マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

スロコン装着→取外し

2018/01/06 16:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

取付 アクセルユニット取外し

簡単取付

発信時のもっさり感解消のためスロコンを装着しましたが、結果的には自分には効果を感じられなかったです。約一カ月使用後取外しました。
車は16年型AWD 6MT。取り付けていたスロコンはPIVOTの3 drive COMPACT。

ご存知のようにスロコンはアクセル踏込み量に対するスロットル開度の関係を変化させるだけで、人がアクセルを踏む量を機械が勝手に変えるだけのものです。
しかし、いろいろなところで評判がよかったのて、ひょっとして体感は変わるのかもっと思ってつけてみました。

多分MT車の運転では状況に応じて回転数を合わせる必要があるため、スロコンで騙したスロットル開度を運転者の自分が実際の回転数を感じて自己調整するために体感しにくいんだと思います。

ATだったりアクセルを踏む感触が違う方は体感できるのかもしれません。あくまでも個人の意見として書き込みさせていただきました。

書込番号:21488165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/07 12:30(1年以上前)

>kaz11さん

スロコンには少し興味がありましたが、なるほど、ただアクセルの開閉度を調整してるだけなのですね。
であれば、自分も回転数を意識して走っていますので無用の長物ですね。そして発進のタルさが嫌で
あればただ踏めばいいと思っています。
パワーを上げるならばやはりROMチューンが最適ですね。RE雨宮あたりを選択すれば、全域の回転数で
トルクが増しますから、kaz11さんは満足されるのではないでしょうか。

書込番号:21490373

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/07 14:13(1年以上前)

>マーラさまさん
ROMチューンの書き込み参考にさせてもらいました。絶対的なパワーは要らないけど、もう少し広い回転域を使いたいので、ROMチューンは凄く興味あります。
低回転域はわざと抑えられている感触があるし、高回転域もう少し伸びてほしい。
燃費はあまり気にしてないのでやってみたい気はします。

書込番号:21490583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/09 07:53(1年以上前)

>kaz11さん
スロコン自分も何気にどんなものかと
気になっていましたが・・・やはり
そんなものですか!

ROMチューンも最近知って興味深々
なのですが、高価なのとトラブルが
心配でなかなか(笑)

ROMチューンは全域でトルクフルと
なるとのこと書込みだったので一度
試乗してみたいです。

スロコンの件、参考になりました!

書込番号:21495732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/09 12:32(1年以上前)

>考ちゃんさん
返信ありがとうございます。
スロコンの取説を見れば明確ですが、
スロコンの役割はアクセル開度を横軸、スロットル開度を縦軸とした場合、
レスポンス重視なら勾配を急になり、燃費重視なら勾配が緩やかになるとうものです。
すなわち人間がアクセルを多めに踏むことと効果は変わらないです。
確かに設定変更した直後だけは変化は感じます。
しかし人間の感覚のフィードバックによるアクセル調整が入れば結果は変わらないです。
そのため効果の感じ方に個人差が出るように思います。

ROMチューンは8万位とのこと。
マフラーのようなHARDを変えたりするよりは費用対効果大きそうだし、
悩みます。


書込番号:21496196

ナイスクチコミ!1


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/10 06:38(1年以上前)

自分は今ナイトのROMチューンだけど各社味付けが様々なんで、イベントなどで乗せてもらって確認するのがおすすめ!
とりあえず手頃なターボホース交換してみたら?
ターボのかかりがスムーズになって出だしのレスポンスは確実に良くなるよ。

書込番号:21498311

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/10 17:49(1年以上前)

>mahororoさん
ターボホース良さそうですね。理屈からするとターボに関わる立ち上がりのもたつきが解消されそうな予感。ただ装着はちょっと難しそう。
高回転域の伸びには効かなそうなので対費用効果でROMチューンと悩ましい。
でもいろいろ選択肢があるのは楽しい事。じっくり考えます。

書込番号:21499450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/10 18:00(1年以上前)

>mahororoさん
肝心な事聞き忘れました。ターボホースで1500回転以下のトルクの急激な落ち込みは解消されますか?
例えば交差点で1速に落とすがどうか迷うくらいの低速ながらも、そのまま2速で行って加速がかったるく感じる事が多いですが、こういうシチュエーションでの違いが感じられるならかなり興味ありです。
お教えいただけると嬉しいです。

書込番号:21499469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/10 20:26(1年以上前)

>ターボホースで1500回転以下のトルクの急激な落ち込みは解消されますか?
ごめんなさいね。うちのATだから例えに関しては何とも言えないけど、
ターボホース(ノガミプロジェクト製)取り付けた感想は「あっ、本来は結構低速からしっかりターボが効いてるんだな」と「ターボラグが半分くらいになったかな」だったので、kaz11さんの低速域でも不満はある程度解消できると思うよ。
ただ、3000回転以降のターボの急激な抜けはノーマルと同じだけどね。

ちなみにターボホース+ROMチューンなら、出だしから4500回転付近までビンビンです。

装着はかなりしんどいので、ディーラーに頼んだほうがいいかも(工賃だいたい8000円也)




書込番号:21499822

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/11 08:16(1年以上前)

