CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,306物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
240 | 54 | 2015年7月26日 03:21 |
![]() |
5 | 3 | 2015年7月16日 13:37 |
![]() ![]() |
101 | 46 | 2015年6月12日 19:09 |
![]() |
13 | 10 | 2015年6月1日 00:12 |
![]() |
9 | 3 | 2015年5月29日 12:06 |
![]() |
100 | 9 | 2015年5月17日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

日本では今のところディーゼル一本の戦略なので
販売台数が落ち込んできたら出してくるかもしれませんね。
ガソリン車が出れば僕もガソリン車を選んだと思います。
ディーゼルも能力は悪くはないですが、
音だけははガソリン車のほうがいいと思いますね。
書込番号:18955957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すでに目標台数割れしてるので、近いうちに出てくるんじゃないでしょうか。
書込番号:18955966
8点

うーん、誰も予想しか出来ないでょうけど。。。
ガソリン出たら欲しいなあ。
書込番号:18955981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2年後のMCまでは追加しないと思いますね。国内市場はディーゼルのみっていう触れ込みを
そんなに早く放棄はしないし、そもそもできないでしょう。
書込番号:18956265
9点

そうですね、
簡単にはガソリン車は出せないでしょうね。
出せばマツダはブレブレの戦略だと評価されるでしょう。
最近はブレないマツダが評価されているとも思います。
書込番号:18956281 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

CX-3 はディーゼルしかないので買わなかった。
もしガソリン車が出れば、今からでも買う。
・・・って言う人のうち、
いったい何人が、本当に CX-3 を買うでしょうか?
ポイントは、そこでしょうね。
仮にガソリン車が出たとしても、
デミオのように 150万円前後になるはずも無く、
CX-3 なら、
Sグレード で 200万円くらい。
TOURING だと 230万円くらい。
L Package なら 250万円くらいになるんじゃないでしょうか。
そうなると、
実際にガソリン車を買う人は、もの凄〜く少ないと思います。
書込番号:18956338
16点

ガソリン車出すくらいならハイブリッドがいいな、別車種では展開しているのですし。
書込番号:18956340
2点

アクセラHV が、とにかく売れていませんから、
ハイブリッドの方が望み薄じゃないかなぁ。
営業さんが言ってましたが、
お客さんがハイブリッド、ハイブリッドって言うから、
現場(各販社)からメーカーに強く要望して、
メーカーが動いてくれた超レアケースがアクセラ HV だったんですが、
(実際には、トヨタとの話が先に有ったんでしょうが・・・)
そのハイブリッドが、とにかく売れない。と。
実際にマツダ車を買ってくれるお客さんには、ハイブリッドは人気が無いようです。と。
なんか、わかるような気がする・・・(笑
書込番号:18956413
15点

輸出用には、2000ccガソリン車があるようですね。
仮に、国内販売されるなら。値段は1500ccディーゼル車と同じ値段で発売されるでしょうね。
ナチュラルサウンドスムーザーも開発したのですから、ガソリン車の販売の可能性は薄いのではないでしょうか?
書込番号:18956489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカ仕様は2リッターのガソリンですが、そもそもアメリカではディーゼルエンジンは販売してないので比較対象にならないよね。
書込番号:18956581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

machine145さんのおっしゃるとおりですね。
書込番号:18956648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり価格が問題なのですね・・・
ぽんぽん船さんの出した価格で
せめてマルチリンクサスにすれば。
書込番号:18956815
5点

>アメリカ仕様は2リッターのガソリンですが、そもそもアメリカではディーゼルエンジンは販売してないので比較対象にならないよね。
アメリカ仕様での比較の話じゃないと思いますよ。
アメリカ仕様にガソリン車があるけど、
それをそのまま国内向けに持ってくると 2000cc なってしまう。
1500cc ガソリンならまだしも、
2000cc ガソリンだと、
1500cc ディーゼル並の売価設定になるんじゃなかろうか?
・・・って話だと思います。
まぁ、それくらいの価格にしないと、
兄貴分の CX-5 ガソリン(2000cc) の手前もありますからね。
書込番号:18956822
4点

