マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信12

お気に入りに追加

標準

エンジン始動でできず→解決

2019/06/04 16:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:154件

長文失礼します。

この前の日曜日、出かけようといつも通りキーレスでドアロックを解除・・・できない!
バッテリーでも上がったか?と思い物理キーで解錠すると集中ドアロックもドアミラー展開も動いている?
ドアを開けると・・・ピピッピピッて聞いたことも無いアラーム音が鳴り響きます。
何だ何だ?と思いながら乗り込んでクラッチを踏んでもスタートボタンが点灯しない・・・当然セルはウンともスンともいいません。
取り説を読んでも「スタートボタンが点滅する」などの項目はあっても「全くの無反応」は載っていないし。
上がっているとは思わないけど一応テスターで電圧測定。バッテリー電圧は12.6vくらいで正常だし何がいかんのじゃ!

マツダに電話しても初めて見聞きする症状らしく、積車も代車も無いのですぐの対応はできないと悲しいお知らせ。
別件で月曜に点検のため入庫予定だったので、「そのとき一緒に見てください。最悪は任意保険のレッカーでもって行きますので」と電話を切り、用事は別の車で済ませる事に。

4〜5時間ほどで用事を済ませ帰ってきてから再度始動させると今度は普通に掛かるエンジン・・・何度やっても普通に掛かります。
自然治癒したのかと思いながら頭の中はハテナマークで一杯です。

一夜明けて月曜になりマツダの入庫時間が迫ってきたのでエンジン始動。やっぱり普通に一発始動。
「良くわからんけど治った」と思いそのままマツダにGO。駐車場に停めてドアを開けるとピピッピピッとまたアラーム音orz
とりあえず鍵を渡し店内で待っているとサービスの方から「昨日の電話のとき同様でアラームが鳴ってエンジンが掛かりません。人力で押してピットには入りましたが(別件の方の)点検をしようにもエンジンが掛からないので・・・」Oh!

そこから「最近取り付けた物はあるか」とか「エンジンルームで何か抜き差ししたか」と確認を受け、ピットの方はああでも無いこうでも無いと格闘されていました・・・


で、小一時間ほどしてサービスの方が「原因がわかった」と連絡が。
不具合の原因ですが・・・なんと1個の中華モバイルバッテリーです。残量がなくなり充電ケーブルに接続したものです。
今までスマホなどを充電して何ら不具合が出た事は無かったので完全に盲点でした。
中華モバイルバッテリーの充電回路?から出たノイズが充電器を通してACCに流れてECUが誤作動したか、何らかの電波を発してイモビの動作を阻害したのが原因ということで説明を受けました。
モバイルバッテリーから充電ケーブルを外したら変なアラームも鳴らず普通に使える状態に戻りました。

かなりのレアケースであるとは思いますが、同じような症状に見舞われたかたの参考になればと思います。

書込番号:22712972

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:19件

2019/06/04 16:54(1年以上前)

これがトランプの言う安全保障上の脅威か…( ̄▽ ̄)

書込番号:22712993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/06/04 17:15(1年以上前)

高性能ECU搭載車はハッキングの対象になる...

信じるか信じないかは、あなたしだい。

書込番号:22713026

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2019/06/04 19:26(1年以上前)

意図的にノイズをACCに流してハッキングされたら大変なことですね。

書込番号:22713236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件

2019/06/04 19:57(1年以上前)

間違い無く世界制覇しようとしてる。

書込番号:22713289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/06/04 20:03(1年以上前)

参考のために、中華モバイルバッテリー、充電ケーブルのメーカ、型番は何でしょうか?

書込番号:22713307

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/04 21:11(1年以上前)

>現役消防団員さん
>不具合の原因ですが・・・なんと1個の中華モバイルバッテリーです。

もうそれ適当な代替品と変えてもらってマツダのメーカー研究所送りして検証してほしいレベル。

書込番号:22713473

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2019/06/04 22:11(1年以上前)

その中華モバイルバッテリーって、マツダだけなるんだろうか?
他社の車でも実験してみて欲しい。

書込番号:22713668

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:154件

2019/06/06 17:30(1年以上前)

モバイルバッテリー

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
モバイルバッテリーはPowerBankって製品で20,000mAhの容量らしいです。ただ型番などの刻印はありません(元々ヒーターベストの付属品だったので)
1年ほど前は単品でも通販サイトで1000円くらいで投げ売られていましたが、もう売っているショップも無いようです。

充電器はオウルテックのOWL-ADDCU1S2です。
https://direct.owltech.co.jp/shopdetail/000000000150/
この製品自体はスマホの充電でよく使っていますが変な挙動を見せたことはありません。

このモバイルバッテリーだけの問題なのか充電器との組み合わせが問題なのか、もっと言えば他のあと付けしたアクセサリーとの関係もあるのかは分かりませんが、少なくともこの2点を接続した状態だとわたしのCX-3は不安定となります。

