マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ137

返信43

お気に入りに追加

標準

中国先行生産のCX-4

2016/01/18 10:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

先日新聞報道された、中国で先行生産の新SUV。

なんと、全景がネットに登場。

なかなか、センスのよいデザインではあります。

http://response.jp/article/2016/01/17/267962.html?gp=1_email_20160118

書込番号:19501919

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/01/21 10:31(1年以上前)

yxt0609さん

アクセラベースなのは間違いないです。

メーター周りはアクセラと同じで、ドアの内張りなど既存の内装に白い革貼りの装飾をしただけです。
もちろん電動パーキングブレーキなどグレードアップはしていますが。

書込番号:19510812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/01/21 11:10(1年以上前)

報道されている車体寸法、
センタコンソール回りの部品配置とデザイン、
から推測して、アクセラスポーツベースではなく、
アテンザワゴンベースのSUVではないでしょうか?

CX-4と言うより、主要マーケットが北米等の海外市場であった
CX-7の復活では??

パワートレインが気になりますが、既存の2.0G、2.5G、2.5G+Turbo、2.2Dを
仕向け地によって使い分けると推測します。

書込番号:19510885

ナイスクチコミ!2


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/21 11:34(1年以上前)

>ニヒマルGTさん

あら、観察不足で申し訳ない
正直ヘッドライトがもうすこし
CX-3のようにキリッとしてたらなぁ
ちょっとロードスターっぽいんですよね
まぁ差別化するためには致し方ないのかと
ただ越のコンセプト通り
ルーフレールとサイドモールのガーニッシュは
いい感じ。

書込番号:19510929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/01/21 12:29(1年以上前)

yxt0609さん

すみません、私もアクセラベースと断言はできないのですが。

ただ 越のコンセプトやCX-3にさえある荷室サイドの窓がこの車には省略されていて、アクセラベースだからなのかな?とも思います。

あと、Aピラーのブラック化などもいい感じですね。

書込番号:19511055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/01/21 12:37(1年以上前)

http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-2909.html

昨日アップされた画像では、かろうじて窓ありますね。
でも ますますアクセラそっくりです。

書込番号:19511084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/21 12:38(1年以上前)

okamさん

報道されてるホイールベースは、越、アクセラ、CX-5が共通の2700mmですよ。

今時はコモンアーキテクチャーやら、VWの「MQB」、トヨタの「TNGA」等、異なる車体サイズでも設計や部品を共通化するのが常識です。
XXXベースといった考えは、もう古くさい物となりつつあります。

書込番号:19511087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/21 12:59(1年以上前)

それにしても
リフレクターめちゃくちゃでかいなー(笑)

書込番号:19511159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

2016/01/21 13:26(1年以上前)

沢山のご感想、ご意見ありがとうございました。

いずれにせよ、マツダの看板SUVのラインアップに寄与するのは必定。

CX-9、CX-4?で、スバル追撃の狼煙をあげてもらいたいものです。 (*^_^*)

書込番号:19511223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/01/23 08:52(1年以上前)

senda373さん

内装は車種によって個性を持ってもらいたいですね

今のマツダデザイン外装もそろそろ飽きてきました。

CX-9の内装が好きなんですが、この流れを国内販売モデルにも取り入れて欲しいところです。

書込番号:19516061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2016/02/22 12:39(1年以上前)

写真赤とシルバーのCX4と予想されるモデルはどうやら中国や新興国向け輸出用のモデルではないでしょうか?
越やCX7とはまた違うように思われます。
以前販売されていたCX7はもっと作り込みが違うし、この写真のままではCX3よりもやすっぽい中国向けアクセラワゴンハッチバックみたいな感じです。
さまざまな、可能性のひとつの意見ですが。

書込番号:19617355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/22 23:39(1年以上前)

先行生産って、生産拠点が展開されるとは思えないけど

書込番号:19619665

ナイスクチコミ!0


スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

2016/02/23 06:53(1年以上前)

>先行生産って、生産拠点が展開されるとは思えないけど

世界に点在するマツダの工場に先駆けて、という意味ですね。

マツダは中国に2つの生産拠点を持っていますから。(@_@)

書込番号:19620208

ナイスクチコミ!0


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/02/23 08:37(1年以上前)

興味の無い人はどれがどれだか分かりませんね。
私もアクセラの購入検討で違いがよく分かりました。
違いを捜すのがカタログファンにとっては楽しいです【笑】
BMWの様なブランドコンセプトに切り替えたんでしょうね。マツダの新しい戦略ですね。
内装なんかは各車、流用部品が多くコストダウンに繋がるのでしょう。

CX-4はとCX-3とCX-5の隙間を狙った車種ですね。日本で発売の可能性はあるのでしょうか。

書込番号:19620393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/28 12:42(1年以上前)

