マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4134件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

DPF再生周期

2017/05/01 21:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

ディーラーの定期点検があり、最近DPF再生周期が安定していないことを伝えたところインジェクターの交換を勧められました。
インジェクターに許容範囲ではあるが汚れがみれらるとのことです。
疑問点
@目視or機器による測定 により汚れが見られたインジェクターは交換するしかないのか?
(今後汚れるたびに交換が必要なのか。現実問題何度もこの対応はできないと思います)
Aインジェクター交換で煤付着が低減できるのか(メカニックの方からは原因の一つと言われています)

さてさて、とりあえず交換はする予定ですが、これだけではまたしばらくしたらDPF再生周期が短くなりそうな気もします。
インジェクター交換をされた方はかなりいらっしゃるのでしょうか?交換された方は再生周期復活しましたか?

運行内容
毎日通勤で40km 週末100-200kmドライブ 総走行距離2万km強

最近のDPF再生周期
昨年末まで 購入当初250km だったのが数か月で200kmほどになり1年ほど変化なしでした
今年から 100km前後になり(最悪値は70km) ディーラーに相談しようとしていましたが4月から突如150km程度になりました

軽油が2号から1号に変わったせい?
エンジンを回すと再生周期が戻るとの未確認情報からすこし回すようにしたせい?

いろいろ疑問だらけになりました。対策についてはメーカーも手探りとのことですので頑張ってほしいですね。

書込番号:20860036

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件

2017/05/02 17:27(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます

本日マツコネの具合を見るため(VerUPしてもらいました)にもドライブしてきました。
DPF再生が始まるのを待つと・・・ 「あれっ 再生されない?」と思っていたら 今回は220kmで始まりました
ん〜年末までの状態にもどっちゃいましたねぇ。なにもしなくても(少し加速ぎみ運転のみ)で戻ることもあるみたいですね。

結果オーライでしたが、来週のインジェクター交換後の状態をみて見ることにします。

>フォックスマンさん
わたしもインジェクターを清掃する点在について聞きましたが、
ディーラーからはメーカーで保証できないのでエンジン添加剤は入れないようにとのことです。

>nojichuさん hiroman1さん わさマスさん
情報ありがとうございます。

DPF再生自体は必要な処理が行われていることと理解しています。燃費悪化も、もともとすごくいい数値がでていますので
それが平均で数%分落ちたとしても全然問題ありません。もともと長く乗ろうとしていたので10年後に不調になったら
いやだなぁと思い再生周期を観測していました。
結果、再生周期は「乗り方」「燃料の状態」「気温」等に影響されることがわかってきましたので、それを踏まえたうえで
楽しく付き合っていこうと思います。
 CX-3はすばらしい車の一つであることは間違いないので、こういうことも含めてメンテしながら楽しんでいこうと思います。
私の書き込みで不安になられた方がいらっしゃったら申し訳ありません。




書込番号:20861954

ナイスクチコミ!8


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2017/05/02 18:34(1年以上前)

>はるのななくささん

スレ主さんの運行内容から推測するに、納車後1年前後のようですが、
昨年9月1日届出のリコール(3885)は実施されましたでしょうか?

小生のCX-3は初期型ですが、
納車からリコール実施前の約1年半は、
DPF再生間隔が一定せず、
最短で115Km、平均で210Km程度でしたが、
実施からの4月末までの約半年間では、
最短で211Km、平均で260Kmと安定してます。
因みに、先月末の2年点検時のオドメーター表示は約13,500Kmでした。

書込番号:20862121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/03 21:07(1年以上前)

>nojichuさん

>インジェクター交換で煤付着が低減できるのか(メカニックの方からは原因の一つと言われています)

以前のリコール
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/717/724/729/727/105/99/004665.html
であったような、煤が大量に堆積するような状況だと、この噴射孔のくぼみが煤で完全に埋まり、穴しか見えないような状況になるようですが、ノズルの窪みが見える程度に付着するのは正常な範囲です。

>ディーラーのサービスに言われたことが、
>短距離での使用が多い場合は、意識的に高回転を使う。
>DPFが始まったら、なるべくエンジンを切らずに終了後まで待ってエンジンをきる。
>だったそうで、短距離でエンジン切るのと同じだからと、アイドリングストップを切っているようにしているそうです。

@短距離での使用が多い場合は、意識的に高回転を使う。
エンジンを温めるという意味では意識的に高回転を使った方が良いかもしれませんが、目に見える効果があるようには思えません。
それよりは時々30分程度運転した方がずっといい様に思います。

ADPFが始まったら、なるべくエンジンを切らずに終了後まで待ってエンジンをきる。
これは意味がないかと思います。
もちろん、エンジンを切ってDPF再生が中断されると、しばらく走った後に再生が始まり、DPF再生間隔が短くなった様に感じることがありますが、それを避けても本質的な意味はありません。

B短距離でエンジン切るのと同じだからと、アイドリングストップを切っているようにしている
これはむしろ逆効果です。アイドリングは平常時よりも煤が多く出る状況ですから、むしろアイドリングストップした方が DPF再生間隔の延長につながります。

書込番号:20864920

ナイスクチコミ!2


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/03 23:35(1年以上前)

>はるのななくささん

こんばんは、
私もインジェクター交換組です。

インジェクター交換
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39487698/

私の場合、インジェクター交換後はDPF再生間隔は 300km 前後まで改善しました。
インターネットを検索すると、他にもインジェクターを交換された方はいますが、交換後に再び交換した方はいない様です。

また、ディーラーから「インジェクターに許容範囲ではあるが汚れがみれらる」とのことでしたが、どの様に調べたのでしょうか。
先ほどのブログでは、交換後のインジェクターのノズル写真を掲載していますが、これは正常な範囲とのことでした。
つまり原因としては煤付着ではないということになります。
また、私がお世話になっているディーラーは結構大きなディーラーで、ディーゼルだけでも3桁は売っているようですが、それでもDPF再生間隔の問題でインジェクター交換になったのは初めてだそうです。

>毎日通勤で40km 週末100-200kmドライブ

という好条件でインジェクターの不調の原因が煤なら、他のほとんどすべての人のDPF再生間隔が短くなっているはずですよ。

>わさマスさん

SKYACTIV-D は NOx と同時にPMも減らしています。
でなければ、先代の MZR-CD と比較しても小さい容量のDPFで、再生間隔が長くなるのはおかしいですよね。

SKYACTIV-D は煤(スス)の発生が多いのか
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39199911/

SKYACTIV-D はどうやって煤(スス)を減らしたのか
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39276240/

ディーゼルエンジンを扱う整備士なら、EGR系統に結構な量の煤が付着するのは誰でも知っています。
何しろ、ディーゼルエンジンは上記の低減対策を行っても煤をゼロにはできないのですからDPFが装備されているのです。

ハイブリッド車に充電池とモーターが装備されている様に、今のディーゼル車にはEGRが装備されています。
特に異常でなければ、付着物で吸気系が細くなっていくと流速が高くなるため、完全に詰まること無く剥がれ落ちます。
そして、ハイブリッド車に充電池やモーターの故障がある様に、ディーゼル車にも故障はあり得ます。
ただそれだけの話です。

書込番号:20865318

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/05/06 11:57(1年以上前)

