マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4134件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドリンクホルダーの増設についてご意見を

2015/03/31 09:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:110件

マニュアル車ということもあって純正のドリンクホルダーを使用するとドリンクに肘が干渉してしまいます。位置も後ろすぎということもあってとても使いづらく感じでいます。
前の方に増設するとしてもどこがいいのか悩んでいます。納車された方どうされてますか?

書込番号:18633877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/03/31 10:04(1年以上前)

まっちゃん39さん

↓のようなパーツレビューがあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/CX-3/partsreview/?bi=23&ci=221

書込番号:18633930

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/31 11:51(1年以上前)

私は6ATですがアームレストをオプションでつけた為ドリンクホルダーが使いづらくなりました。飲み物取る度いちいちアームレストを上げなくてはなりません。ですので助手席側右前の四角いエアコン吹き出し口に市販のドリンクホルダーをつけました。運転席左前のエアコン吹き出し口だと500mlのペットボトルだとナビが見づらい・ワイパー動かすときに手があたるので。

書込番号:18634126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2015/03/31 12:18(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん
なるほど。ありがとうございます。デミオも参考になりそうですね。
検討してみます。できればLパッケージの内装にマッチするのがあればいいのですが赤ステッチのなんかいいですね。
有用な情報に感謝です。

書込番号:18634168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/03/31 12:20(1年以上前)

素人メカ好きさん
実際に装着された方の情報はありがたいです。
おっしゃられる通りのようですね。私も同じ場所に取り付けたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:18634170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/03/31 19:16(1年以上前)

それぞれドアノブ下にも合計4つホルダーありますがそれでも足りませんか?

書込番号:18635003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/03/31 20:11(1年以上前)

ドアポケットを屑籠代わりに市販品のものを入れてるかもしれんですよ。
デミオでも感じましたが、中央のドリンクホルダーは相当に使いにくいです。
MTを選択してる人だとホルダーにボトルなんて置けないですよ。ギア操作に支障がでますから。
肘掛をオプションで付けるなら中央ホルダーは操作に邪魔にならない程度の物置として
使うのが、適切だと思います。

書込番号:18635197

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 21:43(1年以上前)

私もドリンクホルダーはちょっと使いづらそうだなあと思っていたので探してみました!
http://item.rakuten.co.jp/imaginelife/10015510
こういうのもあるみたいです。
こっちのホルダーはステッチが白なのでLパッケージの内装に合いそうだなあと思います。

書込番号:18635591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 21:45(1年以上前)

あっ、ステッチ白でなくてグレーでした!ごめんなさい!

書込番号:18635603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2015/03/31 22:04(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん
その通りなんですよね。中央のホルダーは小物入れとして利用するつもりです。
ドアポケットはやはり取り出しづらいです。

かまきり りゅうじさん
帰りにお店に寄ったらそれありました。赤ステッチの方はカーボン調の質感がイマイチと感じましたがグレーステッチはなかなかよかったです。蛍の光の音楽に急かされて結局保留にしましたが…

書込番号:18635698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/03/31 22:06(1年以上前)

do the bestさん
ドアポケットもやはり使いづらく感じます。

書込番号:18635708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/01 19:33(1年以上前)

カマキリりゅうじさん、この商品いいですね〜
XDTなので赤ステッチ気に入りました!
でも、cx-3 は丸型ルーバーてすが取り付可能なんですかね〜
3種類のグリップとありますが詳細が記載されてないので。

書込番号:18638280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/06/13 06:11(1年以上前)

↓ デミオ用となっていますが、CX-3でも使えるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=19911392/

書込番号:20963624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ETCとの連動とは?

2015/03/30 23:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件

純正アクセサリーカタログに、ETCには「連動ナビゲーションの有無」があります。
この連動ナビゲーションとはどういうものでしょうか?
また、使われている方、使用感はいかがですか?

