CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,317物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 38 | 2015年2月16日 22:56 |
![]() |
43 | 4 | 2015年2月16日 22:06 |
![]() |
21 | 6 | 2015年2月7日 22:13 |
![]() |
7 | 2 | 2015年2月5日 22:04 |
![]() |
25 | 11 | 2015年2月2日 23:28 |
![]() |
37 | 11 | 2015年2月2日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
今週末の浜松産業展示館での決算大商談会で実車が見れると今ディーラーから電話来ました!早速見に行くつもりです。噂に反してカタログはまだのようで。。残念。
書込番号:18469165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


セラメタみました! ミニバンに乗っているのでロングノーズの車に乗れるのかちょっと心配ですw
書込番号:18471339
2点

前が長いですね(о´∀`о)デュアリスより長いかも(^_^;)
でも、車高は結構低めみたいですね。早く、実写が見たいものです(^_^)
書込番号:18471770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ディーラーからセラメタの実車が届いたと連絡があり、見てきました。
後席は思ったほど狭くはなかったです。
ただ荷室は狭いですね…
後方視界も…(^_^;)
でも洗練されたデザインと質感はグットでした。
書込番号:18472177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、今日実車を見ました。
思ったよりもコンパクトに見えました。
都会的なデザインですね。
書込番号:18472436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日XD-Tの展示車見てきました。
思ったより大きかったですが、やはり後席の足元が狭かったです。前席を後ろまで下げると後席の足元は30センチ位しかないのでは?と感じました。デミオより天井が高いので圧迫感はなかったです。
これで乗り出し300万超ですのでちょっと考えてしまいます。
夫婦二人なら買いなんですけどね。
この車は、このスタイルが気に入った人が
買う車ですね。
書込番号:18472885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご覧になったのは、どちら方面のディーラーとかでしょうか?
少しでも早く実物を拝みたいですね。。。
書込番号:18473347
1点

私は北九州。
色は、上の方で買い[世間知らずな男]さんがアップされている画像と同じ色でした。
書込番号:18473955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

香川県のマツダの店舗でも今日から、CX−3の展示が始まるようです。
ちなみに、皆さんが関心を持っている新色のセラミックメタリックは、屋島店にて展示するそうです。
書込番号:18473985
1点

地域によって結構バラバラですね、ウラヤマシイな!
北関東ですがディーラーに聞いてもさっぱりです
書込番号:18474244
1点

名古屋の東海マツダですが、城西店にグレーの展示車がありました。
中村店には無さそうでした。
書込番号:18475658
1点

新潟にも本日配備⤴
ソウルレッドでした (笑)
書込番号:18475756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愛知県西三河地区の東海マツダさんには、展示車が入っていました。
私が行ったお店は、予約した色のセラミッククリスタルのXDでした。色味を見ずに決めましたが
光の当り様によりシルバーっぽくも見え、この色にして良かったと思いました。
隣にCX5があり、大きさは一回り小さいですが、ロングノーズからのデザインが直線的で
よりスポーティな印象が強く、カッコ良かったです。
1月10日に予約し、2月登録でクリーンディーゼル補助金に間に合い早ければ来月1日に納車です。
実車を見て一段と楽しみが膨らみました。
書込番号:18475927
4点

北海道にも来ましたよ!!
今日ご連絡いただきました!
書込番号:18476059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見てきました!
やはり、デミオベースって感じですね。
営業マンも言ってたとおりインパネ周りはデミオと全く同じでしたね…
クリーンディーゼル助成金や遠出も楽で車格もあるCX-5にしました。次に乗り換える時は洗練されたCX-3にする予定です。
書込番号:18476197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、北関東の守谷TX店に届いてました。色は白でした。試乗出来る様になったら連絡を貰うことにしました。楽しみです。
書込番号:18476213
2点

四日市→鈴鹿の国道1号線上のマツダには赤が置いてありましたね。
書込番号:18476259
2点

九州マツダ春日店にはセラミックメタリックのXDツーリングがありました。ショールーム改装中で、道路からは見えないとこです。
黒のシートとアルミホイールいいなと思いました。
あと、イオンモール福岡近くにあるマツダオートザム空港東にソウルレッドが置いてました(交差点止まった時に見えました。)
書込番号:18476338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

会社帰りにMAZDAの前通ったらCX-3ありました 滅茶苦茶カッコいい 場所は大分県の別府市のMAZDAです
お客さんはみんなCX-3見てた
書込番号:18481611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

