マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ827

返信65

お気に入りに追加

標準

高過ぎでしょ。

2015/02/28 00:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

値段判明したけど、安全装置標準のAWDで300万越えはなかろー。残念!
それなら、スバルは、すごく安く感じる。車体もデカいし。
衝突安全評価のテストは、全然スバルが上。皆も映像見た方が良いよ。実際ぶつかってますから。
デザインが良いから気になってたのに、値段がこれじゃ、いい気になりすぎです。
ボルボ買えてしまうじゃないですか。
レボーグ買って、早まったかと思ったが、逆に安心したわ。

書込番号:18525596

ナイスクチコミ!61


返信する
yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 03:07(1年以上前)

わざわざ荒れそうなスレ立て
お疲れ様です。

書込番号:18525771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:15件

2015/02/28 05:59(1年以上前)

安全運転できない者に何を買ったて駄目でしょ。

書込番号:18525878

ナイスクチコミ!42


raulbakaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 09:19(1年以上前)

安い,でかい、早い(速い)の3拍子

吉野家みたいでいいね!

書込番号:18526260

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:39件

2015/02/28 09:31(1年以上前)

まるで同じような商品が別の店で特売で売られてる的な?

んで、ちょっとひと工夫されてる的な?

どっちも悪い車ではないけど、オーナーがどっちも・・・ねぇ

書込番号:18526313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/02/28 09:38(1年以上前)

レヴォーグ購入したばかりの人が、試乗もした様子もなく、CX-3のブレーキテストもまだ発表もされていない状況で、ここに来て批判するのは、富士重工関連の人?
常識外れで、失礼な人ですね。
最近、こんな人が増えて、気分が悪いです。

書込番号:18526338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/28 09:57(1年以上前)

なぜ、ボルボ??
レヴォーグ??
比較する車がバラバラですので、車は何でもいいのでしょう!ミライースが安くて良いよ!

書込番号:18526394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/28 10:32(1年以上前)

日本の民間企業は高付加価値で価格上昇させる方針です。今どき価格を下げようとしてるのは国の公共事業だけ。
今後も自動車の国内価格は上昇するでしょうね。
レヴォーグにしても十分高いし、CXー3も高いと思いますが、買う人が納得するならいいのではないでしょうか。
価格に対する価値観は人それぞれです。

書込番号:18526499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


skyr-さん
クチコミ投稿数:30件

2015/02/28 11:00(1年以上前)

FF XD-TL 購入済みです。
別スレでありますが、ディーゼル補助金で、
グレード別に14-16返ってくるとか。

昨日試乗しましたが、かなり、静寂性も高く乗り心地良かったです。
注文して、私は満足しました。

みなさんそれぞれが納得されて満足であれば、どの車でも良いのかなーと。

書込番号:18526583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/28 11:54(1年以上前)

ディーゼル強制だから高いけど、一番安いグレードでも自動ブレーキついてるよ。
オプションなのは、ブライトスポットモニタ等の上級装備で、スバルじゃオプションの選択すら出来ない。

書込番号:18526774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/02/28 12:07(1年以上前)

高いならデミオがありますよ。

エンジン、室内同じですし、運転しても違いがわからない…とデミオスレにも書き込みがあります。

書込番号:18526812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/28 12:16(1年以上前)

スレ主さん。

スバル車って、そんなに良いですかね?

って言うか、スレの内容は、予防安全評価の話ですよね?

マツダ車は、来年には、ステレオカメラとレーダー併用の予防安全装着が搭載されますので、アイサイトしかないスバル車は、置いてきぼりにされますよ。

それと、衝突安全評価そのものは、アテンザ、CXー5よりも、スバル車は、得点低い事は、ご存知ないようですね。

イメージだけではなく、正しい情報をお願いしますね。

書込番号:18526843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/28 12:36(1年以上前)

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list

スレ主さん、リンク先をご覧くださいね。

書込番号:18526900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/28 12:51(1年以上前)

まぁこんな事になりますよね。
せっかく小さいながら頑張ってる日本メーカー同士。
仲良くしましょう。
無用な荒らしはやめましょう。

書込番号:18526960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2015/02/28 13:43(1年以上前)