>CX-4はとCX-3とCX-5の隙間を狙った車種ですね。日本で発売の可能性はあるのでしょうか。

雑誌情報(モーターショー関連記事)などによると、
エンジンは CX-5 と同等で、
装備的には CX-5 よりも上級車種になっているようです。

大きくて実用的な CX-5 と、
プレミアムな CX-4 って感じでした。
※CX-3 同様、プレミアム路線で 2.2D の一本化か? とか書いてあったし。

日本人の私には、
そんな変テコなラインナップは、どうにもシックリきません。
※4が5よりも上だなんて変だよ(笑

日本国内で販売するとなると、
その辺をどうするんでしょうね。


書込番号:19826683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/29 06:57(1年以上前)

とてもかっこいいけど、かなり大きいですね。
CX-4でなくCX-7にした方がいいような・・・
http://www.idea-webtools.com/2016/04/Mazda-CX-4.html

次の候補でしたが大きいんで興味がなくなりました。

書込番号:19828935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2016/04/30 21:34(1年以上前)

これ、国内に投入するんですかね?
カッコイイけど、ちょっと食傷気味。もういいやって感じ。
マツダのデザイン力が凄いのは解ったし、クリーンディーゼルが凄いのも解った。
4駆も凄いし運転すれば面白い。言うこと無いよ。
でもグローバルスタンダードの時代だから仕方無いけど、国内で使うには持て余す車種
が多いよ。アテンザもCX5もデカすぎて取り回しに苦労するだろうなと容易に解る。
それ言ったらエクストレイルもレクサスNX以上も同じだけどね。
CX-5ミニでもCX-3プラスでも何でも良いけど幅1800mm以下で車高の高い奴出してほしい。立体駐車場入らなくてもいいよ。素直にCX-5のミニ版としてのCX-3にしてほしかった。要するに国内で実用的なのが殆ど無い。
それ言ったらトヨタに行けば、となるからマツダが嫌がってるのは分かってるけど。
BMWも今はFF出す時代。マツダ、このままの路線で大丈夫かな。

書込番号:19834009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/18 08:39(1年以上前)

中国専売にするにはもったいない格好良さ
http://gqjapan.jp/car/news/20160608/mazda-cx-4

書込番号:19965710

ナイスクチコミ!0


nenenanaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/06/24 10:00(1年以上前)

先日、中国に行って来ました。たまたま広場で色んな自動車メーカーが集まって展示会が行われてましたので行ってみた所マツダブースでCX-4がありました。かっこよかったです。

白のレザーシートはCX-5のように全面白でした。ドアの内張りやダッシュボードは固い樹脂ではなく、VWのような柔らかいウレタン製で質感がとても高かったです。後部座席の足元もゆったり、トランク容量もかなり広かったです。写真でもわかるようにステーションワゴンと言った感じでした。

女性のアテンダントが一生懸命説明してくれてました。カタログありましたが中国語だったのでもらって来ませんでした。

書込番号:19981560

ナイスクチコミ!0


MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/11 16:03(1年以上前)

今年には日本発売は無いでしょうか?

書込番号:20559754

ナイスクチコミ!0


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/11 19:00(1年以上前)

3列シートCX6の開発が進んでいる様です
CX5のマツダスピードver何てのは
如何でしょうか(^ω^)>okamさん

書込番号:20560126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 1年点検

2016/11/06 10:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

購入して1年がたち点検に行って来ました。 1週間ほど前からハンドルを切り戻ししたさいに、異音がしてたのでそのむねを伝えて点検開始。結果がインタミシャフト破損交換でした。あと詳細は解りませんがフロントサスの部品交換らしいです。
こんな症状の方他にいらっしゃいますか?

書込番号:20366250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/06 13:40(1年以上前)

ハブベアリングとか?

書込番号:20366791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/06 15:26(1年以上前)

このインターミディイトシャフトのトラブルは、初期型には割と数が出たと聞いています。
メーカーも把握してるでしょう多分。

この点、マイチェンのタイミング等で対策が施されているのか否か気になるところです。

書込番号:20367038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 16:35(1年以上前)

この会社の車を金出して乗る価値はまったくありません。
販売台数見ても分かるし。
突然エンジンが停止する凶器を今でも平気で販売しているのね。

エンジンだけでなく,部品も質が悪いし,長く持たない。
新車の時がベストであとは急激に悪化する部品ですから,1年程度でダメになるのは驚きでも何でもないですね。
偉そうにCMしてますけど,まともに動かない車なんてまったく意味がないですから。

書込番号:20367200

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/06 18:01(1年以上前)

販売台数で物を語るなよ(笑)

最近マツダ板でアンチな書き込みしてる粘着君

WISHはどんだけ売れた車なんだよ(笑)

書込番号:20367448

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 22:06(1年以上前)

>キツツキマテエさん

私のCX-3も今週土曜に1年点検です。私のはスピードを出して緩いカーブを走る際、ハンドルにゴリ、ゴリゴリ、と振動の様な違和感を感じます。また、交差点などでハンドルを切る際に、キリ、キリリリ、と音が聞こえます。土曜に診てもらう予定です。

