マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4134件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ369

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

改めてCX-3の後部席

2015/03/11 13:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:59件

CX-3を購入された方、購入を考えている方、それ以外の方もCX-3の後部席、正直どう思っていますか?
人によってライフスタイルやステージ、取り巻く環境によって違いは絶対ありますが、それらをトータルで見て感じた時にやっぱり狭いと思いますか?

書込番号:18567037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/11 13:07(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんが、レヴォお乗りなら、他人の乗ってる車の後部座席がどうの、とやかくいわなくていいと思うのはボクだけでしょうか?

書込番号:18567050

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:59件

2015/03/11 13:15(1年以上前)

里いもさん

こんにちわ。このニックネームは車のレヴォではありません。紛らわしくてすみませんf(^_^)

書込番号:18567076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:19件

2015/03/11 13:28(1年以上前)

後部座席の座面が高い分デミオより広く感じますよ。横幅が大人五人はきついでしょうが4人なら十分だと思います。トランクルームが狭いです。運転するには最高の車です。4人家族なら良いのではないでしょうか?

書込番号:18567111

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/11 14:47(1年以上前)

実際に後部座席に座ってみましたが175cmの身長の私では問題ありませんでした。
というか座席はふわふわで居心地がよかったです。

書込番号:18567273

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/11 14:50(1年以上前)

エスティマからの乗り換えで納車待ちの者です
私の場合は週末の乗車人数が数年前までは5人でしたが、子供も大きくなり今は週末2人で後は通勤で1人になったので、エスティマの用な大きな車は必要なくなり燃費などを考えコンパクトな車を探していました、しかし1人〜2人しか乗らないと言っても軽自動車では物足りないし、デミオは見た目が少し小さいし、そんな時にCX3が出ると雑誌で見てこれだ!と思い契約しました
デミオとは室内空間はほとんど変わりないけど若干後部席高くなっていて座ってみましたが、広くはありませんが狭過ぎるとはおもいませんでした
ま〜後部席に乗る人が常時居るのであればCX5の方が良いでしょうが、たまにしか後部席を使わないのであればCX3で充分だと思います。

書込番号:18567275

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/11 15:05(1年以上前)

>CX-3の後部席、正直どう思っていますか?

率直な感想は・・・
デミオと同じだなぁ。です。
(多少は違うのかも知れないけど)

デミオで不便を感じないので、
これで充分。です。

書込番号:18567300

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:59件

2015/03/11 15:21(1年以上前)

皆さん御意見ありがとうございました。やはり後部席のスペースは大袈裟に考えるほどではないですよね。こう言う意見が購入にあたっての大事な後押しになります。じっくり検討します、ありがとうございました(^^)

書込番号:18567340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 15:29(1年以上前)

>人によってライフスタイルやステージ、取り巻く環境によって違いは絶対ありますが、それらをトータルで見て感じた時にやっぱり狭いと思いますか?

初代アクセラからの乗り換え予定です。
嫁と幼児の子供の3人家族で、後部座席には現在と同じように嫁と子供が使う予定です。
初代アクセラと数値はほぼ同じで、現時点でもまぁ問題なく使えてますので、大丈夫と判断しました。
(おむつ替えとかは、やはりミニバンや背の高い軽の方が良いと思いましたが)


広いか?と言われれば広くはないよと、狭いか?と言われればそこまでは狭くはないよ、という感想です。
デミオよりは前方視界が良かったので、カタログ値よりは良く感じました。

マツダ車に乗り継ぎたかったのとディーゼルで遠出をしてみたかったので、広さは妥協した点です。
広さを優先したなら他車を選んでたと思います。




書込番号:18567356

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:59件

2015/03/11 15:38(1年以上前)

arisan2011さん

判りやすいコメント大変ありがとうございます(^^)
何か安心感を感じます。

書込番号:18567377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 16:16(1年以上前)

カローラフィールダーからの乗り換えですが、特に狭いとは感じません。
狭いと感じるなら別の車を買ってるでしょうから、これで十分足りてます。
むしろ、ピッタリのサイズって感じです。

書込番号:18567449

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:59件

2015/03/11 16:26(1年以上前)

KING かずさん

ありがとうございます(^^)
親近感を抱きます。
更に後押しになりました。

書込番号:18567474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


KOREILさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 17:08(1年以上前)

後部座席はチャイルドシートなので狭くても大丈夫だろと思って購入しましたが、実際はシートベルト雌側がシートの中に入っており、チャイルドシートからの差し込みは困難。

後部座席へチャイルドシートを予定されてる方は一度試してみて下さい。

書込番号:18567569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 17:55(1年以上前)

レヴォマンさん

こんにちは。後部座席の広さは気になりますよね。

私も、MS−ズゴックさんと同じ理由で4年前にエスティマからコンパクトカーに買い替えをしました。
サイズダウンはしたいけど、質感は落としたくない。結果、MINIクロスオーバーを購入したのですが
そのタイミングでCX−3があれば、CX−3にしていたかもしれません。
来年、残価設定ローンの最終年になるため、CX−3は候補として検討中です。

燃費の良いクリーンディーゼルの1.5Lターボ、デザインと質感の良さ、本当に良い車だと思います。
後部座席がヴェゼルくらいあれば、悩みは無くなりますよね。
ディーラーの展示車に乗ってみましたが、広くはないけど、膝のゆとりは許容範囲かなと思いました。

書込番号:18567690

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:59件

2015/03/11 18:11(1年以上前)

ココ・ナッツさん

いろいろな経験談ありがとうございます。
これで後部席の悩みは無くなりました(^^)

書込番号:18567736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 18:39(1年以上前)

わたしも唯一、後部座席のスペースは気になりました。
私は身長172cmで後部座席に座ると、膝から運転席まで握りこぶし半分のスペースでした。大きな体格の方はきついでしょうね。
頭から天井までのスペースは十分でした。
うちは4人家族で、後部座席は子どもがメインで座ることになるのであまり心配していません。
トランクスペースは狭いと思いましたが、フレキシブルボードを取れば、15cmくらい深いスペースが広がるのでスペースは十分かなと思いました。

書込番号:18567812

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/11 21:01(1年以上前)

先日実車見てきました。
後席の足元は狭いですね。足は組めない。ただ、つま先は前席の下にスッポリ入るのでまだましかな。それより幅が狭い。まんまデミオですね。
あと、背もたれが立ち過ぎで正直長時間は勘弁してほしい。
荷台も想像以上に狭くガッカリ。

書込番号:18568278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45件

2015/03/11 21:21(1年以上前)

小学校6年生の子は、少し狭いと言っていたので、長距離にはむかないと思います。
CX-5の小型版と期待していましたが、違うくるまですね。実用性よりも、大きくデザインに振った車。まあ、やっぱり、格好いいですけどね!

