マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4134件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:276件

題名にあるように、次期CX-3でメーターが全面液晶ディスプレイになる可能性を考えてみました。

実際、アウディやベンツでは採用されている車種もありCX-3でも登用される可能性は0ではないと思います。

次期CX-3は、ホールド付き電動パーキングやフロントガラス投影HUDやオートクルーズやメモリー付電動シートや前後席シートヒーターなど、てんこ盛りになるでしょうが、そこにメーターが全面液晶ディスプレイになる可能性はどうだろう?。アウディやベンツは全面液晶ディスプレイの車種もありますしね。

書込番号:20679244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/22 00:01(1年以上前)

可能性としては、アテンザとか上位モデルからじゃないんですか?

レクサスLFAは液晶だったと思いますが…

個人的には、壊れた時のことを考えると微妙です。

書込番号:20679273

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/02/22 00:01(1年以上前)

量販戦略車の筆頭なので、コストの
上がるパーツは慎重に吟味され選択され
ます。

現行からの安全機能強化は政府の施策
もあるので可能性は高いですが、値段の
跳ね上がる大型ディスプレイはないのでは
と思います。

最近だとプリウスPHVの大型ディスプレイ
が印象的でしたね。

どこからか大型タブレットのインパネ
固定パネルとか出ないか期待しています。

書込番号:20679278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件

2017/02/22 00:16(1年以上前)

返事有りがとう。

アテンザからですか。アウディだと、A3やQ2なんかも採用されています。だから、SUVからの採用もゼロではないとはおもいますが、アテンザからというのもありですね。アナログメーターを廃止してメーターをコネクトで自由自在に変えれるのは便利だとは思いますね。

まあ、オプションになる可能性もありますけどね・・。

書込番号:20679325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/02/22 00:26(1年以上前)

ひょっとして液ディスって高価だと思っていますか?
意外と安いんだよね…
仕様さえ出来てしまえは一切の人出を介さずにガンガン量産出来ますからね。

書込番号:20679350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/22 03:50(1年以上前)

この先液晶パネルのメーターが増えると思いますよ

何といってもギア等を使わないのでコストが安くなるからだと思います

書込番号:20679569

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件

2017/02/22 07:13(1年以上前)

返事有りがとう。
確に、コストや見やすさの点でいずれは液晶ディスプレイのデジタルメーターが主流になる可能性は高いですね。ミラーレス車も増えるだろうし。

将来、子どもたちに昔はミラーやアナログメーターがあったんだよって、説明する時代が来るかもしれませんね。

マツダも新しい技術で取り入れられるものは取り入れられるだろうから、CX-3のマイナーチェンジかフルモデルチェンジで採用される可能性は高そうですね。

書込番号:20679707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2017/02/22 08:53(1年以上前)

液晶のパネルて5、6年程度とは、思うけど、、

中古車を買うとなるとその辺りが気になるよね!?
熱や湿気、振動その他含め、保証の問題はどうするか?
中古に回っても登録されて10年保証なら安心かな、

書込番号:20679860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NEGI-JIJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/22 09:25(1年以上前)

30年くらい前に乗っていた、ファミリアXGスポルトは液晶メーターでしたよ。

みんカラに写真を載せている方がおられます。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128652/car/908257/2711147/photo.aspx

懐かしいです。
当時のファミリーカーの中では、マツダファミリアは4WDターボとか尖ってましたね。

書込番号:20679918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/22 11:09(1年以上前)

>麻呂犬さん
たしかに、なんとなく液晶ディスプレイは高価だと思い込んでいました。
考えてみると、所持しているオートバイやスクーターでは既にメーターの大部分が液晶化されていますから、思ったより安価なのかと今更ながら気づきました。

ただ、全然根拠無いんですが、液晶に置き換わるとなんとなく故障しやすそう、、、ってなイメージがあります。

書込番号:20680126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/22 11:46(1年以上前)

高級ブランドならまだしも、大衆ブランドのマツダだと
ドット欠け見つけたとかで暴れる客が出てきそうですね。

書込番号:20680183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/22 12:29(1年以上前)

>ローンウルフさん

>>液晶のパネルて5、6年程度とは、思うけど、、

心配する必要は無いと思いますよ

だって10年前のナビを付けている車なんてごろごろあるじゃないですか・・・・・・・・

書込番号:20680287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2017/02/22 13:36(1年以上前)

なら安心じゃのう。

どうも、液晶となるとデジタル家電と頭がよぎるけん、、、(笑)
人が楽になる、するにはメカを複雑高度に、
複雑高度小型になると故障の原因にもなるし
ちょっと頭によぎってのう。

ただ10年後の車は、自動運転が街中で走ってる時代。
中古車、パネル程度なら心配はせんでもええな、、。

書込番号:20680437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/02/22 21:49(1年以上前)

液晶メーターもだけど
そろそろサイドミラーレスの車が
どこかのメーカーから販売されそうですよね。

もしかすると
現メーターに表示されている情報と
サイドミラー代わりのサイドカメラの映像が
フロントウィンドウに投影されたりしたら
素敵ですよね。

書込番号:20681646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/23 01:14(1年以上前)

マツダはヘッドアップディスプレイ推しなのでアウディなどの全面液晶メーターは当面採用しないと思います。

書込番号:20682212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/02/23 07:07(1年以上前)

>チーター魂さん
ドアミラーレスのサイドカメラそろそろ出そうですね!レクサスで出ている流れるウィンカー、正式にはサスティナブルウィンカーだとか余り、新型車に拡散していませが、やはり、費用の問題か?
CX-5には後付けの社外品が出ている様ですが、現時点ではメルセデスとレクサス以外では見かけた事が有りません!安い価格の物が出回るまで未々時間がかかるのでしょうね!?