納車後2年1ヶ月の最初期型のFFMT 走行70,000km目前です。
通勤は片道25kmの頻繁なストップ&ゴーや渋滞アリの市街地を約1時間走行。
週末は100km程度〜のドライブに出かけること多々。

という使用環境で現在のDPF再生周期は平均で70kmほどです。
長くても100km程度、短いと10km以下なこともあります。

エンジンの異常震動や警告灯の点灯なんかもバシバシ発生していて調子はすこぶる悪いです。
おそらくエンジン内は煤だらけなのでしょう。

リコールリプロは実施済みですが、失火判定絡みのサービスキャンペーンリプロは未実施。
リコール騒動前に異常震動の対応で吸排気バルブのスプリングは交換してます。
特記事項として社外ROMにしてるのでその影響はあるかもしれませんが
最初の異常震動が出たのは社外ROM導入前でしたので、ROM変えていなくても似たような状態だろうと想像してます。

私の乗り方はクリーンディーゼルには適していないんでしょうね。

書込番号:20871174

ナイスクチコミ!4


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/06 20:56(1年以上前)

>はなふにさん

こんばんは、

>通勤は片道25kmの頻繁なストップ&ゴーや渋滞アリの市街地を約1時間走行。
>週末は100km程度〜のドライブに出かけること多々。

これは運転の問題ではないと思います。
私もメーカーが推奨しない、10分以下の短距離運転などほとんどしませんが、DPF再生間隔が短くなり、インジェクター交換となりました。

特に煤の堆積などはなかったことも確認しています。
交換後は同じ乗り方で 300km を超えます。
社外ROMを戻して、ディーラーに相談した方が良いかと思います。

書込番号:20872422

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/05/07 07:15(1年以上前)

>aquablauさん
コメントありがとうございます。
DPF再生周期に関しては仰られる対応で改善するかと思うのですが、最大の懸案事項は周期が短いことよりも
むしろエンジンに異常震動がみられることの方なのです。

煤が溜まっていなくてもパワーダウンを伴う異常震動って発生するものなのでしょうか?

私見では、このエンジンはいかなる乗り方をしても走行距離数がある一定以上になると
煤の堆積が進み異常震動が発生するようになるのではと思えます。

書込番号:20873379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/05/07 07:34(1年以上前)

確かに…2年で7万kなら1回目の車検で10万k超えですよね。

みんカラでは2年で5千kの人がいましたがエンジンは好調だそうで、ちょい乗りよりハードに乗る方が良くないようですね。

書込番号:20873407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/07 08:13(1年以上前)

>はなふにさん

>私見では、このエンジンはいかなる乗り方をしても走行距離数がある一定以上になると
>煤の堆積が進み異常震動が発生するようになるのではと思えます。

同じエンジンで10万kmを超えてノートラブルの話も聞きますよ。
逆に比較的短距離でインジェクター交換になった話も聞くので、距離の問題ではないと思います。
何で「自分に起きた問題は普遍的に起きる問題だ」と思い込むのか不思議です。

DPF再生間隔については、インジェクター交換で直ったという話はインターネット上でも見かけます。
しかし、異常振動は、単純にDPF再生間隔の低下だけではなく、もっと不具合が悪化したから起きた症状の様な気もしますが。

どちらにしても社外ROMを付けた時点で自己責任でメーカー保証外と言われても仕方ありません。
付ける前から起きていたというなら、きちんとディーラーで直してからつければよかったんじゃないですかね。

書込番号:20873467

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/05/07 13:16(1年以上前)

>on the willowさん
社外ROM導入前にディーラーで見てもらいバルブスプリング交換を実施しました。
それで症状は収まったのでROM替えを行ったという経緯があります。
しかし症状が収まっていたのは一時的なものでまた震動が再発しました。

>何で「自分に起きた問題は普遍的に起きる問題だ」と思い込むのか不思議です。

とのご意見ですが、私の他にも震動不具合を訴えている人が大勢いるからです。
あとはリコールを出して対応を実施しても震動が再発する人が散見されるという点でもそう思わされます。
メーカーでやっている対応(プログラムの修正)では根本的な解決(煤の的確な除去)ができないのではないでしょうか?

走行に伴って多かれ少なかれ煤の堆積が進んでいってバルブの開閉を妨げ、高負荷でエンジン内圧が高くなるところで
バルブが閉まりきらない状態となり圧が抜けてしまってパワーダウン→異常震動が起こっている
と、このように考えるのは異常なことなのでしょうか?

>ALL
DPF周期とインジェクターについてのスレに少々場違いな話題申し訳ないです。

書込番号:20874155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/07 23:58(1年以上前)

>はなふにさん

>社外ROM導入前にディーラーで見てもらいバルブスプリング交換を実施しました。
>それで症状は収まったのでROM替えを行ったという経緯があります。
>しかし症状が収まっていたのは一時的なものでまた震動が再発しました。

ならば原因は社外ROMでは?

>私の他にも震動不具合を訴えている人が大勢いるからです。

「大勢」はどこにいるのですか?
私ははなふにさん以外を知りませんので。

@同じエンジンで10万kmを超えてノートラブルの話も聞きますよ。
A逆に比較的短距離でインジェクター交換になった話も聞くので、距離の問題ではないと思います。

については無視ですか?
社外ROMに交換した以上、後の不具合は本来自己責任ですよね。

書込番号:20875726

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/05/08 20:15(1年以上前)

責任の所在がどこにあるかなんて何をどう考えてもROM変えてる時点で自己責任です。
そんなこと分かりきってますし、そこは論点ではありませんので悪しからずです。

また、純正ROMのままでも震動不具合を訴えている人は大勢いますので
(ちょっと検索掛ければ大量に出てきますよね。参照URLを大挙しましょうか?)
(逆に1.5Dで10万km以上走って平気なケースは探し方が悪いのかちっとも見つかりません)
社外ROMだけが震動の原因というのは当たらないと思いますし
当方のこれまでの不具合及び対応等の履歴を追ってみても
悪さをしているのが社外ROMのみということでもなさそうです。

現状、震動リコール対応後で症状が収まっている人も
今後走行距離が伸びるに従い、ROMの純正or社外を問わず
振動が再発する人が続々と出てくるだろうというのが私の見解です。

社外ROMだけが悪影響を及ぼしているという判断がつくなら
このような場で情報を提供したり意見を求めたりしていませんよ。

というわけで今興味があるのは責任の所在や社外ROMの是非についてではなくて

・インジェクター不具合そのものが異常震動の原因となり得るのか
(=煤が堆積していなくてもインジェクター起因で異常震動が出ることがあるのか)

・インジェクター交換で異常震動は改善するのかどうか

といったあたりです。

DPF再生周期異常はインジェクター交換で改善した事例が多いようですが
エンジンの異常震動との関連性はどうなのでしょうか?

ご存知の方はおられませんでしょうか?

