マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4134件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-3にとっての2023年

2023/01/06 09:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

2023年あたりにフルモデルチェンジ・・・なんて記事が結構ありましたが
どうなんでしょう???

こんな記事もありましたが・・・この可能性がやっぱり高いのかな。

CX-3次期型が登場しない3つの理由
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ee52a77f137364c4462559445e5fc0e51b3d62ae/
・コンパクトSUV『CX-30』の存在。
・CX-3はタイ生産で逆輸入。
・ラージ商品群の投入を進めている。

書込番号:25084889

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/07 03:07(1年以上前)

本当なら去年の夏くらいに、MAZDA2はヤリスのOEMに、
CX-3はやリスクロスのOEMにするはずだったのに、
納期遅延の問題が出てきて、話が流れちゃった。

なんてシナリオを想像してみる(*'▽')

書込番号:25086014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/07 20:02(1年以上前)

もう1つ・・・もし次期型が出るとしたら
CX-20ではなくCX-3でお願いします。

書込番号:25086989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/08 04:23(1年以上前)

2024年にmazda2とcx-3フルチェンジの記事が有りましたが眉唾ですね。デミオの頃からもう5年ぐらい来年、再来年の予想記事が続いてます。毎年言い続ければいつか当たるだろうって感じでだしてるんだとおもいます。情報ソースなんかないんです。だろう、多分、なんとなく、近所のおばさんが言ってた、ぐらいの笑い話と思ってます。

書込番号:25087425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/08 19:44(1年以上前)

次期マツダ2だと1.5LでマイルドHVとか話が出てますね。

先代デミオでロータリーレンジエクステンダーやってたのにマイルドHVに格下げ。

仮にロータリー係数かけたとして300ccなら450cc程度。

回るだけ…充電するだけ…と言いつつも、シリーズHVはエンジンの出力がシステム出力に反映されているから同等のシステムとしたらショボいのかも。

日産ですら1.2Lでは力不足で排気量上げたりしてる。

止まることなく定速回転し続けて不足する電気を補う制御だったりして…

結果的には海外に続き、国内もマツダ版ヤリスの他にヤリクロも合わせて登場かな?

書込番号:25088524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/13 12:09(1年以上前)

2021年のサンリットシトラス(マツダ2)には圧縮比14の進化したガソリンエンジンを載せたのに
2022年のスーパーエッジーには以前と変わらぬエンジン・・・まぁそれがマツダの答えなのかな。

書込番号:25095235

ナイスクチコミ!1


NGE2020さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/13 12:57(1年以上前)

マツダ2は今年顔を変えてくるので、もしcxー3が残るとしても来年以降の変更かもしれませんね。

ヤリスのOEMにならなかったのは朗報ですが、女性を意識した様な顔になるとの事ですので、現行の方が見た目は良いかも。

書込番号:25095315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/13 15:39(1年以上前)

mazda2もフロントグリルのお色直しと新色追加程度の改変で終わりそうです。
末期モデルで電パとか入れてくればさすがマツダ!って見直すんですけどね。
CX-3で言えばGVCプラス、高圧縮エンジンを末期状態で入れてくれば・・・んなわけないですね。
mazda2もcx−3もフルチェンジでハイブリット化に対応したシャーシから見直すとなると相当な費用なようで
今のmazdaに利益のすくないコンパクト2車にそんなんできんの?って感がしてます。
mazda2→ヤリス、cx-3→ヤリスクロスのOEMになりそうだと近所のおばちゃんが言ってました。

書込番号:25095479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/13 18:12(1年以上前)

そういえばマツダ2はGVC+なのにCX-3はただのGVCでしたね!
まぁCX-3は電動パーキング&オートホールドではありますが・・・

書込番号:25095665

ナイスクチコミ!2


roijirさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/15 14:42(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
cx-3は前年比で98%ほどの販売台数(8000台ほど)で2年前に比べてもさほど変わりは無いです。
おそらく開発費用や広告宣伝費用、キャンペーン原資などの回収は済んでいるので生産ラインは減らしつつも販売は続けるのではないでしょうか? 
余計な経費をかけなくても売れ続けてくれるのは経営的には嬉しい事ですし。
自分が経営者なら、すでにcx-20の設計や仕様は大部分を終わらせておいてどこの生産ラインを転用するか?スケジュールはどうするのか?を計画しておいて
cx-3の前年比売り上げが落ちたら(スーパーエッジィ発表から3から5年位)新型発表して買い換え需要を掴みますね。

書込番号:25098385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/17 18:36(1年以上前)

プレミアム路線でいかないと生き残れないとのことみたいですが
デミオからのマツダ2やCX-3でマツダを支えてきた人はどうなるのだろ?

