マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

RCXサクセション(笑)

2018/02/10 12:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:281件

ビフォー

アフター

このパイプのはめ込みが大変だった、腕傷まるけになりながらの作業・・・

安いラチェットだけど、何気にこういう作業ではめちゃ重宝するんだよね!

ハイハイ来ましたサクションパイプ!

前からチェックしてたAmazonから
入荷しましたメールが急に届いたので
即ポチしたわ。

ガヤがうるさいので予め言っときますが
自己満の世界なんで軽く流して下さいね。

なんと言ってもやっぱ見た目のインパクトが
一番でしょう!

結構装着は大変で、何気に作業員泣かせの
場所ですね泣!余計に脂の乗った腕が邪魔
して傷だらけとなりながらのDIY!

エンジン内側の純正パイプの取り外しと
サクセションパイプの取り付けに手間取り
ました。なんせスペースが狭いので慎重に
且つ力が必要なので、工具や部品を落とし
ようもんならパニックもんなので(笑)

まぁバッテリーを取り外せばもっとすんなり
作業は出来たと思いますがね・・・

作業完了後は早速試運転しましたが、上記の
通り、あくまでも「自己満」の域ですが、
吹き上がりが軽やかになった気がしていい感じ
です。特に1800-2500回転、1速2速3速の
シフトアップが気持ちよく回る様になったよう
気がします。

ここまでくるとエアクリもスポーツタイプに
変えたい所ですが、あえて自制しています。
まぁいい歳のおっさんがするクルマイジリは
このぐらいでいいでしょう・・・とは思い
ながらもチャンス?があればやはりマフラーも
変えたいですよね!φ( ̄∇ ̄o)ゞ

柿本さん狙っていますが、さすがに奥さんにバレ
そうなので辛いところです。

書込番号:21586514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/11 22:40(1年以上前)

>考ちゃんさん

サクションパイプ、調べましたが、エアクリーナからターボタービンまでの部分ですよね?
よく分かってないのですが、Beforeで見えてる青いホースもサクションパイプの一部ですかね?
そうすると、元々社外のパイプを入れていたけど今回は別のパイプに乗り換えた、ということなんでしょうか。

今度ボーナス出たら、評判のいいターボホースを導入しようと考えてましたが、こちらも安くて
良さそうですね。(自分で交換すればですが。)

書込番号:21590927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/02/12 11:21(1年以上前)

自己満足の悦に入るのはご自由に。
×サクセションパイプ
○サクションパイプ

サクションパイプの取付で体感が変わると感じるとは、すごい感性をお持ちのようですな・・・
ターボホースの交換が、素人でも交換前後の違いを感じるので参考までに。

書込番号:21592116

ナイスクチコミ!3


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/12 11:28(1年以上前)

見た目の性能は確実に上がったな。

書込番号:21592141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件

2018/02/12 15:26(1年以上前)

>マーラさまさん
そーです。ビフォーはシリコンパイプの物でしたが
後にこのブリッツのサクションパイプを見つけ、金額
もお手頃だったので即決しました。

当然ですがビフォーよりも圧倒的にインスタ映えする
格好良さですよね(笑)

自己満の中でも満足度が半端ないです。

書込番号:21592847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2018/02/12 15:28(1年以上前)

>世斬りのハウスマヌカン・オムさん
ボケをマジレスで訂正されるの恥ずかしいので
やめてくれ!

書込番号:21592851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/12 19:46(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか自己満で(笑)
自分も車こそいじらなくなりましたが、趣味のバイクはしょっちゅういじって嫁に呆れられています^^;サーキット行くわけでもないのにリミッターきっていたり…意味の無い改造こそ楽しい

書込番号:21593660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件

2018/02/14 14:27(1年以上前)

>hiroman1さん
そーですよね(笑)

自分昔、某カーショップで働いていた身なので
エンジンやステレオのチューンナップの難しいさ
やお金のかかることは知っています。

なので自分でDIY出来る範囲内での車イジリが
一番楽しいと思います。

結局は「自己満足」の物ですからね!


書込番号:21598613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2018/02/15 20:05(1年以上前)

だから、お好きなんですね
もう何人か、お見えですが(笑)

書込番号:21602301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

マツコネバージョンアップ

2018/01/29 18:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

点検時マツコネバージョンアップ

お正月休み中に2年ぶりに地図データを書き換え、交差点名が右上にハツキリ表示される様になっただけでしたが、本日、マツコネのバージョンアップをしてもらうと、56から59になると道路を表す線がクツキリ、ハツキリして何だか地図が賢くなった感じ!今までのボンヤリした黄色と青色が入り乱れた意味不明な表示から
マシナ感じに変身!?これで普通のナビに近づいた様に思います!

書込番号:21552331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ241

返信15

お気に入りに追加

標準

裏技:絶対にキックダウンさせない方法

2018/01/12 09:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:105件

こんにちは。
初期型XD-T 6ATに乗ってもうすぐ3年。
年末に高速道路を走っているときに、アクセルペダル操作で初めて気づいた裏技があったので報告します(^^)
もしかしたら私のCX-3だけの話かもしれませんが、、

裏技: 絶対にキックダウンさせない方法

6ATマニュアルモード時のみ対象です。
例えば高速道路で80km/h位の速度で走行中(ギアは6速に入っている状態)に、追い越し加速しようとアクセルをぐぐっと踏むと、キックダウンしてしまいますよね。これはマニュアルモードにしてても一緒です。

そこで、させない方法(^^)
アクセルペダルをいっぱいに踏むと、一番奥のところでカクンと引っ掛かりがないでしょうか?
この引っ掛かりの手前だと、キックダウンを絶対しないんです。
これを意識すると、キックダウンを恐れずにアクセルをいっぱいに踏み込めて、6速ギアの最大トルクを得ることができます。

私の車だけかもしれないので、ご了承下さい。
ご報告まで(^○^)

書込番号:21503500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/12 09:49(1年以上前)

走っている状況にもよると思いますが
ギアを落として追い越した方がスムーズじゃないですか?
キックダウンさせたくない理由は何なのでしょうか?

書込番号:21503524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2018/01/12 10:12(1年以上前)

最大トルクゾーンのギアまで下げて引っ張ったほうが早いと思うんだけど。

書込番号:21503554

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/12 10:40(1年以上前)

素晴らしい発見ですね。このような場所で発表はもったいない、メーカーに直接報告しましょう!
このような発見で、謝礼もらった人いますよ!
素晴らしいです。

書込番号:21503601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/12 10:43(1年以上前)

追い越しはキックダウンをして加速速度をあげて一気に抜く方が安全です。

書込番号:21503604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/12 10:44(1年以上前)

ギアを落とした方がスムーズとか、
早いとかではなくて、

スレ主さんが言っているのは
マニュアルモードでの話なので、

マニュアルで自分で6速ギアキープしてるのに5速に勝手にダウンされたら
またイチイチ自分で6速に入れる手間がかかるってコトだと思いますよ。

その わずらわしさが無くなる

アクセルの踏み込み深さでコントロール調整が効くという有効な裏技ですね。

書込番号:21503611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/12 10:45(1年以上前)

僕はMTだから知らないけど、確かアクセルを踏み込んだときのカチッとなる箇所がキックダウンスイッチだと思いますよ。だから、スレ主様の車以外でもそこを意識すればキックダウンしません。

書込番号:21503613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2018/01/12 11:16(1年以上前)

上に同意ですね。

引っ掛かり…
キックダウンスイッチでしょうね。
それを見つけたのはなかなかどうして観察力が有るんだと思います。
その先、この引っ掛かりは?
の、疑問にたどり着いて欲しいです。