書込番号:20682425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/02/23 10:17(1年以上前)

確かに故障し易いかも…
ただ、ほんの小さな具合の悪いところが直ぐに見えちゃうかななんですよね。
針式のメーターなんかだと小さな具合なんか分からないんですよね。
保証なんて他の部品と同じ様なものです。
電気部品ですから2〜3年、車の性質上5年かな。

書込番号:20682736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2017/02/27 18:47(1年以上前)

ミラーレス車も全面液晶ディスプレイメーターも技術的に不可能ではないですし、フロントガラスに様々な情報が投影される可能性もありますね。

今はナビも主流になってきましたし、あとは外観的には流れるウィンカーも登場する可能性もありますよね。

そうなると、新型CX-3が楽しみですね。

書込番号:20695878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/28 13:49(1年以上前)

理想はこんな感じですか?
https://youtu.be/Txw43GVSwTc
さすがにこれだと車両価格が羽上がりそうですね。
国産メーカーでここまでやるメーカーはレクサスか一部の高級車以外ないんじゃない?

書込番号:20697932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2017/02/28 18:51(1年以上前)

>PINGさん

そうそう、動画みたいな感じです。やはり、欧州は進んでますね。日本の車も頑張って欲しいですね。

新型CX-3に、動画のような液晶ディスプレイメーターやフロントガラス投影は見やすそう。ハイテクで、かっこ良いと思います。室内イルミネーションも新型なら採用されそうですね笑。

書込番号:20698547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

樹脂部のメンテナンスについて

2017/02/19 21:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

こんばんわ!
いつも皆様の掲示板見させていただいてます!

いきなり質問なのですがCX-3は樹脂部のモールが
ありやはりボディとは違い撥水加工できないし
次第に色褪せて白くなる?と思われます、、
なので少しでもならないように樹脂部のお手入れを
したいなーと考えております!
皆様はどんな手入れしてますか?^ ^
あと、コーティング?的なものも使われてますか?
また使ったコーティング的なもので、
あれはこれよかったよー!なども意見も聞けたらなと
思い書き込みました!
すいませんがよろしくお願いします!m(__)m

書込番号:20673442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/02/19 22:10(1年以上前)

手入れをしたいと?寧ろ逆ではないかと。

この部分は消耗品。劣化したりキズが付いたら交換すれば良いのです。

書込番号:20673551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/19 22:32(1年以上前)

私の場合は古い車の樹脂ミラー等が白っぽくなってきたときは

ワコーズのスーパータイヤコートと言う製品を使っています

タイヤやウレタンバンパー等の樹脂パーツに効果が有るといわれています

書込番号:20673666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/19 22:44(1年以上前)

ゴム部のことならクレのラバープロテクタントがいいですよ。
古い車のウェザーストリップも復活します。

ツヤを出したいだけならクレのシリコンスプレーで十分です。
タイヤのワックス代わりに使ってます。

書込番号:20673712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2017/02/19 23:04(1年以上前)

>マイペェジさん
なるほど〜消耗品ですか、
なかなか痛い出費になりませんかー?T^T

>餃子定食さん
スーパータイヤコート見て見ました!
なかなかよさそうですね!^ ^
こんど試しに買って試してみようとおもいます!

>TRAINさん
ラバープロテクタント見て見ました!
古いウェザーストリップも復活するんですね!
なかなか興味湧いてきました!
こちらも試しに買ってみようかとおもいます!^ ^
ありがとうございます!(^ ^)

書込番号:20673786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/21 12:41(1年以上前)

ワコーズのスーパーハードがオススメですよ。
変なテカテカ感もなく白っぽくなった樹脂も真っ黒になりますし、耐久性もなかなかです。

書込番号:20677511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/02/21 16:44(1年以上前)

>人生一度っきり!さん
ワコーズのスーパーハードが最高らしいですが、少量で御値段も最高なので、普段の洗車、ワックス時はアーマオールを使っていますが、経過劣化で白くなった場合は、スーパーハードを購入しょうと思っています!

書込番号:20677939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柴美さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/21 18:10(1年以上前)

自分はCCIのスマートミストのキズ消し撥水タイプを使っています。
ボディーの塗装面、未塗装樹脂部も気にせず使えるし、仕上がりもツルツルで黒々します。
一応、コーティング施工車にも対応となっていますが、しているのであれば施工業者に確認してからの方が良いと思います。
週一ペースで手洗い洗車をしているので、自分はこれで十分です。

書込番号:20678104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2017/02/22 00:45(1年以上前)

>柴美さん
なるほど〜未塗装樹脂部にも、使えるんですね!
スマートミストってボディの
コーティングってイメージでした!^ ^
コーティングは業者さんにお願いしてやりましたので、
業者さんに確認して見ます!
週一で、洗車ですか!すごいですね!T^T
相当お手入れされてますね!(//∇//)
うらやましい限りです!^ ^

書込番号:20679400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2017/02/22 00:48(1年以上前)

>フォックスマンさん
そうですよね、
ネットで見たんですがお値段がそこそこなので
しかし、逆に言えばお値段なりの成果があると
信じてますのでスーパーハードで
行こうかなと心が固まってましたが
そういった2つを使い分けるやり方もあるんですねーT^T
すごい参考になりました!^ ^
ありがとうございます!

書込番号:20679409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

beef or chicken ?

2017/02/18 15:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:281件

まだ詳細は出ていませんが販売不振から
cx3にガソリンエンジンが追加させるとの
ことですが・・・

皆さんもし、初販モデルから選択が出来て
いたとしてもSkyactiveDを選択していましたか?

自分は最初に次に乗る車はhybrid車と決めて
いたのもあり、当初は新型プリウス一択でしたが
そこに現れたのがこのcx3&SkyactiveDでした
ので、ガソリンエンジンがセレクトできたとしても
SkyactiveD一択だったと思います。

多分・・・・(笑)

今、cx3乗りの中でガソリンの方を熱望されてる
方、どのくらいいらっしゃるのですかね?