誤解してるようだけど、良い車に思えるのに、高過ぎるから、がっかりしてるだけなんだよ。
俺は3台持ちで、車2年ごとに買う依存症人間だから(ホンダ車が一番多い。F1好きだし。)。
欲しかったら我慢できないから、いつでも買う。しかし安いと思えないと手がでないな。お金持ちじゃないから。
公開されてるNASVAの映像見て欲しい。同じような装置でも結果はメーカーでかなり差がある。
評論家や、メーカーの言う事いちいち信じてたらあかんよ。
日本で法定速度で安全運転するなら、軽のNAで十分だ。多少飛ばしたり、カッコイイ車が好きだから
いろいろな車がある。
そんなこと当たり前だし。スレ主でした。

書込番号:18527101

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/28 14:00(1年以上前)

お好きな車を買われるのが一番です。
高過ぎるから??あなたがそう感じているのは自由ですよ!

ミライースは、安いよ!多少飛ばせるし、かっこいいです。

書込番号:18527149

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/28 15:06(1年以上前)

スバルの良さとマツダの良さを考えて選べばよいです。スバルではほとんどが自動車税は39500円か44000円でCX-3は34500円で済みます。エコカー減税などを考慮しないで通常の税金になります。スレ主さんはCX-5やアテンザ、
アクセラディーゼルならばもっと不満になると思います。ディーゼルは年間で2万キロ以上乗る人にメリットがあります。ホンダのヴィゼルハイブリッドAWDがスレ主さんにはあうと思います。

書込番号:18527310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/02/28 15:13(1年以上前)

300万円は安いでしょう!!
車なんて装備の差なんでこれだけの
装備なら仕方が無いこと。

車格だけで決まるなら
クラウンだって200万円で買える(タクシー仕様だけど・・・)

日本は世界で1位2位に車が安い国。
そんな国にいることに感謝しなきゃ。

東南アジアではレクサス600hが5800万円だぞ!!
大衆向けのアクセラ20S同等で400万円で
この装備で400万円は安い!!と大人気だぞ?
しかもどの車も値引き0!
値引き交渉という言葉さえ無いのだ。

さらに装備はかなり省略されている。
i-STOPもi-ELOOPも左右独立エアコンも無い。
トップグレードで初めてスマートキーや
autoワイパー・autoライト・HUD・RVR・SCBS
がかろうじて付くだけだけどそれでも
他社ライバルに比べて格段に良い装備と言われている。
メーカーオプションも存在しない。

CX-5が日本の中間グレードで630万円。
フル装備のCX-3が300万円で買えるのは
日本に生まれて良かったじゃ無いか??



書込番号:18527332

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/28 16:10(1年以上前)

収入が低い階層の人から見たら高いってだけの話ですよ。
収入に見合った車を買えばよろしいかと。

書込番号:18527495

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:156件

2015/02/28 16:56(1年以上前)

安い車買なはれ〜

書込番号:18527649

ナイスクチコミ!11


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/02/28 17:48(1年以上前)

3台持って2年毎に買い換えててるのに
高いって愚痴るところが微妙だなぁ

書込番号:18527839

ナイスクチコミ!33


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

静粛性について

2015/02/27 09:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

昨日このような記事を見つけました。
私を含め、CX-3の静粛性について気になっている方には大いに期待できる内容の記事ではないでしょうか。

http://s.response.jp/article/2015/02/26/245274.html

いよいよ今日発表ですね。
皆様からの納車報告や試乗感想を楽しみにしています!

書込番号:18522946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
zukunasi?さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/27 17:22(1年以上前)

納車が決まりました。3月1日です。予定より1週間早い。早すぎー!

注文は売れ筋のCX-3 T-FF ATのセラミック。
オプションはセーフティークルーズパッケージとベーシックなデーラーオプション。
取り付けに手間がかからない?