>mahororoさん
ありがとうございます。
俄然興味が出てきました。ちょっと調べてみますね。

書込番号:21501003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

スタッドレス履き替え

2017/12/10 16:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

スキーに行く予定ができたのでスタッドレスタイヤを購入しました。オートバックスブランドのノーストレック。
215/60R16で1番安いホールセット
交換手数料込みの税込\69,876
うちの地域では滅多に雪は降らないし、通勤用途でもなく、スキーもどれだけ行けるか分からないのでこの程度で充分かなと思います。
純正18インチ用のタイヤチェーン見当たらないので、スタッドレスにしましたが、正直買うほど使えるのかと悩みました。
元のタイヤは袋つめして後部に積んでくれます。
後部座席畳んでギリギリです。

まだその辺を走っただけですが、段差ショックが減ったように感じます。またスタッドレスだからか少しヨレ感はありますね。

参考まで。

書込番号:21421093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/12/12 01:28(1年以上前)

スキーできる程度の雪があるスキー場に行くなら、買って正解ですよ!
もしもの時、ご自身は勿論のこと、周りの車に迷惑がかかるし、なりより歩行者がもしいたらと考えると恐ろしいです。

私も毎年雪山行きますが、去年おととしは少雪で悲惨でしたが今年はそれよりは降りそうなのでお互い楽しみましょう。

書込番号:21425278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/12/12 08:38(1年以上前)

けいてぃさん

そうですね。だから買いました。
自分の中では車で行かないという選択肢もあったので悩みました。

書込番号:21425607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/12 15:47(1年以上前)

>kaz11さん
私はチェーンを今日積み込みました
以前はスノボもスキーもやっていたので今ぐらいから4月の中頃までスタッドレスを履いていたのですが、年に1度ぐらいしか行かなくなり、最近では1度も行かなくなってしまいました
雪は年に1、2度くらいしか降らない地域に住んでいるのでチェーンで昨年も済ませてしまいました。
交換や保管の手間を考えるとこれもありかと思っています
あと普段は氷点下とかにならない地域なので、夏タイヤのほうが気持ち良く走れるというのもあります
知人はスキーに行くときとか雪の予報のときだけスタッドレスにしていましたけど私には無理でした
ちなみにチェーンはイエティのスノーネットというのを購入してみました
ただ、7万ぐらいならスタッドレスもありかと思ってきました

書込番号:21426355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

おかげさまで契約 報告

2017/11/26 23:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

皆さんのアドバイスを参考に良い契約ができたと思います。

XDノーブルブラウンAWD
メーカーOPなし
ディーラーOP約38万
下取りなし
値引き22万
現時点での補助金2.5万

以前質問させて頂いたOP等について簡単ですが報告しますと、

・色はセラメタにしました。見かけるのはほぼセラメタでミーハー感、
高級感やノーブルブラウン内装の相性で黒やグレーも迷いましたが樹脂パーツとのコントラストを重視してみました。

・アームレストはカップホルダー無視でも必要だと判断したので付けました。

・ETCはナビ連動だとうるさいということと、使用頻度も考え連動なしタイプを付けました。

・エンジンスターターはMTのため付けていません。

・バックカメラクリーナーは付けたかったですが、レンズコートがあるとのことでケチって付けていません。

・ドラレコは納車のあとでも欲しいと思うようなら物色して1万位のモノをと思ってとりあえず付けていません。

スタイルが良く、4駆で安い軽油で実燃費が20あること、そしてMTが選べる。

と いうのがCX-3に決めたポイントです。
大きな車は不必要ですが、後席トランクは流石に減点な所なので工夫が欲しかったです。

納車ししばらく乗ったらレビューしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21387977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/11/27 13:20(1年以上前)

>ぴんそるさん
おめでとうございます🎊!

納車が待ち遠しいですね、レビュー楽しみにしております!

書込番号:21388879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/11/27 17:57(1年以上前)

GベクはAWDでこそ本領発揮するものだと思っています(実体験済)
良いチョイスですね!!

書込番号:21389320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/11/27 18:25(1年以上前)

沢山アドバイス頂きましたね
他スレッドではありがとうございました

冬は雪山に行くのでAWDです。Gベクも頼もしいでしょうね。あと、4駆なのに燃費減が少差らしいのも嬉しいです。

>ETO'Oさん
は、同じノーブルブラウンに乗られているのですね、
ホイール色や内装の、大人な色使いが気に入ったので私も選んでみました。

書込番号:21389379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/11/28 00:46(1年以上前)

>ぴんそるさん
ハイ、ノーブルブラウンです。

セラミックホワイトは上質感のある色だと理解してないます。ボディのソリッドな部分がよくわかる良い色ですよね。

、、、が、スノーフレイクホワイトパールマイカも中々良いですよ!凹凸はわかりづらいですが白の美しさをしっかり感じれます。

AWDは乗ったことないのでわかりませんが、寒冷地では欠かせない最高のパフォーマンスと聞きます。羨ましいです。

書込番号:21390454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/28 13:19(1年以上前)

ディーゼル・AWD・MTは、CX-3のベストチョイスだと思います。

CX-3は、FFとAWDでサスペンションの味付けを明確に変えているらしいです。
また、前後の重量バランスもAWDの方がバランスが良いです。
ドライ路面でも十分に楽しめると思います。

納車されたら、CX-3の走りを楽しみましょう!