皆さんはやっぱりCX-60みたいな大きな車が欲しいですか?
私みたいに小さくて高性能な車が好きって人はあまりいないのかな?

書込番号:25101672

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/18 22:25(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
アウトバックからmazda2に乗り換えてコンパクトカーに魅せられたものです
mazdaのいう人馬一体はコンパクトだからこそなせるものだと思ってます
定期点検のときCX-60に試乗させてもらいましたが、そりゃもうでかいでかい、
豪華で快適なんだろうけど運転が面白いとは思わなかったですね、自分でコントロールしてるって気になれない
だからmazda2,cx-3はなんとか残してほしいんですが、さすがに古くなって売れなくなって来てるんでねえ
これは近所のおばちゃんでなくディーラーの担当者が言ってたんですが
小さいのは利益が殆ど出ず、数をこなせないと厳しい、つまりモデル末期の現状は厳しい。
電動化でプラットホームから見直すとなると費用も莫大なのでmazdaヤリスもありえますって。
cx-3なんかは生産がタイですからこのまま自然消滅かも→これは近所のおばちゃん談

書込番号:25103514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件

2023/01/20 11:22(1年以上前)

マツダがモタモタしてる間にレクサスがコンパクトSUVに参入?

レクサス版「ヤリスクロス」が発表間近!? ブランド初のミニSUV
https://response.jp/article/2023/01/19/366542.html

レクサスはコンパクトSUVに需要があるって見込んでるんですね。

書込番号:25105356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2023/02/23 08:58(1年以上前)

今はBMW乗ってるけど基本的にマツダファンなのでマツダを応援したい。
でも小さい車も頑張ってくれないと応援しようにも応援できないです。

マツダにはオーラ4WDくらいフラットライドなコンパクトは作れないのかな?

書込番号:25154927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件

2023/06/11 08:15(1年以上前)

ついにレクサスからコンパクトSUVが発表されました。

レクサスLBXがヤバい8つのポイント
https://www.youtube.com/watch?v=MtHv17iWAKU

これに負けない新型CX-3を出してもらいたいな。。。

書込番号:25296692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件

2023/12/23 20:38(1年以上前)

今度はこんな記事が・・・またデマ?

マツダ・ロータリーEV第二弾だ!『CX-3』満を持して9年ぶり世代交代へ
https://response.jp/article/2023/12/21/377705.html

書込番号:25557641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/23 23:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そんなことよりCX-50が気になる・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25557871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/24 08:51(1年以上前)

犬も猫も好きさん
これはマツダからの公式な情報ですからガセじゃないと信じたいですね。
私も来年10月を楽しみに待ちます。

書込番号:25558128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/24 11:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そんなことよりCX-50が気になる・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25558305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/24 11:41(1年以上前)

CX-50って、コアなマツダファンには受け入れられないんじゃない?

今回のハイブリッドはエンジンも含めてトヨタ製。

逆に安心材料なのかな?(笑)

書込番号:25558334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/24 11:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 2.5Tが気になる・・・♪
⊂)
|/ 
|

書込番号:25558337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何故こんなにお買い得なのでしょうか?

