マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4134件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ136

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:90件

今日午後契約を控えています。

パールホワイトより安いセラミックメタリックを選択して見積もりましたが、まだ色で迷っています。
青空駐車をすることと、濃青系に比べて視認率の高さからもらい事故率が低いこと、
リセールバリューを考えて選んだのですが、試乗したディープクリスタルマイカに惹かれたままです。

好きな色を妥協して、コスト的合理的に色を選んで正解か、迷っています。
事故率と屋外駐車での塗装剥げなど、そんなに気にするほどではないという方、

どなたか背中を押してくださいませんか。

書込番号:23742824

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 09:39(1年以上前)

>JTB48さん

ご教授ありがとうございます。

>赤や黄色のような長期間で退色してしまうような色は別ですが

ということは、ディープクリスタルマイカは退色・塗装剥げには強いのですか。
青系でも塗装のグレードでさまざまなということはありますか。

書込番号:23742858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 09:44(1年以上前)

>横道坊主さん

返信ありがとうございます。

CX3はリセールそのものが低いから、好きな色を選んだ方が良いのでしょうか。

書込番号:23742870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/23 09:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ リセールなんか気にしちゃダメ!!! 
⊂)  好きな色を選びなさい!
|/ 
|

書込番号:23742876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/23 09:54(1年以上前)

>ディープクリスタルマイカは退色・塗装剥げには強いのですか。

日頃の手入れですよ。出来れば直射日光が当たらない保管場所でフロント部を暗いほうに向かせるとか?※ヘッドライトカバーの黄ばみ防止

けっこう新しめのクルマでもヘッドライトカバーが黄ばんでいると興ざめします。

書込番号:23742887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 10:07(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>JTB48さん

ご教授ありがとうございます。

ところで、カーカバーで退色その他、で塗装はどれだけ長持ちするのでしょうか。
それともめんどくさくなってカバーをやめてしまうものですか。

書込番号:23742905

ナイスクチコミ!0


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/23 12:49(1年以上前)

>しぶちん浪費家さん
何年乗るんでしょうか?
定期的に洗車して、その時簡易的なコーティングすれば!5.6年は全然平気ですよ!
いや!簡易的なコーティングしなくても、平気だと思う。
カバーかけて細かい傷が付くなら!かけない方が綺麗だと思いますけど。

書込番号:23743214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/23 12:51(1年以上前)

>しぶちん浪費家さん
あと惹かれた色があるなら?その色買った方が絶対幸せですよ!
リセールなんて気にしてたら、愛着もわかない!って思ってしまう。

書込番号:23743220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 13:09(1年以上前)

>ninjasuuさん

返信ありがとうございます。
みなさん、リセール念頭で色を決めると後悔するというご意見が多いですね。

人生最後の車になると思っています。
5年か、それ以上乗る予定です。
惹かれた色にします。
ありがとうございました。

書込番号:23743249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/10/23 13:12(1年以上前)

ボディカバーは最初のうちは、マメにかけるんだけど、雨が降って濡れると
デカいだけに干すのが大変で、段々と頻度は下がってはいきますね。
汚れよりも盗難悪戯防止に意外と効果があるようだからしてはいますけどね。

純正品などフィットが良くないと風でバタついて返って傷になり易いかも。
ボディを長く持たせるなら、費用と手間隙を惜しんだらダメだと思う。
雨降る度に洗車は必ずするとか。
自ずと週に3回くらいは洗車する事になるけど。
マツダの純正品のカバーはフィット感は良くて風で全然煽られない。

書込番号:23743254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/23 17:41(1年以上前)

5年後でも10万以上差が付くよ。

でも好きな色に乗らないと後悔する。

書込番号:23743649

ナイスクチコミ!5


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/23 18:00(1年以上前)

好きでもない資産家の娘か

大好きな貧乏家の娘か


どっちを選ぶかはあなた次第

書込番号:23743692

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/23 19:05(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 大好きな貧乏家の娘♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23743810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/23 19:43(1年以上前)

>しぶちん浪費家さん
究極すぎて選べないT_T

書込番号:23743879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 21:28(1年以上前)