書込番号:21391290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/11/30 20:58(1年以上前)

スノーフレイクはセラミックに比べると視覚的に塗装の厚みを感じますよね。
牛乳に例えると、
セラミックは加工乳でシャープ
スノーフレイクは牛乳で濃厚なイメージを持っています。曇りの日でも変わらず綺麗な白が素敵ですね。

マツダの4駆は
YouTubeでスバルとの脱出性能比較を見たことがありますが、スバルの方が1枚上手でした。
しかし、燃費性能に振ったマツダの4駆の良さもあるので期待してます。

書込番号:21396830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/11/30 21:11(1年以上前)

https://youtu.be/tAoMwbJaMUw
いろんな条件下や車種にもよるでしょうがオフロードでの、スバルの脱出性能には、
どの動画をみても感心させられます。

書込番号:21396857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/01 19:00(1年以上前)

>ぴんそるさん

この映像を見ると、
ホンダヴェゼルは、後輪が全然まわっていない?のに比べて、
CX-3は4輪ともしっかり仕事をしていますね。
スバルXVはさすがとはと思いますが、
もしかしてタイヤだけの違い?とか思ってしまいますが、どうなんでしょうかね?

私もスバルの安全性能と四駆の性能はすばらしいと思うのですが、
あのスバルデザインが受け入れられないので…
(逆にマツダのデザインがダメという人もいるでしょうけど。)

書込番号:21398831

ナイスクチコミ!5


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/12/01 20:20(1年以上前)

昔乗っていたレガシィGTは、どんな冬のツルツル路面でも安心して飛ばせた思い出があります(^^;;しかしそのあと乗り換えたH社の車…滑ったら四駆の車…全然発進がとろい、そもそもアイスバーンで常に不安定な挙動…真っ直ぐ走っているだけなのにスピンしようとする現象が何度もあり未だに買いたくない、錆びやすいし信用無しで大嫌いなメーカーです(^^;;
CX3は深い雪、ザクザク路面は注意が必要だけど圧雪とかなら全然安心感あります。

書込番号:21398984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/12/08 12:16(1年以上前)

発売中の雑誌ベストカーの
4WD性能特集。

コンパクトSUVカテゴリーの中で
CX3はスバルXVと並び
トップ評価を得ていました。
マツダの4駆性能をべた褒めでした。

カテゴリー違いではCX5もトップ評価、
さすが。

マツダにして良かったです。

書込番号:21415091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/12/10 21:03(1年以上前)

コンパクトカテゴリーでは
もちろん
デミオがぶっちぎり評価でした。

先読み電子制御で滑らせない技術は
現在マツダが世界一との評価記事で頼もしかったです。

書込番号:21421820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/12/11 12:29(1年以上前)

>ぴんそるさん
結局のところ、ほかの国産コンパクトは「安ければいいんでしょ?」的なコンセプトが見える車ばかりだし、比べるのも酷なのかなと思います。

書込番号:21423342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/12/17 12:55(1年以上前)

マツダのAWDをテストした
分かりやすいサイトがありました。
今後の改善でどこまで進化するのかも楽しみです。

http://www.webcg.net/articles/-/33787?opened=5

書込番号:21438932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/12/22 17:45(1年以上前)

>hiroman1さん
私は
深い雪や脱出はスバル
ウェットから圧雪アイスバーンはマツダ
が安心なイメージがあります

マツダに注目してからというもの
デミオのコスパはコンパクトクラスでは飛び抜けていると感心します。

書込番号:21451993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

樹脂パーツケアについて

2017/09/25 06:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

まだオーナーではないのですが、
見かけるマツダ車の樹脂パーツが白化しているのを見ると悲しく、不安になります。
クチコミでも悩んでる方が多いようで、防ぐ為に手間もお金もかけているようですね。

純正でプラスチックケア品があるようですが書き込みには無かったので割りと最近出たのでしょうか。
知らないオーナーもいるかと思いまして。

まあ中身は市販品と同じもので価格は高いという感じですかね。

試した方がいたら感想聞きたいですね。
みんからでもまだ情報が少ないです。

書込番号:21226479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/09/25 08:52(1年以上前)

試しました。当方5年過ぎです。
きれいになりますよ。
1年持つとのことでしたが、さてどうなるか?
1かげつたちましたがキレイです。

面倒なので5,000円で施工していただきました。

購入すると2,500円ぐらいと言ってたようですが、
正確に聞いていないのでわかりません。

市販品だとどれに相当するかは分かりません。
少なくとも、ポリメイトやお高めのワコーズ?じゃないようです。

書込番号:21226674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/09/25 09:52(1年以上前)

>ぴんそるさん

CX-3のオプションカタログ見てみました。「エクステリアプラスチックケア」という商品のことですね。
これは2017年9月のオプションカタログから追加された物なので、レビューはこれから少しづつ上がってくると思います。

ちなみに価格は本体価格のみ記載で5000円でした。工賃は含まれていません。

書込番号:21226783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/25 15:58(1年以上前)