2022/09/18 08:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:2517件

いつもの通勤時に出会うヤリスクロス。
デザインは先進的で大きさもコンパクトで扱いやすそう。
売れている理由は分かる。

でも価格を見ると、正直驚きますよね。

同じ価格帯の車を探すと、CX-3が妥当かな。
でも装備も質感も桁違いのグレードです。

最新のCX-60もパワーシートを装備した下位グレードでも350万円程。
何故ここまでマツダの車はコストパフォーマンスが高いか不思議です。
以前はマツダコネクトが良くないというコメントもありましたが、今は皆無ですよね。
他のメーカーも純正縛りが多い。

思い切って、エクストレイルを購入しましたが、時間があればもう少し検討したかったですね。

ヤリス クロス
HYBRID Z Adventure
\3,013,000円

CX-3
XD Touring
SKYACTIV-D 1.8
4WD(6MT)\3,113,000

書込番号:24928158

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/18 09:03(1年以上前)

定価は割安ですね。その代わり、以前のような値引き大盤振る舞いはやめています。
プレミアムブランドへの移行を目指す中、値引きの大きさがブランド価値を落とすと考えたようです。

書込番号:24928176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2022/09/18 17:45(1年以上前)

>くまごまさん 『エクストレイルを購入しました』

エクストレイルとの比較ではないんですね。
確かにトヨタの車は高いですが、値引きも大きいので、実際のところはどうなんでしょう。
CX-3もヤリスクロスも同じくらいの小さめの車ですが....。

わが家は軽トラを除くとみんな3ナンバーになってしまいました。

書込番号:24928979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2022/09/19 00:08(1年以上前)

理由は簡単。安くないと売れないから。

書込番号:24929582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:281件

2022/09/19 08:11(1年以上前)

ちょっと気になって調べてみたら
安くても、
CX-3 は売れてない…。その理由は???

ちなみに
ヤリスクロスの昨年度の販売台数は約104000台。
CX-3の昨年度の販売台数は約8400台あまり。
12分の1ですね。

2WDしかない日産のキックスだって、昨年度は約35000台売れてるのに…。
同じBセグメントのSUVのダイハツ ロッキーだって約35000台も売れてる。
(同じ車のトヨタライズの販売台数は、言うまでもなく、一桁違います)

深刻ですね。CX-3の販売不振は。

書込番号:24929816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件

2022/09/19 20:45(1年以上前)

>funaさんさん
実は CX 5とヤリスクロスを比較して、 CX 5が激安だということを示したかったのです。
ただそのように書くと比較する車格ではないと言われそうで CX 3としました。
思い切ってエクストレイルを購入してしまいましたが、マツダの価格を見ますと驚くほどスタートラインが低く正直驚いております。
たとえ見栄えで選んだとしても CX-60は激安。
車体の大きさで優雅さを味わいたいのならば最適な車かもしれませんね。
マツダの車は下位グレードでも電動パワーシートが付いてるのが、非常に優れてると思います。

書込番号:24931051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/09/20 13:35(1年以上前)

久しぶりに比較してみました.駆動方式がだいぶと違うので値段云々は難しいですが,装備の傾向は分かりますね.

ヤリスクロスはCX-3に比べて(グレードはお題の通り)

アダプティブヘッドライトがオプション
ワイパーにレインセンサーなし
BSMがオプション
ヘッドアップディスプレイがオプション
パワーシートメモリーなし
ルームミラーが自動防眩ではない
ステアリングヒーターがオプション
パノラミックビューモニターがオプション

オートアラームあり
ガラスの機能が良い( IRカット)
DCM標準のため関連機能あり
照明も充実している模様

となりました.機能装備でいえばマツダが充実していますね.

パワーシートでいえば,今はどうなっているか分かりませんが2017年アテンザだと,パワーシートのモータートルクが必要最小限な印象があります.(古いホンダレジェンド比ですが)足をちょっと踏ん張ると音が大きく変わっちゃう.マツダだけ魔法が使えるわけではないので,コストは削っているのだと思います.

書込番号:24931900

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キー電源のオフ機能

2022/08/20 08:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

【質問内容、その他コメント】
初心者の質問ですみませんが分かる方教えてもらいたいです。マツダCX-3のキーの電源はオフ機能はないのでしょうか?私は心配性でバイクのキーも2つ別の所に入れています。バイクのキーは電源オフ機能があるのでサブの方は切って持ち歩いています。マツダCX-3のキーもオフに出来るでしょうか?説明書を見ると節電機能しか見当たりません。電源付けたまま2つのキーを持つと不具合が出ると書いてあるので心配になり投稿させていただきました。詳しい方よろしくお願いいたします

書込番号:24885330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2022/08/20 08:12(1年以上前)

