CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,307物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2015年6月5日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月3日 15:03 |
![]() |
19 | 13 | 2015年6月4日 18:09 |
![]() |
14 | 8 | 2015年6月8日 15:22 |
![]() |
21 | 13 | 2015年5月29日 08:27 |
![]() ![]() |
26 | 10 | 2015年5月25日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
質問失礼します。
マツダコネクトについてなのですが、現在USBに.m4aファイルの音楽を入れて聞いています。
しかし、アーティスト等のジャンル検索ができません。再生中の画面にはアーティストは表示されてます。
マツコネの不具合でしょうか?
書込番号:18835875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m4aファイルを直接USBにいれてませんか?
アーティストホルダーがなければ検索できませんよ。
iTunesで作成しているなら、アーティストホルダーごとぶちこめば無問題のはずです。
書込番号:18836237
1点

ご返信ありがとうございます。
USBにアーティストフォルダーを作成して、その中に音楽ファイルを入れてます。
ナビを操作したときなど、たまにアーティストやアルバム検索が可能になります。
やはり、不具合でしょうか?
書込番号:18836291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合か不具合でないか、でいえば私は不具合と思います。
少し似た現象が私のCX-3でも起こっていますので、書き込みすることにしました。
私はパソコンのiTunesフォルダ内のアーティストフォルダをUSBにコピーして聴いています。
どちらかというと大丈夫なことのほうが多い気がしますが、エンジンをかけて音楽の再生が始まったとき、前回運転終了時に流れていた曲の続きが再生される場合と、決まって同じ曲(ユーミンの「ロッジで待つクリスマス」)が再生される場合があります。
そして、このユーミンの曲がかかった時に限って、しばらくはコマンダースイッチのノブを回しても、アーティストやアルバムなど選択できない状態になります。しばらく(2〜3分くらい?)すると選べるようになりますが。
1週間運転しないで久しぶりに運転した場合でも、買い物で10分間ほどエンジンを切っただけのあとの場合でも、続きで再生されたり、リセットがかかったかのようにユーミンの曲になったりします。
続きで聴きたいと思っていても、それが勝手にリセットされることがあるので、私は不具合だと思い、ディーラーにも報告済みです。他のユーザーではCDの再生で同様の現象が発生していると、担当の営業さんが言われていました。
現象の発生パターンが私の中でまだつかめていないので、担当営業の前で再現させることもできず、同様の報告が各所よりマツダに届き、いつか改善されたらいいなぁ、と思ってたとこでした(個人的にはついでにアルバムシャッフル機能なんかも持たせてほしいと思っていますが)。
以前のマツコネは使ったことがないので分かりませんが、改善はされてきているのだと思いますので、もうひとがんばりしていただき、より使い勝手のいいものになってほしいと思っています。
書込番号:18838612
2点

スネークマンさん
自分も同じくituneからUSBへコピーして使用していますが、同じような事が何度かありました。
前回の再生途中からではなく、なぜか同じ曲から始まる時があります。しかも、その時は必ずリピートがONになった状態です。
あとは、ランダムで聴いていると、毎回同じランダムの順番になります。進めていくと最終的に全曲ランダムしていないのに次に進むことができずに終了してしまいます。
まあ走る分には関係ないですが、自分だけではないようですのである意味安心しました。
書込番号:18842441
1点

スネークマン さん
LAY-K-CXさん
ご返信ありがとうございます。
少なからず、不具合があるのですね。
自分だけでなくて、安心しました。
走る分には問題ありませんし、次回の点検の時にでもディーラーに相談してみます。
マツコネの不具合に気をとられず、走りを楽しみたいです。
書込番号:18843249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LAY-K-CXさん
USB再生で同じようなことが起こっている方がいらっしゃって、私も安心しました。
ランダムで聴くことはなかったので、同じことがこちらでもあるか、また確認してみます。
ちなみに、長時間運転するときは、iPod touchをBluetooth接続してアルバムシャッフルしています。
おっしゃる通り、走る分には関係ないので、それはそれで受け入れてドライブ楽しんでます。
書込番号:18843332
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