書込番号:22717329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/06/06 18:01(1年以上前)

>現役消防団員さん

参考になりました。 ありがとうございます。

書込番号:22717379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/06 19:52(1年以上前)

>現役消防団員さん
そのバッテリー、使い続けて大丈夫ですか!?
怪しいものは、燃えたりしますよ。
現役消防団員だから大丈夫なのか(笑)

書込番号:22717584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/07 17:49(1年以上前)

モバイルバッテリーはPSEマークを付いていないものが販売できなくなるので、格安で販売されています。

つい先日、電車の車内で背負っているデイパック内のモバイルバッテリーから白煙がでて、騒動になったことがありました。
 
容量の割に格安品はご注意を!

書込番号:22719480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2019/06/07 19:20(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
参考になれば幸いです。

>かす自身さん
>NSR750Rさん
このバッテリーは継続的に使い続けることはないと思います。大きくて使い勝手が悪く元々サブのサブくらいの用途だったので。
20,000mAhとなっていても実際そこまでの容量はない(中華品安定の容量詐称クオリティw)ですし、当然のようにPSEマークもありません。
保管中に火を噴いてもイヤなので、メジャーメーカー製で高容量の代替機を入手次第処分します。

書込番号:22719623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信15

お気に入りに追加

標準

さみしいです〜(^^;)

2019/04/18 16:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

もう長いこと新規投稿もなく、こうなるとこの車はもう世間的に終わってる感が漂ってる気がしてしまい、大変複雑な気分です。




書込番号:22610306

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/18 19:02(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ 貴方が
⊂)  がんがんスレ建てしましょう♪
|/
|

書込番号:22610577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/18 19:18(1年以上前)

チョットしたこと程度で立てたら

SNSでやれ

と以前 言われまして自粛しておりますが

書込番号:22610596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/18 19:28(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ そんなの気にせず
⊂)  がんがんスレ建てしましょう♪
|/
|

書込番号:22610617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/18 22:16(1年以上前)

CX-3の存続が決まり、来年初めのデミオのフルモデルチェンジ?で来年末までにCX-3のフルモデルチェンジでしょうか?。

なので最後のマイナーチェンジは今年6月くらいなのかな?。

書込番号:22611000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2019/04/18 23:36(1年以上前)

どんな人気だった車も時間が経てばそうなります。。
本末転倒ですが乗り換えるのが一番いいのかも。。

書込番号:22611189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/04/19 00:22(1年以上前)

不具合報告も無くなって
マツダのクリーンディーゼルも安定してきたんでしょうね

書込番号:22611271

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:88件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/04/19 15:24(1年以上前)

私自身は21年2月に乗り換える予定でいますが、今のところ第一候補はCX-30です(^-^)
もし、次のマイチェンが良いものだったとして継続販売をしていたとしたらCX-3も検討します。

今のCX-3、ものすごく気に入っております。
オフロード臭の少ないクロスオーバーという立ち位置がまずは好きです。

その成り立ちからくる、シートの高さと頭上空間の余裕がグッドです。
広くはないが前二席の空間作りは結構秀逸な部類だと思います。
そもそもBセグ由来の車体サイズ感が絶妙で、こrも高ポイントです。
どっかをパクったとはいえ、左手で扱うコマンダーコントロールも大変使い勝手良いです。

そして、初めてのディーゼル、小排気量ディーゼル、これがまた素晴らしいです。

皆さん大なり小なり感じていることと思いますが、このディーゼルは癖があることは間違いないです。
その癖は、欠陥ととらえられるものがあるというのも事実だと思います。

しかし、クルマのメンテに対して手間を惜しまない自分としては、どれもノープロブレムです。
自分で手に負えない部分は、マツダがほぼパーフェクトに対応してくれていますので。

世界中誰もなしえなかった知恵と技術をぶっこんだ、偉業ともいえるエンジンだと思います。
よくぞここまで。

私はそこにロマンを感じます。
たとえ性能的には爆発的成果が見えなかったとしても。
そんな製品をチャレンジングに作るマツダに強いシンパシーを感じています。

マツダの車はロマンチックなんです。
私はロマンチックなクルマが好きなんです。

...ここまで書いて、わたし、変なこと言ってるなと自分でも思うのですが、、こういうある種変なヒトに好まれるのではないでしょうか、マツダは。

変じゃない普通の人は、欠点の多い変なクルマにしか見えないでしょう、特にCX-3は。
それでは売れないですよね〜( ̄△ ̄)