>Che Guevaraさん

返信ありがとうございます。

中学高校と、新品の教科書とノートにいちいちビニルカバーを装着するほど、
何につけカバーをしていたけれど、今はカバーするほど大切にするものがなくなってしまいました、、、

カバーで傷がつくとは思いもよりませんでした。

書込番号:23744080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 21:33(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

好きではない色でも、リセールで得をするからいいやと、
移り気な性分かもしれません。
関西人ですから、、、

書込番号:23744091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 21:43(1年以上前)

>小役人さん
>☆M6☆ MarkUさん
>ninjasuuさん

好きでもない資産家の娘も、大好きな貧乏家の娘も、絶対ばばあになりますからね。
それでも私は、大好きだった娘と寄り添った歴史がほしいかもしれません、、、

書込番号:23744119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/23 22:09(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 大好きな娘なら、 
⊂)  ばぁさんになってもかわいいですよ♪
|/ 
|

書込番号:23744182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/24 11:59(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ もう 決まったようですね!!! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23745064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2020/10/24 13:53(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

気にかけていただいてありがとうございます。

実はその後、CX3の特別仕様車の話を聞いて、
契約の仕切り直しをしました、、、、、

見積額がだいたい20万のかさ上げになるとか。
ディーラーオプションをいくつか見直して、
削ったあとの再交渉になります、、、、

結局、このストーリー長くなります、、、

書込番号:23745282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2020/10/24 15:16(1年以上前)

皆様

リセールバリューの話から、カーカバー、はたまた資産家娘と貧乏家娘というメタファー。
浅からぬ人生選択の問題になるとは。

背中を押していただきありがとうございました。

書込番号:23745425

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ136

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

1.5ガソリンを買う予定です。1.5でプロアクティブモデルは販売されますか?少し高くてもHUDとMRCCがあればいいなぁと思います。100周年モデルはシート色がどうしても受け入れられなくて....
予算は250万円です。試乗してパワートレインは2.0より1.5の方が自分には良かったです。1.5プロアクティブほしい人いると思うのですが販売される可能性ありますでしょうか?教えて下さい。

書込番号:23659976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/13 14:51(1年以上前)

販売予定はありません。

シート色が気に入らないならカバー付ければ良いだけでしょう。
まあ予算250万じゃ車体価格220万以下でないと予算に合わないでしょうけど。

書込番号:23660247

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/13 15:27(1年以上前)

>田中鱒尾さん
今後のことは分からないけど、現状では、2.0Gを選ぶしかないかと。まぁ、あと一年でマツダ2のモデルチェンジも行われるようですし、そうすると現行CX-3は、あと1年半か2年か…。

2.0Gは、新古車も結構あるようなので、予算が問題であれば、それも選択肢の一つだと思うんですが…。昨年登録、走行距離300kmとか4000kmとかで、予算内に収まるかと。

書込番号:23660306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件

2020/09/15 00:26(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございました。
1.5G touring を買うことにしました。
MRCCはもう少し熟成されたタイミングで買い換えたいと思います。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。ぺこり。

書込番号:23663513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/16 19:09(1年以上前)

アクセラ15Sプロアクティブの中古車狙ってはどうでしょう?
HUDとMRCCはもちろん付いてますし基本的な質感もアクセラの圧勝だと思いますよ。

書込番号:23666866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/18 02:08(1年以上前)

>ザサムライさん
>HUDとMRCCはもちろん付いてますし基本的な質感もアクセラの圧勝だと思いますよ。

アクセラのMRCCは、全車速対応ではありませんが、CX-3のMRCCは、全車速対応(確か2018以降かな)です。EPBによるホールド機能も備えています。

そもそもCX-3 1.5Gでは省かれているわけですが、アクセラと同じものではないことにはご留意を。

アクセラは、プラットフォームが1クラス上なので、車の動きや乗り心地は勝りますが、内装の質感なんかは、CX-3も大差ありません。(デザイン自体はデミオっぽくなりますが)