そうですね。
CX-5との兼ね合いあるから、2リッターを出す訳にもいきませんね。1.5リッターガソリンだともの足りないかと。
マツダ的には現状の月販3000台前後であれば申し分ないかと(デミオのように途中で特別仕様車出す可能性はあるかと)
書込番号:18956847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CX-5との兼ね合いあるから、2リッターを出す訳にもいきませんね。1.5リッターガソリンだともの足りないかと。
1.5L ガソリンをロードスター並にチューンすればイケるかも。
(ベゼル・ガソリンがあれだけ走るんだから、130馬力でイケる。)
あっ、
そうすると、ロードスターとの兼ね合いが不味くなるか・・・(笑
なんだか色々と考えているうちに、
ディーゼル1本で続けた方がイイような気がしてきた。
書込番号:18956878
8点

CX-3の1.5Dと2.0Gを併売しているオーストラリアでは、CX-5は2.0/2.3LGと2.2Dのフルラインで売っています。
又、近々に1.5GのMX-5(ロードスター)が販売開始されます。
日本でCX-3の2.0Gを併売するかどうかは、マーケットサイズと顧客層の趣向をどう判断するかでしょうか?
個人的には可能性が薄いように思います。
ちなみに、オーストラリアでの1.5Dと2.0Gの価格差を現在の為替レートで換算すると22万円+です。
書込番号:18957801
1点

訂正です。
オーストラリアのCX-5のGモデルは2.0と2.5です。
書込番号:18957814
1点

日本市場は無視…とまではいかなくても
重視はしないクルマ造りをはっきり感じさせるようになったマツダ。
多くを期待せず、『出たらいいなぁ』程度に考えるのが宜しいかと。
書込番号:18958148
0点

>日本市場は無視…とまではいかなくても
>重視はしないクルマ造りをはっきり感じさせるようになったマツダ。
私の感じ方は・・・
重視はしているんだけど、上から目線感が強い。です。
まるで・・・
ロードスターは 1.5L がベストバランスなんだ。
作った本人達が言うんだから間違いない。
素直に 1.5L に乗りなさい。
CX-3 のパワーユニットは 1.5D が最適なんだ。
作った本人達が言うんだから間違いない。
素直に 1.5D に乗りなさい。
・・・って言われているようで、あまり気分が良くないです。マジで。
書込番号:18974047
5点

別にいいぢゃないですか。
メーカーがどう思って売ろうが
結局、買う買わないはユーザーが決めることですよ。
無理に大金を出す必要はないと思います。
書込番号:18975900 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

Okamさんへ;
情報ありがとうございます。
そして失礼しました。
書込番号:18969711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、いや、いや....。
このスレ見て、悲しくなってきたのは私だけだろうか?
マツダも苦労してるんだろうな(勘弁してーよ って感じで)...。
書込番号:18971170
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
ここで質問する用な事ではないと思うのですが、CX-3を購入したいのと、ここで質問すれば沢山の方の意見をお聞きでき、嫁への説得材料になればと思い書き込みさせて頂きます。
今現在、家を建てようと計画中なのですが、その際に車も買い換えしたいのですが嫁から許可がおりません…
今の自宅からは通勤距離3キロ
新しい自宅からは通勤距離29キロになります。
今の車がムーヴカスタムで7年乗っており、燃費年間平均約12〜13キロです。
CX-3に乗り換えると軽油になり、燃費向上もします。その為ガソリン代がかなり押さえられるのと、今家を建てる際に車のローンと一本化で購入したいと私は思っています。
今購入しないと4年後には11年走行、買い換え時期になります。その時に住宅ローンとは別にカーローンも組むと支払いが高くなる上、金利分がもったいないと思います。
あと0歳の子供がいますが、軽だとチャイルドシートを着けてしまうと、とても荷物積めません。そして二人目もゆくゆくは欲しいと思っています。子供二人で軽自動車だとさすがに無理があるので、4年後には確実に買い換えが必要になる予定です。
今のタイミングで購入すると、嫁の車が車検が9月末で切れるので、それを下取りに入れ車検代も浮きます。
また来年消費税も更に上がるのもあり、後先考えると、今が購入時期だと説明しても全く聞く耳もたず…
皆さんはこの場合今が購入時期だと思いませんか?
車に直接関する質問ではないですが、自分もCX- 3オーナーになりたいので、人生の先輩の皆さんのご意見をお聞かせくださいm(__)m
書込番号:18844806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月々の住宅ローン代とざっくりの年収や職種が書かれてないと答えれないでしょうね。
先ずは住宅ローンが無理なく返せる額になっていますか?
そこに問題がなければ宜しいのでは無いでしょうか?
書込番号:18844868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念だが、嫁さんの指示に従うべきと思う。
書込番号:18844903 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