日曜は早速ドライブ!! )^o^(

書込番号:18524075

ナイスクチコミ!7


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/27 20:34(1年以上前)

今日、ディーラーの本店に立ち寄ってみましたが、ナチュラルサウンドスムーザー搭載車を見る事は出来ませんでした。

まだ、しばらく先の展示になるとの事でした。

でも、ナチュラルサウンドスムーザー搭載車でなくても、静かだそうで、遮音性の効果が発揮されているようですね。

しかし、アクセラの純正ホイールがピッタリ合う事に、一番驚きました。

書込番号:18524639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ML270さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 14:53(1年以上前)

本日、試乗してきました。2店舗を巡り世界初の技術?とふれこみのナチュラルサウンドスムーザー搭載車と通常のディーゼル車です。
1.5L のディーゼルとすれば満足レベルの静粛性と思います。ディーゼル車特有のカラカラ音もアイドリングストップで停車中は無音。しかし加速時での音は車内でもチョット気になりました。
肝心のナチュラルサウンドスムーザー搭載車との比較ですが、短時間試乗では実感できませんでした。(個人差があるかも)

書込番号:18527272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/01 10:24(1年以上前)

ナチュラルサウンドスムーサーは欲しい装備でした。
メーカー側は
・発売に間に合わせるように開発を急いだ
・国内はディーゼル車だけなので音に対する不満を解消したかった
・ディーゼルの音が好きな人もいるのでオプションにした
との言い分なのと、オプションフル装備かつi-eloopと抱き合わせではじめて選択なので、本音は標準装備して生産が追いつかなくなるのを避け、不具合で大規模リコールを避けたかったと勝手に推測してます。
せめてi-eloopとの抱き合わせなら付けてたんですけどね。いらない装備ついてXDTから28万円プラスは厳しかったです^_^;
さほど体感できなかったとの意見に期待したいと思います。

書込番号:18530454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/03/05 11:18(1年以上前)

先日試乗してきました。
店内の展示車の静音処理はどうなのかと色々見たところ
ドアを開けて見えるフロントのフェンダーの穴もできるだけ塞ぐようになっていたり
リアのタイヤハウス内もCX-5よりも静音処理されていました。
ステアリング軸の根元付近にも静音材が埋め込まれています。
この価格帯では充分な静粛対策のように思いました。
ボンネットは開けていないので、フェンダー内にも静音材が入れてあるかは確認していません。

試乗車は、サウンドナチュラルスムーザー未装着車です。
試乗時のエンジン音侵入は、ディーゼル特有の音が入ってきますが
気になる人は気になる、気にならない人は気にならない。と思います。
僕は少し気になったかな。
アイドリングストップもブレーキ踏み込み量でストップさせたりさせなかったりできるので
その点はいいと思います。
停車時にアイドリングストップの再始動時の振動はハリアーハイブリッドよりも少ないです

書込番号:18545269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 KeepPACSさん
クチコミ投稿数:14件

すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが
ピラーガーニッシュの装着を考えている納車待ちの人にお知らせします。

ピラーガーニッシュにはアクリルバイザー装着用とアクリルバイザー非装着用の2種類がありますが、
ピラーガーニッシュの装着はアクリルバイザー装着前に作業しなければならないようです。
アクリルバイザーを装着した状態で後からピラーガーニッシュは装着できません。

私はピラーガーニッシュの装着を検討しているので、
この事実に気がついてあわててアクリルバイザーの納車前の架装を中止してもらいました。
アクリルバイザーとピラーガーニッシュ両方の装着を検討されている方はご注意下さい。

書込番号:18545202

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

プラグ交換

2015/03/03 21:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

レビューにプラグ交換代と書き込んで有りましたが、デーゼルは自着火ですよね?
スカイアクティブDは例外ですか?

書込番号:18540080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/03 21:38(1年以上前)

噴射ポンプですよ

書込番号:18540127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/03 21:41(1年以上前)

モノの例えって日本語判りますか?
挙げ足取って嬉しいですか?

書込番号:18540150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 22:02(1年以上前)

なんのこっちゃ??補足頼む!!

書込番号:18540270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/03/03 22:51(1年以上前)

まじめに
圧縮比を下げ、始動時の失火対策に、点火プラグ追加は考えられなくもない。

あげあしとりではありませんよ。

書込番号:18540561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/03/03 23:37(1年以上前)

ディーゼル車のエンジン始動にはグロープラグが必要となります。
故障しても夏場にはさほど違和感が出ないでしょうが冬場だとエンジン始動時に違和感が出ます。
いわゆるセラミックヒーターで早ければ数年で壊れます。

書込番号:18540795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/03/03 23:51(1年以上前)

グロープラグ
初めてしりました。
会社のキャンターの始動時にある謎の儀式がやっと理解できました。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:18540849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/04 07:07(1年以上前)

キャンターに乗っているのに知らなかったんですか?

