マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 niwakakazuさん
クチコミ投稿数:3件

ver59.00.540のヴァージョンアップ後、何度もUSBで音楽を入れ直しても、表示されるのとされないのが、そのたびに違っていました。一番新しい情報のみが、マツダコネクトで表示されているのではないかと推定しました。その情報を無くせば良いのではないかと。
そこで、次のようなことを試したところ、復活しました。
@USBを初期化⇒名前も変えて⇒マツダコネクトに差し込む⇒画面で再生する情報がないとのメッセージ
AそのUSBを一度取り外す。
B新たにUSBに⇒Media goで ⇒音楽について⇒Greacenoteからデータ・Media Database・不明なプロバディを取得して、作成したプレイリストを入れ込む。
Cマツダコネクトに差し込む 
その結果、すべてのプレイリストの音楽情報(曲名・歌手・アート等)が表示されました。
最近(4月26日)、突然、アルバムアートと曲名は表示されるのですが、それ以外は,unknowでした。そこで、音楽情報のないUSBを差し込み⇒画面に再生する情報がないとのメッセージ⇒USB(unknowの)を差し込み⇒復活
一度お試しあれ!!

書込番号:21779475

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ238

返信46

お気に入りに追加

標準

次のエンジンは1.8?

2018/02/27 02:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:199件

今日、某ディーラーの社長と
飲み屋で会いました
巷で1.8Lディーゼルの話題が
出てたので聞いてみたら
「1.8Dは開発してないはず」
「出すなら2.2D」
えええマジでしか!
さて、楽しみが増えました

書込番号:21634068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/27 05:43(1年以上前)

アクセラ2.2Lディーゼルはフロントヘビーなので専用のサスですから、CX-3の場合も特別仕立てでしょうね。

アクセラのスカイアクティブXと変わらない値段になるかも?。

書込番号:21634180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/27 07:20(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
ネット上では6月に1.8リットルエンジンに変わると出ているので、ある程度信頼できると思いますが?シャーシやサスペンスもデミオではなく、アクセラの物を使って欲しいと思います!

書込番号:21634301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:199件

2018/02/27 07:40(1年以上前)

マツダのディーラーミーティング
(経営者のみ参加)で内々に発表でしょうが
スペシャルモデル出て欲しいわ
その節は宜しく…と言われましたが( ̄▽ ̄;)

書込番号:21634342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/27 09:44(1年以上前)

cx-3 に2.2は厳しいのではないかと思いますね。

1.8Dはどうなんでしょうね?嘘かホントか
わからないがうちのディーラーさん担当曰く
「新しい情報は全く入ってこないから説明会が
あるまではわからないんです」と・・・

1.8Dはメディアからのリーク情報が全く入って
こないから正直まだ半信半疑ですね。

まぁ現行型に乗ってる身としては、次乗るのは
5か8か何かしらの新型車になるだろうから!
でもその新型車が1.8Dなら嬉しいかもね。

書込番号:21634553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/27 12:00(1年以上前)

私のディーラーさんは、1.8Dが出ると教えてくれました!
時期については近々という事で、いつかはまだ不明ですね…

書込番号:21634854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


範やんさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 13:40(1年以上前)

先程ディーラーに用事があり立ち寄り、その時店長さんとの会話の中で1.8DはCX3だけでなくデミオにも乗るみたいな事を言ってました。またデミオにはオーバースペックとも言ってました。

書込番号:21640742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/02 23:41(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
>範やんさん

情報が出だしましたね!
1.8ディーゼルターボのスペックだと
トルクは30ぐらい出そうですね。
上は120ぐらいまでアップするのかな!

ちょっと悔しいですなぁ このマイナーチェンジは・・・

ただ思うに今回のリコール時にプログラムの
書き換えで中間トルクの出方が良くなったとの
書込みがあったが、これは1.8が出ることで旧型
オーナーへのフォローサービスの一環なのでは
ないかと勘ぐるのは自分だけかなぁ?


書込番号:21644532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syoukei03さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/03 20:12(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
本日、ディーラの営業に聞きました。
2018年5月〜6月に1.8Lのディーゼル出るそうです。

書込番号:21646623

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/04 13:02(1年以上前)

昨日半年点検とリコール対応で入庫しました。
当然排気量が上がるので税金も高くなりなります、あとオプションですが360°ビューモニターも付けられます。
ただ次世代自動車振興センターの補助金は29年度はすでに終了しています。
次年度に関しては経済産業省で検討中、ただ制度の変更に伴い、補助金の額や対象車種が変更される可能性があります。
まだ現時点では正式な発表はありません。

まあ自分は1.5Dでも十分かな。

書込番号:21648290

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/05 07:36(1年以上前)

>「1.8Dは開発してないはず」
「出すなら2.2D」

販社如きに開発情報などわかる訳がない。(笑)
ただ知ってる営業もいるらしいから、とんだ低レベルの販社社長さんということだな(笑)

書込番号:21650723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:199件

2018/03/05 21:40(1年以上前)

マツダは年に一回全国の
ディーラー経営者を集めて
ミーティングをします
開発計画を発表します
社長惚けてきたかな( ̄▽ ̄;)
ただ1800ディーゼルは
欧州向け考えたらベストかな

書込番号:21652576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件

2018/03/05 22:02(1年以上前)

更にロータリー発電のSUVが出るとか
3スペシャルなのか4なのか
さっさと発表せんかいマツダ
(*´▽`)y-。o○

書込番号:21652667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/03/09 08:58(1年以上前)

アクセラがベースだったら買ったんだけどねぇ

書込番号:21660878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/09 16:30(1年以上前)

>チョンコロンさん

アクセラがベースのSUVはCX-4で、中国で買えますよ。

書込番号:21661696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/09 16:42(1年以上前)

失礼しました。

CX-4はCX-5より車格が上みたいですね。

書込番号:21661708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2018/03/09 19:14(1年以上前)

5と9の融合が8ならば
3と5 のシャーシ融合は無いのかな
ホイールベースをちょっち伸ばせば
更にいい車になると思うが("⌒∇⌒")

書込番号:21661973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柴十郎さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/11 22:46(1年以上前)

昨日ディーラーで聞いたら、1.8は6月に出るとの事。1.8は3専用で、デミオにもアクセラにも載せないらしいです。スペックと価格は不詳ですが、もしかしたらフルチェンジも有るかもですね。

書込番号:21668472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/12 00:39(1年以上前)

6月はフルモデルチェンジではなく
CX3初のビッグマイナーチェンジですね。

ベンゴラスさん書き込みに追加ですが、自動車税は39500円にアップすることになります。

さらに、
全車速度追従クルーズは価格up分はないとしても、1.8エンジンですと
現行1.5エンジンよりも数十万円アップは必至でしょう。

例えば、単純にですが
アクセラのLパケグレードで比べると、
1.5XDが約2,700,000円
2.2XDが約3,090,000円
その差39万円もあります。

CX5との価格差はさらに詰まるし、
CH-Rやヴェゼルに比べ高いという印象をなくす意味でもあったであろう
安いガソリン仕様を導入したのに、
またしても高価なエンジンを搭載するとなると余程1.5に難があるのかと、、、
現行ユーザーとしては不安になります。

ブレブレな感じす。
小型SUVライバル戦線から外れ
販売台数の落ち込みも心配です。


ベンゴラスさん同様1.5でトルク・動力性能は不満ありません。

あと、
エクステリア、インテリアに小変更の噂が出てましたが、
個人的には新型アテンザや新型5のメッシュグリルだけは3につけないでくれ、と祈るばかりです。
7本ラインが好きですから今のままでいてほしい。

書込番号:21668737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/12 11:11(1年以上前)

>ぴんそるさん

心配しなくても、とっくにライバル戦線から外れているし、販売台数も落ち込んでいます。

ガソリン車が1.5Lではなく、アクセラでも廃止になった2Lを入れてくる所で売る気ないな、と思いました。

書込番号:21669388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/12 12:33(1年以上前)

数十万円もアップするわけがない(笑)

書込番号:21669537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/16 10:21(1年以上前)

これは、6月からは1.5は廃止で、すべて1.8のみに移行するということなんでしょうか?

そもそも、こんな販売不振な車種に、ただ単なるストロークアップ版(想像)とはいえ、新エンジンを載せるなんて、いまだに信じられません。

書込番号:21679301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/16 14:40(1年以上前)

cx4はカッコ良いです
あれだとベストセラー狙えるんだけどなんでなんでしょうかね?

書込番号:21679771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/16 16:14(1年以上前)

「マツダ CX-3 1.8Lディーゼルターボ搭載車追加等2018年6月モデルチェンジ 」
https://car.kurumagt.com/2018-dk5fw.html

まだ情報は少ないながらも1.8Lモデル追加は確実みたいですね。

書込番号:21679914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/16 21:52(1年以上前)

ヴェゼルは今回のビックマイナーチェンジでシビックの1.5Lターボは載せませんでしたから、動力性能では更に差をつけてクラスNo.1ですね。

最近は外車、フォルクスワーゲンも続々と日本でディーゼルを発売していますから、1.8Lでインパクト与えたいのでしょう。

書込番号:21680689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/03/18 00:46(1年以上前)

この1.8D、CX-3よりCX-5で丁度良いように感じます。

書込番号:21683585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/03/18 11:08(1年以上前)

今乗っている車を急に廃車にすることになり、
昨日ディーラーに行って来ました。
3/1付けで1.5XDのMTグレードは製造停止。
1.5XDのATグレードも限定数のみとの事でした。

次の1.8はどのくらいのベースアップになるんでしょうかね。

書込番号:21684440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/18 22:24(1年以上前)

>☆かも☆さん
3/1付けで1.5XDのMTグレードは製造停止。

Oh・・・
デザインや動力性能もさることながらAWDのMTモデルが選択できる点を最大の魅力と感じこの車種を選択したんですが、こうも早くモデル落ちするとは・・・
今の車とあと何年も付き合うつもりなのですぐどうのこうのって話ではないにしても、次期1.8Lが出てもMTって残るんかな?1.5Lとの併売ならまだ可能性はあるか・・・

書込番号:21686198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/19 15:05(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
>現役消防団員さん

1.5D終了ですね・・・

先週、ディーラーで2年点検とリコールを
受けてきたのですがそれ以来、頗る調子を
取り戻し、燃費も久しぶりに街中で19キロ
まで伸びて来ました。プログラムの最適化の
お陰でしょうか?

とりあえず1.5のメリットは・・・
税金と軽量コンパクトなことぐらいでしょうかね。

まぁあとはこのサイズのクリーンディーゼル
エンジン作っているのは確かMAZDAだけ
だったと思うので技術的な面での評価ですかね。

マニュアルミッションが無くなるのも残念ですが、
1.8リッターが発売になることの方がショックです。

いっそのことフルモデルチェンジでのタイミングなら
それほどショックもなかったのになぁと思う今日この頃。

書込番号:21687789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2018/03/19 20:01(1年以上前)

私もCX-3を所有していますが、1.8Dはダウンサイジングと言えるかどうか?CX-5に追加しても良いくらいです。

書込番号:21688397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EEEIさん
クチコミ投稿数:11件

2018/03/19 23:34(1年以上前)

以下5点については教えてもらいました

1.8D
電動Pブレーキ
360°ビューOP採用
全車速アダプティブ
夜間歩行者検出対応

確定とのことです
これくらいは開示しても問題ないから
教えて頂いたみたいですね

書込番号:21688494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2018/03/20 02:21(1年以上前)

>EEEIさん

流れからすると当然その様な装備が付くでしょうね。
あとはフロントマスクとホイールデザインですか。となるともう次のフルモデルチェンジの企画が始まってるかもしれないですね。なんとなくですが…

書込番号:21688841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2018/03/20 07:47(1年以上前)

>考ちゃんさん
>最大トルクさん
排気量あげるなら燃費も出力も
アップしないと
ダウンサイジング反対派の
マツダじゃないよね
ノンターボで同出力かと思った

書込番号:21689108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/20 11:22(1年以上前)

ランプ類を全てLEDにしてほしい。

マツダはCX-8でもウィンカーはLEDではないのでムリかな?。

書込番号:21689490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/03/20 20:05(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん

いえいえ私は1.5D所有者です。正直今のサイズで1.8Dはもったいないかなと…フルモデルチェンジでボディ拡大なら分かるんですがと勝手に思った次第です。
なので、CX-5に18XDが追加になれば、よりCX-5の選択肢が広がるのではないかという話です。私は小排気量ディーゼル反対ではありません。むしろ素晴らしい思います。

書込番号:21690471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/21 09:01(1年以上前)

アテンザのマイナーチェンジではマツコネが8インチになるようです。
https://s.response.jp/article/2018/03/19/307392.html?from=tprt
CX-3も変わりますかね?。

書込番号:21691783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/03/21 11:53(1年以上前)

ディーゼルも良いけどガソリンのダウンサイジングターボが出たら興味深いです。
1500CCくらいで。

書込番号:21692187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/03/21 17:31(1年以上前)

>ニヒマルGTさん

深化と言う意味ではマツコネが8インチになっても不思議ではないなと思います。でもこれもまた新型アクセラで一新するはずです。

>ぷんようさん

1.5GT出たら面白そうですね。

書込番号:21693042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/21 18:19(1年以上前)

>最大トルクさん

アテンザのマイナーチェンジは今年の5月で、8インチが搭載されるみたいですよ。

なので6月?マイナーチェンジのCX-3でも搭載されるのかな?と思いまして。

書込番号:21693183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/03/21 20:57(1年以上前)

>ニヒマルGTさん

はい、アテンザにマツコネ8インチ搭載されますね。画像拝見しました。8インチマツコネが6月頃予定のCX-3マイナーチェンジで搭載されても不思議ではないなと思います。情報は有りませんが f^_^
でもCX-3には7インチか7.5インチ辺りが丁度良くないですか?大きいに越したことは有りませんが ^ ^

書込番号:21693599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/24 17:58(1年以上前)

1.8dの価格、幾らになるかご存知の方はおられますか?

現オーナーとして、据え置きだけは、、、勘弁してもらいたいです。

書込番号:21700778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/03/25 04:37(1年以上前)

据え置き、まさかとは思う反面、あり得そうな予感も。

書込番号:21702036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/25 06:50(1年以上前)

センター8インチの件ですが、アテンザの場合

>正面のメーター内には、7インチのTFT・LCDディスプレイを上級グレードに装備した。
ヘッドアップディスプレイの「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」も進化。車両に関する情報を直接、フロントガラスに表示する

とありますのでCX-3ともなると、インパネ関係も電子パーキングブレーキも変更で車内もフルモデルチェンジに近くなりますから据え置きはありえないでしょう。

8インチ、インパネ関係の変更がなければ ありえるかも?。

書込番号:21702123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/29 18:44(1年以上前)

価格.COMの自動車新製品ニュースで、北米仕様のCX-3の情報が載ってますね。
ガソリンエンジンのみの改良の事しか出てないみたいですけど、とりあえずこれまでの皆様の情報通りハンドブレーキから電動パーキング式になるみたいですね。
あと、車室内の写真を見るとマツコネのコマンドスイッチも、現仕様の縦長ではなく、CX-5とかと同じ仕様になるみたいですね。
そうなると、6月のモデルチェンジもそのような流れのなるのでしょうねる

書込番号:21713486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/03/29 22:17(1年以上前)

>ベンゴラスさん

ニューヨークモーターショー2018のCX-3マイナーチェンジ画像見ました。日本でも間違いなくあのデザインで発売すると思います。まずリヤランプ、あれはCX-5の移植ですね。ホイールのデザインは好みが分かれると思います。フロントマスクはグリルの横線が変わったくらい。内装はやはり電動パーキング付きましたね。リヤアームレストも付いてシートデザインも少し違うかな。あとはこれに1.8Dが乗っかるってやつですか。なんか全体的に3年前のCX-5マイナーチェンジ時と似てますね。そして後2年後にはフルモデルチェンジですか。

書込番号:21714088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/13 18:59(1年以上前)

まだ確定ではないようですが、平成30年度CEV補助対象車両一覧はが先行して、次世代自動車振興センターのHPで発表されているようです。
ちなみに自分のモデルに関しては、補助金の額に変化は無く、一万八千円と前年と同額のようです。
詳しい詳細は今月20日ごろ発表とのことです。
ですので6月にCX-3が1.8Lディーゼルになった場合の補助金の額は、まだ現時点では未定のようですね。

書込番号:21748721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/28 05:54(1年以上前)