できれば、ディーゼルで、4人がロングドライブが楽しめる、日本にあったサイズの車を1台、ラインナップして欲しいな〜

書込番号:18568358

ナイスクチコミ!10


と〜とさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/11 22:07(1年以上前)

CX-5かCX-3かで悩んでいる身長175cmの者です

私が後部座席に座った感じ、圧迫感を感じたので長距離乗る(乗せられる)のは勘弁して欲しいと思いましたね
短距離なら問題ないでしょうが、長距離移動の場合は成人男性にはツライと感じました

書込番号:18568555

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:59件

2015/03/11 22:20(1年以上前)

皆さん参考になるコメントありがとうございました。
CX-3はターゲットがカップルやヤングファミリーなので後部席は小さいお子様が快適に乗れる感じですね。納得できました(^^)

書込番号:18568596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/03/11 23:34(1年以上前)

CX3のコンセプトとして成人男性が後ろに常時乗ることを想定しているでしょうか。長距離ならなおさら。あくまで個人的見解ですが、私なら迷わずCX5ですね。駐車場などの制約がなければですが。

書込番号:18568872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/11 23:41(1年以上前)

>スレ主さんが、レヴォお乗りなら

里いもさん、スレ主さんに謝るべきでしょう。
またいつものほっかぶりですか?

書込番号:18568905

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:59件

2015/03/11 23:54(1年以上前)

do the bestさん

私は後部席に成人男性を乗せる機会は限りなくゼロに近いんでCX-3になりますね〜(^^)
コメントありがとうございました。

書込番号:18568961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/03/12 00:02(1年以上前)

佐竹54万石さん

フォローありがとうございます(^^)
里いもさんの事、忘れていました(笑)
ちなみに私が今乗っているのはトヨタbBでした。
里いもさん残念(^^)

書込番号:18568985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/03/12 03:48(1年以上前)

デザインを優先した車だからそんなに広くする必要は無いですね。
広さが一番重要なら1BOXにすれば良い。
一連のマツダ車はデザイン優先で他の広さを中途半端に
求めている事なかれ主義が無いのでさっぱりして好感が持てる。・

惜しいのはフレームがデミオと共通だから仕方ない部分もあるが
デミオに対して更にフロントを伸ばしたので5センチくらいでも
後方を伸ばして可能なら後席スペースを5センチ広げ
全体がもう少し伸びやかになった方が良い気がする。
後席背もたれが少し経ち気味で窮屈に感じそう。
しかしデミオより後席の開放感はあるのでデミオほど窮屈感は無いと思う。

2L並みのパワー(トルク)・ハイブリッドを超える燃費
質感の良い内装・数々の安全性・・・・
リセールバリュー考えたら決して高い車では無いと思う。
また燃料が高くなってきそうだし・・・
ハイブリッドは高い電池とインバーターの寿命があるから
長く乗ると決して安くは無い。

アルファードハイブリッドでひどい目に遭った。
CVT交換60万円、インバータ50万円!なんだそれ・・・
速攻で売った。

書込番号:18569258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件

2015/03/12 06:09(1年以上前)

こんにちは(^_^)。 コンパクトであるが故のメリットも非常に多い車ですよ


ね。(取り回ししやすい。デザインにキレがあり格好良い等々)


4人乗車時の長距離旅行はレンタカーでと割り切った場合、CX5との価


価格差があまりないのが多少気になるところかも。しかし、5人乗車のそれであれ


ばCX5乗りの人も多分レンタカーを借りるのであろうと考えると、考え出したらきりがない。皆さん


仰る様にやはり最後は後席を使う頻度がポイントとなるのでしょうね。


横道に逸れますが、こういった話題の時の「長距離」って、皆さん片道何

Km位を想定されているのか気になります。 私は75Km以上位です。


失礼致しましたm(__)m




書込番号:18569338

ナイスクチコミ!0


ACOS-4さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/12 11:25(1年以上前)

スレ主さんが自問自答している↓

>私は後部席に成人男性を乗せる機会は限りなくゼロに近いんでCX-3になりますね〜(^^)

 という答えの通り、この車は、そういう割り切ることができる人向けだと思います。

 ロードスターを買うのに近い感覚ですね♪

書込番号:18569936

ナイスクチコミ!5


ttetytさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/12 11:30(1年以上前)

こんちにちわ 僕もCX3買うつもりで試乗しましたが想像以上に後席と荷室が狭いので断念しました。
身長は175センチですが、僕の運転ポジションだと膝が少しめり込む状態になります。
後席も少し立気味なので子供でも中長距離は厳しいかなと思います。
リクライニングがあれば検討したんですが・・・
荷室も隔壁があるので狭いです。
でも1人か2人だけの使用で割り切れば素晴らしい車だと思います!
正直欲しいけど実用性がないのが残念です。

書込番号:18569945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2015/03/12 13:26(1年以上前)

ACOS-4さん

>スレ主さんが自問自答ている

皆さんのアドバイスのおかげで、その様な結果に至りました(^^)
ありがとうございました。

書込番号:18570244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/03/12 23:04(1年以上前)

私は身長175センチですが、膝のスペースは余裕が無いですがヘッドクリアランスは余裕があるので圧迫感はないです。
後席は少し高くなっているのとシートクッションが今までのマツダ車と比べると柔らかめで結構座り心地が良いと思います。
荷室は狭いのでゴルフバッグは入らないでしょう。

ttetytさんへ

私も身長175センチで、かなり肘に余裕があるステアリングポジションをとる私ですがベストなポジション採れましたよ。
恐らくステアリングを手前に出してないのでは?CX-3はこのクラスとしては驚くくらいに相当手前までハンドルが伸びますよ。

書込番号:18572059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/13 07:06(1年以上前)

この間、試乗しましたが後席の広さ自体はデミオより若干広く感じられましたが気になったのは座面の長さが不足気味のように思えました。
これでは長時間の移動は疲れるかもしれません。
コンパクトカーに多いのですが後席の空間を広く見せるためにシートの座面長を短くしているみたいです。

それと助手席に座った営業の人が腰が痛くなったと言ってました。
腰痛持ちらしいのですが気になりましたね。
ちなみに私は何ともありませんでした。

車をの快適性は広さよりもシート形状を重視されるのが宜しいかと思います。

書込番号:18572735

ナイスクチコミ!3


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/13 12:55(1年以上前)

先日、展示車乗ってみましたが、後席もですけど、前席の幅がないですね。助手席が、随分近い?
コンパクトカーベースだから当たり前なんですが。
それにしてもヴェゼルは、もう少しワイド感あったような。

書込番号:18573537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/03/13 18:57(1年以上前)

本日展示車見て来ました。間近で見てエクステリアはとても気に入りました♪
気になってた後部座席は、想像以上に狭かったです…ただそれ以上に引っ掛かったのは、先にも書かれてる方がいらっしゃいましたが後部座席の背もたれの角度です、楽にもたれて座る感じではないですね…せめてもう少し角度があれば(><。)
走行中に後部座席に載られた方居られないですかね?カーブで横Gかかった時どんな感じでしょ?
購入検討してましたが、もう少し思案する事にします(u_u)

書込番号:18574279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/14 02:40(1年以上前)

座面が長いと背の低い方だと背もたれに届かなかったりしますよ。
背の高い足の長い人ばかりではないですよ

書込番号:18575683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/19 10:53(1年以上前)

妻と二人で見に行きました。外見はかっこいいですが、後部座席の狭さにびっくりです。子供が小さい家族や二人しか乗せない人でしたら問題無いと思います。後、どうしてもディーゼルのカラカラ音が、我が家では即却下でした。でも外見は本当にかっこいいですね!

