CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,321物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
本日最寄りのマツダディーラーで
【15S アーバンドレッサー】を契約してきました。
ブラックグロッシーパッケージ付きです。
タイトルにある納期ですが、2月予定とのことでした。
営業さんの話によると、今までは『○月○日に生産します』との連絡だったのが
現在では『出来上がったので引き取りお願いします』との連絡先が来るようで、いつ生産ラインに乗っていつ架装されるのか分からないそうです。
納車待ちや新規で購入される方の参考になれば幸いです。
本体価格からの値引きは無しでしたが、満足な商談でした!
書込番号:24938314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だってCX-3はもう日本の工場で作ってない(今年7月上旬で終了)ですし。
いまはタイかメキシコの2工場でしか作ってない。
日本国内向けはタイ工場で生産したのを逆輸入して宇品で検品して出荷とのことなので
そういう連絡しかできないでしょうね。
書込番号:24938377
1点

>MIFさん
そーゆーことなんですね!
他社メーカーでも海外工場から出荷だとそのような感じなんですかね?
まぁ、私は急いでないので納期は気にしないのですが。
書込番号:24938382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
Super Edgyの注文受付が再開されました。
大幅に再開時期が早まり、注文を考えていた人には朗報です。
ただ、以下のように変更になっています。
1.ポリメタルグレーが選べなくなった。
2.メーカーオプションがボーズサウンドシステムだけになり、ワイヤレス充電が選べなくなった。
CD/DVDプレイヤー+地デジと、360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサーについては、標準装備となり、その分本体価格がアップした。
書込番号:24617257 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

仕様変更はタイ・メキシコ工場への生産移管に伴う措置だろうから仕方ないね。
書込番号:24617400
4点

CX-3のSuper Edgyを昨年の12月に注文すると、最初は3月下旬に納入予定が、4月になり、とうとう先日、5月納入と知らされました。同じように、12月頃に注文された方は、どのようになっていますか?
書込番号:24710233
3点

>伊予柑親父さん
同じく12月半ばに予約しました。その後しばらく受注停止になりましたよね、『ああ〜間に合った!』と喜んだのですが・・まだ納車時期の連絡は来ていません。
私はCX-3からCX-3への乗り換えなので、今の車との別れが(結構哀しい・・)少し先に伸びるから『ま、いいか。』と思っています。ただ、6月車検なので、それまでには来て欲しいかな、出来れば新旧並べて写真を撮りたいので。
待ち遠しいですよね。
書込番号:24712048
4点

私も昨年12月に仮契約、この時点で生産枠を確保するので3月には生産・納車できるでしょうとの事でしたが4月中旬になっても車体番号すら決まっていない状態のようです。さすがに販売店もやばいと思ったのか自動車税に関して相談等ありました。
書込番号:24713808
3点

12月上旬にSuperEdgy契約しました。
契約時は3月生産、4月納車予定でしたが、2月末に車体番号が出て、
3月中旬に納車となりました。
営業マンより「思ってたより早く納車できました」と聞いたので、運が良
かったようです。
書込番号:24714619
2点

昨日、ディラーから5月25日にようやく車体番号が出たとの連絡を受けました。そして、納車は6月の20日過ぎとのことです。何と、契約から6ヶ月待ちました。みなさんも連絡、ありましたか?
書込番号:24764915
2点

>伊予柑親父さん
おめでとうございます!ここまで待たされると6月末もあと少し、という感じですね。
先週担当者さんと話した時は特に動きは無い、とのことでしたが、契約した時期が
伊予柑さんとそう変わらないと思うので、私もそろそろ良いお知らせが聞けるかな〜
書込番号:24768569
3点

5月30日にようやく車体番号が出て、6月4日にディーラー入庫、
6月5日に納車の運びとなりました。まさか半年待たされるとは・・・。
書込番号:24776107
2点