復活とか予防とか書いてありますけど、予防にもいいと思いますね。

有名な商品ですと、和光ケミカルのスーパーハード(ガラス系)。
安い物でしたら、ソフト99のプロスペックナノハードクリアー(ガラス系)。
クリーナー付は、ソフト99工房モドシ隊 ゴム&未塗装樹脂光沢復活剤(ガラス系)。
ケミカルそのものが黒いマジカルReパック(塗料だそうです)。
フッ素系だと、クリスタルプロセスのフッ素樹脂コーティング剤。
手軽だと和光ケミカルのバリアスコートや、プレクサス。
こんな感じでしょうか。

プロ用については、容量が大きくて単機能が優れている物が多く、他の用途には使用できないという感じですね。
個人向けは汎用はあるけど、効果についてはプロ用には及ばないし容量も個人向けですから少ない、という感じですね。
まあ、一概には言えませんが。

新車時からの保護は良いと思いますよ。

書込番号:21227578

ナイスクチコミ!4


つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2017/09/29 08:17(1年以上前)

>ぴんそるさん

私ももcx3を新車で購入して、もうすぐ2年になります。純正ピラーガーニッシュが白くなってきて、悩んでおりました( 汚れが落ちないなら外そうかとも考えいました)

このクリーナーは、現在の汚れも落とせるのでしょうか?汚れの具合にもよるとは思いますが。皆様の感想を聞いてるとすごく良さそうだったので、お聞きしました!

書込番号:21237540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/09/29 17:31(1年以上前)

エクステリアプラスチックケアで検索してみました。

マツダのホームページ、長くてすみません。
http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/494/~/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E5%A4%96%E6%9D%BF%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%9C%AA%E5%A1%97%E8%A3%85%E9%83%A8%E5%88%86%28%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%80%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%81%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%AD%89%29%E3%81%8C%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%82%92%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%82%E3%81%AE%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%3F

あれ、1〜3か月だとぉぉぉっ、1年というのは聞き間違いかぁぁぁっっ!
1か月なら、ポリメイトとかタイヤクリーナーでいいじゃん。

みんから
http://minkara.carview.co.jp/userid/736166/car/2334901/4350578/note.aspx
ふむふむ、クリーナーで拭いて、クレポリメイトやアーマーオールみたいな白い液体です・・だとぉぉぉっ!
あれっ?もしかしてポリメイト???

ちなみにクレポリメイトやアーマーオールを直接塗り込もうとすると弾いてなかなか塗り込めません。
カーシャンプーでゴシゴシやってからなら、なんとか塗り込めますが面倒です。

てなわけで、私めは、次からは、
クリンビュー ノータッチ ブラッククリスタ 420ml 23504
http://www.ichinen-chem.co.jp/business/consumer/cleanview/items/view/51
にする予定です。もしやられるならくれぐれも自己責任で・・・

あ、いっそのことシリコンスプレー吹き付けてみるか・・・
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=25

ちなみに、塗装面につかないようにボディにマスキングテープ貼ってやると、キレイに仕上がります。

書込番号:21238480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/10/11 16:00(1年以上前)

とりあえず・・・約2か月・・・

とれました・・・

とりあえず、天気が良くなったら(暇ができたら)家にあるポリメイトで拭いてみようかと思っています。

弾かれたら、KURE(呉工業) シリコンスプレー・・・

で、ダメならノータッチ ブラッククリスタでも買いに行ってみようかな・・・

ちなみに2本500円のノータッチは1か月しないで取れましたっけ・・・

書込番号:21269772

ナイスクチコミ!4


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/10/16 13:49(1年以上前)

ヘッドライトや樹脂の白化は嫌ですよね〜
白化してからでは遅いと考える自分は紫外線カットをうたっているコーティング剤で一応ケアしています。
以前乗っていた車でマメに紫外線吸収剤配合と書かれたワックスをヘッドライトにも塗り込んでいた車は6年経ってもクリアなままでしたので、効果はあるのかなと思いますが、その当時は車庫保管なので定かではありませんが…

書込番号:21282652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/10/17 19:36(1年以上前)

結局、安いし、簡単なのでシリコンスプレーにしました。ゴム、樹脂、大丈夫だって書いてあるし。

かなり、適当ですけど、良かったら縁側覗いてみてくださいね。

あとは耐久性です。雨が降ったら終わりという書き込みも見かけますが、

とりあえず、見た目はすぐにキレイになるのでOKかな?

書込番号:21285781

ナイスクチコミ!3


つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2017/11/09 11:24(1年以上前)

白くなったのをどうにかできないかとディーラーに相談したところ、不具合情報として扱われているようで、取り外しと購入時のお金の返金で対応しているようです。

参考までに。

書込番号:21343688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/11/09 15:08(1年以上前)

汚れを落とすクリーナーではなく、
保護剤だと思いますが?