書込番号:18594295

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ111

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX-3とCX-5の維持費について

2015/03/10 13:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めて利用させて頂きます。よろしくお願い致します。
初めての車選びでこの二台で悩んでます。CX-3を試乗させて頂き、CX-3の加速の虜になりました。私は、あの走りと安全性で強気な価格だ!とは全く感じませんでした。いい車でした。
しかし、この二台の中間グレード(XD)の価格差が約30万円だったと思います。30万円足せば、より多くの馬力とトルクを味わえると思うと悩んでしまいます。そこで購入後、年間の維持費がどれくらい差があるか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:18563582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/10 18:35(1年以上前)

まず単純に年間走行距離を仮定し、JC08モードで走った時にどれほどになるか計算し、オイル交換代(ディーラーに訊ねてみてください)を加えてみることを薦めます。年間走行距離が分からなければ、他人にも計算しようがありません。

たとえばCX-3(XD/4WD/AT)とCX-5(XD/4WD/AT)のJC08モードはそれぞれ21km/Lと18km/Lです。その差は3km/Lですね。もし年間10000km走り、軽油が120円/Lだとすれば、燃料代の差額は約9500円です。

長距離をおとなしくエコ運転すればJC08に限りなく近い燃費が得られるでしょうが、街乗りだけで荒い運転をすれば、下手すればその半分と言うことになりますが、それでもなお2万円程度の差額と言うことになります。

車両代に比べればごく僅かということですから、CX-3とCX-5を比べるなら、維持費以外の要素を考慮すればいいのではないでしょうか?

書込番号:18564341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/03/10 19:22(1年以上前)

本来、ディーラーでお聞きすることですよね(笑)漠然とした質問をしてしまい大変、申し訳ありませんでした。だいたいですが、年間5,000qは走ると思います。また、1,500ccと2,200ccのメンテナンスや保険料の費用もかなり差がありますか?(車検 タイヤ交換など)丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:18564474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 19:25(1年以上前)

維持費と言うのはけして燃料費だけではありませんからね〜f(^_^)
自動車税や車検費、任意保険も加入していれば含まれます。これらは車の大きさやエンジンの総排気量、任意保険の契約内容によっても異なります。

書込番号:18564485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2015/03/10 19:33(1年以上前)

大変失礼致しました(笑)本当に勉強不足でした。

書込番号:18564519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 21:05(1年以上前)

気持ちは判ります(^^)
CX-3の価格ですと、2リッターのSUVが視野に入って来ますからね。
こればかりはどちらが良いか一眼には言えませんし、自由ですから。
維持費の為に車が限定されるのも悲しいですからね。
生活費の節約と言う方法もあります(^^)

書込番号:18564873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/03/10 21:54(1年以上前)

そうなんです。両方ともいい車で悩んでしまいます(笑)CX-3なら迷わずMTです。後席に人を頻繁に乗せることはありませんからCX-3で十分なんです。でも価格差が(笑)
今、一番欲しい車はCX-3です。しかし、10年以上は乗りたいと考えているので、先の事を考えると少し奮発してでも、あのパワーや室内空間を選ぶべきかなと慎重になってしまいます。維持費にもう少し考えてみようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:18565116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/03/10 22:06(1年以上前)

もう答えは出てるんですかね(笑)維持費の差が大きければCX-3にしようかなと曖昧な考えでしたが、今乗りたい車を選んぶべきでしょうか。
それとも、将来に合わせた車を選ぶべきか‥‥どちらを選択しても今の自分では後悔する気が‥‥
車を買われた皆さんはどうやって今の車を選ばれたのですか?人それぞれなのは承知な上です。変な質問で申し訳ありません。

書込番号:18565172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 22:41(1年以上前)

もし迷っているなら買わない方がいいと思います。
後悔する買い物は一番NGです。
車は高価な買い物ですから人の決断です。

書込番号:18565352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2015/03/10 22:44(1年以上前)

MC後のCX-5を購入した者です。

デザインで選ぶならCX-3ですが、
後部座席のスペースとエンジン性能でCX-5を選びました。

維持費は高くなってしまいますが、CX-3を購入後4〜5年楽しんでから新型のCX-5に乗り換えるという選択肢も
楽しいのではないかと思います。

書込番号:18565363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/03/10 22:48(1年以上前)

焦げ茶色さん
初めまして。私はカローラフィールダーから乗り換えです。まさか自分がマツダ車に乗るなんて一年前は想像していませんでしたが(笑)、外観のかっこよさと機械式駐車場に入るサイズ、クリーンディーゼルエンジンが決め手です。住んでる地域は坂が多く道が細いので、トルクが太くかつコンパクトなCX3は最高です。

書込番号:18565392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/10 23:55(1年以上前)

どなたかがおっしゃるように維持費は燃料代だけではありませんが、他はそれほど変わらないので差額は少ないと判断したのです。

タイヤは当然、一般に大きな方が高価ですが、だいたい3−5万kmごとに交換します。車検も最初は3年ですが、その後は2年ごとなのでそれも換算すべきですが、CX-3とCX-5とではやはり余り変わらないでしょう。

自分が乗るつもりの年数で計算してみてください。購入費に比べればCX-3とCX-5の差は少ないと思います。

不慮の事故は想定したくありませんが、自損まで含むと保険代は馬鹿になりません。最初保険代を見るとかなりびっくりされることと思います。

書込番号:18565715

ナイスクチコミ!5


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/03/11 01:03(1年以上前)

どつちでもいいならCX-5の方が良いかと思います。
エンジン、足回り、車体、後部座席や荷室の使い勝手など、殆どすべての面でCX-3より上です。

デザイン優先でどちらか好みでという場合は、好きなのが良いかと思いますが。

書込番号:18565923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/03/11 01:35(1年以上前)

迷っているなら、価格が同じだったら、どちらが欲しいかで決めましょう。多分、5が欲しいのですよね。10年乗るつもりで購入して何年も後悔し続けない方を選びましょう。

書込番号:18565980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/11 07:45(1年以上前)

経費うんぬんはおいといて、雰囲気でチョイスの3、実用的選択の5って感じでしょうか。
ディーラーで見た3と近所の方の5でそんな風に思いました。

書込番号:18566285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/03/11 07:47(1年以上前)

毎年の自動車税が約1万円、ディーラーでメンテナンスを行う場合、3年で5,000円程度、後は乗る距離に応じて軽油代がかかります。
私は年に1万キロ以上乗るので、トータルの維持費は年間で2万円強CX-5より安い計算になります。個人的には、動力性能、広さともにCX-3で何の問題もないと感じたので、余分な動力性能と広さのために車体価格差+維持費を払う気にはなれませんでした。
(新しい車にのってみたかったというのもあります)

書込番号:18566290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


赤い鍋さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/11 07:49(1年以上前)

私は5を買った者ですが、
3との比較では後悔はしてないと暗示をかけております(笑)

皆さんがおっしゃるとおり、
それぞれに長所と短所があります。

維持費を気にされてて、
MTに乗りたいなら、
3を買われた方が良いと思います。

私は初めのクルマはATでしたが、
MT車に乗りたくなり、
それ以降のクルマは、MTにしました。

CX-5でATになりましたが、
この先に新車のMTがいつまであるか、
誰にもわかりませんが、ますます少なくなると予想されます。

ATも最近のクルマは6ATとかで、
気持ち良く、楽ちんで良いですが、
MTを迷われてるなら、絶対MTを個人的にお勧めします。

書込番号:18566298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


と〜とさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/11 10:40(1年以上前)

維持費はほとんど変わらないか思います

1人で使用するなら、単純に自分が欲しい車を買うだけで理由は要りません
悩む=特別欲しい車というワケではないので、少し時間を置いてみてはどうでしょう?