書込番号:20877378

ナイスクチコミ!4


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/05/08 22:31(1年以上前)

何かの参考になれば…以下私の実体験です。
はなふにさんと同じく2015年4月納車の再初期CX3、AWD.MTです。
現在走行距離46600kmくらい。
2015年11月に社外ROMに書き換え。
2016年5月、走行距離22500kmあたりでエンジンガクブル振動が発生しました。
その後すぐにディーラーにてノーマルROMに書き換え、その後数千km走行してもエンジンに異常は見られなかったので再度社外ROMに書き換えました。
その後2016年9月にリコールリプロと煤焼き実施。
その後2016年10月に失火対策リコールリプロ実施と煤焼き実施。
2017年2月に再度社外ROMに書き換え、現在に至るまでガクブル振動は発生してません。エンジンは絶好調、異音もなく燃費もパワーも変わらずです。
現在は社外ROM、社外マフラー、社外エアクリで完全に吸排気燃調において純正のバランスは崩してます。いじり放題です。
ただガクブル振動を経験してから予防的に20000kmおきに和光のディーゼル1、10000kmおきに和光のフューエル1を投入してます。
バルブスプリング交換もインジェクター交換も行っていません。
フューエル1の効果か投入後にDPF再生間隔が80〜100km程度に落ち込んで心配でしたがここ数回150kmあたりまで回復してきました。
(フューエル1投入前は平均180km間隔でした)

実体験から、はなふにさんがおっしゃるように社外ROMがガクブル振動の直接的な原因だとは思いませんね。

インジェクター不具合とガクブル振動の関連性はあるような気がします。いずれにせよガクブル振動の直接的な原因は溜まりすぎる煤にあったわけですから…
インジェクター不調で正しい燃焼が行われない→煤の発生量が多い→DPFに煤が溜まり易くなる→DPF再生間隔が短くなる…
さらに煤が排気バルブの動きを妨げる→ガクブル振動発生。
あるいは煤がインジェクターの噴射口を塞ぐ→失火やエンスト発生…
という感じではないでしょうか。

書込番号:20877880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/05/08 22:45(1年以上前)

あ…忘れてた…
エンジンオイルも社外品使ってますw

書込番号:20877914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/08 23:49(1年以上前)

>はるのななくささん

>逆に1.5Dで10万km以上走って平気なケースは探し方が悪いのかちっとも見つかりません

トラブルはブログなどに書くでしょうけど、問題なく走っていることをいちいちブログなどに書くとでも思っているのでしょうか…

私は以前から燃焼系で不調があったらインジェクターを疑った方がいいと思っていますが、仮にインジェクターに不調が起きたとしても、その不調の原因(の1つ)が社外ROMであることを排除できない以上、ディーラーでインジェクター無償交換というのは過剰サービスだと思います。
メーカー(ディーラー)によっては入庫すら拒否されますよね。

さて、社外ROMの話おいといて、

>現状、震動リコール対応後で症状が収まっている人も
>今後走行距離が伸びるに従い、ROMの純正or社外を問わず
>振動が再発する人が続々と出てくるだろうというのが私の見解です。

前回のリコールは排気バルブの摺動不良、その原因は煤の堆積ですが、原因はインジェクター不調ではなく排ガス還流も含めた燃焼条件です。
もし原因がインジェクターであれば、リコール後も不具合が治らないどころか増えているはずですが、私はリコール後に再発したという話は聞きません。

>ちょっと検索掛ければ大量に出てきますよね。参照URLを大挙しましょうか?

とのことなので、大量のURLをお願いします。

インジェクターが不調だと燃焼が正常に行われずに煤が多く発生し、DPF再生間隔が短くなったりします。
ですから、DPF再生間隔が短くなったら、必要であればインジェクター交換をした方がいいと思います。
放っておいて症状が進んでからでは、インジェクターだけでは済まなくなる可能性がありますし、オイルの希釈化も進みますから。

しかしインジェクターの不調が過走行や煤が原因だというのは根拠のない想像に過ぎません。
実際、10万kmを超えても好調な人もいますし、短距離で煤の堆積もないのにインジェクター交換となった人もいます。
メーカーで不具合解析を行っているでしょうから、もしかしたら改善対策やリコールはあるかもしれませんが、大した根拠なく「振動が再発する人が続々と出てくるだろうという」と想像できるのが不思議です。

今回も、煤の堆積自体は正常な範囲という判断なんですよね。
別にインジェクター不調の原因が煤の堆積だけではありませんから、無償で不調のインジェクターを交換してもらえばよいのではないでしょうか。

社外ROMを取り付けていなかったらね。

書込番号:20878123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/20 20:42(1年以上前)

メンテ完了しました。
交換部品は「インジェクター」「バルブスプリング」「付随するその他部品」となりました。

交換直前のDPF周期は 80→110→150→220 (150頃から意識的にエンジンを回すようにしています)
交換後は 260→310 となりました

結果的に当初の周期ぐらいに戻ったようです。
ディーラーは「何かありましたらいつでもご相談ください」とのことで
対応には満足しています。
みなさまのご意見ありがとうございました。

書込番号:20906223

ナイスクチコミ!8


ぬごさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度1

2017/05/20 21:10(1年以上前)

>はるのななくささん
こんばんは

前にあまり気にしてない旨投稿しましたが、どうもタイミング良いんだかあの後くらいから再生周期がぐっと短くなり、マフラー出口を拭いてみると、なんだか黒煙って程ではないですが黒いのを吐いてるような形跡が…。
ちょっと気になっていたのが冷間時のアイドリングの音が少し煩くなった気がするのと、DPF再生時にアクセルに連動して「ぴょぴょぴょぴょ〜」ってハッキリわかる音がするようななりました。
とりあえずディーラーに電話して状況説明したところ、私の都合もあり来週水曜日にディーラーに持って行って点検する事になりました。
結果はまた報告致します。

書込番号:20906267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/05/21 07:22(1年以上前)

>はるのななくささん
私の不用意な書き込みのせいで板が荒れてしまい大変心苦しく思っていますが
無事に対応を終えられたようで良かったです。
これで症状が完全に改善すると良いですね♪

書込番号:20907030

ナイスクチコミ!3


tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/11 18:16(1年以上前)

リコールの後に、随分前の書き込みを見てみると、色々と見えてくることがあるもんだ。

あくまで不良品インジェクターが原因の不具合で、インジェクタ噴孔部(の座グリ形状)への煤の堆積が原因じゃないということを刷り込みたい人と、そういう風にディーラーで騙されるユーザー。
「交換後のインジェクターのノズル写真を掲載していますが、これは正常な範囲とのことでした。
つまり原因としては煤付着ではないということになります。」

http://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20180129002/
「低車速で加減速する走行を繰り返すと、燃焼時に発生する煤の量が増え、インジェクタ噴孔部に堆積し、燃料の噴霧状態が悪化することで、さらに煤の量が増え、排気側バルブガイド周辺に堆積することがあります。」

まー、1500Dの肝がCDSノズルで、それが不具合の原因だとすると対策はないし、どの車両にも簡単に起こりうる深刻さだから知られたくないよな。

で、排気量を1800ccに上げてCDSノズルをやめるのか。(CX8にCDSノズルが採用されていると豪語する刷り込み人もいたが)

書込番号:21888799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/12 12:04(1年以上前)

>tacyamahaさん

相変わらず「自分が考えた妄想は事実に違いない」と思い込む病気は良くなっていませんね。

「交換後のインジェクターのノズル写真を掲載していますが、これは正常な範囲とのことでした。つまり原因としては煤付着ではないということになります。」
はブログ主さんが書かれている通り、CDS ノズルへの煤の付着が原因でないという事例に過ぎませんし、

既に何度も書いた通り、デンソーは CDS ノズルを最新の第4世代以降のインジェクタにも採用していることを技術資料でも明示しています。
https://www.denso.com/jp/ja/innovation/technology/dtr/v22/paper-12.pdf
そして 1.8D に採用されているのは第4世代ピエゾインジェクタです。

