CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,304物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2018年5月20日 10:59 |
![]() |
197 | 21 | 2018年5月20日 00:38 |
![]() |
20 | 3 | 2018年5月6日 15:57 |
![]() |
238 | 46 | 2018年4月28日 05:54 |
![]() |
18 | 0 | 2018年4月26日 14:03 |
![]() |
9 | 2 | 2018年2月3日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
どうやら海外で新しいバージョンが出ているようです。
http://k-honblog.com/archives/23957881.html
費用が約500ドル(日本円で約5万円?)という噂みたいです。
現在所有している車にも対応して頂けるとありがたいのですが…。
日本ではどうなるんですかね?
7点

日本は今年中にどうするか発表されます。
書込番号:21829020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

これで4回目の改良でしょ。パッとしないよね。
室内の広さはデミオとほぼ変わらない。
世間はデミオをSUV風にした車と言う。
値段的にも割高感。他社のSUVと比較しても・・・。
そう考えると、CX-5の方が・・・。
次期モデルは無いんじゃ・・・。マイナーな車で終わりそう。
書込番号:21831467
11点

>豆助1号さん
デザイン秀一だけで生き残っています。オーナーは皆一様にデザインが大好きです。
書込番号:21831608 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

燃費、悪くなってませんか?
何か燃費に関わる改良をされたのですか?
書込番号:21831709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

独自開発のタイヤを履いていると
出ていましたね。
変わらずトーヨーでしょうか。
特殊なサイズは吉か凶か。
書込番号:21831714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>豆助1号さん
東洋経済オンライン見たでしょ?w
書込番号:21831859 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アルゲンタヴィスさん
私もすぐさま、ハハァン?と思いましたwww
パッとしないワケ ←ですよね
DPF再生のサイクルが長くなっていることも、結果として実燃費向上の一つの理由らしいです
書込番号:21831886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちょっと重くなったとかなんとか。
静粛性のためとか、あとIR?カットガラス採用とかいいですよね。。5もなんでしてくれないのかなぁ。
書込番号:21831903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

万が一、次期モデルがなければ、それはそれで現行モデルが古臭くならなくていいこともあるかと。
書込番号:21831916 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

特別仕様Exclusive Mods
ホワイトの配色が好みではないけど
洒落てますね。
ノーブルブラウンの落ち着きがやっぱり
大好きです。
書込番号:21831971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>豆助1号さん
CX-3はデミオをSUV風にした車です、
オーナーもそう思っています。
もちろんCX-5も買えますよ、でもあえてCX-3なんです。
最近はアクアのSUV風など各社発売していますが、
差別化にいくら払うかは人それぞれですから。
書込番号:21832086 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

オーナーさんがとても羨ましい!
東洋経済オンラインの記事はその通りなんでしょうけど、
オーナーさんにしてみれば、あんまり世の中に溢れて欲しくない、所有欲を満たすステキなクルマですね。
とてもバランスが良いデザイン、コンパクトである事が貴重なクルマですね。
後席の狭さなんてどうでもいい!
出来れば、1.5ディーゼルで、軽く更なるフィーリングアップできなかったものでしょうか。
週末、パンフレットもらいに行ってきます。
書込番号:21832184
19点

燃費、自己解決しました。
書込番号:21832550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D1.8はD1.5の単なる排気量UPではないようです。
下記の記事で詳しく報告されています。
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00281/051500005/
現行D1.5ユーザーとしては、「何故最初からやらないの???」
と複雑な気持ちです。
書込番号:21833337
6点

Exclusive Modsでは
MTが選べないのですね。
マニュアルシフトは似合わないという判断でしょうか
書込番号:21833434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごいですね! 新改良のcx-3。
初めからこれで出してたらバカ売れだったかな。
前の型より、三万くらい値上げでも文句なし。
プロアクティブSというパッケージが設定されていて、これを買えば皮なしで、全て揃うので買いやすい。
書込番号:21833597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>osettiさん
18日本日の新聞で1.8Dは3%燃費が向上と有り、微妙な数字で誤差の範囲内とも思えますが、排気量があがって燃費の悪化が無いのは凄いと思いしました?!対抗措置としてトリコロールエンブレムを装着しました!いったい何の対抗なのか?
書込番号:21834025 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エンジンが1.8になるのですね。燃費の向上でますます良い車になるのでしょうね。
でも税金が5000円高くなりますね。
うちに1台あるのですが、1.5だから買いました。1.8ならフォレスターかCHRかベゼルにしてたかも。
でも良いデザインですからこれが欲しい人は大歓迎でしょうね。
書込番号:21834236
9点

>クロサワkzさん
昨年CX-5のデビュー直前の年次改良CX-3を購入した私は、CX-5の諸元を見て同じことを考えましたよ。
コモンアーキテクチャとか、随分身勝手な屁理屈だなと。
書込番号:21835856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
https://www.youtube.com/watch?v=25DabVuP0xU
新型発表の展示車を映してる動画は何件か見ましたが、走っている動画は初見です。
他にもご存知の方いらしたらご紹介ください。
9点

こちらで紹介してる動画も走行中がありました。
http://k-honblog.com/archives/23644955.html
ドリンクホルダーが収納できるのはなかなか面白いですね。
それにしても自動防眩ミラーが搭載されたのは良い改良です。
書込番号:21783627
4点

>nismostar さん
拝見させていただきました。
情報ありがとうございます。
先日、マツダから電話があり、「CX-3の新型1.8ディーゼルで見積り出ますよ〜♪」との事でした。
近々行ってこようと思っています。
新情報があれは報告します。
書込番号:21791900
6点

新型CX-3の動画がYouTubeにたくさんアップされて来ましたね。
新設定のセンターアームレストは多機能で、ドリンクホルダーはボタンを押すと起き上がる仕組みのようです。
ドリンクホルダーとして使わない時は仕切りが着脱可能で、外した仕切りは蓋裏に収納可能なようです。
これは便利。
https://www.youtube.com/watch?v=_oIBk93eUw8&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=4FoZA-gDvMo
https://www.youtube.com/watch?v=OQHP1qeQUR0
今回のGWでけっこう渋滞につかまったので、全車速追従MRCCが本当に欲しい機能だなと実感してます。
https://www.youtube.com/watch?v=Soe3-QYjnKE
新情報あれば、また報告します。
書込番号:21804478
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
今日、某ディーラーの社長と
飲み屋で会いました
巷で1.8Lディーゼルの話題が
出てたので聞いてみたら
「1.8Dは開発してないはず」
「出すなら2.2D」
えええマジでしか!
さて、楽しみが増えました
書込番号:21634068 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アクセラ2.2Lディーゼルはフロントヘビーなので専用のサスですから、CX-3の場合も特別仕立てでしょうね。
アクセラのスカイアクティブXと変わらない値段になるかも?。
書込番号:21634180 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>寺茶魔CX3さん
ネット上では6月に1.8リットルエンジンに変わると出ているので、ある程度信頼できると思いますが?シャーシやサスペンスもデミオではなく、アクセラの物を使って欲しいと思います!
書込番号:21634301 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

マツダのディーラーミーティング
(経営者のみ参加)で内々に発表でしょうが
スペシャルモデル出て欲しいわ
その節は宜しく…と言われましたが( ̄▽ ̄;)
書込番号:21634342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cx-3 に2.2は厳しいのではないかと思いますね。
1.8Dはどうなんでしょうね?嘘かホントか
わからないがうちのディーラーさん担当曰く
「新しい情報は全く入ってこないから説明会が
あるまではわからないんです」と・・・
1.8Dはメディアからのリーク情報が全く入って
こないから正直まだ半信半疑ですね。
まぁ現行型に乗ってる身としては、次乗るのは
5か8か何かしらの新型車になるだろうから!
でもその新型車が1.8Dなら嬉しいかもね。
書込番号:21634553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のディーラーさんは、1.8Dが出ると教えてくれました!
時期については近々という事で、いつかはまだ不明ですね…
書込番号:21634854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先程ディーラーに用事があり立ち寄り、その時店長さんとの会話の中で1.8DはCX3だけでなくデミオにも乗るみたいな事を言ってました。またデミオにはオーバースペックとも言ってました。
書込番号:21640742 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>石狩雷鳴さん
>範やんさん
情報が出だしましたね!
1.8ディーゼルターボのスペックだと
トルクは30ぐらい出そうですね。
上は120ぐらいまでアップするのかな!
ちょっと悔しいですなぁ このマイナーチェンジは・・・
ただ思うに今回のリコール時にプログラムの
書き換えで中間トルクの出方が良くなったとの
書込みがあったが、これは1.8が出ることで旧型
オーナーへのフォローサービスの一環なのでは
ないかと勘ぐるのは自分だけかなぁ?
書込番号:21644532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>寺茶魔CX3さん
本日、ディーラの営業に聞きました。
2018年5月〜6月に1.8Lのディーゼル出るそうです。
書込番号:21646623
14点

昨日半年点検とリコール対応で入庫しました。
当然排気量が上がるので税金も高くなりなります、あとオプションですが360°ビューモニターも付けられます。
ただ次世代自動車振興センターの補助金は29年度はすでに終了しています。
次年度に関しては経済産業省で検討中、ただ制度の変更に伴い、補助金の額や対象車種が変更される可能性があります。
まだ現時点では正式な発表はありません。
まあ自分は1.5Dでも十分かな。
書込番号:21648290
16点

>「1.8Dは開発してないはず」
「出すなら2.2D」
販社如きに開発情報などわかる訳がない。(笑)
ただ知ってる営業もいるらしいから、とんだ低レベルの販社社長さんということだな(笑)
書込番号:21650723 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

マツダは年に一回全国の
ディーラー経営者を集めて
ミーティングをします
開発計画を発表します
社長惚けてきたかな( ̄▽ ̄;)
ただ1800ディーゼルは
欧州向け考えたらベストかな
書込番号:21652576 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

更にロータリー発電のSUVが出るとか
3スペシャルなのか4なのか
さっさと発表せんかいマツダ
(*´▽`)y-。o○
書込番号:21652667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アクセラがベースだったら買ったんだけどねぇ
書込番号:21660878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チョンコロンさん
アクセラがベースのSUVはCX-4で、中国で買えますよ。
書込番号:21661696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼しました。
CX-4はCX-5より車格が上みたいですね。
書込番号:21661708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5と9の融合が8ならば
3と5 のシャーシ融合は無いのかな
ホイールベースをちょっち伸ばせば
更にいい車になると思うが("⌒∇⌒")
書込番号:21661973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日ディーラーで聞いたら、1.8は6月に出るとの事。1.8は3専用で、デミオにもアクセラにも載せないらしいです。スペックと価格は不詳ですが、もしかしたらフルチェンジも有るかもですね。
書込番号:21668472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6月はフルモデルチェンジではなく
CX3初のビッグマイナーチェンジですね。
ベンゴラスさん書き込みに追加ですが、自動車税は39500円にアップすることになります。
さらに、
全車速度追従クルーズは価格up分はないとしても、1.8エンジンですと
現行1.5エンジンよりも数十万円アップは必至でしょう。
例えば、単純にですが
アクセラのLパケグレードで比べると、
1.5XDが約2,700,000円
2.2XDが約3,090,000円
その差39万円もあります。
CX5との価格差はさらに詰まるし、
CH-Rやヴェゼルに比べ高いという印象をなくす意味でもあったであろう
安いガソリン仕様を導入したのに、
またしても高価なエンジンを搭載するとなると余程1.5に難があるのかと、、、
現行ユーザーとしては不安になります。
ブレブレな感じす。
小型SUVライバル戦線から外れ
販売台数の落ち込みも心配です。
ベンゴラスさん同様1.5でトルク・動力性能は不満ありません。
あと、
エクステリア、インテリアに小変更の噂が出てましたが、
個人的には新型アテンザや新型5のメッシュグリルだけは3につけないでくれ、と祈るばかりです。
7本ラインが好きですから今のままでいてほしい。
書込番号:21668737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぴんそるさん
心配しなくても、とっくにライバル戦線から外れているし、販売台数も落ち込んでいます。
ガソリン車が1.5Lではなく、アクセラでも廃止になった2Lを入れてくる所で売る気ないな、と思いました。
書込番号:21669388 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

数十万円もアップするわけがない(笑)
書込番号:21669537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
ver59.00.540のヴァージョンアップ後、何度もUSBで音楽を入れ直しても、表示されるのとされないのが、そのたびに違っていました。一番新しい情報のみが、マツダコネクトで表示されているのではないかと推定しました。その情報を無くせば良いのではないかと。
そこで、次のようなことを試したところ、復活しました。
@USBを初期化⇒名前も変えて⇒マツダコネクトに差し込む⇒画面で再生する情報がないとのメッセージ
AそのUSBを一度取り外す。
B新たにUSBに⇒Media goで ⇒音楽について⇒Greacenoteからデータ・Media Database・不明なプロバディを取得して、作成したプレイリストを入れ込む。
Cマツダコネクトに差し込む
その結果、すべてのプレイリストの音楽情報(曲名・歌手・アート等)が表示されました。
最近(4月26日)、突然、アルバムアートと曲名は表示されるのですが、それ以外は,unknowでした。そこで、音楽情報のないUSBを差し込み⇒画面に再生する情報がないとのメッセージ⇒USB(unknowの)を差し込み⇒復活
一度お試しあれ!!
18点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
半年前からハンドルの奥の辺りからゴゴゴと異音が発生して特に低速車庫入れ時にハンドルを切った時、点検時調整してもらうが改善無し、本日の点検にてインターミディエイトジョイントシャフトの交換しました!デミオとCX-3の書き込みに同様の事案が有り、全く同じ症状のため、完全回復を期待しています!
書込番号:21551899 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は再発して2回目交換しました。
今は快適です。
書込番号:21565473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チーター魂さん
今のところ、お化け屋敷のドアの音が消えて快適です!これが普通なんですが?!交換と点検を終えて直ぐリコールとは、一度に終わらせて欲しい!
書込番号:21565509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-3の中古車 (1,304物件)
-
- 支払総額
- 267.5万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
CX−3 XD XD 自動ブレーキ、誤発進抑制システム、車線逸脱警報システム、パーキングセンサー、BSM、ナビSD、バックモニター、オートエアコ
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 267.5万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
CX−3 XD XD 自動ブレーキ、誤発進抑制システム、車線逸脱警報システム、パーキングセンサー、BSM、ナビSD、バックモニター、オートエアコ
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 12.1万円