日刊工業新聞では
「次期モデルを、現行の「デミオ」ベースから「アクセラ」ベースに大型化して2019年に発売する。」
と報じていますね。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00471490
次期CX-3はこれを「Cセグメント」と呼ばれる1ランク大きいアクセラベースに大型化し新たに1800CCのディーゼルエンジンを搭載すると。
益々CX-5とバッティングする部分が出てきそうですね。

直近の改良モデルを購入するか翌年のフルモデルチェンジを待つか悩ましいところです。

書込番号:21783152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ286

返信31

お気に入りに追加

標準

どんだけ燃費 良いねんっ

2018/02/18 11:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

上段 60分前きざみ 下段 給油毎

納車後、
ようやく柱が6本たちましたので燃費報告します。

上段は信号の少ない郊外道を5〜60キロほぼオートクルーズONなので
1時間走行ではMAXに近い数値ですかね。
でも写真を撮る直前は29.4だったのです。

この後
高速道路に乗りましたが80キロキープでも下がりました。
やはりCX3でも郊外の燃費が伸びますね。

6本柱から判断するに、平均で18〜9の燃費でしょうか。
真冬で暖機運転しまくりですが、通勤やレジャーで郊外が多いのでなかなかの走りと、燃費に満足しております。

6月の改良で1.8Lエンジンが積まれることになれば
市街地燃費は悪化、高速道は良化するんでしょうか。


ちなみに
4駆 ディーゼル MT モデルです。

書込番号:21609368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/18 12:49(1年以上前)

オートクルーズは一切使いませんよ。
自分で踏むより燃費悪くなりますからねw

書込番号:21609559

ナイスクチコミ!8


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/18 13:44(1年以上前)

信号が少ないといえ、やはり郊外でとオートクルーズ使用は控えられた方がよろしいかと。
咄嗟の対応が遅れてしまう可能性が…

そして、MTなのにACC使用って、なんとなく違和感が…

書込番号:21609671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/18 15:39(1年以上前)

はなふにさん平均かるく20オーバーですね、2駆でしょうか。
私もクルーズより燃費よく走ることは確かにできますが カナリ低回転キープになる感じですね。

>annie928さん
クルーズ中でもボケーッとしていることはないのですが気をつけますね。

ACCはMTでも巡航中に限れば、ATと使い勝手は同じだし、楽しいMTでも
時にはラクしたいシーンもあるので。
やっぱり長距離移動の際は便利ですよ。

書込番号:21609971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/18 22:45(1年以上前)

>ぴんそるさん
自分もAWDのMT乗りですが・・・
買って半年ぐらいまでは街中でも20そこそこ
キープ、高速では23ぐらいまで伸びましたが、
2年が経とうとしている現在の燃費は、暖房
使用のせいか通勤街乗りで15か16が精一杯、
高速でやっと20いくかいかないかくらいの
状況です。

そんなに飛ばしているつもりはないのですが。
正直燃費については期待はずれな感はあります。
それでもAWDでこの燃費なら及第点かなと
自分に言い聞かせてます。

来月12ヶ月点検&リコールサービスを受けるので
何かしら改善されることを期待しているのですがね。

書込番号:21611401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/19 06:16(1年以上前)

初期FF・MTです。
これまで98,000kmほど乗って

給油回数 115 回
平均燃費 21.42 km/L
最高燃費 25.50 km/L (15/10/07)
最低燃費 18.48 km/L (17/05/27)

という感じです。
20を下回るのは異常振動絡みで極端にエンジン機能が低下していた時期。
平均燃費の数字はその機能低下時期の数字も含んでいます。

>考ちゃんさん
暖房はシートヒーターやハンドルヒーターなんかの使用ですか?
またはガラスが結露で曇っちゃうんでコンプレッサーまでONですか?

書込番号:21611992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/19 14:09(1年以上前)

く>はなふにさん
ハンドルヒーターは設定がなかった仕様です。
シートヒーターは始動からエアコンが効くまで
の間にのみONにしています。

暖房でも基本、コンプレッサー起動です。

やっぱ自分の車の燃費、おかしいのかな?
因みに走行距離は2年、29000キロです。

書込番号:21612869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/19 20:10(1年以上前)

>考ちゃんさん
非常に多くの方が間違えた使い方をしていますが・・・
温風を出すことが目的でしたらコンプレッサースイッチをONにする必要はありません。

エアコンの暖房はエンジンの排熱を使ってるだけなのでスイッチOFFでも温風が出ます。
アレは車内の湿度を下げてガラスの曇りを除去する為のスイッチですので曇らないときに
スイッチ入れているのは空気が余計に乾燥してしまい、更に燃費が悪くなるというふうに
悪影響しかないでしょう。

空気が乾燥する冬季なのにマフラーから水をジャバジャバさせてる車を見るたびに
あぁこの人も使い方分かってないんだなぁ・・・と思います。

書込番号:21613661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/20 06:41(1年以上前)

>マフラーから水をジャバジャバさせてる車を見るたびに あぁこの人も使い方分かってないんだなぁ・

あぁこの人何もわかってないんだなぁ(笑)

書込番号:21614902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:17件

2018/02/20 07:11(1年以上前)

>terry_satoさん
釣られちゃダメですよ!
きっとどこかのコピペに違いないです!(笑)

書込番号:21614940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/20 12:51(1年以上前)

マフラージャバジャバ…水が出てるのでしょうか?だとしたらむしろ良い燃焼している…はず

書込番号:21615541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ぬごさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度1

2018/02/20 20:37(1年以上前)

>terry_satoさん

ナイス!!
座布団10枚!!(笑)

書込番号:21616593

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/20 21:32(1年以上前)

( ´,_ゝ`)ヒント「夏場」

書込番号:21616812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/21 07:31(1年以上前)

エアコンの排水とマフラーからの水は無関係ですよ

書込番号:21617784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/21 10:28(1年以上前)

来月に定期点検予定してるけど、早くに「レンチマーク」
点灯してしまったので、単なるオイル劣化かも。

でも半年前の点検時にディーラーさんから勧められた
3000円もする添加剤いれたのにあんまり燃費には貢献
してなさげな感じやな。

定期点検までまだ2週間もあるのでオイル交換微妙…
どうしよかな?

書込番号:21618127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/22 06:09(1年以上前)

エアコンからの排水が直接マフラーから出てきているなんて私は一言も言っていませんよ。
ヒントまで出してるのに短絡的・直感的な思考から抜け出せた人が一人もいないとは…(´・ω・`)

書込番号:21620552

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/24 01:54(1年以上前)

>はなふにさん
問われてもいないのですから、勿体ぶらずに「マフラーから水がジャバジャバ」の真意を教えてくださいませんか?

ミスリードだと言うならば、誘発させる発言をする事に原因があると思われます。ヒントとか誰も求めてないと思いますし、クチコミ欄の性質上、本質が書き込まれることが望ましいと思います。

書込番号:21625488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:17件

2018/02/24 07:24(1年以上前)

>はなふにさん
乾燥した冬季とは言え、狭い車内に大人一人でも居たらガラスは曇りますよ。
ガラスが曇るからエアコンを回してるのに
「マフラーから水をジャバジャバさせて」るのを見て、
「あぁ、この人もわかってないんだな」と思うのは、「直感的で短絡的」ではないのですか?

書込番号:21625690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/24 07:39(1年以上前)

>考ちゃんさん
オイル劣化の可能性が考えられるのであれば、
レベルゲージのチェックをされてはどうでしょうか。
点検の予約が前倒しできれば、早目にみてもらったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:21625712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2018/02/25 12:25(1年以上前)

え? 皆さん、そんなに燃費いいんですか?
私、ディーゼル、AWDですが12kmくらいですよ?