3月24日にL-pkgを契約、連休直前の4月28日に納車されました。
前/後コーナーはボディー同色ですので、デミオ等に同色があれば共通部品と思いますが、
セラメタのように新色の場合は新部品になると思います。
後センターは樹脂部分に似た色目になっていますのでこれも新部品と思いますが、
CX-3全車共通ですので在庫の問題は少ないかと。
小生の場合他車と共通色のメテオグレイマイカですので、比較的在庫があったのかも。
スレ主さんが契約された車両と同色の装着状況を確認されては如何ですか?
書込番号:18835183
0点

ありがとうございます。うちはレッドなので他モデルたくさんありますね。そもそも担当の営業はまだ発売になっていないと
言っているのですがそれ自体がおかしいということですね。なんでだろ??再度確認してみます。
書込番号:18835694
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
CX-3の純正のドライブレコーダーってどこのメーカーですか?
富士通テンだとカタログには書いてあったと思うんですが。
COMETECのになってたんですが、今はそうなんですか?
4点

CX-3のカスタマイズカタログ、アクセサリー紹介サイトいずれも
[富士通テン]ドライブレコーダー
と表示されています。
富士通テン製以外を選択できるかどうかは直接Dに問い合わせれば
親切に答えてくれると思います。
書込番号:18833068
0点

納車されてみたら、変わってました。
別に構わないんですけどね。
ちょっと気になったもので。
書込番号:18833081
2点

契約したときに捺印後に受取った注文書の附属品明細欄のドライブレコーダーの欄の左端に
品番が記載されていると思いますが、品番が
[KG0M]
であれば富士通テン製のドライブレコーダーを注文したこと表しています。
[KG0M]と記載されているのに、富士通テン製以外の品物が取り付けられて納車されたのであれば、
無償で富士通テン製に交換してもらえるはずです。
書込番号:18833120
3点

金額は記載されてましたか?
コムテック製は富士通テン製より安い様です。
もし見積り書に¥34560と記載されていたら富士通テン製の金額です、Dで富士通テン製に交換してもらうか、コムテックでも気にならないのならオイル交換サービス位やってもらっては。
書込番号:18833204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金額が違うので、コムテック製での見積りなんでしょうね。
書込番号:18834799
2点

そのディーラーが独自にオススメするドラレコがあって、それがコムテックの商品だったって事じゃありませんか?
僕が行くディーラーには、ドラレコがディーラーオプションに設定されるかなり前から店頭にユピテル製品のドラレコがディスプレイされてました。(乗ってるのはCX-5です)
オプション設定のドラレコより安く付けられるので、お客さんが指名しない限り最初にユピテルのドラレコを薦めてるようでした。
他にも交換用ポジション球にPIAAのLEDの商品がディスプレイされてたりします。
書込番号:18835061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニュース板で、平和ボケとか投稿してますな。
そんな暇あんなら、ここの”お礼”の方が先じゃねぇ。
あそこは変で、反応したら思うつぼなわけ。
書込番号:18835871
2点

純正として採用される/されない、ここにはちゃんとした理由があるのですが、
ディーラー判断で個別に販売しているものについては、不具合発生した際の対応など念のため確認しておいた方がいいかもしれませんね。
メーカー側(マツダ本体)は一切関与していないので、となると、当然ながら純正品と同じ扱いにはならないと思いますので(保証期間等々)。
書込番号:18836066
2点

ari0401さん
その可能性もありますね。
実際の所はわかりませんが。
Takutyanさん
そうですね。
納車の時に一応違う事聞いたのですが、返答はなかったですね。
担当の人はドラレコの事、知らなさそうな感じですが。
書込番号:18836142
0点