でも世界中で考えると、こんな変な人も、絶対数的には結構な数になるのではないでしょうか。
目標の200万人?でもトヨタ様から見ると鼻くそくらいの人数ですね。

マツダは、そんな世界中の変な人のお眼鏡に対して一択の存在感を放つ、そんな車作りをしていけば良いと思います。
大衆的カルトカー。

いよいよ、何を言ってるのか自分でわからなくなってきました・・。
自分のブログに書けやゴラぁという声が聞こえますが、長い駄文、もし最後まで読んでいただいた方がおられれば、感謝を込めて・・・あんたも好きね〜。

改めて、長文すいませんでした。

書込番号:22612331

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/04/19 19:11(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
自動車評論家等の意見を見ているとCX-3と30
は暫く並売でその内にCX-3フェードアウト、順次モデルチェンジでCXシリーズ全てに10,
20,30,40,50となるとの意見が有りなるほどと思いしました!スカイアクティブXの値段が高くなると思うので暫く様子みでCX-3 は1年程度残ると思いますが、ほぼ同じサイズ感で並売は難しいと思います!

書込番号:22612704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/04/20 14:58(1年以上前)

>フォックスマンさん

まあ21年時点で新型じゃなく旧型買うってのも現実味は無いですよね〜(^^;)

私がCX-30に期待するのは程々ハイパフォーマンスなグレードです。

新エンジンXに2つのバージョン用意して欲しいです。
0-100q/h7秒フラット程度のパフォーマンスを持たせて、強い足回りやボディを奢ったたものが欲しいです。
素+50万円くらいの価格であれば買いたい人結構いるんと違うかなと思いますがどうでしょう。

わたしは、買うとすればそれ一択ですね!
妄想、、楽しいです(^^)

書込番号:22614573

ナイスクチコミ!1


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/23 18:34(1年以上前)

>フォックスマンさん

その話が本当なら、CX-3 の後継は CX-20 かもしれませんね。

書込番号:22621055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2019/04/27 06:48(1年以上前)

私的にはCX3は早々に退場して欲しいけど。売れないのは価格政策の失敗であってクルマそのものは尖ってて良いと思う。こいつは中身や実用性云々ではない。見た目。あとロードスターもね。WCOTYデザイン部門最終選考3車にマツダ車が二つも残ったのが凄い。ジャガーに最終的には持ってかれたが現行ロードスターとCX3は間違いなくデザインはマツダ車史上の頂点。
この2車は30年後位には117クーペのような存在になる筈。CX30はWCOTYどころかCOTYでも何も受賞は出来ないと思う。二番煎じだし中途半端に実用性云々になってるからね。CX3が不調だから色気をだして結局売れてなんぼの世界に舞い戻っちゃった。
判る奴だけ買ってもらえれば良いとか大口叩いていたあの男気はどこ行った?笑

書込番号:22627740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/04/29 14:28(1年以上前)

>aobasatsukiさん

まあ、本当におっしゃる通り、激しく同意です。

マツダは、ある部分に特化した車を訴求すると大筋で決めたんですよね。
トヨタみたいに全方位対応、全員満足させるということは完全にあきらめた。できないから。
で、CX-3はデザインとディーゼルのメリット"のみ"を真摯に真面目に追求し、その部分に関しては大成功したクルマです。

そのことに共感できる人間は買うし、共感できない人は買わない。
そういうシンプルでわかりやすい方向にマツダは舵をきることができた、ここがエライと思います。

ここはブレずに貫いて欲しいと、個人的には思います、強く。
特化した部分をスポイルしてまで、「後席がー」「ラゲジスペースがー」とかいう声に耳を傾けるようなことは是対辞めて欲しいですよね。

書込番号:22632541

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/30 15:31(1年以上前)

>特化した部分をスポイルしてまで、「後席がー」「ラゲジスペースがー」とかいう声に耳を傾けるようなことは是対辞めて欲しいですよね。

そろそろ、耳を傾けた方が良いと思うよ。
未だに走ってるDYデミオやベリーサの何と多い事か。

書込番号:22635348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/04/30 17:31(1年以上前)

>横道坊主さん

まあ、非常に私事的個人的な感情なんで気にしないでいただきたいのですが、後席の居住性とかラゲッジスペースは私はどうでもいいんです。ただただ私の感情を満たすスタイルと性能が実現していればね。
世間の人が誰も見向きもしないとしても、それが私の望むクルマです。

両立すればそれはももちろん素晴らしいんですけど(^^)

書込番号:22635633

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件

2019/07/03 20:14(1年以上前)

euでは未だ月5000台近く売れていますよ、mazda3よりも売れている!
これではなくすことはできないでしょう。
ちなみにプリウスはコンスタントで月1000台に届きません。5月はなんと600台、欧州はルックス重視なのかな?

http://carsalesbase.com/european-car-sales-data/mazda/mazda-cx-3/

書込番号:22775029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1025

返信76

お気に入りに追加

標準

cx-30

2019/03/05 21:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

マツダ3のSUV版は、cx-30って新世代は二桁ネームなのか?マツダ3が400万だとcx-30もメルセデスやBMW並みの値段?