書込番号:21629150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/25 20:00(1年以上前)

>oqnさん

12kなら2Lガソリンより悪いですよ。
アクセラ2Lで13k〜15kでしたから。

ディーゼルに乗り換えリコール後は、街で14k〜、高速22kくらいになり、ターボの効きが良くなったせいか少し悪化しました。

書込番号:21630344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/25 23:02(1年以上前)

納車当事から12kmなんですかね。

使用環境に左右されるとはいえ、
燃費わるいですね。

私は10分未満のチョイ乗りでも15は割りません。

急加速急停止の連続ならそうなるのも想像できますが。

2リッタークラスのガソリンより悪いというのは同じユーザーとしても悲しいです。

書込番号:21630931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2018/02/26 14:02(1年以上前)

>ぴんそるさん
>ニヒマルGTさん
カタログどおりの数字にはならないだろうからこんなものかと思って気にしないでいたのですが、皆さんは実走で17kmくらいは走っているようなので自分の踏み方が悪いのかと思って燃費モニターを表示しながら乗ってみたところ驚くべきことに気づきました。
ブレーキはふわっと踏む方が停止時の衝撃を軽減できるのでずっとその踏み方だったのですが、それだとブレーキの踏み方が軽すぎてistopが作動していなかったのです。
いつもよりも深く踏んでistopを作動させるようにしたら16kmになりました。
まさかブレーキの踏み方が原因だったとは……

書込番号:21632196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/26 17:26(1年以上前)

一気に延びましたね!よかったですね。

私はストップするのがわずらわしいので常にスイッチオフですよ。

書込番号:21632636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/26 17:29(1年以上前)

>oqnさん

istopが作動していなかったのですね、納得しました。

私は街中では時々istopを切っていますので燃費 悪くなります。

書込番号:21632649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/26 19:49(1年以上前)

>oqnさん
たった1日で凄い変わりようですね。何km位走行されての変化だったのでしょうか?
当方ディーゼルFFで、頑張っても10km/lしか出なくて困っています。

書込番号:21633031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/02 17:18(1年以上前)

>ぶーじゃむ95776170さん
日程変更も出来なかったのでオートバックスで
オイル交換してきましした。
前は0wという粘度のクリーンディーゼル用
オイルがなかったのですが、種類は限定されますが
今は定番で置いてあったので助かりますな。
(部分合成油のDL1規格で3980円4リッター缶)

あと一週間ですが丁度フラッシング代わりになれば
いいかなっと。

因みにオイル交換後、そのレンチマークが勝手に
消えたのですが、オイルプレッシャーのセンサー
で反応してるのでしょうかね?

書込番号:21643522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/03 16:57(1年以上前)

今日は4月並の陽気だったせいか燃費が延びました。
エンジンが暖まった状態から発進の郊外
20分間走ならオートクルーズでもこのくらいの数値は出ちゃいますね。

条件次第ではいくらでも出るし、下がるし、きりがないですが。

4駆で、しかも燃料が安い軽油なので
スカイDは使用環境がハマるユーザーには本当にありがたいです。

書込番号:21646201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/03 16:59(1年以上前)

張り忘れました

書込番号:21646205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2018/03/04 15:35(1年以上前)

>はなふにさん
参考まで
http://hmmmhmmm.com/25689.html

ちなみに私もガラスが曇るのが嫌で冬でもエアコンスイッチつけっぱなしです
そもそもワンタッチで室温を維持出来るのがオートエアコンの醍醐味ですからいちいちONOFFだなんてめんどくさくてしませんよ

エアコンオフだと外気導入でも場合によっては曇るんですよね

けっして使い方を知らない訳ではありません

書込番号:21648701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/01 16:56(1年以上前)

>はなふにさん
ドアラかぁいい…

書込番号:21791924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/06/24 21:09(1年以上前)

最近は給油毎20キロ超

エアコンフルオートON以外は
久しぶりに燃費走行を心掛けてみました。
AWDディーゼルMT

カタログ数値 一周回って 逆にウソ
ガソリンハイブリッドより走るかも?

書込番号:21919569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ874

返信72

お気に入りに追加

標準

ついに出てしまったディーゼルの不都合

2018/02/01 17:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:268件

懸念されていたディーゼルエンジンの煤問題
とうとうリコールが出てしまいました
やはり近距離、低速運転は不向きみたいですね
う〜ん、残念

書込番号:21560899

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 18:09(1年以上前)

こんな感じのリコールは前もありましたよね?

結局 近距離、低速運転ばかりの車は定期的にディーラーで煤取りしないといけないのがわかった感じですね

書込番号:21560935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/02/01 18:11(1年以上前)

リコールが出たってことは改善策も出来たってことですよね?
気にいってるけど不安だった方には喜ばしいリコールですね!
予見リコールとか病気の付き合い方が分かった感じですかね?

書込番号:21560941

ナイスクチコミ!30


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/01 18:13(1年以上前)

まあ残念といえば残念ですが…リコール隠し、もしくは廃車になった台数が増えた頃にサービスキャンペーンとかやらないだけいいですがね〜

書込番号:21560946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 18:15(1年以上前)

>ネギ盛りさん
そりゃディーゼルターボ車ですからね…
ある程度神経質なエンジンであることは頭に入れて
運転する必要はあるでしょうね…

しかし無負荷状態でアクセル全開を繰り返す運転だとそりゃススも溜まるじゃろ…と思いました。
そんなアクセルワークを繰り返せばガソリンターボでもエンジンぶっ壊れるっしょ…
そんな運転クルマが可哀想…(´д`|||)

ともあれオーナーとしては今後スス問題で不具合出てもこのリコールでバルブスプリング交換とインジェクター交換は無償で確約されたわけで、
なんかホッとしましたね。

書込番号:21560948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/01 18:15(1年以上前)

煤の規制が掛かった以降のディーゼル車は日本の風土には向きませんね、トラックでも地場輸送だと煤の溜まりが多くて頻繁に煤焼きしなくてはならないし、マツダでいうDPFの様な機関が調子悪いですから。

疑問なのは、このリコール何故CX-5は対象外なんでしょうかね?

書込番号:21560949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 18:18(1年以上前)

内容を読んでみると、今回はリコール(1)と予見性リコール(2)の組み合わせですね。

>予見性リコールとは、お客様が予見現象を容易に認知でき、この予見現象が発生した以降も相、当な期間、安全な運行を確保できる場合には、この予見現象を認知した後に速やかに改善を実施することができるリコール制度です。

予見性リコール(2)の内容は、不具合が認知された車両については、従来から行っていたバルブスプリングとインジェクタの交換を行うというもの。特に新規性のある内容ではなく、ユーザーに認知するためだけのようです。

また(1)ですが、(2)の煤を除去する作業でエンジンを無負荷で回しますが、その際に発生する可能性があるトラブルを回避するためのものと思われます。

結論としては新規性のある対応は何もなく、従来の対応で大丈夫と判断しているのでしょう。

書込番号:21560958

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 18:27(1年以上前)

ディーゼルエンジンで警告灯がついたらすぐ入庫って、トラックじゃ当たり前のこと。

DPFランプ点灯したらディーラー入庫して強制再生しないと走れない。管理不足の問題なのかな?。

書込番号:21560985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 18:41(1年以上前)

>MS−ズゴックさん
>疑問なのは、このリコール何故CX-5は対象外なんでしょうかね?

違うエンジンだからでしょう。CX-5に1.5Dは載っていません。トヨタのあるガソリンエンジンをリコールしたら、世界中のすべてのガソリンエンジンをリコールするようなものです。

うちの1.5Dも2.2Dも初期型でトラブルは何もないのですが、今回のリコールで何か新しい問題があったのかと一瞬思いました。が、結局何もなかったので安心しています。

書込番号:21561028

ナイスクチコミ!18


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/01 19:22(1年以上前)

GTーfourさん
>ともあれオーナーとしては今後スス問題で不具合出てもこのリコールでバルブスプリング交換とインジェクター交換は無償で確約されたわけで、
なんかホッとしましたね。

本当、これはでかい!