書込番号:20669059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
k550さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/18 18:19(1年以上前)

エクステリアに惚れて検討しました。
ディーゼル<CX-3の出で立ち
だったので買いました。
ガソリンが同時に出ていたら、ガソリンを買ったと思いますがね。
リセールではディーゼルにぶがあるとおもいます。
ディーゼルは慣れるまで気になりましたが、2年のってガソリンでは物足りないくらいに気に入っていますよ。

書込番号:20669376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


寅二さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/18 18:29(1年以上前)

考ちゃんさん
なかなか難しいですね(笑) 私の乗り換え条件は四駆でMTでしたので他社含め選択肢が少なく悲しい思いをしました。 担当営業から連絡あり試乗したのが出会いですね(笑) 当時ガソリンモデルあったとして2リッター以上なら微妙なところですね ですが今回は
たまに違うエンジンに乗ってみたいと好奇心?が勝りましたね。どのみち ディーゼルにしていたと思います(笑) 乗って楽しい車は久々なので大事にしたいです。ガソリンモデルでは今の楽しさや雰囲気と言うか違いが出るのでしょうかね? 気になります(笑)

書込番号:20669405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/02/18 20:40(1年以上前)

>考ちゃんさん
ディーゼルのパワーと燃費の良さ、給油代金の安さ、クリーンディーゼル補助金で16万円戻って来た事を考えても絶対ディーゼルですね!多分、ガソリンエンジンは20万円安と言われいますが、其が噂のHICCなら迷いますが、年末か来年のアテンザかららしいので、やはりディーゼルパワーは魅力的です!

書込番号:20669781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/18 21:41(1年以上前)

私は今、納車待ちなのですが、もしガソリン車が出ていたらガソリン車を
購入していたと思います。

ただ、1500ccのガソリン車だと車重に対してちょっと力不足かなって
感じがするので、2000ccのガソリン車限定ならガソリン車です。
(それ以上の排気量になっても税金などが高くなるので
多分買ってないです。)

書込番号:20670003

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/19 01:18(1年以上前)

当初、デミオGをレンタカーで乗り、中々良いなと思ってDに行きました。

Gだとただのちょっと良い感じなコンパクトカーと言う感覚だったのです。
Dに乗って、、D以外あり得ないと思い購入しました。

その後CX-3に乗り換えまして。

選択肢にGがあったとしても必ずDを選んだと思います。Gで1.5を出すのは重たすぎて意味がないと考えています。

アクセラの1.5Gにもレンタカーで乗ってみましたが、、、、私には耐えられませんでした。

書込番号:20670709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/19 01:21(1年以上前)

補助金の関係もあるのではないでしょうか?
初期の頃が16万ぐらいだったかもしれませんが、今では5万ぐらい、来年度はないかも・・・
となると、ガソリンとの価格差を燃費でカバーするのは10万キロぐらい走らないとならないかと・・・
走りの性能ではトルクはあるもののオフ性能に拘らなければ
ガソリンの方が静かで高回転でパワーのあるエンジンに機体が持てそうな気もします
自分はクリーンディーゼルに魅力を感じて購入をしましたが
そろそろガソリン車の選択肢は必要かと思います
CX-5でも2000ccと2500ccがあるように1500ccと2000cc両方同時に出す意味はあると思います

書込番号:20670713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/02/19 08:54(1年以上前)

どうでしょう? 実際に乗ってみなければ判断は出来ません。
CX−3は重いので、Gならば1500より2000でしょうね、必死にエンジンを回して走る姿は美しくないです。
私はトルクで走るのが好みなので、今の1500Dであまり不満はありません。Dの低音もGの高音よりも心地良く好感が持てます。

書込番号:20671180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:281件

2017/02/19 15:07(1年以上前)

そうそう、乗り出してしまうとこのエコで
力強いディーゼルエンジンは病みつきになり
ますよね(* ̄∀ ̄)ゞ

購入前まではディーゼルへの壁がいろいろと
ありましたけど・・・(笑)

それこそ次世代エンジンHCCI?載せた方が更に
脚光をあびるとおもうのですが・・・

なので今更ガソリンエンジン?っていう気が
しますね。

書込番号:20672183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/19 17:50(1年以上前)

私も間違いなくディーゼルを選んだと思います。
しかも現行型の1.5Dを体験すると、よりディーゼルが好きになります。
静粛性やスムーズ感は別格ですから。
一度体験しちゃうと自分の1.5Dに戻れなくなります。

書込番号:20672640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/02/19 19:20(1年以上前)

続報です。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13094100Y7A210C1TJC000/

夏頃に現行モデルより30万円程度安いガソリンモデルの投入となる見込みです。
XVのFMCやジュークのepower化などありますから激戦になることは間違いなさそうです。

書込番号:20672928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/02/19 19:39(1年以上前)

ガソリン車情報ありがとうございます。
いま迷ってるので30万安いのであれば検討材料になります。

書込番号:20672992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/19 20:24(1年以上前)

やはり早い段階で出してきますか。
CX-3の売り上げが伸びない理由は他にもいろいろあると思いますが、ガソリンモデルで少しでも伸びると良いですね。

私が思うに、次期CX-3は専用プラットフォームの方が良さそうに思います。
現モデルは、ホイールベースはデミオと同じと言う制約があったので仕方ないですが、この車はもっともっと良くなってほしいですから、今後のマツダに期待したいです。
じゃないと、こんなにカッコイイ車が勿体無い。


書込番号:20673140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件

2017/02/19 22:18(1年以上前)

そうですねー今年の後半になると新型XVも
そうですが、「三菱のエクリプスクロス」
という新型SUVもありますしね!