書込番号:20368376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/06 23:14(1年以上前)

私の場合は一年点検で左後輪のショックアブソーバーの交換でした。原因は?、同部品の交換は油漏れで、次回車検に引っかかる為でした。まあ色々ありますが、それも含め楽しんで乗ってますよ。

書込番号:20368672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2016/11/12 20:30(1年以上前)

>ディーゼルマンさん
点検の結果はどうでしたか?
私は今日、フロントサスの修理に行って来ました。
よく解りませんが、サスペンションにプロテクターを付けたのと、ストラットベアリングの交換でした。
一時間位走ってきましたが、今のところ大丈夫です。
よろしければディーゼルマンさんの内容も教えて下さい。

書込番号:20386980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/12 20:39(1年以上前)

一年点検の整備記録簿の記載について、お聞きしたいのですが、
水抜きの項目は、実施されたにチェックは有りますか。

水抜きをする前後のコンディションの感じは体感でわかりますか
もし、わかりましたら教えてください。、

自分では、できそうもないですが、フィルターがガスタンクの
部分に着いていて、外すと...みたいなので

書込番号:20387016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/11/12 21:26(1年以上前)

水抜きですが、私の場合走行距離が12000qほどなので水抜きなしでした。ディーラーに聞いたら20000qでチェックランプが点灯するのでそれからでいいらしいです。
こんなことぐらいしか分からなくて すいません。

書込番号:20387201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/12 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。

水抜きは2万kmですね。

書込番号:20387455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 16:30(1年以上前)

>キツツキマテエさん

1年点検の結果ですが、例のステアリングの響きは後日ステアリングシャフトの交換らしいです。私のは4WDなのでその影響なのか、今のところ原因が分かりません。症状は時速50〜60km/h位で緩いカーブを走った時にハンドルに機械的な響きを感じます。ゴリ、ゴリゴリっと、響いたり響かなかったり。特に左に旋回した際に症状が出ます。

書込番号:20389777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/11/13 16:59(1年以上前)

>ディーゼルマンさん

ありがとうございます。
私の場合も左旋回でゴリゴリ音がしてました。 修理後は今のところ大丈夫です。 初期型はちょいちょいある現象みたいなことを営業マンが言ってました。

書込番号:20389865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/22 23:17(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

しょーもな。。。
じゃあ,良いところ語れや。
3年でカリカリ言うエンジン,キュキュ言うインパネ,カーブでサスから異音がする車やんけ。
耐久性なんか全然ないやんけ。ワラウわ。。


書込番号:20505839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/12/23 10:25(1年以上前)

>でゅらむせもりなさん

>しょーもな。。。
>じゃあ,良いところ語れや。
>3年でカリカリ言うエンジン,キュキュ言うインパネ,カーブでサスから異音がする車やんけ。
>耐久性なんか全然ないやんけ。ワラウわ。。

どんな車でも粗末に乗ってたらガタが来るよ。
あなたが乗ってる車がどんな乗り方してるか知らんけど、少なくとも車にとってやさしい乗り方してるように思えない書き込みだね。

書込番号:20506681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/23 11:27(1年以上前)

>耐久性なんか全然ないやんけ。ワラウわ。。

 そんなにマツダ車が気になるの? 「腐す者は腐す。」

 http://車修理買い替え.com/%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E5%88%A5%E6%95%85%E9%9A%9C%E4%BA%8B%E4%BE%8B/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF/%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E4%BF%AE%E7%90%86%E8%B2%BB%E7%94%A8.html

 新型シエンタも同様でないことを,お祈りします。


書込番号:20506857

ナイスクチコミ!1


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/23 23:30(1年以上前)

>でゅらむせもりなさん

>3年でカリカリ言うエンジン,キュキュ言うインパネ,カーブでサスから異音がする車やんけ。

ってことは少なくともCX-3のことではないんですね。

そんなメーカーの作った車が真の意味での故障はサーモスタットのみで21万キロ以上きちんと走ってくれましたよ。
当然、内装・サスの異音もありませんでした。
前走車の落とした異物をラジエータに食らってオーバーヒートさせてしまうまではエンジンからの異音も無し。
飛び抜けて良いとまでは言いませんが、金払って乗る価値はあると思ってます。

書込番号:20508686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/24 23:33(1年以上前)

そそ。腐すんですよ!
だからそんなことで反応するなや。

CX-3ではないですね。
デミオのことですね。失礼しました。

11月の登録販売でも頑張ってくださいね。
「マツダの普通車の販売台数は7,163台,スバルの普通車は11,747台。。。」
ぜひ買ってください。マツダ車を。ホントにがんばれ広島〜

書込番号:20511679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ479

返信47

お気に入りに追加

標準

次期マイナーチェンジでは

2016/10/27 08:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

こんな記事が・・・

http://www.msn.com/ja-jp/news/money/マツダ「CX-3」がイマイチ売れていない理由ディーゼルへのこだわりがもたらした誤算/ar-AAjoW8i?ocid=spartanntp