書込番号:22511559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に56件の返信があります。


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/09 09:10(1年以上前)

私はやっぱりCX-30はCX-3の後継車として開発されたのではないかと思います。
だからMazda3よりホイールベースを短くしたのでしょう。

CX-3を残す前提ならば、せっかくラージとスモールにプラットフォームを分けたのだから、CX-30をMazda3と同じ大きさにしたら、次期CX-5をもっと大きく(長く)出来たのになと思います。

私は次期CX-5を価格据え置きで全長を長くして頂き、長くした分そのままリアシートの足元を広くして欲しいです。スキーなど4名乗車で長距離移動するので。

CX-3は元々、他社の小型SUVよりあまり売れていないので、残ったCX-3は新型デミオのクロスオーバー版が出るまでの繋ぎのような気がしますね。

CX-3の新型車が出れば、それはそれで楽しみです。でも価格は今以上に上げないで欲しいです。

書込番号:22518949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2019/03/09 10:37(1年以上前)

CX-3と5の間を埋めるより、CX-4のモデルチェンジにでも国内導入した方が面白かっただろうしそう期待してた。
それまでは3の国内発売や、SKYACTIVE-Xやレンジエクステンダーの各モデルへの追加などで十分お茶は濁せたわけだし。

書込番号:22519155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/09 14:57(1年以上前)

現行CX3のイヤーモデルが出て未だ1年位。この現行モデルがほぼほぼFMCの内容なので退場させられる訳無い。素人目に見てもコストかけたなと判る。
どうみてもCX30はCX3の後継でしょ。前倒しして、
結果併売する気が知れないですね。30プリウスが発売されても暫く20プリウスを併売してたけどあれは20プリウスのニーズが多かった。メーカーとしても既に生産、開発コストの減価償却は済んでいたのでインサイトの販売価格に対抗するためにホンダに対する嫌がらせで残した面もあった。
CX3とCX30の併売は単にCX3が売れないから早々と
モデルチェンジしたけど未練がましくCX3の開発生産コストを少しでも回収したいって事に見える。
結局これって販売的にはユーザーが分散されるからCX30も大した台数は売れないって悪循環に陥る気が。


書込番号:22519675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/09 19:04(1年以上前)

ちょっぴり、何か大人の事情でもあるのでは?と思ったりしたくなりますね。

それがネーミングの方なのか、ラインナップ的なところなのかはもう少し見極めたい気もします。

MAZDA3はアテンザより、大きさも含め車格は下のはずですが、上質感としてはどれくらいのレベルなのか。アテンザはいつ頃MAZDA3のテイストにならうのか。

CX−3より、CX−30は大きさも含め車格は上の気はしますが、CX−5に対してどうなのか。30以外のCXシリーズは30にテイストをならうのか。

全く違った形でのアプローチ。新提案として。そういう意味でナンバリングを変えた的か言い方をしている。ならばMAZDA3は何故MAZDA30でないのか。

等々。もう少し先へ行かないと見えてこない気はしますが。順次切り替えていくのだとしたら結構かかりそう。毎年1から2モデルを切り替えていくだけでも大変そう。

それでも、毎年好評で推移し話題を独占していけるかどうか。勝負なんでしょうね。

書込番号:22520195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/10 14:45(1年以上前)

マツダわかってない。 もともとCX3はガソリンモデルで比較すると ヴェゼル、CHRより値付けが高いんですよね。 なおかつ、まけなし。これでは売れない。ノートもエクストレイルもハイブリッドだから売れてる。
CX30は多分、ヴェゼル、CHRのハイブリッドと同じぐらいの値段で出すのでしょうが、スカイアクティブxって知らないものものより、新技術は故障もありますし消費者はハイブリッド選ぶと思いますね。なおかつ、CX5値段上がると、RAV4より高くなる。売れなくなりますね。

書込番号:22522322

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/10 16:54(1年以上前)

例えマツダがどんな素晴らしい車を出しても、何かアラをさがしてケチを付けて買わないと主張するネガキャニストの書き込みはSPAMメール並に役に立たないと思います。

書込番号:22522678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:37件

2019/03/12 06:50(1年以上前)

 ようやくちょうどいいサイズを出してくれましたね。道路事情が悪く、4人ちゃんと座れてそこそこの荷物を積みたいユーザーにとって、5は大き過ぎ3は小さ過ぎです。私もその一人。アクセラより乗降性はいい。汎用性の高い中心的な存在になりそう。樹脂部分を多用しコストダウンかつ見た目にどしっとしたインパクトを与えます。
 劣悪な乗り心地の初期型ユーザーにとって、どんどん改良されて諸々良くなっていくのは羨ましいです。出始めから買ってくれたお客がいるから現行車があるやぞ、この乗り心地どないかしてとマツダに言いたい(笑)。磨きあげて、美しいベルトライン眺めてまだまだ我慢します。

書込番号:22526553

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/03/12 19:46(1年以上前)

>素直な心さん
リヤサスペンションを大幅改良後の1.8D用の物と交換すると凄く良くなり、ピョンピョン跳ねる感じは無くなります!昨年の12月車検時に割安に交換してもらいました!

書込番号:22527890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/03/13 08:56(1年以上前)

 スレ主さん 
 スレと関係ない話ですみません

 フォックスマンさん
 有益な情報有り難うございます。車の知識はあまりないですが、乗っていて衝撃を吸収しているというより逆に増幅して上体を揺さぶっている感じすらあります。また停車直前ぶるっとなにかサスの付け根辺りが弱い感じを受けます。調べると、その付け根はブッシュと呼ばれるゴムで、最新型は硬めに改良されているとのこと。そこを交換するのはべらぼうにお金が掛かるらしく、ブッシュから交換できないなら我慢しよかなと思っていました。
 フォックスマンさんは前後のバネ、ダンパー、ブッシュどこを変えられましたか?差し支えなければおいくらぐらい掛かったか教えて頂いたら有り難いです。

書込番号:22529108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/03/13 18:10(1年以上前)

>素直な心さん
4種類あって1.8D用のリヤサスペンションのみ交換しました。私のは2016年のFFの1,5Dですが問題ありません!元々のリヤサスペンションがひどいので、正式名称はショックアブソーバーだと思います。定価工賃込みで24,000
円車検と同時でかなり安くしてもらいました!

書込番号:22529955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2019/03/14 07:02(1年以上前)

 フォックスマンさんへ
 有り難うございます。フォックスマンさんもバタバタ足に悩まされていたんですね(笑)。私も最新のに交換してみます。
 次買い換える時は出てから2、3年改良を加えられたやつを買いましょうね!

書込番号:22530955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/03/14 12:23(1年以上前)

CX-3が売れなかった理由はヴェゼル、C-HR、XVとあまり変わらない値段設定に対して積載量など比較的に少なかったこと。
また、この値段ならデミオあるいはもう少し頑張ってCX-5を買うと消費者に感じさせていたこと。
さて、サイズを大きくして弱点を減らしたのは良いがその分コストが増えすぎると消費者は手が出しづらくなる。
そうなるとこの車のメリットを強く出さなければいけないのだけど、今のところSKY-Xくらいしか目新しいものを感じない。
そのSKY-Xも非常に高価ときく。
早く試乗して確認したいです。

書込番号:22531443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/17 09:03(1年以上前)

元々このクルマは4人家族以下、小学生以下の子供2人30代夫婦都市部在住で立体駐車場をも利用する比較的裕福で御洒落な家族をターゲットに開発したって開発責任者が述べてた記憶があるんだけど。そんな家族がどれくらい居るのか自分にはチンプンカンプンだが(笑)。
そんな家族でも実用性も兼ね備えないと駄目だって
事だったのでしょう。となるとそんな家族はきっとミニクロスオーバーとかに行ったのかな?そんな人達はディーゼルとかエックスとかなんてあんまり問題にしないと思うが。
CX30は一体どういった購買層を狙っているのかが解らないね。実用性求めるならCX5で良い訳でそれがでかいってならヴェゼル辺りでいいでしよ?あれもそれなりに御洒落だし。

我が家のCX3は初期モノで去年車検通したが予防的措置と称してリアショック交換されてしまった。何でもオイルがにじんでるので対策品と交換したとか。
リコール3回、ショック交換で新車時とは別物なクルマになった。リプロされ当初のドッカンターボは影を潜め車体の揺れの収まりが良くなりガチガチだった足回りが改善されて元々運転してても楽しいクルマの部類なので満足してます。

マツダ車は後期になればなるほど熟成度合いは増す
ってのは初期ユーザーは学習してると思うので新規車種にはおいそれと手は出さないと思うが、それでも初期モノに手を出してもフォローはちゃんとなされるので買っても損は無いとは思う。

書込番号:22537760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2019/03/17 09:19(1年以上前)

CX-30はCX-3の中途半端なサイズを売れ筋のCH-RやXV、アウディQ2などと同じサイズにしただけ。

でも車内は高級感あるのですが、やはり黒い樹脂が高級感に欠けます。
それでもレクサスUXより100万は安いのでマツダにしては売れるのでは?。

書込番号:22537795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/17 12:12(1年以上前)

>ビスケッツさん
本気の雪道性能なんかいらない。
SUVにクロカン性能求めるのは、今の主流ではないと思います。
雪道ならスバル車が良いですよ。

書込番号:22538124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2019/03/17 12:37(1年以上前)

