マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

CX-4中国カーデザイン・オブ・ザ・イヤー

2016/11/18 18:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

CX-3でなくて恐縮ですが。

http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20161118-10255431-carview/

先日北京で何台かCX-4の実物が走ってるのを見ました。
CX-3を縦横に引き伸ばした感じで迫力ありました。
自分が日本で乗るならCX-3だなと感じました。

書込番号:20405394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/18 20:32(1年以上前)

サイズがねえ
おらの環境では高さOKでも
サイズがねえ(汗)

書込番号:20405791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/19 10:07(1年以上前)

日本で販売される際は是非広島工場で!(笑)

でも車高をcx3より下がる必要あったのかな?
cx3も他社のSUVと比べて高い方ではないと
思うけど・・・

書込番号:20407255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/19 18:27(1年以上前)

自分としてはあまり背が高くないのがCX-3の気に入っているところですが、好みは十人十色ですね。
まさか自分がSUVを買うとは思ってなかったので。
でもとても気に入ってます。

とにかくうちの狭い駐車場ではCX-4は難しいです。
CX-4実物見るととてもでかく感じます。やはり大陸向きですね。

書込番号:20408635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ423

返信36

お気に入りに追加

標準

マツダディーゼル、アメリカデビュー

2016/11/14 21:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

マツダディーゼル、
来年度アメリカデビュー
やりましたね(笑)
ガソリン車では既に燃費1位の勲章を
貰ってます
今日のマツダの株価は絶好調
もっと、いい車作ってね

書込番号:20393750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/15 00:42(1年以上前)

>寺茶魔さん

ディーゼルは、ガソリン車ではないでしょう?

そもそも、燃費が良いディーゼルは小型エンジンであって、パワーがない

パワーが有るディーゼルは、燃費が悪く、パッとしない

何を言っているのかよく判りませんが

書込番号:20394629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/15 00:59(1年以上前)

アメリカでの反響が気になりますね。

でもこのタイミングでトヨタのC-HRのhybrid
の発売が重なりしかも価格もどうやら被る様なので
・・・

エコカー対決 どちらも日本の技術力の賜物!

特にSKYactiveDはもっと評価されるべきだと
思うので頑張って欲しいですね。

書込番号:20394656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/15 03:04(1年以上前)


2016年11月4日の記事
環境保護庁(EPA)燃費トレンドレポートの「企業平均燃費値」で4年連続総合1位を獲得

マツダのディーゼルはアメリカの規制でこれまで販売されてませんでした。

私も知らなかったですけどね。

書込番号:20394776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/15 07:25(1年以上前)

これでディーゼルエンジンの人気が出れば
コストが下がり、価格が下がればファンも
増えるかもね

書込番号:20394947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


URK-CX-3さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 08:23(1年以上前)

DDPさん
??? 何を言ってるのか分からないのはアナタですよ!読解力の問題かな?

書込番号:20395072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/15 08:46(1年以上前)

> DDT さん

www.mazda.co.jp/beadriver/experience/storyofdiesel/01/

↑コレを読んで欲しいですね。自分もコレみて
ディーゼルの見方が変わりましたよ。

書込番号:20395126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/15 12:57(1年以上前)

>考ちゃんさん

上記URLの記事、非常に参考になりました。
私自身もクリーンディーゼルの乗り味が、たいへん気に入っています。

書込番号:20395644

ナイスクチコミ!11


スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/15 18:44(1年以上前)

CX3オーナーだから軽油入れる事ぐらい
知ってるんですけどね(笑)

書込番号:20396344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/15 20:10(1年以上前)

煤の問題はクリアしているのでしょうか。
アメリカで訴訟なんてなったら大変ですよ

書込番号:20396602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/15 21:05(1年以上前)

>考ちゃんさん

最初に上げられた燃費効率とは関係がない

論点そらしですか?

書込番号:20396770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 21:42(1年以上前)

> DDT さん

ガソリンで一番の勲章もらってるので、今度はディーゼルでも勲章もらえるといいですね!(^^)

書込番号:20396915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:14件

2016/11/15 21:45(1年以上前)

DDTさん。
もうやめときましょう。

書込番号:20396926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/15 22:24(1年以上前)

> DDT さん
試乗してみてください!
SKYACTIVE-Dは恐らく思ってるほど
POWERも燃費も悪くないと思われます。
(そう思われる事を願います。)

オーナーになりましょうとまでは言えませんが、、
良い車ですよ。
SKYACTIVE-Dについてターボラグ以外で悪い評価をする車評論家はあまりいないですよ!

アメリカでの活躍を信じてます!