もちろん、家族で使用するなら、後部座席と荷室の広さ、乗り心地等も考慮しないといけませんが

私はCX-5は幅が少し広いので、CX-5を一回り小さくしたSUVがずっと欲しいと思っていたので
CX-3にすごく期待していたのですが、後部座席と荷室の狭さから悩んでいます
(外見はCX-3のがすごく好みです! ですが、一回りではなく、二周り小さくしたと感じました)

エンジンスペックは街乗りメインでしたら、2.2Dでなく1.5Dで十分かと思いますよ
私はCX-5にするなら、2.2Dでなく2.5Gのモデルを選ぶと思います
燃費や維持費は考慮していません、それを考える位ならHV一択でしょうし

書込番号:18566648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 11:37(1年以上前)

皆様、貴重なご意見誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
維持費がさほど変わらないというのは意外でした。保険など、まだまだ考えていかなければならない所は多いですが、自分が一番欲しい車を選ぼうと思えるようになりました。
車を購入した際は、皆様にいい報告できるようもう少し検討させて頂きます。本当にありがとうございました!

書込番号:18566780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 11:42(1年以上前)

言ってしまえば結局人それぞれになってしまいますねf(^_^)
維持費に関しては人によって捉え方が違うと言った感じです。
「あまり変わらないじゃん」て人もいれば「全然違うじゃん」て人もいます。
なんか車選びと似てますね(^^)
スレ主さん、後悔しない買い物を願いますね。

書込番号:18566794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/11 11:45(1年以上前)

>私はCX-5は幅が少し広いので、CX-5を一回り小さくしたSUVがずっと欲しいと思っていたので

それ狙いのお客さんは、
後部座席とカーゴスペースをみて皆さんガッカリする。
・・・って、営業さんが言ってました。
デザインと走りが絶賛なだけにチョッと悔しいと。
※成約まで至らないのが悔しい。(笑

私的にはスペースに何の問題も無いんですが、
「 だったらデミオでイイか 」 感が拭えないような気が・・・

書込番号:18566803

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ75

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

支払いを分割した時のマツダスカイプランの残価分の金利手数料について、利用されたことがある方などでご存じでしたら教えてください。

以下、マツダスカイプランの公式サイトに出ている支払い例です。

CX-3 XD Touring 車両本体価格 2,592,000円
スカイプランの手数料率 2.9%
------------------------------------
頭金 542,000円
立替支払元金 2,050,000円
総お支払回数 37回
月々のお支払い分 8,000円×29回(232,000円)
ボーナス月お支払い分 125,382円×6回(752,292円)
最終回1回前のお支払い分 8,002円
最終回(残価)お支払い分 1,200,000円
分割支払金合計額 2,192,294円
お支払い総額 2,734,294円
------------------------------------

この支払い例では3年間で992,294円を分割で納めて、そのうち金利分としては142,294円を払っていることになります。しかし支払い額の半分以上を占める最終回(残価)の120万円を再分割したときの金利手数料が不明ですよね。
営業さんに聞いても「3年先の金利なのでその時々の状況によって変動します」と明確には教えてくれません。ということは、恐らくは2.9%より高い金利手数料で設定されるのではと想像しますが、実際のところはどうなんでしょう。
仮に2.9%だったとしても、金利だけで30万以上払うことになりそうな気がします。

渋いディーラーで値引き交渉を頑張るより、分割を地方銀行などの低金利なマイカーローンにしたり下取りを他の業者にお願いする方が効果が大きいのかなと思いました。

書込番号:18562558

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/03/10 07:50(1年以上前)

>ということは、恐らくは2.9%より高い金利手数料で設定されるのではと想像しますが、実際のところはどうなんでしょう。

他社のクルマで残価設定ローンを組んで新車を購入した事があります。結局最終支払時まで乗らなかったのでわかりませんが貴方と同じように金利について問い合わせたら同様に不明との事でした。推測するに残価設定ローンは査定価格の低下が緩やかなクルマを同じディーラーで乗り継ぐ様なお客さん(早い話がお得意さん?)が利用してお店には多大な利息を落としてくれる人のローンじゃないかと思います。勿論、現金一括が一番得なのは言うまでもありませんが100万単位の金をポンと払える人はそんなにいませんよね(笑)。残価設定ローンは昔ワンナップシステムとかいう某中古車屋さんの新車が半額で乗れるみたいなのがありましたが、それの亜流ではないでしょうか?

書込番号:18562788

ナイスクチコミ!6


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/03/10 08:18(1年以上前)

仮に2.9%だったとしても、金利だけで30万以上払うことになりそうな気がします。
→だったらディーラーに残価で引き渡して、新車に乗り換えよう。

というのがこの形態のローンの目的のひとつかと思います。

書込番号:18562858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/10 08:49(1年以上前)

これは3年おきに新車を売る為のプランですね。
購入者は負担の少ない額で新車を乗り継ぐことができ、販売店は3年おきに新車を売ることができる、と。
しかし月々の負担が少ないとはいえ3年で14万円も余分に支払うわけですから、無理せず貯金して14万円分好きなオプション付けた方が幸せではないでしょうか。
質問の答えになっていなくてスイマセン。。

書込番号:18562929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2015/03/10 11:13(1年以上前)

たぶんマツダファイナンスも他社と同じだと思われますが、最終回に残った残価分にも金利がつきます。
もし最終回分をまた再クレジットで組みなおす場合は、指定された回数とか期間のプランしかないはずです。
残価設定クレジットは、見かけの支払い金額が少なくなり特に感じますが、最終回の支払いの分まで金利がかかり3年間乗って返車するならいいのかもしれません。
支払い金額も、84回払いとかで試算した数字と同じになっているでしょう。
見た目が安いのに惑わされるとても金利が高いクレジットが実状です。
金融機関等で安い金利のクレジットで購入した方が懸命です、仮に長期で組んでやになれば替えればいいかと思います。

書込番号:18563241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 11:22(1年以上前)

>営業さんに聞いても「3年先の金利なのでその時々の状況によって変動します」と明確には教えてくれません。ということは、恐らくは2.9%より高い金利手数料で設定されるのではと想像しますが、実際のところはどうなんでしょう。

それはさすが営業さんにはわからないと思います。市場金利などや経済状況などを加味して決定されると思いますので。

>渋いディーラーで値引き交渉を頑張るより、分割を地方銀行などの低金利なマイカーローンにしたり下取りを他の業者にお願いする方が効果が大きいのかなと思いました。

残価設定クレジットの最大のメリットは、月々の支払額が抑えられる点です。リスクヘッジの意味でも、子供の学費がかかる時期と重なるとかなら、メリットになると思います。
現金一括で購入されずに、ローンを組まれてコストを重視するなら銀行の低金利マイカーローンの方が良いと思います。
マツダは2.9%なので、ホンダの1.9%に比べれば高く感じますしね。

他の方も言われているように、3年後に乗り続けるかどうかの判断をする時点で恐らく営業から「予定よりも価値が高くなっていますので、乗り換えられた方がお得ですよ。」と言われます。そもそも、残価設定クレジットは車の売れない時期に、トヨタが新車に乗り換えさせるために大々的に展開した手法だったと思います。(違ってたらすみません)

3年5年と趣味で新車に乗り換えたい方、子供の成長に合わせて車種を変える方などにはよほどのことがない限り下取り価格が保障されているので良いプランかもしれません。

ちなみに私は検討しましたが、やはり金利負担が大きいのでやめました。


書込番号:18563260

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2015/03/10 12:12(1年以上前)

スレ主です。
皆さま、早速のご意見ありがとうございます。

スカイプランの長所としては、月々の返済額が少ないためワンランク上のグレードやオプションを狙えること、配偶者様などを説得しやすいこと(笑)、審査が早いことが挙げられると思います。
デメリットとしては、クルマを返却する場合に一定以上の走行距離で減額されたり、純正以外のカスタムを制限されたり、クルマの所有権が支払い終わるまで自分のものではないというところが挙げられますね。

私は結局、ゴールド免許優遇のある地方銀行のマイカーローン(金利1.0%)にしましたが、審査の結果が出るまで1週間かかり、融資実行までも1週間かかったりと、時間と手間がかかりました。
それでもクルマの所有権を自分名義で購入できたので、気分的にスッキリしました。

購入される方の状況によって、支払い方法を検討されるとよいですね。

書込番号:18563376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 13:47(1年以上前)

もう締め切りましたが…

残価分を3年で貯めるという手もありますね、

残価120万円分は無金利で貸してくれると考えたら お得です。

書込番号:18563635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/16 00:32(1年以上前)

ニヒマルGTさん

残価設定分に関しても金利はかかっていると思われますがいかがでしょうか?
以前トヨタで残価格設定分にも金利はかかっておりました。。3年後乗り換え時の金利は高めでしたので3年来る前に売却し、今回は低金利の銀行でかりました^_^
一括購入できない場合は低金利で借りる事が値引きよりも大きいと思います^_^

書込番号:18583389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/16 11:52(1年以上前)

申し訳ありません。

最終回で残額を払うのですね。

いずれにせよ再ローンを組むのは損ですね、

最終回で車を返すか、3年間貯めて最終回一括で返すかですね。

書込番号:18584254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/03/16 15:38(1年以上前)

確かに残価を一括で支払えば金利はかかりませんね。
ただ120万円を3年で貯めるとすると1ヶ月34000円の貯金が必要なので、分割の8000円と併せると月42000円がクルマ代ですね。
何にせよご利用は計画的に、ですね(^^;;

書込番号:18584761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/16 21:21(1年以上前)

>「予定よりも価値が高くなっていますので、乗り換えられた方がお得ですよ。」

マツダじゃないけど残価設定組んでいて、営業から全く同じようなフレーズで買い替えを促されたので試しに見積もらせたら確かにお得感満漢全席状態。ならばと思い買い取り屋に査定させたらディーラー査定より30万上乗せ。
この調子なら、クルマ返却という選択肢は無いと確信。販売店(というより信販会社)に買い取り屋から最終回支払分を送金させても手元に20万位は残る。(買い取り屋から信販会社への送金は可能です。所有権解除も買い取り屋がやってくれます。)

要するにコノ手を使う事により金利負担が事実上少なくなるどころか金利ゼロで小遣い銭まで貰えちゃう、かもしれない
。これはディーラーの査定基準と買い散り屋の査定基準が違う事を巧く利用したやり方だけど最近はディーラーも
従来の査定基準だと皆買い取り屋に流れて商売上がったりだから買い取り屋に近い基準を裏で設定して下取りの上乗せと
称しているのだが、それでも未だに基準が乖離しているので利用しない手は無い、です。

書込番号:18585942

ナイスクチコミ!8


雄太君さん
クチコミ投稿数:212件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/07 15:44(1年以上前)

私はすべてオプションLパッケージで、トータル420万円ぐらいかかりました。
2.9%と言っても、残りの金がさらにローンで、高くなってしまって、私は、普通のクレジットにしてもらったのです。
頭金を150ぐらいを入れて、今のアクセラを下取りにしてもらって、80万マイナスして、結局200万の借入になります。
月々、6、7万の返済にしています。

書込番号:18657833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

XDグレードのコスパについて

2015/03/09 17:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:29件

本年中の乗り換えでいろいろな車種を検討中ですが、小型SUVの選択肢でヴェゼルとCX-3のどちらが良いか比較しています。
雪国なので4WDが必須条件で、かつ通勤がメインの使い方、走りにはそれほどこだわりがなく、燃費や安全性に優れていれば可、でもそこそこカッコイイ車、という条件でXDの4WDならヴェゼルに比べて優位ではないかと考えています。(夜間の視認性を確保すべくLEDパッケージをOP選択し、ナビSDとCD&DVDプレーヤーをつけても総額300万円にはならないので)
XD-Tと比べて外観上はアクティブ・ドライビング・ディスプレイがなく、18インチタイヤでないこと、内装のディープレッドのアクセントがないことくらいが違いに感じるのですが、これらが無いことでコスパは格段に落ちるでしょうか?XDグレードの実車を見ていないので、実際にXDを選ばれた方、比較された方がおられたら参考までに感想を聞かせて頂けませんか。
※2店まわりましたが、XD-TとLパッケージしかなかったのです・・・。

書込番号:18560518

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/09 17:49(1年以上前)

デミオ乗りですが、
先日、CX-3 を試乗してきました。
(点検の待ち時間が暇だったので)


>アクティブ・ドライビング・ディスプレイ

これは意外と便利ですよ。(ウチのデミオにも付いています)
当初は 「 カッコいいオモチャ 」 程度に考えていましたが、
使ってみると 「 こりゃイイや 」 です。

速度だけでなく、
ナビの案内時は、交差点までの距離や走行車線も表示されます。


>18インチタイヤ

このホイールなら 「 社外ホイールは買わなくてイイな 」 って思いました。


>内装のディープレッドのアクセント

これは微妙。(私の感性に合ってないような・・・)
シフトブーツのレッドステッチだけで良かったんじゃないかなぁ。

ディープレッドのアクセント無しで、
ステアリングとサイドブレーキカバー、シフトブーツをレッドステッチで揃えた方が良かったような気が・・・

それだと、
「 デミオと大差無いジャン! 」 って突っ込まれるか?(笑

書込番号:18560628

ナイスクチコミ!1


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/09 17:59(1年以上前)

その条件ならスズキのSX4 S-CROSSを検討候補に入れてもいいかと思います。

書込番号:18560662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/09 18:08(1年以上前)

当方は雪国ではないのでわかりませんが
LEDヘッドライトは熱をほとんど発しないので、ヘッドライトに雪が積もってしまうと聞きましたよ!
XDの標準ライトなら熱で雪が解けるではないでしょうか?