25歳
年収500万です。
今現在住んでる賃貸が月6万4千円でギリやって行けるくらいです。
家のローンが月5万ボーナス10万くらいなので、許容範囲内だと思うのですが…車を購入すると月の支払いが6万行かないくらいでボーナス10万です。
書込番号:18844913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
軽だと狭いと仰いますが、CX3の方が狭くないですか?
横幅は広くなりますが、高さはお世辞にも高いとは言えません。そもそも車種選択を間違われてると思います。
書込番号:18844929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なぜCX- 3にしたかと言うと、CX- 5だと大きすぎて嫁が運転出来ないからです。運転あまりうまくなく何度かぶつけたりしたので。
大きすぎると嫁が運転出来ない、かといってコンパクトカーだと狭い、寒冷地に住んでいる(雪も降る)ので車高が高い方がいい、あとは嫁がこのデザインがかっこいいと言ったのでですね。
書込番号:18844953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家購入されるとローンだけでなく、固定資産税等 家財火災等の保険への加入や約10年後には修繕費用の貯蓄などかかってくるから
そういうのも考えると 今と同じくらいまたはそれ以上家にお金かかると思いますよ。
車検代がかかったとしても新車購入ほどの代金はいらないですし
今貯蓄があるなら、マイホームの頭金として使ったほうが
トータルの金利が安くなると思いますが。
消費税が上がったとしても車の購入時には
値引きとして相殺されると思うので気にすることはないと思います。
書込番号:18844971
6点

全損事故を起こすしかないな・・・・
却下・・・・
書込番号:18844975
4点

全然大丈夫や。
うちの会社で年収400万で子供4人に家のローン、車のローンで頑張ってる奴おる。それでも今度セカンドカーでコペン買う言うてる。
書込番号:18844999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

火災保険などを含めて見積もりを出しています。メンテナンスフリーの物にしているので、仮に壊れたり塗り替えが必要な場合は無償で、修繕出来るのでそこら辺は大丈夫です。
貯蓄もあります。結婚式や新婚旅行も済ませてるのでほとんど使う予定がありません。(大体200万くらい)
ガソリン代が掛かるのと、荷物が今現在積めないのと、通勤距離が伸びるので安全性を含めて購入を検討しています…が、やはりやめた方がいいのかな…
書込番号:18845006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに家具もローンに組み込んでるので、大きな買い物はないです。細々したのはあるかと思いますが。
家電も入籍した時すべて購入したので、買わなくていいので、ローン以外はほとんど掛からないものと考えてもらって大丈夫です。
書込番号:18845033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

25才で年収500あるなら大丈夫ちゃいますか?
有資格者なんでしょうからまだまだ年収は上がるはず。
欲しいなら買いましょう!
そのぶん仕事がんばればいいのです。
書込番号:18845089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなに貰ってるんですか!?
そりゃ大丈夫ですな。
書込番号:18845098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車を長い目でみている様なので一言、CX-3は広くありませんので荷物もさほど積めませんし二人目のお子さん等もお考えになっているようなので考え直した方が良いと思いますよ、ゆくゆくの事を考えてなら奥さんもマツダデザインを気に入ってらっしゃる様なのでCX-5のが絶対良いです、奥さんが運転が下手と言っても慣れですし下手ならCX-3でもぶつけますよ。
私は子育てを終わりミニバンからCX-3にしました、広さを必要としなくなりデザインを優先した結果です、子育て中の車の利便性を考えればやはり広さです、家族で行楽地へ向かうにしてもチャイルドシートは大人が座る以上のに場所をとりますし、ベビーカー等の荷物も多いので荷室も広さがいります。
奥さんを説得する材料はズバリもう一人目の子供が出来た時の為に少し広い車を買いたいでしょう。
書込番号:18845169
19点

模範解答かと存じます。
その案に一票!
書込番号:18845177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今家を建てる際に車のローンと一本化で購入したいと私は思っています。
住宅ローンとカーローンは金利や用途が違うので一本化できないのでは?(個別に組む)
用途自由で単純にお金を借りるなら別ですが‥
なので一本化は説得材料にはならないと思いますが?
書込番号:18845220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ローンの一本化は色々やり方があります。
労金では住宅ローンの他に+500万まで融資し、車などの購入に当てることも出来ます。
書込番号:18845231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MS− ズゴック様
たしかにそうですねー
子供二人だとCX- 3だと狭いならCX- 5を程度のいい中古で買おうかなと思います。
中古で値段押さえれば嫁も納得するかな…
書込番号:18845239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、そんなのもあるのですか。失礼しました。
書込番号:18845241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分もCX- 3オーナーになりたいので、人生の先輩の皆さんのご意見をお聞かせください
これが真意かい
そんなことよりもお小遣いの心配をした方がいいよ
車はタントの新車でいいんじゃな〜い
会社の後輩でお宅くらいの歳で新築たてて小遣いゼロになった奴がいるよ
通勤もケッタだよ
あなたもケッタもしくは原チャリの刑に処されるかも
子持ちオカンの新築計画は、ダンナにとってちょーチョー超〜理不尽らしいから、ガンバレ!!みんな応援してくれるから
書込番号:18845247
0点

色々算段されての質問であれば
ほしい物を購入されたほうがいいと思いますよ
その前にお嫁さんとお子さんと試乗されてはいかがですか
グレードにもよりますがCX-5(値引きあり)とCX-3(値引きなし)の価格差ってそんなにないと思いますよ。
お嫁さんには「これから10年間買い換えないでいい車にしておこうよ。」
と言ってみては?
書込番号:18845266
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
レビューにもありましたエンジンONで立ち上がるメーターフード前方のパネル(アクティブ ドライビング ディスプレイ)は、マツコネの設定画面で自分の見やすい位置に動かせますよ。
私も結構シート倒しぎみにするので 最初見ずらかったですが ディーラーで設定方法教えてくれました。
書込番号:18825788 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様
ドライビングディスプレイの操作がわからなかった者です!早速変えてみようと思います!
厚いマニュアルを読む気になれず、そのような機能があるとは思ってもいませんでした。。
教えていただき、ありがとうございます!
書込番号:18825948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北関東マツダは、試乗の時に、一番最初に設定してくれました。納車の時も、同様です。
書込番号:18827138
1点

不必要に分厚い(笑)取説を読む気にならない方は、
マツダのH/Pからアクセスできるマツコネの操作方法
http://infotainment.mazdahandsfree.com/settings?language=jp-JP
を一読して、興味のあるものは取説を熟読するという便法は如何でしょうか?
書込番号:18827323
2点

納車時に1時間ぐらい説明がありましたが,そのとき説明はなかったのでしょうか?
書込番号:18827392
0点

操作方法をダウンロードして....は良い方法ですね。
これなら必要な時にスマホで簡単にチェックできますもんね。(ついでに分厚い取説もダウンロードした方が何かと便利かもしれませんね。)
書込番号:18827739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も納車の時にはちゃんと説明がありました。
最初の書き込みで「最初は見づらかった....」と書いたのは試乗の時の話です。
余談ですが、我が家では妻が運転する機会も少なくなく、その度にディスプレイの位置を設定し直すのは面倒なので、数人分の位置を記憶するような機能があれば更に良かったですね。
書込番号:18827795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わー!なるほど!
いや、思ってたんです。これ、見えないな〜
動けばいいなぁ〜って(^^;;
ありがとうございます
(やはり何でも、取説はちゃんと読まなきゃねw)
書込番号:18827813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>余談ですが、我が家では妻が運転する機会も少なくなく、その度にディスプレイの位置を設定し直すのは面倒なので、数人分の位置を記憶するような機能があれば更に良かったですね。
同感です。マツコネは開錠したキーでドライバーを区別できるので(多分キーを6個まで増やすことができるはず),それで自動調整してくれたら,と思います。プログラムの追加で簡単にできると思うのですが,,,バージョンアップに期待します。
書込番号:18827839
0点

うーん 参考になりますねぇ 小生も納車時に説明を受けその時に調整をして頂きました
色々とマツコネは揶揄されていましたので、不安な面もありましたが
実際は拡張性の高い事、バージョンアップによって余地がある事を考えると
面白みが多いと思います ただ、説明書が分厚いとか多機能がさらに進んで
実際にどこまで使いこなすのだろうか?とも考えます
スマートに使いこなせればカッコいいのでしょうが、自分の様ながさつなオッサンにはシンプルの方が
いいかもとも思います シンプルマツコネを廉価版なんてのもいいかと思いましたね
アクティブ ドライビング ディスプレイは『いるのかなぁ』と最初は思いましたが、
使用して見て『便利だし安全性の面からもこれはあった方がいい』と全くの勘違いだったと思ってます
付けてて良かったといった所です
書込番号:18828106
2点

本日さっそく変更してきました!
見やすくなったおかげで、以前より活用するようになってます(^_^)ありがとうございます!
私はディーラーの方からは、マツコネの基本的な説明は受けましたが、応用?の説明は受けませんでした。(ドライビングディスプレイの変更は私にとって応用です。。)
色々いじってみると発見がありますね!
書込番号:18828464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
4月でしたか、CX-3の予約特典がミニカーの販社が在って
我が家は違ったなぁ(欲しかったなぁ)と、
悔しい思いをしつつ(笑)ねっとで調べていたら
製造元のマツダエースさんから
「5月に一般販売開始とそれ用のカタログ製作します。」という
メールを戴いておりまして・・・。
詳細がわかればここに書き込みますねと約束しておりましたが
本日、マツダエースさんからカタログが届きました。
CX-3に限定しての抜粋ですがカタログをスキャンし
pdfデータに置き換えました。
そのままDLしていただいて印刷していただくとA4サイズです。
代引きのみのようですので、ちょっと手数料掛かりますが愛嬌でしょう。
DL先は下記のリンクです。
Googleドライブ共有ファイルフォルダですので
それなりに安心して踏んでください。
https://drive.google.com/file/d/0Bw5N37Vg2gDxUUoyT1pBN1hZQms/view?usp=sharing
早速セラミック1台購入しちゃいました(笑)
よかったら皆さんも如何ですか?
4点

続報ありがとうございます。
自分もミニカー欲しかったんです(^^)
早速注文したいと思います!!
それと今回販売されるのはCX-3のみなんでしょうか(^_^;)??
アクセラやデミオも発売されるようであれば欲しいなと思ってます。
他力本願で申し訳ありませんが、教えていただければと思います^_^
書込番号:18819301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はりー0729さん
全部のページだと容量が大きかったのと
CX-3のクチコミページだから、と
省略したのですが、要望があった以上
カタログ1冊全部版をアップします。
他のアクセサリーを同時購入で1万円以上なら送料無料みたいです。
40MB超えていますので、ご注意ください。
カタログ全ページ版 リンク
https://drive.google.com/file/d/0Bw5N37Vg2gDxQXhKNUphRjFjWnM/view?usp=sharing
どうぞ。
書込番号:18819685
3点

