CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,321物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 3 | 2016年8月3日 07:54 |
![]() ![]() |
52 | 4 | 2016年1月18日 12:33 |
![]() ![]() |
48 | 6 | 2015年6月21日 22:44 |
![]() |
38 | 13 | 2015年2月1日 18:45 |
![]() |
14 | 2 | 2014年12月28日 20:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
amazonにて、
1.ニードルフェルト10m《厚10mm
フロント、リア、ラッゲージに適当に切りフェルトを敷き、その上にフロアマットを置きました。
敷いた箇所
フロント:フロアマット下、シート下
リア:フロアマット下、シート下
ラッゲージ:発泡材の下、発泡材の上、ラッゲージマットの下
本来は内装も外して内装の内側にも貼りたい所ですが何分初心者なのでそこまではやってませんが、10mもあるので、車一台分、充分な量があり、お買い得
効果の程は…まぁ自己満足??…舗装が良く無い路面走行でのロードノイズがもう少し無くなると良かった→リアタイヤハウス周りとフロントペダル付近にもう少し貼ってみます。
2.U字型モール6m
ドアの傷防止の為に、フロント、リアドアにつけ、更にドアとドアの間のボディ側に貼ってみました。
ドアの開け閉め時の音が静かになりましたし、風切り音も少なくなった感じ。
この2点で、5000円以下なのでお手頃、静音対策だったのではと
書込番号:20055313 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

アクセラやCX-5と乗り比べると、違いがわかります。(笑)
書込番号:20086958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JABIA難燃素材で、ポリプロピレン100%の自己消火タイプを選ぶのが理想的ですよねぇw
書込番号:20086993
1点

防音効果
フェルト<ダンボール<シンサレート<発砲ウレタン
保温力は上がったかもしれませんね
書込番号:20087040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
初投稿です。長男が就職するため乗車練習させることを踏まえ、イタリア車左HDマニュアル(平成17年車)から買い換えました。ボーズスピーカー装着車で、OPとして、フロアマット、アームレスト、ナビSDカードPLUS、スマートインETC2.0、パーキングセンサー、ナンバープレートフォルダ、テフロンコーティングの257,133円。下取りは10万円+リサイクル預託金相当16,810円。値引きはメーカーオプションの195,923円でトータルで3,042,660円。こんなもんなのですか?
書込番号:19500469 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>値引きはメーカーオプションの195,923円でトータルで3,042,660円。こんなもんなのですか?
契約後なら「もっと値引き出来ます」と言われても悲しくなるだけですよ
なので「そんなもの」です。
書込番号:19500749
20点

こんばんは♪
私は30代女性です。
私の契約したCX-3の内容は大体ですが↓
・XDツーリング Lパッケージ
・ソウルレッド(特別色代金あり)
・オプション( リモコンエンジンスターター、ETC、ナビゲーションSDスロットル、アクリルバイザー、フロアマット、ボディーコーティング、ナンバーホルダー)
・下取り価格:7万くらい
以上で、合計315万(内値引き: 12万)くらいでした。
正直、値引きはあんまりかなぁって思いましたが、それでも
完成されたボディーデザインに内装の雰囲気や運転のし易さなど、
トータルでは納得しています♪
書込番号:19501290
8点

返信ありがとうございます。
本当、仰る通りですね。
納車後の乗車を楽しみにします。
書込番号:19502146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信、ありがとうございます。言い出したら切りがありませんが、良い車だと思います。予想してたよりも、サービスいただけましたし。長男も納車を楽しみにしていました。
書込番号:19502157 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
MT車の4WDが欲しくて、フォレスターとCX-3で考えておりました。
見積もりをとったところ、フォレスター2.0i-Lより車体価格はCX-3 HDツーリングの方が高いのですが、総額はCX-3のが20万以上安くなりました。
からくりはディーゼル補助金と、重量税免税などで、諸経費は半分ほどになったこと、バックモニターなどがCX-3は標準装備なこと、値引きなど…
車格の違いはさておき、車体価格はCX-3のが高いにも関わらず、4WDのMT車を買うのを条件とすると、ディーゼルなので燃料も安く、燃費もよく、CX-3はデビューから間もないのにすごくお得だなーと、感じました。
書込番号:18891756 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分もAWDの購入を考えているものです。走りを楽しむならスバルのAWDですが、燃費と走りのバランスならマツダでしょうね。同じAWDでもフォレスターとCX-3ではシステムやサスペンションがちがいます。本格的にAWDを楽しみたいならフォレスターですので価格だけで選んでしまうと後悔するおそれが…
とは言っても実際は価格が優先しますから、じっくり考えて検討して下さい(^^)
書込番号:18891984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

走りも今やMAZDAかな
スバル車もスポーツグレード以外は走りを謳えなくなってるんじゃないかな
デミオクラスってないでしょ
インプレッサもアクティブスプリット4WDじゃスポーツなんてできやしないし
ただ、購入後のメンテ費や任意保険料とかはどうなんだろう
まあ、フォレスター2.0i-LがCX−3に敵わないのはいたしかたない事実ですよ
書込番号:18892069
9点