ガンバです。

6速のまま、最高トルク…
回転数にも寄りますが、低回転で負荷を掛けるとエンジン壊れます。
調子が…
に、なります。
加速力に見合った負荷を考え回転領域を選んでやって下さいな。

書込番号:21503661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


kmgmさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/12 11:19(1年以上前)

>ガタピチさん

営業のかたに聞くと分かると思いますがそれは仕様だそうです。
CX8も同じように引っ掛かる部分がありそこから更に踏み込むとキックダウンするようですよ。

書込番号:21503671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/12 12:17(1年以上前)

キックダウンスイッチなら、デミオにも付いてますよ。

書込番号:21503769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/01/12 12:36(1年以上前)

キックダウンスイッチ付きとカタログか何かに書いてありますよ(^^;;
キックダウンしたくなければそのスイッチを無効に加工すればしなくて済むかも…意味ないですが

書込番号:21503804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/12 12:54(1年以上前)

追い越しするならギア落として回転上げたほうが加速するやろ。
高いギアの加速なんて無駄に回転上がるだけ。
車も構造がわかってないとこんなとんちんかんなこと言うんだな。

キックダウンするしないのはあなたの自由ですが。

書込番号:21503859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/01/12 13:19(1年以上前)

構造を知らないのにキックダウンスイッチの存在に気がつくなんて
たいしたものじゃないですか。

>高いギアの加速なんて無駄に回転上がるだけ
ここだけ見ればこれだってとんちんかんでしょう

書込番号:21503901

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/01/12 17:58(1年以上前)

あ〜、確かにね
あと少しすれば、このまま追い越せるのにって時にキックダウンされるとねー

「オマエ、もう少し踏ん張れんのかっ!!」 と思いますね!!

書込番号:21504354

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:105件

2018/01/12 21:00(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます!

キックダウンスイッチ。。初めて聞いた言葉でした。勉強になります(*_*)

ディーゼルエンジンで加速の時、キックダウンしてしまうと騒音に見舞われる割には加速の恩恵がすくないので、キックダウンして欲しくないのです。

私個人の好みなので、皆さんにとっては技でもなんでもないかもしれないですね。。ごめんなさい。

調べてみるとキックダウンスイッチは確実にキックダウンさせるための機能で、確実にキックダウンさせないためのものではないようですね。。

書込番号:21504863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/12 21:34(1年以上前)

>ガタピチさん

分かります
力の無いクルマでアクセル踏み込むとキックダウンしてギャイーンってなるわりにあまり加速せずに安っぽい感じします
一方、トルクがモリモリのクルマって、そのままのギアで気持ち良くグイグイ加速して贅沢感を感じます

書込番号:21504994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

マグネット式ルーフキャリア

2018/01/07 11:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

キャリア本体

天井に貼ってるだけ

年明けにスキーに行くためにキャリアを装着
カーメイト ルーフキャリア MV276

CX-3の後部座席は6:4の比率で倒せます。4の方を倒してスキーを積むことはできましたが、うちは四人家族なので、6のところに二人は流石にキツくて断念。

急遽キャリアを物色して購入したのがマグネット式ルーフキャリア。正直心配でしたが思ったよりも強力な磁石で装着。天井に置くだけなのでとても簡単。
このキャリア1つでスキー2台までで、説明書には2つ付けるのはNGみたいなので、スキー4台積みは無理みたいです。ボードなら一台積める見たいです。

高速走行も問題なしで、帰宅後すぐに剥がして終わり。装着面のキズを心配してましたが問題なし。とてもお手軽でした。

書込番号:21490291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2018/01/07 17:33(1年以上前)

自分も手軽なので以前購入したことがあります。高速道路では問題なかったのですが、高速を降りてスキー場に向かう途中の一般道(峠道)でマグネットが外れ、落ちたスキーで車のボディに傷が付き、それ以来使用はやめました。除雪車が入った後のガタガタ道だったのですが、振動にはやはり弱いようです。お気を付けください。

書込番号:21491002

ナイスクチコミ!8


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/07 18:45(1年以上前)

>エメマルさん
コメントありがとうございます。
高速の風圧などの均一な力には強力な磁力でなんとかなる感じですが、局所的な力や振動には弱い面もあるということですね。
お手軽さとリスクは反比例。
上手く付き合っていくようにしたいと思います。

書込番号:21491196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

標準

マニュアル楽し!