書込番号:18633079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/31 06:37(1年以上前)

http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/accessories/ カテゴリー>ナビ・ETC・オーディオ

ナビゲーション連動タイプと連動と書いてないタイプの事ですよね?

連動タイプはナビ画面に料金が出たりするだけです(料金や割引の改定があったりもするので正確な料金でない場合もあります)
DSRCは連動ETCの機能に加えてITSスポットを使った事が出来たりもします
http://www.dsrc-portal.jp/summary/index.html#1 


田舎で高速に乗る事が無いので使用感は私には判りません(CX-3にも乗ってないし)。

書込番号:18633496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/31 12:03(1年以上前)

連動タイプのETCをつけています。使用感というか音声ではなく文字で表示されるので料金が一目で確認できること、後はETC料金の履歴をみれるようですがコチラはまだ確認していません。履歴を見れる場合は友人とのりあわせで高速を使って遠出した時等お金の計算は楽ですね。私はよく友人と高速を使って遊びにいくので重宝しています。使用感とは別ですが、一人、又は家族との使用が殆ど言う場合はあまり必要性はないと思います。

書込番号:18634148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/31 17:22(1年以上前)

DSRC非対応の一般的なETC機器のNAVI連動とは、
ETC車載器から音声で案内される内容をNAVIの画面に文字で表示する機能で、
ETCとNAVIを接続する専用ケーブル(5,000円+α)が別途必要です。

NAVIの表示は一定時間が経過すると消えてしまいますので、
運転に専念している運転者にとって文字情報はあまり役に立たない、
無理に見ようとすると脇見運転になり危険です。

現有のFIT2 HVにはMOPの連動タイプが搭載されていますが、
ETCからの情報をNAVI画面で見たことがなく、
先日契約したCX-3 XD-TLでは専用ケーブル代を節約しました。

尚、DSRC対応のETCを選択される場合は専用ケーブルは必須となります。

書込番号:18634713

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/06/06 22:41(1年以上前)

>連動タイプはナビ画面に料金が出たりするだけです(料金や割引の改定があったりもするので正確な料金でない場合もあります)
それもETCから出力されるであろう実料金を無視して地図データから引っ張り出しているだけです。
初めて知った時、笑いが止まらなかった。

生憎ウチのは非連動なのでこのような心配はいりませんが。

書込番号:22718028

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1ヶ月点検時のオイル交換について

2015/03/30 20:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

走行距離が間もなく1,000キロ越えなので1ヶ月点検に出そうと思います。

担当の営業さんは1ヶ月でのオイル交換は必要ないと言いますがオーナーのみなさんは交換しますか?

ちなみに私の年間走行距離は2万キロほどで10年位は乗ろうと考えています。

書込番号:18632058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/03/30 20:43(1年以上前)

 メーカーは不要と言っていると思いますが,私のディーラーは替えたほうが良いと言いました。気分の問題だと思いましたが,これまでもすべて替えていたので,オイルもフィルターも替えました(アテンザDです)。私も年間2万キロ以上のペースで,10年以上乗るつもりです。




 

書込番号:18632190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/30 21:41(1年以上前)

,1000km程度なら交換する必要は無いと考えます(5,000kmの6ヶ月点検時で良いと思います)

取説にある様に量さえ入っていれば10,000kmで交換しても問題はありません

自己満足的な要素が高いのがオイル交換なので、今回交換したいのならばされた方スレ主さんがが安心するのかも知れませんね。

書込番号:18632448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/30 21:49(1年以上前)

無料ならやって貰った方が良いかもしれないけど
有料なら好きな時にやれば良い。

書込番号:18632497

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2015/03/30 21:53(1年以上前)

全ての物は使えば汚れます。
そして汚れは総じて悪影響を及ぼします。
汚れ洗浄も大事な仕事ですからね。

1000キロで無料交換してくれたけど、これってやはり
ディーラーの違いなんでしょうかね?


書込番号:18632510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/30 23:24(1年以上前)

昨年12月初旬に納車された、CX- 5XD- L の中期型です
年明けの1ヶ月点検で、フイルターとオイルを両方とも交換しました
新車のエンジンは、金属同士の中りがある為、迷わず交換しました

何と云っても、精神衛生上も良くないので、自分は、今迄も『即』交換ですねぇ…

書込番号:18632946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


KOREILさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 23:28(1年以上前)

最近の車は精度が高くエンジンの慣らしはいらないと聞きますが、自分は慣らししてます。

1ヶ月点検、1000kmでオイルとエレメントは交換します。

長い付き合いになりそうなので、大切にしてあげたいですね。


書込番号:18632972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2015/03/31 22:04(1年以上前)

回答してくださったみなさんありがとうございました。

多少心配性な性格なので精神衛生の面からオイル交換しようと思います。

書込番号:18635699

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ101

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ソウルレッドとセラメタで悩んでます

2015/03/29 09:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:106件

年内にはCX- 3に乗り換えたいのですが、ソウルレッドとセラメタで悩んでます。どちらも良い色ですね。ただ、ソウルレッドは塗装がゆず肌になったり色あせてきたりしませんかね。

書込番号:18626949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/29 09:55(1年以上前)

悩みましょう!

書込番号:18626963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/29 09:58(1年以上前)

購入はまだまだ先ですし、購入しない可能性もかなりの確率です。ゆっくり楽しく考えましょう!

書込番号:18626974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/29 10:20(1年以上前)

ソウルレッドは特殊な塗装のため、板金時に高額になるとかならないとか。
どっちにしろ赤顔料を使っているので長期乗るなら劣化は避けられないでしょうね。
4〜5年で乗り換えるなら気にしないで好きな色で良いと思う。

書込番号:18627043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/29 11:56(1年以上前)

自分も年内にCX-3AWDに乗り換えを考えています。
色はセラメタで決めています(^^)
理由は単純で、今までに例がなく未来感を感じるし、ホワイト系は飽きが来ないからです。
ダントツの人気色なんで街で見掛ける事が多くなりますが、自分の車はオンリーワンて事で(^ー^)
取り敢えず今はこんな感じです。

書込番号:18627384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件

2015/03/29 12:44(1年以上前)

皆さん返信有り難うございます。高い買い物ですからね。長く乗りたいし、やっぱりセラメタに気持ちが傾きますね。ディーゼル補助金の期限も考えると夏頃に買い換えかな。

書込番号:18627560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LAY-K-CXさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/29 13:40(1年以上前)

自分はレッドかセラメタかホワイトパールで悩みましたが、結局ホワイトパールで先日契約しました。
ずっと黒を乗ってきてホワイト系にしたかったのと、セラメタは今後いっぱい街に溢れそうだったという事、レッドは仕事で車使っているので、派手かなぁって思ってやめました。プライベートだけならレッドにしたかったです。

書込番号:18627746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/29 14:53(1年以上前)

>ディーゼル補助金の期限も考えると夏頃に買い換えかな。>

平成26年度補正予算分の補助金(総額100億円)は平成26年度予算分(総額300億円)の3分の1で、
申請期限の10月初めよりかなり早く予算を使い切る可能性が大です。
夏頃では遅すぎる??

尚、馴染みの営業マンの話では、ソウルレッドはスタンドやカーコンビニでやっている
手のひら大の修復では色むらになる、小さな傷でも半径4〜50cm程度の範囲の再塗装が必要
とのことで、小生は無難なメテオグレーマイカにしました。

書込番号:18627936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/29 19:09(1年以上前)

>無難なメテオグレーマイカ

無難という根拠がわかりません。人気色以外を選ぶのが、無難??