しかもMAZDAに対抗したクリーンディーゼル
をぶつけてくるらしいから結構手強いかもですな。
多分コレがcx3の一番の敵になるのでは?

書込番号:20673601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/19 23:49(1年以上前)

エクリプスクロス、気にる存在ですね。
現時点では、2.2Dと1.5Gらしいです。
リヤサスペンションはマルチリンク式とか。

書込番号:20673934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/20 06:35(1年以上前)

エクリプスクロス? ヴェゼルのラインとそっくり?
CX−3はこのような居住性を優先した「ずんぐり系」のデザインではないのが特徴ですので、私の場合は対抗車種にはなりません、CX−3は特別な「枠」です。普通のSUVでは無いです

かっこいいんだけどもう少し金額が低ければ買いたい方にはGエンジンの登場はうれしいでしょうね
CX−3の売り上げが上がることによって、各サービスも向上するとも思うわれます
CX−3が増えることもうれしいのですが、たまにに見かけるCX−3の方が価値観があるようにも思えるし・・・微妙な気持ちです(笑)
どちらにしても長く作って欲しいクルマです。

書込番号:20674284

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/21 02:18(1年以上前)

新型CX-5の完成度がぐっと上がったので、今後のCX-3も期待大ですね〜!

30万円(?)も安いガソリンモデルとなれば排気量は1500ccになるでしょうか。アクセラの値付けだと2000ccと1.5Dはほぼ同じ値段だったと記憶していますが、どういう作戦でくるでしょうかね。2000ccだとお得感増します(^-^)

さて、新型CX-5に試乗して一番感じたのが心穏やかな安心感があったことでした。毎日乗るにしてもたまに乗るにしても、きっと乗る度にその都度、満足感を得られるでしょうね。この感覚は今までのマツダ車には感じられなかったものです。

あの心穏やかな安心感をデミオやCX-3に至るまで感じさせる商品にできるのか?そしてその上で車種別の乗り味のレベルをどう上げて行くか。楽しみです。

CX-3の一番戦略的な部分はその値付けにあったのかもしれませんよ。新型CX-5のように次のモデルチェンジにあたって装備が沢山追加されても値段を据え置ける余地があるような。。。(^^;;

書込番号:20676781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2017/02/25 15:40(1年以上前)

確かに、企業努力でガソリン車にするとで30万安くなりますが、免税から外れることを忘れてませんか?補助金がもらえなくなるから、値引きできない!楽しい車を作っても、上の方からつぶされているような?

書込番号:20689491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

買い取り相場

2017/02/12 00:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

XDツーリング(2WD)、走行距離1万6千kmです。

車の状態や売る店によって異なると思いますが、
200万以上になるでしょうか?

新型CX5が気になってまして・・(笑)

書込番号:20650473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/12 00:27(1年以上前)

>つん14さん

200万円超えは難しそうですが「200万円で下取りしてくれるのならCX−5を買う」とDに相談してみては(笑)

でもD下取りよりも買取店の方が高値が付きそうですね。

書込番号:20650517

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/12 02:07(1年以上前)

買取業者が200万で買い取ったら、店頭に並ぶときには230万超えますよ。

過走行な車で230万なら新車にしますよね。

書込番号:20650685

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件

2017/02/12 08:03(1年以上前)

>つん14さん

自分で査定に出して調べなさい。

2月の下旬に差し掛かるまでは、クルマの相場が高く推移する時期だが、3月から4月にかけて相場が格段に落ちる時なんで、決断は早くしないと余計に損する。
あくまでも車屋の売買基準の話で、自分の売却基準じゃないので、参考までに。

書込番号:20650945

ナイスクチコミ!6


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/02/12 08:28(1年以上前)

年が明けたので2年落ち?でしたら、車体価格の60%が基準でしょう。1年落ちなら70%くらい。
人気車、人気色であれば上乗せが期待できます。
支払額ではなく、単純に「車体価格」なので注意。
MOPは車体価格が上がって評価されますが、DOPはほとんど上乗せはありません。

XDツーリングだと260万くらいですよね。
あとは自身で計算してください。

書込番号:20650992

ナイスクチコミ!4


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2017/02/12 08:32(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

そうですよね。
200は中々厳しそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:20651000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2017/02/12 08:34(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

それで一度Dに話してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20651003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2017/02/12 08:37(1年以上前)

>世斬りのハウスマヌカン・オムさん

自分で調べたいと思います。
すみませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:20651015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2017/02/12 08:39(1年以上前)

>tukubamonさん

参考にして、計算してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20651020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/02/12 08:52(1年以上前)

そもそもCX-3と5は車格も室内も全てが違う車。
何故僅か1、2年で乗換えする話になるんでしょうかね?
余程財力に余裕がある方なんでしょうか?
私には理解出来ません。

書込番号:20651043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2017/02/12 09:42(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

質問してすみませんでした。

書込番号:20651153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/12 14:28(1年以上前)

隣の芝生は青く見えるって奴かな。
まあ新型車が出ると欲しいなって気持ちが沸くのは誰にでもあるから気にしなさんな。

Ancarとかで買ってくれる人探してみれば。
名義変更とか全て代行してくれるし。
https://ancar.jp/howto/step2

書込番号:20651900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 14:38(1年以上前)

>つん14さん

Dラー担当営業マンの話ですが、一つの例だとXDツーリング、FF、走行距離20000q、修復歴有りで170万だそうです。
しかしCX-3から新型5に乗り換えとは勿体無いですね。
私なら現行型CX-3にすると思います。

書込番号:20651921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/02/12 17:54(1年以上前)

>つん14さん

う〜〜ん、ココで尋ねるよりも、各店で直接交渉した方が現実的だと思いますが

書込番号:20652477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/12 20:34(1年以上前)