怪しいな・・・・

書込番号:18541383

ナイスクチコミ!6


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/04 15:07(1年以上前)

SKY-Dにはセラミックブロープラグが使われているようです。
どこのメーカーさんのを使っているのかわかりませんが、
NGKのセラミックブロープラグの特徴を見ると、

ヒータの高温化及び長寿命化をはかるため、ヒータ部にファインセラミックス(窒化ケイ素)を用いた高性能グロープラグです。急速昇温特性と高温のアフターグローによりメタルグロープラグより更に始動時間の短縮とエミッション低減の効果があります。

特徴
◦DC11V 1,000℃到達2秒と高性能。
◦アフターグローの高温化(MAX1,350℃)が可能。
◦セラミックヒータ採用による長寿命化。

とのこと。

書込番号:18542489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/04 17:39(1年以上前)

どなたのレビューのことを言っているのでしょう。
sky−Dの車でもうグロープラグを交換した人がいたということですか?
いたとしても保証期間内でしょうから、無料交換では?
話がさっぱり。

ちなみに、うちのトラクターのグローが焼け切れた原因はリレー(電流のオン・オフ)
の故障で電流が流れっぱなしになったことですが、sky−Dではないでしょうね。

書込番号:18542788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 23:07(1年以上前)

スレ主は多分、

http://review.kakaku.com/review/K0000718689/#tab
の「まさくさんさん」のコメントのことを指しているのではないでしょうか。

書込番号:18544137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

クリーンディーゼル補助金について

2015/02/27 15:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:49件

CX-3のクリーンディーゼル補助金について
XD   13.0万
XD Touring  15.0万
XD Touring L 16.0万

現時点で補助金支給期間延長(確定では無いがまず間違いなく)とのことでした。

次世代自動車振興センターに午後3時の時点で電話した回答です。
同センターの車種PDFに昨日まで無かったCX-3の項目が赤文字で追加されています。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/meigaragotojougen.pdf#page=3

登録を急がなくても補助金の予算枠内であれば3月登録でも支給対象です。
ただし4月以降登録は本日時点では不明瞭なのでお答えできません。
とのことでした。

ご報告は以上です。

書込番号:18523802

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:49件

2015/02/27 16:20(1年以上前)

追伸

4月以降登録については本国会で審議および予算案が通れば
平成27年度も引き続きクリーンディーゼル補助金制度が行われ、
予算枠内で対象車種に対して補助金が支給されることになるとのことです。


独り言

それにしても・・・デミオの補助金が安すぎますよね〜(笑)

書込番号:18523925

ナイスクチコミ!0


askarさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/27 16:31(1年以上前)

デミオの基準価格と販売価格の差が少ない(割安)だからではないでしょうか。

書込番号:18523951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 17:30(1年以上前)

スレ主さま
> 予算枠内で対象車種に対して補助金が支給されることになるとのことです

CX−5が発売された2012年は,期限より5カ月も早く9月21日で
エコカー補助金は終了しています。

CX−3は,多分CX−5よりも売れるでしょうから,
エコカー補助金はもっと早く終了してしまうのではないでしょうか。

書込番号:18524097

ナイスクチコミ!1


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/02/27 17:55(1年以上前)

エコカー補助金の予算は車種毎に決まっているのではなく、
年度毎に総額が決まっているだけではないでしょうか?
CX-3の売行きが補助金の終了時期に影響することは
ほとんどないと思います。
CX-3が計画の10倍売れたら多少影響するかもしれませんが、
生産が追いつかないでしょう。

書込番号:18524170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/02/27 18:17(1年以上前)

担当営業さんいわく、対象車種は3月決算で販売台数が増える事、余りの予算額が不明な点、なので急ぐに越したことはないと言われました。
3月生産台数も当初計画より増やしてるとの事なので、3月納車はできるだろうと思うとの事でした。
15万円出るのでうれしい誤算です。ガソリン設定無しのおかげですね。

書込番号:18524229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/02/27 19:22(1年以上前)

補助金は4WD少し削られるのねぇー
・ツーリングFF 15万
・ツーリングAWD13万
しゃーないかぁ、、雪山仕様なので必須なの。
エクストレイルからの乗換です、
見せてもらおうか?マツダ自慢のi-ACTIV AWDを!

書込番号:18524416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/02/28 19:02(1年以上前)

今日ディーラーから聞いた話では、本日契約でも3月中に登録が行えるか微妙とのことでした。
既に3月第4週まで埋まっているようです。
4月以降の登録で、27年度の免税、補助金に期待するしかなさそうですね。

書込番号:18528102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/03/01 13:56(1年以上前)

こんにちは。 今日は一日中雨の予定ですがCX3のカタログを眺めながらニヤッとしています。
ちょっとこの場を借りてお聞きしたいのですが補助金の早期終了は可能性として有ると思っていた方がいいのでしょうか。
来年度4月の車検の車を乗っており、今年年末ないし年明けの購入を考えております。
さすがに今すぐに購入する事は家庭の事情で無理なのでちょっと悔やみますが、補助金の方も気になります。
十数万の補助金(返還)は非常に大きいと思います。
同じ境遇の方(今すぐに購入はしない方)はいらっしゃるのでしょうか。
この御時世少しでも安く購入したいと考えてしまいます。 (お恥ずかしながら)

書込番号:18531170

ナイスクチコミ!1


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/01 15:59(1年以上前)

小生がコンタクトしている営業マンの話では、
現在国会で審議中のH27年度予算案が修正なしに成立すれば、
H27年度も補助金が出るそうです。
(つまり、審議中の予算案に補助金の予算が含まれている)

何時頃成立するかは、予算委員会の審議の進行(=野党の追及)次第ですが、
予算が成立したら次世代自動車振興センターに確認して、
H27年度の補助金総額がH26年度と比べて増えたのか減ったのかが判れば、
H27年度の何時頃まで補助金がおりるのか、ある程度推測できると思っています。

ちなみに小生は今年の秋口頃の納車を予定してます。

書込番号:18531560

ナイスクチコミ!0


KOREILさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 17:36(1年以上前)

TOYOTA MIRAI一台で200万円の補助金ですよね?

MIRAI 5000台で100億円。

そう考えると心配になります。

書込番号:18531920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/03/01 18:15(1年以上前)

こんばんは。
TOYOTAのミライで持っていかれるのもちょっと悔しいですね。
富裕層や法人の買い物になるのでしょうか。
頑張ってもう一年継続を願いたいです。

書込番号:18532075

ナイスクチコミ!1


KOREILさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 08:16(1年以上前)

びっとちゃん さん

ホントですよね。200万円って車体から3割引ですからね。

書込番号:18534190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/04 04:41(1年以上前)

クリーンディーゼル補助金はエコカー補助金とは違いますよ。
次世代自動車振興センターが出すCEV等導入の為の補助金で、
対象は燃料電池車、電気自動車、プラグインハイブリッド車、そしてクリーンディーゼル車です。
だから、仮にCX-3にガソリン車が有ったとしてもガソリン車には補助金は出ませんので、
ディーゼルのみだから補助金出て良かったと言うのは関係無いのです。

それと、ミライの補助金202万はH26年度の額だから、来年度はどうなるか?
また、ミライは2015年の販売目標台数は700台だから、補正予算100億円使い切切れません。
3/3付で発表されましたね、補正分の受付が10/7迄と。

あと、ミライに限らず、後から申請して後日、補助金が貰える仕組み。
定められた保有期間に満たないで手放したりすると全額返金になるので気を付けましょう。

書込番号:18541255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ニューカー速報プラス第17弾 新型マツダCX-3

2015/03/03 21:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

今日ふらっと立ち寄った本屋で、CX-3の紹介本を見つけて、気がついたら購入してました。
http://www.kotsu-times.jp/mooks/
すでに、ツーリング・セラメタ・NSS付きを契約済みで、明日(3/4)から生産に入り、約2週間後には納車できると思いますとディーラーからは聞いていますので、今からどうこうすることはないのですが、気に入って購入を決めた車がどのようなものなのか、開発者の思いもいろいろ書かれているようなので、じっくり読んでみようと思っています。

書込番号:18540027

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,311物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング