マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 niwakakazuさん
クチコミ投稿数:3件

ver59.00.540のヴァージョンアップ後、何度もUSBで音楽を入れ直しても、表示されるのとされないのが、そのたびに違っていました。一番新しい情報のみが、マツダコネクトで表示されているのではないかと推定しました。その情報を無くせば良いのではないかと。
そこで、次のようなことを試したところ、復活しました。
@USBを初期化⇒名前も変えて⇒マツダコネクトに差し込む⇒画面で再生する情報がないとのメッセージ
AそのUSBを一度取り外す。
B新たにUSBに⇒Media goで ⇒音楽について⇒Greacenoteからデータ・Media Database・不明なプロバディを取得して、作成したプレイリストを入れ込む。
Cマツダコネクトに差し込む 
その結果、すべてのプレイリストの音楽情報(曲名・歌手・アート等)が表示されました。
最近(4月26日)、突然、アルバムアートと曲名は表示されるのですが、それ以外は,unknowでした。そこで、音楽情報のないUSBを差し込み⇒画面に再生する情報がないとのメッセージ⇒USB(unknowの)を差し込み⇒復活
一度お試しあれ!!

書込番号:21779475

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ238

返信46

お気に入りに追加

標準

次のエンジンは1.8?

2018/02/27 02:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:199件

今日、某ディーラーの社長と
飲み屋で会いました
巷で1.8Lディーゼルの話題が
出てたので聞いてみたら
「1.8Dは開発してないはず」
「出すなら2.2D」
えええマジでしか!
さて、楽しみが増えました

書込番号:21634068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/18 22:24(1年以上前)

>☆かも☆さん
3/1付けで1.5XDのMTグレードは製造停止。

Oh・・・
デザインや動力性能もさることながらAWDのMTモデルが選択できる点を最大の魅力と感じこの車種を選択したんですが、こうも早くモデル落ちするとは・・・
今の車とあと何年も付き合うつもりなのですぐどうのこうのって話ではないにしても、次期1.8Lが出てもMTって残るんかな?1.5Lとの併売ならまだ可能性はあるか・・・

書込番号:21686198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/19 15:05(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
>現役消防団員さん

1.5D終了ですね・・・

先週、ディーラーで2年点検とリコールを
受けてきたのですがそれ以来、頗る調子を
取り戻し、燃費も久しぶりに街中で19キロ
まで伸びて来ました。プログラムの最適化の
お陰でしょうか?

とりあえず1.5のメリットは・・・
税金と軽量コンパクトなことぐらいでしょうかね。

まぁあとはこのサイズのクリーンディーゼル
エンジン作っているのは確かMAZDAだけ
だったと思うので技術的な面での評価ですかね。

マニュアルミッションが無くなるのも残念ですが、
1.8リッターが発売になることの方がショックです。

いっそのことフルモデルチェンジでのタイミングなら
それほどショックもなかったのになぁと思う今日この頃。

書込番号:21687789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2018/03/19 20:01(1年以上前)

私もCX-3を所有していますが、1.8Dはダウンサイジングと言えるかどうか?CX-5に追加しても良いくらいです。

書込番号:21688397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EEEIさん
クチコミ投稿数:11件

2018/03/19 23:34(1年以上前)

以下5点については教えてもらいました

1.8D
電動Pブレーキ
360°ビューOP採用
全車速アダプティブ
夜間歩行者検出対応

確定とのことです
これくらいは開示しても問題ないから
教えて頂いたみたいですね

書込番号:21688494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2018/03/20 02:21(1年以上前)

>EEEIさん

流れからすると当然その様な装備が付くでしょうね。
あとはフロントマスクとホイールデザインですか。となるともう次のフルモデルチェンジの企画が始まってるかもしれないですね。なんとなくですが…

書込番号:21688841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2018/03/20 07:47(1年以上前)

>考ちゃんさん
>最大トルクさん
排気量あげるなら燃費も出力も
アップしないと
ダウンサイジング反対派の
マツダじゃないよね
ノンターボで同出力かと思った

書込番号:21689108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/20 11:22(1年以上前)

ランプ類を全てLEDにしてほしい。

マツダはCX-8でもウィンカーはLEDではないのでムリかな?。

書込番号:21689490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/03/20 20:05(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん

いえいえ私は1.5D所有者です。正直今のサイズで1.8Dはもったいないかなと…フルモデルチェンジでボディ拡大なら分かるんですがと勝手に思った次第です。
なので、CX-5に18XDが追加になれば、よりCX-5の選択肢が広がるのではないかという話です。私は小排気量ディーゼル反対ではありません。むしろ素晴らしい思います。

書込番号:21690471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/21 09:01(1年以上前)

アテンザのマイナーチェンジではマツコネが8インチになるようです。
https://s.response.jp/article/2018/03/19/307392.html?from=tprt
CX-3も変わりますかね?。

書込番号:21691783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/03/21 11:53(1年以上前)

ディーゼルも良いけどガソリンのダウンサイジングターボが出たら興味深いです。
1500CCくらいで。

書込番号:21692187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/03/21 17:31(1年以上前)

>ニヒマルGTさん

深化と言う意味ではマツコネが8インチになっても不思議ではないなと思います。でもこれもまた新型アクセラで一新するはずです。

>ぷんようさん

1.5GT出たら面白そうですね。

書込番号:21693042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/21 18:19(1年以上前)

>最大トルクさん

アテンザのマイナーチェンジは今年の5月で、8インチが搭載されるみたいですよ。

なので6月?マイナーチェンジのCX-3でも搭載されるのかな?と思いまして。

書込番号:21693183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/03/21 20:57(1年以上前)

>ニヒマルGTさん

はい、アテンザにマツコネ8インチ搭載されますね。画像拝見しました。8インチマツコネが6月頃予定のCX-3マイナーチェンジで搭載されても不思議ではないなと思います。情報は有りませんが f^_^
でもCX-3には7インチか7.5インチ辺りが丁度良くないですか?大きいに越したことは有りませんが ^ ^

書込番号:21693599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/24 17:58(1年以上前)

1.8dの価格、幾らになるかご存知の方はおられますか?

現オーナーとして、据え置きだけは、、、勘弁してもらいたいです。

書込番号:21700778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/03/25 04:37(1年以上前)

据え置き、まさかとは思う反面、あり得そうな予感も。

書込番号:21702036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/25 06:50(1年以上前)

センター8インチの件ですが、アテンザの場合

>正面のメーター内には、7インチのTFT・LCDディスプレイを上級グレードに装備した。
ヘッドアップディスプレイの「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」も進化。車両に関する情報を直接、フロントガラスに表示する

とありますのでCX-3ともなると、インパネ関係も電子パーキングブレーキも変更で車内もフルモデルチェンジに近くなりますから据え置きはありえないでしょう。

8インチ、インパネ関係の変更がなければ ありえるかも?。

書込番号:21702123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/29 18:44(1年以上前)

価格.COMの自動車新製品ニュースで、北米仕様のCX-3の情報が載ってますね。
ガソリンエンジンのみの改良の事しか出てないみたいですけど、とりあえずこれまでの皆様の情報通りハンドブレーキから電動パーキング式になるみたいですね。
あと、車室内の写真を見るとマツコネのコマンドスイッチも、現仕様の縦長ではなく、CX-5とかと同じ仕様になるみたいですね。
そうなると、6月のモデルチェンジもそのような流れのなるのでしょうねる

書込番号:21713486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/03/29 22:17(1年以上前)

>ベンゴラスさん

ニューヨークモーターショー2018のCX-3マイナーチェンジ画像見ました。日本でも間違いなくあのデザインで発売すると思います。まずリヤランプ、あれはCX-5の移植ですね。ホイールのデザインは好みが分かれると思います。フロントマスクはグリルの横線が変わったくらい。内装はやはり電動パーキング付きましたね。リヤアームレストも付いてシートデザインも少し違うかな。あとはこれに1.8Dが乗っかるってやつですか。なんか全体的に3年前のCX-5マイナーチェンジ時と似てますね。そして後2年後にはフルモデルチェンジですか。

書込番号:21714088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/13 18:59(1年以上前)