>ロキソニンEXさん
多分ないと思われる。
どうしても気になる方は缶のケースに入れたりするんじゃないかと思いますよ。

書込番号:24885334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/20 08:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 無い!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24885337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/08/20 08:19(1年以上前)

ロキソニンEXさん

マツダに限らずスマートキーは電源が切れないタイプが殆どでしょう。

又、スマートキーを2個持ち歩くのなら、1個は下記のリレーアタック防止用スマートキーケースに入れておけば如何でしょうか。

https://www.kenwood.com/jp/car/option/key-cases/products/cax-cs1/

書込番号:24885342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/08/20 08:26(1年以上前)

マツダのスマートキーは分からないんですが、普通は電源スイッチのようなものはありませんね。
バイクのキーでスイッチがついたものがあるんですか?そっちの方がむしろ驚きでした。(^^ゞ

万一のための予備ということなら、電池を抜いて一緒にしておく、というのはどうでしょうか?ものによってはドライバーも必要かな。
面倒に感じるかもしれませんが、普段使いするわけじゃなければ電池切れの心配もないですし、良いかもしれません。

ずいぶん前の話ですが、ツーリングで山奥に遊びに行ったとき、連れがバイクのキーを紛失しました。
今どきのキーはイモビ付きですので、オリジナルキーがなければJAF呼んでもエンジン始動できませんので困ります。が、連れはちゃんと予備のキーを持ってきていましたので事なきを得ました。
それ以来、私もバイクのキーは予備を必ず携帯するようにしています。
何せ山奥でケータイ圏外の場合も多いので、不動になると非常に困りますからねぇ・・・

書込番号:24885346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/20 09:02(1年以上前)

>ロキソニンEXさん

私はマツダではありませんが。

通常オフにする必然性が無いのでそのような機能は無いでしょう。どうしてもオフにしたければ電池を抜くしか無いと思います。

私は普段からキーは2本持って乗車します。同時に2本失わないようそれぞれ別に持っています(1本がジャケットや鞄なら1本はズボンなど)。遠出してキーを無くしたりしたら完全にアウトですから。

当該車両の運転者は私一人なので1本は非常用として節電設定をしています。これでスマートキーとしては機能しません(ドアハンドルに触れるだけの解施錠やキックオープナー、持っているだけでのエンジン始動、いずれも不可)。電波の送受信をしない状態ですから電池の消費が極小化されます。ボタンを押せばその瞬間に節電から復帰します。

しかし2本とも通常設定(つまりどちらでも解施錠、エンジン始動可能)のまま同時に車両内に持ち込んでも何も問題は起きません。
単に両方の電池が同時に消耗していくだけです。実際にはその時に車両と偶然繋がった方と繋がらなかった方では微妙に電池消耗量が違うと思いますが、どちらの方がより消耗するのかは知りません。

「電源付けたまま2つのキーを持つと不具合が出る」ってどこに書いてありましたか?

書込番号:24885381

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2022/08/20 09:35(1年以上前)

バイクには有るんだですね。
良いアイデアです。
利便性だけを考えた車?見習って欲しいですね。
なんらデメリットは無いと思います。

書込番号:24885407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/20 10:12(1年以上前)

>ロキソニンEXさん

スマートキーの節電機能でスレ主さんが求めている電源オフ機能に近い代用はできませんでしょうか?

私はトヨタ車ですが、スマートキーを節電モードにするとスマートキーにてドア(鍵)の開閉は出来なくなります。私はこのモードを利用しています。

トヨタのページにもリレーアタック防止に推奨されています。

https://faq.toyota.jp/faq/show/188?site_domain=default

節電モードのスマートキーのボタンを押すとドアの解錠ができると共に、節電モードも解除されます。

一度、マツダの節電モードも調べてみると良いかもしれませんね。

書込番号:24885454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 10:45(1年以上前)

>ロキソニンEXさん

私はアテンザワゴンですが同じく心配性で旅行の時は二つ持っていきます。
一つは物理キーを抜き取りリレーアタック防止のケースに入れ車のどこかに置く(電池が入っている方)
物理キーは外せる部品があれば外し財布など落とさないところに入れておけばドアは物理キーで開けられます。