ご無沙汰しております、皆さん無事納車されたでしょうか。
以前お話ししたように私はCX-3→CX-3の乗り換えなのですが、Super Edgy、ホント格好良いですね。
セラメタ→ソウルレッドと色が変わったせいもあるかもしれません。ディーゼル→ディーゼルですが以前初期型だったので、1500→1800とトルクが上がり、音も低くなって渋くなりました。
遠目、近目(?)どちらも、ああ〜素敵だな〜と惚れ惚れし、走ってワクワク。少し前にMazdaさんがCMで使っていた、Zoom Zoom まさにあの感じです。
皆さまはいかがお過ごしですか?どうぞ楽しいCX-3ライフを。
書込番号:24903529
9点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
先週土曜日にディーラーに持ち込み、日曜日に引き取り
走行約82500KMで通しました。
新車時で不満な点はすべてアフターパーツに交換
主な交換部品、
ショック;20000KMでカヤバNSR SPECIAL、、TEIN ENDURA PROを約75000KMで交換で現在使用中
その際にブッシュ類をすべて新品の純正に交換
リアブレーキバッド:ブレンボ黒
タイヤ:ピレリP1、ファルケン914現在使用中
マフラー:HKSに交換
スピーカー2回交換ケンウッドのハイレゾ使用
マツダコネクト交換;:アンドロイドオート対応のため
純正品クレーム交換:
エアコンのガス抜けで修理、
ヘッドライト曇りで両方交換
いずれも新車時に入った5年延長保証内で無償でした。
有償交換はバッテリー社外品 車検前に持ち込み2回交換、消耗品でランプ切れやエアコンフィルターなどでした。
また、マツダコネクト交換;:アンドロイドオート対応品
また、2019年4月にブレンボ黒バッドを純正からリアだけ交換後、本日車検で残量確認。
残約3mm、 新品時は約9mmなので、29ケ月で交換タイミング。純正に比べればガツと効くので減りは高速中心でも3年寿命でした。
ロータディスクも錆びていたとのこと。今回は車検後、ディクセルPDを専門店で購入し、前回リア交換した純正パッド約7mmを取っていたので、再度純正を持ち込み専門店で交換することに。
なお、純正のフロントは5年で交換なしで残存6mmだからほとんど減っていません。新車5年目で82000km、高速中心とはいえ驚くべきことです。
個人的にはレースもしていた経験や以前の欧州車に比べて純正ブレーキパッドの利きが甘いのが欠点ですが、とりあえず様子見でおとなしく乗ろう思います。
今回は更に有償で2年延長保証にしたので、新車から7年間は安心です。
以上
12点

来月、初回車検ですが
具合が悪いところは無いのに、5年保証で交換出来るパーツってありますかね?
書込番号:24307718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k2leterさん
うーん、パンの耳とか好きな人ですか?
本筋より外れた隙間がお好きな感じですね。
書込番号:24307732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ パンの耳 嫌いじゃないです!
⊂) 考え方は人それぞれですから・・・
|/
|
書込番号:24307858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり、人それぞれなんでしょうね。
大変失礼ながら、個人的には運転歴はバイクのほうが早く、そして長いものですから、自動車の世界でサスペンション交換の話のときにカヤバの名前が出てくると、、、あれれ、カヤバって二流だろ?なんで、そんなブランドにわざわざ変えるの?って思っちゃいます。
バイクでサスペンションというと、オーリンズ、ホワイトパワーが二台巨頭で、国内メーカーだとショウワ、そして昨今多いのがクアンタムとかナイトロンってとこですかね。カヤバって二輪ではせいぜい原付向けの安価なサスペンションメーカーっていうイメージしかなかったので、四輪では大型車でも交換する人がいて少々驚いてます。
まぁ、得手不得手の問題なのかもしれませんが、スポーツ性能とかのイメージは全くなかったんですよね〜カヤバって。
今セカンドカーについてるモンローなんてブランドも全く知りませんでしたので、車とバイクの世界では結構隔たりがあるブランドもあるのですね。知ったブランドも多いですけどね。
個人的にはスピーカーにこだわるのであればヘッドユニットもこだわったほうがいいんじゃないかと思いますけどね〜。
書込番号:24307923
5点

基本純正のリプレイスで硬くないやつですと以前のアテンザで相性が良かったカヤバが合ってると判断しました。ただビルのB6位の硬さには興味ありますが設定がないので。
ゴルフ5時代にはオーリンズなど履いている車が仲間にいて運転しましたが、あまり良いとおもいませんでした。
スタンダードなビルやザックスも履いている奴のも運転しましたが、今一でした。。高価な車高調はCX−3には必要ないので。
みんカラにも掲載してますが、以前のゴルフ5の時のようにコニFSDダンパーやホイールBBSとコンチ、ミシュラン、ピレリのスポーツタイヤの組み合わせの3セットアルミ、フェロードパット等の組み合わせみたいの良かったけど、CX−3ならそれなりの国産ダンパーで十分です。
オーディオも同様で、スピーカーだけでじゅうぶんですよ。
ゴルフ5の時に当時ダイヤトーンから出たやつでプロショップ専用のユニットを増設アンプ、ウーファとJBLをカスタマイズして50諭吉かけた時もありましたが、装着後2年で廃車にしたので、今振り開けるといい思い出となりましたが。
書込番号:24308139
1点