書込番号:21561122

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/01 19:31(1年以上前)

>Kayzさん

対応は従来通りですが、「前回のリコール以後に新しく見つかった原因」を潰したエンジンプログラムになるようです。

書込番号:21561149

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 19:33(1年以上前)

早速リコールの予約をしました。
作業時間は、1時間30分くらい?との事です。

書込番号:21561156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/01 19:49(1年以上前)

>Kayzさん、エンジンの形が違うのは分かるのですが、同じ仕組みのDPFなので何故同時期にCX-5もリコールされないのかなと思いまして。

書込番号:21561195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/01 19:58(1年以上前)

>MS−ズゴックさん

DPFが原因じゃないですよ。

書込番号:21561220

ナイスクチコミ!17


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 20:04(1年以上前)

>MS−ズゴックさん
>同じ仕組みのDPFなので何故同時期にCX-5もリコールされないのかなと思いまして。

現在、日米欧で販売されているディーゼルはすべてDPFが付いています。DPFがあるのが問題なら、すべてのディーゼルエンジン車を対応する必要がでてきますよ。

またすでに書かれていますが、DPFは今回のリコールとは無関係です。

書込番号:21561239

ナイスクチコミ!7


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 20:05(1年以上前)

>DPFは今回のリコールとは無関係です。

DPFが原因ではなく、結果ということです。

書込番号:21561242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/01 20:05(1年以上前)

〉on the willowさん
DPFではなかったですねm(__)m

煤が発生するメカニズムが同じエンジンなので、気になりました。

書込番号:21561243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 20:11(1年以上前)

>on the willowさん
>「前回のリコール以後に新しく見つかった原因」を潰したエンジンプログラムになるようです。

これについてですが、以下のように書かれています。

>平成28年9月1日付け届出番号「3885」のリコール届出において、新たな原因が判明したため、リコールを実施するもの

3885はリプロと煤清掃です。新たな原因というのが、インジェクタ、バルブスプリングを指していると思いました。(すなわち既知の対応) また、新たなエンジンプログラムといった記述はどこにもないと思いますが。

書込番号:21561264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 21:01(1年以上前)

あぁ、やっぱり騙し騙し乗ってくしかないのか・・・。
ただ現行の対策は思ってたよりも延命の効果はあるっぽい感触ですけどね。

書込番号:21561423

ナイスクチコミ!19


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 21:31(1年以上前)

>mahororoさん
リコールですから、所有年数や走行距離や新車保証期限にかかわらずインジェクターとバルブスプリング交換を無償でしてもらえるんですものね。
ホントにでかいですねこれは(*´∀`*)

しかしインジェクターは高価な部品ですからね…
太っ腹やなw

仮に交換後のインジェクターの噴射口の形状が対策されていて異常なススが発生しにくくなっているとかであれば、根本的な対策へ近づくことなので期待してます!

書込番号:21561527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/01 22:03(1年以上前)

>GTーfourさん
おっしゃる通り、太っ腹というか頑張ったというか・・(笑)

でもROMチューンしてるから、またリコールでリプロだな・・という悲しみはあるんだけどね。

書込番号:21561649

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/02 00:47(1年以上前)

今回のリコールでバルブスプリングと
インジェクター交換ですか!

先日クラッチの異音で点検修理して
もらった際にクラッチ板とミッション
オイルも無償で取り替えてもらった
ばかりなんですよ!

今のところ自分のcx-3 ちゃんには
特に大きなトラブルも出ず平穏な日々
を過ごせているので、そんな中で
このように改善されていくことは
とても良いことですな。

ただ最近マツコネとiPhone6との音楽
再生時のバク?が多発するようになっ
ていることが唯一の悩みです。

でもそれはもしかして例のiPhoneバッテリー
消耗のせいかと少々疑っています・・・
バッテリーの注文はしていますが納期が
3月頃になると言われているのでとても
歯痒いところですが、今はジッと耐えてます。

書込番号:21562118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/02 08:43(1年以上前)

うちのCX-3も、通勤2キロなので(週末に月2〜3回は遠出しますが…)、
ちょっと心配なところもあったのですが、(今のところは絶好調です!)
これで、何かあっても「最後まで面倒見ますよ。」というマツダの
お墨付きをいただいた?ということで、安心して乗り続けられます。
マツダには感謝です。

書込番号:21562594

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/02 10:27(1年以上前)

>Kayzさん

>3885はリプロと煤清掃です。新たな原因というのが、インジェクタ、バルブスプリングを指していると思いました。(すなわち既知の対応) また、新たなエンジンプログラムといった記述はどこにもないと思いますが。

予見性リコールは、市場で大量に不具合が発生したので直します、という通常のリコール手順とは違います。
(前回のリコールは約14万台に対して約850件の不具合でした)
今回の予見性リコールのメインは「警告灯が付いたらディーラーで点検を受けてね」ということを周知することです。

どこまで正確な話なのか確認が取れていませんが、どうもエンジン不調を訴えてディーラーに持ち込まれる車の多くが、相当以前から警告灯が点灯していた(エラーコードが残っている)ケースが多いということみたいです。
その上で、不具合が起きて入庫した車はインジェクタもバルブスプリングも改善済みのものになり、少なくも同様の不具合が起きなく(起きにくく)なります。

ただこれらの処置に関しては、前回のリコールと同様で、今もエンジン不調対策としては標準的に行われていることですから、特別なことはありません。
(前回のリコールの手順書にも記述があります)
エンジンプログラムという記述がないのは、(1)の処置をした車には必要ないということで、予見性リコール(2)しか行わない車を想定していないということもあるようです。どちらにせよ「エンジン制御コンピュータ等を点検し」、問題があればプログラムもアップデートされます。

書込番号:21562789

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/02 10:56(1年以上前)

予見性リコール(2)について繰り返しになりますが、

1)昨年9月のリコールの繰り返しダー

予見性リコールの目的は「警告灯が点灯したらディーラーで点検を受けてください」ということの周知です。

2)対策が昨年9月のリコールと同じ対策だということは、なんの改善もないということジャナイカー

新しい原因が判明したので、その対策が行われます。
インジェクターは改善が加えられており、またプログラムも改善されています。
不具合が起きてこれらが交換された車は、少なくとも同じ不具合は起きなく(起きにくく)なります。

3)不具合が起きないと交換してもらえないのはオカシー

リコールですから、ここにある不具合が起きたら保証に関係なく対応してもらえます。
永久保証の様なものです。

4)低車速で加減速する走行を繰り返すなんてフツウダー

「低車速で加減速する走行」とは、渋滞などで発進時に強く踏み込み、加速中にアクセルを離す、ブレーキを踏んで止まる、という運転の繰り返しを指している様です。
この運転をずっと繰り返している人は、電気自動車を買いましょう。

5)ディーゼルはコワレルー

前回のリコールですら14万台中850件、割合で言えば 0.6%、
今回は前回のような 0.6% も不具合が起きたから対策します、というものではありません。

6)ディーゼルは煤がタマルー、DPFガー

煤が溜まるようにDPFが付いていて、これの不具合じゃないんですけど、そんなことも理解できないアホな人は無視するか、そのアホさ加減を指摘してあげましょう。

書込番号:21562845

ナイスクチコミ!23


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2018/02/03 05:36(1年以上前)

>GTーfourさん
交換ではなく、掃除だけでプログラムの書き換えだと思ってます。
タイミング良く(?)4日にオイル交換をお願いしたら時間かかるけど作業できます、との連絡がありました。あとマツコネのバージョンアップも

書込番号:21565201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2018/02/03 05:44(1年以上前)

>GTーfourさん
すいません 予見性リコールについて (2)で交換でしたね!見落としてました!

書込番号:21565202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2018/02/03 06:11(1年以上前)

>on the willowさん
アンチマツダ、アンチディーゼルがここぞとばかり文句で吠えまくってますね!
ホンダだってシビックディーゼルがあるし!
2.2Lも問題だとか言ってるし
前からリコールが出ているのに表題が ついに出ました だし!
こちらとしては改善されているから、小変更後ですが、何も問題なかったし

書込番号:21565213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/03 08:59(1年以上前)

皆様の話の中で(2)の予見性リコールは特段気にしなくてもいい、ということは理解出来ました。
(1)については普通に対処する必要があるということですよね?
現在すこぶる調子がいいですし、買って1年も経っていないので煤等問題ないと考えていますから
わざわざディーラーに行きたくないなぁ、と思っちゃいます。
あとECUのリプロも発生するのですよね?そうしますとチューニングが元に戻り、また
再チューニングをしてもらう必要がありますが、最新のプログラムに対応したチューニングには
時間もかかりそうですし、う〜ん、悩んじゃうなぁ。

とりあえずはディーラーからのお手紙を待ちますか。対象外であることを祈りながら。。。

書込番号:21565481

ナイスクチコミ!0


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/03 13:06(1年以上前)

>マーラさまさん
確かナイトのROMだったよね。
リコールデータ揃うまで一ヶ月くらいはかかるだろうね。
あと、ナイトのブログでリコールデータ対応表が出るよ。

書込番号:21566199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2018/02/03 14:50(1年以上前)

バルブスプリングの部品単価は安い(360円×8個)から、コストはディーラーに補償する作業コスト程度だから致命的な負担にならないけど、インジェクター交換となると、1本45,700円が4本となれば、異常も無いのにそんな簡単に交換するって事にならんだろ・・・
だから「予見性リコール」にしたんじゃないの?
どこぞかのメーカーみたいに内部告発で事の重大性が後手に回って、ありもしない事で何も知らないマスコミに叩かれ致命的になるのであれば、若干対応が遅かった(というか、原因が完全に特定されるまで時間がかかった)けど、一般公表することで企業の印象がよくなったから、結果よかったのでは?