伊達や酔狂でクルマを造っているメーカーはないです。
どのメーカーも皆本気です。
書込番号:18481875
14点

とにかくMAZDAは今までのイメージを一新しようと躍起になってるようです。
そしてそれは一朝一夕にはできず、長い時間を要するものと意識しているようです。
売れるものは売って、当面はそれで凌いで行こうとする守りの体制からゆっくり攻めの体制へ転じて。
かつての販売店5チャンネル体制の無謀なことはやらないでしょうし、手堅くマーケットを伺って徐々にシェアを伸ばして失わないように足固めをやっているようですね。
こうしたクルマが出るということが、それを物語っているのかと。
書込番号:18482100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは(*^^*)。
徹底したスタイリング重視、ドライバー重視の車造りは、潔さを感じ好感
度大です。
故徳大寺氏は「そもそも 車とは二人乗り用だと思う。」
とかつて何かの雑誌で語っておられました。氏の大ファンだった私でさえ
「一部の金持ち用の理論ではないか。旅行にはレンタカーって、簡単な話ではないよ(T_T)。」と思ったものでした。
しかし、今のマツダ車を 見ていると氏の言っておられた意味が少しは解る
気がします。
勿論、デミオやCX-3に四人乗車出来ないとかの意味では全くないです。
寧ろ逆で、日本車がつまらないエコカ−やミニバンだらけなのはメーカ−だけのせいではないと言
う事です。
書込番号:18485008
6点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
昨日2015年1月20日発売のカーライフマガジン『driver』2015年3月号に、cx-3の発売直前特集が6ページにわたり掲載されています。
昼休みにコンビニで見かけ、会社帰りに買おうと3軒コンビニを探し回るも見つからず。
家に帰ってから車で買いに出掛けてしまいました。
ネットなどで既に知っている情報が多いもののオプションや値段の掲載もあり、紙面で見ると改めてむふふふふ。です。
(表紙のNSXもカッコいいですが高くて買えません。)
カーライフマガジン『ドライバー』
https://www.yaesu-net.co.jp/driver/
書込番号:18393598 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

CX-3はかなり魅力的なクルマですねー。
もう買う気満々です。
ところで、XDとXDツーリングの機能の違いはわかりましたが、
内装の違いってあるんですかね?
書込番号:18396096
2点

fallout7さん
こんばんわ。
XDとXDツーリングの内装の違いについて。
シート(XDTL:本革 XDT:合成皮革 XD:ファブレット)
メーターフードのスティッチ付き表皮
アクティブドライビングディスプレイ(XDはなし)
アナログタコメーター(XDはスピードメーター)
パドルシフト(XDはなし)
など、見た目はこんなところでしょうか?
先日近所のディーラーに行ってみたら
CX-3の簡易カタログを頂き、更に
社員研修用の資料も見せて頂きました。
(ホンダ ヴェゼルと比較していました)
簡易カタログはこちらです。
http://carlife.biz/archives/1620/
XDTLの内装、シートに黒の設定がないのが残念です。
書込番号:18396594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふなっしぃーさん、詳細情報有難うございます。
XDでも充分過ぎる機能ですが、本革シートも魅力ですねー。
しばらく楽しみながら悩んでみます。
書込番号:18404626
1点

CARトップでもCX-3情報4ページ、CX-5アテンザのマイチェン2ページ載っててつい買ってしまいました。
CX-3は辞めてCX-5を契約してしまいましたが、ホントに正しい選択だったのかはよく分かりません。
書込番号:18407176
1点

クサタロウさん
こんばんわ。
クサタロウさんの書き込みをみてCX-3情報が載っている雑誌を買い、CX-5アテンザのマイチェン2ページを探しましたが見つかりません。
表紙を見たら『ベストカー』でした。(笑)
『ベストカー』のCX-3情報は5ページでした。
『CARトップ』探してみます!
書込番号:18413659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CARトップのその号はそのページ以外にも
クリーンディーゼル特集があったり、全体的にマツダよいしょな内容でした
書込番号:18450396
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
こんにちわ。
こちらの記事によると、2014年12月より生産開始しているみたいですね。
http://s.response.jp/article/2015/02/04/243463.html
展示車や試乗車、予約受け付け分でしょうかねぇ?
早く実写車を見てみたいです!
書込番号:18441294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

意外と円安の今とにかく儲けようと 海外向けを最優先に作っているかもしれないですぜ・・・
書込番号:18441624
3点

11月末に、マツダミュージアムに見学に行ったら、ラインをCX−3用に変更していたようで、生産ラインがガラーンとしてましたよ。
書込番号:18442905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
先日、CX-3XDツーリングLパッケージを契約しました。
※1年前に新車で購入したアクセラハイブリッドを下取りにして購入。
簡易カタログしかなかったため、営業の方にバックカメラのオプションを確認してもらうと、バックカメラは、全車標準装備だそうで・・・。
アクセラの時は、オプションだったので、結局、必要性を感じず、付けませんでしたが・・・。
バックカメラの車に乗ると、やっぱり便利なのでつけようと思っていましたが・・。
何か、得した気分です。
納車も比較的早いようで・・・。今から、楽しみです。
3点

パイカジまっちゃん さん:
契約されたのはFFそれともAWDどちらでしょうか?
バックガイドモニターが全車標準装備というのは、FF、AWDの全車と言うことでしょうか?
又、ヒーティドドアミラーも全車標準装備でしたでしょうか?
書込番号:18430344
4点

この車に限らず、バックモニターの有無と駆動方式は全く関係ないかと…
書込番号:18430915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

okamさんへ
私が注文したのはFFですが、バックカメラのオプションを聞いたときに営業の方が調べてくれて、全車(FF、AWDともに)標準装備だということを教えていただきました。
ミラーの方は、確認は出来ていません。
書込番号:18431282
4点

契約時に見せてもらった装備表では、ヒーテッドドアミラーは、4WD車だけ3グレードとも標準装備でした
書込番号:18431390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パイカジまっちゃん さん:
情報提供ありがとうございます。
バックガイドモニターが全車標準装備というのは嬉しい情報です。
納車が待ち遠しいと思いますが、楽しんでください。
GO−CX−3さん:
情報提供ありがとうございます。
ヒーティドドアミラーは寒冷地でなくても冬場は有用な装備ですので、
FFもオプション選択できればいいのですが。
シートヒーターが標準装備のグレードはどうでしたか?
装備の有無に関する情報でグレードを無視したものが散見され、
どれが正しいのか判断に苦しんでいます。
書込番号:18431686
3点

http://carlife.biz/archives/1620/
ここの口コミに貼られていたリンク先にCX-3の装備表がありましたね。
この中の全車標準装備項目に
「バックガイドモニター」
「ヒーテッドドアミラー」
がありました。
信じらるデータなら全車標準装備なのだと思います。
デミオよりずいぶん高いんだから、それくらいの付加価値欲しいですよね(笑)
書込番号:18432791
1点

散財会会長さんへ:
関連装備一覧表の紹介ありがとうございます。
この装備一覧表をヨクヨク眺めると、
CX−3で装備されないはずがないクルーズコントロールが
見当たりません。
フル装備のLパケでは標準装備になると言われている
MRCC、SBSについても記載がなく、AWDモデルの
(仮=未確認)装備一覧表ではないでしょうか。
書込番号:18433100
1点

ディーラーから主要装備表を頂いてきました。
ヒーテッドドアミラーは4WDは全車標準装備です。
オートクルーズはXDTに標準装備、レーダー・クルーズ・コントロール
はXDTLに標準装備となってます。XDはオートクルーズがMOPです。
書込番号:18433327
1点

ジョルスンさんへ:
ディーラーから入手された主要装備表では、
シートヒーターが標準装着されるグレードはどのようになっているでしょうか?
又、OP装着可能なグレードは?
書込番号:18433446
0点

あらためて私のわかる範囲で。
以下、XD/Touring/Lパッケージの順です
運転席助手席シートヒーター FF4WDともにー/FFー、4WD○/FF4WDともに○
ヒーテッドドアミラー FFー、4WD○/FFー、4WD○/FFー、4WD○
オートクルーズ FF4WDともに△/FF4WDともに○/FF4WDともにー
マツダレーダークルーズコントロール FF4WDともにー/FF4WDともに△/FF4WDともに○
ー記号はオプション設定もないものだとおもいます
△はメーカーオプション
書込番号:18433848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GO-CX-3さんへ:
装備情報の纏めありがとうございます。
シートヒーターとヒーティドドアミラーは現有のFIT2 HV Navi-premiumに
標準装備でしたので、検討中のCX-3 XD-T FFでも欲しい装備ですが、
OPでも選べないとのことで、検討し直します。
書込番号:18433923
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
昨日馴染みのディーラーに行きCX-3について聞きましたが、既にそのディーラーだけで100台以上の予約が入っているそうです。ディーラー1店でこれですから全国レベルでのバックオーダーは既に相当な数になっているかもしれません。
来週には3月納車の予約は一杯になるそうで、これはひょっとするとレクサスNX並みに11ヶ月待ちとかの嫌な予感が頭をよぎります...。
そこまでは酷くないにしても、モタついてると相当納車に時間が掛かる可能性がありそうです。
Dにてミニカタログと価格表貰いましたが、オートサロンに出ていたレーシングコンセプトの外装パーツ(フロント、サイド、リヤスポ、リヤアンダー)はあのままメーカーOPになってました。結構カッコイイです。
セットで17万程しますが...。
私も欲しいけど自車の車検が3月末。あぁ...
8点


近くのディーラーでは初期受注分に対応するために一定台数を事前に用意していると言っていました。
2月、3月登録分がそれに当たるのかもしれませんね。
以降の国内割当分が目標の月1500台とすると確かに納期が不安ですね。
私はできたら実車をみてからにしたいのですがさすがに半年待ちとかは勘弁なので迷います。
書込番号:18385869
3点

マツダの混合生産方式と車格から想像するに
長くても3ヶ月待ちといったところでしょう
そしてすぐに1ヶ月待ちとなりますから大丈夫です
トルク270あるATは振動が懸念されます
オプションのナチュラルサウンドスムーザーの有無で
どれだけ振動に差があるか確認したほうがイイと思います
書込番号:18386342
3点

世間知らずな男さん 情報ありがとうございます。CX-3の画像は何処を切り取っても絵になりますね。ここで皆さん言われてる通りの価格設定でしたね。デミオベースと言うと何となく高く感じますが、全く新しいクロスオーバー車だと思えば妥当な値段かと。個人的にはもう少しホイールベース伸ばして後席の居住性を上げて欲しかった気もしますが...
まっちゃん39さん なるほどそうでしたか、私も今まで試乗もせずに車買った事無いのでさすがにいきなり予約は出来ません(笑)月販1500を見込んでいるならそれ程納期は伸びないかもしれませんが、蓋を開けてみないと何とも言えません...
neko.27さん 3ヶ月位なら普通によくある話ですね。それなら待てそうです。しかしピストンピンをオプション設定してくるとは... このオプション、ATのみなんですね、何故なんでしょう?
Dでデミオのディーゼルとガソリン(共にAT)を両方試乗しましたが、ガソリンの方が違和感無く走れた気がします。ディーゼルはちょっと出足が重いといいますか、もう少し回さないといけないのかもしれません。もちろん、走り出してしまえばパワーは十分に感じられましたが、思った程では無かった印象です。CX-3でどうなるのか、やはり試乗はしたいですね。
尚、同乗の妻はデミオの内装(白革)や乗り心地はいたくお気に召したようで、ほぼ同じような内装のCX-3の購入は満更でも無いようです。確かにデミオの乗り心地や遮音性はかなりいいです。
※前述のボディーパーツの件、ミニカタログをよく見るとメーカーOPでは無くショップOPと書いてありました。誤情報失礼しました。
書込番号:18386518
5点

スレ主様の仰る通り、
私も後席居住性に不満があり、デミオベースではなくアクセラベースにして欲しかったです。
ならば、価格がデミオより高くても割り切れた(と言ってもお金無いですが)かと。
私は全高1550以下の機械式駐車場で、SUV好きなのでCX-3狙いでしたが、
室内長がデミオ並みなので、どちらを選ぶかを迷っていました。
実車を確かめるべくオートサロンに行き、開発者らしきマツダの人に聞きました。
そしたら、都会に住むヤングカップルや小さいお子さんの居るヤングファミリーを
メインターゲットにしているので、後席はあれで十分な広さと考えています。
また、前席の親と後席の子供の会話がスムーズにと考えて後席のヒップポイントを
上げています。それよりも広いをお望みならCX-5があります、と。
カッコ良さは抜群なんだけど。価格差、使い勝手で諦めました。
書込番号:18396761
2点

Appleと車大好きヤンマさん
そうですね、私もSUV好きなのでアクセラクロスカントリーとか、アクセラXVとかあるといいのですが...
でも、その昔スペシャリティーカーというジャンルが有り、若者に飛ぶように売れていました。
CX-3もその類に入るのでしょう。例え荷物が載らなくても、後部座席が窮屈でも、ファッショナブルなら、自分が気に入っていれば買いだったのです。
当時なんてほとんど2ドアクーペですからね。後ろに人乗せるのも一苦労でした(笑)
いわゆるデートカーってヤツです。とてもオシャレで、彼女とドライブに行くのがワクワクしてしまうような。
ですので、私はこのCX-3、アリだと思いますし、まだ免許取ったばかりの若い頃とか、子育ての終わったリタイヤ世代だったら、絶対買っていたと思います。
マツダさんもその事がよく分かっているのでしょう、エンジンはディーゼル1本ですが、MTもAWDも用意してくれてる。何でもコレ1台ではこなせないけど、走ったら楽しいし、カッコイイし、所有して家の駐車場に置いてあるだけでニンマリしてしまう、そんな車。
だから是非若い人に売れて欲しいと思う。
そして「車って、何だかいいな」って思って欲しい、そう思っています。
この後に出るロードスターもそういったスペシャリティーの部類ですので、マツダさんの目指す方向なのでしょう。
もっとも、デミオも試乗したらとんでもなく良かったですし、後部座席に乗った嫁さんは普段乗ってるアクセラより格段に良くなってるって言ってたので、普段使いも余裕でこなせると思います。
とにかく今は、早く試乗してみたいですね。担当の人は2月の中頃には試乗車入ってくるのではと言ってました。
思わず買ってしまったりして(笑)
書込番号:18401388
1点

スレ主様
メーカーもライフステージが変化しやすい30代がターゲットとしているので、まさにドンピシャじゃないですか!勿論他の年代の人にも絶対似合います。CX-3は乗る人を選ばないかもです。ジャンルに捕らわれない、がこの車のコンセプトですからね!
書込番号:18402865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日cx 3予約してきました。年齢はもう60を過ぎています。cx 3は若者向けの車なのでしょうか?年をとってもカッコいい車だと思うのですが。私には専門的な知識は全くありません。購入する気になったのはそのスタイルと燃費の良さです。私のような年配のcx 3ファンはいらっしゃいませんか?
書込番号:18413520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

広島応援団さん
私も予約済の(多分貴方より少々年長の)高齢者です。
マツダは開発者をはじめ、CX-3を若者に買って欲しいと繰り返していますが
オジイが買って何が悪い
アテンザからの乗り換えですがダウンサイジングを考えていたところ
1.5Lディーゼルエンジンを搭載したデミオ、CX-3が続けて発表されました
デミオで十分なのですが、車を購入するのも今回が最後と思い、
清水の舞台の上で何度も躊躇した結果、エイッと飛び降りてしまいました
お互いこれからの残されたカーライフをCX-3で十分に楽しみましょう
余談ながら車は30年来マツダファンですが、野球は他球団でしたが今年は広島を応援します
黒田の男気に打たれました、こちらも一緒に応援させてください
書込番号:18413736
6点

BN0001さん、返信ありがとうございます!あなたのコメントにいちいち同感しました。
20代の頃、人生で最初に購入した車がファミリアでした。でもあなたのようなマツダ一筋ではなく、その後はいろんなメーカーに浮気してました。
今は軽に乗っていますが昨年の夏頃、妻に新車の購入を勧められました。その時から検討に検討を重ね(ちょっと大げさになりました)cx 3にたどり着きました。あなたと同じように人生最後の車だし清水の舞台でした。
黒田選手、感動しますよね。私はただのアンチ巨人ファンですが今シーズンからは広島を応援します!
書込番号:18414215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広島応援団さん、BN0001さん もちろん年配の方だって全然イケますよ!(私も年配者の部類ですが)
私が言いたかったのは、若い人に楽しい車に乗って貰う事で、少しでも「車離れ」の進む若者に車に興味を持つキッカケになって欲しいなと思ったからです。 その為にも、年配の方にももちろん乗って貰って、カッコいいカーライフを若者に見せるのもいいなと思っています。特に!マナー良く走りたいものです。「退けよ若者!何が悪いんじゃ!」では若者もそっぽを向いてしまいます(笑)
さて、あれから2週間、いつものディーラーでは既に200台の予約を遥かに超えているそうで...
いったい販売開始までにはどれほどの予約台数になっているやら...
どのお客さんも納期はまだ確定していないみたいです。
今週中には何かアナウンスがあるかもしれないとの事。
書込番号:18433190
0点


CX-3の中古車 (1,317物件)
-
CX−3 1.8 XD エクスクルーシブ モッズ ディーゼルターボ ナビ 360度モニター ETC フロアマット
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
CX−3 2.0 20S プロアクティブ 4WD ナビ ETC 全周囲カメラ ドラレコ
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 15.2万円