CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,327物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全265スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
来春デビューが正式にリリースされたワケですが、日本仕様はディーゼルのみの模様、、
そうなると発表前から噂された「100万円台から」の展開は厳しいと思います。
来期のゲレンデエクスプレスとして現在候補ナンバーワンですが、XDツーリングの4WDで250万までなら買い!と決めています(それ以上ならスバルに行く可能性有)。
なんとかソコまでに納めて欲しいのですがどう思われますか?マツダ車は所有した事がないので値付けの相場が分りません。マツダフリークの皆さん予想価格をお願いします。
5点

ヴェゼル ハイブリッド4WDを意識してくると睨んで 242万あたりかなぁ〜。どうですかねぇ?
書込番号:18206880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

えーそうなんですかー。
ハイブリットと同じ値段なら、
ハイブリットがいいかなと思うのですが、
素人かな(笑)
書込番号:18207041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

考え方は人それぞれですね。
私ならトルクもありカタログ燃費でハイブリッドのように落差が少なく、力強い走りのディーゼルを迷わず買いますが。
書込番号:18207481 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ハイブリッドがカタログより全然走らない人はモーターでの走らせ方を理解していないか猛烈渋滞地区なだけですね
もちろんインチアップ&幅広タイヤだったり排気の悪い音だけマフラーつけてたり信号予測もしないでブレーキ踏み放題の人は燃費を語ってはいけませんし文句を言ってはいけません
書込番号:18207525 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

デミオAWDのXDで213万円、CX-5AWDのXDで289万円、ライバル車となるヴェゼルのハイブリッドAWDで247万円なので、249万円ぐらいではないかと思いますがいかがでしょうか?
とマツダフリークではない、スバリストが回答してみました(笑)
書込番号:18207771 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


高中ごん父さん、情報ありがとうございます。
外したっぽいですね。270万円は強気ですね(^^;
書込番号:18208553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお〜!4WDが270万ですか!?
となると、CX-5 4WDディーゼルとの価格差が19万…。まさに強気!!
でもこれまでのフルスカイアクティブ車の作り込みを考えると、そのくらいの価格になっちゃうのかもですね。うーん、少し危険な価格設定。売れ筋が2WDメインなら結構売れるのかな?
書込番号:18210111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかが1.5L4WDで、270万円
最初だけ
あとは、買わないよ。 高すぎる。 誰が買うの?
せいぜい、220万までにしなさい。 ここが上限でしょ。
書込番号:18211257
22点

>たかが1.5L4WDで、270万円
デミオXDツーリングLパケの4WDが税込2192000円ですから、それよりどれくらいUPするかでしょうけど、270万だと工場オプション満載状態かも
書込番号:18211300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

装備は充実させてくるでしょうね、実用より趣味の車でしょうから。
それにどれだけ予算をだせるか、ってところでしょう。
なんだか、サンルーフまであるみたいだし。このまま出たらてんこ盛りだね。
フロント周りとボンネットデザインがマツダで一番いいと思う、この車。
書込番号:18211333
3点

CX-3の価格設定次第で、デミオやCX-5がお得に感じるんですね。ヴェゼルに流れるともともこもないんですが、魂動シリーズの利益アップを進めるため勝負価格設定か?発表が楽しみですね。
かっこいいので悩ましい。ほしい人だけ買う車ですね。
バンバン売れて、どこでも見られるのもどうかと思います。
一番安いのを買って、なんちゃってSUVが良いかなぁー!
書込番号:18211562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CX-3はMTよりATが10万高いとブログには書いてありますが、デミオではMTとATが同価格ですのでAWDで260万位では?
尚、MC後のCX-5 XD AWDの価格は306万になりますので、価格差が46万程あります。
高いか安いかは別として妥当な価格設定では無いでしょうか。
書込番号:18212588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はAWDではなくFFで良いですが、値段は廉価版が190万円ちょいからスタートして売れ筋となるはずの中間上級グレードが220万くらいとなるといいかなと思っています。
AWDだとその20万UPで廉価版が210万で中間上級グレードで240万くらいのイメージ。
全部込みで総額が250万付近で収まってくれるとデミオから背伸びしたくなりそう。
書込番号:18213746
7点

開発者はCX-5ともデミオとも異なる種類の車と発言してるようです。
装備もかなり充実させてるようで…。個人的趣向の強い車。
となると某サイトで予想していたベリーサのFMCは無いかもしれないな、やっぱり。
デミオベースでSUVタイプとは違う車があっても面白いなとは思ってはいたけど。
書込番号:18214045
3点

営業に聞いてみたのですが価格はわからなかったです。
デミオより高くなる様ですがエンジンも少しチューニングしてトルクUPしてるそうですよ。
デミオの様にMTとATでトルクの差も無いようです。
総額で250以内なら4WDの6MTが欲しいですね〜♪
書込番号:18217471
2点

価格情報のスレッド立てましたが、販売店向けの資料が出ております。
CX−3価格(端数は不明)
2WD XD230万 〜 XD−L270万あたり
4WD XD250万 〜 XD−L305万あたり
書込番号:18217568
3点

かなり強気の価格設定ですね。。。
そこまで強気に出るのはまだ早いような気がしますが。。。
CX-5、アテンザXDは起死回生を狙った価格設定。
アクセラXDが強気過ぎかと思いきや(てんこ盛りバカ高)、デミオXDはいい感じ(安くもないけど適正価格感)。
CX-3はもう以前のマツダに戻っちゃったの???
魂動コンセプトにもちょっと異変を感じないこともない??それでも他社よりは全然いいけど。
出来ればお手頃価格から脱しないで、企業努力でそれでも利益が出るように頑張って欲しいなぁ。
書込番号:18217611
4点

300オーバーってのはいくら何でも強気すぎるわぁ、、
ちょうど良いサイズのディーゼル4WDが欲しいだけなの!
オプションなんて殆ど無しでいいの!
おねがいします!
書込番号:18217713
4点

いやいや、安すぎ!内外装のクオリティみたら、完全に欧州車ターゲット勝負やもんな。
GLA180でも350万やからね。
安すぎやわ。
書込番号:18221657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


CX-3の中古車 (1,327物件)
-
- 支払総額
- 240.7万円
- 車両価格
- 236.0万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 117.9万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
CX−3 2.0 20S プロアクティブ Sパッケージ 360°モニター/前後ドラレコ/レーダークル
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
CX−3 2.0 20S Lパッケージ 4WD ワンオーナー 禁煙車 ディーラー保証付き
- 支払総額
- 150.5万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 240.7万円
- 車両価格
- 236.0万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 117.9万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 10.9万円