※価格は小売価格

書込番号:21566465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/03 17:26(1年以上前)

>GTーfourさん
今回は、リコール隠しをする会社に比べれば、正直リコールと言うかマツダの誠実さが伺えますが、1月29日に12ヶ月点検とインターミディエイトジョイントシャフトの交換をしたばかりなので又ディラーに行くのも面倒なのですが兎に角、対応策が出た事で煤だまり問題も一安心です!

書込番号:21566829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/03 17:48(1年以上前)

>マーラさまさん
>(1)については普通に対処する必要があるということですよね?

リコール対処する必要はあるでしょうが、個人的には全く気にする必要はないと思います。(気にしたいなら?(2)です) 多くの方が書かれているように、そのような使い方をする機会は無いと言えますので。

ただ、2月2日に次のサービスキャンペーンが出ており、メリットが大きそうなので、結論としてはリプロした方がいいと思います。

>ディーゼルエンジンにおいて、制御プログラムを最新化することにより、アクセルの踏込む速度に対するエンジントルクの応答性とエンジンノック音の低減、および後退時のアクセル操作に対するエンジントルクの応答性が向上します。また、駐車時のi-stop作動によるエンジン停止と再始動の繰り返しを抑制します。

書込番号:21566903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 CX-3 2015年モデルの満足度2

2018/02/03 18:17(1年以上前)

ディーゼルエンジンの問題点を擁護したいヒトの書き込みがすごい。
批判派の意見を押し流すように、大量の書き込みがなされている。
これがステルスマーケティングというものか。

書込番号:21566991

ナイスクチコミ!31


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/03 18:46(1年以上前)

>eastscrofaさん
ユーザーさん同士の情報交換で落ち着いてるだけじゃない?
昨日のデミオ板は罵声合戦で荒れ荒れだったよ・・うんざりするだけで得るもの何もなかったし・・。

書込番号:21567057

ナイスクチコミ!17


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/02/04 00:59(1年以上前)

>mahororoさん
不具合を感じる人が少ないということでしょう

書込番号:21568117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 CX-3 2015年モデルの満足度2

2018/02/04 11:00(1年以上前)

CX-3はあまり売れていない車ですから
ユーザーの書き込み < マツダ関係者書き込み
の関係で
デミオは
ユーザーの書き込み > マツダ関係者の書き込み
という関係が成り立っているだけでしょう。だから押し流されると表現しました。

マツダ車の書き込みを擁護するヒトの過去の書き込みを確認すると、明らかに中のヒトってのが多いですよ。
この掲示板は営業活動禁止であることを踏まえて欲しいです。

書込番号:21568937

ナイスクチコミ!14


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/02/04 11:38(1年以上前)

関連づけての妄想が当たっていたとしても
売り込むような営業活動は見受けられないようですが?

書込番号:21569058

ナイスクチコミ!14


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/04 11:40(1年以上前)

すげえ妄想だな…呆

書込番号:21569067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/04 11:48(1年以上前)

それなら批判派に他メーカーの関係者が絡んでてもおかしくないので、目くそ鼻くそだね。
どっちにしても、ユーザーは自分なりに冷静に判断すりゃいいんだと思うよ。

書込番号:21569087

ナイスクチコミ!14


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/04 12:03(1年以上前)

>mahororoさん
私も同じく…泣
次に雨さんが九州でフェアやるまでお仕置きモードで走ります(´д`|||)

>khe0さん
インジェクター交換はやはり異常が発生した場合の対応なんですね。情報ありがとうございます。

>フォックスマンさん
もうすぐ60000kmになります。
保証が切れたあとでガクブルしたらどないしよ?
と少し心配でしたがリコールになったことで保証切れても無償で対応してもらえることでホッとしましたねっ

書込番号:21569127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/04 12:16(1年以上前)

>GTーfourさん

今のところは雨さんのイベント情報に九州は載ってないね・・。
お互いしばらくは耐え忍び期間になりそうですな・・(悲)

書込番号:21569157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2018/02/04 13:24(1年以上前)

先程、ディーラー行って来ました
購入して2年近くですが
別に異常はありません
で、ディーラーでの話は
プログラムは修正かけて下さい
インジェクターは異常あれば交換
します…
ですが、独立系ディーラーの為か
ソフトが届いておらず
準備できてません とのことです
( ̄▽ ̄;)

書込番号:21569359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


天駆狼さん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/04 17:03(1年以上前)

 マツダのディーゼルエンジンは、低圧縮低温で燃焼させてNOxの発生を抑えているが、バーターとして煤の発生が避けられない。

 それをDPFで燃焼させるためポスト噴射した燃焼ガスで大量にEGRをかけ、さらにブローバイのオイルとミクスチャされることで、カーボンがインテークに大量に固着堆積し、これが原因でインジェクタや排気バルブガイド周辺にもカーボンが固着堆積する。

 この症状はエンジンの構造に由来するもので、リコールの改善措置のインジェクタやバルブスプリングの交換、エンジンの清掃などは根治療法ではなく対症療法でしかないから、時間(距離)の経過とともにまた同様の症状が現れることになる。

 つまりこれは根治できない「仕様」と言ってもいいでしょうね。

書込番号:21570011

ナイスクチコミ!36


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2018/02/04 17:52(1年以上前)

オイル交換の予約のついでにリコール処理してもらいました。
小変更後のCX-3ですが、リプロと掃除で一時間半位かかりました。空吹かししなければ何でもないリコールですが、人間ですからあり得ないこともするからね!

書込番号:21570195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/02/04 19:57(1年以上前)

>天駆狼さん
今更感満載の解説ありがとうございます。

書込番号:21570610

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/04 21:30(1年以上前)

>canna7さん
現状を改めてまとめて記すことは意味のあることだと思いますよ。
もしも今回のリコールで根治できてたら天駆狼氏の書き込みの文末は変わっていたでしょう。

それが「できない」というのが今現在です。

書込番号:21570922

ナイスクチコミ!20


天駆狼さん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/04 22:23(1年以上前)

>canna7さん

 大気中に排出してはいけない粒子状物質をエンジンの中に溜め込む画期的なクリーンディーゼルなので、溜め込みすぎてエンジンが壊れる前にディーラーに入庫してエンジン内部を掃除をしましょう!と、やっとメーカーが告知した訳です。

 ブローバイとEGRによりインテーク以下エンジン内部にカーボンが堆積することは以前から症例を基に指摘されていたけれど、このリコールを機にこれからクルマを購入するひとたちも、この特性を理解した上でクルマ選びをすべきです。

書込番号:21571141

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38件 CX-3 2015年モデルの満足度2

2018/02/05 19:15(1年以上前)

>GTーfourさん
以下にあなたの過去の発言を転載します

「ネットなら、他人の顔が見えなければやたら強気に出る。怖い世の中になったものです。
スレ主は車の知識より先に覚えなきゃいけないことがある。」

まったく怖い世の中ですね。

>canna7さん

利用規第約4条
本サービスはお客様の私的かつ非営利目的でのご利用に限定して提供しています。

マツダの中のヒトが売り上げが落ちないように、マツダに有利な書き込みをすることは禁止されています。
ステルスマーケティングの定義は「消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること」です。ステマは4条で禁止されています。

書込番号:21573377

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:199件

2018/02/05 19:50(1年以上前)

妄想スゴいね
みんなオーナーで楽しんでる人
あなたも愛車アップしてごらんよ("⌒∇⌒")

書込番号:21573476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/02/05 20:09(1年以上前)

>天駆狼さん
ガソリンエンジンは一切カーボンや煤をためないんですね。

書込番号:21573528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/05 20:36(1年以上前)

>canna7さん
まるでon the willowさんが書きそうな言い回しですね。

「Aは○である。」ということからは「ではBなら○ではない。」という結論は即座には導けませんよ。

Bも○である可能性を否定する内容はどこにも書かれていません。
あるのは「Aは○である。」という内容のみです。
Bは○ではないということを言いたいのなら他の条件も持ち出さないと理論付けられません。

逆・裏・対偶あたりの数学をもう少し勉強なさった方がよろしいかと。

書込番号:21573621

ナイスクチコミ!21


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/02/05 23:32(1年以上前)

>はなふにさん
はい勉強してきまーす
すたこらっさっさー

書込番号:21574313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 CX-3 2015年モデルの満足度2

2018/02/06 19:55(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
いかが?