反面、1.5G/FF同士で比較した場合、アクセラの方が約70kg重くなります。元々、余裕あるとは言えないエンジンなので…。

書込番号:23669719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/04 04:27(1年以上前)

ちょっとタイミングが悪かったみたいです。
昨日CX-31.5Sツーリング買いに行ったら新しいグレードが昨日から発売されていました。
簡単に書くと、20万アッブでMRCCが付いてドアピラーかピアノブラックになり、内装が白系の合皮をハーフで使ったオシャレな感じのシートになり内装色が変わったって感じです。
個人的にはオプションでMRCC付けれる様にするだけで良かった気がします。

書込番号:23704101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/04 04:39(1年以上前)

あと。
CX-3買いに行きましたが、CX,-3とマツダ3の1.5を試乗車用意してもらい比較試乗したら、値段差以上にマツダ3が良すぎてマツダ3買いました。
差がありすぎてあくまて私個人の感想ではCX-31.5Sツーリングが180万位にならないと比較対象にならないと感じました。

書込番号:23704106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/06 12:59(1年以上前)

>レチェステさん
15sツーリングに新しく追加モデルが出たのですか?
マツダのサイトやネットで、調べても情報が見つかりません。
MRCCが付けれるように設定となり、内装もデザインが変わったようですが、店舗にチラシやカタログみたいのがあるのでしょうか?
購入を悩んでいます。

書込番号:23709036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2020/10/06 22:48(1年以上前)

いやぁ まじでほしいです。20万円アップでMRCC。値段もありますが私の乗り方ではcx3には1.5Sがいちばんしっくりきます。付いたモデル出たら迷わず買います。週末マツダ行ってみます。

書込番号:23710288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/08 21:03(1年以上前)

>ポンさん推しさん
注文はじまったばかりでディーラーでもウェブカタログしか見れませんでしたが、細かい情報も見れましたよ。
ディーラーさんで確認してみたらいいと思います。

書込番号:23713676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/09 17:57(1年以上前)

>田中鱒尾さん
今日もディーラーに行ったので、聞いてみましたが先週から注文受付けしてますが、発売は今月末位じゃないかとの事です。
発売前なのでHPでは載ってませんが、ディーラーでウェブカタログを確認出来ます。

書込番号:23715312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/09 21:27(1年以上前)

>レチェステさん
ありがとうございます。
確認したら、特別仕様車が出るとのことでした。
期待どおりの装備でした。
あとは実物を見るのが楽しみです。

書込番号:23715714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/10 18:14(1年以上前)

>ポンさん推しさん
実車見て気に入ると最高ですね。

書込番号:23717556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/10/16 08:00(1年以上前)

今月末発表予定の特別仕様車契約しました。
詳細は以下からどうぞ。
https://bluelion2000.seesaa.net/article/477938900.html

書込番号:23729057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/10/20 13:22(1年以上前)

10月上旬に商談してました。1.5ツーリングにクルーズC無いのが残念という話から限定車の話へ。
価格情報がいくつか出ていますが、ツーリングより約30万アップではないでしょうか。
CX-3は9月あたりの販売台数もだいぶ戻しているようだし、1.5Lでの底上げが効いている?限定車でまた1.5LでのクルーズC
希望層取り込んで伸ばしてほしい。

書込番号:23737637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/25 18:12(1年以上前)

マツダにMX-30の試乗を予約したところ、MX-30、CX-30、CX-3のカタログを送ってきてくれました。
CX-3のカタログには、15SにUrban Dresserという特別仕様車が設定されていました。FFは、2,271,500円、4WDは2,501,700円(いずれも税込み)
15S Touringに追加される装備は、合皮+グランリュクスのシート、SBS&MRCC、DAA、TSR、360度ビューモニター+フロントパーキングセンサー、ドアミラーが黒色、アクティブドライビングディスプレイ(カラー)、ステアリングヒーター、スーパーUVカットガラス+IRカットグラス、フロントグリル(グロスブラック)、ピラーガーニッシュ(ピアノブラック)、インパネデコレーションパネル(グランリュクス)、運転席&助手席シートヒータ、215/60r16タイヤ+専用16インチアルミホイール