つまり、「燃焼時に発生する煤の量が増え、インジェクタ噴孔部に堆積し、燃料の噴霧状態が悪化することで、さらに煤の量が増え」の、インジェクタ噴孔部への堆積は、原因ではなく、燃焼時に発生する煤の量が増えたことによる2次被害なんですよ。

まあ技術的素養のないあなたには理解できないでしょうけどね。

書込番号:21890424

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正フロントアンダースカートについて

2018/05/18 11:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 Hick.comさん
クチコミ投稿数:25件

ソウルレッドのcx-3を購入してもうすぐ2年になります。デザインも良く今でも満足して乗っているのですが、そろそろカスタムも楽しんでいこうかなと考えています。
まず、第1弾としてウインドウモールをネットで購入し、つけました。
第2弾として考えているのが、純正のフロントアンダースカート(シルバー)なのですが、これはやはりサイドアンダースカートとセットでつけないとバランスが悪くなるものなのでしょうか?
サイドにはあらかじめシルバーのラインが入っているため、さらにスカートをつけるとラインが2列になり、少しうるさいかなと思っています。
どなたか、フロントのみつけられた方いらっしゃいますか??
その他、アドバイスいただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:21833335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/05/18 12:21(1年以上前)

Hick.comさん

カスタマイズは自己満足の世界ですから、ご自身のお好きなように弄れば良いのです。

又、車の表情を変える為にフロントだけエアロ等を取り付けるのは良くある手法です。

という事で今回は先ずはCX-3にフロントアンダースカートだけ取り付ければ如何でしょうか。

その結果、Hick.comさんがCX-3のバランスが悪いと感じたとか何らかの違和感があるようなら、あとからサイドアンダースカートを取り付ければ良いと思います。


それと私の個人的意見を述べれば、CX-3にフロントアンダースカートを取り付けても特にバランスが悪くなるとは思いません。

書込番号:21833397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/18 12:27(1年以上前)

他の車種でも同様の「フロントだけだと・・・」という内容のスレがあります。

だいたいは、個人の自由・好きにすればいいなどという内容の回答です。

ぶっちゃけバランス悪いと思いますよ。

私は別車種でフロント→リヤ→サイドという順に付け、最終的にフルエアロにしましたが、フルになる前は格好悪いと思いましたや予算の関係で・・・

他人の車なんて車好きくらいしか見てません。
その人達にどう思われるかを気にするかスレ主さん次第です。

書込番号:21833410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2018/05/18 16:28(1年以上前)

フロントサイドガーニッシュ?

>Hick.comさん
自分はXDツーリングですが、Lパケ標準装備のサイドライン?が好きだったので、オプション装備しました。

なのでサイドアンダーガーニッシュ?はこの綺麗なサイドラインの流れを邪魔するなぁーと思い選択技にはなかったのですが、このサイドラインの流れのキッカケとしてフロントサイドガーニッシュ?を付けました。もともとはそのサイドアンダーガーニッシュとのマッチングがベストだとは思いますが、思ったほど違和感は無いかと。

このフロントサイドガーニッシュを付ける事によって正面から見た感じがちょっとワイドに見えるところと、横からの見た目もそのサイドラインに繋がっているようにみえるので自分的にはとても気に入ってるラインです。


写真が暗くてスミマセン。

このサイドガーニッシュは色も確か赤黒銀と選択できたとおもいます。ご参考になればと・・・

書込番号:21833880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/05/18 17:30(1年以上前)

>Hick.comさん
私もソウルレッドで2年目です!mazdaspeedかKENSTYLEかDAMDかオプションカタログで色々悩んでSUVらしいデザインで車止めでガリット擦らない物と言う事で今年3月にダムドフロントプロテクターをディラーで装備してもらいました。

書込番号:21834002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/18 19:12(1年以上前)

20S Lパケ(セラメタ)にKENSTLYEフルエアロ装備ですが、Lパケのサイドガーニッシュとサイドエアロの二重シルバーラインとなります。
そこまでデザイン的にもうるさく無く、CX-3の腰高感が良い感じに抑えられたのかなと思います。
また、フロントにもエアロは付けた方がメリハリが付くようにも思います。
純正車高ですので、立体駐車場やキツめの段差でも今の所擦った経験はありません。
ただどのエアロにも言えますが、コンビニへの駐車は車止めの高さも考慮し、リアから入れた方が無難です。
他のCX-3オーナーさんとの差別化も出来て所有欲は更に満たされるのではないでしょうか。

書込番号:21834233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/18 19:14(1年以上前)

私はオジサンなので、エアロとかもう好みません。
純正ノーマルで、流麗なラインを楽しめるCX-3、とても素敵だなと思っています。
逆に言うと、装飾しなくとも美しい、そこがこの車の1番の魅力だなと。

人の価値観はそれぞれなので、装飾することも当然アリです。よね。

書込番号:21834241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Hick.comさん
クチコミ投稿数:25件

2018/05/18 23:01(1年以上前)

>まめ太*さん
>スーパーアルテッツァさん
>じゅりえ〜ったさん
>ETO'Oさん
確かにその通りですよね。カスタムはあくまで自己満足の世界であり、自分がどう考えるかですもんね。
今回つけたウインドウモールも誰が見るの?といえばそうなりますし。
予算的な面もありますが、フロントをつけてから嫌だったらサイドをつけるのもいいと思いました。
まめ太さんの画像見るとサイド2本でもかっこいいですし。
とても参考になります!!

書込番号:21834830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hick.comさん
クチコミ投稿数:25件

2018/05/18 23:06(1年以上前)

>再考ちゃんさん
画像ありがとうございます!
私が検討してるのがまさにこのパーツなんです!やっぱりかっこいいですね。サイドとラインが合ってなくてもバランスは悪くなさそうです。
正面から見たときのデザインにもう少し迫力が欲しかったので、幅広に見えるというのはかなり魅力的です。
もし、もし機会があればサイドからと正面からの画像もアップしていただけませんか?
無理でしたら結構ですので、無視してください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:21834844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hick.comさん
クチコミ投稿数:25件

2018/05/18 23:11(1年以上前)

>フォックスマンさん
画像のアップありがとうございます!
このプロテクターも迫力がありいいですね。あと、フォグランプの装飾もすごく素敵です。
やっぱり長く愛用していくためにもカスタムで雰囲気を変えることで気分も変わるとおもいます。
参考にさせていただきます!

書込番号:21834858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2018/05/21 12:28(1年以上前)

>Hick.comさん
こんな感じです。
地元ですれ違うcx-3 で同じ仕様を見たこと
ないですね(笑)
良いのか悪いのかはユーザーさん次第ですかね!

それにしても最近はとてもcx-3 ユーザーが増え
ましたよね!
当時は週に1台すれ違うかどうかという状況でし
たがトヨタのお膝元にも関わらず最近ではもう
普通に数台とすれ違う程の繁盛ぶりに驚きです。

6月の新型登場で更に増えていきそうですね。

書込番号:21840760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Hick.comさん
クチコミ投稿数:25件

2018/05/22 22:13(1年以上前)

>再考ちゃんさん
ありがとうございます😊
これはかっこいいですね!!
購入を決めました!!さっそくディーラーに相談しようと思います。

書込番号:21844146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ191

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型18D契約しました

2018/05/14 08:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

初めての投稿です。セラメタ 18D PRO 4WD を購入しました。
契約内容に大満足ですが、皆さまに評価していただけると有難いです。

総額 役347万 支払額 現金 約302万
下取り 17万円 軽 平成12年式 11万キロ弱
値引き 本体12万 オプション役15.7万
車庫証明は自身で行う。パックDEメンテ
延長保証付き

メーカーオプション
全周囲カメラ
ディーラーオプション
MG-5、バックカメラクリーナー、
ナビゲーション用SDカード等
ドラレコ前後2台移設費用含む

納車は7月予定だそうです。

納車後 社外でノックスドール塗布、16インチのスタッドレスを購入予定です。

よろしくお願いします。





書込番号:21823262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件

2018/05/14 09:28(1年以上前)

返信ありがとうございました。
値引きもいい感じだとのことでホッとしています。

書込番号:21823338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/05/14 10:20(1年以上前)

>ゆうはんさんさん
社外でノックスドール施工するならMG-5も社外の方が良いのではないですか?

書込番号:21823437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2018/05/14 10:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ダイヤモンドキーパーを考えていましたが、値引きの関係でコーティングをディーラーにしました。

書込番号:21823450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/05/14 11:06(1年以上前)

リアガラスのスモークのオプションは追加されなかったんですか?
ノーマルがどのくらいの暗さなのかわからないのですが
好みによりますがその点が気になりました。

書込番号:21823498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2018/05/14 11:12(1年以上前)

返信ありがとうございました。
後部にもドラレコを取り付けるので、スモークは行いませんでした。

書込番号:21823503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/14 12:24(1年以上前)

>ゆうはんさんさん

ご契約おめでとうございます。
自分もGWにcx3 XD proactive 2WD 1.5を契約しました。

今までcx3、cx5ともにカッコイイなー程度しか思っておらず詳しく調べたことなかったのですが、試乗して妻共々惚れてしまいまして(笑)
1.8Dが出ることは試乗した日に知りました。マイナーチェンジするのに何やってんの?って感じですが、cx5は駐車場サイズの関係や生活スタイルに合わない為泣く泣く除外。半日吟味して新型のオートクルーズの進化や電子パーキングブレーキ等も魅力的だったのですが、何かと多い新型エンジンの未知の初期不具合を懸念して(現行もダメ出し多いけど)現行型に決めました。
値引きは総額から50万円、下取りの車もググって調べる限りで最高額に近い金額でとってもらえたのも決め手になりました。
1歳になったばかりの子供がいるのにファミリーカーとして買ってしまった………はじめはルーミーやシエンタを見に行ったのに(笑)
ただ私も妻もドライブ大好きなので後悔はしてません!私は5月下旬頃納車です。誰かに伝えたい気持ちよーくわかります!
お互い納車まで楽しみですね!ではでは

書込番号:21823598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8件

2018/05/14 12:54(1年以上前)

返信ありがとうございました。
私も楽しみで仕方ありません。

書込番号:21823666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/05/14 16:49(1年以上前)

>ゆうはんさんさん
おめでとうございます!値引きも良い感じだと思います!ゴールデンウィーク中に来たDMが特別条件を匂わせる物でへー凄いなと思っていました!電子パーキングブレーキとアームレストの装備が羨ましいです!後席リクライニングは有るのでしょうか?

書込番号:21824038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/05/14 17:09(1年以上前)

>フォックスマンさん
返信ありがとうございます。

デザインに惚れて、後部座席は使わない前提でいたので、試乗の際、妻と後部座席に乗り込み「5人乗りだけと4人しか乗れないね」等と広さを確認したくらいでそこまで気にしませんでした。

書込番号:21824072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/05/14 18:15(1年以上前)

アテンザでも5人で長距離はキツイですから。

ハリアーハイブリッドに乗ってた時も5人での長距離の場合後ろはきつそうでした。
と言うことで、座席が2列の車では5人はキツイでしょう。

書込番号:21824208

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/15 00:32(1年以上前)

>ゆうはんさんさん

車体価格は いかほどでしたでしょうか?

できましたら全周囲カメラのオプション代金も知りたいです。

書込番号:21825291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/15 02:25(1年以上前)

>またこうさん
おめでとうございます。

敢えての1.5Dを選ばれた貴公に敬服です。1.5Dオーナーとしては励みになりますね。
-50には一言、、、、凄いな、、、と。

なんとも表現しづらい値引額です。
1.5D、良い車ですよ!

書込番号:21825406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/05/15 08:40(1年以上前)

>またこうさん
おめでとうございます!賢い選択をされたと思います!1.5Dでパワー、トルク共に十分ですし自動車税も5,000円安い!不具合が有ればインジェクターの交換も保証されているので安心だと思います!

書込番号:21825768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/15 09:29(1年以上前)

>ETO'Oさん
返信ありがとうございます!
そうなんです。クリアランスセール的なとこはあったと思うのですが、金額提示されて驚きました。
営業さんがとても車のこと詳しく、関係ない話で1時間以上盛り上がって意気投合したのも効果あったのかもしれません。
とても良い買い物できました!

書込番号:21825849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/15 11:02(1年以上前)

>フォックスマンさん
ありがとうございます!
寝る時間惜しんで悩みに悩みました(笑)

書込番号:21826006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/05/15 12:22(1年以上前)

1.8Dやはり出たのですね〜
ちょっとどころでなく、かなり興味が湧いてきますね…
CX-5の2Lガソリン廃止して1.8D出さないかな〜

書込番号:21826137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/05/15 13:54(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
返信ありがとうごいます。
車両価格は2932480円でした。
360°は契約書に記載ないのでわかりません。すいません。
この17日にカタログ一斉配布となっています。

書込番号:21826338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EEEIさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/15 16:06(1年以上前)

当方見積にも360°の文字列は記載無いです
フロントパーキングセンサー&360°ビューのオプションで発注型番の変更反映でした
360°単品相当は4万円台だったと思います
俯瞰は重要視しませんがバック時のガイドラインをステアリング連動するには必要と聞いたので付けました
XD Lパッケージ6月上旬納車待っているところです

書込番号:21826540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2018/05/16 15:45(1年以上前)

>ゆうはんさんさん
初期型乗りの者です。
最新装備満載で1.8D・・・
トータル金額もそんなに自分と変わらないですよ!
(ディーラーオプション色々付けたので)

羨ましい限りです。

6月末には1.8Dの試乗車がくると思うので遊びに
来てくださいとの連絡もあったので楽しみにして
います。

書込番号:21828951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/05/16 17:52(1年以上前)

>再考ちゃんさん
返信ありがとうございました。
全周囲カメラが付いている新型cx-3 を購入したいと思っていました。当初ガソリンを考えていましたが、意外と値引きがあったのでディーゼルにしました。

書込番号:21829188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ!

2018/05/10 22:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:281件

マツコネにiPhone6PlusでUSB接続で聴いてます。
最近SPラインで外部アンプをフロントのみに
かまして音圧をアップさせ、低音不足を解消
し、満足しているのですが・・・

一点だけ気になる点が!