書込番号:18628723

ナイスクチコミ!3


splash111さん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/29 19:47(1年以上前)

車の無難な色って、汚れが目立たなくて手入れが楽で流行に左右されなくて、下取り価格も値落ちが少ない事だと思います、因みに白、黒、銀色が値落ちが少ない様です。

書込番号:18628859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/29 19:59(1年以上前)

splash111さん
メテオグレーマイカは無難な色ではないということですね。
よくわかりました。

書込番号:18628910

ナイスクチコミ!2


splash111さん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/29 20:14(1年以上前)

ぴかぴかどんさん
グレー系なら無難な色の部類に入ると思うけど。

書込番号:18628961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/29 20:33(1年以上前)

splash111さん
汚れが目立たない手入れが比較的楽という点で、無難と言われるのですね。
人気や査定などは無難??と思えませんでしたので!

書込番号:18629053

ナイスクチコミ!0


splash111さん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/29 20:44(1年以上前)

ぴかぴかどんさん
数年後の事は良く分からないけど、一般的にイメージカラー(カタログの表紙に載っている車の色)の車は値落ちが大きい様です、例えばスイスポの黄色、NBロードスターのゴールド等、でも自分は気に入ったカラーを選びます。

書込番号:18629094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/29 21:54(1年以上前)

splash111さん

無難という表現が気に入らなかったので、コメントさせて頂きました。
コメントされた方と違う方に、いろいろ書いてもらいまして、ありがとうございます。

◎汚れが目立たない手入れが比較的楽という点=無難

結論になりました。

書込番号:18629441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 06:58(1年以上前)

私は、現在、納車済で「セラミックメタリック」に乗っています。
晴れた日には、ボディーは白に見え、曇った日、雨の日には、グレーに見えるという面白い特徴を持っている色です。
お勧めですよ!
もしかすると、セラミックメタリックが多くて、「白のプリウス」状態になるなんてことを思う人がいるかもしれませんが、爆発的ヒットしない限り、何処を見ても、セラミックメタリックということは無いと思います。
最終的には、自分の判断になると思いますが、価格アップも無く、新色なので私自身は、気にいった色になっています。

書込番号:18630392

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/30 18:51(1年以上前)

いちいち突っかかってきて怖えなぁ

書込番号:18631827

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/30 21:30(1年以上前)

冠婚葬祭全てに於いて利用可なセラメタに一票。

書込番号:18632403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/01 20:15(1年以上前)

10年後お幾つになられるか?も考慮に入れたらどうですか?

60代や50代でソウルレッドやダイナミックブルーは、若々しい方じゃないと……

自分の場合は、若々しくいる自信がなかったので、セラメタとチタニウムフラッシュで悩みました

車両全体のパッと見を考えた時に、ダーク色の方がカウルとの一体感が強くなるかな?

と思って、チタニウムフラッシュにしました。

若かったら、ダイナミックブルーにしたと思います。

書込番号:18638417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/01 20:48(1年以上前)

>60代や50代でソウルレッドやダイナミックブルーは、若々しい方じゃないと……

 え゛ーっ,そうなんですか? 私は,ファッションでも若い頃は落ち着いた感じで,歳をとるにつれ明るく華やかに,と考えてきました。

 今回アテンザを購入するにあたり赤が欲しかったのですが,これから増えるであろう葬式には行きづらいと考え,家族の意見も入れて落ち着いたチタンにしましたが...

 同時に納車になった赤のアテンザ,購入者は60代の人だと言っていました。わたしは60代の人が赤に乗っているのは“かっこいいなあ”と思います。

>冠婚葬祭全てに於いて利用可なセラメタに一票。

 同じ考えの方がいて,ビックリ。ディーラーで赤を勧められて,「葬式に行けないから」と言ったら,大笑いされたので。

書込番号:18638568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/01 21:23(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさんは、その若々しく居られる方なのだと思いますよ

実際自分は服のセンスも悪るいし、見た目もどんどんオジサン化ですw

田舎なもので、あまり派手過ぎると

ご近所の長生きな諸先輩からの視線が突き刺さって痛いところですw

書込番号:18638704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/01 21:45(1年以上前)

チタンいいなぁ。カタログだと絶対この色は無い!って思うのだけど実車見ると一番シックリ来る。赤、黒は自分の中では無い。セラメタとチタンとグレーが残ったがグレーはちょっと濃過ぎてCピラーの浮いた感じがスポイルされて止め。セラメタは購入者の半数が選んでるって言われて被るの嫌だから止め。それにセラメタなら即納車出来ますよってのも引いた。作り置きは嫌だ。握って一時間以上回ってる回転寿司みたいだから(笑)。
出来立てホヤホヤがいいからチタンに決定!って
連れに報告したら、アンタ、何時クルマ買っていいって言った?って怒られてシュンっとしてます。、、、

書込番号:18638819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/01 22:24(1年以上前)

 よろしくGGさん

 当方も田舎で,人のことをあれこれ言われる地域ですが,自分で“年寄り”になる必要もないと思い,常識的な範囲で“若作り”しています。

 最初はブルーリフレックスに決めていたのですが,カタログで新色のチタンも良いかなと思って家族に相談したら,3.5:0.5でチタンに決まりました。息子はディーラーでアクセラとデミオ,cx-3のチタンを見て即決でした。結局アテンザワゴンの実車は見ずに決めてしまいましたが,若者にもうけるんだなあと感じました。

 納車されたら,「ちょっと濃いかなあ」と思いましたが,内装の白とのコントラストがあって,これはこれでおしゃれだと思っています。

 スレ主さんにはアドバイスになっていなくて申し訳ないですが,だれがなんと言おうとご本人が“ピッ”とくる色が一番じゃないでしょうか?

書込番号:18639051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/02 09:47(1年以上前)

ここのコメントを拝見しておりますが、
無難なメテオグレーマイカは??
色は好みになりますが、無難な色は選ばないのですか??

書込番号:18640228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/02 19:43(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさんの仰る様に、ご本人が“ピッ”とくる色が一番!に賛同いたします。


スレ主様の参考になるか分かりませんが

自分が若くて資金があったら、セラメタでMAZDA SPEEDのサイドアンダースカート(シルバー)と
サイドガーニッシュでサイドダブルラインを取り付けてましたね
(実際にダブルラインにされた方居られたら写真お待ちしておりますw)

或いは、何かと旋風を巻き起こしているマツダとCX−3の魂をリスペクトしてソウルレッド!
ついでに、広島東洋カープの『赤いシリーズ・赤耳、赤傘、赤タオル』を三種の仁義として
車載します!!(サイドガーニッシュのソウルレッドがあればダブルレッドラインにしたい!!)
〔違法な長時間労働として、あの方がどちらの会社の名前を挙げてくるのか?も注目中です。〕

『わぁっはっはっはっはぁ〜、お前もっ!!ソウルレッドにしてやろうかっ〜!!』納車魔Uデーモン真っ赤

意味不明でしたかね?ふざけ過ぎて御免なさい

書込番号:18641631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/02 19:58(1年以上前)

こんにちは。
私はセラメタに乗っていて、一番お勧めしたいです。
ただ、これまで走行中に4台のCX-3とすれ違って、3台がセラメタでした。
やはり多いですね。もう1台はグレーです。

曇りの日にセラメタはグレーぽく見えますが、知人に水色?と言われました。
私はどう見てもグレーなんですが、
少し前にドレスが「白と金」または「青と黒」どちらに見えるか話題になっていましたが、
人によって見え方が変わる不思議な色なんだなーと。
マツダは面白い色を開発したな〜と感じるところからもお勧めです(笑)

書込番号:18641697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/23 07:18(1年以上前)

古いスレに突然申し訳ないです。

僕は大きく黒く強調されたホイールアーチが
CX-3のかっこ良さの大きな要因だと思っているので
それを映えさせるセラメタかホワイトパールが良いかと思います。

色だけでなくホイールもXDの16インチでなくXD-Tの18インチにした方が
あのホイールアーチデザインが活かされると思います。

マイナーチェンジで1.5G(4WD/6MT)が出ないかな〜。

書込番号:18709775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/12/18 12:33(1年以上前)

未解決のまま放置してました。すみんせん。
質問色々と有り難うございました。

書込番号:21441512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーフキャリア・ベースキャリア

2015/03/22 09:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件

おはようございます。

CX-3のオプションカタログには、スーリーのベースキャリアの掲載があります。
実際に装着された方、また他社で装着された方、使用感はいかがですか?

レビュー回答をお願いします!

書込番号:18603548

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/02 17:16(1年以上前)

間が空いた返信になりますが!

オプションではない、スーリーベースキャリアを取り付けました。
ウィングバー、th753, 3069キット。
阿部商会、谷川さん、マツダそれぞれに問い合わせしましたが、マッチングさせて無いため、返事がもらえず自己責任で取り付けました。
バッチリフィットです。(合わな筈がないと思ってました。)
参考にして取り付ける場合、5年保証無しの自己責任になります。

書込番号:18641198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/04/02 20:00(1年以上前)

スーリーは適合の発表遅いですものね。

innoは対応早い方ですが全く動き無し、メールで問い合わせしましたが
「CX−3の予定は無い」と言われてしまい凹んでいます。
フィックスポイント使用なら適合関係ないと思うのですがねぇ、、
TH753はDオプションより足短いですか?
できるだけ低い位置でセットしたいので参考にさせていただきます。

書込番号:18641700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/02 20:45(1年以上前)

moonlightsonata31さん

ごめんなさい。
オプションの高さがわからないので、比較出来ません。
写真を見る限り同じようなのですが、THULEの文字が抜けてるのが気に入らなくてオプションは付けたくなかっただけなんです。
オプションのバーの長さは、前120cm,後115cmだそうです。
私が付けたのは前後とも118cmで、ルーフモールの穴も自分で開けて、取り付けました。
セラミックメタリックにアルミのバーなので、見た目気に入ってます。

書込番号:18641857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/04/02 22:57(1年以上前)

モールの穴あけも自分でされたのですか?
モール加工さえ出来ればボルトオンでつくならやる価値はあるかも。

高さは純正と変わりないのですね、ありがとうございました。

書込番号:18642506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/04/10 19:49(1年以上前)

I Loveルーシーさん、取り付けた写真を見せて頂けませんか?
私もキャリアを取り付けたい!

書込番号:18668135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/15 17:10(1年以上前)

ジョギングぱぱさん

返信遅くなりました。
カヤックを積んで100km走行問題ありません。
ルーフモールの穴空けは、簡単ですが薄い金属が張り合わせて有るので、ドリルなどが必要になります。
ディーラーなら、3000〜4000円で穴開きモールを取り寄せできます。
参考になれば幸いです。

書込番号:18684550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/16 00:31(1年以上前)

RVINNOの適合情報にCX-3対応のシステムキャリアについて掲載されましたね。
ただし、フック「K464」は6月発売の予定とのことです。
GWのキャンプに間に合わなくて残念。

書込番号:18686046

ナイスクチコミ!2


gaiiimuraさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/23 21:11(1年以上前)

CX-5のようなルーフレールは取り付かないのでしょうか?

書込番号:18711900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/04/23 22:44(1年以上前)

I LOVE ルーシーさん、こんばんは!
画像、ありがとうございます!予想通りカッコよいですね〜。カヌーでしょうか?
素敵な趣味をお持ちなんですね!
私もスキー等をCX-3で楽しみたく購入しました。とても参考になりました。
私も取り付けます!!

書込番号:18712365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/14 17:13(1年以上前)

ディーラーに確認したとこと純正キャリア用のルーフモールは、片側 1680円+工賃1本2160円でした。
値切って全部で7000円で交換をお願いしました。
これでMPVで利用していたウィングバー、th753, 3069キットを再利用できます。
参考までに。

書込番号:19956428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル液類の交換時期の備忘方法

2015/03/22 08:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

ディーゼルエンジンは、オイル液類等の交換はしっかりやらないと壊れてしまうと聞きました。
オイル交換は5千キロごと、オイルフィルターは1万キロごとはもちろん、フューエルフィルターの水抜き2万キロごと、交換6万キロごとなど、時期を守ってメンテすることが多いみたいなのですが。
なんだかいつの間にか忘れてしまいそうです。
どのようにして備忘していらっしゃいますか?

書込番号:18603296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/22 09:11(1年以上前)

マツダのパックdeメンテに加入して、マツダに任せておけば安心ですよ。
費用的にも高くないし。

書込番号:18603415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/22 09:14(1年以上前)

走行距離のトリップメーター。
私の軽4にはAとBがあります。
Aは燃料補給の目安のトリップ、給油のつど0にリセット。
Bはオイル交換したときに0にリセットさせています。

オイルフィルターは2度目のオイル交換時に交換。
まあ忘れることはないな。

書込番号:18603419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/22 09:24(1年以上前)

メーカー指定のオイル交換サイクルは10000kmごとです。5000kmはシビアコンディション。

どちらにしても、正規ディーラーで見てもらうのが一番でしょう。

マツコネにはメンテナンス時期のお知らせ機能があった気がしますが

書込番号:18603451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/03/22 10:17(1年以上前)

スマートフォンアプリ(Android)版のアラート画面です

サービス スケジュール任せで構わないと思いますが、自身の忘備録として使うのならe燃費 http://e-nenpi.com/
の、カーライフマネージャーが便利です。

メインは燃費管理とデータ共有なのですが、オドメーター値を記録しますので交換時期のアラートに使っています。
管理項目を xkm走行時毎、またはyか月後/ 管理しないを設定します。
アラートは登録したメールと、燃費入力時のユーザー画面/ スマートフォンアプリから確認することが出来ます。

※写真のワイパー交換時期は、昨年の大雪で壊してしまったので1年超となっています




書込番号:18603616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/22 10:40(1年以上前)

エンジンオイル等を交換した際に、次の交換時期を記したシールを貼ってくれています。

ワイパー交換は毎年梅雨前に、 タイヤの空気圧のチェックは月末に・・・やると決めてます。

あとは、トリップメーター等を利用して、切りがよい数字の時に交換してみては・・・。

書込番号:18603687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/22 11:28(1年以上前)

マツコネのメンテナンスモニターで設定すればお知らせしてくれますよ。

書込番号:18603807

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/22 11:34(1年以上前)

手っ取り早いのは自分のスマフォのスケジューラに登録しとくだけでは?
スケジューラ機能の無いスマフォは存在しないでそ。

書込番号:18603823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 16:41(1年以上前)

始めの交換を早目でも切りのいい数字、5000`で実施し、それを基準でその他を行えば忘れないと思います。
また、フューエルフィルターの交換は6万キロごとですが初回を50000`で行えばいいと思います。240000`以上走行しなければ交換回数は同じになります。(計算上)

書込番号:18604653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/03/22 18:07(1年以上前)

マツダのQ&Aをみると、フューエルフィルターの水抜きはレンチ表示等が点滅するので、自分で管理しなくても大丈夫そうです。コレは便利だ!
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq637.html

書込番号:18604950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/03/22 18:13(1年以上前)

皆様のイロイロなアドバイスありがとうございます。
やはり5000キロごとに管理して、スマホ等のアプリも活用できればいいですね。
しっかりメンテに気をつけて長く乗れるように努力します。

書込番号:18604973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,316物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,316物件)