15STouringから28万円アップになりますが、それでも20S買うよりは安いですね。

MX-30かCX-30を健闘していますが、嫁の意見で変えられてしまいそう。

書込番号:23747816

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/10/29 13:45(1年以上前)

ようやく解禁ですね
https://response.jp/article/2020/10/29/339828.html

書込番号:23755219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/29 15:38(1年以上前)

特別仕様車なので、MRCCは改善されてないのでしょうね。
あと、マツダコネクトの大画面化。やはり、年次改良まで待つべきか…。

書込番号:23755344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/10/29 18:26(1年以上前)

多分ですが現行のCX-3にはあまり開発費を注ぎ込まないと思いますよ。
このまま延命させるのなら別ですが。

特別仕様車、マツダも儲けようと色気を出してしまいましたね。装備を見ると特別仕様車もいいとは思いますが現行の1.5ガソリンに単純に安くMRCCをオプション設定すれば良かったと思います。マツダはなぜ1.5ガソリンが良く売れているか理解していないように感じました。

書込番号:23755579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/31 07:41(1年以上前)

1.5Lガソリンがこれだけ売れてもフルモデルチェンジでは
また封印しちゃったりするのが今のマツダ。

いずれにしてもCX-3のフルモデルチェンジは一番最後かな。
だからこそ楽しみにしてるんですが・・・

書込番号:23758168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-3の視界について教えてください。

2020/08/15 21:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

現在アリオンに乗っており8月中にCX-3もしくはマツダ2を購入予定です。
ネットでCX-3はAピラーが太くて右左折で視界が悪いとありました。
2017/9/3放送 tvkクルマでいこう!CX-3 Aピラーが太いって書かれていました。
動画で見てる限り右左折の視界が悪い感じは全くしません。
サイドミラーとAピラーに空間もあり問題ないと思うのですが.....
マツダ2と比較すると座高が高いので視野が広がるように思いますが.....
CX-3のAピラーは気になるでしょうか? ご指導お願いします。ペコリ。

書込番号:23602294

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/15 21:16(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 試乗して自分の目で 
⊂) 確かめるのが良いと思います!
|/ 
|

書込番号:23602315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/08/15 21:40(1年以上前)

DJデミオ乗りです。
デミオもCX-3もAピラーは確かに太いですが、視界遮る程とは思った事はありません。
サイドエアバッグのために必要な太さかもしれません。

車内の雰囲気がCX-3とMAZDA2はそのまんまかよと言わせる程良く似ています。

CX-3が広そうに見えますが、実はMAZDA2との室内空間の差はWDHいずれも1cm以下とほとんど同じです。

視界についてはこちらに比較記事もあるのでご参考に。
https://motor-fan.jp/article/10009984?page=2

書込番号:23602347

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2020/08/15 22:10(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
剛性とサイドエアバックの為に必要な太さですね。
明日試乗予定なので確認してみます。
長期乗られている方のアドバイス有難いです。

>脱落王さん>☆M6☆ MarkUさん
早々にご教授頂き有難うございました。

書込番号:23602412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/16 11:02(1年以上前)

ただの経験談ですが,代車でデミオに乗りますが,正直言って,ちょっと太いかも.でも,,

先日,広い屋外駐車場で日中(晴天),私が歩く方向とたまたま一致し死角であり続けたようで,曲がってくるミニバン系の車に気づかれないことがありました.

運転のおばさんは全く頭を動かさずにハンドルを切っていたようで,私を見つけブレーキを踏んでも何しても,頭の位置がそのまま・・・でっぷりと背もたれに寄りかかっていました.

そりゃ,Aピラー方向,見落とすぜ

と思いました.

私の前車は古かったので視界がやはり良かったです.それに比べると,特に対歩行者・自転車では,駐車場や交差点で頭を動かす必要が増している,とは思います.マツダがBSMやFCTAの装備に積極的なのと無縁ではないでしょうけど,このようなレーダー装備は人間を見つけられないです.