まだ確定ではないようですが、平成30年度CEV補助対象車両一覧はが先行して、次世代自動車振興センターのHPで発表されているようです。
ちなみに自分のモデルに関しては、補助金の額に変化は無く、一万八千円と前年と同額のようです。
詳しい詳細は今月20日ごろ発表とのことです。
ですので6月にCX-3が1.8Lディーゼルになった場合の補助金の額は、まだ現時点では未定のようですね。

書込番号:21748721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/28 05:54(1年以上前)

日刊工業新聞では
「次期モデルを、現行の「デミオ」ベースから「アクセラ」ベースに大型化して2019年に発売する。」
と報じていますね。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00471490
次期CX-3はこれを「Cセグメント」と呼ばれる1ランク大きいアクセラベースに大型化し新たに1800CCのディーゼルエンジンを搭載すると。
益々CX-5とバッティングする部分が出てきそうですね。

直近の改良モデルを購入するか翌年のフルモデルチェンジを待つか悩ましいところです。

書込番号:21783152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ286

返信31

お気に入りに追加

標準

どんだけ燃費 良いねんっ

2018/02/18 11:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

上段 60分前きざみ 下段 給油毎

納車後、
ようやく柱が6本たちましたので燃費報告します。

上段は信号の少ない郊外道を5〜60キロほぼオートクルーズONなので
1時間走行ではMAXに近い数値ですかね。
でも写真を撮る直前は29.4だったのです。

この後
高速道路に乗りましたが80キロキープでも下がりました。
やはりCX3でも郊外の燃費が伸びますね。

6本柱から判断するに、平均で18〜9の燃費でしょうか。
真冬で暖機運転しまくりですが、通勤やレジャーで郊外が多いのでなかなかの走りと、燃費に満足しております。

6月の改良で1.8Lエンジンが積まれることになれば
市街地燃費は悪化、高速道は良化するんでしょうか。


ちなみに
4駆 ディーゼル MT モデルです。

書込番号:21609368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/20 21:32(1年以上前)

( ´,_ゝ`)ヒント「夏場」

書込番号:21616812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/21 07:31(1年以上前)

エアコンの排水とマフラーからの水は無関係ですよ

書込番号:21617784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/21 10:28(1年以上前)

来月に定期点検予定してるけど、早くに「レンチマーク」
点灯してしまったので、単なるオイル劣化かも。

でも半年前の点検時にディーラーさんから勧められた
3000円もする添加剤いれたのにあんまり燃費には貢献
してなさげな感じやな。

定期点検までまだ2週間もあるのでオイル交換微妙…
どうしよかな?

書込番号:21618127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/22 06:09(1年以上前)

エアコンからの排水が直接マフラーから出てきているなんて私は一言も言っていませんよ。
ヒントまで出してるのに短絡的・直感的な思考から抜け出せた人が一人もいないとは…(´・ω・`)

書込番号:21620552

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/24 01:54(1年以上前)

>はなふにさん
問われてもいないのですから、勿体ぶらずに「マフラーから水がジャバジャバ」の真意を教えてくださいませんか?

ミスリードだと言うならば、誘発させる発言をする事に原因があると思われます。ヒントとか誰も求めてないと思いますし、クチコミ欄の性質上、本質が書き込まれることが望ましいと思います。

書込番号:21625488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:17件

2018/02/24 07:24(1年以上前)

>はなふにさん
乾燥した冬季とは言え、狭い車内に大人一人でも居たらガラスは曇りますよ。
ガラスが曇るからエアコンを回してるのに
「マフラーから水をジャバジャバさせて」るのを見て、
「あぁ、この人もわかってないんだな」と思うのは、「直感的で短絡的」ではないのですか?

書込番号:21625690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/24 07:39(1年以上前)

>考ちゃんさん
オイル劣化の可能性が考えられるのであれば、
レベルゲージのチェックをされてはどうでしょうか。
点検の予約が前倒しできれば、早目にみてもらったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:21625712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2018/02/25 12:25(1年以上前)

え? 皆さん、そんなに燃費いいんですか?
私、ディーゼル、AWDですが12kmくらいですよ?

書込番号:21629150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/25 20:00(1年以上前)

>oqnさん

12kなら2Lガソリンより悪いですよ。
アクセラ2Lで13k〜15kでしたから。

ディーゼルに乗り換えリコール後は、街で14k〜、高速22kくらいになり、ターボの効きが良くなったせいか少し悪化しました。

書込番号:21630344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/25 23:02(1年以上前)

納車当事から12kmなんですかね。

使用環境に左右されるとはいえ、
燃費わるいですね。

私は10分未満のチョイ乗りでも15は割りません。

急加速急停止の連続ならそうなるのも想像できますが。

2リッタークラスのガソリンより悪いというのは同じユーザーとしても悲しいです。

書込番号:21630931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2018/02/26 14:02(1年以上前)

>ぴんそるさん
>ニヒマルGTさん
カタログどおりの数字にはならないだろうからこんなものかと思って気にしないでいたのですが、皆さんは実走で17kmくらいは走っているようなので自分の踏み方が悪いのかと思って燃費モニターを表示しながら乗ってみたところ驚くべきことに気づきました。
ブレーキはふわっと踏む方が停止時の衝撃を軽減できるのでずっとその踏み方だったのですが、それだとブレーキの踏み方が軽すぎてistopが作動していなかったのです。
いつもよりも深く踏んでistopを作動させるようにしたら16kmになりました。
まさかブレーキの踏み方が原因だったとは……

書込番号:21632196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/26 17:26(1年以上前)

一気に延びましたね!よかったですね。

私はストップするのがわずらわしいので常にスイッチオフですよ。

書込番号:21632636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/26 17:29(1年以上前)

>oqnさん

istopが作動していなかったのですね、納得しました。

私は街中では時々istopを切っていますので燃費 悪くなります。

書込番号:21632649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/26 19:49(1年以上前)

>oqnさん
たった1日で凄い変わりようですね。何km位走行されての変化だったのでしょうか?
当方ディーゼルFFで、頑張っても10km/lしか出なくて困っています。

書込番号:21633031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/02 17:18(1年以上前)

>ぶーじゃむ95776170さん
日程変更も出来なかったのでオートバックスで
オイル交換してきましした。
前は0wという粘度のクリーンディーゼル用
オイルがなかったのですが、種類は限定されますが
今は定番で置いてあったので助かりますな。
(部分合成油のDL1規格で3980円4リッター缶)

あと一週間ですが丁度フラッシング代わりになれば
いいかなっと。

因みにオイル交換後、そのレンチマークが勝手に
消えたのですが、オイルプレッシャーのセンサー
で反応してるのでしょうかね?

書込番号:21643522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/03 16:57(1年以上前)

今日は4月並の陽気だったせいか燃費が延びました。
エンジンが暖まった状態から発進の郊外
20分間走ならオートクルーズでもこのくらいの数値は出ちゃいますね。

条件次第ではいくらでも出るし、下がるし、きりがないですが。

4駆で、しかも燃料が安い軽油なので
スカイDは使用環境がハマるユーザーには本当にありがたいです。

書込番号:21646201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/03 16:59(1年以上前)

張り忘れました

書込番号:21646205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2018/03/04 15:35(1年以上前)

>はなふにさん
参考まで
http://hmmmhmmm.com/25689.html

ちなみに私もガラスが曇るのが嫌で冬でもエアコンスイッチつけっぱなしです
そもそもワンタッチで室温を維持出来るのがオートエアコンの醍醐味ですからいちいちONOFFだなんてめんどくさくてしませんよ

エアコンオフだと外気導入でも場合によっては曇るんですよね

けっして使い方を知らない訳ではありません

書込番号:21648701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/01 16:56(1年以上前)

>はなふにさん
ドアラかぁいい…

書込番号:21791924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/06/24 21:09(1年以上前)

最近は給油毎20キロ超

エアコンフルオートON以外は
久しぶりに燃費走行を心掛けてみました。
AWDディーゼルMT

カタログ数値 一周回って 逆にウソ
ガソリンハイブリッドより走るかも?

書込番号:21919569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ874

返信72

お気に入りに追加

標準

ついに出てしまったディーゼルの不都合

2018/02/01 17:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:268件

懸念されていたディーゼルエンジンの煤問題
とうとうリコールが出てしまいました
やはり近距離、低速運転は不向きみたいですね
う〜ん、残念

書込番号:21560899

ナイスクチコミ!57


返信する

この間に52件の返信があります。


クチコミ投稿数:38件 CX-3 2015年モデルの満足度2

2018/02/06 19:55(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
いかが?

書込番号:21576389

ナイスクチコミ!8


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/06 20:11(1年以上前)

リコール受けた方、煤の掃除後は体感出来る様な調子の良さはありますか?あとついでにサービスキャンペーンも出ており、アクセルの応答が良くなるプログラムに更新との事ですが、こちらはどうなのだろうか…特に何もないのでディーラーが落ち着くまで放置しようかと思ったけど、良いフィーリングが得られるなら早めにリコール受けたいなと思います。

書込番号:21576429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PAF323さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/07 01:13(1年以上前)

メーカーに確認しました。
今回のリコールではリプロのみで、インジェクター・バルブスプリングの交換は現時点で警告灯が点くなど不具合が発生している車両のみ、との事でした。

インジェクターは対策品に変わったようです。

私は無償修理で2回インジェクター交換しましたが、今回対策品に変わったとの事で3回目の交換になります。(これはディーラー曰くイレギュラーなケースだそうです。本来ならリプロのみ)

正直、根本的な原因の究明にこんなにも時間がかかるとは思っていませんでしたが、以降オーナーさんも安心出来るかと思います。

書込番号:21577389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/07 22:45(1年以上前)

>hiroman1さん
ディーラーから連絡あり丁度オイル交換のタイミングだったので4日にリコール受けてきました。

流れとしては
PCMリプロ→DPF強制再生(DPF内部の強制燃焼による清掃)→エンジン燃焼室内の煤清掃(インジェクター噴射口周りのデポジット焼き)→オイル&オイルフィルター交換→インジェクター噴射学習(個人的にリクエスト)
で作業時間は2時間でした。

実施後の感触は悪くないです。アイドリング時のカラカラ音が随分静かになったんじゃないかな?
最初期と比較して随分パワーの出方がスムースになったなぁと思います。

DPF再生は実施後2回きましたが、2回とも250km間隔になり良い感じです。

書込番号:21579897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/07 23:11(1年以上前)

私はロングドライブを好むので煤が溜まりづらい運転なのだなと思います。(サンデードライバーで平日はほぼ運転なし、月に1,500kmほど走ります。)

実際、前車デミオでも現車CX-3でも煤系のトラブルは今のところ皆無なのですが、、、(定期的にメンテナンスは実施しています。)

リコールのお知らせはまだ届いておりませんが、今後万が一煤問題が発生し、突然エンジンが止まって大事故等に発展した場合、、、私の整備不良が原因だと責任が問われるということなんですかね?私個人で事故の原因を煤だと因果関係を立証することが出来るかどうか、、、煤が原因で停止して事故に至った方はいるのでしょうか。

とりあえず、車は快調なので、要らぬ妄想であるとマツダを信じて乗り続けたいです。

書込番号:21579991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/07 23:22(1年以上前)

>ETO'Oさん
過去1度ガクブル症状を経験した身でお答えしますと、いきなりエンジンが急停止するわけではないです。私の場合は5速70kmで登り坂を走行中に突然ガクガクとした振動に見舞われかなり焦りましたが、どのギアに落としても3500回転以上吹けなくなってしまうものの、なんとか40kmくらいの速度維持はできていましたから。

万が一発生してしまった場合はハザード炊くなり、窓から手で後続車に異常を知らせるなどして落ち着いて対処されてください。

言えるのはこれくらいですかね…

書込番号:21580031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/07 23:34(1年以上前)

>GTーfourさん
そうでしたか〜やはり変化がわかるのであれば早めにやってもらおうかと思います…が、2時間程かかる作業ならディーラーも多分忙しそうなので案内ハガキが来てからにしておきます^^;現になんの不具合もないので、調子の悪い人に譲っておきます

書込番号:21580061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/07 23:41(1年以上前)

>ETO'Oさん
色々過去にもメーカーを問わず思わぬエンジン停止やミッションに欠陥とかリコールが出ているうちで事故につながった事は結構少ないのではないでしょうか?よほど運が悪くないと大事故にはならないと思いますよ〜多分…ただエンジン停止はブレーキの倍力装置が効かなくなるとか怖いですが…

書込番号:21580081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/08 00:11(1年以上前)