ちなみに、純正扱いの方の富士通テン製ドライブレコーダーですが、
サクッと各自動車メーカーのHPを見て回っただけでも、全く同じ形したドライブレコーダーが(本体に印刷された文字やロゴは違ってそうですが)、
マツダ以外にも、トヨタ、ダイハツ、ホンダで純正として採用されていましたよ。
純正ドライブレコーダーって「富士通テン」の独断場なんでしょうかね?
書込番号:18837409
1点

Takutyanさん
結構多いみたいですね。
トヨタ・日産は知ってました。
富士通のHP見た限りでは、COMETECの製品と大差ないようなので、いいかと思っております。
書込番号:18839126
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
CX-3ライフをお楽しみの、みなさんに一つ聞きたいことが有ります。
当方、3月29日に納車されたのですが、クリーンD補助金がまだ支給されておりません…
本体値引き0のDOP値引きのみなので、満額支給されるはずなのですが、音沙汰無しです…
ここのユーザーの皆さまはいかほどでしょうか?
3ヶ月も音沙汰無しなのは、正直不安です。
ディーラーに問い合わせたところで、管轄外で解らないでしょうし、何処に問い合わせたら良いのかも全く検討が付きません…
支給された方もそうでないという方もいらっしゃると思いますので、みなさんのお声をお聞かせいただきたいと思っております。
書込番号:18831526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次世代のHPで進捗状況判りますよ。恐らく審査中って表示が出ると思います。
審査中なら書類は受理されているので忘れた頃に振り込まれて来ます。
書込番号:18831561
2点


aobasatsukiさん、かぶったみたいです。
スレ主さん、合わせ技一本って事でお願いします。
書込番号:18831564
2点

スマホからなんでリンクさせるの面倒だったのでグッタイ!
ナイスジョブ 笑
書込番号:18831576
1点

お二人とも有り難うございました!
結果は申請中でした。これで、とても安心できました!本当に有り難うございます‼
書込番号:18831631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご参考までに、1月中旬の予約で2月末に登録され、3月7日に納車で、3月30日に補助金の16万円の振り込みが行われました。
書込番号:18835455
1点

16万も貰えるんですか。
デミオを本日納車ですが、値引きが多いので
補助金は出ないと言われました。
値引きは、本体から23万円、オプションが3割引で
合計31万円引きです。
書込番号:18844067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/12投函して、6/8現在HPの検索では審査中のままです。1カ月程度かかるんでしょうか。
関東マツダ 溝の口では担当者によると思いますが書類を作成してくれました。
ありがたいです。
書込番号:18851550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
18年式アクセラスポーツ20Sから乗り替えを考えています。同じように乗り替えたかたから、満足度など教えて頂ければ幸いです。夫婦と小学生の3人乗りが多く、週末ユーザーです。今、気になっているのは、後席の広さです。現行アクセラにしようか悩んでいます。
書込番号:18815410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試乗されるのが一番でしょうが、アクセラよりは後席も荷室内も間違いなく狭いです。
書込番号:18815503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後部座席重視なら現行アクセラか9月に改良が行われる新型アクセラまたはCX-5の20Sプロアクティブはどうでしょう?
価格的にこの2台はかなりお買い得だと思います
書込番号:18815700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後部席の広さを考えるとCX-3はほぼ皆無です。
拘るなら別ですが。実車に乗って確かめて下さい。
書込番号:18816024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2011年モデルのアクセラスポーツ20Sからの乗り換えです。
私自身は基本運転席に乗るわけなので、あくまで参考程度に読んでください。実際には、実車を見ていただいた方が良いと思います。
そもそもアクセラも後部座席は広くないので、乗り降りの窮屈さや足下の広さは、印象としてはさほど変わりません。ただ、座面(シートの奥行き)が狭い、室内幅が狭い、天井が低いの3点セットで、体が大きいと圧迫感はあると思います。
基本3人で乗られるということなら、慣れれば気にならない範囲かな、とは思います。5人乗る機会があるのなら、迷わずアクセラ以上のサイズをお薦めしますが。
書込番号:18816244
2点

クリーンディーゼルがいい!・・・とかでなければ
ホイールベースが長くてゆったりしてて
サスペンションもマルチリンクで
しかも安いアクセラ15Sの方で十分と僕は思います。
書込番号:18816694
2点

>今、気になっているのは、後席の広さです。
まぁ、皆さん仰っている様に
この点が車選びのポイントならば
CX3は選択肢に遡上しませんよね。
>現行アクセラにしようか悩んでいます。
現行アクセラスポーツに乗り換えたほうが
幸せになれると、個人的には思います。
書込番号:18817084
2点

リアシートはかなり狭いです。助手席の足元に余裕を持ったポジションにするとその後ろはかなり窮屈。
また、デザイン上ウインドウも狭いので開放感がなく小学生には辛いかもしれません。
これからお子さんが大きくなることを考えるとCX-3はオススメできません。
書込番号:18817117
3点

スレ主様
ハッキリ言って後席は広くないです。
それよりも小学生のお子様がいらっしゃると言うことですが
今は良くても、これからますますお子様が大きくなることを考えると
CX-3やアクセラより後部座席の広い車になさった方がいいのでは?
とも思ってしまいます。
我が家でもチビ1号・2号が小中学生だった頃は
後部の広さを重点的に考慮して、本当に欲しい車が買えなかった時期がありました(笑)
書込番号:18817983
0点

狭くて安心した。
デザイン良くて広かったら、ヴェゼルが立つ瀬がないからね。
書込番号:18818067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的に前席のみ優先利用仕様車です、ロングノーズでショートキャビンのスタイル重視なプレミアムカーと割り切りが必要です。
後部席を使う場面が少ない子育てを終えられた世代や、小さなお子様やチャイルドシートを後部席に取り付けての若い世代で、デミオより重厚感が有りよりスタイリッシュな車を求める方向けの小さな高級車ですね。
後部席の広さや荷室の広さを気になさるなら、やはり同等車格ですとベゼルの上回るでしょうし、長く乗るのであれば車格は上がりますがCX-5の方が良いのではありませんか?
書込番号:18818877
0点

丁寧な御回答ありがとうございました。やはり5人乗れる車なら、みんなが快適に乗りたいですよね。1日モニター試乗を申し込んで、実際に確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:18819621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御回答ありがとうございました。何年か乗りたいので、先のことも考えないといけませんね。1日モニター試乗を申し込んで、実際に確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:18819630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。今度、1日モニター試乗を申し込んで実際に確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:18819659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
今回、CX−3を購入し6月納車待ちで、ワクワクしながら色んな情報を探して見てましてこちらにお邪魔しました(≧∇≦)
質問なのですが、今の車にはナラシは必要ない。と言われますが、今乗ってる車(ノア)もナラシ運転をし13年乗りました。
今回は初めてのディーゼル車だし、大事に長く乗りたいのでナラシはやった方が良いか悩んでいます。
良いアドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:18797699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通に運転すれば慣らし不要でしょう・・・
自分自身が車に慣れるまで 飛ばさなければいいと思いますが・・・
書込番号:18797743
2点

>大事に長く乗りたい
その気持ちがあればほっておいたって長く乗れますよ。
洗車、定期点検、安全祈願のお守り、そういことの積み重ねで愛着がわき
結果的に長持ちしますよ。
書込番号:18797767
4点

おそらくスレ主さんならば大事に乗りそうなので、普通に乗っているだけで慣らし運転になっていると思います
ですが気持ちの問題として、やった方がスレ主さんがスッキリする感じですので慣らし運転をする事を勧めます。
書込番号:18797826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん投稿ありがとうございます(^o^)
なるほどですね(≧∇≦)
ノアも足廻りのショックだけ替えただけで後は壊れる事なく無事に役目を終えそうです。
3も最初っからガンガン飛ばす気はありませんがマツダのCMみたいに楽しく乗り回します(^-^)/
書込番号:18797902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

急発進、急加速、急ブレーキに急カーブ。
そう言うのを避けて、普通に乗るだけで慣らしになると思いますが、
強いてあげるとするなら・・・
ターボ車なので、タービンの正圧領域を出来るだけ使わないようにする。
そうは言っても
小排気量車なので、全く正圧を使わないって訳にはいかないので、
高ブーストは出来るだけ控えるようにする。
・・・って感じでしょうかね。
エンジン回転数を上げると、何となくエンジンに悪いような気がするので、
シフトダウンせずにアクセルだけで加速させようとしていたら、
知らず知らずのうちに高ブーストになっていた。
・・・ってことはありがちですので、
ギアチェンジも普通の方がイイですよ。
※無理やり低回転を維持しようとしたらダメ
AT なら、勝手に適正なギアを選んでくれるので、
アクセルの踏み過ぎだけ注意すれば大丈夫ですね。
それと
エンジン始動直後は、特に優しい運転をしてあげましょう。
冷却水もオイルも適正温度じゃないですし、
エンジンのクリアランスも適正じゃないですからね。
書込番号:18802736
2点

ぽんぽん船さんの言う通りですが、
私は1000キロでオイルとオイルフィルターを交換します。
工作機の加工精度は上がってますが、デフレの20年間のためコストダウンのプレッシャーが大きく作業精度は低下してるのが多くの工業製品の現状です。
例えば100時間で交換していた切削工具の使用時間を伸ばすとか、寸法精度のチェックを減らすとかです。
マニュアル通りに作業していればエアバッグの不具合も発生してなかった可能性が大です。
気休めかもしれませんが、私はやらないよりやった方がリスクを小さく出来ると思っています。
書込番号:18803486
2点

まずは取説を読んでみてはいかがでしょうか??
たしかネットで読めたような…
書込番号:18803508
0点

>私は1000キロでオイルとオイルフィルターを交換します。
私も新車の初回オイル&フィルタ交換は、1000km にしています。
正確に言えば、
初回点検のついでに交換しているので、
概ね 1000〜2000km の間でしょうか。
書込番号:18808233
1点

イチイチ取説を調べるのは面倒臭いので、
マツダの公式見解(Q&A)を見た方が手っ取り早いと思います。
【ユーザーからの質問】
車を購入しましたが、慣らし運転は必要ですか?どんなことに注意すればよいでしょうか?
【マツダからの回答】
現在では、部品やオイルの品質が向上したことにより、以前に比べると特別に慣らし運転を考える必要はありません。
普通の運転(急発進・急加速・エンジン回転を高回転に保つなどの急・高のつく運転を避けた運転)をしてください。
書込番号:18808264
2点

クルマの慣らしというより、自分が慣れるまでは大人しくしてました。
距離にして100km位で車体感覚も把握出来てきたので後はお構いなしに
ブン回してます。昨日はマツダの聖地、マツダターンパイクに赴きパドルの
使い勝手試しに行きました。ディーゼルなのに良く回りますね。
今時のクルマは当てはまらないと思いますが、最初からブン回さないと回らないエンジンになるってジンクスに従い忠実に実行してます。要するにスレ主さんとは真逆で、甘やかさないでガンガン回して躾るって考え方です。無論こんな使い方は良い訳ないですよ。慣らししないより
した方が良いに決まってますから。サスもタイヤも馴染んでいない内からブン回しても
良いこと無いです。
書込番号:18809619
1点


CX-3の中古車 (1,307物件)
-
CX−3 XD ツーリング 4WD・ブラインドスポットモニター・ETC・フルセグTV・DVD
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
32〜1028万円
-
41〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円