今後CX-3のフルモデルチェンジはどうなって行くんでしょうね?いろいろなメディアの話しでは、次期CX-3もデミオベースになるとか、はたまた全高を高くしてCX-5とCX-30の間の大きさになるとか、好き勝手言っていますが。何れにしてもCX-3はデビューして4年が過ぎ5年目に入ったし、今あるマツダのSUVの中では次にCX-3がフルモデルチェンジの番でしょうし。

書込番号:22538178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/18 12:33(1年以上前)

ファブリックシートとダークブルーインパネ?の内装の画像ってどこかで見れませんか?どんな感じか見てみたいです。

書込番号:22540815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/23 22:18(1年以上前)

連続すみません。
新たな情報が出てきませんね。
エンジンラインナップは欧州仕様では G2.0LとD1.8Lに遅れてXみらしいですがMハイブリッドはXにはセットみたいですがG2.0Lもセットでしょうか?それともGのみのとG+Mハイブリッドになるんでしょうか?
またMAZDA3より斜め後方視界はいいみたいですが後部座席のシートバックが高くヘッドレストも通常タイプみたいなので後方視界はcx-3より悪そうですがなかなか後方視界を映した画像や動画がなくてすごく気になります。

書込番号:22553668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/10 10:18(1年以上前)

>中途半端にMAZDA3よりホイールベースを縮めた意味がわからん!

開発者のインタビューで『全長を4,400mmに収めたかった』とあります
アテンザがセダンとワゴンでWB変えてるくらいです。用途によって変えるのはアリだと思います。

樹脂のフェンダー部分とドアの下、バンパー下部は最初見た時はやりすぎじゃね?
とも思いましたが、あの伸びや方スタイリングはブラックアウトした下部にあるのだと思うと違和感は一気になくなりました(これも開発者インタビュー)。
CX−5と同じくらいの幅の縁取りにすると高さが強調され背高のSUVらしくなります。悪く言うとずんぐりむっくり。
全高は1540で今乗ってるベリーサより10mm高いだけです。
この高さで4,400mmの全長、下部のブラックの視覚効果でかなりスリムに見えますね。

CX−3のサイズ感(荷室は狭いけど、底板を下げるとまあ、そこそこいけるか)とデザインを気に入ってる嫁さん
ゴルフを越えたか?と言われるMAZDA3と同世代のトーションビームに4,400mmの全長。
とても魅力的に思います。

買い替えは1年半先ですが楽しく悩んでます。
我が家的にサイズとしてはピタTのTシャツかルーズフィットでギリ許容範囲に入ってる30か、どっちでも行けそうではあります。

よくマツダ車の広さのことでネガティブな意見出ますけど
シート動かすことで少々は対応できます
運転席(自分175)、助手席(嫁さん160)少し前にスライド、助手席側の後席(息子180)、運転席側の後席(娘155)
後席で足を組み替えれる広さの車を要求する人とは求めるものが違ってるんだなあと
広さについては常に思ってます。(ご参考に)

書込番号:22591891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/07 18:31(1年以上前)

YouTubeでローチンフィルムが投稿されたりフロントバンパー単体の画像が出てきましたね。ローチンフィルム見てるとやっぱカッコいいなと思います。
CX-30の画像を何度も見てるとMAZDA3だと物足りない様に思えてきて樹脂部分がこれくらいあったほうがいいように思えてきます。
フロントバンパーもパーツ単体でも存在感があってカッコいい。ますますCX-30欲しくなりました。

書込番号:22719552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ108

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 20S PROACTIVE S Package 6AT 2WD契約。新型SUVは?

2019/02/27 17:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 mizutagaさん
クチコミ投稿数:16件

CX-3 20S PROACTIVE S Package 6AT 2WDを契約しました。
新古車(元試乗車)です。

結構な台数が放出されているようなので、CX-3のマイナーチェンジ又はフルモデルチェンジが近いことを感じます。

3/5にジュネーブで発表させる新型SUVについて担当営業に聞いてみましたが、「知らない」の一点張りでした。

ただ、早くて年末、おそらく来年年始発売という旨の話を聞きました。

担当とは付き合いが短いので、何か知ってんじゃねーかとツッコミたいところを抑えて引き下がりましたが、諸兄はどう思われますでしょうか。

個人的・ど素人予想では新型SUVはハイト版demio レンジエクステンダーEV(CX-2?)じゃないかなと思います。

前評判の良いMAZDA3に新型CX-3をぶつけてくると思いますか?

書込番号:22497522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/02/28 20:45(1年以上前)

>まつまつ918さん

夜間歩行者検知は昨年の年次改良で対応済みになってます。

おそらく今年はapplecarplay、androidauto対応とG-ベクタリングコントロールplusではないでしょうか?
もしかしたらスカイアクティブビークルアーキテクチャーもまた一部採用するかも・・

書込番号:22499936

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizutagaさん
クチコミ投稿数:16件

2019/02/28 21:01(1年以上前)

>ゆれないでさん
自転車検知に対応するかも知れませんね。

書込番号:22499975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/03/01 06:02(1年以上前)

>mizutagaさん
車雑誌からの情報ではマツダ3ベースのSUVはNew CX-3でスカイアクティブXハイブリッドがメインで室内も若干広くなるらしいです!3月5日のジュネーブショーで御披露目で明らかになると思いますがマツダ3の前評判が高いので2年連続のカーオブザイヤーの可能性もあり楽しみです!