>hiroman1さん
うちのはデミオだけど、初期は加速時に軽い息継ぎ症状から始まり、そのうち車体振動とともにそれ以上加速せず車速が落ち、警告灯がつくといった症状だったよ。うちの場合、車速低下が緩やかだったんで慌てはしなかった。
息継ぎの時は警告灯つかなかったが、チューンメーカー曰くノッキングの前兆らしい。

書込番号:21580148

ナイスクチコミ!8


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/08 18:40(1年以上前)

>mahororoさん
多分エンジンのトラブルはそんなものでしょうね…予兆があってからみたいな。
多分単純な故障を含めてエンジントラブルで路上のど真ん中に止まってしまうのは、ガス欠で止まる人より少ないと思います…JAFの出動理由を見る限りでは(^_^;)

書込番号:21581898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


5UX3Jさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/08 18:45(1年以上前)

今回のリプロでGVC仕様になったりとか…ないですよね〜(笑)

書込番号:21581910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/08 18:50(1年以上前)

GVCは気持ち悪いからイラナイなぁ・・・。
アレって運転が上手い人からしたら邪魔な機能でしかないような気がします。

書込番号:21581924

ナイスクチコミ!5


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/11 10:32(1年以上前)

購入してから2年になりますが、その間あらゆる不具合が発生し、20回近く修理しています。
街乗りの低速低時間走行が多い為、異常振動と交差点でのエンジンストップ(失火と言うよりi-stopから復旧しない状態)も経験しています。今回のリコール対策と同じ対策をしてもらってからは異常は出ていませんが、マツダ車の品質の悪さには呆れるばかりです。

書込番号:21588990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/11 11:30(1年以上前)

>agnetxpさん
2年間で修理が20回近くとは毎月の様にディーラー通いなのですね。
私は1年近くなのですがまだ1度も修理はなく、当たりハズレが凄いのか御愁傷様です。

でもリコール対象での再発は出ていない様で、このまま出ない事を祈ります。

書込番号:21589125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/12 08:02(1年以上前)

>agnetxpさん
私も納車から丁度2年で町乗りの短距離がメインですが、オプションのカーゴ防水トレイの剥がれとハンドル奥からの異音以外の不具合は有りません、エンジン系はリコールのリプロから
DPFの周期が短くなり点検してもらったのが一度で大きなトラブルはまだありません。マツダ車5台目ですがCX-3がリコール最多なのは確かです!

書込番号:21591699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/12 09:59(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
>フォックスマンさん
こんなにも個体によって当たり外れがあるんですかね。
マツダ車は今回が初めてだったのですが、毎月の様に何かしら不具合がでている自分からすると、マツダはこんな程度の低い車しか作れないんだ。と失望してしまっています。

他のオーナーからは、乗り方やメンテナンスが悪いからだ!と突っ込まれそうですが、人一倍気を使っているつもりですし、パックDEメンテでディーラーにキチンと整備してもらっています。

書込番号:21591917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:268件

2018/02/12 10:25(1年以上前)

>agnetxpさん
毎月?
私だったら返品しています(なかなかそうはいかないでしょうが)
どこか壊れないか? と不安になりながら乗れないです
旅行中だと最悪ですね

書込番号:21591970

ナイスクチコミ!4


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/13 11:11(1年以上前)

>ネギ盛りさん
そうですね、ディーラーには随分前から返品のお願いはしているのですが、返品は受け付けられないの一点張りで、困っています。

半年前にインジェクターの交換等をしてからはトラブルは出てないですが、いつ他の不具合がでるかビクビクしながら乗っています。

車自体は良い車なんですけどねぇ(´・ω・`)

書込番号:21595421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件

2018/02/13 14:20(1年以上前)

先程ディーラーへ車預けてきました
パーツ交換なければ、すぐ終わりますが
交換が必要な場合、現在パーツが欠品状態
らしく改めて連絡しますとのことでした
因みに煤の溜まり具合はコンピューターで
診断すれば、ほぼ解るとのことでした
リプロで、どう変わるか楽しみです

書込番号:21595838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2020/04/03 12:24(1年以上前)

 今さらですが...