書込番号:23603214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/16 21:35(1年以上前)

 人によって座高や腕の長さ,首の長さなどが違い,ドライブポジションは違ってくるので,試乗してみるのが一番でしょう。
2と前方視界に違いはありません。後部座席の天井がCX-3の方が高いです。2だと170cm位で頭がぶつかりそうです。
後方視界もほとんど違いはありません。ミラーとバックガイドモニターで十分カバーできます。

書込番号:23604399

ナイスクチコミ!2


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2020/11/21 15:45(1年以上前)

今更ですが…今時の車はほとんどピラーが太い…安全のために仕方ない。
しかしながら、どの車でもピラーで視界が悪いと聞くと、バイク乗りの自分にしてみたら、ずっとシートに腰掛けたまま全てを見ようとしているのは問題で、時には首だけでなく上半身動かしてでも見るべきだしミラーだけでなく直視もするべき、それならピラーなんて邪魔になるはずは無いと思う。

書込番号:23801473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

15S Touring 購入検討しています。

2020/08/14 09:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

15S Touring かマツダ2を買うか悩んでいます。
今乗っている車はトヨタアリオンで車幅は1685mmです。
CX-3にすると車幅が広がり乗りづらいですか?メインは街中で買い物です。
あとGベクとGベクプラスでは大きな差はありますか?教えてください。ペコリ。

書込番号:23598878

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/08/14 10:00(1年以上前)

>田中鱒尾さん

CXー3の車幅1765 mm ですね 。

ただ、最近の車はこのような車幅の車が多いです。

最初は少し広く感じるかもしれませんが、すぐに慣れて問題なく運転できるようになりますよ。

書込番号:23598905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/14 10:19(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 車幅もGVCも大差ないです! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23598933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/08/14 10:26(1年以上前)

GVC、GVC-plusで電子デバイス介入幅が進化した程度ですが、運転技量があれば、不用ではある機能なので、下手くそ運転を支援してくれる機能で進化版の方が更に介入してくる。

車幅など車両サイズは車両感覚に長けていれば、ものの数分で熟れるし、苦手ならいつまで経っても感覚が掴めないで、センターライン寄りに走ってしまったり、歩行者、自転車を抜くのに対向車線をはみ出したり、対向車が来ているのにはみ出すって
光景良く目撃すると思うけど、慣れたと錯覚しているからですね。
mm単位で感覚変わりますよ。

書込番号:23598952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/14 12:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 迷ったら車高低い方♪
⊂)
|/
|

書込番号:23599133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/14 13:01(1年以上前)

>田中鱒尾さん

>15S Touring かマツダ2を買うか悩んでいます。

Mazda2 と CX-3、1.5Lガソリン車はどちらも SYACTIV-G 1.5 ですが、CX-3 は圧縮比13のフル SKYACTIV-G ですが、Mazda2 は圧縮比12の簡易版になります。

書込番号:23599215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/14 13:58(1年以上前)

 買うなら,絶対CX−3。ディーラーで並んでいるところを見れば,そう思うはずです。
mazda2は,どうしても格下に見えます。(同じ価格なら装備は落ちるかもしれないけれど)
CX−3かっこいいです。トヨタからこの秋に出るヤリスクロスよりもデザインは癖がなくていいですよ。

書込番号:23599313

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/08/14 15:29(1年以上前)

私もMazda2を買うつもりでマツダのディーラーへ行き、1.5S Touringの試乗をして、結局1.5S Touringを契約しました。ACCが無いことだけが残念ですが、車格的にも一つ上であることとエクステリアの魅力だけでもCX-3を選ぶ意味はあると思います。mazda2(デミオ)はよく見かけるしね。私はポリメタルグレーメタリックにしました。8月下旬納車を楽しみにしています

書込番号:23599491

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/14 19:58(1年以上前)

少しくらいの車幅の拡大は,全然影響なし。
むしろ全長はアリオンの方が長いと思うので,取り回しはCX-3の方が楽だと思います。
CX-5やCX-8になってくると大変だと思いますが。

書込番号:23600007

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件

2020/08/14 23:52(1年以上前)