書込番号:22500689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mizutagaさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/01 09:33(1年以上前)

>フォックスマンさん
新型cx3は大型化する想定で、マイナーチェンジは気にしない方針で、
かつ、現行モデル(主に寸法)が我が家にぴったりだと思い契約しました。

もしジュネーブの新型がCX-3で、大きさが同じままで新世代になったら
ちょっとショックかもしれません(笑)

書込番号:22500969

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2019/03/01 23:25(1年以上前)

>mizutagaさん
自分もCX-3を買いにディーラーに行ったところ、試乗車の6,000qのソウルレッド 18XD proactive s packageがありました。
ジュネーブの新型SUVについても聞きましたが情報は全く無いらしく、ジュネーブで発表されても日本で出るとも限らないし、1年後2年後になるかもしれないとの事です。

結果、試乗車上がりを購入しました!
4回のマイナーチェンジでかなり完成度が高いですし(360°ビューモニターなど)、試乗車で出所も分かりとてもお得な価格ですので、自分はとても良いと思いました!

書込番号:22502542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2019/03/02 05:18(1年以上前)

ディーラーの営業マンも全く情報は持ってないですよね。
レッド購入ですか、カッコイイですね。

書込番号:22502877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizutagaさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/02 07:17(1年以上前)

>スパイディーみつさん

おめでとうございます。XDいいですね。
私も当初、ディーゼル一択のつもりだったんですけど、給油間違えたら怖いからと奥さんが軽油に猛反対でガソリンモデルとなりました。
よく考えたらCX-3の車体に2.0Lってのも良いなと思っているので。

こちらもCD/地デジ+360ビューで(試乗車はこの装備で統一してるみたいですね)、ETCとブルーミラーを追加しました。

色はエターナルブルーマイカです。

書込番号:22502982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/03/02 13:50(1年以上前)

ブルーミラーは便利ですか?
オプションにするか迷ってます。

書込番号:22503695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizutagaさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/02 14:13(1年以上前)

>まつまつ918さん
まだ納車待ちなので、ブルーミラーでどの程度眩しさ軽減でき水滴が付かないのか判っておりません。
担当営業はブルーミラーは効果があるが、自分は使っていないと言っていました。
まあ、ミラーの水滴が解消しても窓の水滴がありますからね。
過大な期待はしていません。

エターナルブルーに合いそうという、くだらない理由もあったりします(笑)

書込番号:22503739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/03/02 15:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
自分も検討してみます。

書込番号:22503858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/03/02 15:20(1年以上前)

>まつまつ918さん
>ブルーミラーは便利ですか?

15年位前購入の日産車とホンダ車でオプションで付けました。
私にはデメリットの方が大きかったです。
両車とも7年位経過すると徐々に劣化しはじめみにくくなりました。
研磨剤とかどうやっても改善しませんでした。
8年目位で普通のに交換したらものずごく見やすくなったのを覚えてます。
6年位は普通に機能するとは思います。

書込番号:22503861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/03/03 08:02(1年以上前)

>まつまつ918さん
2016年2月納車のXD−Lパケにオプションのブルーミラーを付けました。一年経過から撥水効果が無くなり、最近は窓とドアミラーにガラコを塗っています。見た目カッコイイだけです!

書込番号:22505473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/03/03 15:43(1年以上前)

ブルーミラー情報ありがとうございます。
迷いますね。

書込番号:22506424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/04 14:06(1年以上前)

ここに来て路線変更?

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=509542&comment_sub_id=0&category_id=256

明日発表の新SUVはCX−3では無いと言う情報です。
広島地元の中国新聞web版より


MAZDA3、新SUVを購入予定で追っていたのですが、
いつの間にかCX−3も購入候補に上がって来ていますので
このサイズで残って行くとしたら素直に嬉しいです!