やっぱりガソリン車を投入した方がいいと思うな。

書込番号:20334584

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/31 19:58(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
自分もそれなりにダブルウィッシュボーン、マルチリンク、トーションビームと色々乗ってきましたけど思うのは
マルチリンク=良い、トーション=マルチリンクより悪い、という訳では無いと思いますよ。そこだけで判断してしまうと不快に感じる人はいると思います。乗り味の好き嫌いもありますし。

実際にBLアクセラもマルチリンクでしたけど今のデミオやcx-3の方が自分には良いサスペンションに感じます。

特にcx-3は年改後に1週間ちょっと乗りましたが、以前自分が乗っていた1.5のBMアクセラよりcx-3のサスペンションの方が良いと思いました。サスが良いと感じる点は人によって様々ですけどね。BMアクセラには3万キロちょっと乗ってました。

あとはここは個人のブログではなくてcx-3の共有掲示板なんで書き込みボタン押す前に勘違いされないか、不快になる人いないかを考えてからボタンを押すようにした方がいいかもですね。言葉だけだとどうしても変なふうに伝わる事ありますしね。

偉そうにすみません(^^;;

書込番号:20348367

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:37件

2016/10/31 23:01(1年以上前)

 今晩は。出たばかりのCX 3に一目惚れ、2万5千キロ程走りました。
初期ロットなので色々不具合有りました。改良を加え続けた最新型は恐らく全然良い乗り味になっていると思います。今でも感じるのが、ちょっとした轍で左右に揺さぶられる感じが不快です。マルチリンクだと左右別々に衝撃を吸収して、よりフラットに車体を保てるのかと想像します。
しか〜し、楽しいです。特に気持ちえ〜と感じたのは、ワインディングでのS字カーブの切り返しです。人馬一体感じます。
プレミアムカーに乗ったことはないですが、CX 3の美しさ、特にS字を描くベルトラインにはコストと手間かかっていると思います。
熟成されたCX 3買える方が羨ますぃ〜!

書込番号:20349044

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1865件

2016/11/01 08:35(1年以上前)

>ナーノ2さん
>偉そうにすみません(^^;;

いえいえ、とんでもないです^^

書込番号:20349878

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/03 00:37(1年以上前)

デミオからの乗り換え決意したものとして、早くcx-3 に乗りたい気持ちが溢れ出てます。

デミオ、、、良かったなぁ、、、

cx-3 にはデミオ以上の感動を得られることに期待しています。次期マイチェンではドリンクホルダーをアクセラの2.2dの様なシャッターみたいなのつけて欲しいですね。アレ、見た目から上質に感じます。
剥き出しのドリンクホルダーにはどうしてもチープさを感じてしまいますので。

書込番号:20355373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/03 00:52(1年以上前)

>9801UVさん
私も価格設定間違えたのには同意します!

感覚的に、あと、、30万くらい安くても良いかもしれないと感じますよ。デミオ売る為にcx-3 が高い→デミオは本来もう少し高い車→デミオはプレミアムコンパクト そんな図式を想像しました。

値段が高くて上質なのは当たり前ですし、、、、プレミアムの定義は難しいですね。

個人的にはこの装備と性能で、、、低廉な価格設定!
と思えるようなプレミアム感に魅力を感じます。

書込番号:20355402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/03 07:18(1年以上前)

価格はデミオ=フィット、CX-3=ヴェゼルHVを強く意識した設定で高くはないですね。
ただヴェゼルはフィットと内装、外装を大きく変え、安価なガソリン車があり、ファミリーカーとして充分な後部座席の広さとがあります。
CX-3はデミオとの差別化が少なすぎましたね、せっかく全長のばすんなら後部座席も広くできれば良かったのに。

書込番号:20355751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1865件

2016/11/03 13:29(1年以上前)

>ナーノ2さん
>マルチリンク=良い、トーション=マルチリンクより悪い、という訳では無いと思いますよ

もちろんそれはよく分かるんですよ。

でも目に見えないところにお金をかけてるのにプレミアムを感じる人も結構いると思うんです。

もしCX-3がこっちの方がフィーリングがいいからってドラムブレーキだったら
プレミアム感がかなり落ちると思うんですよ。

新型のプリウスもトーションビームからダブルウィッシュボーンになって
なんかプレミアム感がアップした気がしませんか?

そんな意味でマルチリンクだとよりプレミアムかなって思ってるだけで
別にCX-3をけなしたりしてるわけじゃ全くありませんので。

で、当の私はプレミアム感とかは実はどうでもよく
マルチリンクにこだわるのは私が4WD乗りだからなんです。
マルチリンクの方がロードホールディング性が優れてるって言われてるから
優秀なマツダの4WDの性能を引き出してくれるイメージがあるからです。

だから私もFFならトーションビームで全然OKです!