書込番号:21576389

ナイスクチコミ!8


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/06 20:11(1年以上前)

リコール受けた方、煤の掃除後は体感出来る様な調子の良さはありますか?あとついでにサービスキャンペーンも出ており、アクセルの応答が良くなるプログラムに更新との事ですが、こちらはどうなのだろうか…特に何もないのでディーラーが落ち着くまで放置しようかと思ったけど、良いフィーリングが得られるなら早めにリコール受けたいなと思います。

書込番号:21576429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PAF323さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/07 01:13(1年以上前)

メーカーに確認しました。
今回のリコールではリプロのみで、インジェクター・バルブスプリングの交換は現時点で警告灯が点くなど不具合が発生している車両のみ、との事でした。

インジェクターは対策品に変わったようです。

私は無償修理で2回インジェクター交換しましたが、今回対策品に変わったとの事で3回目の交換になります。(これはディーラー曰くイレギュラーなケースだそうです。本来ならリプロのみ)

正直、根本的な原因の究明にこんなにも時間がかかるとは思っていませんでしたが、以降オーナーさんも安心出来るかと思います。

書込番号:21577389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/07 22:45(1年以上前)

>hiroman1さん
ディーラーから連絡あり丁度オイル交換のタイミングだったので4日にリコール受けてきました。

流れとしては
PCMリプロ→DPF強制再生(DPF内部の強制燃焼による清掃)→エンジン燃焼室内の煤清掃(インジェクター噴射口周りのデポジット焼き)→オイル&オイルフィルター交換→インジェクター噴射学習(個人的にリクエスト)
で作業時間は2時間でした。

実施後の感触は悪くないです。アイドリング時のカラカラ音が随分静かになったんじゃないかな?
最初期と比較して随分パワーの出方がスムースになったなぁと思います。

DPF再生は実施後2回きましたが、2回とも250km間隔になり良い感じです。

書込番号:21579897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/07 23:11(1年以上前)

私はロングドライブを好むので煤が溜まりづらい運転なのだなと思います。(サンデードライバーで平日はほぼ運転なし、月に1,500kmほど走ります。)

実際、前車デミオでも現車CX-3でも煤系のトラブルは今のところ皆無なのですが、、、(定期的にメンテナンスは実施しています。)

リコールのお知らせはまだ届いておりませんが、今後万が一煤問題が発生し、突然エンジンが止まって大事故等に発展した場合、、、私の整備不良が原因だと責任が問われるということなんですかね?私個人で事故の原因を煤だと因果関係を立証することが出来るかどうか、、、煤が原因で停止して事故に至った方はいるのでしょうか。

とりあえず、車は快調なので、要らぬ妄想であるとマツダを信じて乗り続けたいです。

書込番号:21579991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/07 23:22(1年以上前)

>ETO'Oさん
過去1度ガクブル症状を経験した身でお答えしますと、いきなりエンジンが急停止するわけではないです。私の場合は5速70kmで登り坂を走行中に突然ガクガクとした振動に見舞われかなり焦りましたが、どのギアに落としても3500回転以上吹けなくなってしまうものの、なんとか40kmくらいの速度維持はできていましたから。

万が一発生してしまった場合はハザード炊くなり、窓から手で後続車に異常を知らせるなどして落ち着いて対処されてください。

言えるのはこれくらいですかね…

書込番号:21580031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/07 23:34(1年以上前)

>GTーfourさん
そうでしたか〜やはり変化がわかるのであれば早めにやってもらおうかと思います…が、2時間程かかる作業ならディーラーも多分忙しそうなので案内ハガキが来てからにしておきます^^;現になんの不具合もないので、調子の悪い人に譲っておきます

書込番号:21580061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/07 23:41(1年以上前)

>ETO'Oさん
色々過去にもメーカーを問わず思わぬエンジン停止やミッションに欠陥とかリコールが出ているうちで事故につながった事は結構少ないのではないでしょうか?よほど運が悪くないと大事故にはならないと思いますよ〜多分…ただエンジン停止はブレーキの倍力装置が効かなくなるとか怖いですが…

書込番号:21580081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/08 00:11(1年以上前)

>hiroman1さん
うちのはデミオだけど、初期は加速時に軽い息継ぎ症状から始まり、そのうち車体振動とともにそれ以上加速せず車速が落ち、警告灯がつくといった症状だったよ。うちの場合、車速低下が緩やかだったんで慌てはしなかった。
息継ぎの時は警告灯つかなかったが、チューンメーカー曰くノッキングの前兆らしい。

書込番号:21580148

ナイスクチコミ!8


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/08 18:40(1年以上前)

>mahororoさん
多分エンジンのトラブルはそんなものでしょうね…予兆があってからみたいな。
多分単純な故障を含めてエンジントラブルで路上のど真ん中に止まってしまうのは、ガス欠で止まる人より少ないと思います…JAFの出動理由を見る限りでは(^_^;)

書込番号:21581898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


5UX3Jさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/08 18:45(1年以上前)

今回のリプロでGVC仕様になったりとか…ないですよね〜(笑)

書込番号:21581910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/08 18:50(1年以上前)

GVCは気持ち悪いからイラナイなぁ・・・。
アレって運転が上手い人からしたら邪魔な機能でしかないような気がします。

書込番号:21581924

ナイスクチコミ!5


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/11 10:32(1年以上前)

購入してから2年になりますが、その間あらゆる不具合が発生し、20回近く修理しています。
街乗りの低速低時間走行が多い為、異常振動と交差点でのエンジンストップ(失火と言うよりi-stopから復旧しない状態)も経験しています。今回のリコール対策と同じ対策をしてもらってからは異常は出ていませんが、マツダ車の品質の悪さには呆れるばかりです。

書込番号:21588990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/11 11:30(1年以上前)

>agnetxpさん
2年間で修理が20回近くとは毎月の様にディーラー通いなのですね。
私は1年近くなのですがまだ1度も修理はなく、当たりハズレが凄いのか御愁傷様です。

でもリコール対象での再発は出ていない様で、このまま出ない事を祈ります。

書込番号:21589125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/12 08:02(1年以上前)

>agnetxpさん
私も納車から丁度2年で町乗りの短距離がメインですが、オプションのカーゴ防水トレイの剥がれとハンドル奥からの異音以外の不具合は有りません、エンジン系はリコールのリプロから
DPFの周期が短くなり点検してもらったのが一度で大きなトラブルはまだありません。マツダ車5台目ですがCX-3がリコール最多なのは確かです!

書込番号:21591699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/12 09:59(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
>フォックスマンさん
こんなにも個体によって当たり外れがあるんですかね。
マツダ車は今回が初めてだったのですが、毎月の様に何かしら不具合がでている自分からすると、マツダはこんな程度の低い車しか作れないんだ。と失望してしまっています。

他のオーナーからは、乗り方やメンテナンスが悪いからだ!と突っ込まれそうですが、人一倍気を使っているつもりですし、パックDEメンテでディーラーにキチンと整備してもらっています。

書込番号:21591917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:268件

2018/02/12 10:25(1年以上前)

>agnetxpさん
毎月?
私だったら返品しています(なかなかそうはいかないでしょうが)
どこか壊れないか? と不安になりながら乗れないです
旅行中だと最悪ですね

書込番号:21591970

ナイスクチコミ!4


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/13 11:11(1年以上前)

>ネギ盛りさん
そうですね、ディーラーには随分前から返品のお願いはしているのですが、返品は受け付けられないの一点張りで、困っています。

半年前にインジェクターの交換等をしてからはトラブルは出てないですが、いつ他の不具合がでるかビクビクしながら乗っています。

車自体は良い車なんですけどねぇ(´・ω・`)

書込番号:21595421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件

2018/02/13 14:20(1年以上前)

先程ディーラーへ車預けてきました
パーツ交換なければ、すぐ終わりますが
交換が必要な場合、現在パーツが欠品状態
らしく改めて連絡しますとのことでした
因みに煤の溜まり具合はコンピューターで
診断すれば、ほぼ解るとのことでした
リプロで、どう変わるか楽しみです

書込番号:21595838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2020/04/03 12:24(1年以上前)

 今さらですが...

>マツダのディーゼルエンジンは、低圧縮低温で燃焼させてNOxの発生を抑えているが、バーターとして煤の発生が避けられない。(書込番号:21570011)

 ひょんなことからこの書き込みを見つけました。あまりにもひどいデマなので,“ロジカル”に否定をしておきます。

 従来のディーゼル燃焼では燃焼温度をファクターとしてみたとき,NOxとPMの発生はトレードオフの関係にありましたが,さらに空燃比をファクターに加えて2次元で見たとき,NOxもPMも両方とも減少する領域があることが知られています。

 その領域だけを使った燃焼が実現できれば良いわけでさまざまな燃焼方式が考案されましたが,なかなか実用化には至りませんでした。その一つにPCI(PCCI)燃焼と言う方法があり,低負荷では実現していたが,負荷変動が大きい自動車への応用ができなかったのを,マツダと広島大学のチームがより高負荷での運転を可能にしたものです。

 つまりSKYACTIV-DはNOxとPMの同時低減に成功したエンジンなのです。その結果,SKYACTIV-DのDPFは世界最小レベルの容量で済んでいます。NOxを減らすためにPMを増やしたら,こんなことはできません。

 本当に,「デタラメを言うのは止めろ」と言いたいです。

書込番号:23319155

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

交換用インターミディエイトジョイントシャフト

半年前からハンドルの奥の辺りからゴゴゴと異音が発生して特に低速車庫入れ時にハンドルを切った時、点検時調整してもらうが改善無し、本日の点検にてインターミディエイトジョイントシャフトの交換しました!デミオとCX-3の書き込みに同様の事案が有り、全く同じ症状のため、完全回復を期待しています!

書込番号:21551899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/02/03 08:57(1年以上前)

私は再発して2回目交換しました。
今は快適です。

書込番号:21565473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/03 09:11(1年以上前)

>チーター魂さん
今のところ、お化け屋敷のドアの音が消えて快適です!これが普通なんですが?!交換と点検を終えて直ぐリコールとは、一度に終わらせて欲しい!

書込番号:21565509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討の方へ

2018/01/13 15:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

今後も
細かな情報、気づいた所あればその都度このスレッドにプチコメントさせて頂きます。

これから購入検討される方の参考になればと思います
答えられる範囲で質問にも返信致します

2017年12月 製造モデル
ディーゼル・AWD・MT

書込番号:21507007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 16:14(1年以上前)

フロントサイド

リア前方

リア後方

溶けかかった雪道を走りました。
マッドフラップ周辺の様子です。

フロントサイドのシルバーパーツより下部は跳上げが多く見られますが、
ボディーサイドには ほとんど見られません。

リアサイドもケツ下部には見られませんが、
走行による気流の巻き上げで車体後方は全体的に汚れていました。
ハッチバック型車は仕方ないと思います。

マッドフラップの効果は少しは ある気がしました。

見た目的にもCX-3のデザインを大きく崩しません。
むしろAWDには似合うと思っています。

ちなみに
ホイールは17インチを履いています。

書込番号:21507077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 17:29(1年以上前)

跳ね上げ汚れはホイールの径よりもオフセット(インセット)や太さの方が影響大で
タイヤがどこまで外側に出てきているかが重要ですね。

純正ホイールは内に引っ込み気味ですが、跳ね上げ的に見ると絶妙な引っ込み具合で
サイド方向への跳ね上げはマッドフラップ無しでもあまり気にならないレベルかと思いますが
リア方向への跳ね上げはこれまでに乗った車の中で最も酷くてどうにもならなかったので
私はリアだけマッドフラップ(純正)を付けています。

ちなみにリアで汚れる箇所はスレ主さんが画像を上げてる位置よりももっと上の方で
リアバンパーステップ〜リアウインドウの間くらいが最も酷いように思います。

リアのマッドフラップを取り付けてからは後方への跳ね上げ汚れはかなり改善しました。
ざっくりとした感覚で6割くらいの汚れ方になった感じです。

書込番号:21507280

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 18:16(1年以上前)

>はなふにさん
装着前後の比較で
効果がある というコメントありがとうございます

確かに今回もリアバンパーの上なんかは汚れが多く乗っていました。

書込番号:21507429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 18:49(1年以上前)

マツダコネクトについて

スマホとBluetoothで電話帳からも電話がかけれたり受けれたりステアリングのボタンで出来て便利だなーと思っていましたが、

コネクトでmailを受けたら運転中だったので全文音声で読み上げてくれて。

しかも発音が機械的な片言風ではなくて
極自然で感動しました。

購入前はコネクトの不評情報ばかり見ていて不安でしたが、
デザインも良いし、
慣れれば感覚的に操作できて私は使いやすくて好きです。

ナビ機能も
一流メーカーの良いものを使ったことが無い私にとっては普通に良いと思えます。

音楽も
スマホに入れた物をBluetoothでとばしてますが、スマホに触れることなく
コネクト側だけの操作で出来て極便利だと思います。
1時間のドライブでスマホのバッテリーは2%ほどしか消費しません。スマホ画面がイチイチ点かないのも良いです。

書込番号:21507529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/14 07:59(1年以上前)

ステアリングヒーター・シートヒーター
について

マイナス5度でエンジンかけてからすぐにスイッチをONした作動は

ステアリングは1分ほどで
ジンワリ温かくなりだし、
その後は自動でON・offを繰り返してくれます。
数十分後に自動でスイッチがオフになります。

シートは自動調整なく、ON・offも手動のようです。

書込番号:21508853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/15 18:13(1年以上前)

ステアリングヒーターのスイッチは
30分後に自動でoffになると
説明書にありましたね

書込番号:21513034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 22:17(1年以上前)

以前話題になっていたMRCC(30〜)対応についてですが、

MT狙いの方なんかはどうでしょう、その時も言っておられた方がいましたが、
全車速対応は必要ないと思います。

25キロ以下から減速停止はクラッチ操作とブレーキ操作が普段の流れですから、

作動中の時だけクラッチ操作でよい。 となってもむしろ操作に戸惑いが生まれる気がします。


また、
ゼロ発進の時もMT車は自動追従よりも手動の方がスムーズに思います。
追従速度の具合とクラッチ操作のタイミングを合わせるのは
想像するに、気をとられて集中がそちらにいってしまいそうです。

MT設定があるデミオやアクセラ、CX-3は
全車速追従対応するのはAT車のみか、もしくは今後も20〜程度なのかな
なんて気がしました。

書込番号:21516432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 22:45(1年以上前)

前方車との距離間隔ですが
25・30・40・50メートルがステアリングスイッチで設定できます。

書込番号:21516527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 23:20(1年以上前)

室内の質感について

前車は輸入車で
ステアリングは非常にシットリした高級革で吸い付くような感触でしたが、CX-3はそれに比べると触った感触が硬くサラッとしています。
デリケート過ぎず、むしろ良い感じだと思います。


全車のダッシュボード周りはソフトパッドでしたが、CX-3は基本プラスチック。
でも、シボ具合が良さげで触らなければ区別できないし、全く気になりません。

コストカットしながらもヨーロッパ風に仕立てるマツダのインパネにデザイン力を感じました。


気になる所は

スタートスイッチがハンドルの影に隠れぎみで見え辛い。なぜこんな位置?
右下にあるアイドルストップ等のスイッチ類も隠れてしまう。
あえて隠れる位置?

日除けの裏のミラーを開いても照明が無い。

トランクを2段にできるトノカバーの裏は素材むき出し。
コストダウンにしても日頃目にしてしまう所にこれはだけはナイ。

これら以外は素晴らしいので、あと
ひと頑張りだと思います。

書込番号:21516622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/17 19:54(1年以上前)

>ぴんそるさん
レビューに書かれては如何でしょうか??

内容を拝見するに、御自身が感じたことはクチコミ欄ではなく、レビュー欄が適切であると考えますが。如何でしょう?

書込番号:21518621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/17 21:33(1年以上前)

同感です。

書込番号:21518923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/17 22:45(1年以上前)

日頃気がついたことがある度に書き込みすれば
オーナーにならないと分からない細かな点が検討中の方に役立つかな と思いまして。

レビュー欄となると、
どうしてもマトメ的な
大まかな似たり寄ったりの物になってしまう気がしたのでこんなスタイルをとってみましたが、

ご指摘のように
しばらくしたらレビュー欄に登場しようと思います 失礼いたしました。

書込番号:21519180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,312物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,312物件)