>つん14さん
恐らく店頭に出される販売価格がMC前ならば
もう200万を切ってしまうかもしれません。

あと販売のテコ入れでガソリンエンジン追加の
話しも出ているようですので、今後SKYactiveD
の下取も厳しくなってくるかもしれませんね。

売買されるのであれば早目の行動が必要ではないかと。

書込番号:20653008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


highfisetさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/12 21:29(1年以上前)

私は下取り価格はこちらを参考にしています。
http://toyota.jp/service/tradein/dc/top

見られるといいのですが。。。

書込番号:20653192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 23:12(1年以上前)

>つん14さん

現行型のXD2.2とXD1.5ディーゼルは劇的に進化してますからね。新型CX-5と新型CX-3は車格が違うので比べるものではありませんが、例えば初期型CX-3と現行CX-3は見た目は同じでも中身は全く別物です。
特にエンジンの進化は「これ、同じエンジンか?」と
買い替えの切っ掛けになるぐらいの衝撃があります。
今アクセラ1.5Dを代車で借りているのですが、ヤバイですよ、不快な音がほぼないです。ガソリンエンジンだって言えます。買い替えたいと言っていたオーナーさんたちの気持ちが良〜く解りました。これらはもうマツダの執念を感じます。
CX-3から新型5への乗り換えなら、3の買取価格は少しでも高値が良いですから頑張って下さい。

書込番号:20653608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2017/02/12 23:27(1年以上前)

>つん14さん

せいぜい160万です。
このクラスのディーゼルって、広く一般には売れないんですよ
国内専売車でもなくグローバルで買える車なので
輸出バブルもありませんので。

書込番号:20653665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/17 22:49(1年以上前)

>つん14さん
私のCX-3は初期型Lパケ、白、走行17000というスペックですが、ディーラーさん(ザム)では200万とのことでしたよ(^-^)

今回は商談していないのでわかりませんが、商談次第で金額は変わるでしょうね〜。

書込番号:20667331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


D”さん
クチコミ投稿数:39件

2017/02/28 10:34(1年以上前)

>つん14さん
自分は、初期型のcx3LPからcx-5 に乗り換えです。
下取りは、最初200万でした本気で乗り換えを考えて無かったので
Dに、補助金の返金もあるので220万にしたら考えてもいいと言った所
奥から店長が来て、今日中に決めてくれるのなら、
220にすると言われました。
思わず契約しましたw
値引き10のopから2万引きくらいで契約しました。
値引きは、下取り上乗せ込みトータル32万位と、自分は考えています。
ちなみに、走行距離は2.3万キロ位です。
絶対に、他所では言わないで下さいって言われてます。
言っちゃったよwww
ゴメン!

書込番号:20697603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

2017/04/02 23:26(1年以上前)

一部の方、ご返事遅くなりました。
悩んだ結果、cx3を大事に乗り続けることにしました。

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:20788600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ291

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急質問です。

2017/02/11 23:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

つい今しがた、残り走行距離が150knを切ったので
スタンドに立ち寄って給油しようとしたのですが、、、


きゅ、給油口を開くツマミがありません。


1週間前にDにFセンサー取付て貰ったのですが、
その時に取付忘れをしたのでしょうか、、、

ボンネットオープンと給油口オープンのツマミが丸ごとありません、、、、

こ、これは、、、どうしたら良いでしょうか、、、

Dに電話して
「給油口のツマミがついてないよ。気をつけてよ(笑笑)早く付けに来てよ」
と爽やかに言うべきでしょうか、、、

よくあることなんですかね、、、
御経験若しくはオーナーとして正しき対処について、知見のある方、、、御教示お願い致します。

書込番号:20650340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件

2017/02/12 08:19(1年以上前)

こんなケースを書き込んだら、アンチの格好のネタになりそうだなw

オトナの対応だったら、定年再雇用さんのようにさらりと流すのがいいと思う。
怒る体力ってかなり使うし、そこでキレたからって何も残らないからね。
ただ、不安に感じたことはしっかり伝えるべきと思う。
その時の対応で今後の付き合い方を考えるべきでは?
人って相性があるから、他人がああだこうだとその後をどうするか?なんて言うべきではないと思うし。

書込番号:20650975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/02/12 10:00(1年以上前)

気を付けてください

事故にならなかったのでよかったですね

書込番号:20651188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/12 10:30(1年以上前)

>ETO'Oさん
外した部品の付け忘れ自体あり得ないことですが、
更にそれがブレーキペダルの奥にあるのが、致命的かも?
営業停止クラスの重大ミスですね。
私なら、とりあえず他のDにチェンジしてもらいます。

書込番号:20651272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/12 10:47(1年以上前)

すぐディーラーで対応してもらえば良いだけです。
騒ぐこともないです。どこのディーラーでも対応してくれますよ!

書込番号:20651321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/12 10:51(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
>華子様さん
>世斬りのハウスマヌカン・オムさん
>まつまつ918さん

すみません、御返事ありがとうございます。
今、Dに来ています。また後ほど結果をお知らせいたします。

書込番号:20651337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/12 10:58(1年以上前)

いや、マジギレしてよいのでは?