書込番号:18560687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/03/09 18:32(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。


ぽんぽん線さん

ありがとうございます。それぞれの感想を参考にさせてもらいます。

yxt0609さん

スズキのHP拝見しました。確かに良い車ではあるのですが、お顔が自分好みではなかったので候補から外れました。
申し訳ありません。

MS−ズゴックさん

視力があまり良くないので、明るいほうが良いと思い今の車はHIDにしています。ハロゲンはどうしても暗く感じてしまうので、この車ですとLED選択なのかな?と。ヴェゼルも上位タイプはLEDですし、HIDでも走行中に着雪することはよくあり、瞬間に溶かすことはできないので明るさを優先しようと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:18560748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/09 19:47(1年以上前)

4WDをお考えなら、4WDとしての性能比較を調べられた方が良いと思います。

ネット検索すると出てきますので、敢えて記載しませんが、ヨーロッパのテストでほとんど後輪が滑って4WDとして機能しなかったメーカーも有る様です。

書込番号:18561027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/03/09 20:03(1年以上前)

千川の父さん

ご助言ありがとうございます。ただ、現在もSTEPWGNの4WDで支障がない程度の環境ですので、雪道でスタックせずに動いてくれさえすれば大丈夫です。ですので4WDの性能差にまでこだわるつもりはないのです。ご丁寧に教えて頂きましたことには感謝します。


なお、改めて皆さまへ質問です。

XDグレードで決められた方にXD-Tとの内装やシートの質感の違いについて伺ってみたいです。カタログ写真ですと少しシンプル(チープ?)すぎるように見えるので・・・。

書込番号:18561093

ナイスクチコミ!3


KOREILさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 20:52(1年以上前)

ベースグレードですと買う時安くても売る時高く買取りしてもらえないので結果損すると思いますよ。

XDのホイールは低い車体とのバランスが残念でした。

ヘッドアップディスプレイですがナビの案内も表示されるのでかなり便利です。

シートだけは布がいいんですけどね。

書込番号:18561316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2015/03/09 21:28(1年以上前)

KOREILさん

詳しい感想をありがとうございます。

やはり16インチだと外観的にバランスが悪いですか・・・。乗り心地や走りを追求(?)できるほど知識や感覚がないので交換のランニングコストを考えて16インチでも有りかな?と考えていたのですが、外観的に残念になるなら一考の余地ありですね。値段と外観を天秤にかけてよーく考えてみます。
アクティブ・ドライビング・ディスプレイについては魅力を感じていますが、晴れた日の逆光条件でも見えるのでしょうか?
※試乗のときは曇天でしたので、しっかり見えてましたが。

書込番号:18561482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 22:37(1年以上前)

私が試乗したのはデミオでしたが、アクティブ・ドライビング・ディスプレイは晴天でもしっかり見えていましたよ!

本題のグレードの話ですが、私はシートがファブリックなのが嫌でツーリングを選びました。
うっかりシートにコーヒーなどを零したときファブリックよりも合皮のほうが拭きやすそうだなあという単純な理由です(笑)
個人的にはインテリアに赤の差し色はなくても良かったのですが、実際車を見ると落ち着いた赤で気に入りました。
Lパッケージだとちょっと色数が多いかな?という印象で、革シートのお手入れもの事もあって私はツーリングが一番気に入っています。
私の姉がBMWに乗っていて、CX−3のインテリアでそれに似ているなと思うのはXDの色です。
つまり、シンプル=チープではないんじゃないのかな?と思うのです。余計なものがないってカッコイイです。
私もXDのシートにもし合皮を選べたらXDにしていたかもしれません。
いや、タイヤの都合でやっぱりツーリングを選んでいたかもですけど・・・!

書込番号:18561858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/09 22:43(1年以上前)

XDとLパッケージを見てきました。
Lパッケージと見比べた事もあり、XDの方は、
シフトレバー周りや、ドアトリムアームレスト辺りが、
良く言えば、シンプル。悪く言えば地味目でした。
(あくまでも個人的感想です)

それと、XDには、シートヒーターが、付けられません。

書込番号:18561881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/03/09 23:11(1年以上前)

かまきりりゅうじさん

自分も内装はシンプルなほうがいいと思っていたのですが、XD-Tの実車をみて、あの赤がカッコよく思えてきて(細かいですが特にダッシュボード付近の赤のステッチが好きです)、ないとどうなるのかが気になって、つい感想を聞いてみたくなりました。赤の無いXDがBMWに似ていると言われるとそれもいいのか?と流されやすい自分が少し情けないです・・・。やはり自分の目で確かめてみないとですね。ありがとうございました。

サーフポイントさん

Lパッケージの白シートはさすがに勇気が出ませんので、自分の中ではXDとXD-Tの比較になりますが、XDはやはりつまらないですかね・・・。子供も大きくなり、妻と2人乗りが主体になるので、少し遊びが有ってもよいかと思っていますので、やはりここは考えどころです。ちなみに年齢的にこれが最後の嗜好車(次は間違いなくコンパクトか軽です)になるので、しっかり悩んで決めようと思います。ありがとうございます。

書込番号:18561996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/03/09 23:30(1年以上前)

XDT納車待ちです。

展示車がXDだったので、乗ってみましたが、XD単体だけで見れば、これで十分かなぁといった感じでした。

シートは表皮の違いだけで、座り心地はXDTと違いは感じませんでした。

私は、赤の差し色が気に入ったので、XDTにしましたが。

書込番号:18562091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KeepPACSさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 23:48(1年以上前)

XD Touring 2WD ATを購入し、すでに納車されました。
スレ主さまが書かれている以外での機能的装備の違いは、
ブラインドスポットモニタリング(BSM)くらいだと思います。
しかしながらCX-3のサイドミラーはかなり大きく視野も広いので
私自身は必要性を感じておりません。
おそらく価格差は14万円程度だと思いますが、BSM以外には機能的な装備に差はないので
見た目に14万円を払うかどうかになり、これは完全に好みの問題となります。

以下は私の個人的感想ですが
XDの内装はXD Touring と比べるとシートを含め私はかなり地味に思いました。
またSUV的な見た目を気にするなら18インチは必須だと思います。
長く乗り続ける前提があり、XD Touring の見た目や内装に魅力を感じるのであれば
毎日目に入る部分ですので満足感は大きいと思います。
14万円の価格差は十分コスパが良いと思いますよ。

書込番号:18562179

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2015/03/10 20:38(1年以上前)

にし5524さん
KeepPACSさん

おふたりともXD-Tを選ばれたのですね。
やっぱり毎日乗るからには後悔したくないですから、本当にXDの内装とタイヤを自分の目で見て納得できるかどうかで最終的に判断しようと思います。ユーザーとしての率直なご感想ありがとうございました。

書込番号:18564752

ナイスクチコミ!6


papapariさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/12 15:03(1年以上前)

kaohinapapaさん

私はXD買いました。基本性能に違いはない為そんなに不自由はありません。私の場合ファブリックのシート・センタースピードメーター・加飾の無いグリルが良かった為、XDにしました。まあコストもですが…

が!確かに前の人が仰っていたように18インチホイール分の価格差でアクティブディスプレイやディープレッドの内装が手に入るので、お金に余裕があればXD-Tをオススメします。

補助金で18インチ買おうかななんて考えなくてもいいですからね…16インチも不足はしませんが、やはりこの車には18インチが似合います。頭の中では早くも16インチはスタッドレスホイール候補になってます。

参考になれば幸いです!

書込番号:18570455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/03/12 20:48(1年以上前)

papapariさん

XDユーザーさんからの初コメでしたので解決済みですが返信させて頂きます。
大変参考になりました。今度の車も長く乗る(10年以上)つもりですので、この車に決める時には自分がどうしてこの車を選ぶのか、目先の金額ではなく後悔しないように考えて決断します。コメントありがとうございました。

書込番号:18571372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/03/15 21:22(1年以上前)

3件目のディーラーで本日XDの試乗車を見ることができました。
内装が黒で統一された室内は地味と言えば地味ですが、落ち着いていて自分にはこちらのほうが年齢相応に思えました。アナログのスピードメーターの視認性もよく、ファブリックシートの触りごこちもソフトで気持ち良かった。
試乗はしませんでしたが、走りの良さより乗り心地を優先するほうなので自分には16インチホイールタイヤのほうが向いているような気もしました。18インチのほうが確かにカッコよいのですが、隣に置いてあったCX−5を見たらタイヤの外観バランスも似た感じで、十分かなと。買うならXDにしようと決めました。(基本性能が同じで安いのも魅力です)

書込番号:18582622

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームランプのスイッチについて

2015/03/09 15:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件

購入を検討しておりますが、ひとつ疑問というか
腑に落ちない部分があったので質問させてください。

XD-T試乗時に思ったのですが、CX-3室内中央?にあるルームランプに
どこを探してもスイッチが見当たりませんでした。

もしこの状態だと夜間後ろの座席で何か物を確認したい場合
不便に感じるのですが・・・

今の車はこういうものでしょうか?