書込番号:20397087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/15 22:48(1年以上前)

論点そらしじゃなくて、アンタがずれてるんだよ。

書込番号:20397208

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/16 05:25(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

寝ボケた回答は要らない

>ガソリン車では既に燃費1位の勲章を貰ってます

に対するレスであってズレているのは貴方であることは明白でしょうに

書込番号:20397792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/16 08:59(1年以上前)

>何を言っているのかよく判りません

が解決したならしたで返事しなさいよと。
論点そらし言う前に恥そらししないでよ。

書込番号:20398123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/16 09:04(1年以上前)

日本人が言うところの行間が
読めない人は、いますね
まあ、CX3のネタで盛り上がってる
ところに平気でネガスレ立ち上げてるから
まあ大概の…って、ところでしょう
マツダに何の不満があるか知りませんが
ほどほどにされたら如何かと
前半どころか後半部分も
相当な お笑いレベルですよDさん

書込番号:20398135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/16 13:54(1年以上前)

>寺茶魔さん
この方、CX3嫌いなんですよ。マツダも嫌いかな?
ただそれだけみたいですよ

書込番号:20398727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:74件

2016/11/16 15:07(1年以上前)

>寺茶魔さん

重複スレッドです

明らかにレッドカード

スレ畳んで出ていきなさい!

書込番号:20398878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/16 15:18(1年以上前)

> DDT さん
もうこれ以上ここには書き込まないほうがいいよ。

「こんなもん(コスパの悪い)に300万も出す奴はアホやと思うけど、皆さんもそう思いますよね?」
DDTさん言いたいことはこれでしょ?

DDTさんが思う、アホな奴の巣窟(同好の士の集まり)にて、そいつら(ワシら)をダイレクトに愚弄する・・・社会人としてはかなり低劣な類の人間がすることです。

DDTさんにぴったりなのは、多分今度出るトヨタのアレだよ。
でも、好調な売れ行きが続くか1年くらい観察してからでないと、あんたは安心して買えないかも、だけどw

>寺茶魔さん
こんなレスをお望みでスレたてしたわけではないですよね・・すません。


書込番号:20398914

ナイスクチコミ!21


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 1年点検

2016/11/06 10:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

購入して1年がたち点検に行って来ました。 1週間ほど前からハンドルを切り戻ししたさいに、異音がしてたのでそのむねを伝えて点検開始。結果がインタミシャフト破損交換でした。あと詳細は解りませんがフロントサスの部品交換らしいです。
こんな症状の方他にいらっしゃいますか?

書込番号:20366250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/06 13:40(1年以上前)

ハブベアリングとか?

書込番号:20366791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/06 15:26(1年以上前)

このインターミディイトシャフトのトラブルは、初期型には割と数が出たと聞いています。
メーカーも把握してるでしょう多分。

この点、マイチェンのタイミング等で対策が施されているのか否か気になるところです。

書込番号:20367038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 16:35(1年以上前)

この会社の車を金出して乗る価値はまったくありません。
販売台数見ても分かるし。
突然エンジンが停止する凶器を今でも平気で販売しているのね。

エンジンだけでなく,部品も質が悪いし,長く持たない。
新車の時がベストであとは急激に悪化する部品ですから,1年程度でダメになるのは驚きでも何でもないですね。
偉そうにCMしてますけど,まともに動かない車なんてまったく意味がないですから。

書込番号:20367200

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/06 18:01(1年以上前)

販売台数で物を語るなよ(笑)

最近マツダ板でアンチな書き込みしてる粘着君

WISHはどんだけ売れた車なんだよ(笑)

書込番号:20367448

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 22:06(1年以上前)

>キツツキマテエさん

私のCX-3も今週土曜に1年点検です。私のはスピードを出して緩いカーブを走る際、ハンドルにゴリ、ゴリゴリ、と振動の様な違和感を感じます。また、交差点などでハンドルを切る際に、キリ、キリリリ、と音が聞こえます。土曜に診てもらう予定です。

書込番号:20368376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/06 23:14(1年以上前)

私の場合は一年点検で左後輪のショックアブソーバーの交換でした。原因は?、同部品の交換は油漏れで、次回車検に引っかかる為でした。まあ色々ありますが、それも含め楽しんで乗ってますよ。

書込番号:20368672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2016/11/12 20:30(1年以上前)

>ディーゼルマンさん
点検の結果はどうでしたか?
私は今日、フロントサスの修理に行って来ました。
よく解りませんが、サスペンションにプロテクターを付けたのと、ストラットベアリングの交換でした。
一時間位走ってきましたが、今のところ大丈夫です。
よろしければディーゼルマンさんの内容も教えて下さい。

書込番号:20386980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/12 20:39(1年以上前)

一年点検の整備記録簿の記載について、お聞きしたいのですが、
水抜きの項目は、実施されたにチェックは有りますか。

水抜きをする前後のコンディションの感じは体感でわかりますか
もし、わかりましたら教えてください。、

自分では、できそうもないですが、フィルターがガスタンクの
部分に着いていて、外すと...みたいなので

書込番号:20387016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/11/12 21:26(1年以上前)