キーの形状が違うと、かさばるかも知れません。

書込番号:24885489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/08/20 10:56(1年以上前)

なんか勘違いしたコメントが数件入ってますが、スレ主さんは別にリレーアタック対策のことなんて聞いてませんよ?σ(^_^;)

書込番号:24885502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/08/20 11:19(1年以上前)

皆さん短時間で大量のコメントありがとうございました。やっぱり付いてないんですね。説明書にキーを2本持つと電波障害で不具合が起きると書いていました。私の答えとしては電波を遮る入れ物で持ち歩こうかなと思いました。バイクのキーはボタンを押すとハザードが付いて自分のバイクが一目で分かるボタンがあります。それを長押しすると電源オフに出来ますので1つは鞄に入れて持ち歩いています。バイクの場合ドアが無いのでそのままエンジン掛けて盗まれる恐れがありますのでオフ機能があるかもしれませんね。初めての新車で色んな機能の付いた車を購入したので戸惑いが多いですがまた分からない事があれば質問させていただきますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。では失礼します

書込番号:24885538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/20 12:04(1年以上前)

電源オフできないから遮断する方法としてリレーアタックを引用してるだけでしょ。

書込番号:24885599

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/20 13:22(1年以上前)

>ロキソニンEXさん
> 電波を遮る入れ物で持ち歩こうかな

節電設定すれば上述のように電波の送受信はしないので“二本同時持ちでの電波障害”も起きませんよ。

書込番号:24885704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 13:47(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさんの言っているように電波が漏れないようするためです

私の方法ではインキーでドアロック出来ないと思います。

書込番号:24885732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 13:53(1年以上前)

電波が出ないものに入れないとが抜けてました。

書込番号:24885742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/08/20 21:27(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

いや、このクルマは窃盗団に狙われないから気にするな、みたいなコメントがいくつかあったでしょう?
でもそれらはすでに削除されてますね…σ(^_^;)

書込番号:24886336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/21 00:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そんなのあったのね。

書込番号:24886540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TOYO OPEN COUNTRY 215/70R16

2022/02/10 14:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 Iggychanさん
クチコミ投稿数:4件

CX-3の取付可能なタイヤサイズ(最大)をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示お願いします。
当方、TOYO OPEN COUNTRY 215/70R16に交換を考えております

書込番号:24591239

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/02/10 15:34(1年以上前)

CX-3標準タイヤは215/50/R18と215/60/R16。

それぞれの外径は
215/50/R18→672mm
215/60/R16→664mm

https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-accident/subcategory-rule/faq217
JAF曰くタイヤ変更時の外径許容値は+2% or -3%。
672mmの+2%は685mm、664mmの-3%は644mm

で、交換したいという215/70/R16の外径→707mm

…ダメじゃね?

書込番号:24591315

ナイスクチコミ!5


スレ主 Iggychanさん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/10 17:12(1年以上前)

的確な回答ありがとうございました。
すっきりしました

書込番号:24591483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/02/10 17:37(1年以上前)

>Iggychanさん  ハラダの倅です こん晩は

CX-3でも215/70R16は問題無く履けると思いますよ。
但し、外径が若干大きくなりますのでフェンダーとの隙間が指2本以上あること、ステアリングを最大切ったときにインナーフェンダーと接触が無いことをは確認ください。

尚、車検でのスピードメーターの許容誤差は40km/hを指示した時の実速度が30.90〜42.55km/hであればOK、つまりプラス29.4%〜マイナス6.37%の誤差は合格です。
一方、市販されてる殆どのクルマのスピードメータは国産車で10〜7%プラス誤差となるように出来てますのでスピードメーターに関して車検上問題になることはありません。

書込番号:24591525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2022/02/10 19:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/02/10 20:53(1年以上前)

OPEN COUNTRY R/T 215/65R16C 109/107Q

https://s.kakaku.com/item/K0001243500/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ OPEN COUNTRY R/T 215/65R16C 109/107Q
⊂) 
|/ 
| 
https://s.kakaku.com/item/K0001243500/

書込番号:24591902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/02/11 08:30(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001145636_K0001243500_K0001348640&pd_ctg=7040
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ チッチャイことは気にするな、
⊂)  それワカチコワカチコ・・・♪
|/  人柱お願いします・・・・・
| 
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001145636_K0001243500_K0001348640&pd_ctg=7040

