのパワーが体感できた感覚からはほんとほど遠くなりましたね・・・

書込番号:21783369

ナイスクチコミ!0


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/29 09:10(1年以上前)

GW前にオイル交換しようと思い、
丁度オイル交換が付いてる「セーフティチェック」
案内が来てたので受けて来ました。

何時も点検前はすこぶる調子の良い状態の時が
多いのですが、
毎回点検から戻って来ると必ずと言っていい程、
走行フィーリングが悪くなって戻って来ます。
今回もアクセルのレスポンスが悪くなり
踏んでもパワーが3割程出ない、
または5センチくらい踏んでも加速に
変化無い状態になりました。
DPF再生が一回来て何とかマシなレスポンスに
なりましたが、
点検前の良い状態と比べるとまだまだ戻ってないです。

今回のリプロで良くなったので、
点検に出しても大丈夫だろうと期待してましたが、
GW前に失敗しました。泣
点検ではエンジンコンピュータのリセットでも
してるのでしょうか?

うろ覚えでエンジン止める状態で
アクセルの底まで踏む動作をすると、
何かが学習されたような?と気休めに
3回程踏む動作を試した所、
住宅街少しだけ走ったんですが
走行フィーリングが戻ったかも。
実際戻ったかは今日確認するところです。

書込番号:21785875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/29 17:48(1年以上前)

続きですが、
確認しましてレスポンスとかは良くなりましたが、
この走行感覚はリプロ後とかなり似てます。

まさか、この前のリプロ後のようにDPF再生3、4回程
やるまで走行フィーリングが安定しないのだろうか。
もう半年ごとの点検出すの嫌だな。


書込番号:21786887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2018/04/30 11:57(1年以上前)

今朝、野暮用で高速片道70kmの
チョイ乗りしてきました
リプロ直後はDPF頻度増えたかな
って感じでしたが
行きは再生出なかったので
帰りにオートクルーズ100km設定で
ドライブしました
AWD&AT&オートエアコン25度設定も
黒色ボディでこの時期ちと辛め
結果リッター20.8と
悪くなった気がします


書込番号:21788843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/06/01 16:45(1年以上前)

GWに京都へ途中事故渋滞でしたが、結構飛ばしたのですがリッター辺り22km越していました。帰りは、高速の渋滞を避け国道。結局リッター辺り20kmその後、通勤で18〜19kmの平均燃費になっています。以前のディーゼルターボの気持ちの良い響き音は、少ししか有りませんが(笑)でも、もう少し可変ターボ使ってほしいが、1500ccは終わった見たい。プレミアがつくか、二束三文か心配。

書込番号:21866448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

みっけちゃった!

2018/02/15 13:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:281件

ハーネスのスポンジがガッツリ張り付いていて剥がすのちょっと手間取った!

オプションでダイヤトーンのフロント
スピーカーを選択した時、勝手にセパレート
2wayだと勘違いしていて、納車後に
なんかダッシュボードからの音が聴こえて
こないなぁと思ってカタログ見直したら
ダイヤトーンスピーカーは同軸の2wayだった
事に気付いたんです(笑)

あれから2年・・・

後付けでアンプを追加しようと下準備を
していてふと、ダッシュのツィーター配線は
来てるだろうなと確認しようと蓋を開けたら・・・

アラッ!なに、純正ツィーター付いてるじゃん!
しかもハーネスが接続されていないだけでハメば
鳴るじゃん!

ダイヤトーンとツィーターは被るけど、上が
鳴ると臨場感が出てめちゃいいん感じ!

なんでもっと早く気づかなかったのか!
とりあえずアンプの取り付けは延期して
現状の音響で様子をみてみようと思った
今日この頃

ちなみにマツコネのアンプユニットも
運転席側足元の右奥上に設置されて
いることも分かったので、電源取り出し
用のオスメスハーネスを取り寄せてまた
外部アンプ取り付けに取り組もうと
思います。

書込番号:21601467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/02/15 21:09(1年以上前)

ついでにツイーターを社外品に交換されてはどうでしょう?
私は、デミオで純正ツイーターの鳴りがイマイチだったので
安っい、ケンウッドの2500円くらいのツイーターに交換しました。

純正ツイーターは外してしまって、
ディーラーでツイーター未装着車用のフタを発注(確か2つで500円くらいだったと記憶)して
それに穴開けて配線通せば
上にチョコンとツイーターが正座するので見た目もgood。
それにツイーターが外に出るので
より高音が広がる気がします。

私も社外アンプを挟もうかと
オークションで入手しましたが
新車熱も冷めてやめました。

書込番号:21602492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/02/15 22:11(1年以上前)

私も、>チーター魂さんと同じツイーターに替えています。純正より明らかに明瞭感もUpしますし、コストパフォーマンスも文句なしかと思いますよ。

書込番号:21602680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件

2018/02/16 08:41(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
>チーター魂さん
みんカラで蓋の件もあったので検討中です。
因みにケンウッドのツィーターは純正カプラー
オンで装着できるのですか!もしくは配線加工
してでの取り付けですか?

今のところ純正ツィーターでそこそこ聴ける
なぁと感じていますが、ボリュームを上げて
いくと、高音がシャリシャリいいだして騒がし
く感じて来ますね。まぁ好みもあるかとは
思いますが!

正直、オーディオは音の録音レベルによって
左右されるので、純正オーディオレベルでも
高音質で録画されたミュージシャンのアルバム
であれはそこそこ良音で聴けるんですよね。

書込番号:21603573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/02/16 12:48(1年以上前)

>考ちゃんさん
私しの場合は、車側 カプラーぶった切って直接繋いでます(笑) 確かにしゃかしゃか傾向ですが、Treをセンター付近を基準に、曲によって微調してます。

書込番号:21604014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,319物件)