少々ボリュームを上げ聴いてる時、曲から曲へ
移る感のノイズが気になります。

まぁ外部アンプをかましたので、多少のホワイト
ノイズの音量アップは仕方がないとしてますが、
そのノイズ以外に「キュキュキュ〜ルルルッルル・
キュキュキュキュ〜」という普遍的なノイズが
乗って来る時があります。
まぁ曲が流れている間は全く気にならないレベル
なのでよいのですが・・・

このノイズはエンジン回転数で変化するような
オルタネータ音ではないです。

これはiPhoneから発しているノイズなのか?
もしくはUSBから拾ってるのか、外部アンプが
何かしらのノイズを拾っているのか?

一応ノイズキャンセラーを考えてますが備考を
みると基本、オルタネータから拾う高周波音?
対策のものが殆どで自分が思っているノイズ
カット系でのものが無いので困ってます。

外部アンプ取り付けた方でこの様なノイズを
体験した方みえますかね?

因みにアンプは運転席下に仕込んでいてアースは
シート下の多分ヒーターの本体?を固定している
ビスから取ってます。

書込番号:21814824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/11 01:40(1年以上前)

聴いてるときに気にならないなら
それで良しとしましょうよ。
それを解決したところで結局他が気になってくるだけです。
人間は欲深いので終わりはありません。

書込番号:21815258

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:281件

2018/05/11 17:01(1年以上前)

まぁそれ言ったらこの場の意味が無くなるよね!
もし同じ境遇の方がいたら情報を共有して
解決を図りたいと思っているのに・・・

その結果、「仕方ないよね」となればそれは
それで良いわけで。

書込番号:21816397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/11 22:32(1年以上前)

私もiPhone6sPlus使ってます。
トヨタIQですが、もちろんその症状が出ています。
ソニーのヘッドフォンMDR-XB650BTやイヤホンZERO AUDIO CARBO MEZZOでも起こってますので、iphoneのHDD?の稼働ノイズと思ってます。
対策は、難しいかもですがあれば参考にしたいです。

書込番号:21817166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件

2018/05/12 00:41(1年以上前)

>I&Fあおやまさん
ありがとうございます。
やはりiPhoneの起動音ですか!
ラジオやCD・DVDの時は発しないので
iPhoneなのではと思っていましたが・・・

そういうことですね!

書込番号:21817459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトとセラメタ 見分けられます?

2017/08/13 18:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

通勤路に3の白カラーが停めてあり、
朝夕見かける度にいいなー、買うなら第一候補はコノ色だなっと思って、
たまに、車を寄せてガン見したりするのですが。

はて、このカラーは
ホワイト?セラミック?どっちか見分けがつかないです。

ディーラーでロードスターのセラミックと3のホワイトは同じ日に見させてもらったことがあるので、その印象を頼りにしてもホワイトだよな?
でも光の加減でそう見えてるだけ?セラミックっぽくも見えるような。
直射日光が当たってるところは真珠のような。 って感じで確証がもてません。

ホワイトに至っては
クリスタルから変更されて
スノーフレイクに微妙に変わっているそうで、3色の白カラーが存在しているのを目にしていて余計目がおかしくなっているのか。


オーナーの皆さんは
日光が当たっていようが
夜だろうが100%見分けられますか?
外観や表記で何か判別する方法はないでしょうか?

書込番号:21114354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/14 00:39(1年以上前)

>ぴんそるさん

細かい粒子のキラキラ感を確認できたのならメタリックよりマイカに近いと思います。

私もセラメタはグレーというよりホワイトに近く感じますが、色の感じ方(特に中間色)は人それぞれなので断言はできないと思います。

書込番号:21115257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/08/14 01:01(1年以上前)

個人的なことを言わせてもらうと、セラメタは洗車しても汚れてもあまり変わり映えしない色。
また独特な感じでがして好き嫌いがハッキリします。
自分は後者です。

対してパールは他車にも有る色で無難だけど、綺麗なら良く見えますね。
無難で面白味に欠けるものの、売る時になると大きな差が出ると思いますよ。
勿論、パールのが高いはずです。

書込番号:21115289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/14 05:54(1年以上前)

この画質と写し方では、ちょっと判別しづらいですね
両方の特徴が出ている気がします。

明るいところで現車を見れば100パーセントわかると思います。他の写真ないですか?

書込番号:21115482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/14 06:36(1年以上前)

>ぴんそるさん

Takaoismさんのはかなりの確率でセラメタだと思います。
みんカラで同HNで登録されており自身の車の色を「グレー」と表現されています。

ちなみに画像は我が家のクリスタルホワイトパールマイカです。

書込番号:21115520

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/14 08:55(1年以上前)

私はセラメタです。はなふにさんとの画像比較になりますでしょうか?
夜はホワイトとの見分けは難しい思いますが、セラメタは青白い中に
艶がある気がします。
また、日向と日陰部分のコントラストが特徴的かと思います。

ちなみに、昨日洗車帰りに撮影しましたが、同じマンションの住人に
「かっこいいですね!」と声をかけられました(^^)
何回目かな?これがCX-3の1番いいところです🎵

書込番号:21115704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/14 15:32(1年以上前)

>はなふにさん
>マーラさま
わざわざ、画像ありがとうございます。

マーラさまのセラミックは艶クリームで、はなふにさんのホワイトと比べてむしろパールに見えます。とてもグレーとは言い難い色ですね。


本日、盆休みのディーラーでこっそり見比べ、微妙だけどホワイトのほうがいいなと思い2色を目に焼き付け、そのまま通勤路の3を見に行きました。

ちなみに、ホワイトのほうが水垢や薄い汚れも目立つ感じでマメな洗車が必要だな、と思いました。
セラミックのほうはハッキリしない色で比べると存在感なく少し安そうな車のように見えました。

通勤路の3は
これまでは7対3でホワイトだろうと思っていましたが、9対1でセラミックに見えました。100%の確証は未だに持てません。
間近見るとラメ?パール?のような粒子も見えました。


2色を近くで見比べると、上記のようにホワイトのほうががハッキリ色で特に曇りでも高級に見えますが、私の欲しいと思っている通勤路の3の色はセラミックだと思われます。
単体で見ると特に晴れ間だとセラミックが良く見えます。

写真栄えするのもセラミックのような。


ETO'Oさん
3枚同じものですがこちらは
ホワイト、セラミックどちらでしょうか?

書込番号:21116390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/14 16:25(1年以上前)

手前 SNOW 奥 ceramic

エッジが潰れがち。SNOW

並べると色の違いたるや明らか。

>ぴんそるさん
かなりの確率でセラミックだと思います。

セラミックの特徴として、光が当たった時にボディの陰影がクッキリと出ますから。

スノーフレイクホワイトパールマイカではサイドやリアのエッジが潰れがちです。

CX-3の比較写真なかったのですが、前車がデミオのSNOWでしたので、、、偶然並んだ際の写真を参考までに。光が少なくて色違いは明らかです。

SNOWはクリームの様にベタッと色を塗ったかのような感じ(白で塗りつぶした感じですね。)、ceramicは透明感が出ます。白の上にクリアーを掛けたかのような。若干グレーっぽく見えますね。

書込番号:21116476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/15 15:19(1年以上前)

>ETO'Oさん
写真ではなかなか断言するまでは難しそうですね。

ディーラーにおいてあるロードスターと3は2台ともセラミックなんですが、肉眼では全然違う色に見えてしまいます。
ロードスターは車高が低く見下す角度になるせいか、薄い水色に見えます。

車体の外観でカラー番号とか隠れた所に表記されてないかと期待しましたが無いようですね。

これで解決済みとさせて頂きますが、確実な判別方法がありましたら以降でも教えて下さい。
皆さんカッコいい画像わざわざありがとうございました。

書込番号:21118692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/15 15:34(1年以上前)

>ぴんそるさん
同じセラメタを肉眼でも全然違う色に見えてしまうのでしたら もう判別は無理でしょう。

判別には拘らないで素直に好きな色(ホワイト?)に決めたらよいと思います。

書込番号:21118725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/15 22:30(1年以上前)

雲がない時に、直射日光を浴びた状況の写真であれば、100パーセントの判別ができると思います。

例題としてご提示された写真は両方の特徴を見せている気がするので、、なんと言えばいいのか、SNOWに見え、ceramicに見え、、、

しかし、同じ色で違う色に見えるのであれば、、、
確かにちょっと厳しいなと思います。

そのロードスターとCX-3の写真見てみたいですね。

書込番号:21119684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/16 21:27(1年以上前)

>ぴんそるさん
画像参照頂きありがとうございます。私のはセラメタですね!陽光の下だと白っぽく、曇天だとよりマットグレーな感じですかね。周囲の光の具合で色味が全く違って見えるので面白いですよ。参考にスノーフレークのCX5と並べて見るとこんな感じです。

書込番号:21122038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/16 22:33(1年以上前)

>Takaoismさん
セラミックなんですね。
2台の比較写真ありがとうございます。

Takaoismさんの写真のとりかたが上手いのかいつも3が輝いて見えます。白系統なのに映り込みが少しあるところが表情を豊かに魅せるのでしょうね。

ロードスターのセラミックの写真も撮ってきてあるのですが、
その写真では水色感が伝わらないです。

肉眼で見るロードスターのセラミックは、3のセラミックとは明らかに違ってみえます。だまし絵を見せられた時ほどの気持ち悪さです。

書込番号:21122271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/16 23:09(1年以上前)

>ぴんそるさん
YouTubeの引用で恐縮ですが、見てみてください。

https://m.youtube.com/watch?v=o4Rx9K780fs

書込番号:21122374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/19 08:14(1年以上前)

>ぴんそるさん
パール=クリーム色っぽいメタリックホワイト
ではありませんよ。

メタリック色に含まれてる粒々の粒子が単色の金属粉的なものではなく
虹色っぽいというか玉虫色っぽいというかそういう輝き方をする色が「パール」です。

マジョーラ塗装までいくと極端ですが、ごく薄くあのような感じの輝き方をしてるイメージですかね。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%A9

ですので、塗装の色目(ピュアホワイトっぽいとか、グレーっぽいとか、クリーム色ぽいとか)の違いで
パールっぽいかどうかという判断をするのはパール塗装について勘違いされているように思いました。

>ETO'Oさん
ロードスター動画で後ろに停まっているCX-3はホワイトですね。

書込番号:21127921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/20 10:37(1年以上前)

確かにメタリックとパールの認識に勘違いがありそうです。ごちゃまぜです。

書込番号:21130799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/09/20 20:32(1年以上前)

セラミックからそれますが、
マシーングレーとメテオも同じように、それ以上に?見分けが難しく思えます。

フリードやアクアにも濃いグレーの設定がありますがメテオも含めとても良い色ですね。
3はコントラストが消えてしまうので、なかなか選び辛いカラーであります。

そして、特別料金が発生するわりには
単体でみると区別がつかない。

セラミックのように2層なのに変化やラインが出るのはやはり凄いなと思います。

書込番号:21214322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/22 08:14(1年以上前)

どちらの色が綺麗かは別にして
ホワイトとセラメタは晴れだって曇りだって全然違う色に見えますよ。
本当に判別できないのですか?
クリスタルとスノーフレイクの区別が難しいってなら分かるけど。

書込番号:21218442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/09/22 10:06(1年以上前)

同じ条件下で見ればハッキリ判別できますが、
光加減や汚れ具合がありますと難しい時もあります汗

書込番号:21218674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/04 00:19(1年以上前)

>ぴんそるさん
今更感がありますが、たまたま並んで撮れたので。
この二台の色違いを覚えていただければ、、、と思います。明らかに違いますよね。

書込番号:21798151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/04 05:16(1年以上前)

>ETO'Oさん わざわざありがとうございますっ
これは良い写真!素晴らしく違いがわかりますね。
この顔は2台とも恐ろしい程カッコいい。

書込番号:21798352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リコール後のDPF再生について

2018/02/27 12:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

1.5ディーゼルのAWD6MTに乗っています。
先日、リコール出してきました!
すると…DPF再生間隔が大幅に短くなりました。

200km→120kmという感じです。
同時に再生中キロ数も30→15km程になりました。

当方、長距離メインですが、平均燃費は23→21程と低下しています。
低速時のトルクは増えましたが…高速時の加速が落ち、踏み込むことが増えた事も一因かと思います。

皆様はリコール後のDPF再生間隔は変化ありましたでしょうか?
変化有る無しをよろしければお聞かせください!

書込番号:21634878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
YのOyajiさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 22:06(1年以上前)

CX-3ではなくデミオ1.5XD 2WD 6ATに乗ってます。
乗り方は石狩雷鳴さんとは対極にある乗り方で、往復30km弱の通勤主体です。
リコール対応後初のDPF再生があったので参考までに。
リコール対応前は250km程でDPF再生でしたが、今回は310kmと伸びました。5km程走って(半分は渋滞)再生は終わりました。
燃費は最近暖かくなってきた事もあって、約2km/l程伸びています。
燃料消費量もリコール対応後減っている感覚です。(瞬間燃費を見る限りですが)
リコール前より再生間隔、燃費も落ちているとの事なので、ディーラーで詳しく調べて貰うのが一番かと思います。

書込番号:21636481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/02/28 11:42(1年以上前)

>YのOyajiさん
書き込みありがとうございます。参考になります。
私も同じデミオに乗ってましたが、デミオ時代は同じぐらいのサイクルでした。
CX-3は負荷が大きく違い、一概に同じとして考えられないのが残念です。
点検整備は、もう少しご意見を伺ってから出すか決めたいと思います。

書込番号:21637818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/28 14:56(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
参考になるかはわかりませんが、自分も
ディーラーへ12ヶ月点検に出した後には
必ず燃費が極端に悪くなります。

でも燃料を満タンにして日常走行していると
元に戻ります。

自分も来週、12ヶ月点検とリコールの予定を
しています。なんか皆さんトルク特性が変わった
との情報が入っているので楽しみにしています。

書込番号:21638238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/01 12:45(1年以上前)

>考ちゃんさん
確かに出してから2週間、走行距離も1000km程度なので…もう少し様子見たほうが良さそうですね。

書込番号:21640626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/01 14:16(1年以上前)

>石狩雷鳴さん

私はアクセラ 15XD ですが、250km 前後だったのが、300km 前後まで延びました。
120km が続くようなら、ディーラーで相談した方がいいんじゃないですかね。

書込番号:21640799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/04 11:39(1年以上前)

>on the willowさん

返信ありがとうございます。遅くなりました。
ディーラーに相談したところ、チェックランプが点灯しない限りは正常との事でした。
乗り方が大きく変わった訳ではないので、もう仕様と思って諦めることにしました。
ただ、現在100km以下まで周期が落ちたので将来的には何らかの異常が起きそうな予感がします。
燃費も確実に落ちたんだけどなぁ…

書込番号:21648082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/04 14:52(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
>200km→120kmという感じです。
>同時に再生中キロ数も30→15km程になりました。

再生周期が半分になっても、再生距離も半分になったのなら問題ないかもしれませんね。
  従来は 200kmで30km再生走行(1回で)
  現在は 240kmで30km再生走行(2回で)

DPF再生処理は行われてますし、煤の処理に必要な走行距離(燃料)は相対的に減ってることになり、煤は減少しているかもしれません。単なる推測にしかすぎませんが。

書込番号:21648587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/08 23:15(1年以上前)

その後のご報告です。
結局、最高に燃費が伸びる条件下で1000km以上走ってもDPF再生は100km程度で発生。

遠方のマツダ整備士の知人に相談したところ、明らかに異常があり、チェックランプ点灯前に速やかに対応すべきとの回答。
4年間2台の1.5Dに乗ってきましたが、両車とも3万km越えからノッキングやエンジン異常、パワーダウンに悩まされ…
納車時に傷があったりMTのレバーが折れ交差点上で再起不能、ヘッドライト内部の結露で視界喪失などリコール以外にも散々な目に遭いました。
残念ながらメーカーの対応が良くないので車検前に乗り換えることにしました。
ディーラーの担当者は何処でも誠意があり、真剣に解決策を考えてくれた方ばかりだったので、本当に悔やまれます。

2台連続で最低な個体に当たってしまいましたが、良い個体に出会えた方はいつまでも大切に乗って欲しいと願っております。

書込番号:21660331

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/09 00:07(1年以上前)

>石狩雷鳴さん

>ディーラーに相談したところ、チェックランプが点灯しない限りは正常との事でした。

ディーラーの対応が悪すぎますね。
価格.com でも DPF再生間隔が短いことでインジェクタを交換した人は見かけますし、一昨年のリコールの作業フロー(メーカーがディーラーに指示しています)でも 140km 未満であればインジェクタ交換のはずです。

>ディーラーの担当者は何処でも誠意があり、真剣に解決策を考えてくれた方ばかりだったので、本当に悔やまれます。

私の購入先ディーラーでも 100km 未満であればインジェクタ交換するとのこと。
メーカーの対応が悪いのではなく、ディーラーの対応が悪いと思いますよ。

書込番号:21660442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/09 08:01(1年以上前)

>on the willowさん
その件は私も把握してましたが、今回のリコール後はランプが点灯しない限りは正常との判断だそうで…正常な状態ではディーラーも手出し出来なくなったのだと思います。
整備士の方が言うように問題ありだと思いますし、いつかは問題が表面化すると思ってます。

書込番号:21660800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/09 12:08(1年以上前)

>石狩雷鳴さん

メーカーにもディーラーにも確認しましたが、「今回のリコール後はランプが点灯しない限りは正常との判断だそうで…正常な状態ではディーラーも手出し出来なくなった」ということはないですよ。
もちろんランプが点灯したら入庫し点検、問題があればインジェクタ交換となりますが、ランプが点灯しなければ交換できないという意味ではありません。
仮にリコール対応でないとしても、普通に故障(不調)を直してもらうだけですからね。

もしディーラーがそのようなことを言っているなら、大問題です。

書込番号:21661234

ナイスクチコミ!8


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/03/10 23:21(1年以上前)

皆さんの書き込みを見ていると、近い将来、私の車も受難するかもと不安になります。
DPF再生頻度、私はあまり気にしておりませんでした、これから気をつけて行こうかと思いつつ、DPF再生してるかを気にしながらの運転は、運転を楽しみづらいなと。かなり悩ましいですね。

書込番号:21665723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/11 12:23(1年以上前)

3月の頭に12ヶ月点検とリコール処理を済ませ
10日程過ぎました。
DPFは基本問題がなかったので変わらないのですが、
というよりプログラムの最適化と煤清掃のお陰か、
まるで新車の時のような感じですこぶる調子が良く
なりました。

特に2速で引っ張った時のトルクの出方が
今までと少し変わり、なんとなく以前より
スムーズに吹き上がる様になった気がします。

燃費に関しては相変わらず15〜6キロな感じです。
ピットの方は今回の最適化で燃費が結構改善され
る筈と言われてましたが・・・まだなんとも言え
ませんね。


書込番号:21666894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/13 00:18(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。
現在、2000km走行した段階で、再生間隔が若干回復傾向にあり、様子見状態です。
燃費は公称値1割増し程のエコドライブで130km間隔まで戻りました。
燃料を変えたり試行錯誤中ですので、また報告します。

>on the willowさん
恐れ入りますが、その情報源(部署またはディーラー)を教えていただけませんか?
本当に改善対策必要な状況なら、当方ディーラーに強く対応を要請しようと思います。
なお、交換の要件は、通達を受けてこの対応との事だそうで…

書込番号:21671267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/13 13:18(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
私の行っているディーラーでも、リコールで部品交換するためには、
エラーのログ(?)をメーカーに提出する必要があると言っていました。
(ディーラーの判断だけでは、交換できない?)
でも、それって変な話ですよね。


私のCX-3は、リコール対応(リプロ)を受けてますます絶好調で、
DPF再生も250〜300キロごとで安定してます。
再生時間は15〜20分ぐらいかな。

書込番号:21672264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/13 23:23(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
>sky-D1.5さん

>私の行っているディーラーでも、リコールで部品交換するためには、
>エラーのログ(?)をメーカーに提出する必要があると言っていました。

今回の件はリコールではなくて故障、不調の修理ですから、リコールでの部品交換とは関係ないでしょう。
私もディーラーやメーカーに確認した時は、リコールでの交換は警告灯の点灯やエラーログが確認できたらだと言っていました。
しかし、リコールとは関係なくDPF再生間隔が極端に短くなるという故障もしくは不調が発生したら対処するとも聞いています。

個別の故障に関しては、メーカーはディーラー経由でなければ何もできませんが、私が付き合いのあるディーラーを紹介したいぐらいです。

石狩雷鳴さんが言われたような通達が存在するのか、改めてディーラーに確認してみますが、まずは今付き合いのあるディーラーとは系列店ではない、ほかのディーラーに行ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:21673683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/14 00:21(1年以上前)

貴重なご意見色々ありがとうございます!
リコール対応では、出だしのトルクがアップしたり、DPF間隔が伸びたりというのが正常なようですね。
皆さまの意見を聞いた結果、残念ながら私の個体が間違いなく異常と判明したので、解決済とさせていただきました。
しばらく対応策を模索したり、ディーラーと相談しながら解決に導きたいと思います。
経過はまたしばらくしたらご報告致します。

書込番号:21673806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/04/21 13:58(1年以上前)

やはりというか当然のように警告灯が点灯し、インジェクターやその他部品の交換となりました。
交換後は再生間隔250kmで絶好調です…が、やはり高速の走りはもっさりしてます。
とりあえず直ってよかった。

書込番号:21767904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/21 20:56(1年以上前)

治って本当に良かったですね。
お疲れ様でした。

参考までに修理伝票をアップしてもらえませんか?

書込番号:21768747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,303物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,303物件)