みなさん 丁寧に教えていただき有難うございました。

車幅もGVCの差異もあまり心配しなくて良さそうですね。
>☆観音 エム子☆さん
言われるように 車高の高さが良いと思うか悪いと思うかですね。
今週末ディーラーで試乗してからどちらにするか決めたいと思います。
今の所 8:2 で CX-3 15S Touring かなぁって思っています。

書込番号:23600571

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ120

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

【悩み中】マツダ2 15S smart edition と CX-3 15S

2020/05/29 11:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 Silfanaさん
クチコミ投稿数:13件

タイトルの2台で購入を悩んでおります。
ディーラーでお話を伺いましたが、余計に悩む始末。。。
それぞれのおすすめな点などを教えていただけますと幸いです。

〇参考情報
・13年ほど三菱iに乗っています。
・予算は車両価格200万以内。
・今の車からは大きく装備が充実されるので、今のところこの機能が欲しい!などはありません。
・車に詳しくないので、微妙なフィーリング等はあまり気にしません。
・なぜその2台? → 見た目が好きだからです。
・その他気になる → カローラG-X plus と ノート

書込番号:23433584

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/29 12:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私ならCX-3ですね!
⊂)  単純に見た目で選びました!
|/
|

書込番号:23433699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/05/29 12:38(1年以上前)

環境として目線が高いSUVは逆に足元が見難いので、小さな子供が多い地域では
安全確認は必要以上になる点でしょうか。(車のそばに居ても運転席から見えない事が多くなります)

街中ではMAZDA2は扱い易いサイズ感です。
CXー3だと中長距離走行で扱い易い様に思います。

代車でデミオLパッケージに乗りましたが、コンパクトカーで豪華装備は満足度が高いですね。
アイドリングストップだけイラッとしましたけどw
全体的なパッケージとしてコンパクトカー以上のしっかりした剛性感がある感じでした。
小さなセダンみたいな乗り心地でした。

電動パーキングとかオートホールドは、サイドブレーキをかけるって大して負担もない操作を更に簡素にしただけのもので
オートホールドもブレーキペダルに足を乗せるだけを省けるってだけのものです。
弊害は油断が進行していきます。楽に感じるものはヒューマンエラーの温床で安全装備とのイタチごっこ
に陥ります。
人間は楽し過ぎちゃいかんのです。

似た様な事例としては携帯やスマホの普及で漢字や電話番号を覚えられなくなったのに近い事が起こりますw


書込番号:23433772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/29 12:38(1年以上前)

4年ほど前、デミオにするかCX-3にするかで悩みましたが、結局はデミオにしました。

当時よりはエンジンの違いもあり、両者の違いは大きくなりましたが、それでもCX-3は結局のところ目線の高いデミオに過ぎないと思っています。営業の人も、よほどエクステリアが気に入った場合以外はデミオをお勧めしますといわれ、それを選んで正解でした。車高が高いと、その分洗車するときも大変という話も聞きました。(今となってはさらに大きいCX-5に乗っているわけなのですが…)

Mazda2のほうが車高が低い分、きびきびと動いてくれます。後部座席とトランクの狭さを割り切れれば、とてもいい車だと思います。

書込番号:23433778

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件

2020/05/29 13:04(1年以上前)

>Silfanaさん
こんにちは
悩んでるときが1番楽しいですよね。
車体サイズ、取り廻し、燃費、車体価格を気にしないのであれば装備、内外装デザインでCX3推しときます。
できたらSより10万高いツーリング。
それでも200万以下なので。
デミオ試乗した感じから2も良いとは思うんですけどね。予算内で装備てんこ盛りしたいなら2かな。

どちらも室内は狭いけど今の車より広いから多分問題無いと思いますが、試乗がてら確かめてください。

書込番号:23433810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2020/05/29 13:05(1年以上前)

予算やデザインや使い勝手で決めれば、と思いますが、

運転したフィーリングに拘るので有れば、
重心が低い、車重が軽い等
基本的なところは物理の法則には逆らえないと思います。

最近のクルマのてんこ盛りの装備って、本当にいるか?って思っています。

書込番号:23433812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/29 14:10(1年以上前)