書込番号:21344133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/21 16:03(1年以上前)

納車しましたが、
結局のところゴム以外の外装全てにかけることが可能な硝子ボディコーティングを施したので保護剤はしばらく不用となりました。

数年後必要であれば
その時また改めて検討したいと思います。
ありがとうございました

書込番号:21529463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信11

お気に入りに追加

標準

ゴルフ乗りが 想う こと

2017/08/12 12:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

ゴルフ6ハイオク14ターボ燃費15
から1年後の買換候補にして1ヶ月経過、考え思うこと。
2、3年前から次買う車には常にアンテナ立てながらもコレだ、という国産が現れず。最近本腰入れて探しだす。

条件はデザイン、質感、国産4駆SUV、安全、小中クラス、燃費の順。

日産エクストから始まり(CX5もデカすぎ)、スズキSX4のマスク変更デザインにヤラレ候補にするも安全装備の低さでバツ。
途方に暮れる。

4駆小型SUVか・・・MTもよいかも、どれどれ。

フォレスター(でかいけど)と3くらいしかヒットしないのか、で、3を調べる。

ゴルフ買う当時日本にもDーゼルターボを熱望してた経緯あり、好感。
デミオでマツダの内外装のデザイン性には関心してたが、

この3、観るほど、調べるほどヤバい。

発売から2年も経ってるのに、何故眼中に無かったのか振り返る日々。

発表も街中でも勿論、目にはしていた。
最近でも思うが、対向車でマツダフェイスは意識して見ないと車種が判別出来ない。

スイフト、ヴェゼル、セレナ、レヴォーグ。すれ違うたび意識しなくても名前を頭で読んでる一方、
メルセデス、BM、アウディ、マツダ。

マスク統一という代償に、余程クルマツウでなきゃ車名までは浮かばない。

すれ違ってもデミオのSUV版としか認識していない。
さらに、コノ3、
近くで実物見たり、画像ではデザインの良さが際立つが、
遠目やすれ違いでは小型ボディ、統一マスクによりインパクトなし、存在感が薄い。

だからスルーしていたという結論。

ガソリンモデルに何故MTがないのかとか
価格設定など、
ハテナが付く所はありますが
いいクルマですね。
国産でこれほど 欲しい と思えるモノが存在していたとは。

イチバン素晴らしいのは
CH-R同様、SUVなのに綺麗なラインというギャップです。
インテリアデザもチープな所も見えますが魅せ方は国内他社とはセンスが違います。

書込番号:21111243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/12 13:29(1年以上前)

統一マスクは賛否ありますよね。
海外では統一してるほうが「クール!」と思われるらしいですよ。
かなり絞ったマーケティングではありますが、個人的には小さな規模のマツダが、「マツダ自体の存在感」を市場で出すには、ソウルレッド含めて良い戦略だったんじゃないかなと思います。
私もこの戦略に誘われて初マツダですから。

この戦略にはまっている私は、CX-3については逆にデミオベースの小型ボディーな割には存在感あるなと思ってました。

2%のユーザーに訴える今のマツダ戦略、ある意味生半可じゃないです。

書込番号:21111416

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/12 14:01(1年以上前)

マツダの顔がイヤだ、という人が回りにも何人かいますが、
その時点でマツダ車は対象外。

そういう自分もスバルデザインは苦手。
性能や志は素晴らしいです。
若者が乗ってると嬉しくなります。
車離れしてない人もいるな、と。

個性がたってこない統一フェイスは今後日本人にも受け入れられて行くのか。
若者年寄り女性にどんどん乗って欲しい。

書込番号:21111478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/12 14:24(1年以上前)

>ぴんそるさん
結局のところ、車の車種判別は好きな人や興味ある人以外はわからないってのが現状かもしれませんね。

実際、私はゴルフ等VWの車種がわかりません。辛うじて、ワーゲンと言えるくらいです。
女性などはタイヤが4つレベルの認識な方もかなり多く、、、、今迄、よく見なきゃ差がわからないのは嫌だなという意識でしたが、同一的なマスクでも良いのかなと最近認識を改めつつあります。

それでも、CX-3は豹のようなシルエットで、、、オーナーになると、コンビニで買い物して車に戻るだけで「お!」と思える素敵なプロポーションです。

書込番号:21111522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/12 21:20(1年以上前)

6のTSIコンフォートに乗せてもらったことがありますが、いい車ですよね!
高速道路で100キロで走っていてもそこからさらに直様加速できそうな感覚はさすがドイツ車です。
でも私的にはやはりCX-3ですけどね(笑)
価格コムでもゴルフから乗り換えられた方が何人かいらっしゃったかと思いますので
ぴんそるさんもフィットする可能性は高いと思います。

ちなみに、スイフトやレヴォーグは私も気にしていたので直ぐに分かりますが、セレナ等
ミニバンの区分けがロゴを見ない限り全くつきません。ミニバンは乗る車じゃなくて
乗せてもらう車だと思ってますので。。。
※常に大人数で動かなきゃいけない大家族には重要な問題だとは思いますが…

書込番号:21112385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/12 22:29(1年以上前)

まさにそのコンフォートです。
動力性能こそハイオクターボに欧州で鍛え上げた足まわりですからゴルフに分があるとは予想してますが、なにしろディーラーで運転席には座ったものの未試乗です。フィーリング合うといいな。

今日も3の後ろについたと思いきや、
よく見たらデミオでした。

あと、高価な印象の3ですが、
我がゴルフの車体 本体価格は278万でした。
FF、布シート、インパネソフトパッド、本革ステア、オルガンペダル、9エアバッグ、電動格納ミラー、16インチアルミ、遮音フィルム入フロントガラス等。