書込番号:22508706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/05 21:31(1年以上前)

予想外のCX−30でしたねw
期待してたのとあまりに違いすぎたのでパスかな。

これでCX−3かMAZDA3のどちらかに絞れました。

書込番号:22511622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/05 21:48(1年以上前)

https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20190305-20104921-carview/ これね。

書込番号:22511671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/03/11 21:20(1年以上前)

みなさんボディコーティングはどうされましたか?
ガソリンスタンドのキーパーコーティングでいいのかなと思ってましたが、ネットではいい評判聞かないので悩んでます。

書込番号:22525770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizutagaさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/18 13:34(1年以上前)

先日納車されました。

2.5m幅に駐車すると画像のような感じに。
まぁ、助手席側が21cmも空いているので、あと5〜10cmは寄せれると思います。
人によって違うとは思いますが、
自分が気楽?に扱える車幅はCX-3までですね。

尚、リアシートをフラットにした後、起こしてもロックできない状態になりました。

過去にありました。
フォックスさんの「後部座席のロックしにくい」と同じですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000718690/SortID=19588126/
同スレ読後、勢いよくリアシートを起こしたところ、ロックできました。

書込番号:22540938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizutagaさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/18 13:42(1年以上前)

訂正です。
誤)フォックスさんの「後部座席のロックしにくい」と同じですね。

正)フォックスマンさんの「後部座席のロックしにくい」と同じですね。

失礼致しました。

書込番号:22540953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 CX-3 2015年モデルの満足度5 Flickr「marubouz」 

2019/03/19 06:38(1年以上前)

>mizutagaさん

納車おめでとうございます。
CX-3の最終型・・・かどうかは分かりませんけど、初期型に比べると
かなり改良されて、よりいい車になっていると思います。

私的にもCX-3のサイズが限界です。
駐車場の制限から5ナンバー車で探しましたが、乗りたい車が見つかりません。

メーカーさんにはあまりサイズを大きくしないで欲しいと訴えたいのですが、
主なマーケットが海外な昨今、無理なお願いなのでしょうね。

書込番号:22542481

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

雪国の方へ

2019/02/16 18:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

北海道住まいです 28年式 四駆MT乗りですが 初回車検終了しましたが 整備担当からエアコンコンデンサからのガス漏れ報告がcx3とデミオにあるそうです
腐食によるもので雪国に多いそうです 融雪済が影響してるかもと説明ありました 私のは大丈夫でしたが
漏れていた事にして対策品?強化版?の部品と交換してくれました 明細に部品番号が無いので申し訳ないですが 報告までとします

書込番号:22471327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/17 02:13(1年以上前)

とても良いディーラーさんですね。
北海道マツダですか?

書込番号:22472320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

2019/02/17 06:35(1年以上前)

>ピッカンテさん
はい 北海道マツダです 付き合い長いのもあるかと思いますが 良くしてもらってます

書込番号:22472490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/02/18 00:22(1年以上前)

因みに自分は愛知県民ですが以前乗っていたcx-3でエアコンのガス漏れトラブルがありました。
ディーラーさんによると初期型のある製造ロッドの中にエアコンガスが抜けてしまうものがあるとの事。
無償対応でしたがコンプレッサーから室内のエバボレーターまで総取っ替えでした。
この故障が真夏の猛暑時期に起きたのでタイミング悪過ぎ!
あと新車から2年程でエアコンガス漏れはちょっと残念・・・

書込番号:22475152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

2019/02/18 01:20(1年以上前)

>再考ちゃんさん
おそらくそのロッド生産時期の個体だったのかもしれません。説明の時に途中から対策部品に変更になったと言っていたので 夏場に故障はしてほしく無いですね(笑) リスクが減ったと思ってもうしばらく乗ります 担当セールスの乗り換え攻撃に負けない様にしないといけませんけど(笑)

書込番号:22475226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2019/02/21 13:00(1年以上前)

フロントのマッドガードが付いているところの黒い部品も着雪などでガタガタになったので、交換をお願いしたら、対策品が出ていて無償交換してくれました。

書込番号:22483157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

2019/02/21 17:42(1年以上前)

>hiroman1さん
そんな所も対策品あるのですね 初耳でした。
他にも色々ありそうですね 担当に聞いて見ます

書込番号:22483610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


newxtさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/09 12:07(1年以上前)

エアコン、2度めの故障。

1回目はサービス(リコール対象?)で無料。
今回は保証期間過ぎてるので有償70000円前後の見積もり。

マツダ、
中身の基礎的なパーツの品質が低精度&脆弱すぎやしませんか?
それとも初期モデルが売り物レベルではなかっただけ、かな?
マツダレベルはクリアできてたんだろうけど。

書込番号:22846832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/09 18:58(1年以上前)

>newxtさん
エアコンコンデンサの漏れ問題ですが、先月マツダからサービスキャンペーンのアナウンスがあったようです。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20190819001/
基本的に保証期間の延長になるようなので、まだ修理入庫していないならダメもとで掛け合ってみたらいかがでしょう?

書込番号:22911511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/09/09 19:11(1年以上前)

>現役消防団員さん
情報誠に有難うございます。
私車デミオですが、対象ロットでした。

今のところ冷えに問題は無いのですが、
注意する様にします。

因みに、先日の土曜 別件でディーラー行ったの
ですが、何の話しもありませんでした。

リコールと違って、自己申告なのですね・・・。

書込番号:22911544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,318物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,318物件)