AWDに関して細かい事は判りませんが、車種やグレードにもよるんでしょうね。スレ主さんがCX-3を選んだなら、それが正解です。 
書込番号:18892352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マツダのAWDの制御、走破性はスバルを越えているとの声も聞きます(周りの整備屋)
マツダはあまり積極的に売りに出していないようにも見えますが、この4駆かなり賢いとのこと(^^)
(スバル車も好きです)
書込番号:18892994 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>MT車の4WDが欲しくて、フォレスターとCX-3で考えておりました。
車体の大きさ、ジャンル的に言うと、CX-3と比べるなら、インプレッサ1.6Lだと思います。それと一応、フォレスターはスバル曰く『本気のSUV』ということで、事実、最低地上高が220mmもあり、SUV風に大きなタイヤを履いているにもかかわらず最低地上高が160mmのCX-3とは、車格だけではなくジャンルも異なります。
インプレッサスポーツAWDのMT車は1.6i(1,738,800円)、1.6i-L(1,900,800円)ですが、CX-3と比べてどちらがお買い得感ありますでしょうか?
>ディーゼルなので燃料も安く、燃費もよく、CX-3はデビューから間もないのにすごくお得だなーと、感じました。
雪国に行かないのならば関係ありませんが、もし雪道を走るならば、軽油の凍結に気を付けなければいけないのが面倒なのと、18インチタイヤのスタッドレス&ホイールはお高いですよ。
書込番号:18893123
4点

皆様、貴重なご意見、誠にありがとうございました。
車に対するメリット、デメリット、主観論、客観論等、大変参考になりました。
車選びって難しくもあり、苦しくもあり、そして何より断然楽しいですね!
書込番号:18895511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
知り合いから、1/8〜2/26までの期間中にCX-3を予約した方にナビゲーション用SDカードプレゼントするキャンペーンをやっていると聞きました。
上記期間に予約された方、プレゼントありましたか?
デミオや他の車の場合にもキャンペーンはあったのでしょうか?
3月購入検討中なのでキャンペーンが継続されるといいのですが。
書込番号:18413714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1/25に大阪のディーラーで予約しましたが…
そのキャンペーンの案内は一切ありませんでした。
ちなみに、ナチュラルサウンドスムーザーのことも知りませんでした。
書込番号:18414340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1月18日に予約しましたがありませんでした。
書込番号:18414391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1月10日に契約しましたが、そのキャンペーンは知りません。
地域によって違うのかな?
書込番号:18414801
3点

1/9に契約しましたがそのようなサービスはありませんでした。
書込番号:18414987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2週間くらい前にCX-5ですけど試乗した時に、ナビをプレゼントしますって言われましたよ。
書込番号:18415051
3点

1/8に予約しましたが、ナビSDプレゼントしてくれましたよ。
書込番号:18415074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が契約したディーラーではお正月の初売り期間中に内金入金でSDカードプレゼントでした。
注文書上は付属品からSDカードの金額分の値引きになってます。
書込番号:18415090
3点

ディーラー独自のキャンペーンなので、地域差が有るのでは無いでしょうか?
書込番号:18415365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

地域差だと思いますよ。大々的にはやってないとおもいます。
私はなしで契約しました。
書込番号:18415485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どーやら地域やディーラー、担当者によって異なるようですね。
知り合いに確認したところ、予約するかしないかの最終場面で、営業マンから今ならお得とキャンペーンの案内があったようです。(ちなみに東海地方です)
誰でも対象となるオープンキャンペーンではなく、最後の後押しでこっそり個別に使うクローズキャンペーンのようですね。
なかなか値引きしてくれないマツダさんから、
少しでも安く買いたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:18417608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1/12に予約成約しましたが、ナビSDカードはプレゼントキャンペーン中と言われました。
書込番号:18417981
2点

大阪の販売店で購入です。
新春初売りで契約しました。
ナビSDカードをオプションで付けたつもりでしたが、見積書をよく見ると、0円になってました。営業マンに聞くとやはりキャンペーンだそうです。かなり得した気分です。
書込番号:18423729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日契約しました。
SDカードプレゼントは聞きませんでしたが、付属品の値引欄にSDカードと同額が引かれてました。もしかしたらお得に見せる為の秘策だったのかも。
書込番号:18429694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
ディーラーで価格みました。
ヴェゼルハイブリッドと価格がほぼ一緒なので225~からだとおもいます。
書込番号:18310809
6点

私もディーラーで資料を見せてもらいました。
まだはっきりとした価格は出ていないようですが、
上の方もおっしゃってるようにヴェゼルハイブリッドの価格にぶつけているようです。
上位クラスでオプションを付けての走り出し価格は320万くらいとのことです。
書込番号:18314094
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
CX-3の中古車 (1,321物件)
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 137.1万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
CX−3 XD 純正ナビ 地デジTV バックカメラ クルーズコントロール ドライブレコーダー ETC
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜172万円
-
17〜211万円
-
14〜279万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 137.1万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 9.0万円