割高と言われる輸入車と比較するならば、3の安全装備を考慮すれば馬鹿高くはないのかな。

スズキSX4はハンガリー逆輸入で4駆だと230万します。ヒートシーターこそ装備してますが、内装や主要装備みると、3と比較しても割高感スゴいくるまです。

3以上に価格設定がハテナです。

書込番号:21112585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/22 10:08(1年以上前)

私は2年前に2008年式ゴルフヴァリアントのスポーツラインからCX-3 XD TouringのAWDに乗り換えました。
買い換えるにあたって、ぴんそるさんと同じように小型のクロスオーバータイプを物色していました。

候補に挙がったのはmini crossoverとsubaru XVでした。どちらも今一つだったのですが、XVに心が傾いていた時に見つけたのがCX-3でした。それまでマツダ車は眼中になくスルーしていました。ところが実物を見て一目惚れしてしまい、すぐに試乗。1週間後には契約していました。

200馬力から105馬力への大幅なパワーダウンでしたが、トルクが十分あるのとATの出来がDSGと比べて遜色がないので普通に運転する分には、むしろ軽快に走ります。さすがにスタートダッシュする時はもたつきますが、今ではすっかり慣れました。何しろ街中の燃費がハイオク7km/lから軽油18km/lなので、コスパは非常に高いです。

購入から2年経ちましたが、今でも愛車を見てにやにやしております。
ぴんそるさんがCX-3にされるかどうかわかりませんが、良い買い物をされることをお祈りします。

書込番号:21136155

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/22 21:01(1年以上前)

ゴルフからの乗り換えで2年経過しても満足度が高いというのは素晴らしいですね。 選んでも間違いないだろうという気持ちが高まります。

私はCX-3を買うならMTを考えてます。
ATならレヴォーグやCH-Rも候補にあがりますが、
MT-4駆-安全装備が揃った唯一無二の車であるという稀少性にも引かれました。
ゴルフバッグやスキー用具の積載性では選べませんが。

免許取得後、
今のゴルフは4台目で全て非MTです。
MT免許の恩恵ほぼなし。

10年後はMT車なんて発売されてるのかな、なんて考えると よけいに今マツダが頑張ってくれているうちに乗っておきたいのです。私にとっては最後のMT車になるかもしれません。

とは言ってもラクなATでいくかもしれません。
周りの人に
次はMTにするかも、
というと完全に変態扱いなんです。

書込番号:21137552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/23 09:22(1年以上前)

MTだとMRCCによるクルーズ時にマニュアルでシフトチェンジする必要があります。
このMRCCが実によくできていて、私は高速以外でもよく利用しています。
MTの場合MRCCの恩恵を受けるのは高速限定になるかも知れません。skyactiv-dなら低回転でもトルクがあるのでほとんど6速キープでいけます。

書込番号:21138619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/09/02 17:56(1年以上前)

AT2駆ディーゼル
3にもマツダにも初試乗してきました。
良いですね。

エンジン音はやや耳につきますが
トータルで質感が好み。

今度の改良型が出たら買ってしまおうか。何月頃だろう。

書込番号:21164272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/09/15 19:43(1年以上前)

フォレスターが四駆MTなので候補にできますが、
2.0L-iというグレード1択となりアイサイト装備無しとなるようです。

よって、
四駆、MT、ターボ、ディーゼル、安全装備充実な唯一無二の存在。
購入価値は高いですね。
今後、
こういった設定の車は出てこないと思うと欲しくなります。

書込番号:21199505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/09/17 19:54(1年以上前)

納車が冬季になりそうなので、
スタッドレスタイヤのことも考えておこう。

純正18インチのヨコハマ・アイスガードを量販店で問うと
随分特殊なタイプが採用されてるんですね、だと。

旧式5+でもホイールなし13万!
新型6は まだ対応の18インチはサイズ展開なし。
ミシュランも無し。選べる銘柄の少ないこと。

マツダは何故こんな普及してないサイズを採用したのでしょうか ユーザー困る。

16インチにダウンして履いてる方が多いようですが、
見た目で選んだCX-3の良さが。。。。

あいだをとって17インチで我慢するか

書込番号:21205847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

本日成約してきました!

2017/08/09 20:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

こんばんわ。

本日、ディーラー行ってきて2WD+6EC-ATセラミックメタリックのLパッケージを成約してきました!
オプションは
ナビゲーション用SDカードPLUS
三菱電機スマートインETC
フロアマット(デラックス)
ボディコーティングMGシリーズ(1年保証)
レザークリーナー
ナンバープレートロックボルト
パックDEメンテ36か月

ベリーサの下取り60,800円を合わせてコミコミ300万でした。
アドバイスを下さった方々ありがとうございました。

BOSEシステムをつけようか迷いましたが、口コミでの評判がそんなに良くないこと
担当営業から「ワンボックスカーや広い室内の車であればおススメできるが、コンパクトな室内であれば迷うくらいなら
つけなくても良いのでは?」とアドバイスをもらい、今回は見送ることにしました。

プロアクティブと迷いましたが直感で白のレザーシートが自分の感性にマッチしたこと、
パワーシート、フォグランプ、サイドモール、フォグランプが標準装備ということで、お得に感じられたため、Lパケにしました。

8月末〜9月の生産のものが手元に届くそうなのですが営業の予想だと9月末頃に納車されるみたいです。

ただ、納車日に頭金を支払う気でいましたが、書類を持ってきた段階と同時期で頭金を払ってほしいとのことでしたので
納車前に支払うことになりそうです。これって普通なのでしょうか?
また値引き額が下取り含め21万位なのですが、これは妥当でしょうか?