訂正:タイヤ交換 P1−ブルーアースRV02−ファルケンで、ヨコハマタイヤ抜けてた。
書込番号:24308209
1点

マツダは、マツコネという縛りがあるのでヘッドユニットは装着できないんです、最近はやりのDAの元祖です。
マツコネを移設し足元(作動状態)に、DEH-P01用取り付け枠をワンオフで作成して装着した例がWEBに載ってました。
書込番号:24308237
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
|
|
|、∧
|Д゚ 日本では買えますよ
⊂)
|/
|
書込番号:24153986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

米国でカムリは1〜3月で7.8万台。月2.6万台も売れる市場でしかも前年比から増加してます。
これをメーカー側が趣向の変化で諦める姿勢が…消費者はどう思うか考えると分かると思うけどね。
書込番号:24154113 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>犬も猫も好き♪さん
CX-3はいいとして、マツダ6がアメリカ終了は痛いですね。
日本でも売れて無いのに、アメリカでも終了。欧州市場も苦戦と厳しいですね。
書込番号:24155027
3点

CX-3はCX-30もあるし米国人ではCX-3は小さすぎて廃止は分かるけど
MAZDA6が廃止とは意外・・・・
日本ではセダンは売れないけど海外ではまだまだセダンが主役。
タイなどでは乗用車はトヨタ、ホンダに肉薄するくらい人気があるけどね・・・
(ピックアップ、タクシーなど入れるとトヨタが圧勝)
しかし中国でも苦戦している
販売力の差か・・・組んだ相手に力がないのか・・・
EUでも燃費規制でEV化しなきゃならないし先行きは厳しいなぁ・・・
書込番号:24155145
3点

>これをメーカー側が趣向の変化で諦める姿勢が…
それを言うなら「嗜好の変化」ね
全然意味の違う言葉なのにカメラ板でも誤用する人が多い。
書込番号:24155286
6点

マツダ6に関しては、これから開発する、
ラージ群の新規品の関係ではないですかね?
此のクラスで、何もないってのはね?
書込番号:24155426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんな記事も
人気車販売終了の突然の発表なぜ? 「CX-3」「マツダ6」が米市場で販売されない理由とは
https://kuruma-news.jp/post/380482
書込番号:24157075
3点

米国で終売のCX-3に新情報!! マツダが日本での販売継続を明言!! 注目の新型はどうなる?
https://bestcarweb.jp/news/287675
スペシャリティ路線を継続してほしい。
書込番号:24167807
2点

ベストカーのCGデザインですが、個人的にはいい感じだと思います。
CX-30とMX-30を融合させた感じですが、フロントグリルの大きさも両車の中間サイズで端正な顔つきになっています。
全体のデザインはHB車のクロスオーバータイプという感じでしょうかね。
サイドもクリーンなデザインで好感が持てます。
人気爆走中のヤリスクロス、ライズ、ヴェゼルなどのどれにも似てないデザインですね。
https://bestcarweb.jp/images/287675/19
書込番号:24172684
1点

>aiyumaさん
デザインの方向性は難しいですよね。
同じ顔は飽きたって人もいれば、魂動デザインだからって人もいる。
MX-30があまり売れてないところを見ると
これまでの精悍な顔をやめるのはかなりギャンブルな気がします。
ちなみに私もそうなったら買わないかな。
書込番号:24175613
2点

ちょっと前から街中でCX-3をよく見るようになったなと感じてます。
感覚としてはほぼ女性。5年落ち中古車が安く流通してきたからかな〜(理論的にはおかしい?)
ディーゼルLパケで乗り出し150万くらいだったら本当に満足度MAXの良いモノをお買いになったな、お目が高い!とリスペクトな気持ちになります。癖のあるディーゼルのキャラクターも気に入っていただけるといいな〜とも。
見かけるたびに目で追ってしまいます、そして「うむ〜美しい」と口に出して言ってしまいますね(^^)ジュリエッタとかイボーグとかS660なんかも見かけると「うむ〜」って言ってしまう口ですが、それらに負けないくらいの「うむ〜」ですCX-3やっぱり。
静かに終わりの時がせまるという潮流ではありますが、それほど売れなかった微希少車、マツダ得意のちょっとカルトカー的な存在として後世に名の残る名(迷?)車になる可能性があると思います。わかる人にはわかる、私はわかる人であったのだ、、そんな極ささやかな自己満足の世界ってあるじゃないですか(^^;;;)?
売れる車がいいクルマ、売れない車はダメ車。
くるまについてそんな感覚でものを言う恥ずかしい人は、ね〜。
ちょっと主の趣旨とは違うかも、しかも長文ですいません。
書込番号:24186285
7点

