CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,318物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2015年2月15日 14:59 |
![]() |
14 | 8 | 2015年2月11日 21:57 |
![]() |
6 | 2 | 2015年2月10日 09:03 |
![]() |
6 | 2 | 2015年2月2日 17:14 |
![]() |
12 | 3 | 2015年1月27日 12:33 |
![]() ![]() |
169 | 27 | 2015年1月27日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
オーディオが変更出来ないのでBOSEを頼みました。
皆さんはどうされましたか?
車線逸脱システムのアラーム音がBOSEをつけているとランブルスリップ音になるようです。
書込番号:18464866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は今回は後付けスピーカーをディーラーでつけてもらうことにしました。
前車がBOSEだったので今回はALPINEで行きます。
書込番号:18464980
3点

私はボーズにしようかボーズのオプション金額目安でデッドニングと他社のスピーカーを付けようか迷っております。
CX-3のボーズの音が聞けて満足出来れば良いのですが、前期型のCX-5でボーズサウンドを聞いたらあまり納得いく音ではなかったので。。
書込番号:18465040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音質はともかくとして、ネックだなあと思っているのは、Boseのウーファーが荷室の台の下に入ってしまうことです。
荷室を広くするカラクリ(荷室の台(底)が、通常はシートを倒してフルフラットになる高さだが、台を下げると、デミオのように深底の荷室に変えられる)が使えなくなる。なんだか残念です。
おまけに設定上、静粛性のあがるピストンダンパーはBose等設定していないと付けられない模様であり、ピストンダンパーつけたい=Bose必要=荷室カラクリ利用不可=MOPいっぱいで価格アップ、と非常に悩ましいと感じています。。。
皆様どう思われますか。
書込番号:18479425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BOSE付きを見ました。
確かに10センチくらい底が狭くなりますね。
書込番号:18479595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
ネットで出回っている価格表を見たのですが
XDTLパッケージの本体価格2808000円で
店頭渡価格が3121443円となっていました
諸費用だけで30万以上もかかるものなのでしょうか?
何故こんなに高くなるのかわかる方教えてください
お願いします
書込番号:18461988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハナハナキングさん
MOPやDOPの金額が加算されて、高くなっているのでは?
書込番号:18462037
2点

消費税やら登録費用やらでは?
書込番号:18462304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

登録代行料が取られてるならちゃんと言うたほうがいいよ。
少額ですが本来はユーザーではなくて販売店が負担しなければいけないものですから。
その他諸々合わせたら30万くらいですよ
書込番号:18464740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
私のスレに暫定価格表を公開しております。
よろしければ、ご参考になればと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718690/SortID=18445651/#tab
書込番号:18465230
0点


sakaryu-sanさん
価格表ありがとうございます
この価格表では本体価格2808000円で、店頭渡価格が3034194円になっていますね
だいたいこんなもんですよね
私がネットで見たヤツが間違っていたのかもしれません
書込番号:18465403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業スタッフ用の「2WD新車価格表」によれば
XD Touring L Package の
車両本体価格は \2,808,000.- (税込)
店頭渡価格は \3,003,630.- (税込)です。
差額の \195,630 は,以下の標準付属品の価格です。(取付費込)
フロアマット(ラグジュアリー)消臭機能付 \30,240
アクリルバイザー \21,600
ナンバープレートホルダー(フロント・リア)+ナンバープレートロックボルト \9,720
自動格納ドアミラー \18,576
マットフラップ(フロント・リア) \11,880
高機能エアコンフィルター \6,156
バークラアラーム \18,360
ラゲッジルームトレイ \19,440
ボディコーティングMG-5 *サポート期間5年間 \59,658
たとえば,自動格納ドアミラーなんか要らない,フロアマットは
ラグジュアリーではなく,デラックスの方が良い,ということであれば,
もちろん,その分,安くなります。
いずれにせよ,営業スタッフ用の価格表に掲載されている店頭渡価格には
税金とかディーラー手数料などは含まれていません。
書込番号:18465783
4点

supocenauraさん
なるほど!
本当によくわかりました!
ありがとうございます!
書込番号:18465875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
こんにちは。
エクステリアのオプションを装着される御予定の方は居られますでしょうか?
私は下記の4パターンで悩んでおります。
車体はXDT-L(セラミックメタリック)を注文。
・マツダスピードのリアルーフ
・マツダスピードのサイド(シルバー)
・マツダスピードのリアアンダー(シルバー)
・マツダスピードのフロント(シルバー)
【計4点】
・マツダスピードのリアルーフ
・マツダスピードのサイド(シルバー)
・マツダスピードのリアアンダー(シルバー)
・ケンスタイルのLEDフロントコーナー
【計4点】
・マツダスピードのリアルーフ
・ケンスタイルのサイド
・ケンスタイルのリアアンダー
・ケンスタイルのフロントアンダー
【計4点】
・マツダスピードのリアルーフ
・プレミアムパッケージのリアアンダー
【計2点】
メッキパーツの装着は避け、リアルーフ装着を基準にして悩んでいるところでございます。
恐れ入りますが、参考までに装着されるオプション内容又はご意見をお教え下さると幸いです。
書込番号:18459443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主メンチカツ定食さん
迷っているのであれば、オートエクゼを待っても良い様な気もします。
ただオートエクゼはプライマで来るので、塗装代も掛かりますが…
書込番号:18459470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みゃ男爵さん、
ご意見頂き有難うございます。
確かに塗装代が掛かりますがエクゼを待つのも有りですよね。
ハーフタイプかバンパー交換タイプになるのか楽しみでもあります。
書込番号:18459640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=18183722/ImageID=2076554/
別の方の写真ですが、青いUSBコネクタなので3.0ではないかと思います。
まぁ、うちもUSBにMP3入れて聞くつもりですがたかだか音楽ですし
転送速度が気になるようなもんでもないし
1.1でも2.0でも3.0でも問題ないと思うんですがね。
書込番号:18432552
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

1/9に契約しました。
額面上では値引きは5万くらいでしたね
あとは諸費用を削ってもらったり、ノックスドール処置、燃料満タンくらいでしたよ
オートザムはそこそこ値引きしてくれましたが、マツダは値引きは期待できませんよー
書込番号:18411500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トラミー0109さん ありがとうございます。やはり上からの縛りがありそうですね。競合もあまり期待できないですかね?
書込番号:18411675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今はまだ予約の段階ですので、難しいかと思われます。また額面に乗るような値引きはfax等で本部でチェックされると思いますので、、、
真新しい時期に欲しいのであれば値引きにはこだわらない方がいいかと思います!
書込番号:18411837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
今の車を手放して、新車でCX-3のTouring L Package FFか新古車のメルセデスベンツ GLA180か悩んでます…
ちなみに、CX-3の価格ははっきりとは解りませんが、多分コミコミで330以下、GLA180がコミコミ385になります。是非、皆さまのご意見を聞かせて頂きたいです。
書込番号:18398738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

維持費や信頼性を抜きに考えれば、良い物感やブランドイメージは、やはりメルセデスベンツが一枚も二枚も上手。
迷っているなら、やる事は決まっています。
現車確認及び試乗。それによって、見えないモノも見えて来る・・・筈?
書込番号:18398829
11点

その値段なら維持費とか抜きで考えるとGLAのほうが魅力的かな
まぁ試乗して比較してから判断するのが一番だと思います
書込番号:18398844 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ごり先輩さん
車選びは人それぞれですからね〜
ブランドならGLA180、新鮮味や維持費ならCX-3。
いずれにしても両方良い車ですからね、良い決断を。
書込番号:18398979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
私もその2車種ならGLAに一票です。
ガソリンターボ+DCTの方が爽快ですよ。
先日GLA250の4WDに試乗しました。
メルセデスブランド関係なしに良い車ですね。
CX3を選ばれる場合は4WDの方が良いと思います。
書込番号:18398980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両方買う!
書込番号:18398995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も一時期外車も視野に入れていましたが 、ブランド力ならベンツですが下位グレードの外車で維持費もかかる事を視野にいれたら、それなら目一杯オプションつけたCX-3のが安心や満足感が高いかなーって思いました。
よってCX-3推しです。
書込番号:18399207 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

CX-3のクチコミでGLA推しが多いのは意外です。
輸入車は驚くほどの大盤振る舞いがあるし買うまではいいんですが車検や修理費、部品代に関しては不当に高いことは覚悟されて下さい。それが維持費ってことです。私はそろそろ輸入車は引退のつもりです。あと、ダウンサイジングターボが主流になりドイツ車特有の味というかフィーリングは薄れてきています。シャシーに関しても同様です。依然として魅力なのはブランドバリューでしょうか。
私は仮に同じ価格だったとしてもCX-3を選ぶと思いますが価値観は人それぞれだと思います。じっくり考えて決めて下さいね。メルセデスに乗ってみたいというお気持ちも理解できます。
書込番号:18399273 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

GLA180は排気量1600ccの122ps/20.5kgだったと思います。
重量は1470kgなので割と重いです(笑)
横幅も1800mmを越えてるので立体駐車場等は気を付けた方がいいかもしれませんね。
CX-3は排気量1500のディーゼルエンジンです。
105ps/25.5kgだったと思います。
重量が分からないですけど、1300kgくらいだと思います。
燃費はGLAがハイオクで16km/L
CX-3は軽油で22~24km/Lくらいかな?
維持費ならCX-3の方が少なく済みます。
ネームバリューはGLAが上ですね。
私ならCX-3を選びます。
書込番号:18399370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そのGLAにどんなオプションが装備されているのかも検討材料ですね
レーダーセーフティとベーシックのパッケージオプション位は付いていて欲しいです
オプション無しの素の180GLAだったなら微妙です
片やフル装備のCX-3ですからね。
書込番号:18399414
4点

好みは人それぞれ。しかし、比較対象がちょっと違うかな?
維持費も問題ないのであればGLEを買われたほうが幸せになれそうですが、経済的に不安があればCX3にしたほうが無難でしょうか?
維持費は全然違います。
そのくらいしかお答えできませんね。
でも、ベンツを買ってしまうとこれからの車選びがつまらなくなってしまいます。
意味わかるかな?
書込番号:18399432
4点

今、Cに乗っていますが、試乗の時、GLAも試乗しました。
インテリア、エクステリアとも良くて、年齢がもう少しわかければ、Cでは無く、GLAに
したと思います。
ただ、皆さんが、言われている様に、維持費は、大幅に違います。
燃費、軽油とハイオクの違いで、燃料代は、ほぼ2倍。
メルセデスケア等含まれた価格なら、登録から、3年は部品代等かかりませんが、燃料代以外の維持費も2倍で考えておいた方が良いと思います。
どちらも良い車だと思いますが、試乗の上、車幅、維持費、満足感、安全装備面等、検討された方が良いと思います。
書込番号:18399601 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新古車のGLA180が、気に入られておられるなら、そちらをご検討された方が良いと思います。
値段がお高いと思われて、その対抗としてCXー3ならば、TLパケのAWDを選ばれたら金額的に同額になりそうですし、満足度は高いのではないのでしょうか?
新古車は、一点物ですので、他の方が買われたら後悔されるかもしれませんね。
書込番号:18401497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダはいい車を作っていると思いますが、メルセデスとの比較は無理があります。例えが、分かりにくいかもしれませんが、1万円のスピーカーでも100万円のスピーカーでも同じように音は出ます。しかし、その質感は全く違います。乗り比べれば、車としての質感がわかると思います。振動の伝わり方、ノイズの質、曲がる、止まるなどの質感、細かな部の質、特にプラスチック部品。ただ、その質感を先のスピーカーに当てはめ90万の価値とするかは、個人の価値観になります。cx5スレに投稿されているので、cx5に気持ちが、少しでも傾いているなら、メルセデスは試乗されない方がいいです。
書込番号:18402442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hirame202さん
最後の言葉は余計かと思います
安くはない買い物ですので
迷ってるなら尚更、乗り比べはすべきです
後はスレ主さんの感性と維持費を含む経済的観念に委ねた方が良いかと思います。。。
書込番号:18402473
2点

tenzanroさん
そうですね。大変失礼をいたしました。
私の価値観でしかないので、やはり試乗されてご自身で判断されるのがいいですね。
書込番号:18402698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AクラスとならCX-3ですが、GLAとなら55万円高いだけですのでGLAだと思います。
書込番号:18402829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は色々なメルセデスを、乗りましたが、CX-5に乗り換えます。
マツダは良い車ですよ。
メルセデスも良い車ですが、今や高級ブランドイメージは昔ほどありません。
維持費は、ここ10年は日本車に乗っていないのでわかりませんが、年間100近くはいると思います。
書込番号:18403391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トルク比較
GLA180 200Nm
CX3 270Nm
車両重量は、GLAは、1470kg
CX3は未発表だと思うがたぶん100K以上は軽い
つまり本来パワーRUNが本命のメルセデスに圧倒的に勝っているのがCX3だ
(ps値は加速力にはほとんど意味は無い、わかる人にしか通じないが)
なんかここでGLAが評判良いですが、パワーRUNで負けてたらメルセデスの意味は感じないけどね
しかもハイオクと軽油でこの差は...
もちろんハンドリング、コーナーリングはCX3は徹底的に考えられているらしい、多数のカー評論家は走りにも高評価を与えている、インテリアもだ。
ここで多くの投稿者がGLAを特別に持ち上げているのが良くわからない
書込番号:18403414
13点

まだ、CXー3がデミオのように店頭で確かめる事が出来ないから、なんとも言えませんって言うのが本音では無いのでしょうか?
CXー3の販売開始を待っていたら、GLAは売れてしまうかもしれませんよね?
購入後、愛着が深く長続きしそうな方を選ばれる事を願っています。
書込番号:18403570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


CX-3の中古車 (1,318物件)
-
CX−3 XD 衝突軽減 純正SDナビ フルセグ バックカメラ LEDライト スマートキー 純正16インチAW
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 140.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 98.1万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
CX−3 2.0 20S プロアクティブ Sパッケージ ETC シートヒーター マツダ認定中古車
- 支払総額
- 172.1万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
-
CX−3 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ 黒革 シートヒーター ナビ バックカメラ
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 98.1万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 13.3万円