>マツダのディーゼルエンジンは、低圧縮低温で燃焼させてNOxの発生を抑えているが、バーターとして煤の発生が避けられない。(書込番号:21570011)

 ひょんなことからこの書き込みを見つけました。あまりにもひどいデマなので,“ロジカル”に否定をしておきます。

 従来のディーゼル燃焼では燃焼温度をファクターとしてみたとき,NOxとPMの発生はトレードオフの関係にありましたが,さらに空燃比をファクターに加えて2次元で見たとき,NOxもPMも両方とも減少する領域があることが知られています。

 その領域だけを使った燃焼が実現できれば良いわけでさまざまな燃焼方式が考案されましたが,なかなか実用化には至りませんでした。その一つにPCI(PCCI)燃焼と言う方法があり,低負荷では実現していたが,負荷変動が大きい自動車への応用ができなかったのを,マツダと広島大学のチームがより高負荷での運転を可能にしたものです。

 つまりSKYACTIV-DはNOxとPMの同時低減に成功したエンジンなのです。その結果,SKYACTIV-DのDPFは世界最小レベルの容量で済んでいます。NOxを減らすためにPMを増やしたら,こんなことはできません。

 本当に,「デタラメを言うのは止めろ」と言いたいです。

書込番号:23319155

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

交換用インターミディエイトジョイントシャフト

半年前からハンドルの奥の辺りからゴゴゴと異音が発生して特に低速車庫入れ時にハンドルを切った時、点検時調整してもらうが改善無し、本日の点検にてインターミディエイトジョイントシャフトの交換しました!デミオとCX-3の書き込みに同様の事案が有り、全く同じ症状のため、完全回復を期待しています!

書込番号:21551899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/02/03 08:57(1年以上前)

私は再発して2回目交換しました。
今は快適です。

書込番号:21565473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/03 09:11(1年以上前)

>チーター魂さん
今のところ、お化け屋敷のドアの音が消えて快適です!これが普通なんですが?!交換と点検を終えて直ぐリコールとは、一度に終わらせて欲しい!

書込番号:21565509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討の方へ

2018/01/13 15:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

今後も
細かな情報、気づいた所あればその都度このスレッドにプチコメントさせて頂きます。

これから購入検討される方の参考になればと思います
答えられる範囲で質問にも返信致します

2017年12月 製造モデル
ディーゼル・AWD・MT

書込番号:21507007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 16:14(1年以上前)

フロントサイド

リア前方

リア後方

溶けかかった雪道を走りました。
マッドフラップ周辺の様子です。

フロントサイドのシルバーパーツより下部は跳上げが多く見られますが、
ボディーサイドには ほとんど見られません。

リアサイドもケツ下部には見られませんが、
走行による気流の巻き上げで車体後方は全体的に汚れていました。
ハッチバック型車は仕方ないと思います。

マッドフラップの効果は少しは ある気がしました。

見た目的にもCX-3のデザインを大きく崩しません。
むしろAWDには似合うと思っています。

ちなみに
ホイールは17インチを履いています。

書込番号:21507077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 17:29(1年以上前)

跳ね上げ汚れはホイールの径よりもオフセット(インセット)や太さの方が影響大で
タイヤがどこまで外側に出てきているかが重要ですね。

純正ホイールは内に引っ込み気味ですが、跳ね上げ的に見ると絶妙な引っ込み具合で
サイド方向への跳ね上げはマッドフラップ無しでもあまり気にならないレベルかと思いますが
リア方向への跳ね上げはこれまでに乗った車の中で最も酷くてどうにもならなかったので
私はリアだけマッドフラップ(純正)を付けています。

ちなみにリアで汚れる箇所はスレ主さんが画像を上げてる位置よりももっと上の方で
リアバンパーステップ〜リアウインドウの間くらいが最も酷いように思います。

リアのマッドフラップを取り付けてからは後方への跳ね上げ汚れはかなり改善しました。
ざっくりとした感覚で6割くらいの汚れ方になった感じです。

書込番号:21507280

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 18:16(1年以上前)

>はなふにさん
装着前後の比較で
効果がある というコメントありがとうございます

確かに今回もリアバンパーの上なんかは汚れが多く乗っていました。

書込番号:21507429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 18:49(1年以上前)

マツダコネクトについて

スマホとBluetoothで電話帳からも電話がかけれたり受けれたりステアリングのボタンで出来て便利だなーと思っていましたが、

コネクトでmailを受けたら運転中だったので全文音声で読み上げてくれて。

しかも発音が機械的な片言風ではなくて
極自然で感動しました。

購入前はコネクトの不評情報ばかり見ていて不安でしたが、
デザインも良いし、
慣れれば感覚的に操作できて私は使いやすくて好きです。

ナビ機能も
一流メーカーの良いものを使ったことが無い私にとっては普通に良いと思えます。

音楽も
スマホに入れた物をBluetoothでとばしてますが、スマホに触れることなく
コネクト側だけの操作で出来て極便利だと思います。
1時間のドライブでスマホのバッテリーは2%ほどしか消費しません。スマホ画面がイチイチ点かないのも良いです。

書込番号:21507529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/14 07:59(1年以上前)

ステアリングヒーター・シートヒーター
について

マイナス5度でエンジンかけてからすぐにスイッチをONした作動は

ステアリングは1分ほどで
ジンワリ温かくなりだし、
その後は自動でON・offを繰り返してくれます。
数十分後に自動でスイッチがオフになります。

シートは自動調整なく、ON・offも手動のようです。

書込番号:21508853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/15 18:13(1年以上前)

ステアリングヒーターのスイッチは
30分後に自動でoffになると
説明書にありましたね

書込番号:21513034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 22:17(1年以上前)

以前話題になっていたMRCC(30〜)対応についてですが、

MT狙いの方なんかはどうでしょう、その時も言っておられた方がいましたが、
全車速対応は必要ないと思います。

25キロ以下から減速停止はクラッチ操作とブレーキ操作が普段の流れですから、

作動中の時だけクラッチ操作でよい。 となってもむしろ操作に戸惑いが生まれる気がします。


また、
ゼロ発進の時もMT車は自動追従よりも手動の方がスムーズに思います。
追従速度の具合とクラッチ操作のタイミングを合わせるのは
想像するに、気をとられて集中がそちらにいってしまいそうです。

MT設定があるデミオやアクセラ、CX-3は
全車速追従対応するのはAT車のみか、もしくは今後も20〜程度なのかな
なんて気がしました。

書込番号:21516432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 22:45(1年以上前)

前方車との距離間隔ですが
25・30・40・50メートルがステアリングスイッチで設定できます。

書込番号:21516527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 23:20(1年以上前)

室内の質感について

前車は輸入車で
ステアリングは非常にシットリした高級革で吸い付くような感触でしたが、CX-3はそれに比べると触った感触が硬くサラッとしています。
デリケート過ぎず、むしろ良い感じだと思います。


全車のダッシュボード周りはソフトパッドでしたが、CX-3は基本プラスチック。
でも、シボ具合が良さげで触らなければ区別できないし、全く気になりません。

コストカットしながらもヨーロッパ風に仕立てるマツダのインパネにデザイン力を感じました。


気になる所は

スタートスイッチがハンドルの影に隠れぎみで見え辛い。なぜこんな位置?
右下にあるアイドルストップ等のスイッチ類も隠れてしまう。
あえて隠れる位置?

日除けの裏のミラーを開いても照明が無い。

トランクを2段にできるトノカバーの裏は素材むき出し。
コストダウンにしても日頃目にしてしまう所にこれはだけはナイ。

これら以外は素晴らしいので、あと
ひと頑張りだと思います。

書込番号:21516622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/17 19:54(1年以上前)

>ぴんそるさん
レビューに書かれては如何でしょうか??

内容を拝見するに、御自身が感じたことはクチコミ欄ではなく、レビュー欄が適切であると考えますが。如何でしょう?

書込番号:21518621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/17 21:33(1年以上前)

同感です。

書込番号:21518923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/17 22:45(1年以上前)

日頃気がついたことがある度に書き込みすれば
オーナーにならないと分からない細かな点が検討中の方に役立つかな と思いまして。

レビュー欄となると、
どうしてもマトメ的な
大まかな似たり寄ったりの物になってしまう気がしたのでこんなスタイルをとってみましたが、

ご指摘のように
しばらくしたらレビュー欄に登場しようと思います 失礼いたしました。

書込番号:21519180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,316物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,316物件)