念願のCX-3が購入できてうれしい反面新車購入が初めてのため、不安点も出てきました。
半分勢いで買ってしまった感があるのですが、もう少し上手く値引けたのでは無いかとか、営業トークに
乗せられてしまったのではないかとか・・・
購入してこういうことを言うのは往生際が悪いと思われるかもしれませんが、皆さんもこういう経験はありますか?
同意を求めて安心したい感丸出しですみません(笑)

書込番号:21105201

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/08/09 20:35(1年以上前)

なんばさんさん

契約おめでとうございます。
値引きについては、契約済みですし気にしなくていいんじゃないですか?
値引きを気にしたらきりがないですよー。(笑)
頭金の支払いはディーラーによって様々ですが、何台かお世話になったら、納車当日でもってこともあるでしょうし、新規ならなおさら書類そろえる頃にはってのは普通かと思います。
自分の場合はいつも、あとあと余計な支払いはしたくないので、頭金があれば契約した翌週には払っちゃいますね!
なんにしても、車は高価ですからある程度勢いはいりますよね。(笑)

書込番号:21105284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/09 21:12(1年以上前)

>なんばさんさん

おめでとうございます!

当初慎重だったのに、怒涛の購入劇でしたね。
coroncoronさんの仰る通り、値引きを気にしたらきりがないと思います。
本当にほしいと思ったり、惚れてしまった車は理性では抑えられませんよ。

値引きは、書類一式完全に揃え、「今日決めるから精一杯勉強してくれ!」と20〜22日くらいに来店してくれるのが、1番店長に交渉しやすいとディーラーで働いている知り合いが言っていましたが、本当かどうかはわかりません。

書込番号:21105386

ナイスクチコミ!7


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/09 23:12(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。ビックリです。
でも、勢いって大切なんです。

高いからこそしっかり検討せねばなりませんが、
ディーラーでの勝負の場面で、新車初では中々最良の交渉って難しいですよね。


往々にして良くあります。(私の場合は。ですが。)
家電買った後で、違う店の値段を見まくったり、、
あーすれば良かった、こーすれば良かったと。

今のマツダは値引きかなり渋いので、妥当と考えて良いんじゃないですか。

今からでも出来ることは、
ベリーサを中古買取店に見せる事ですね。

ディーラーよりかは5万円くらいは下取り高く行けるのではないでしょうか、、、もし行けたならその差は大きいですよね。5万円の家電買うのなんて相当悩みますからね、、、上手くいけば総額21万円ですから初めての新車購入としては大勝利と納得できるかもです。

買取店では20万で買ってくれるなら今すぐ判子付くと印鑑を持参して。

ディーラーも下取り抜きの契約書作り直すだけです。
彼らにとって大切なのは新車を売る事ですからね。問題ありませんでしょう。
本当に図々しいこと言ってごめんなさいと謝罪すれば後々の問題もないと思います。
印紙代位のマイナス発生するかもですが、頑張ってみては如何でしょうか。私なら印紙代も払いませんがww

書込番号:21105750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/09 23:22(1年以上前)

蛇足ですが、私はレザーシートの保湿に「革の達人 極」を使っています。ミンクオイルだと革が伸びてしまうので、、、、革の達人は中々良い感じです。

革製品は日頃のメンテが非常に大切ですので気を付けて下さいね!今年の冬は、シートヒーターとステアリングヒーターがスレ主さんを抱擁してくれるはずです!おめでとうございます!

書込番号:21105773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/08/10 12:22(1年以上前)

契約おめでとうございます。
値引きはそんなものだと思います。
昔と違いマツダはあまり値引きしないと思いますよ〜むしろしつこく値引きを迫るのは、営業マンも人間なので嫌な思いをさせるかもしれません(^^;;
あとあまり値引き幅があると、一体原価いくらなのか気になってしまいますね、ものすごく安く作って高く売っている損な車では無いかなと心配に・・・

書込番号:21106586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/08/11 23:04(1年以上前)

>coroncoronさん
ありがとうございます。

契約した当日は契約してしまった後悔や不安が勝っていたのですが
今は契約に関して後悔しているどころか納車が待ち遠しい気分になってきています。
値引きに関してもおっしゃる通りで、気にすることはやめましたw
口コミで納車当日に支払いが普通だという意見がちらほらあって心配になりました。
書類提出時のパターンも普通にあるのですね。安心しました。

>tono41さん
ありがとうございます。

当初は年次改良を待って車検までに納車できればいいかなと考えていましたが、
勝手に体が動いていましたw極度のめんどくさがりなのに、自分でもびっくりです。
流れに乗っている感覚でした。
値引きに関してそういう方法もあるのでですね。自分は頭が切れるタイプでないので、そんな発想は微塵も思いつきませんでした
今度新車購入時はもう少し値引けるようにテクニックを磨きますw