>神様仏様バース様さん
CX-3と女性って合いますよね!
だから女性にも扱いやすいように次のモデルでは
タイヤをそんな大径にしなくていいんで
最小回転半径を5.0mくらいにしてほしい。
書込番号:24187599
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
XD15 AWD MT乗りです 乗り換えも考えましたが 乗りたいと思う車種が無く車検に出しました 雪国のため錆び対策のオプション付けたり 忘れてたバッテリーが逝きそうと言うので交換 なんだかんだ結構な費用になりました 良い相棒なのでもう少し付き合ってもらいます
書込番号:23859234 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

|
|
|、∧
|Д゚ それが良いと思います!
⊂)
|/
|
書込番号:23859306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます 元気に走ってもらいます(笑)
書込番号:23859441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>siba--rikiさん
自分がMAZDA車に乗り換えるきっかけとなったcx-3で恐らく同年代の同スペックのセラメタw
そのまま乗っていたら自分も2度目の車検だったんですね。
当時と違って今はよくすれ違うSUV車の中の一台となっていますが、未だ見劣りしないエクステリアはステキですね。
書込番号:23859454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>再考ちゃんさん
はい正解です(笑) 自分には使い勝手の良い相棒です デザインも好きですね 次回車検までに コレ欲しい!と思う車種が出てくるか楽しみにしてます
書込番号:23859508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来年cx3はフルチェンジですかね。
私はアクセラから再来年春にビッグマイナーチェンジしたCX30かフルチェンジしたCX3に乗り換える予定です。
来年たっぷり悩みたいですね。
書込番号:23860355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ザサムライさん
マイチェンあれば楽しみですね MT好きな自分は設定がある事を願いたいです
書込番号:23860455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザサムライさん
CX-3のフルモデルチェンジは少なくとも2023年まではないですよ。
それ以降もあるかどうか。。
書込番号:23864125
2点

>siba--rikiさん
2016年の1.5XDLパケFFで2021年1月に2回目車検を受けました!1回目車検でリヤダンパーを2018年の大幅改良後の物に交換で嫌な突き上げが解消、2回目車検でフロントダンパー交換
ビックリする程マイルドになる!いずれも個人的な感想です。レンジイクステンダーロータリーに期待しているので、cx30に搭載され、ダンパーの大幅改良が行われれば購入を検討したいと思います!それまでcx-3で十分満足しています!
書込番号:23955299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォックスマンさん
改良型ダンパ―交換 自分も考えましたがしませんでした
夏冬のタイヤ費用に回しました(笑) 噂の車がどうなるか気になる所ですね 担当からもプッシュされてます(笑)
書込番号:23956342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
ついに1.5ガソリンが出ていざ購入と思いきや、クルコンがなくてどーしようかなと、とりあえずディーラーで見積もり出してたら、営業さんがもうすぐクルコンついた特別仕様が出るとう情報をいただいて、待つこと1か月。アーバンドレッサーという、シートが白ベースのちょっと自分には抵抗ある内装のモデルが出て、またまたとりあえず見積もり出してみたら、ホイール18インチに変更して、タイヤも新たに18インチを購入しないといけないとの事で結局、100周年車とBOSE分しか変わらない値段になってしまい、当然100周年車のが装備は充実してるので、アーバンドレッサーは見送って、100周年を発注しました。
書込番号:23765128 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

100周年いいですね!
私はアーバンドレッサーの発売を心待ちにしていたので、営業の資料段階で発注しました。
たしかに16インチがちょっと…なんで、CX30の純正ホイール新車外しをメルカリで格安購入しました。
純正16インチタイヤが減ってきた頃に新たにタイヤを購入して入れ替えます。純正ホイールはスタッドレス用にします。
100周年モデルは納車までどのくらいかかるのでしょうね?
書込番号:23765156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のコメントありがとうございます
11月10日までにオーダーできれば、年内ギリ間に合うかも、と言われてます。
30のホイールそのままつくんですね!
オフセットも同じなんですか?
書込番号:23765383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年内間に合うんですね!100周年の年に納車したいですもんね。ウチのも12月と言われているのでそう変わらないですね。
ホイールはインセットが5mm違いますが(CX3:50mm CX30:45mm)リムが0.5インチ広がりますので許容範囲であると思います。
書込番号:23765657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年内はまだ確実ではないようです(^^;
装備が多い分、時間かかるとも言ってましたね。
できれば下取車が年内で車検切れるので、年内に納車が理想です。
30のホイールがそのまま付くのはいいですね!
18インチの純正ホイールはCX3も30もカッコいいので社外品は視野に入ってません。
納車が楽しみです
書込番号:23765808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


CX-3の中古車 (1,321物件)
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 137.1万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
CX−3 XD 純正ナビ 地デジTV バックカメラ クルーズコントロール ドライブレコーダー ETC
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜172万円
-
17〜211万円
-
14〜279万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 137.1万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 9.0万円