書込番号:20356799

ナイスクチコミ!3


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2016/11/03 15:50(1年以上前)

思うのですが、ガソリン車だとパワーがいる>排気量を上げる>自動車税が上がる だし、ディーゼルなら所得税、重量税がかからないからガソリン車でも乗り出し価格はほぼ一緒ではないか? どっかだってほとんどHVにして税金対策しているようにも見える

書込番号:20357165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/06 15:36(1年以上前)

HUDと電動シートは連動だそうです。

メモリーが何人までか気になりますが、良い情報ですね。

書込番号:20367057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/06 19:53(1年以上前)

電動シートに慣れると手動のものが、物足りなく感じる。ポジションの合わせ方を細かくやれるし、電動。
新型プリウスのサスもマルチリンクになりましたけど、あれ、BTTの位置とかの重量バランスの見直しの方が
効果は大きかったように思うんですけどねぇ、乗った感じとか、回頭性の良さって。
むしろ、BMアクセラより素直な印象も受けたから。仕立て方次第なのかも。
輸入車でもトーションビーム使ってる車あるし。コストを抑えて操縦性や居住性を保つ。
むしろ、自動車メーカーとして優秀と思う。

書込番号:20367823

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/10 16:35(1年以上前)

スレ主さんは

デミオ板で叩かれた

世間知らずな男?

書込番号:20379854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2016/11/25 18:20(1年以上前)

足回りの形式にこだわる人が多いね〜(^^;
結局はどんな足回りでも乗って良ければヨシ!
数台前の車ですが、某H社に自慢の四輪ダブルウイッシュな車に乗っていましたが・・・「クソ」でしたよ?その前に乗っていたスバルの四輪ストラットの方が非常に安定感抜群でしたね・・・
なんぼ良い形式でも、生かすも殺すも他の要因も影響が大きいから、乗ってみないことには・・・

書込番号:20426316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/02 14:42(1年以上前)

高級車は皆んなマルチリンクかダブルウィッシュボーンです。トーションビームの高級車なんて聞いたことない笑

CX-3のことちょっと批評するだけで怒っちゃうんだから。君みたいな変人がいるからマツダ信者とか言われちゃうんだよ。CX-3売っぱらって中古の軽にCX-3のエンブレム付けて乗っとけよ。気持ちわりーなディーゼルマン^ ^

書込番号:20446961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/12/02 20:04(1年以上前)

なにも知らないんだねぇ。。。

書込番号:20447642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/02 21:53(1年以上前)

実際問題、サスの良し悪しだけで走行性能を評価するのは難しいけど、マルチリンクやダブルウィッシュボーンの様な、複雑で金の掛かるサスである方が、プレミアム度が増すのも事実です。

まあCX-3はコンパクトSUV(ヴェゼルやジュークと同じ)ですし、それなりの価格ですからトーションビームで充分でしょう。廉価SUVに高価なサスを求めるのは酷ですからね。金があるならCX-5の2.2D買いますからね。

書込番号:20447996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 19:04(1年以上前)

>秋の使者さん

変人ぐらいが丁度良いだろ。高い金払って買ったんだ、それだけ自分の車が好きだって証拠だ。俺の悪口を言うのは構わんが、車の悪口は止めろ。オーナーさんに失礼だろ。

書込番号:20462918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/07 20:21(1年以上前)

>高級車は皆んなマルチリンクかダブルウィッシュボーンです。トーションビームの高級車なんて聞いたことない笑

 友人の先代アルファード,トーションビームで500万円近かったそうだけれど,高級車じゃないなんて...しょっぼ〜ん。

書込番号:20463142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/07 23:58(1年以上前)

先代アルヴェルはネタにされてたからね。ライバルのエルグランドのリアサスは初代からマルチリンクでしたし。

ただしミニバンの場合トーションビームの方が室内の広さを確保し易いという利点もありますね。

アクセラ、CX-5、アテンザのリアサスはマルチリンク。CH-R、プリウスのリアサスはダブルウィッシュボーンです。

トーションビームも技術の進歩とともに高性能化してますかね。アウディのA1も確かにトーションビームだった筈。



書込番号:20463954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/08 01:35(1年以上前)

以前愛車CX-3の修理の際に現行アクセラセダン15Sを代車で1週間借りましたが、リヤのマルチリンクサス
は案外路面からの入力きますね。CX-3のトーションビームとの違いが私には分かりませんでした。店の段差を通った際はアクセラの方が若干マイルドに感じましたが、それはタイヤサイズの違いかな?ぐらい。人によって感じ方が違うんでしょうね。1番驚いたのは1.5Gの加速の気持ち良さです。

書込番号:20464148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/08 02:59(1年以上前)

サスの形式は車のサイズや
必要な収納やリアシートの
サイズ等での制限
HVなら電池の収納等で
おのずと使えるスペースで
決まってくる
サスありきの設計は小さな車では
難しい…
でも今回のMCで CX3のリアサス
進化したそうだっよ