書込番号:20651352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2017/02/12 11:11(1年以上前)

危っぶな・・・。
ブレーキの後ろに落ちてたのですか?
急ブレーキ時に踏み込めなかった可能性もありましたね。そういう機会が無くて良かった。

これは若干強めに言った方が良いでしょう。
んで、次は無いよ。と釘を刺しておけば、ディーラーのためにも取り付け忘れたサービスマンのためにもなるでしょう。

書込番号:20651380

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/12 19:18(1年以上前)

強めに言っただけでは営業所内でもみ消すだけ。
ユーザーの為にも どこの販売店かも知らせるべきですよ。
関東マツダとは3年経ちますが、ありえないと感じます…でも関東マツダだったりして。

書込番号:20652775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/12 22:05(1年以上前)

皆さん、御返事ありがとうございました。

今朝、Dに電話をして、取り急ぎ店舗に赴き見てもらいました。

点検結果、「取付をしてなかった。取付をした物が外れたことでは無く、そもそも付けてませんでした。」と全面的にDが認められ、そして謝罪されました。
(まぁ、これは当たり前なんですけど。)

あわせて、もしブレーキやアクセルに干渉する様な事があったならば大事故の起因となった可能性もあり、整備士の熟練度以前の問題ですともお言葉をいただきまきた。(私の予定がキャンセルになってしまった事についても謝罪されました。)

ここまで申されると、後はDが自らどう捉えて、どう対処していくのかと言う事になります。

私的に、マツダを貶めようとは思って書いていないので、今回は代理店名を申し上げるのはやめておきます。

どちらかと言うと、いつも、
「マツダ頑張ってくれ!」
とエールを送っている側なので、、、
(申さない事がDに対する甘やかしで、腐敗していく原因となるかも知れませんが。。。どうなんでしょうかね、、、Dの実情をお知りの方がいらっしゃったら御教示願いたく、、、)


しかし、私的にはあり得ないレベルの珍事でした。

Dには今後、ミスはミスでも、こんなレベルのミスは起こさない様に頑張っていただきたいなと考えています。

突然の御質問に御対応いただいた皆さん、ありがとうございました。変な纏めで申し訳ありません。

書込番号:20653317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/12 23:31(1年以上前)

>マツダを貶めよう とかではなく

エンジンルーム内に工具や布類を放置したまま などの事案があるので、何人かで2重3重のチェックをするのが決まりになっているはずです。
今回はそれ以前の話ですが…

マツダは販売店によってサービスや技量の差がありすぎる会社な事は確かなようです。

書込番号:20653676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2017/02/12 23:32(1年以上前)

マツダのサービスは、教育もレベルも低いんでそんなもんだと思います。
車業界自体、整備士が不足しています。
若い世代の車離れも影響しているようです。

謝罪して終わりです。

書込番号:20653683

ナイスクチコミ!14


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/13 01:05(1年以上前)

所々、、色々と思うところはありまして。

Dチェンジや代理店の公開等検討しつつ、
とりあえず、現状復帰と謝罪は受けたと言うところで
一旦収束させたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:20653905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/13 10:12(1年以上前)

騒ぐ事もない内容です。どこのディーラーでも人間はミスをします。スレ主さんも、このような所に書く必要ないのに、わざわざ書くのですから、素晴らしいです。

書込番号:20654388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/14 11:28(1年以上前)

>Dチェンジや代理店の公開等検討しつつ、
>とりあえず、現状復帰と謝罪は受けたと言うところ>で 一旦収束させたいと思います。

代理店の公開等検討しつつ?
こんなことで何で公開する必要があるのか 、公開したところでどうするんですかね?
もし公開したら、法的に言えば名誉毀損ですよ(笑)

書込番号:20657288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/02/14 11:46(1年以上前)

>週間前にDにFセンサー取付て貰ったのですが、
その時に取付忘れをしたのでしょうか、、、
ボンネットオープンと給油口オープンのツマミが丸ごとありません、、、、

マツダのディーラーってまだこんなレベルなんですね。私もずっと昔RX-7にオプション付けさせた時に傷付けられましたが..。
マツダ車オーナーさんには申し訳ないけどやっぱマツダ車買わないでよかった。

書込番号:20657318

ナイスクチコミ!6


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/02/14 22:57(1年以上前)

うちのディーラーは、ボディーにちゃんと点検すればわかるようなシミが付いたまま納車してきたり、見ればわかる必要な部品を取り寄せず、頼んでない要らんもの渡してきて返品不可と言ってきたり。今は言うのもめんどいので他所でお世話になってます(笑)
商品は本当に良いのにね〜残念な販売店だった

書込番号:20659016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/15 00:48(1年以上前)

十人十色、人がいる限り多種多様なご意見があるのは承知しておりました。

そうですね、人が人である限りミスをする事は避けれないものですね。
費用をお支払いした上で受けるサービスにおいて、
許されるミスであるかの判断も人の「慣性」によって変わるかも知れませんが、、、

私的には今回のミスは、大変力が抜ける出来事であったと思っております。お目障りであった方々には不適切と見えたのかもですね。大変失礼致しました。

書込番号:20659367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/15 00:54(1年以上前)

あ、「慣性」は誤りで、「感性」でした。

度重なるお詫びです。大変失礼致しました。

書込番号:20659375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/15 08:46(1年以上前)

>ETO'Oさん
全然そんなことないですよ。
マツダのダメさを知る貴重な情報でしたよ。
(車のクオリティには、Dも含まれます。)
ヒューマンエラーは、必ず起こります。
だからダブルチェックやトリプルチェックが重要です。
ダブルチェックが形骸化して、全く機能していない顛末が今回のミスです。
しかも今回のミスは、氷山の一角であり、一事は、万事です。
残念ですが、今後もミスが続出する可能性大です。
マツダ本社が問題の本質や深刻さに真摯に向き合ってくれることに期待しますが、無理かも?

書込番号:20659820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/16 08:48(1年以上前)

私はマツダ全体がダメではなく、本社と販売店の連携がうまくいっていない気がします。
ですので販売店系列での独自のサービスが重要になると思います。
お世話になっている関東マツダでは、作業では基本担当の営業が窓口になり、いない場合はメカニックの主任クラスか対応してくれます。
ですので作業者とは面識がなく一緒に確認、説明してくれる人が別にいるので必然的にダブルチェックする事になり安心です。

書込番号:20662788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのチャイルドシート

2017/02/07 12:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件 CX-3 2015年モデルの満足度5

ソウルレッドのマツダ車に乗りたいと日々思っていましたが、色々な諸事情が重なり先週に急遽CX-3(ディーラー在庫、GVCの着く前のモデル)Lパケを契約しましまた。
2月末の納車に向けて、カタログとCX-3のすべてを見ながらイメトレをしています!

そんな中、オススメのベビーシートがあれば、教えてほしいと思い書き込みました。
当方、4月末に第一子が産まれるのですが、ベビーシート(チャイルドシート)の選択に非常迷ってます。
ベビー用品の専門店に行けばチャイルドシート目線の話は聞けますが、CX-3の後部座席も考慮した上での話を聞くことは流石に聞けません(当然だと思いますが…)

実際使用されてる方の体験も含めてオススメのシートをご教授頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20637680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/02/07 14:09(1年以上前)

CX-5でしかも子供は既に高校生ですが、昔私も悩んだので書いてみます。場違いでしたら読み飛ばしてください。

私は4台ほどベビーシート、チャイルドシートを買い換えましたが、赤ん坊にはアップリカの横向きベッド型が一番良かったです。ベッド型以外は首が前後に揺さぶられるし、その分赤ちゃんの身体の固定もきつくなり、車を嫌がるからです。

置き方ですが、ちょっと想像をお願いします。

助手席は設置禁止なので、ベッド状に倒して後部座席に搭載することになると思います。その時は後部の中央では固定が不安定なので、運転席の後ろに赤ちゃん、左に奥さんが座るとします。するとベッド型の背を倒したときに赤ちゃんの頭が座席中央あたりに来ます。可愛い赤ちゃんをあやしたりミルクをあげるのにぴったりですが、いざ赤ちゃんが泣いてそこから抱き上げるとか、オムツを換えるとなると、赤ちゃんが反対向きのほうがやりやすいです。

それではと、後席の中央にベビーシートを固定し、シートを外側(右側)に倒すと、たしかにお世話しやすく、奥さんは常時赤ちゃんの顔も見えますが、代わりにシートが固定しにくい上に、奥さんの座る場所が狭すぎて沢山の赤ちゃん用品で足元が溢れ、休憩しにくいです。

そういう意味で、これがベスト!という位置が無いように思います。
私は結局右にベビーシート、左に妻を乗せて、オムツ替えや抱き上げるときは停車して、車の外から行いました。お尻を陽に当てることも出来ました。

それとシートを選ぶときは、赤ちゃん本舗を使い、シートを売り場から車に運んで試せる店で買いました。高い商品なので売り場から持ち出せるか心配でしたが、向こうも売れれば大きな儲けなので快く試させてくれました。今もそうなのか、店頭で尋ねてみると良いと思います。

そのうち子供が大きくなりましたが、後席での後向き設置は抜けたりむち打ちになりそうでしませんでした。2人に増えたときには、アップリカの2台使い、チャイルドシートの買い足しでカバーしました。大きくなると、回転式のチャイルドシートにして、シートを横に向けて子供を乗せてから、シートを前に向ける方式が、重い子供を乗せる際に腰が楽でした。以上、古い体験談でした。

書込番号:20637830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/07 14:15(1年以上前)

>スコールジーさん

新生児等が居られるユーザーに選ばれる可能性が少ない車ですから、実体験に基づいたレスは期待薄かも?

ここは無難に純正品ですかね。

ブリタックス・ベビーセーフ

http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/child/babe/

書込番号:20637844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/07 16:50(1年以上前)

>アプリコット色さん

具体的な話をして頂きありがとうございます。
店員にも回転式をすすめられました。
ただ結構良い値段するんですよね。。
値段との兼ね合いも悩む点でしたが、やはり回転する方が良さそうですね。
実際に付けさせてもらうのは盲点でした。
次は納車されてから、実際に付けさせてもらいますつく。
ありがとうございます。

>伊予のDOLPHINさん
ディーラー担当は「CX-3でもチャイルドシートの人結構居ますよ」と言ってましたが、やはりそうなんでしょうか。。。
ディーラーオプションだと実物見れないし、「割高だろうなと」いう先入観もあったので、選択肢から完全に外してました。
ディーラーオプションのシートを使用した事のある人の声が聞けるのも、少し期待してみます。

書込番号:20638111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tick-takaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/07 17:25(1年以上前)

室内サイズがほぼ変わらないという事らしいので、デミオXDの経験談でよろしければ。

新生児という事なので、0-1歳児までの新生児用を買って以降1〜12歳に買い替えるか、
新生児から4歳まで使えるタイプを買って以降また考えるか悩んだりします。
私は後者を選んで、その候補はエールベベクルット、コンビネルーム、アップリカ、レカロでした。
まずこの4つどれも大きくてくっそ重いです。
ISOFIX対応だと設置も楽でいいですが、ベルトタイプだといちいち大変、でも1万程安い。

まずアップリカがフルフラットに近くて新生児にはいいなと思ったのですが、
後席に設置して横向きにしたら、後ろに並んで座れません。(絶対座れなくはないが、とても無理)
お世話する人が助手席に乗るなら問題はありませんが、泣いてすぐ対応するのは厳しいので却下しました。

その後は紆余曲折悩んだ挙句、カーメイトエールベベクルット3iグランスに決定しました。
乗り降りはチャイルドシートが回転するので楽ちんですし、後席座ってから乗り降りも可能。便利。
すわり心地も良さそうで、ほとんどぐずる事なく良く寝ます。
但し助手席はかなり前にスライドが必要で、助手席座るのが厳しいです。(男の人だと辛い)
特に要注意なのが、後部ドアを閉めた際内側にシートを回転させると80度くらいでドアに当たります。(使い勝手は問題ない)
まあこの商品かなり大きいので、幅に注意して商品選びの参考にしてください。

室内大きい車でもないので、シートが回転するタイプがおすすめです。
大人3人乗りたいなら、新生児用かコンパクトな商品を選ぶと良いかと思います。

書込番号:20638164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/07 21:15(1年以上前)

お孫さんの為にアップリカの回転式を着けてます。
助手席後部に設置して家内は運転席後部に乗ります。
新生児から1才半まで使用してますが回転式は乗り降りが楽です。助手席側なので慌てずに乗り降りが出来ます。

書込番号:20638825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/07 22:47(1年以上前)

COSCOのベッド型ベビーキャリーがベスト。ヤフオクで買って、お婆ちゃんに洗濯してもらうのが理想。
軽い・簡単清掃・持ち運びも楽(赤ちゃん込み)頭の固定は、タオル類で適宜調整。
フラットな姿勢で横向きに寝れる事が重要。室内から車内まで、シームレスに(起す事無く)移動が可能です。

母親の精神安定って重要でしたよ。
混雑時間帯を避け、キャリーに乗せたまま、店内に持ち込んで外食しまくってました。
授乳して、オムツ替えて、寝た直後が14:00頃になるように調整して、マッタリと外食してましたがいい思い出ですw

新生児が減って、ギミック満載の高額客単価商法に変わってますが、昔は安かったからねぇ^^;

書込番号:20639198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/08 00:45(1年以上前)

>見賢思斉さん
>かんざき( 千葉県民)さん
>tick-takaさん

具体的な商品名も挙げて頂きありがとうございます。
何にするにしても、回転式の方が間違いなさそうですね。。。
そこはケチらないようします!
後々のストレスになりそうなので…

最悪はじいちゃん・ばあちゃんにさり気なくお願いしてみます!

書込番号:20639580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/02/08 07:05(1年以上前)

>スコールジーさん
昨年末に孫が誕生し、現在生後3週間、定期検診の送迎のため25年ぶりにチャイルドシートを装着、劇的進化に驚きました!非常に軽い、ベルトが引っ掛けて通すタイプで簡単に通せる!CX-3の後席の狭さが幸いしてピッタリ隙間無く収まっています!コンビのディズニーモデルです。写真添付して置きます!

書込番号:20639827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/08 07:30(1年以上前)

乳児のうちは回転式が圧倒的に使いやすいと思いますが、コストパフォーマンスと言う意味でカトージが販売しているjoieのバリアントがオススメです。新生児から7歳くらいまで使えますし、安いです。

ウチのは前のモデルで12歳まで使えるらしいんですが、座面の高さがあるのでさすがにそこまでは使えないかなと思います。

書込番号:20639859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/08 12:53(1年以上前)

>フォックスマンさん
>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

お返事ありがとうございます。
また違った具体的な商品名を上げて頂き、本当に助かります。
比較させて頂いて、自分たちにあったのを選びたいと思います!

写真の感じだと本当にピッタリ収まってるって感じですね。

書込番号:20640432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/08 17:56(1年以上前)

私の車はデミオですが、乳児の頃に後向き(フォックスマンさんの写真と同じ向き)に設置した時に前席の背もたれと干渉した記憶があります。
他のコンパクトカーと比べても後席が広くはないので、実際に載せてみて確認した方が良いかもしれません。

書込番号:20640953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/02/11 04:27(1年以上前)

私の経験から少し書いてみます。

新生児のうちにどれだけ乗せるかを考え毎日乗せることもない為、サイトなどで比較し評判の良かったリーマンのチャイルドシートを購入しました。当初付けていたパミノウーノ2EXを嫁に取られ、現在はカイナです。

CX-3は皆さん言われるように後席が狭いため、新生児の後ろ向き寝かせての場合、運転席のポジション次第ではチャイルドシートが当たってしまい助手席側にしか設置できなくなります。私もシートをレカロに変更していることもあって運転席側は無理でした。

その為ご自身のライフスタイルに合わせて必ず販売店で試し付けしてサイズを合わせて決められたほうが良いです。



書込番号:20647702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/11 11:24(1年以上前)

>あっき・さん
>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

お返事頂きありがとうございます。
やはり実物を乗せるのが一番ですね。
今月中には納車される予定なので、それまでは車とシートのカタログを見ながら、シミュレーションしてたいと思います!

具体的メーカー等を上げて頂けると非常助かります。
ありがとうございます。

書込番号:20648375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cx3購入さん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/12 17:17(1年以上前)

>スコールジーさん
初めまして、スコールジーさんの質問の内容とは異なりますが、将来ジュニアシートに変更する時に参考になって頂ければと投稿させて頂きます。
私、3歳児の子供がいてcx3を購入予定です。
今の車のシートが、赤ちゃんの時から今までで結構汚れましたので、cx3を購入の際は純正シートカバーを取り付けようと思っています。そこで、純正シートカバーをつけた後に、isofix規格のジュニアシートは取り付け可能かとディラーに質問しました所、可能みたいです。
参考になったらと思い投稿させて頂きました。

書込番号:20652366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/13 15:05(1年以上前)

>cx3購入さん
情報ありがとうございます!
足をバタバタしだしたら、そりゃ汚れますよね…
そこまでは全然想像してませんでした。

まだ少し先になると思いますが、その時期が来たときは、この情報を思い出すと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20654938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/13 20:12(1年以上前)

足をバタバタと言えば、前席の背もたれも汚れるかもしれません。
CX-3やデミオは言わずもがな、我が家でメインで子供を載せているアテンザ(先代)でも汚れます。

ウチは3歳の男の子ですが、ヤンチャでいつも運転席の背もたれをバシバシ蹴ります。怒られてもまたすぐにやります。おとなしい子が羨ましい。

書込番号:20655706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,306物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,306物件)