>ETO'Oさん
ありがとうございます。

契約したときはなんかふわふわした気持ちで、ずっと乗りたかった車なのにこんなにすんなり決めていいものなのかと
何かが止めてくる気がしました。しかし、今は強制的に契約しないとなかなか動かなかったと思います。
すべてのタイミングがあったのでこれは買うタイミングだったのではないかと今は解釈しています。
自分も、購入前より購入後の方がよく調べてしまうんですよね。そして後悔・・・w
悪い癖なのですが、購入後にならないと気にしていなかった部分が欠点だと気づくことがよくあるんです。だから結局購入前は
見えていないのだから、いつまでたっても同じかなとw
値引き額が妥当でしたら自分的には合格点です。肝っ玉が小さいので、「レザークリーナーつけてくれませんか?」位しか言えなくて
多少後悔していますが。
前述したとおり、手間暇かけるのは好きでないので、下取り車もディーラーにしか査定してもらっていません。(中古で9万キロで買ったのでどこで売っても値段は微々たる差だと思ったのもあります)
革の達人 極ですね。評価がめちゃめちゃ高いので、気になります。ちなみにメンテナンスはどのくらいの頻度でしているのでしょうか?

>hiroman1さん
ありがとうございます。

値引きってあまり得意ではなくて、おっしゃる通り今後の付き合いにも響くかなと思って無理は言えませんでした。
妥当でしたらよかったです。


書込番号:21110243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/12 22:26(1年以上前)

セラミック・ホワイト、個性的で素敵な色ですね

契約おめでとうございます!

値引きのコツは、ホット客だと思ってもらうのはもちろんですが常に実印と手付金(5-10万円)を持って、直ぐに契約書を交わせると思わせることも大事です

逆を考えるなら、他のディーラーに今日、この後直ぐに契約されるリスクもあり、他に取られる恐怖感が営業マンや店長に芽生えます。ここが重要で、人間は恐怖感に支配されて動く動物なのです。

だから競合は絶対に必要です、これは新車じゃなくても例えばBMWの新古車でも良いです。BMWと競合なら営業マンも悪い気はしないでしょう

例えば1シリーズの118Dスポーツの新古車で総額300万円です。2,000ccディーゼルターボ、7速DCTなのでライバルとしては充分過ぎるスペックです
必ず見積もりは持っておきます(見せるか見せないかは微妙)

あと、値引きは金額で交わすと生々しいし言いにくいのでオプションで交渉します。フロアマットもとりあえずネットで買って後で欲しかったら頼みますと言って躱し、バイザーも風切音が気になるので後で欲しくなったら付けますとか(笑)
最後に最初から買う予定のオプションをサービスでお願いします。ガチで金額を値引けと言うよりはかなり言いやすいし通りやすいです。相手のプライドも傷つけにくいです。


書込番号:21112577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/12 22:33(1年以上前)

スミマセン 118は8速ATでした、訂正とお詫び申し上げますm(__)m

書込番号:21112599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CX-3 20Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/17 19:22(1年以上前)

>なんばさんさん

契約おめでとうございます。
納車までワクワクする日が続くと思います。

自分は6月に20S PA契約して値引きは10万程度で下取り車査定額3万に更に色をつけて値引きしてもらいました。
5月に車検通したばかりだったので、次の年改まで様子見しようと思っていたのですが、勢いで契約してしまいました 笑
正式発表される前に契約したので、最初はスペックや装備やオプションなど不安なことが頭をよぎる日もありましたが、その都度、担当営業に確認してもらい不明な点を潰していきました。

入金時期については、通常、納車前までに入金することが多いと思いますが、店によって様々だと思います。自分は先月末登録でしたので登録の一週間程前に全額振り込みました。ちょうどキャッシュを用意出来る日(貯金をおろせる日)と同日だったのでよかったです。

ちなみに、明日、待ちに待った納車です。

書込番号:21124155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 21:58(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
セラミックメタリックはずっとこの色にしようと思ってましたので念願かなってうれしいです。
他のレビューを見ているとホワイトパール?の方が人気がありそうな気もしますが・・・

値引き術すごいですね。
やはり、テクニックが必要なのですね。
だいぶ先になりそうですが、今度は大幅値引きを目指したいと思います。

>CX-3 20Sさん
ありがとうございます。

ガソリン車ですか。マツダもガソリン車で市場を拡大する意向を発表しましたし
いい選択ですね。自分はディーゼルですが、ガソリン車でもよかったかなと思ってきました。
どちらにも長所と短所がありますし、以前の車がガソリンだったので、今度は違う選択をするのもありかなと思っています。
私も車検まで少し余裕があったのですが(といっても来年2月)、勢いで買いましたW
昨日とかもローンの支払いに不安になったり、デモカーで妥協して、50万円安いほうにすればよかったかな
と思ったり、今日は念願のCX−3を買ったった感に浸ってたり気持ちの浮き沈みが激しい毎日を送っていますw

やはり値引きは平均10万程なのですね。
明日納車とはおめでとうございます。自分はまだ1か月もあるので、この気持ちがいい方向に向くように祈りながら納車を待ちますw

書込番号:21124663

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,303物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,303物件)