書込番号:20464222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ423

返信36

お気に入りに追加

標準

マツダディーゼル、アメリカデビュー

2016/11/14 21:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

マツダディーゼル、
来年度アメリカデビュー
やりましたね(笑)
ガソリン車では既に燃費1位の勲章を
貰ってます
今日のマツダの株価は絶好調
もっと、いい車作ってね

書込番号:20393750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に16件の返信があります。


スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/16 09:04(1年以上前)

日本人が言うところの行間が
読めない人は、いますね
まあ、CX3のネタで盛り上がってる
ところに平気でネガスレ立ち上げてるから
まあ大概の…って、ところでしょう
マツダに何の不満があるか知りませんが
ほどほどにされたら如何かと
前半どころか後半部分も
相当な お笑いレベルですよDさん

書込番号:20398135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/16 13:54(1年以上前)

>寺茶魔さん
この方、CX3嫌いなんですよ。マツダも嫌いかな?
ただそれだけみたいですよ

書込番号:20398727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:74件

2016/11/16 15:07(1年以上前)

>寺茶魔さん

重複スレッドです

明らかにレッドカード

スレ畳んで出ていきなさい!

書込番号:20398878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/16 15:18(1年以上前)

> DDT さん
もうこれ以上ここには書き込まないほうがいいよ。

「こんなもん(コスパの悪い)に300万も出す奴はアホやと思うけど、皆さんもそう思いますよね?」
DDTさん言いたいことはこれでしょ?

DDTさんが思う、アホな奴の巣窟(同好の士の集まり)にて、そいつら(ワシら)をダイレクトに愚弄する・・・社会人としてはかなり低劣な類の人間がすることです。

DDTさんにぴったりなのは、多分今度出るトヨタのアレだよ。
でも、好調な売れ行きが続くか1年くらい観察してからでないと、あんたは安心して買えないかも、だけどw

>寺茶魔さん
こんなレスをお望みでスレたてしたわけではないですよね・・すません。


書込番号:20398914

ナイスクチコミ!21


スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/16 15:51(1年以上前)

勿論ですよ
アメリカに導入されるのは
新エンジンで2機種と発表されてますが
またまたMCですかね(苦笑)

書込番号:20398984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/16 18:32(1年以上前)

何が重複なんだか(笑)
Zzz=Dなのかね(大笑)

書込番号:20399364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/16 21:34(1年以上前)

>寺茶魔さん
エェッッ!?!?

MC発売前に既に新機種を決めているとしたら、、、ちょっと、、、MAZDAに対するリスペクトが、、、
うーん、、、、

アメリカバージョンで、日本バージョンと味付けが違う程度を望みます。

お気持ちわかります。ネガティヴ且つ不思議な意見もありますが、皆さんで楽しく有意義な板として、盛り上げていきましょう!

書込番号:20399999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/16 22:40(1年以上前)

アメリカってガソリンより軽油の方が高いのではなかったっけ?
ゴルフD購買層狙ったのかな?でもカテ違いな車だしなぁ。
プリウスも米国内は芳しく無いようだし、向こうはパワー、デカいが基本的に
正義だからね。大して売れないと思うよ。買うにしても普通にガソリン
選択すると思う。
排ガスか燃費の総量規制対策じゃないのかな。

書込番号:20400278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/17 14:30(1年以上前)

SKYactiveDの2.2のビックトルクは
アメリカ人向きだと思うのでそこそこ
売れるのではないかと思います。

ターゲットといては奥さん連中だね。
アメリカは買い物車といっても日本の
ようなチョイ乗りとは違い、20〜30キロ
離れたスーパーへのドライブとなるだろうから!

cx5なら室内もゆったりしてるし荷台もそこそこ
あるし、いざとなれば200キロでの高速走行も
可能だし。(YouTubeで映像でみました。)

煤も渋滞時はともかくストップ&ゴーの少ないく
アクセル開度が大きければそんなに心配いらない
のでは?(素人考えですがねw)

cx3の1.5Dは厳しいだろうから次期発売のcx5なら
アメリカに革命を起こすかもだ( ̄▽ ̄)=3

結局各メーカーがやれhybridだやれ小排気量ターボ
で好燃費だとかやってるが所詮それは販売戦略に過ぎず
ほんとに消費者が必要としているのはこのSKYactiveDの
ようなディーゼルエンジンだと思います。

ガソリンエンジンの開発はもうやり尽くされているが
ディーゼルエンジンに関してはまだまだ伸びしろが
あるようなので、これからさらに磨きがかかって
何年後か先にはガソリンエンジン並みの静寂性と
さらなる好燃費エンジンとなっているかもですよ。


書込番号:20401873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/17 18:31(1年以上前)

考ちゃんさん

ほんと、そうなんですよ。
日本の感覚でアメリカのこと語っても意味ないんですよね。
ニューヨークみたいなまるで大阪のような都市は別ですが、どこも基本は渋滞知らずですし、
自宅近くにスーパーがあるようなお家は極々まれで、遠いから大概の家庭はお買い物は基本的に週一のまとめ買い。
だから、車も大きいのが必要なんでしょうね。
それと、自宅からモールまで100kmなんてザラですし、おまけにその道中は無料の高速道路使用が殆どですしね、
運転が楽なデカくてトルクフルな車がいいんでしょうね。