水抜きですが、私の場合走行距離が12000qほどなので水抜きなしでした。ディーラーに聞いたら20000qでチェックランプが点灯するのでそれからでいいらしいです。
こんなことぐらいしか分からなくて すいません。

書込番号:20387201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/12 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。

水抜きは2万kmですね。

書込番号:20387455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 16:30(1年以上前)

>キツツキマテエさん

1年点検の結果ですが、例のステアリングの響きは後日ステアリングシャフトの交換らしいです。私のは4WDなのでその影響なのか、今のところ原因が分かりません。症状は時速50〜60km/h位で緩いカーブを走った時にハンドルに機械的な響きを感じます。ゴリ、ゴリゴリっと、響いたり響かなかったり。特に左に旋回した際に症状が出ます。

書込番号:20389777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/11/13 16:59(1年以上前)

>ディーゼルマンさん

ありがとうございます。
私の場合も左旋回でゴリゴリ音がしてました。 修理後は今のところ大丈夫です。 初期型はちょいちょいある現象みたいなことを営業マンが言ってました。

書込番号:20389865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/22 23:17(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

しょーもな。。。
じゃあ,良いところ語れや。
3年でカリカリ言うエンジン,キュキュ言うインパネ,カーブでサスから異音がする車やんけ。
耐久性なんか全然ないやんけ。ワラウわ。。


書込番号:20505839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/12/23 10:25(1年以上前)

>でゅらむせもりなさん

>しょーもな。。。
>じゃあ,良いところ語れや。
>3年でカリカリ言うエンジン,キュキュ言うインパネ,カーブでサスから異音がする車やんけ。
>耐久性なんか全然ないやんけ。ワラウわ。。

どんな車でも粗末に乗ってたらガタが来るよ。
あなたが乗ってる車がどんな乗り方してるか知らんけど、少なくとも車にとってやさしい乗り方してるように思えない書き込みだね。

書込番号:20506681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/23 11:27(1年以上前)

>耐久性なんか全然ないやんけ。ワラウわ。。

 そんなにマツダ車が気になるの? 「腐す者は腐す。」

 http://車修理買い替え.com/%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E5%88%A5%E6%95%85%E9%9A%9C%E4%BA%8B%E4%BE%8B/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF/%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E4%BF%AE%E7%90%86%E8%B2%BB%E7%94%A8.html

 新型シエンタも同様でないことを,お祈りします。


書込番号:20506857

ナイスクチコミ!1


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/23 23:30(1年以上前)

>でゅらむせもりなさん

>3年でカリカリ言うエンジン,キュキュ言うインパネ,カーブでサスから異音がする車やんけ。

ってことは少なくともCX-3のことではないんですね。

そんなメーカーの作った車が真の意味での故障はサーモスタットのみで21万キロ以上きちんと走ってくれましたよ。
当然、内装・サスの異音もありませんでした。
前走車の落とした異物をラジエータに食らってオーバーヒートさせてしまうまではエンジンからの異音も無し。
飛び抜けて良いとまでは言いませんが、金払って乗る価値はあると思ってます。

書込番号:20508686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/24 23:33(1年以上前)

そそ。腐すんですよ!
だからそんなことで反応するなや。

CX-3ではないですね。
デミオのことですね。失礼しました。

11月の登録販売でも頑張ってくださいね。
「マツダの普通車の販売台数は7,163台,スバルの普通車は11,747台。。。」
ぜひ買ってください。マツダ車を。ホントにがんばれ広島〜

書込番号:20511679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなん表示しました(笑)

2016/11/04 21:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

@ガソリンスタンドでパチリ。
この状態で46L入りました(笑)

ところで、ディーゼル車はガス欠エンストしたらエンジンがダメになると聞いたことありますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:20361492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/04 21:49(1年以上前)

>ディーゼル車はガス欠エンストしたらエンジンがダメになると聞いたことありますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

駄目になるのでは無くエアーをかんでしまうのでエアー抜きが必要になります

書込番号:20361583

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/04 22:33(1年以上前)

そんなにギリギリまで走ってガス欠になったらどないすんねん!


書込番号:20361807

ナイスクチコミ!12


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/04 22:40(1年以上前)

その為に軽油が本当になくなる前にガス欠として航続不能になるfail-safeな仕様になっていると理解しています。

書込番号:20361845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/11/04 23:41(1年以上前)

必ず取説にガス欠時の注意書きがあるので、必ず一読しておきましょう。

ディーゼルの燃料供給は単純に負圧によって燃料を吸い上げているだけです。
手押しの石油ポンプをイメージすると分かると思います。

空に近づき空気を巻き込むと、供給が止まってしまう =ディーゼルエンジンのエア咬みと呼びます。

昔のディーゼルだと燃料系統に加圧するものが有りませんでしたので、プライマリ(フィード)ポンプを手押しして、管内のエアを抜いてあげれば復帰しました。

現在のコモンレール噴射を備えたディーゼルでは、本来燃料を高圧で吹きつけるところが空気に変わりますので、内部ダメージがあると考えた方がいいと思います。

また、マツダの現世代DEはプライマリを装備していないようなので、ひたすらセルを回してポンプを動かす必要があるようです。

DEのガス欠はガソリンエンジンより面倒ですよ。

書込番号:20362075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/05 00:33(1年以上前)

ようやるわ〜(笑

書込番号:20362232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/05 04:50(1年以上前)

>カカクコージーさん
ガス欠になったらエアー抜きすれば大丈夫です。

ガス欠になったと思ったら、セルを2〜3回してしまうと思います。
が、セルを回さなければ、給油後エアー抜きしないで行けるとも聞いたことがございます。

書込番号:20362485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


atsusiuraさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/05 06:41(1年以上前)

納車時に、口頭で注意がありました。ガソリンを入れないことも。

書込番号:20362543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/05 09:58(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

給油前の可能距離から、スタンドまでの距離が10km以上あり、給油前の平均燃費より丁寧な運転をしたつもりですが、私の計算がコンピューターの演算についていかなかったと言っていいのか。
結果、このようになりました。
皆さんも表示を過信しないようにお気をつけ下さい。

書込番号:20362963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/10 23:34(1年以上前)

あれ?マツダのディーゼルはガス欠でもタンクは空にならないのでは?
エア抜きが必要になってしまうから、数リットル残っている段階で
意図的にエンジンをシャットダウンするようになってません?

書込番号:20381306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/11 18:28(1年以上前)

>jwsuさん

そうなんですか?
いいこと聞いた。
デミオでですが、私もそれまで10kmと表示されていたのが、上り坂で突然0kmになって焦った経験があります。
購入後すぐであまりディーゼルに関する知識がなく、後日エア噛みの話を聞いてゾッとしましたが、対策されているなら安心(?)です。

書込番号:20383263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信27

お気に入りに追加

標準

バックカメラクリーナーの装着

2016/10/29 17:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

クリーナーと取付キット一式

ミスト噴射直後

クリーナーで除去後

今回の年次改良で、ショップオプションとして追加されました「バックカメラクリーナー」を装着しました。
尚、私は第1回目の年次改良モデル(2016年1月登録)に乗っています。
標準装備のリアカメラ装着モデルでしたら、モデルや車種問わず装着可能と思いますが、念のためディーラーで確認して下さい。

装着に必要な道具
・ペンチ(リバースラインに配線コネクターを割り込みする際に使用)
・ドリル(リアゲートに穴開けが必要)
・ドリルビット(3mm・6.mm・9.5mmの三種類)※段階的に穴を大きく開けるため
・丸ヤスリ(穴を開けた後にバリを取り除くために使用する。100円均一等で売られているもので十分)
・タッチペンもしくは錆止め(穴を開けた箇所の錆防止に塗布)
・はさみ(ウレタンフォームとチューブをカットする時に使用
・ニッパー(長いコードの切断に使用)
あれば便利なもの
・クリップクランプツール(クリップを外すために必要。無ければ先の細いマイナスドライバー等で取り外す)
・ガムテープ(ドリルビットに巻くことで、ボディへの貫通を防止する)
・養生シートもしくは新聞紙(穴開けする時に、車内に鉄粉の飛散を防止する)

構成部品
・バックカメラクリーナー        C900 V7 540  3,780円
・バックカメラクリーナー取付キット DK01 V7 545  4,860円
合計 8,640円

所要時間
約2時間(準備等を含む)

構造
カタログにも記載していますが、1.5秒間に約5回高圧空気を噴射して、レンズに付着した雨滴を除去します。

感想
ミストをカメラに噴射して、ビフォーアフターの写真を載せました。
正直な感想は「無いよりあるがマシ」レベルかも。
もともとCX-3のリアカメラは、SUV車の割に広角に映し出すカメラだが、その代償で雨と埃に弱く、カメラに大粒の雨滴が付着しやすく、雨上がりには埃が沢山付着して非常に見にくいカメラですが、これを装着したら、大きな雨滴は除去されるが、もう一息吹き飛ばすパワーがあれば、尚見やすくなるのではと感じました。
尚、埃については除去出来ないと思います。

本当は「製品・サービスレポート」として掲載したかったのですが、「良」にするにはもうひと超えの完成度を期待したいところで、「悪」にするほど悪くないと感じた次第です。
ちなみに普段からクルマいじりの経験が装着出来るのであれば、取付工賃(7,128円)が非常に割高に感じるレベルの難易度で、そんなに難しいものではありませんが、経験の無い人につきましては、ディーラーにお任せすればいいと思います。

オプションの参考にして下さい。

書込番号:20341768

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/10/30 00:12(1年以上前)

私は撥水コートを施工しています。

簡単で良いですよ

書込番号:20343146

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/10/30 08:33(1年以上前)

☆うましゃんさん

コメントありがとうございます。
私もコーティングを使用しています(現在も)。
私的に感じる欠点は、
・効果の長続きがしない
→必要な時に威力の発揮をしてくれない
・効能に「雨の日にすぐ効く」とあるが、雨の日の乗車前に噴霧することをすぐに忘れる
→バックする時にわざわざ噴霧して乗車することが無い
など、必要とする時に活躍しないと感じていました。
そこで、「斬新(?)なアイテム」と思い、購入してみました。

バックカメラに頼り過ぎる運転はしたくないですが、死角のフォローには、やはりカメラがあれば便利ですからね。

書込番号:20343719

ナイスクチコミ!10


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/30 14:39(1年以上前)

>カカクコージーさん

XD-T L-pkg FF ATの初期型乗りです。

今回設定された新しいD-opで、一番興味があるのがバックカメラクリーナーです。

部品代はそこそこですが、取付工賃がやや高のため、自前取付を検討中です。

自前で取付可能か判断するのに、取付説明書に記載の取付方法・手順を知りたく、
お手数ですが、取付説明書の写真をアップしていただけませんしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:20344681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/10/30 16:12(1年以上前)

せっかくの天気ですが、風邪をこじらせて安静中のうえに、天皇賞まで外してしまいました(苦笑)

☆okamさん

取付説明書はA4判で12ページ、車両側の説明が数ページあり(内装パネルの外し順も記載されている)、ディーラーにて用意してくれます。

本体の電源取り出しは、リバースランプより配線コネクターにて割り込み配線するので、さほど難しくないと思います。
次にバックゲートの内装パネルの取り外しについてですが、内側がクリップで固定されています。
ある程度チカラ任せに「ばきばき」外していきます。
注意点は、トノカバーのヒモ固定のためにあるフックも、クリップの役割がありますので、壊さないように注意が必要です。
尚、ライセンスランプとバックカメラは簡単に外せますので割愛させていただきます。
最大の難関と思われるのは、穴開け作業ですが、これも説明書に指定の場所が記載されていますので、そこにドリルを通せばよろしいかと。
その場所の写真をアップしますので、参考にして下さい。
余談ですが、ここに貼り付けているテープは、ハエ捕り紙で有名な会社が企画・製作した「マスキングテープ」で、岡山県倉敷市の土産物として売られていたものです。

以上、ご参考までに。

書込番号:20344926

ナイスクチコミ!7


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/30 18:01(1年以上前)

>カカクコージーさん

体調不良にも拘わらず、早速のレスありがとうございます。

取付説明書は精々A4 版1〜2枚と思い、勝手なお願いをして申し訳ありませんでした。

穴あけが一番のポイントのようですが、次回Dに出向いたときにダメ元でコピーを頼んでみます。

書込番号:20345232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/30 22:59(1年以上前)

>カカクコージーさん

ついにでましたか!
自分も対策としてガラコをレンズに塗って
ますが、効果なくて諦めてましたが・・・

ドリル加工はちょっと勇気いりますね。
レンズ本体を固定?しているビスを流用
できるようなものが出ると嬉しいですね。

書込番号:20346288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/10/31 20:54(1年以上前)

家族全員風邪こじらせてます(大汗)
季節の変わり目というより、気温の大幅な変化に身体がついていってないみたいです・・・


☆okamさん
変な気遣いさせてしまったみたいですね。元気してますので。
穴開け場所は、このマスキングテープを貼り付けた場所が、昔懐かしの竹定規の目盛りに値します。
カメラ位置左6.5cm、上9mmの位置です。


☆考ちゃんさん
カメラの固定は、カメラ本体にクリップがあり、はめ込むようになっているため、ビス穴がありません・・・
穴開けは勇気がいるといえばそうですが、もともと目立たない箇所の穴開けで、他にも穴が開いていることを考えると、そんなに気を遣うほどでもないかなと思います。


追加で2点ほど書き込みを。

あれば便利いいものの追加ですが、
皆さんが気にしている「穴開け」ですが、ここにグロメットをはめ込み、そこにホースを通します。
そのホースを通す際に滑りやすくするために、潤滑油(5-56などの粘度の低いタイプ)があれば、作業効率があがります。

作動時にエアーを送り込む音(“コン”と“ポン”を合体したような音×5回)が聞こえます。

書込番号:20348569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/01 12:26(1年以上前)

>カカクコージーさん

これは良いですね。当方はアクセラに乗っていますが、アクセラも雨天時のカメラの水滴に悩まされますので、ディーラーに聞いてみたいと思います。良い情報を展開していただきありがとうございます。

工賃は一見高そうにも見えますが3年6万`保証となるなら、有りかな?とも思えます。悩ましいですね。

書込番号:20350347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/03 01:19(1年以上前)

XDデミオに乗っていましたが、、超大雨以外ではバックカメラに水滴は付かず、たまに流れ落ちる水流が見える程度で中々満足しておりました。

、、、が、先日、MC後のアクセラに乗ったところバックカメラに大量の雨粒が付着し、かやり後ろが見えづらいと感じました。

cx-3 でも同じ様な気持ちを抱いた方はいらっしゃいますか?今更心配し始めています。

書込番号:20355456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/03 22:02(1年以上前)

風邪が落ち着いたと思い込み、ミラー下ウェルカムランプを装着してました。
以前からある程度の準備は整えて、あとは主要な配線をするだけだから、そんなに時間もかからないだろうと思ってましたが・・・
配線を通し直し、想定していた配線と違うため探し直し、フットランプの誤作動、
などなど・・・結局丸1日費やしてしまいました(-_-;)
おまけに風邪を余計にこじらせて、今は微熱と闘ってる大バカ者です・・・

☆未知案内さん
コメントありがとうございます。
自分で装着しても保証は適用されるみたいです。
アクセラも雨滴に悩まされるのですね。
他メーカーの最近の車種はそれほど酷いとは思わないのですが、マツダ車特有の問題ですかね?

☆ETO'Oさん
コメントありがとうございます。
アクセラの視界不良は経験していないため比較出来ませんが、個人的な感想で、CX-3は、正直「悪い」です。
過度の期待はしないほうがいいかもと思います。

書込番号:20358572

ナイスクチコミ!2


北九608さん
クチコミ投稿数:10件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/03 23:08(1年以上前)

>考ちゃんさん
カメラにガラコ塗ると、数ヶ月後にカメラレンズが曇ってモニター画面に霧が掛かった様になります。
日産車の知人が言う経験から、私はそれから一度も塗っていません。
そう言う経験どなたかありませんか?
撥水剤のメーカーにもよるとおもいますが!

マツダ車は雨水がカメラレンズに左右から集中して流れる様です。
停車後バックに入れたとたんにレンズを伝って流れるので、まったく見えませんね。

書込番号:20358846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/11/05 08:03(1年以上前)

>カカクコージーさん
貴重な情報ありがとう御座います。
私も今年1月登録です。Dに問い合わせしたら車体が200001番台以上じゃないと付けられないと言われ諦めていましたが、もう1回交渉してみます!

書込番号:20362652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/05 09:46(1年以上前)

☆かんざき( 千葉県民)さん

私のフレームナンバーは、
DK5FW-123***です。
下3桁は適当な数値を当てはめれば、ディーラーで適合可否がわかると思います。
いい方向に向かうことをお祈りします。

書込番号:20362923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PEjpさん
クチコミ投稿数:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/19 14:01(1年以上前)

私のは初期型(2015年5月登録)ですが、ディーラーに問い合わせたところ、現物を見て判断になるそうです。とりあえず車を1泊で預けるので、無事に取り付けられるといいと思ってます。
カメラに水滴がけっこう付着するので、雨の日にはけっこう役立つと思っています!

書込番号:20407932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/19 17:49(1年以上前)

☆PEjpさん

MCにあわせて発売されたアイテムにつき、確認せずに無責任に「装着出来ます」と言って、万が一ダメになった場合、どこが責任持つのかといった心配があるため、慎重になってるのでしょうね。
ご自身で装着されるのでしたら、部品の販売で完了といったところでしょうが。
ちなみに私が、購入店舗第1号でした。
もしかしたら、神戸マツダ全体で1番目だったかも??

書込番号:20408515

ナイスクチコミ!1


PEjpさん
クチコミ投稿数:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/21 23:54(1年以上前)

100001番台の初期型でも取付けできました!私のディーラーでは初めてのようでした。
レンズ部分に手を当てると空気の噴射が感じ取れますね。実際に水滴の取れ具合がどのくらいになるか楽しみです。

書込番号:20415778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/22 13:16(1年以上前)

>カカクコージーさん
>PEjpさん
自分も気になっていて気持ち的には
装着してみようと検討しています。

PEjpさんの感想お待ちしております。

書込番号:20416892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2016/11/25 18:05(1年以上前)

これ契約してから存在に気がついたオプションですが・・・すごく画期的な装置に思えます(^^;
実際にどうでしょうかね?水滴とかどうにかしてくれるなら欲しいのですが

書込番号:20426289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/11/27 20:15(1年以上前)

>カカクコージーさん
自分もバックカメラクリーナ購入しました。

>カメラ位置左6.5cm、上9mmの位置です。
写真を見る限り上9mmのところ約13mmで空けてるように見えます。
説明書通りの9mmで空けない方が良いのでしょうか?
今度の休みに取り付けようと思うのですが、気になります。

書込番号:20433310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/27 20:49(1年以上前)

☆ばしっちさん

コメントありがとうございます。
9mmが正解です。
取付頑張って下さいね。

書込番号:20433452

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ479

返信47

お気に入りに追加

標準

次期マイナーチェンジでは

2016/10/27 08:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

こんな記事が・・・

http://www.msn.com/ja-jp/news/money/マツダ「CX-3」がイマイチ売れていない理由ディーゼルへのこだわりがもたらした誤算/ar-AAjoW8i?ocid=spartanntp

やっぱりガソリン車を投入した方がいいと思うな。

書込番号:20334584

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/27 09:20(1年以上前)

ディーゼルの利点は低回転での豊富なトルクです

又燃費ウンヌンについては長距離の巡航走行ではかなり有利ですが
市街地の使用では伸びません

なのでディーゼル絶対論
HV最高
やっぱりEVでしょ
とかは
好みと使い方(状況)次第です

でもデミオはデーゼル売れているんですよね


書込番号:20334638

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/27 10:34(1年以上前)

ガソリン車投入したところで高くちゃ売れないでしょう。
プレミアム路線なんだから無理に売ろうとしなくていいです。
「狭いのになんで高いの?」という人はどうぞ他社へという感じでいいでしょう。

書込番号:20334800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/27 12:14(1年以上前)

燃費に こだわり過ぎたかな
120〜130馬力にしても
良かったような気がする

書込番号:20335014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


sayonaraさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/27 13:39(1年以上前)

オーナーの満足感は高い車だと思うけど、
選ばれにくいのは理解できる。

スポーティではあるが、スポーツ車ではないし、
トルクフルであるが、トルクを売りにするほどではないし、
車としては小さくはないが、車内はそれほど広くないし、
ディーゼルにしては静かであるが、ハイブリッドほどではないし、
安くないが、高級車というほどではない。

オーナーとしてはこの丁度よさが心地いいのだが...

書込番号:20335258

ナイスクチコミ!49


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2016/10/27 20:13(1年以上前)

良い車だと思うんだけど、値段設定が間違ったかなと。

弟分であるはずのデミオの出来が良すぎるのも一因でしょうかね。

書込番号:20336097

ナイスクチコミ!24


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/27 20:28(1年以上前)

そうですね
デミオ出来すぎ(笑)
デミオのスペシャルモデルと
CX3 150馬力verは
あったかも
アメリカ輸出にはマツダディーゼル車
認可されなかった(^o^;)y-~

書込番号:20336153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 22:36(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

その内ガソリンモデルが出るんじゃないんですか。
私の担当営業マンが言っていましたが、CX-3はプレミアムとして紹介しているので、街中では沢山走ってほしくないです。と、言っていました^_^

書込番号:20336747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1865件

2016/10/27 22:53(1年以上前)

>ディーゼルマンさん
>その内ガソリンモデルが出るんじゃないんですか。
>CX-3はプレミアムとして紹介しているので

プレミアム路線でいくならガソリンモデルは
ハイオク仕様にした方がいいでしょうね。

書込番号:20336800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/28 00:11(1年以上前)

cx3はマツダの技術力とデザイン力を全面に
押し出した車種としたいんでしょうね。

エンジンを一から作り直すということは大変な
事だと思います。

あと「cx3のデザインにはめちゃお金掛かってるんです」
ってディーラー担当さんが言ってました。

いっその事、軽を除くマツダ全車種をSkyactiveDに
してしまえば!と思わなくもないけど(笑)
流石にそこまでは厳しいかと思いますがそんな中でも
cx3に関してはそんなこだわりを通しても良いのでは
ないかと・・・

誤算だと騒いでいるのはジャーナリストさんで
当のマツダさんではないですからね。

もしcx3にガソリンエンジンがあったとしても
自分はディーゼルをセレクトしていましたよ。
ただhybridだったら話は別でしたがね(笑)

書込番号:20337047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1865件

2016/10/28 07:18(1年以上前)

>考ちゃんさん
>エンジンを一から作り直すということは大変な事だと思います。

ロードスターの1.5Lハイオク仕様が既にあるじゃないですか〜。

書込番号:20337451

ナイスクチコミ!2


TK2014さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/28 19:06(1年以上前)

せめて内装をデミオと差別化すればここまで割高割高と言われることはなかったでしょうね。
プレミアムというならそこは頑張るべきだったと思います。

書込番号:20339036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1865件

2016/10/29 04:43(1年以上前)

>TRAINさん
>ガソリン車投入したところで高くちゃ売れないでしょう。

高くちゃ売れないからエントリーモデル(ガソリン車)があればいい、間口は広い方がいい
・・・って記事には書いてあるのですが。


>TK2014さん
>せめて内装をデミオと差別化すればここまで割高割高と言われることはなかったでしょうね。
>プレミアムというならそこは頑張るべきだったと思います。

私はCX-3やデミオの内装はアクセラより素敵だと思います。
プレミアム感を出すならCX-3はマルチリンクサスするべきだったと思います。

書込番号:20340214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/29 07:56(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
CX-3のXDoアクセラ1.5XDが同様の価格なので、15Sに相当する価格と考えると
エントリーグレードにしてもせいぜい190万円後半でしょう?
デミオXD買える値段ですから、どのみちCX-3に思い入れがない人はデミオ選ぶでしょうし
走行性能考えるとアクセラを選びます。
CX-3指名買いする人は値段下げようが下げまいが買いますし。

書込番号:20340395

ナイスクチコミ!5


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/29 10:20(1年以上前)

CX3がいまひとつ売れてない理由としてガソリンエンジンの設定がないことは的を射ていると思いますけど…
現オーナーとしては国内はこのままディーゼル専用マシンであって欲しいです。
こんなかっちょええとんがったマシンが街中に溢れて欲しくないっす。

馬力とか
サスペンション形式とか
カタログスペックで語る車じゃないんだよな…

書込番号:20340719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/29 10:23(1年以上前)

>TK2014さん
デミオと内装のデザインが同じなのが残念って意見は多いですよね。
ただ、自動車の内装の開発費用は数十億から数百億と言われ、各国の法規、安全性、気候条件も勘案しなければならずで、最終製品になるまでにはそれはそれは膨大な作業が必要になります。

内装を別々にするということは、それぞれにその負担が増えるということです。コストが増えれば最終製品に価格を上乗せしなければなりません。つまり、デミオもCX-3のどちらも今よりも値段が相応に上がる可能性が高くなるということです。

コスト増を嫌えば、デミオとCX-3の内装の仕立てを同一にする選択は正しかったと思います。
視点を変えれば、デミオの内装があれだけ豪華になれたのは、その後に部品を流用するCX-3の企画があったからとも考えられるので、今回は、良い方に相乗効果が表れたと言えるのではないでしょうか?(^-^)

書込番号:20340727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 10:31(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

マルチリンクサス出ましたね〜貴方得意ですもんね。CX-3オーナーさんにはマルチだのトーションだのどうでも良いと思いますよ。ここはCX-3コーナーですから何を言われてもCX-3はプレミアムです。

書込番号:20340751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1865件

2016/10/29 11:37(1年以上前)

>ディーゼルマンさん
>マルチリンクサス出ましたね〜貴方得意ですもんね

私は意見を言っただけですが・・・まだ根に持ってるんですか?
言い方がすご〜く嫌な感じですよね・・・

ならもしマルチリンクのCX-3とトーションビームのCX-3があったら
どっちを買いますか?
もちろんマルチリンクの方が多少高いとします。

私はもしマルチリンクの1.5LガソリンモデルのCX-3があったら
多少高くてもアクセラスポーツでなくCX-3にしてたと思います。

書込番号:20340949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 15:00(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

きっかけは貴方のコメントが全てですよ。貴方アクセラオーナーでしょ。何故CX-3コーナーに…?前にも言いましたが私はサスで車を選ぶことはしませんよ。それにマルチリンクが何故プレミアムなのか意味不明だ。じゃ、トーションビームなら何だって言うんだ?
貴方は意見と言ったが、ただの嫌がらせにすぎない。
いい加減気付いてくれよ。

書込番号:20341435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1865件

2016/10/30 07:34(1年以上前)

>ディーゼルマンさん

>きっかけは貴方のコメントが全てですよ

マルチリンクだったら良かった・・・って言っただけじゃないですか。
あなた個人に対して失礼な発言はしてなかったですよ。


>貴方アクセラオーナーでしょ。何故CX-3コーナーに…?

CX-3に興味があるからですが・・・それじゃダメなの?
他のマツダユーザーも色々なとこに顔出してますよ。


>貴方は意見と言ったが、ただの嫌がらせにすぎない。

あなたが勝手に気分を悪くしてるだけじゃないですか。
内装はアクセラよりCX-3の方が素敵だとも言ってるわけだし。

じゃあTK2014さんの
『せめて内装をデミオと差別化すればここまで割高割高と言われることはなかったでしょうね。
プレミアムというならそこは頑張るべきだったと思います。』
も嫌がらせですか?

書込番号:20343595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 10:49(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

まずTK2014さんを巻き込むのはやめましょう。貴方スレ主でしょ。自分の立場を分かっているのか?CX-3に興味があってスレ立てるならモラルは考えてくれよ。じゃなきゃ荒れるぞ。

書込番号:20344114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,307物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,307物件)