>Silfanaさん

電動パーキングていうかオートホールドですね。
赤信号でずっとブレーキを踏んでなくていいだけですけど。

同じエンジンで車両重量が150kgも違うと
加速なんかもかなり違ってくるかと思います。

書込番号:23433902

ナイスクチコミ!6


スレ主 Silfanaさん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/29 14:42(1年以上前)

皆様、ご多用にもかかわらず、ご返信ありがとうございました!
大変参考になりました。
少しマツダ2に傾いておりますが、とりあえず2台両方に試乗してきます。

正直言って軽でもいいのですが、機械式駐車場ゆえ軽は大半が全高Overになってしまうんですね。。。
コンパクトカーでは、ヤリスとフィットは見た目が好みではないので、マツダ2がいいかなあと。
プラットフォーム?が新しいカローラツーリングもお話を聞いて来ようと思います。
改めてありがとうございました!

書込番号:23433949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/29 16:14(1年以上前)

自分はCXー3検討してたけど室内がマツダ2とほぼ変わらない広さで断念した。
車幅はマツダ2の方が狭いので前車が三菱iであることを考えるなら
マツダ2を薦めますね。
まあ慣れるからどっちでも良いんだけどね
見た目がシュッとしてるのはマツダ2
SUVとしたらデザインはCXー3も良いけど
CXー3選ぶならCXー30選ぶから今CXー3選ぶとしたらデザインに惚れたのなら
どうぞって感じかな。

書込番号:23434127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2020/05/29 19:34(1年以上前)

ご自身がCX-3のデザインに、その価格差分を出せるかということだけだと思います。

書込番号:23434519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/29 20:24(1年以上前)

>Silfanaさん
アイストについて‥
アイストを自身で制御されたいならMAZDA2をお勧めします、
cx-3とMAZDA2の車重差を考えた場合
傾斜次第とは思いますが
車重の影響で傾斜によっては踏力を必要としたcx-3がより多く作動してしまう物と思います。
マツダ車の美点としてブレーキの踏み加減でアイストを効かさずに停車する事が出来るので、
生活道路に坂道が多い場合などではキャンセラーを使用するならどちらを選んでも良いと思います。

所有欲の観点から‥
販売台数に大きく差が有るこの2台の場合
自分と同じ車が多いと嫌だと感じる方にはcx-3をお勧めします

ちなみに、オートホールド付きの車両未経験な事と
必要性を感じないので私には分かりません。

書込番号:23434621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/29 22:15(1年以上前)

電動パーキングの良さは、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)の渋滞時の停止、発進がオートにできることでは?

書込番号:23434856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/29 22:33(1年以上前)

あとマツダ2はGVCプラスになってるけど
CX-3はまだGVCのままだと思われます。

書込番号:23434893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/30 12:34(1年以上前)

マツダ2のフルモデルチェンジまで待ってみるとかは?
おそらく電動P&オートホールドが付くんじゃないかな。
新型フィットが付けちゃったから後出しの新型マツダ2が
付けないわけにはいかないんじゃないかと思います。

書込番号:23435874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2020/05/30 22:28(1年以上前)

元cx-3乗りですが、見た目でのセレクトであればやっぱcx-3でしょ!
いいタイミングでお値打ちな1.5Sが登場した訳ですから。
見た目の満足度は断トツだと思いますよ。自分も一目惚れで購入を決めたぐらいなので(笑)

書込番号:23437031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/30 22:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ カッコいい♪
⊂)
|/
|

書込番号:23437055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/31 07:57(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>再考ちゃんさん
に同感です。
自分の車を持つのに,デザインは大きな要素です。
制限に惑わされると,後悔がでます。
後ろの席に人が乗ることが多いのであれば、CX−3。
2の方は,頭がぶつかりそう(170cm位でも)。
レーンキープがCX−3にはついていないけれど,レーンキープできない人は車に乗られません。
安全装備(BSMなど)やGペクタリングコントロールなど,マツダの技術はとてもよいものです。

書込番号:23437491

ナイスクチコミ!5


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/31 08:38(1年以上前)

思った事書きます。当方、デミオ乗りです。

・見た目(特にフロント側)で決めてもいいと思います。
・CX3-15Sの値段でマツダ2のかなり上のグレード(15Sプロアクティブ Sパッケージ)が狙えます。
・エアコンは出来ればオートがいいなあ
・室内は両者ともソックリです、室内の広さもあまり変わりません。天井はCX-3が少し高いかなという位。
・運転席からの眺めは実車で比較を、僅かな差が大きく感じる事もあります
・色も予算に組んどいてください。赤はマツダの代名詞的な色ですがやっぱりいいものです。

書込番号:23437527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2020/05/31 14:40(1年以上前)

多分本音としてはCX−3なんだと思いますがどうでしょう(^^)
差額もそうないので、ここはCX-3にした方が良いぞと言う一押しをしたいと思います。

デミオだと「なんだデミオか」と言われることがあると思いますが、「なんだCX-3か」と言われることは無いですね。
デミオで「いい車乗ってますね〜」と言われることはほとんど無いですが、CX-3だと「いい車ですねー!」と言われることがあるかもしれません。てか、あります。

うまくいえないのですが・・この2台は中身はおんなじですが、実際所有してみるとなんか感じるものとして違いがあると思います。

カローラとノートみたいに所帯臭さ(あくまでイメージ)が極めて薄いのもこのクルマの良いところですよ〜。

書込番号:23438289

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/31 15:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ もう 決まりましたよね?
⊂)
|/
|

書込番号:23438354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/31 16:34(1年以上前)

>脱落王さん
マツダのお店に行くと赤がとても輝いていますよね。
66000円かかりますが,値段相応の満足感がありますね。

2の方は,装備が充実するグレードは,値引きが渋くなる傾向あり。
CX−3の方は,価格が高い分,値引きはやや大きくなる傾向あり。
1500ccが出たこともあり,販売促進がかかっている気配あり。
カローラの顔面は品がなく見えますが,現在のマツダシリーズは飽きがきませんね。
乗った感じは,CX−5,CX−8と同等の安心感があります。
2は,地面に近い分,乗り込むときに負担感あり。
CX−3は地上最低高16cmで,それほど高いわけではなく,
ちょうどよい感じです。

書込番号:23438486

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 ringomaniaさん
クチコミ投稿数:2件

故障についての質問です。2015年式のCX-3 走行35000km に乗っていますが、突然走行中にエンジン警告灯とオイル警告灯が点灯し、アクセルの抵抗がなくなりエンジン出力がなくなりました(多分フェイルセーフなのかと思うのですが・・・)。いったん止まってエンジンを切り、再度エンジンをかけるとエンジン警告灯は点灯したままでしたがオイル警告灯は消えており普通に走れましたが、しばらくするとまたオイル警告灯が点灯し、アクセルが効かなくなりました。その後信号待ちで停車中にもオイル警告灯が点灯し、この時もエンジンを一度切って再度かけると動きました。

結局ディーラーに持っていったのですが、オイル漏れはなく、油圧の一過性の低下かもしれないが、センサーの故障も考えられるといわれ、現在調べてもらっています。

エンジンの異常振動などはないのですが、同じような症状で修理をされた方がおられましたら何が原因だったか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:23432261

ナイスクチコミ!6


返信する
ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2020/05/28 22:15(1年以上前)

SKY-D1.5は少数ながらオイルポンプのトラブルがあったと思います。
症状はこれに該当しますが、オイル交換をサボってXマークを超えるぐらいオイルが希釈されても同じ症状は出ますから、新油に変えて油圧のデータを注意して見ていれば原因はオイルなのかポンプなのか分かると思います。
その辺はディーラーさんが調査してくれると思います。

書込番号:23432773

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ringomaniaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/28 22:34(1年以上前)

>ari0401さん
ありがとうございます。オイル交換は2カ月前に行ったばかりで、オイルレベルも正常であることは確認しました。ですからオイルポンプの故障なのかもしれませんね。まだ予見性リコールをしていなかったので、煤がたまってそのような症状が出た可能性もあるのかなと心配していました。

書込番号:23432825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング