マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 niwakakazuさん
クチコミ投稿数:3件

ver59.00.540のヴァージョンアップ後、何度もUSBで音楽を入れ直しても、表示されるのとされないのが、そのたびに違っていました。一番新しい情報のみが、マツダコネクトで表示されているのではないかと推定しました。その情報を無くせば良いのではないかと。
そこで、次のようなことを試したところ、復活しました。
@USBを初期化⇒名前も変えて⇒マツダコネクトに差し込む⇒画面で再生する情報がないとのメッセージ
AそのUSBを一度取り外す。
B新たにUSBに⇒Media goで ⇒音楽について⇒Greacenoteからデータ・Media Database・不明なプロバディを取得して、作成したプレイリストを入れ込む。
Cマツダコネクトに差し込む 
その結果、すべてのプレイリストの音楽情報(曲名・歌手・アート等)が表示されました。
最近(4月26日)、突然、アルバムアートと曲名は表示されるのですが、それ以外は,unknowでした。そこで、音楽情報のないUSBを差し込み⇒画面に再生する情報がないとのメッセージ⇒USB(unknowの)を差し込み⇒復活
一度お試しあれ!!

書込番号:21779475

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ238

返信46

お気に入りに追加

標準

次のエンジンは1.8?

2018/02/27 02:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:199件

今日、某ディーラーの社長と
飲み屋で会いました
巷で1.8Lディーゼルの話題が
出てたので聞いてみたら
「1.8Dは開発してないはず」
「出すなら2.2D」
えええマジでしか!
さて、楽しみが増えました

書込番号:21634068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/27 05:43(1年以上前)

アクセラ2.2Lディーゼルはフロントヘビーなので専用のサスですから、CX-3の場合も特別仕立てでしょうね。

アクセラのスカイアクティブXと変わらない値段になるかも?。

書込番号:21634180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/27 07:20(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
ネット上では6月に1.8リットルエンジンに変わると出ているので、ある程度信頼できると思いますが?シャーシやサスペンスもデミオではなく、アクセラの物を使って欲しいと思います!

書込番号:21634301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:199件

2018/02/27 07:40(1年以上前)

マツダのディーラーミーティング
(経営者のみ参加)で内々に発表でしょうが
スペシャルモデル出て欲しいわ
その節は宜しく…と言われましたが( ̄▽ ̄;)

書込番号:21634342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/27 09:44(1年以上前)

cx-3 に2.2は厳しいのではないかと思いますね。

1.8Dはどうなんでしょうね?嘘かホントか
わからないがうちのディーラーさん担当曰く
「新しい情報は全く入ってこないから説明会が
あるまではわからないんです」と・・・

1.8Dはメディアからのリーク情報が全く入って
こないから正直まだ半信半疑ですね。

まぁ現行型に乗ってる身としては、次乗るのは
5か8か何かしらの新型車になるだろうから!
でもその新型車が1.8Dなら嬉しいかもね。

書込番号:21634553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/27 12:00(1年以上前)

私のディーラーさんは、1.8Dが出ると教えてくれました!
時期については近々という事で、いつかはまだ不明ですね…

書込番号:21634854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


範やんさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 13:40(1年以上前)

先程ディーラーに用事があり立ち寄り、その時店長さんとの会話の中で1.8DはCX3だけでなくデミオにも乗るみたいな事を言ってました。またデミオにはオーバースペックとも言ってました。

書込番号:21640742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/02 23:41(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
>範やんさん

情報が出だしましたね!
1.8ディーゼルターボのスペックだと
トルクは30ぐらい出そうですね。
上は120ぐらいまでアップするのかな!

ちょっと悔しいですなぁ このマイナーチェンジは・・・

ただ思うに今回のリコール時にプログラムの
書き換えで中間トルクの出方が良くなったとの
書込みがあったが、これは1.8が出ることで旧型
オーナーへのフォローサービスの一環なのでは
ないかと勘ぐるのは自分だけかなぁ?


書込番号:21644532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syoukei03さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/03 20:12(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
本日、ディーラの営業に聞きました。
2018年5月〜6月に1.8Lのディーゼル出るそうです。

書込番号:21646623

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/04 13:02(1年以上前)

昨日半年点検とリコール対応で入庫しました。
当然排気量が上がるので税金も高くなりなります、あとオプションですが360°ビューモニターも付けられます。
ただ次世代自動車振興センターの補助金は29年度はすでに終了しています。
次年度に関しては経済産業省で検討中、ただ制度の変更に伴い、補助金の額や対象車種が変更される可能性があります。
まだ現時点では正式な発表はありません。

まあ自分は1.5Dでも十分かな。

書込番号:21648290

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/05 07:36(1年以上前)

>「1.8Dは開発してないはず」
「出すなら2.2D」

販社如きに開発情報などわかる訳がない。(笑)
ただ知ってる営業もいるらしいから、とんだ低レベルの販社社長さんということだな(笑)

書込番号:21650723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:199件

2018/03/05 21:40(1年以上前)

マツダは年に一回全国の
ディーラー経営者を集めて
ミーティングをします
開発計画を発表します
社長惚けてきたかな( ̄▽ ̄;)
ただ1800ディーゼルは
欧州向け考えたらベストかな

書込番号:21652576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件

2018/03/05 22:02(1年以上前)

更にロータリー発電のSUVが出るとか
3スペシャルなのか4なのか
さっさと発表せんかいマツダ
(*´▽`)y-。o○

書込番号:21652667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/03/09 08:58(1年以上前)

アクセラがベースだったら買ったんだけどねぇ

書込番号:21660878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/09 16:30(1年以上前)

>チョンコロンさん

アクセラがベースのSUVはCX-4で、中国で買えますよ。

書込番号:21661696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/09 16:42(1年以上前)

失礼しました。

CX-4はCX-5より車格が上みたいですね。

書込番号:21661708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2018/03/09 19:14(1年以上前)

5と9の融合が8ならば
3と5 のシャーシ融合は無いのかな
ホイールベースをちょっち伸ばせば
更にいい車になると思うが("⌒∇⌒")

書込番号:21661973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柴十郎さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/11 22:46(1年以上前)

昨日ディーラーで聞いたら、1.8は6月に出るとの事。1.8は3専用で、デミオにもアクセラにも載せないらしいです。スペックと価格は不詳ですが、もしかしたらフルチェンジも有るかもですね。

書込番号:21668472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/12 00:39(1年以上前)

6月はフルモデルチェンジではなく
CX3初のビッグマイナーチェンジですね。

ベンゴラスさん書き込みに追加ですが、自動車税は39500円にアップすることになります。

さらに、
全車速度追従クルーズは価格up分はないとしても、1.8エンジンですと
現行1.5エンジンよりも数十万円アップは必至でしょう。

例えば、単純にですが
アクセラのLパケグレードで比べると、
1.5XDが約2,700,000円
2.2XDが約3,090,000円
その差39万円もあります。

CX5との価格差はさらに詰まるし、
CH-Rやヴェゼルに比べ高いという印象をなくす意味でもあったであろう
安いガソリン仕様を導入したのに、
またしても高価なエンジンを搭載するとなると余程1.5に難があるのかと、、、
現行ユーザーとしては不安になります。

ブレブレな感じす。
小型SUVライバル戦線から外れ
販売台数の落ち込みも心配です。


ベンゴラスさん同様1.5でトルク・動力性能は不満ありません。

あと、
エクステリア、インテリアに小変更の噂が出てましたが、
個人的には新型アテンザや新型5のメッシュグリルだけは3につけないでくれ、と祈るばかりです。
7本ラインが好きですから今のままでいてほしい。

書込番号:21668737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/12 11:11(1年以上前)

>ぴんそるさん

心配しなくても、とっくにライバル戦線から外れているし、販売台数も落ち込んでいます。

ガソリン車が1.5Lではなく、アクセラでも廃止になった2Lを入れてくる所で売る気ないな、と思いました。

書込番号:21669388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/12 12:33(1年以上前)

数十万円もアップするわけがない(笑)

書込番号:21669537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ286

返信31

お気に入りに追加

標準

どんだけ燃費 良いねんっ

2018/02/18 11:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

上段 60分前きざみ 下段 給油毎

納車後、
ようやく柱が6本たちましたので燃費報告します。

上段は信号の少ない郊外道を5〜60キロほぼオートクルーズONなので
1時間走行ではMAXに近い数値ですかね。
でも写真を撮る直前は29.4だったのです。

この後
高速道路に乗りましたが80キロキープでも下がりました。
やはりCX3でも郊外の燃費が伸びますね。

6本柱から判断するに、平均で18〜9の燃費でしょうか。
真冬で暖機運転しまくりですが、通勤やレジャーで郊外が多いのでなかなかの走りと、燃費に満足しております。

6月の改良で1.8Lエンジンが積まれることになれば
市街地燃費は悪化、高速道は良化するんでしょうか。


ちなみに
4駆 ディーゼル MT モデルです。

書込番号:21609368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/18 12:49(1年以上前)

オートクルーズは一切使いませんよ。
自分で踏むより燃費悪くなりますからねw

書込番号:21609559

ナイスクチコミ!8


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/18 13:44(1年以上前)

信号が少ないといえ、やはり郊外でとオートクルーズ使用は控えられた方がよろしいかと。
咄嗟の対応が遅れてしまう可能性が…

そして、MTなのにACC使用って、なんとなく違和感が…

書込番号:21609671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/18 15:39(1年以上前)

はなふにさん平均かるく20オーバーですね、2駆でしょうか。
私もクルーズより燃費よく走ることは確かにできますが カナリ低回転キープになる感じですね。

>annie928さん
クルーズ中でもボケーッとしていることはないのですが気をつけますね。

ACCはMTでも巡航中に限れば、ATと使い勝手は同じだし、楽しいMTでも
時にはラクしたいシーンもあるので。
やっぱり長距離移動の際は便利ですよ。

書込番号:21609971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/18 22:45(1年以上前)

>ぴんそるさん
自分もAWDのMT乗りですが・・・
買って半年ぐらいまでは街中でも20そこそこ
キープ、高速では23ぐらいまで伸びましたが、
2年が経とうとしている現在の燃費は、暖房
使用のせいか通勤街乗りで15か16が精一杯、
高速でやっと20いくかいかないかくらいの
状況です。

そんなに飛ばしているつもりはないのですが。
正直燃費については期待はずれな感はあります。
それでもAWDでこの燃費なら及第点かなと
自分に言い聞かせてます。

来月12ヶ月点検&リコールサービスを受けるので
何かしら改善されることを期待しているのですがね。

書込番号:21611401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/19 06:16(1年以上前)

初期FF・MTです。
これまで98,000kmほど乗って

給油回数 115 回
平均燃費 21.42 km/L
最高燃費 25.50 km/L (15/10/07)
最低燃費 18.48 km/L (17/05/27)

という感じです。
20を下回るのは異常振動絡みで極端にエンジン機能が低下していた時期。
平均燃費の数字はその機能低下時期の数字も含んでいます。

>考ちゃんさん
暖房はシートヒーターやハンドルヒーターなんかの使用ですか?
またはガラスが結露で曇っちゃうんでコンプレッサーまでONですか?

書込番号:21611992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/19 14:09(1年以上前)

く>はなふにさん
ハンドルヒーターは設定がなかった仕様です。
シートヒーターは始動からエアコンが効くまで
の間にのみONにしています。

暖房でも基本、コンプレッサー起動です。

やっぱ自分の車の燃費、おかしいのかな?
因みに走行距離は2年、29000キロです。

書込番号:21612869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/19 20:10(1年以上前)

>考ちゃんさん
非常に多くの方が間違えた使い方をしていますが・・・
温風を出すことが目的でしたらコンプレッサースイッチをONにする必要はありません。

エアコンの暖房はエンジンの排熱を使ってるだけなのでスイッチOFFでも温風が出ます。
アレは車内の湿度を下げてガラスの曇りを除去する為のスイッチですので曇らないときに
スイッチ入れているのは空気が余計に乾燥してしまい、更に燃費が悪くなるというふうに
悪影響しかないでしょう。

空気が乾燥する冬季なのにマフラーから水をジャバジャバさせてる車を見るたびに
あぁこの人も使い方分かってないんだなぁ・・・と思います。

書込番号:21613661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/20 06:41(1年以上前)

>マフラーから水をジャバジャバさせてる車を見るたびに あぁこの人も使い方分かってないんだなぁ・

あぁこの人何もわかってないんだなぁ(笑)

書込番号:21614902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:17件

2018/02/20 07:11(1年以上前)

>terry_satoさん
釣られちゃダメですよ!
きっとどこかのコピペに違いないです!(笑)

書込番号:21614940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/20 12:51(1年以上前)

マフラージャバジャバ…水が出てるのでしょうか?だとしたらむしろ良い燃焼している…はず

書込番号:21615541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ぬごさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度1

2018/02/20 20:37(1年以上前)

>terry_satoさん

ナイス!!
座布団10枚!!(笑)

書込番号:21616593

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/20 21:32(1年以上前)

( ´,_ゝ`)ヒント「夏場」

書込番号:21616812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/21 07:31(1年以上前)

エアコンの排水とマフラーからの水は無関係ですよ

書込番号:21617784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/21 10:28(1年以上前)

来月に定期点検予定してるけど、早くに「レンチマーク」
点灯してしまったので、単なるオイル劣化かも。

でも半年前の点検時にディーラーさんから勧められた
3000円もする添加剤いれたのにあんまり燃費には貢献
してなさげな感じやな。

定期点検までまだ2週間もあるのでオイル交換微妙…
どうしよかな?

書込番号:21618127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/22 06:09(1年以上前)

エアコンからの排水が直接マフラーから出てきているなんて私は一言も言っていませんよ。
ヒントまで出してるのに短絡的・直感的な思考から抜け出せた人が一人もいないとは…(´・ω・`)

書込番号:21620552

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/24 01:54(1年以上前)

>はなふにさん
問われてもいないのですから、勿体ぶらずに「マフラーから水がジャバジャバ」の真意を教えてくださいませんか?

ミスリードだと言うならば、誘発させる発言をする事に原因があると思われます。ヒントとか誰も求めてないと思いますし、クチコミ欄の性質上、本質が書き込まれることが望ましいと思います。

書込番号:21625488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:17件

2018/02/24 07:24(1年以上前)

>はなふにさん
乾燥した冬季とは言え、狭い車内に大人一人でも居たらガラスは曇りますよ。
ガラスが曇るからエアコンを回してるのに
「マフラーから水をジャバジャバさせて」るのを見て、
「あぁ、この人もわかってないんだな」と思うのは、「直感的で短絡的」ではないのですか?

書込番号:21625690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/24 07:39(1年以上前)

>考ちゃんさん
オイル劣化の可能性が考えられるのであれば、
レベルゲージのチェックをされてはどうでしょうか。
点検の予約が前倒しできれば、早目にみてもらったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:21625712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2018/02/25 12:25(1年以上前)

え? 皆さん、そんなに燃費いいんですか?
私、ディーゼル、AWDですが12kmくらいですよ?

書込番号:21629150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/25 20:00(1年以上前)

>oqnさん

12kなら2Lガソリンより悪いですよ。
アクセラ2Lで13k〜15kでしたから。

ディーゼルに乗り換えリコール後は、街で14k〜、高速22kくらいになり、ターボの効きが良くなったせいか少し悪化しました。

書込番号:21630344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ874

返信72

お気に入りに追加

標準

ついに出てしまったディーゼルの不都合

2018/02/01 17:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:268件

懸念されていたディーゼルエンジンの煤問題
とうとうリコールが出てしまいました
やはり近距離、低速運転は不向きみたいですね
う〜ん、残念

書込番号:21560899

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 18:09(1年以上前)

こんな感じのリコールは前もありましたよね?

結局 近距離、低速運転ばかりの車は定期的にディーラーで煤取りしないといけないのがわかった感じですね

書込番号:21560935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/02/01 18:11(1年以上前)

リコールが出たってことは改善策も出来たってことですよね?
気にいってるけど不安だった方には喜ばしいリコールですね!
予見リコールとか病気の付き合い方が分かった感じですかね?

書込番号:21560941

ナイスクチコミ!30


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/02/01 18:13(1年以上前)

まあ残念といえば残念ですが…リコール隠し、もしくは廃車になった台数が増えた頃にサービスキャンペーンとかやらないだけいいですがね〜

書込番号:21560946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 18:15(1年以上前)

>ネギ盛りさん
そりゃディーゼルターボ車ですからね…
ある程度神経質なエンジンであることは頭に入れて
運転する必要はあるでしょうね…

しかし無負荷状態でアクセル全開を繰り返す運転だとそりゃススも溜まるじゃろ…と思いました。
そんなアクセルワークを繰り返せばガソリンターボでもエンジンぶっ壊れるっしょ…
そんな運転クルマが可哀想…(´д`|||)

ともあれオーナーとしては今後スス問題で不具合出てもこのリコールでバルブスプリング交換とインジェクター交換は無償で確約されたわけで、
なんかホッとしましたね。

書込番号:21560948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/01 18:15(1年以上前)

煤の規制が掛かった以降のディーゼル車は日本の風土には向きませんね、トラックでも地場輸送だと煤の溜まりが多くて頻繁に煤焼きしなくてはならないし、マツダでいうDPFの様な機関が調子悪いですから。

疑問なのは、このリコール何故CX-5は対象外なんでしょうかね?

書込番号:21560949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 18:18(1年以上前)

内容を読んでみると、今回はリコール(1)と予見性リコール(2)の組み合わせですね。

>予見性リコールとは、お客様が予見現象を容易に認知でき、この予見現象が発生した以降も相、当な期間、安全な運行を確保できる場合には、この予見現象を認知した後に速やかに改善を実施することができるリコール制度です。

予見性リコール(2)の内容は、不具合が認知された車両については、従来から行っていたバルブスプリングとインジェクタの交換を行うというもの。特に新規性のある内容ではなく、ユーザーに認知するためだけのようです。

また(1)ですが、(2)の煤を除去する作業でエンジンを無負荷で回しますが、その際に発生する可能性があるトラブルを回避するためのものと思われます。

結論としては新規性のある対応は何もなく、従来の対応で大丈夫と判断しているのでしょう。

書込番号:21560958

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 18:27(1年以上前)

ディーゼルエンジンで警告灯がついたらすぐ入庫って、トラックじゃ当たり前のこと。

DPFランプ点灯したらディーラー入庫して強制再生しないと走れない。管理不足の問題なのかな?。

書込番号:21560985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 18:41(1年以上前)

>MS−ズゴックさん
>疑問なのは、このリコール何故CX-5は対象外なんでしょうかね?

違うエンジンだからでしょう。CX-5に1.5Dは載っていません。トヨタのあるガソリンエンジンをリコールしたら、世界中のすべてのガソリンエンジンをリコールするようなものです。

うちの1.5Dも2.2Dも初期型でトラブルは何もないのですが、今回のリコールで何か新しい問題があったのかと一瞬思いました。が、結局何もなかったので安心しています。

書込番号:21561028

ナイスクチコミ!18


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/01 19:22(1年以上前)

GTーfourさん
>ともあれオーナーとしては今後スス問題で不具合出てもこのリコールでバルブスプリング交換とインジェクター交換は無償で確約されたわけで、
なんかホッとしましたね。

本当、これはでかい!

書込番号:21561122

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/01 19:31(1年以上前)

>Kayzさん

対応は従来通りですが、「前回のリコール以後に新しく見つかった原因」を潰したエンジンプログラムになるようです。

書込番号:21561149

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 19:33(1年以上前)

早速リコールの予約をしました。
作業時間は、1時間30分くらい?との事です。

書込番号:21561156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/01 19:49(1年以上前)

>Kayzさん、エンジンの形が違うのは分かるのですが、同じ仕組みのDPFなので何故同時期にCX-5もリコールされないのかなと思いまして。

書込番号:21561195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/01 19:58(1年以上前)

>MS−ズゴックさん

DPFが原因じゃないですよ。

書込番号:21561220

ナイスクチコミ!17


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 20:04(1年以上前)

>MS−ズゴックさん
>同じ仕組みのDPFなので何故同時期にCX-5もリコールされないのかなと思いまして。

現在、日米欧で販売されているディーゼルはすべてDPFが付いています。DPFがあるのが問題なら、すべてのディーゼルエンジン車を対応する必要がでてきますよ。

またすでに書かれていますが、DPFは今回のリコールとは無関係です。

書込番号:21561239

ナイスクチコミ!7


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 20:05(1年以上前)

>DPFは今回のリコールとは無関係です。

DPFが原因ではなく、結果ということです。

書込番号:21561242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/01 20:05(1年以上前)

〉on the willowさん
DPFではなかったですねm(__)m

煤が発生するメカニズムが同じエンジンなので、気になりました。

書込番号:21561243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 20:11(1年以上前)

>on the willowさん
>「前回のリコール以後に新しく見つかった原因」を潰したエンジンプログラムになるようです。

これについてですが、以下のように書かれています。

>平成28年9月1日付け届出番号「3885」のリコール届出において、新たな原因が判明したため、リコールを実施するもの

3885はリプロと煤清掃です。新たな原因というのが、インジェクタ、バルブスプリングを指していると思いました。(すなわち既知の対応) また、新たなエンジンプログラムといった記述はどこにもないと思いますが。

書込番号:21561264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 21:01(1年以上前)

あぁ、やっぱり騙し騙し乗ってくしかないのか・・・。
ただ現行の対策は思ってたよりも延命の効果はあるっぽい感触ですけどね。

書込番号:21561423

ナイスクチコミ!19


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/02/01 21:31(1年以上前)

>mahororoさん
リコールですから、所有年数や走行距離や新車保証期限にかかわらずインジェクターとバルブスプリング交換を無償でしてもらえるんですものね。
ホントにでかいですねこれは(*´∀`*)

しかしインジェクターは高価な部品ですからね…
太っ腹やなw

仮に交換後のインジェクターの噴射口の形状が対策されていて異常なススが発生しにくくなっているとかであれば、根本的な対策へ近づくことなので期待してます!

書込番号:21561527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/01 22:03(1年以上前)

>GTーfourさん
おっしゃる通り、太っ腹というか頑張ったというか・・(笑)

でもROMチューンしてるから、またリコールでリプロだな・・という悲しみはあるんだけどね。

書込番号:21561649

ナイスクチコミ!8


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

交換用インターミディエイトジョイントシャフト

半年前からハンドルの奥の辺りからゴゴゴと異音が発生して特に低速車庫入れ時にハンドルを切った時、点検時調整してもらうが改善無し、本日の点検にてインターミディエイトジョイントシャフトの交換しました!デミオとCX-3の書き込みに同様の事案が有り、全く同じ症状のため、完全回復を期待しています!

書込番号:21551899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/02/03 08:57(1年以上前)

私は再発して2回目交換しました。
今は快適です。

書込番号:21565473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/03 09:11(1年以上前)

>チーター魂さん
今のところ、お化け屋敷のドアの音が消えて快適です!これが普通なんですが?!交換と点検を終えて直ぐリコールとは、一度に終わらせて欲しい!

書込番号:21565509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討の方へ

2018/01/13 15:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

今後も
細かな情報、気づいた所あればその都度このスレッドにプチコメントさせて頂きます。

これから購入検討される方の参考になればと思います
答えられる範囲で質問にも返信致します

2017年12月 製造モデル
ディーゼル・AWD・MT

書込番号:21507007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 16:14(1年以上前)

フロントサイド

リア前方

リア後方

溶けかかった雪道を走りました。
マッドフラップ周辺の様子です。

フロントサイドのシルバーパーツより下部は跳上げが多く見られますが、
ボディーサイドには ほとんど見られません。

リアサイドもケツ下部には見られませんが、
走行による気流の巻き上げで車体後方は全体的に汚れていました。
ハッチバック型車は仕方ないと思います。

マッドフラップの効果は少しは ある気がしました。

見た目的にもCX-3のデザインを大きく崩しません。
むしろAWDには似合うと思っています。

ちなみに
ホイールは17インチを履いています。

書込番号:21507077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 17:29(1年以上前)

跳ね上げ汚れはホイールの径よりもオフセット(インセット)や太さの方が影響大で
タイヤがどこまで外側に出てきているかが重要ですね。

純正ホイールは内に引っ込み気味ですが、跳ね上げ的に見ると絶妙な引っ込み具合で
サイド方向への跳ね上げはマッドフラップ無しでもあまり気にならないレベルかと思いますが
リア方向への跳ね上げはこれまでに乗った車の中で最も酷くてどうにもならなかったので
私はリアだけマッドフラップ(純正)を付けています。

ちなみにリアで汚れる箇所はスレ主さんが画像を上げてる位置よりももっと上の方で
リアバンパーステップ〜リアウインドウの間くらいが最も酷いように思います。

リアのマッドフラップを取り付けてからは後方への跳ね上げ汚れはかなり改善しました。
ざっくりとした感覚で6割くらいの汚れ方になった感じです。

書込番号:21507280

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 18:16(1年以上前)

>はなふにさん
装着前後の比較で
効果がある というコメントありがとうございます

確かに今回もリアバンパーの上なんかは汚れが多く乗っていました。

書込番号:21507429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 18:49(1年以上前)

マツダコネクトについて

スマホとBluetoothで電話帳からも電話がかけれたり受けれたりステアリングのボタンで出来て便利だなーと思っていましたが、

コネクトでmailを受けたら運転中だったので全文音声で読み上げてくれて。

しかも発音が機械的な片言風ではなくて
極自然で感動しました。

購入前はコネクトの不評情報ばかり見ていて不安でしたが、
デザインも良いし、
慣れれば感覚的に操作できて私は使いやすくて好きです。

ナビ機能も
一流メーカーの良いものを使ったことが無い私にとっては普通に良いと思えます。

音楽も
スマホに入れた物をBluetoothでとばしてますが、スマホに触れることなく
コネクト側だけの操作で出来て極便利だと思います。
1時間のドライブでスマホのバッテリーは2%ほどしか消費しません。スマホ画面がイチイチ点かないのも良いです。

書込番号:21507529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/14 07:59(1年以上前)

ステアリングヒーター・シートヒーター
について

マイナス5度でエンジンかけてからすぐにスイッチをONした作動は

ステアリングは1分ほどで
ジンワリ温かくなりだし、
その後は自動でON・offを繰り返してくれます。
数十分後に自動でスイッチがオフになります。

シートは自動調整なく、ON・offも手動のようです。

書込番号:21508853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/15 18:13(1年以上前)

ステアリングヒーターのスイッチは
30分後に自動でoffになると
説明書にありましたね

書込番号:21513034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 22:17(1年以上前)

以前話題になっていたMRCC(30〜)対応についてですが、

MT狙いの方なんかはどうでしょう、その時も言っておられた方がいましたが、
全車速対応は必要ないと思います。

25キロ以下から減速停止はクラッチ操作とブレーキ操作が普段の流れですから、

作動中の時だけクラッチ操作でよい。 となってもむしろ操作に戸惑いが生まれる気がします。


また、
ゼロ発進の時もMT車は自動追従よりも手動の方がスムーズに思います。
追従速度の具合とクラッチ操作のタイミングを合わせるのは
想像するに、気をとられて集中がそちらにいってしまいそうです。

MT設定があるデミオやアクセラ、CX-3は
全車速追従対応するのはAT車のみか、もしくは今後も20〜程度なのかな
なんて気がしました。

書込番号:21516432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 22:45(1年以上前)

前方車との距離間隔ですが
25・30・40・50メートルがステアリングスイッチで設定できます。

書込番号:21516527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 23:20(1年以上前)

室内の質感について

前車は輸入車で
ステアリングは非常にシットリした高級革で吸い付くような感触でしたが、CX-3はそれに比べると触った感触が硬くサラッとしています。
デリケート過ぎず、むしろ良い感じだと思います。


全車のダッシュボード周りはソフトパッドでしたが、CX-3は基本プラスチック。
でも、シボ具合が良さげで触らなければ区別できないし、全く気になりません。

コストカットしながらもヨーロッパ風に仕立てるマツダのインパネにデザイン力を感じました。


気になる所は

スタートスイッチがハンドルの影に隠れぎみで見え辛い。なぜこんな位置?
右下にあるアイドルストップ等のスイッチ類も隠れてしまう。
あえて隠れる位置?

日除けの裏のミラーを開いても照明が無い。

トランクを2段にできるトノカバーの裏は素材むき出し。
コストダウンにしても日頃目にしてしまう所にこれはだけはナイ。

これら以外は素晴らしいので、あと
ひと頑張りだと思います。

書込番号:21516622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/17 19:54(1年以上前)

>ぴんそるさん
レビューに書かれては如何でしょうか??

内容を拝見するに、御自身が感じたことはクチコミ欄ではなく、レビュー欄が適切であると考えますが。如何でしょう?

書込番号:21518621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/17 21:33(1年以上前)

同感です。

書込番号:21518923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/01/17 22:45(1年以上前)

日頃気がついたことがある度に書き込みすれば
オーナーにならないと分からない細かな点が検討中の方に役立つかな と思いまして。

レビュー欄となると、
どうしてもマトメ的な
大まかな似たり寄ったりの物になってしまう気がしたのでこんなスタイルをとってみましたが、

ご指摘のように
しばらくしたらレビュー欄に登場しようと思います 失礼いたしました。

書込番号:21519180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,313物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,313物件)