書込番号:24592597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/02/11 08:36(1年以上前)

OPEN COUNTRY R/T 215/65R16C

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3317434/car/3038068/11273537/parts.aspx
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ みんカラでこんなの見つけました!
⊂) OPEN COUNTRY R/T 215/65R16C に決まり!
|/ 
| 
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3317434/car/3038068/11273537/parts.aspx

書込番号:24592605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Iggychanさん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/11 09:37(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
調べが足りませんでした
貴重な情報ありがとうございました

書込番号:24592702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Iggychanさん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/11 09:38(1年以上前)

>funaさんさん
勉強不足でした。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:24592706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/02/12 09:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ G.A.あざーす♪
⊂)  ホワイトレター カッコいいですね!
|/ 
|

書込番号:24594569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Super Edgyの色

2022/02/03 08:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

ディーラーに行ったらSuper Edgyが展示されてました。
セラミックメタリックのでしたが本当にかっこ良かった!

でも4色からしか選べないんですね。
皆さんはどの色が好きですか?

上と下の黒とコントラストがハッキリするから
スノーフレイクホワイトがあればいいのにと思うのですが。

書込番号:24577690

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 10:50(1年以上前)

Super Edgyの展示車見て妻がとてもお気に入りでした。
セカンドカーは買い替えたばかりなので買うことはありませんが。
それより現在Super Edgyグレードのみオーダーできないようです。
11月に再開なんてありますけど発売して間もないのにいったいなんなんでしょうね。

書込番号:24577871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2022/02/03 12:49(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん

奥さんが気に入った展示車は何色でした?

書込番号:24578030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 14:30(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
プラチナクォーツ、ブラックのツートーンでしたよ。
ドアを開けるとキャビン周りまでブラックなのが好印象でした。
MAZDA3かCX-30で、これ出してくれたら即買いするかも知れません。

書込番号:24578175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件

2022/02/03 14:41(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん

プラチナクォーツは高級感ありますよね!
黒とのコントラストも出る色ですよね。

書込番号:24578192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件

2022/02/03 15:09(1年以上前)

あくまでも個人的な好みですが
アルミホイールはシルバーがいいな。
黒だとなんか鉄っぽく感じちゃう。

書込番号:24578226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2022/02/08 19:34(1年以上前)

アルミホイールをシルバーにしてみました。
(画像のホイールは16インチ)
18インチならシルバーの方が大きさをより主張できると思うのですが。

書込番号:24588049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件

2023/07/11 09:38(1年以上前)

スーパーエッジーからポリメタルグレーがシレっと消えてますね。
スーパーエッジーにはダイナミックブルーが映えると思うんだけど。

書込番号:25339510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Super Edgeの納期について

2022/01/07 12:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

下記のURL(山口マツダ 防府西店)に「Super Edgeの納期」が5月と書いていますが、
https://www.yamaguchi-mazda.co.jp/shop_news?sid=d8f29cb21d8e9117328eb116f275520a2c23effb

もしご存知なら教えてください。
・半導体不足だからでしょうか、
・人気があってのことでしょうか

書込番号:24531435

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/07 18:34(1年以上前)

防府西店に問い合わせれば良いんじゃないの?

書込番号:24531842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/08 22:20(1年以上前)

それくらいと思いますよ。

私は12月上旬に15S SuperEdgyを契約しましたが、その時点で
「納期は3月以降」と言われました。
SuperEdgyが人気があるのと、ツートンカラーは時間がかかるため、
との事です。

気になるなら早めにディーラーに行かれたほうがいいですよ。

書込番号:24533991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/01/09 14:25(1年以上前)

>ちくわ自転車さん
契約されたんですね。早めですので良かったですね。

2トーンはCX-3の印象も変わってとても良いですね。
営業からは、CX-30とCX-3を勧められましたが、
CX-30は、今乗っているCX-5とあまり変わりばえが
しなかったので、CX-3の2トーンに心ひかれています。
納期も伸びているみたいなので、
早めにディラーに行ってみます。

情報、ありがとうございました。

書込番号:24535028

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,324物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング