CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,303物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 13 | 2015年5月21日 02:36 |
![]() |
102 | 24 | 2015年5月16日 12:33 |
![]() |
36 | 10 | 2015年5月9日 02:58 |
![]() |
38 | 11 | 2015年5月11日 22:32 |
![]() ![]() |
53 | 18 | 2015年5月7日 17:45 |
![]() ![]() |
39 | 11 | 2015年5月13日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

僕場合はジェットブラックを4/20に契約して、一週間後に納車日が分かり、納車日は5/24です。
これでも早い方らしく、おおよそ、一ヶ月半待ちみたいですよ〜
書込番号:18761923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

注文から納車までの期間の相場(?)みたいなものをお知りになりたいのだと思いますが…
スレ主さんのクルマについて、一番正確な情報を持っているのは、スレ主さんが注文したディーラーだと思います。
また、「早い納車」のインターネット情報を入手したからといって、スレ主さんの納車が早まる訳ではないと思います。
ですから、ディーラーの担当者ときちんと話をして、「スレ主さんの不安が解消され、納得して納車を待てる」ように、納期の見込みを説明(不明なら、なぜ不明かも含めて)してもらうのがよろしいと思いますが、いかがでしょうか??^^;
書込番号:18761991
5点

納車まで待ち遠しいですよね。私もその一人です。
私はXD TLソウルレッドを関東マツダで4月5日契約し5月15日納車予定ですが、OPで追加した自動格納ドアミラーが部品不足のため間に合わないとのことで、未装着状態での納車、後日改めてDで取り付け予定です。
納車まで間は、車に関する色々な情報を入手したり、必要なものをそろえたりと結構これも楽しい時間ですよね。
クリーンディーデル補助金申請も終え、あとはすべて待つのみです。
書込番号:18762174
0点

納車楽しみですよね!
私の場合は3月30日に契約、3日前にディーラーより5月24日納車になると連絡ありました。オプション系での待ちは無かったです。
契約した際にGWを挟むので5月中旬になると言われていましたが、結局2ヶ月間待ちました。。
書込番号:18762369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3/26契約で、納車予定が当初5/20過ぎの予定でしたが、今週納車になりました。
ただし、リアスカートが後付になるとの事です。
私も、約2ヶ月待ちになるかと思ってました。
GW挟むと長いですね。
今は車の片付けと最後の洗車しながら待っています。
書込番号:18762701
1点

ヤッキーヤッキーさん
後少しですね。
羨ましいです。
PF4さん
すぐにディーラーに行ってきて、6月の始めって聞きました。
moto45さん
今が楽しい時間というのはありますね。
実際納車されると、今の気分は味わえません。
totti333さん
結構時間掛かったのですね。
場所で違うのでしょうか。
LAY-K-CXさん
自分も洗車して綺麗にして待つと思います。
今まで世話になった愛車ですからね。
書込番号:18762743
0点

今月はGWを挟んでいるので4月末からの架装工場連休と5月のディーラー連休に被り、3月末〜4月に注文した方は少し納期がかかっているようですが架装の連休分の遅れがすぐに解消できるようであれば1ヶ月程度で納車になるのでは?
書込番号:18765495
0点

自分は4/21に契約し、本日4/24に納車との連絡でした!納車楽しみですね!
書込番号:18766160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
やまっくんさん
5/24ですかね? でも早いですね。自分は4/17契約で6月初め頃
の予定です。早まってくれないかなぁと思ってますが
意外と待ってる間が一番楽しいかもしれないですね(笑)
気長に待ちます。
書込番号:18766216
1点

こんにちは。
私は4月27日に契約しました。
マツダスピードの前後横のアンダースカートなど30万ほどのオプションを依頼しました。
今のところ納品は5月28日の予定です。
しかしディーラーさんに見せてもらった納品予定表ではリアアンダースカートがCのレベルで少し遅れるかもと言われました。
書込番号:18768406
0点

納車日は気になりますよね。
同じダイナミックブルーマイカです。
わたしの場合は4月4日契約で5月19日納車予定でしたが、Dに車が届くのが早まり5月10日納車となりました。
マツダスピードのリアスポがまだ届いていないですが・・・・・。
速く来るといいですね。
書込番号:18771130
2点

cosmo7D3 様!!!
何気ない投稿写真のようですが、素敵なブルーですね☆
それより何より、フロントグリル下縁の「シグネーチャーイルミネーション」的な赤は凄いですね!
ひょっとして社外オプションが登場したのでしょうか?もしくはご自作でしょうか?
あまりに羨ましかったので、ついつい質問してしまいました。今月、契約を決心した者です。
書込番号:18773635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返事が遅れてすみませんでした。
最近忙しくて見れてなかったんです。申し訳ないです。
この赤いラインはマツダスピード仕様のCX−3を真似て自分で付けました。
幅10mmのが欲しかったのですが、ネットでは有ったのですがたまたまオートバックスで8mmのがあったので、
即買いして納車初日に付けたものです。
かんたんに付けられるものなので面白いですよ。
やっと先日マツダスピード製のリアスポイラーが届いたので付けましたが、
他のスポイラーは付けてないです。とほほ (=´д`)ヽ
書込番号:18795649
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
自分は、XDTの2WDのマニュアルにしました。
マニュアル乗りは少ないと思いますし、レビューの数も少ないですが
マツダならもっといると思います。どうですか?MT
よろしくお願いします。
7点

こんばんわ
私XD-LパケAWDMT乗りです。
MT、、、楽しいですよ☆AWDMTなんてマニアック仕様ですけど、楽しいです。燃費はいまのところ1600キロ走行で平均18.5ですが、最近コツをつかんで、20いけそうな感じです(*^^*)
購入にあたってCX5やスバルレヴォーグ、ホンダヴェゼルと悩みましたが、CX3のMT設定が決め手になりました笑
全てのグレードにMT設定あるとか、いまどきマツダくらいでしょうが、そんなマツダの姿勢が大好きですよマジで笑
書込番号:18760820 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

こんばんは。
私も現在MT乗りですが、GT-fourさんの意見に同感です。
このご時世にここまでMTのバリエーションがあるマツダさんに感謝です。
お陰で悩みに悩んでいるところですが(笑)
試乗を何度かさせてもらって、確かに吹け上がりは決して良くないですが、MT乗りの方ならエンジンのパワーバンドを把握したシフトチェンジをすると思うので、ATよりはストレスを感じないのかなと思います。
それよりも巡行の快適さと登坂の際のトルク感にやられました(笑)
cx-3のMT乗りの方々の感想、私も凄く興味あります^_^
書込番号:18761019 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

int2317さん
最高出力は
105馬力なんですけど、、、1500ccの排気量を考えたら驚きのトルク感だと思います。特に3000回転までひっぱっての3速→4速→5速のシフトアップ&加速感はディーゼルエンジンならでわの気持ちよさがあります。(スピード違反に注意ですよ笑)
また賛否両論あるでしょうけど、ディーゼルエンジンのグゥオーーーって吠え方もいまでは病みつきです笑
ディーゼルなのでアクセルオンからのレスポンスがワンテンポ遅れるのなんて、今ではもうマツダクリンディーゼルの個性としてむしろ好きです笑
MTだと右足と左足の工夫次第でうまくごまかせますし(*^^*)
私の前車は2000ccツインターボ255馬力、MTでしたが、これはこれで、ちがった魅力のある車です!
不思議と不満がないんですよね〜、マツダクリンディーゼル、恐るべし、です。
あぁ、アテンザの2200ccAWDMTに乗ってみたい、、、笑
書込番号:18761311 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はXD-T、2WDのMTに乗っています。
乗っているといっても、まだ納車されて1週間ほどしか経っていませんが(笑)
前は1500ccのガソリン車のMTに乗っていましたが15年ほど乗り続けていた車なので
まだ前車の感覚が染みついている状態です。
なので、まだ自分の体が完全にはCX-3に馴染めていない感じなのですが・・・
現在馴染めていないと思うのは2点
1点目は、おそらくターボがかかるタイミングに違和感を感じていると思うのですが
発進時、クラッチを繋いでアクセルの踏む量を増やして行くと
途中で突然加速力が強烈になります。
AT車のキックダウンのような感じで、自分の意図しないタイミングなのが、なんとなく気持ち悪いです。
前に車が走っていて、ゆっくりと発進していく時は、アクセル踏む量も少ないので、その様な事は無いです。
でも、一定速度で走っていて、そこからさらに加速する際には全く違和感なくターボがきいてくれて
むしろ凄まじい加速力に快感を覚えています。
2点目は、シフトチェンジのタイミングをまだ把握できていない事。
今はまだタコメーターをチョコチョコと確認しています。
エンジン音が静かなのと、低回転でも踏めばどんどん加速すること。
そして違和感なく高回転まで回ることが原因ですかね?
どれも良い事なのですが、自分の五感がまだ対応できていないようです(笑)
まぁでも運転がとにかく楽しいです!
車を買い替える際の条件は、今回も絶対MT車だったのですが、とても良い選択でした!
あと、話は変わりますが燃費の良さにビックリ
前車より10キロほど燃費よくなりました。
書込番号:18761982
6点

GTーfourさん
>ディーゼルエンジンのグゥオーーーって吠え方
V型の音と似ているようで違う質の野獣の咆哮の様でいいですよね
その点がお気に入りです。
試乗だけの感想ですが・・・^^;
書込番号:18762156
5点

GTーfourさん ありがとうございます。
>MT、、、楽しいですよ☆AWDMTなんてマニアック仕様ですけど、楽しいです。燃費はいまのところ1600キロ走行で平均18.5ですが、最近コツをつかんで、20いけそうな感じです(*^^*)
やっぱりMTは運転が楽しいのがいいですね。そして、何より燃費の良さですよね!
AWDでも、20いきますか!?自分は2WDなんでもっとを期待します(笑)
>購入にあたってCX5やスバルレヴォーグ、ホンダヴェゼルと悩みましたが、CX3のMT設定が決め手になりました笑
全てのグレードにMT設定あるとか、いまどきマツダくらいでしょうが、そんなマツダの姿勢が大好きですよマジで笑
自分も、cx-5にMTがあればなぁとずぅ〜っと思ってたところにcx-3が出てきたんで
これだ!と。これからのcx-3とマツダに期待ですね!!
int2317さん ありがとうございます。
>このご時世にここまでMTのバリエーションがあるマツダさんに感謝です。
お陰で悩みに悩んでいるところですが(笑)
ほんとに最近のマツダはすごいですね。まさか自分がマツダ車に乗るとは思ってもいませんでした(笑)
買っちゃいましょう!(笑)
>cx-3のMT乗りの方々の感想、私も凄く興味あります^_^
そうですよね。もっとレビューとか書いていただきたいですね。
F-S-Wさん ありがとうございます。
>前は1500ccのガソリン車のMTに乗っていましたが15年ほど乗り続けていた車なので
まだ前車の感覚が染みついている状態です。
なので、まだ自分の体が完全にはCX-3に馴染めていない感じなのですが・・・
やっぱり、馴染むまで時間がかかりそうですか? でもそれも楽しいですよね。
自分は軽のATからの乗り換えなので運転(視界、幅)とMTに慣れるまで
大変かもしれませんが楽しもうと思います(笑)
>あと、話は変わりますが燃費の良さにビックリ
前車より10キロほど燃費よくなりました。
ここもマツダさんに感謝ですね!
オーナーさんの情報を見ると結構燃費が伸びてるようなので
それも楽しみの一つですね
canna7さん ありがとうございます。
>>ディーゼルエンジンのグゥオーーーって吠え方
V型の音と似ているようで違う質の野獣の咆哮の様でいいですよね
その点がお気に入りです。
ディーゼルの音っていいですよね!?(笑)
書込番号:18763385
2点

いいな〜MT。自分は通勤や仕事中にも使うので(渋滞も多い)ATにしましたが、楽しさはマニュアルですよね。
ATだとシフトアップなかなかせず、あまり燃費が伸びません。マニュアルモードにしても同じで、ほとんどシフトダウンにしか
使っていません。
書込番号:18764150
3点

プレマシー好きさん ありがとうございます。
MTが良くても、利用環境や家族の方との兼ね合いで断念される方も
多いでしょうし、cx-3自体を諦める人もいるんでしょうね・・・
そう考えると自分が好きな車に乗れるのは幸せですね。
書込番号:18766206
2点

AT乗りですが、MTの皆さんの意見を聞くといいなーMTってなりますね。
AWD-ATのベスト燃費が5速で58km/hのときなんです。(瞬間30km/L前後)
それを下回るとシフトダウンしちゃんですね。
5速に持っていくには65km/hぐらいまで加速しないとシフトアップしなくて、
空いてる一般道じゃないとなかなか難しいです。
ATシフトをスコンと横にずらす(MTモードにする)のが、MTのシフトフィーリングに近いと
思うのでそれで我慢します(笑)
書込番号:18766574
5点

funky-yさん ありがとうございます。
MTいいですよね。運転が楽しいというMT乗りの方の意見を聞くと
やっぱりMTにしといてよかったと思います。
ATにはそうゆう制約があるんですね〜
書込番号:18766656
4点

GT-four様
確かに途中からのトルクに驚きました!
1日レンタルの際に高速で知らぬ間に◯◯◯qでてましたし(笑)
目を三角にして走る気が起きない、ゆったりとした運転ができるなーって思いました。
スレ主様
横やりいろいろとすみません。
現在MTの方も、理由あってATを選ばざるを得なかった方も、皆様のMTに対しての想いを聞いてるだけでもなんか嬉しくなってしまいまして(^_^)
書込番号:18767202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

int2317さん ありがとうございます。
横やりなんてとんでもないです。
MTについて、いろいろ語りあいましょう。
せっかくコメント頂いても難しいことはわかりませんので返信に困ります(笑)
なので勉強させてもらってます。
どんどん情報交換しあってください。
私も出来るだけ横やりはいれませんので・・・(笑)
書込番号:18767310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MT楽しそうで羨ましいです。
デミオとアクセラの4WDにはATしかないんですよ〜。
でもATものんびり運転できていいですけどね。
MTモードも意外と使えます。
書込番号:18768323
1点

自分は、現在マツスぺアテンザの6MTに乗っています。(今までずっとMTで乗り継いでいます)
今回CX−3購入でMTとATするか迷いましたが、今回は初のATにしました。
仕事で車使うことと街乗りも多いために初ATにしましたが、MTは運転してて楽しいですから
またMTに戻るかもしれません。
MTの皆さんのレビュー期待しています。
書込番号:18768522
5点

もうすぐ納車1ヶ月のCX-3ツーリング
AWD-6MT乗りです。
まだ走行1000Kmにも満たない若輩者ですが書かせてもらいます。
●MTを選んだ理由は・・・
@クリーンデーゼル1.5のMTに魅力を感じたから。
ACX-3のATのタイムラグやギヤ制御が気になったから。
Bシフトフィールがとても気持ちよかったから。
CMTなのに「i-stop」「HLA」「クルコン」が標準装備されていたから。
● MT、1.5ディーゼルの感想は・・・
@2速はもちろん、3速発進も可能なくらいの極太トルク!
A街中なら3速に放り込んでおけば、ほとんどシフトチェン
ジの必要は無いほどのギヤ比とトルク!
Bクラッチも軽いので、渋滞でもそんなに苦では無い!
C意図的にシフトアップして燃費運転ができる!
D3速1600回転から3000回転までの加速が気持ちがいい!
Eエンストしてもクラッチを踏み直すだけで再始動する!
Fバックギヤと1速を入れ間違えるww(バック音も鳴らない)
いまのところこんな感じです。
ネガな部分を言えば極低回転域での加速は本当に無いし、
スタートは1テンポ遅いですが、パワーバンドに合わせたシフト
チャンジをすればストレス無く加速できるのもMTの魅力かと思います!!
書込番号:18768830
1点

世間知らずな男さん
LAY-K-CXさん
ABバレンさん ありがとうございます。
盛り上がってきましたね(笑)
LAY-K-CXさんのおっしゃるようにMT乗りの方のレビューも期待したいですね。
で、ついでに質問ですが・・・(笑)
ABバレンさんも書いておられましたが
XDTにはクルコン・LパケにはMRCCが標準装備されてますよね。
自分は、XDTでMRCCはつけませんでしたけど・・・
MTには要りませんよね?どうですか?
書込番号:18769393
0点

ツーリングなのでMRCCはオプションなのですが、
予算の関係で付けませんでした。
高速を多用する方は別としてMT乗りに必要ないと
思いますよ!
書込番号:18769537
2点

XD-2WD-MTの納車待ちです。あと十日!
皆さんのコメント、とても参考になります。
7年乗った前車はCVTです。
MTは休日用の大型バイクで楽しめば良い、と半ば納得してました。
けど、これからは毎日MT生活(笑)
16インチタイヤとのマッチングも楽しみです。(試乗はXD-T AT)
コレほどまでに自分の好みが選べるなんて思いもしなかった。
CX-3でマツダが好きになりました。
書込番号:18769979
2点

ABバレンさん ありがとうございます。
ですよね。MRCCはいらないけど
せっかくついてるんで高速ではクルコン使おうと
思います。
人生意気に感ずさん ありがとうございます。
納車待ち遠しいですね。
自分も試乗はATだったんで、納車されて初めて乗ることになるんですが
それが楽しみですよね。
cx-3でマツダさんを好きになった人多いでしょうね。自分もその一人です。
書込番号:18770116
1点

LパケAWDMTです。
MRCC多用してますよ、すごく便利です。MRCC作動中ではクラッチを切ると燃料噴射はとまりますのでアクセル操作しなくてもシフトチェンジは普通にできます。
書込番号:18770761
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
ディーゼルのみでも販売好調のCX-3ですが
2年後?のマイナーチェンジで
ガソリン車(1.5G)が追加される可能性はあると思いますか?
アテンザに4WDが追加されたみたいに。
『ディーゼル1本で勝負』って宣言してたからな・・・
でも需要は確実にあるからもったいない気がします。
6点

スレ主様
海外では2.0Gのガソリンモデルが有りますので、そちらが投入される可能性は有ると思います。が、1.5Gのモデルを、日本市場向けに新たに開発して投入する事は、恐らく無いかと…
書込番号:18753595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動車の場合、
マイナーチェンジを機に、後から廉価版がラインナップされるのは稀だと思います。
デミオの場合は、
競技ベース車両として(レギュレーション上の問題で) 1.5G が必要ですが、
CX-3 の場合は、1.5G だと廉価版になるので望みが薄いんじゃないでしょうか。
アクセラの 1.5L ディーゼル
CX-3 の 1.5L ガソリン
本来は、丁度イイはずの組合せが無いことになりますね。
残念ながら・・・
書込番号:18753672
4点

アクセラには本来1.5DEが搭載される予定だったとも聞いていますが、
もはや無いでしょうね。特にHVモデルがある以上。
トヨタの顔をつぶすわけにもいかんでしょうし。
マツダの営業部門がゴリ押しする形でHVが用意されたとも聞いています。
ですが、それほど売れていないようです。今後どうするのかなぁ、あれ。
書込番号:18753821
5点

MCで追加されるなら2.0Gか・・・
確かにデミオベースのCX-3には
1.5Gの方が丁度いいですよね。
書込番号:18754167
2点

>アクセラには本来1.5DEが搭載される予定だったとも聞いていますが、
FMC 前は、話題になってましたね。
1.3〜1.5 L クラスのディーゼルを積むんじゃないかって。
開発が間に合わなかったんだろうと思っていましたが、
現行 1.5D が完成した今でも搭載しないのは、やっぱ大人の事情なんですかね。
>確かにデミオベースのCX-3には
>1.5Gの方が丁度いいですよね。
ホンダは、ヴェゼルでブランニューモデルから 1.5L ガソリンも用意しましたね。
それも、クラス最強 フィットRS の 130馬力級エンジンです。
マツダも新型ロードスター用にチューンした 130馬力級エンジンを積んでくれればイイのにね。
新型ロードスター発売後も CX-3 に搭載しないとしたら、こちらも大人の事情でしょうか。
まぁ、将来どうなるかは誰にも分かりませんが・・・
書込番号:18754301
4点

販売状況からすると日本でのガソリンモデルは導入されないと思います。出しても所謂廉価版ではなく2.5Gターボとかを載せてプレミアムコンパクトSUVにすると思いますよ。今のマツダはそれぐらいブランド構築に必死です。今のところ成功しすぎて怖いぐらいですが・・・
私もアクセラに1.5Dモデルがあれば買っていたと思います。結局デミオディーゼルにしましたが、CX-3はマツダにとって全く新しいジャンルの車種になるので、そうそう廉価版は出ないと思います。
それよりも日本でもう少し飛躍するにはミニバンにディーゼル載せれば安泰と思いますが・・・まぁ経営者でないので簡単に言ってますけど(笑)
書込番号:18755265
2点

ゴルフパパさん
ちょっとスレの話題とはズレますし、ミニバンとも少し違いますが、7人乗りのCX-9を日本に投入するようですよ。
MAZDAはこの車種でワンボックス戦線に殴り込みですかね?
コンパクトSUV路線に投入されたCX-3の出来を考えると、とても期待できますね。
http://car.mediasky.jp/mazda/mpv/
書込番号:18755586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごり先輩さん、
来春発売予定の新型CX-9は、国内販売の予定は無くCX-5ベースの派生車が国内導入と言う記事が、日経紙にありましたね。
色々と、憶測が出ていますが、3.7 V6エンジンでの
国内販売は、発売の可能性が低いかと思います。
書込番号:18756102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーゼルの1.5リッターが発売されたのは、昨年の10月にデミオからですね。
CX-3はディーゼル専用車。
今秋マイナーチェンジの噂のあるアクセラに搭載されるのは、
右肩上がりの生産台数の、
ディーゼルエンジンの生産増強が間に合えば、
発売されるでしょう。
HV車は、本家プリウスが今夏からずれて年末発売予定だとか。
新しい本家のHVシステムが搭載されたHVアクセラが、来春に発売されたら良いですね。
書込番号:18756197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、
CX-9の、プラグインハイブリッドはトヨタの技術のようです。
書込番号:18758492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
こんばんわ。座席についての質問です。CX−3のチタニウムXD−Tを妻が主に乗る形で購入予定です。私が非常に気に入り(私は平日は社用車の使用が許可されているので休日しか乗りません)現在妻が乗っているムーブラテ4WDを下取りに出して購入を検討しているのですが、妻が試乗したところ座席を一番上まで上げても151pの妻は運転はできるものの本人も言っていますが十分な視野が確保できないようで購入を見送ることになりそうです。非常に私としては気に入った車なのでなんとかいい調整方法がないかと質問させていただきました。ちなみにCX−5に試乗してみたら座面は視野が十分に確保できて乗りやすいようでした。ですが5は車体が大きく購入の検討対象にはなりません・・・。よろしくお願いします。
2点

座席の高さにはどんな車でも限界があると思いますが
CX-3はロングノーズがデザインの要になっているので、多分ですが鼻先が見えなくて座席が低く感じているのではないでしょうか?
CX-5の場合はボンネットは然程長く無いですし、軽自動車なんかは極端にボンネットを短くしていますから、目の前が見やすくその結果が座席が高く感じているのだと思います。
一言で言えば慣れだと思います。
書込番号:18752521
6点

私の妻は、149cmですが、cx-3のシートリフターの1番上で意気揚々と運転してますよ。買う前に試乗したさいには、目の高さが高い分、デミオより運転し易いと言ってました。
慣れれば問題ないんじゃないですかね?
書込番号:18752528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

厚めの座布団を2枚敷いたら どうでしょう?。
書込番号:18752571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゆけたんさんの奥様は、背の割りに足が長い方なのでは?(つまり座高は低い?)
シートを調整してダメなのでしたら、厚い座布団等で座面を上げる以外無いかと思います
シートを取り換えたり改造したりして高く出来たとしても、今度は奥様には合うけどゆけたんさんには合わなくなると思われます。
書込番号:18752616
3点

ここでいう「視野」て何でしょー?
見切りが悪いって言ってるだけ?
書込番号:18752798
0点

視野という意味ではアイポイントが高めの車なので視野は広いはずです。
しかし、デミオと同サイズのキャビンに対しボンネットが長く幅も広いので運転がしにくい・・・というのを感じ取っているのではないでしょうか。ピラーも太くて斜め前方が見にくいと感じます。デザイン優先故に、運転しにくい車だとは思います。
書込番号:18753054
4点

試乗車での座席の低さを感じる奥さんの気持ちわかります・・・
しかし、1週間乗ってください
まったく気になくなります。自分がそうでした。
逆に低く感じることで安定感すら感じてきます。
女性がCX-3を運転しているのを街中で見ると、とてもかっこよく見えます!
書込番号:18753253
3点

デミオも試乗しましたがシートが妻には大きすぎて合わないようでした。3はデミオに比べるとまだ小いのでしょうか。皆さんのおっしゃるとおり慣れかと思いますが、折角気に入った車なのに残念です
書込番号:18753851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様。
CX-3を約2ヶ月乗っています。
私の連れも155cmしかありませんが、最初は運転しづらいと言っていました。
理由はフロントウインドウからサイドウインドーにかけての高さが無いため、見切りが悪く怖いとのことでした。
しかし1週間もすると、慣れてしまい、今では普通に運転しています。
前車がルーミな車だと、そう感じるみたいです。
それから、シートですが、デミオと大きさは一緒だと思います。
書込番号:18755026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワタシ身長153センチ
納車してから一ヶ月余り
なんとかまあまあ乗れてます
そして今日、しまむらで良いザブトンwあったので試しに2枚敷いてみました
…おお?こりゃなかなか良いんではないかい!
いや、もう今更遅いかな?べぜるとかにしちゃったかな(^^;;
書込番号:18763891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

148p。この身長だと軽、あるいはコンパクトカーでもかなり小さいのでないと、確かに前も後ろも見にくいです。他メーカーの競合車をかなり試乗してきましたが、むしろCX-3はよく見える方で、それが選んだ理由でもあります。
他メーカーのドアミラーはちょうど目の高さに来るものも多くて、右左折の際歩行者や車を隠してしまう等もありました。
目の高さでチラチラ動くアクティブドライビングディスプレイも曲者で、目がチカチカしたりします。シートを上げて、前にだして、更にお尻に少しクッションを入れてやると見やすくて安心感があります。シート全体の座布団ですと膝下が短いのでフットペダルに届く足首の角度の問題で疲れやすくなるので、自分はあくまでお尻の下だけ、です。
お尻を3p持ち上げてドライバーシートについてみてください。全然違います。自分は「これならなんとかなる」と思いました。
書込番号:18767438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
現在納車待ちです。初めはチタニウムにしようと思っていたんですが、
近くのDになくて、カタログだけで決めるのは怖かったんで
cx-3には合わないかなぁと思っていたブラックにしました。(これも実際に見てないんですが、無難かなと・・・)
そこで、実際に乗ってる方、見たことある方ブラックどうですか?
ちなみに、まだ走ってるのを見たことないです(笑)よろしくお願いします。
2点

CX3に関してはどの色でも外れは無いと断言しちゃいます。
8色全部実写車見ました。店舗に無い色は調べても貰って有る店舗に行き確認。
黒もいいです。だけど、ホイールもフェンダ-ア-チもピラ-も黒で
メリハリ感に欠けるかも。要するに目立つ筈なのに目立たない。
カスタマイズさせれば物凄く格好良くなると思いますがノーマルだと
微妙かも。私は別の理由で黒はパスしました。手入れが大変。洗車機入れると
傷目立つのと埃が直ぐ目立つ。昔黒選んで酷い目に遭った。、
だけど、洗車好きな人にはお勧めな色ですね。
書込番号:18745480
7点

黒乗りですが、やはり新色のセラメタが格好良いですね!
オーバーへンダーとのメリハリが良い感じです、球数が大過ぎる難点はありますが。
黒はやはり手入れが大変です、黒の場合は洗車機は避けたほうが無難ですし、砂誇り等が結構目立ちますので直ぐ洗いたくなるのですが、天気の良い日は直ぐにウォータースポットが出来てしまいますよ。
なので休日に早起きして洗車してます、ま〜洗った後の満足感は他の色よりは格別に光ますが。
書込番号:18745565
5点

aobasatsukiさん ありがとうございます
>8色全部実写車見ました。店舗に無い色は調べても貰って有る店舗に行き確認。
全部見られたんですね。すごい。チタニウム見たかったです・・・
>カスタマイズさせれば物凄く格好良くなると思いますがノーマルだと
微妙かも。
確かに、黒一色になるからアンダースカート入れればカッコいいと思ったんですが
予算的に・・・
>傷目立つのと埃が直ぐ目立つ。昔黒選んで酷い目に遭った。、
黒買った事ある人はみんないいますね。人生初黒なんで、あと人生初新車なんで
まめに洗車しようと思います(笑)
書込番号:18745570
4点

MS−ズゴックさん ありがとうございます。
>黒乗りですが、やはり新色のセラメタが格好良いですね!
オーバーへンダーとのメリハリが良い感じです、球数が大過ぎる難点はありますが。
セラメタ試乗車でありました。確かによかったです。でも少し上の人が乗る色かなぁと思って
黒にしました。
>黒はやはり手入れが大変です、黒の場合は洗車機は避けたほうが無難ですし、砂誇り等が結構目立ちますので直ぐ洗いたくなるのですが、天気の良い日は直ぐにウォータースポットが出来てしまいますよ。
やっぱ、そうですよね。洗い方も気を付けないとダメですね。
>なので休日に早起きして洗車してます、ま〜洗った後の満足感は他の色よりは格別に光ますが。
早起き洗車参考にさせていたただきます(笑)
書込番号:18745601
2点

やまっくんさん ありがとうございます。
グレーも良さそうですね。実車見て決めました?
私もチタニウムを見れてたらそっちにしてたかもです。(評判よさそうなので・・・)
色は、今になって悩んでます(笑)
書込番号:18748226
1点

メテオグレーはホイールアーチがブラックよりハッキリ見えるし、標準のアルミでも良いのですがガンメタのアルミに履き変えたらキリッと締まると思います。
メテオグレー、オススメです。
書込番号:18748368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポンすけのすけさん ありがとうございます。
確かに、全身黒よりいいかもですね。メテオグレー
書込番号:18748494
1点

シルバーがあったら間違いなく選びましたけど、近い色でメテオグレーとパールホワイトマイカで10分悩み、パールホワイトマイカにしました。
グレーのほうが良かったかなと思いますが、前車がグレーだったので気分を変えたかったというところです。
タッチアップしやすそうというのもあります。
書込番号:18748579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は実車見てなくて、cx-3はグレーだな!という直感で決めました笑
納車待ちですがドキドキしております!
書込番号:18748634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

k550さん ありがとうございます。
>シルバーがあったら間違いなく選びましたけど、近い色でメテオグレーとパールホワイトマイカで10分悩み、パールホワイトマイカにしました。
セラメタは候補ではなかったんですね・・・(笑)白もピラーとかホイールアーチとの色合いがよさそうですね。
やまっくんさん ありがとうございます。
直感でグレーはすごいですね(笑)自分も直感でチタニウムいけばよかった・・・
納車楽しみですね!
書込番号:18748697
1点

L-pkgのメテオグレーマイカに乗っています。
カタログで色を決め、同色の実車が見れなかったので同色のCX-5、アテンザを見て納得し、
以前乗っていたアテンザのチタニュウムグレイとほぼ同じ色と勝手に納得して注文しました。
納車された実車を見た感じは、
全体の印象はほぼ予想どおりで◎、
色の濃さは予想よりやや濃くて○、
しかし埃の目立ち方は△、
メタリック感はチタニュウムグレイよりやや控えめの○
(マイカの方が粒子が細かそう)
と言ったところで、予想から大外れにならずにほっとしてます。
尚、納車3日後の快晴の日になって、左フェンダー部分に塗装ムラのようなものがあるのに気付き、
今日Dに見せに行ってきました。
快晴の屋外で日光が直接当たらないと見えない何とも不思議な色ムラで、
担当営業も初めて見る症状で判断できず、連休明けにサービスと相談して対処してくれることになりました。
書込番号:18748771
4点

黒くて力強いホイールアーチが映える
セラメタかホワイトパールがベストかと。
でも18インチホイールにしないと
ホイールアーチが活きてこないかも。
書込番号:18749973
3点

セラメタ、ホワイトのいいとこはルーフが浮いて見えるとこですね。
最終的にセラメタ、チタニウムが候補として残ったけど担当営業がセラメタ買うのが当たり前みたいな事言われて追い討ちかけるようねチタニウムが一番出ていないって台詞が効いてチタニウムに決定。アマノジャクな私が決めるには充分過ぎる営業トークだったね 笑
それだけではなく、XDTLにしたのでボディーとシートが同じ色ってのも嫌った理由。
アクセラのチタニウムは地味に見えるけどCX3は攻撃的に見えるのも気に入りました。
一番売れていないらしいからこのままこの色廃盤にならないかなぁ。
書込番号:18751340
3点

okamさん ありがとうございます。
やっぱ実車を見ないと予想と違った時が怖いですよね・・・
>尚、納車3日後の快晴の日になって、左フェンダー部分に塗装ムラのようなものがあるのに気付き、
今日Dに見せに行ってきました。
そんなことがあるんですね〜 解消するといいですね!
世間知らずな男さん ありがとうございます。
そうですね。セラメタは実際見ましたが、よかったです。
ホイールもcx-3にはやっぱ18だなと思いました。
aobasatsukiさん ありがとうございます。
私も営業さんに言われました(笑)で、黒は間違いないって言われて黒にしました。
>アクセラのチタニウムは地味に見えるけどCX3は攻撃的に見えるのも気に入りました。
確かに、cx-3にはチタニウム合うんじゃないかなぁとカタログ見て思ってました。
車種によって違うもんですね・・・
街中でチタニウム見れる日を楽しみにしてます(笑)
書込番号:18751397
2点

今日、車で走っていたところチタニウムを発見。
今まで実車は見たことがなかったので注視しちゃいました。
感想から言うと非常に渋いですね!!かっこいいです。
確かにカタログの写真と違った印象を受けました。
カタログの方が明るい感じですが実車は少し暗い色です。
自分はセラメタ納車で満足していますが、今までで見たのは七割がセラメタ、二割レッド、一割ホワイトって感じでしたがチタニウムの実車を見ていたらそっちにしていたかもしれないです。
渋い!!
書込番号:18754011
3点

さっきディーラーで初めて晴天の下でセラメタを見ました。
アクセラのホワイトパールと並んでたのですが
近くでCX-3セラメタだけを見てると白に見えてくるのですが
少し遠くから2台一緒に見るとやっぱりグレーです。
ホワイトはパールが入ってるからキラキラしてました。
書込番号:18754107
2点

masssさん ありがとうございます。
>今日、車で走っていたところチタニウムを発見。
今まで実車は見たことがなかったので注視しちゃいました。
渋いが、カッコいいっていうのがいいですね。割と似たような色って年配の人が
乗る(選ぶ)イメージがあるので・・・それで私は躊躇しちゃいました・・・
>自分はセラメタ納車で満足していますが、今までで見たのは七割がセラメタ、二割レッド、一割ホワイトって感じでしたがチタニウムの実車を見ていたらそっちにしていたかもしれないです。
セラメタ選ぶ方がそっちにしてたかもってことは
そうとうカッコよかったんですね(笑) 黒のcx-3も希少な色になりそうなので
やっぱ黒だなって思えることを期待します。
世間知らずな男さん ありがとうございます。
最初、Dに行ったとき雨の中見て、二回目は晴れの時に見ましたが
印象が違いましたね。で、おっしゃるように遠目から見てもまた違って見えたので
いい色だな〜と思いました。
書込番号:18754430
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
納車前にLパケ標準のサイドガーニッシュを着けたいと思い、あとデザイン的に下回りが寂しいのと実益を兼ねてマッドフラップをお願いしました。
納車には間に合いませんが、皆さんが着けたDオプションや社外カスタムはありますか?
書込番号:18742496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分はピラーガーニッシュとアルミペダルとウェザーマットにしました。
今日生産連絡ありました。納車楽しみ!
書込番号:18742799
3点

CX-5のOPにあるスタータースイッチ付けました、シルバーのリングが付いてるやつです。
書込番号:18743520
3点

みんカラ 車種別cx3を見れば。画像付きでゴマンと出ています。
書込番号:18744053
3点

みんカラもありますが、欲しい情報が少なかったのでー
オーナーさんですか?
書込番号:18744942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XD Touring L Pacakgeです。
Dオプションはマッドフラップ、アクリルバイザー、ボディコーティングです。
シャガイカスタムは;
(1)ドアプロテクター
(2)マツダコネクト専用液晶保護シート
(3)給油間違い防止リング
(4)リア バンパー ラゲッジ スカッフプレート
(5)フロント バンパー グリル フィン ガーニッシュ
(6)リア バンパー ステップガード キッキングプレート
(7)マフラーカッター スラッシュカット/シングルタイプ チタンカラー 2本セット
(8)LED ルームランプ 194発
(9)ハンドブレーキカバー 赤黒 高級本革手作り
(10)MAZDAロゴ本革レザーネックパッド
(4)(5)(6)は未納入です。
書込番号:18745197
2点


赤の入ったアンダースカートは白いボディに合いますね!
フルでつけると10万円超えてきますよね(゚Д゚)
僕もつけたいなぁ
サムライのフロントグリルでもつけようと思っています。
書込番号:18747538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はボディーがブラックにシルバーのマツダスピードです。納車待ちです。まだ、見た事ないので少し不安。。。
書込番号:18750495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、みんカラで「少ない」って? ここでは、おそらく、みんカラの100分の1の情報量ですよ。みんカラの「車種別」「cx3」を隅々まで検索されることをおすすめします。
書込番号:18751585
3点

みんカラは見ていますよ、色々出ていますね。
ただ価格コムで質問することが悪いことではないと思いますし、価格コムしか見ない人もいると思いますので、ご容赦ください。
書込番号:18753910
4点

ピラーガーニッシュ着けたい!が、何でウェザーストリップモールのところまで作ってくれないの(ノ_・。)
そこにアクセント欲しいから、バイザーも着けなかったのに…
僕と同じように、ウェザーストリップモールに取り付けるパーツを探されてる方居りませんか?
書込番号:18771046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CX-3の中古車 (1,303物件)
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
CX−3 XD ツーリング 6F 4WD ETC 純正ナビ フルセグTV バックカメラ スマートキー ヘッドアップディスプレイ シートヒーター
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 121.8万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 267.5万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
CX−3 XD ツーリング 6F 4WD ETC 純正ナビ フルセグTV バックカメラ スマートキー ヘッドアップディスプレイ シートヒーター
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 121.8万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 267.5万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 11.6万円