運転席と助手席の前にある
ランプで賄えるものなのでしょうか?

どこかにスイッチがあるのか、又はスイッチは簡単にDIY出来るの
であれば、ご教示いただけると助かります。
(担当に確認すればよかったのですが・・・)

書込番号:18560275

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 16:09(1年以上前)

エディヴァンさん、はじめまして

先程マツダHPからCX-3の説明書を見てみました。

説明書351pに、「リアルームランプはフロントルームランプに連動して点灯/消灯します。」
との記載ありますので、夜間後席を確認したい場合は、フロントルームランプのスイッチを
「ON」にすればリアルームランプも点灯すると思います。
リア単独の点灯は出来ないみたいですね。

書込番号:18560381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/03/09 16:33(1年以上前)

なんとかなった様

早速の返信ありがとうございます!

なるほど、前席と連動しているのですね・・・
それが機能的なのかは使用してみないとわかりませんが。


説明書を確認いただきありがとうございました!

書込番号:18560439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/09 17:03(1年以上前)

デミオと同じですね。

私には機能的だとは思えません。
後部座席だけ点灯させたい時はありますからね。
(走行中とか)

どうせなら、
マツコネのボイスコントリール機能を使って、
「 後部座席の照明を付ける! 」 → ピカッ!
・・・とかにしてくれれば良かったのに。(笑

デミオには無理でも(コスト的に)、
CX-3 だけには付けるとかね。
結構なお値段ですから、それなりの差別化を・・・

書込番号:18560506

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 12:58(1年以上前)

エディヴァンさん、はじめまして

初期型CX−5乗ってます。
デミオやCX−3はリアルームランプにスイッチ付いてない?

CX−5もリアルームランプにスイッチは付いていませんが、
ランプを上方向に押すとつきます。(クリアレンズ部分)

デミオやCX−3も同じタイプに見えましたが、違うのでしょうか?

書込番号:18567020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ185

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-5と悩んだ人、悩んでいる人

2015/03/09 01:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

CX-5と3でどちらにしようか悩んだ人は少なくないと思います。
私もその一人でした。

最終的には後部座席のスペースが決め手となりCX-5を選びましたが、
同じように悩んだ人はどういった理由で、どちらを選んだのでしょうか?

聞かせて頂けるとうれしいです。

書込番号:18558851

ナイスクチコミ!12


返信する
4駆_さん
クチコミ投稿数:17件

2015/03/09 07:20(1年以上前)

おおいに悩みますね、どちらも良い!

私はスレ主さんとは、逆でコンパクト性の方が重要でした。
CX-3の収容は狭いけど、私にはこれで必要十分だったし、

何より、実車を見るとこれ以外には考えられなくなりました。

書込番号:18559130

ナイスクチコミ!30


KOREILさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 08:28(1年以上前)

cx5のmc後格好いいですよね。

現車を見て一瞬悩みましたが後部座席、荷室の広さを考えると比較対象がオデッセイやヴェルファイヤなどのミニバンになりそうなのでやめました。

3と5、デミオを比較対象になるみたいですが、私は一目惚れでcx3です。全く別ものです。

主観ですがヴェゼルは格好いい車でcx3は美しい車と感じました。

書込番号:18559280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/09 08:45(1年以上前)

CX-5
大きい広い、1.5Dでなく2.2D。

CX-3
かっこいい、4WD-MTが可能。

デミオ乗りです・・・申し訳ない。

書込番号:18559325

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/09 09:47(1年以上前)

メーターのデザインが、CX-5の方が好みです。

書込番号:18559450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 10:56(1年以上前)

私の場合、初期のCX-5のXDからCX-3に乗り換えます(納車待ちです)

正直、CX-3のエクステリアに惚れました(笑)
CX-5がもうすぐ車検の時期だったので、車検を受けるつもりでしたが見積もり額がメンテパック延長と保障延長で15万と言われ、試しに査定してみたら結構イイ金額だったので、妻を説得して了承もらったので乗り換えです。

CX-5に比べて自動防眩ミラー、バニティーミラーの照明、グローブボックスのダンパー、アームレストとか色々不満はありますが、ある程度はDIYでなんとかできそうなので今後の楽しみとしていこうと思ってます。

私の使い方だとCX-3の車内の広さでも大丈夫と判断しました。
ちなみに家族構成は夫婦と2歳児一人です。

書込番号:18559613

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:56件

2015/03/09 11:30(1年以上前)

私もCX-3と5で迷っています。

理由は価格に対しての装備品内容と維持費等です。

装備品に関しては電動パワーシート、ALH、電動パーキングブレーキの有無です。


維持費に関してはCX-3のが掛からないのですが、5のLパケなら上記の装備品があり、年間1万km程度の走行距離を走る自分なら5のガソリンでも良いかな?と感じました。

また25Lのが充実した装備内容とDPFを気にせずに済むのと振動(静けさ)を気にしないで済む点です。

ナビ周りや内装も5のが好みです。

車体の大きさに関しては5より3のが良かったのですが、ヴェゼルや少し大きいフォレスター位だったらベストでした。

オプションも含めた値段も個人的に5は余りオプション付けずに済む感じで、3は見積り370万オーバーになってしまったので…(^^;)

何を重要視してどこを妥協するか非常に悩ましいです。

今乗ってる車も先月車検とったばかりなので、もう1年位待って他の車も視野に入れて待つべきなのか、本当に迷いに迷っております。

書込番号:18559684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


赤い鍋さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/09 12:10(1年以上前)

私も悩みました。

スレ主さんと同じくCX-5にしました。
理由もほぼ同じです。

夫婦でMT乗りでしたので、
SUVのCX-3のMTは我々には救世主的な感じがしてました。デザインが最高で、弄り病もこれで完治するかなと思って候補にしてました。

子供も一人おり、クルマで出掛けることが好きなのですが、私のクルマは使えないクルマwで、その時にデミオでパンパンな状態や親のクルマを借りたりしてました。

CX-3は、
新型デミオベースであり、
妻は先代のDEデミオスポルト乗りで、
新旧デミオ、CX-3と比較しやすかったです。

その時はCX-3の試乗車はなく、
新型デミオを試乗し、
CX-3の展示車を拝見、乗り込みを行い、
更にCX-5の試乗車を体験したところ、
最終的にCX-5に結論が出ました。

普段は私が乗るのでAT+MRCCが楽ちん過ぎて、MTは諦めてもATが気持ち良いので満足出来ています。

ラゲッジスペースはCX-5も、むちゃくちゃ広い訳ではない(他社のクルマとの比較)ですが、後部座席もシートポジションを決めてても余裕があり、これからの事を考え、ファミリーカーとしては充分かなと思い購入しました。

とは言いつつMTとMRCCを組み合わせたらどうなるか、とか気になってますよ(笑)

書込番号:18559789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 13:28(1年以上前)

私はCX-3です。
理由はデザイン、性能、後席の使用頻度が少ないなど、維持費も含めて今の自分にピッタリだと思いました。
CX-3は良い意味で欲張りな車だなと感じています。
言ってしまえば日本カーオブザイヤーに輝いたCX-5とデミオの融合的車ですからね。デミオのコンパクト感とCX-5の存在感、だから何も属さない我が道を行く的なクロスオーバーなんだな〜と理解できました。

書込番号:18560040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


と〜とさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/09 14:56(1年以上前)

私もCX-3、CX-5、(MCを待っての)アクセラで迷っていますね。

CX-3は出たら買おうと思い、ずっと待っていたのですが
リアシートと荷室が思っていたよりも狭いのが気になって迷ってしまいました。

外見と内装は、CX-5よりもCX-3のが断然好みです。
ただCX-3買う値段で、CX-5(2.5G Lパケ FF)やアクセラ(XD)が買えると思うと悩んじゃいますね。

海外で販売している2.0Lガソリンモデルも加えて欲しかったです。

書込番号:18560198

ナイスクチコミ!10


TK2014さん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/09 15:38(1年以上前)

CX-3XDTとCX-5の20S PROACTIVEがほぼ同価格なので、CX-3を見に来たはずが、この値段なら...ってことでCX-5に流れちゃう人が結構いるとディーラーの方が言ってました。私もCX-3にも安いガソリンエンジンモデルをラインナップして、明確に値段でクラス分けした方がよかったんじゃないかなあと思っています。

書込番号:18560304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/03/09 16:29(1年以上前)

私はアクセラ・CX5・CX3とで悩んで、発売前にCX3を注文し、納車済です。
決め手はサイズです。
立駐可能なサイズという点も大きかったです。
ただ、マイナー後のCX5の完成度の高さは少し後悔するほどです。

書込番号:18560429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2015/03/10 01:18(1年以上前)

Cx-5、3、アクセラ、デミオどれもよい車なので迷いますよね!

>4駆_さん
どちらも魅力的ですよね。

>KOREILさん
確かにCX-3は洗練されていて美しいです。

>世間知らずな男さん
元デリカのディーゼル乗りの母にデミオのXDを勧めましたが、
距離を乗らないからと断られてしまいました。

>ぴかぴかどんさん
メーターも素敵ですよね。

>Nまんせるさん
乗り換えですか! 5と3両方を楽しめて羨ましいです。

>新型RS乗りさん
私もフォレスターの大きさがちょうどいいと思います。

実は車検が23か月残っている状態で手放しました。
フォレスターのビッグマイナー、エクストレイルのハイブリッド、CX-3が出そろってから選ぶつもりで
車検を受けてしまったのです。

書込番号:18562434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/03/10 01:50(1年以上前)

>赤い鍋さん
ほぼ同じ状況ですね。
MRCCはとても便利に感じます。MC前の5と3でしたら、3を選んでいたと思います。

>レヴォマンさん
後発のCX-3はデミオとCX-5の良い所取りですよね。
※ガソリン車を除く

>と〜とさん
アクセラのMCも気になりますね。

>TK2014さん
私も値段や年間走行距離の関係でガソリン車の需要はあると思います。

>サイボーグ としさん
私のガレージは高さが170CMの為CX-5が入りません。
おかげでとても悩みました。


何日も悩み過ぎだろうと家族や同僚に呆れられてしまったのですが、
同様に悩まれた皆さんの貴重なお話を聞けてうれしく思います。

書込番号:18562483

ナイスクチコミ!4


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/10 20:15(1年以上前)

cx-5買いました。夫婦で乗ることがほとんどになったので、サイズ的にはcx-3でちょうどよいのですが、
パワーシートとエアコンの左右独立温度設定がほしかったのでcx-5にしました。
あと、ツインスクロールターボの絶対的なパワー差ですかね。

メーカーとしてもきめ細かいところで上位モデルとして差別化をしていますね。
i-activesensのLASやDAA,SCBS-RやALH、電気式パーキングブレーキ、サンルーフ、細かいところではBOSEのスピーカー数など。どれも出し惜しみ気味なものなので、MC時につけてくるでしょうね。

ただCX-3のスタイルは魅力的ですね、MCでますますパーソナルカー要素を濃くしてもいいんじゃないですかね。

書込番号:18564669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 21:57(1年以上前)

MC後CX-5メテオグレーに乗っています。
趣味でロードバイクに乗っているのでCX-5を選びましたが、
普段の使い勝手などを考えたらコンパクトなCX-3の方がいいと思います。

試乗してきましたが、内装もCX-3の方が豪華です。
ただ、スポーティな感じで私のようなおじさんが乗るには
少しデザインが若者向けかなと思いました。
エンジンの音も全然気になりませんでした。
エンジンをかけるとアクティブ・ドライビング・ディスプレイが
自動で上がってきて速度などを表示してくれるようで
まるでガンダムにでも乗っているような気分になれます(笑)
唯一不満な点はトランク部がかなり狭いところでした。

一方、CX-5は大きさ(車幅)が心配でしたが、
実際に乗ってみるとそんなに気にしないでも平気だと思います。
今の所、駐車場でも困ったことはありません。
どちらもとてもいい車だと思います。

個人的には新色のセラミックメタリックは素晴らしい色だと思います。
もしCX-5でこのカラーがあったら間違いなく選んでいました。
マイナーなメテオグレーに乗っているので
私の意見はあまり参考にはならないと思いますが…

書込番号:18565135

Goodアンサーナイスクチコミ!10


senda373さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 08:19(1年以上前)

>ヴェゼルは格好いい車でcx3は美しい車と感じました。

いい表現ですねえ。
ジュークはお遊び車、だと私は思います。

CX-3は、美しく、飽きの来ない、長く愛せる車ですねえ。
この表現、気に入りました。o(^-^)o

書込番号:18566357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/03/12 23:02(1年以上前)

>Chmod775さん
確かにCX-3は出し惜しみ感がありますね。
MC後はどうなることやら

>Rain_dropsさん
私もメテオグレーです!
CX-3のセラミックメタリックについても同感です。
CX-5に欲しい色でした。

>senda373さん
ヴェゼルもかっこいいですね。
通勤経路にヴェゼルの組み立て工場がある為、ドナドナされるのを毎日見ています。

皆さん貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。
Goodアンサーは非常に迷いましたが、3名の制限がある為、CX-5を購入した3名につけさせていただきました。

書込番号:18572046

ナイスクチコミ!3


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/13 04:34(1年以上前)

私も5のMC後乗りで3とは悩みました。
5に決めた理由は通常時でも身長180cmを超える大人4名が乗る機会が多いからです。

そのことと、なぜスレ主さんが購入された55のジャンルでスレッドをたちあげなかったのか?
グッドアンサーが、5の購入者ばかりなのかが気になりました。

じゃあ、5でやれよって思ったのは私だけ?

書込番号:18572606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 12:49(1年以上前)

tonkikiさん

>なぜスレ主さんが購入された5のジャンルでスレッドをたちあげなかったのか?

スレ主さんは、5か3かで悩んで5に決めたんです。
この場合、スレを立てるのはどちらでも良いと思うのは私だけ?に、なっちゃいますf(^_^)

書込番号:18573515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,312物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,312物件)