つうことで、ショッピングモールの駐車場に止まっている車はピックアップトラック、SUVばっかりですわ。
セダンタイプなんてまぁ見かけない。

そうそう、アメリカって移動手段は車か飛行機って感じなんですが、飛行場までお迎えに片道800km。
平気で行ってましたね。日本で800kmって東京-広島ぐらいの距離ですから、ホント感覚が違いますね。

ただ、ガソリンより軽油の方が燃料代高いので、あえてディーゼル車を買う人は、アメリカでハイブリッド車買うような、
何らかの思い入れがある人しか買わないとは正直思うんで、そんなに売れないとは思う。
ただし、パイが大きいのでそれなりの数が売れることにははなるんだろうけども。

書込番号:20402381

ナイスクチコミ!6


スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/17 19:11(1年以上前)

マツダはアメリカでディーゼル2.2lで
デイトナ24耐久出てるようです
エンジン磨かれるんだろうね(笑)

書込番号:20402464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/17 20:54(1年以上前)

多分5&9だと思うけど
(笑)

書込番号:20402753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/19 03:35(1年以上前)

>ETO'Oさん

まだマツダからエンジンについての正式な発表はないかもしれませんが、アメリカの軽油は日本や欧州のサルファーフリー軽油と違いますので、DPF以外の後処理装置が必要とのことです。

アメリカではガソリンより軽油の値段は高いですし、後処理装置を搭載したディーゼルのCX-5の値段もそれなりに値上りとなるかもしれませんが、大トルクで楽に、そして快適に移動したいアメリカのユーザーにも良い選択だと思いますよ(^-^)

書込番号:20406688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/19 08:21(1年以上前)

アップルバニラさん

マツダの環境技術のHPには、
『高価なNOx後処理なしでグローバルの排出ガス規制をクリア可能(欧州:Euro6、北米:Tier2Bin5、日本:ポスト新長期規制)』

って『北米:Tier2Bin5』の文字が書かれてるんですが、

アップルバニラさんが言う「DPF以外の後処理装置」とマツダの言う「高価なNOx後処理」ってのは別物なんでしょうか?

書込番号:20406996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/19 09:29(1年以上前)

やはりアメリカの規制に対応するには更に
浄化装置の設置が必要なんですね。
(どんだけ厳しいねん!)

その浄化装置が安価で設置することが可能に
なったということで販売に踏み切ったとの事。

あとマツダもEV車の開発に着手してるようで
しかもトヨタとの共同とのことなのでどんな
ものが生まれてくるのか楽しみですなぁ〜!

自分、次買い換えの時期にはもうEV車と
なっているかと思って、必然的に「トヨタ車」
ってなるけど、もしかしたらこのままマツダを
乗り継ぐこともありえるなぁーてっ(笑)

書込番号:20407160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekusu777さん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/20 10:25(1年以上前)

>Takutyanさん
北米向けに搭載される尿素を使う触媒は今後厳しくなる規制値への先行対応の意味合いもあるかもしれませんね
それに北米の軽油はセタン価のバラつきがありという話も、低圧縮比のスカイアクティブDでは本来の意味のディーゼルノック(着火遅れで急速燃焼)の不安があります

書込番号:20410514

ナイスクチコミ!5


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/22 23:28(1年以上前)

アメリカでディーゼル車売れるんですかね?
あのガソリンの安い国で。 スタンドにも軽油は無かったような・・・

まして、VWの不正問題で、ディーゼル車のイメージは最悪なのでは。

書込番号:20418534

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/23 00:51(1年以上前)

旧時代頭の勝手な思い込みでモノを申しますが、、、

そもそもアメリカの広大な国土においては、
ガソリンを垂れ流す様な車が氾濫しているイメージがあります。(規制の網も行き届かない広大な国土感。その中で規制違反車がガンガン走ってるのではないかと、、、)

うーん、何故、アメリカはディーゼルにそこまで目くじらを立てるのでしょうか、、、

そもそもそんな国だからこそ、少しでも環境意識した一歩を踏み出した。って事ですかね?

国内メーカー保護かとも思えます。

良いものはイイ。誰に遠慮することも無く言える。
そんな国民性の国だとも私は思い込んでいるので。

CX-3、コンパクトな車体ですので、アメリカ国内で選ぶ方はマイノリティだと思いますが、、、売れて欲しいなぁと思います。

書込番号:20418787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekusu777さん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/23 10:53(1年以上前)

http://www.hybridcars.com/october-2016-dashboard/

アメリカのエコカー販売台数の見れるページです、ディーゼルもありますよ
今はアメリカのピックアップやバンが多いですが、VWの不正発覚前はドイツ車というかVWのディーゼルが販売台数のトップでした

書込番号:20419539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/28 19:45(1年以上前)

小型ディーゼルでも過給機ついてるから必要充分。

特にデミオディーゼルの実用回転域における加速は、国産のどのコンパクトカーよりも速いです。何せ1500回転で25.5kgの化け物トルクを叩き出すのですから。

ECUチューンでターボラグを限りなく少なくしましたが、0-100km/hは7.9秒でした。3.5lクラスのミニバンと同等のタイムです。ハリアーやエクストレイルの様なミドルSUVには負けません。

書込番号:20436020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

CX-4中国カーデザイン・オブ・ザ・イヤー

2016/11/18 18:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

CX-3でなくて恐縮ですが。

http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20161118-10255431-carview/

先日北京で何台かCX-4の実物が走ってるのを見ました。
CX-3を縦横に引き伸ばした感じで迫力ありました。
自分が日本で乗るならCX-3だなと感じました。

書込番号:20405394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/18 20:32(1年以上前)

サイズがねえ
おらの環境では高さOKでも
サイズがねえ(汗)

書込番号:20405791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/19 10:07(1年以上前)

日本で販売される際は是非広島工場で!(笑)

でも車高をcx3より下がる必要あったのかな?
cx3も他社のSUVと比べて高い方ではないと
思うけど・・・

書込番号:20407255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/19 18:27(1年以上前)

自分としてはあまり背が高くないのがCX-3の気に入っているところですが、好みは十人十色ですね。
まさか自分がSUVを買うとは思ってなかったので。
でもとても気に入ってます。

とにかくうちの狭い駐車場ではCX-4は難しいです。
CX-4実物見るととてもでかく感じます。やはり大陸向きですね。

書込番号:20408635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなん表示しました(笑)

2016/11/04 21:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

@ガソリンスタンドでパチリ。
この状態で46L入りました(笑)

ところで、ディーゼル車はガス欠エンストしたらエンジンがダメになると聞いたことありますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:20361492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/04 21:49(1年以上前)

>ディーゼル車はガス欠エンストしたらエンジンがダメになると聞いたことありますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

駄目になるのでは無くエアーをかんでしまうのでエアー抜きが必要になります

書込番号:20361583

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/04 22:33(1年以上前)

そんなにギリギリまで走ってガス欠になったらどないすんねん!


書込番号:20361807

ナイスクチコミ!12


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/04 22:40(1年以上前)

その為に軽油が本当になくなる前にガス欠として航続不能になるfail-safeな仕様になっていると理解しています。

書込番号:20361845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/11/04 23:41(1年以上前)

必ず取説にガス欠時の注意書きがあるので、必ず一読しておきましょう。

ディーゼルの燃料供給は単純に負圧によって燃料を吸い上げているだけです。
手押しの石油ポンプをイメージすると分かると思います。

空に近づき空気を巻き込むと、供給が止まってしまう =ディーゼルエンジンのエア咬みと呼びます。

昔のディーゼルだと燃料系統に加圧するものが有りませんでしたので、プライマリ(フィード)ポンプを手押しして、管内のエアを抜いてあげれば復帰しました。

現在のコモンレール噴射を備えたディーゼルでは、本来燃料を高圧で吹きつけるところが空気に変わりますので、内部ダメージがあると考えた方がいいと思います。

また、マツダの現世代DEはプライマリを装備していないようなので、ひたすらセルを回してポンプを動かす必要があるようです。

DEのガス欠はガソリンエンジンより面倒ですよ。

書込番号:20362075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/05 00:33(1年以上前)

ようやるわ〜(笑

書込番号:20362232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/05 04:50(1年以上前)

>カカクコージーさん
ガス欠になったらエアー抜きすれば大丈夫です。

ガス欠になったと思ったら、セルを2〜3回してしまうと思います。
が、セルを回さなければ、給油後エアー抜きしないで行けるとも聞いたことがございます。

書込番号:20362485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


atsusiuraさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/05 06:41(1年以上前)

納車時に、口頭で注意がありました。ガソリンを入れないことも。

書込番号:20362543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/05 09:58(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

給油前の可能距離から、スタンドまでの距離が10km以上あり、給油前の平均燃費より丁寧な運転をしたつもりですが、私の計算がコンピューターの演算についていかなかったと言っていいのか。
結果、このようになりました。
皆さんも表示を過信しないようにお気をつけ下さい。

書込番号:20362963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/10 23:34(1年以上前)

あれ?マツダのディーゼルはガス欠でもタンクは空にならないのでは?
エア抜きが必要になってしまうから、数リットル残っている段階で
意図的にエンジンをシャットダウンするようになってません?

書込番号:20381306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/11 18:28(1年以上前)

>jwsuさん

そうなんですか?
いいこと聞いた。
デミオでですが、私もそれまで10kmと表示されていたのが、上り坂で突然0kmになって焦った経験があります。
購入後すぐであまりディーゼルに関する知識がなく、後日エア噛みの話を聞いてゾッとしましたが、対策されているなら安心(?)です。

書込番号:20383263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,306物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,306物件)