散財会会長さま
早速のご回答ありがとうございます(^^)
いろいろ種類があって悩みますね!!
一般の人へ販売になるのは嬉しい限りですね。
値段もそこそこなので吟味して選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18820056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
今週は遠出がなくチョイ乗りばっかりなので、DPFが作動しはじめました。
DPF作動中にエンジンを停止してもしばらくDPFは止まらないものなんですね。
気づいたのはDPF停止中にエンジン停止して車外出たら「くぉーーーーー」って
音がするんです。
おかげで燃費計は結構悪いですね。
明日、一か月点検なんでディーラーで仕様の確認してきます。
(一応説明書はまだ読んでない(笑))
今週はあんまり走らせてあげれてないので、これからドライブ行ってきまーす
9点

それはDOF再生では無くて、電動ファンの音ではないでしょうか。
書込番号:18783256
23点

確かに、エンジン止めて燃焼はないですよね。
一か月乗って初めてのことだったので
書込番号:18783304 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


私は車の事があまり解らない素人のcx3ユーザーですが、今回の現象は購入後半月程度で我が家の立体駐車時でも起き、車を離れ自宅に戻った際に、隣人からの連絡で常駐の管理人から連絡があった次第です。ただし私の場合は納車説明の際にマツダの営業マンから同現象が起きる事の事前説明を受けており、発生しても驚きませんでしたが、エンジン内を綺麗にする動きらしく、取説に記載されてるかは未確認ですが、駐車後の停止状態で車から発生する同動きは、やはり事前説明が無いと所有者や隣人に迷惑となり、静かな時間帯の駐車場だと音がかなり気になる為、事前説明が必修事項と感じました。知らない人だと『車のキーを抜いたのに何故まだ動きが止まらないのかな?』となるんでは。以上感じたことを書かせて頂きました。
書込番号:18783887 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

supocenauraさんのリンク先見ましたが、エンジン停止後も電動ファンが動くだけのようですね。普通のガソリン車でも水温が高い状態でエンジン停止すると電動ファンはしばらく動いていますのでディーゼルで無くても起きる事だと思いますよ。
書込番号:18784029
13点

一昨日CX-3に乗り換えた、元RX-8乗りです。一年程前に同じ状態になり、修理工場に入れたら、冷却ファンが回っているだけだから問題ないと云われました。ところが、走行中に突然蒸気機関車状態になりました(しかも真岡市内)。結局、サーモスタットが壊れていて、冷却水の減少につながり、ホースが破裂したのでした。
書込番号:18784072
12点

atsusiuraさん、災難でしたね。
>走行中に突然蒸気機関車状態になりました(しかも真岡市内)。
これって地元の人間か鉄道ファンじゃないと意味がわからないかも。
http://www.moka-railway.co.jp/
書込番号:18784463
8点

佐竹54万石さん
ご指摘ありがとうございます。もう、全国区になっていると思っていました。
書込番号:18784676
4点

皆さん、ありがとうございます。
本日1か月点検でディーラーさんに聞いてみました。
DPF作動時はエンジンルームの温度が上がるため、エンジン停止後も最大9分間ファンが回るそうです。
supocenauraさんのリンク先の一番下の正にその内容でした。
書込番号:18784784
6点


CX-3の中古車 (1,306物件)
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 100.9万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
CX−3 XD ツーリング 6F 4WD ETC 純正ナビ フルセグTV バックカメラ スマートキー ヘッドアップディスプレイ シートヒーター
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
32〜1028万円
-
41〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 100.9万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
CX−3 XD ツーリング 6F 4WD ETC 純正ナビ フルセグTV バックカメラ スマートキー ヘッドアップディスプレイ シートヒーター
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 9.7万円