2018/01/02 16:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:281件

cx-3 AWDのマニュアルミッション乗りです。

昨年末に箱根の一泊温泉旅行して来ました。

愛知から新東名で御殿場で降り、箱根へ向かい
芦ノ湖でランチと観光、で旅館で一泊し翌朝に
江ノ島→鎌倉小町通りで買い物と食べ歩き!

自分としては高速からの峠道、海岸線とコース
としてはとても充実したドライブだったなぁ〜と!

マニュアルミッションの恩恵?

よくcx-3 で高速での加速やエンジンブレーキ
の効き等で賛否が上がっていますが・・・

まず高速での追越し車線からの加速について
ATだと踏込むとシフトダウンするのかな?
自分は基本6速ホールドで加速していますが
力不足を感じることはありませんね。

新東名の静岡でテスト区間となっている箇所
で110キロからの追越し車線への加速はとても
トルクフルでストレスを感じることはないです。

あと箱根の山中でも上下道ともに3〜4速で
こと足ります。逆にATやCVT車がブレーキを
踏みまくるのでそれに付き合わされるのが
とてもストレスでした(笑)

途中、民宿へ向かう急勾配の坂道(マツコネが
変な道路案内したせいもある)かあったが、2速で
難なくクリアー、一瞬もたつくものの、トルク
が乗っかればヨイショって感じでグイグイ登っ
ていく。多分ひ弱なガソリン車だとアクセル
ベタ踏みでも途中で止まってしまうのではないか
と不安になるレベルの坂。

足廻りについてもよくリアのトーションバーを
バカにされるけど、山道走っていても何一つ
不足を感じたことはないです。

唯一、居住空間と静寂性については昨年試乗した
cx-8の魅力を感じでいるところはありますが(笑)

「cx-3」「 Sky activeD 」「マニュアルミッション!」
このマッチングはサイコーだと、とてもドライブを満喫
できる車だと感じた今日この頃です。

書込番号:21478452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/01/02 19:51(1年以上前)

110キロからの追越車線への加速
ってことは110キロ以上の速度で車線変更して、そのまま110キロ以上の速度で追越車線を走行したってことですか?

新東名のテスト区間は110キロまでだったような…

書込番号:21478790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/03 00:36(1年以上前)

>新東名110キロ区間
あそこって「試験期間だから注目されてるハズ」みたいな心理が働いちゃって逆にスピードオーバーしづらいような気がするや。
他の区間は制限+30キロくらいまでは捕まらないだろうと平気で飛ばしてる人もあの区間はキッチリ110キロで走ってたりしそうw

書込番号:21479520

ナイスクチコミ!5


寅二さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/04 17:56(1年以上前)

>考ちゃんさん
以前 他のスレでお世話になりました。
私も昨年秋に久々に峠を走り トルクの恩恵を体感しました。 前の車ならシフトダウンして唸りながら登ってる坂でも涼しい顔で登って何ならアップしても平気ですから(笑) 前走車のブレーキにストレスは同感します(笑) ここで踏むの?とか 踏みっぱなしのドライバーとか 車間距離とっても追い付いてしまって
只今は 雪道と格闘していますが 楽しく乗ってます
楽しい車ですよね(笑)

書込番号:21483422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/01/05 15:22(1年以上前)

ズボラなシフトしてもトルクがあるエンジンがカバーしてくれそうですね(^^)
最近マニュアル車がラインナップから消えてるメーカーが多いから教習車が地元ではアクセラが増えつつあります。
そのうち1500のディーゼルの教習車も出てくるかもしれないです。幸せな教習生です…

書込番号:21485586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/06 17:00(1年以上前)

>hiroman1さん
教習車でスカイアクティブDは登場しないと思いますよ。
昔はディーゼルの教習車もたくさんありましたが、
DPFがあるので低速走行ばかりの教習車には向かないと思いますよ。

アイドリングや低速走行ばかりで、直噴のスカイアクティブGも向かないのか、コストのためなのか、アクセラ教習車には旧世代の5MT、4AT、Z6-VEの1600が搭載されているみたいです。

書込番号:21488259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/06 17:48(1年以上前)

AWDだと違うのかもしれませんが、少なくともFFではCX-3のMTは一般的なMT車の運転フィールとはかなり異なる印象です。

エンジンの使える(トルクが十分な)帯域が狭いため、ズボラなシフトワークでは失速してしまう場面が多く頻繁なシフトチェンジが必要。
ディーゼルエンジン故の高回転の伸び不足やエンジンブレーキの効きの弱さ、更にはエンジン内の煤発生問題の為に低回転域を多用するのはエンジンにとって非常に好ましくない等々、MT車を運転する上でのおいしいポイントが極めて少ないんですよね。

MTでおいしいのは発進と停止をスムーズ&ショックレスに行うのが簡単なのと、それでもATに比べれば燃費が良いことくらいでしょうか。

小排気量のディーゼルエンジンはMTには向かないというのがこの車を10万km近く運転してみた今現在の時点での自分なりの結論です。

CX-3にガソリンエンジンでMTという設定があればホント良い車になると思うんだけどなぁ。
そろそろ発表されるであろう年次改良での設定追加に期待してます。

書込番号:21488357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/07 11:31(1年以上前)

>はなふにさん
FFとAWDで感じ方がずいぶん変わるんですね。

私はAWDのMTですが、市街地で多い20〜50km/hの範囲はほぼ3速だけで賄えそうな走行フィールを気に入っています。
実際には頻繁にギアチェンジしますが、それこそがMTの本質で楽しい点だと思います。

失速は経験無いですね。変速後の回転数が1100回転を割るような無理なギアチェンジ(40km/hで5速とか)なら別ですが。

確かにガソリン車のような高回転の伸びは有りませんが、普通に走る分には4000回転も回れば十分なので問題ないと思っています。

エンブレはガソリンに比べれば弱いですね。急な下り坂なんかは少し気を遣います。
それでも普段乗りがほぼCX-3のみなのでずいぶん慣れましたが…

書込番号:21490243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件

2018/01/07 21:15(1年以上前)

>現役消防団員さん
同感です!

自分も失速?したという経験はないので
よくわからないですが、街乗りでも高速
でも不満を感じたことないですね。

しいて言えば1速→2速のギヤ比をもう少し
クロスして欲しいかな。

書込番号:21491594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2018/01/07 21:47(1年以上前)

>寅二さん
自分は土地柄、積雪には縁のない平野部
住まいなのですが、AWDの恩恵は感じる
ことができます。

車高がSUVとしては低い方だと思いますが
積雪地域での走行はどんな感じですか?

書込番号:21491721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/08 07:41(1年以上前)

>考ちゃんさん
1〜2速をもっとクロスにというのは
1→2速に入ったところで失速してるからでは?

一昔前のガソリン1.5LクラスのMT車でも2速のそういう場面で失速するってことは皆無でしたが
この車は乗ってすぐ最初の交差点を左折するところで「2速が神経質で扱いにくいな」と感じました。

あとは、ノロノロまでスピード落とさないと走れないような急旋回・急勾配のワインディング路を走るときに
2速でも3速でもどちらも上手く登っていかない場面がよくありますね。

>現役消防団員さん
AWD⇔FFの違いというよりも運転のクセの違いではないかと思います。
私は完全に低回転域を好んで使うタイプですので^^;
このエンジンの通常使用でのベスト回転域は1100前後にあるという感覚なのですが
1200以上回さないと煤的に良くないそうなので仕方なくもっと上の方を使っているほどですw

書込番号:21492621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/08 15:49(1年以上前)

>はなふにさん
>このエンジンの通常使用でのベスト回転域は1100前後にあるという感覚なのですが
>1200以上回さないと煤的に良くないそうなので仕方なくもっと上の方を使っているほどですw

いくらディーゼルターボとはいえ排気量1.5Lで1100回転だとトルク不足でしょうね。そのくらいの回転数であれば加速もモッサリでしょうし平坦路の巡行でギリギリ使えるレベルだと思います。

個人的な感じ方で言えば下限の回転数が1300〜1500回転くらいになるようシフトチェンジしてやると後の再加速などでストレスがなく、はなふにさんの言う失速するという感覚も少ないのではと思います。AWDのほうがローギヤードな設定なのでFFであればもう100回転くらい高くてもいいかもしれません。
CX-3に載っているSkyActive-D1.5の最大トルクは1600〜2500回転で発生します。ドライバビリティや煤溜まりなどの問題も含め、街乗りであってももう少し高回転まで回さないと…

書込番号:21493812

ナイスクチコミ!6


寅二さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/08 20:16(1年以上前)

>考ちゃんさん
雪道の走行ですが 除雪された圧雪路は発進も滑る事なく安定して走行できます。20センチほどの新雪もグイグイと走って行きます(笑) アイスバーンはさすがに滑りますが 発進時滑り出すとドンと衝撃がきて後輪が回ってくれます ひどくツルツル路面でもコマ送りの様にじわじわ進みます。
個人的に気になるのは、横滑り予防の介入タイミングです こちらとしては滑るのは分かってるし 滑り出したのも感じて操作しますが 今、機能してと思ってから機能する感じでワンテンポ遅く感じ もう少し早くと車に突っ込み入れてます(笑) ガリッとそこそこな音して制御してくれます。
車高の件ですが雪解け時期(ザクザクのシャーベット状)は注意してます 確実に腹擦ります (笑)
何だかんだ言っても冬道を安定 安心感を持って運転できることで疲労感も少なくなり買って良かったと思ってます(笑)

書込番号:21494595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件

2018/01/08 21:57(1年以上前)

>寅二さん
そうなんですね!
たまに降る雪に子供のように狂喜乱舞してしまう
雪知らずな地元民としては雪道の走行にとても
興味があるんです(笑)

昨年に珍しく3センチほどの積雪があった際に
夏タイヤだったのですが、なかなかの走破性を
発揮してくれたので、とても頼もしく感じて
いましたわ。

また機会があればスタッドレス履いて雪国へと
ドライブ旅行してみたいと思ってます。

書込番号:21494954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 07:14(1年以上前)

こんなこといちいち書くまでもないとは思いつつ・・・

>現役消防団員さん
説明不足で申し訳ないです。加速をずっと1100でするという話ではないです。
40〜60km/hくらいの定速走行時に速度キープするのに1100くらいで十分だというようなニュアンスで読んで下さい。

そのような場合アクセルの踏み込みでいうとほんの2〜3ミリくらいの操作でエンジン出力的には十分走るのですが
煤的によくないようなので今は努めて1200以上は回すよう心がけています。

書込番号:21505832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

リフレクターガーニッシュ

2017/12/15 14:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

目力アップ!

リアバンパーまわりが寂しい感じで、コテコテの大袈裟なエアロバンパーは嫌なので、さりげない感じでクオリティーの高いセカンドステージリヤバンパーリフレクターを選択なかなか良い感じです!

書込番号:21433760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/12/17 08:34(1年以上前)

後ろ姿は本当に悲しくなるほど寂しいですからね、良いと思います!!

書込番号:21438366

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,318物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,318物件)