CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,307物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 7 | 2017年8月8日 07:21 |
![]() |
104 | 32 | 2017年8月3日 16:12 |
![]() |
15 | 5 | 2017年7月30日 20:10 |
![]() |
13 | 1 | 2017年7月15日 19:53 |
![]() |
21 | 5 | 2017年7月11日 01:00 |
![]() |
44 | 12 | 2017年6月13日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
CX-3の純正ワイパーの「ゴム」のみをホームセンター等で購入して、交換することを検討しています。
純正ワイパーが、特殊?な形状をしているのか、PIAA、NWB、ガラコなどのHPで調べてみても、ゴム部のみの交換が可能かどうかがハッキリわかりませんでした。
交換された方がおられましたら、アドバイスいただけますでしょうか。
書込番号:21098884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Amazonでは、すぐに発見出来ました。
ネットショップであれば、年式で探せるので
マイナーチェンジで仕様変更されていても
大丈夫です。
書込番号:21098961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽーるぽーるぽーるさん
不安な場合オートバックス等でこれ(CX−3)のワイパーゴムだけ交換したい
と相談するのが良いと思います
ガソリンスタンドはダメです(ゴムのみ交換しない)
書込番号:21098984
4点

ホムセンの対応ブックは古い物が多いですね。
オートバックスとかでタイプと長さを聞いて来て、ホムセンで購入がとても安価ですね。
若くは
今付いているブレードを外すと、形状が分かりますよ。
その型で長さを探せばオッケーですね。
書込番号:21099167 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Dラーで純正品と交換してもゴムだけなら価格はそれ程高くないと思いますが?
交換もしてくれますからね^^
書込番号:21099314
1点

CX-3のワイパーゴム交換で検索するとみんカラでいくつかヒットしますね。
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-3/note/?ci=68
ガラコの方は対応商品の下の方に『替えゴム』というのがありますね。
http://www.glaco.jp/wiper/size/MAZDA/5772/9964
質問の内容からするにあまり経験が無い感じを受けたので
ホムセンよりはオートバックスなどをおススメしておきます。
ホムセンより品揃えも良いので(不具合・トラブルで)交換の際にも融通が利きます。
一度、交換作業などを見て出来そうなら次回は自分でやってしまえば
工賃分安くあがります。値段気にしないならディーラーですけど。
書込番号:21099337
2点

PIAAのワイパーが好きなので歴代の車でもずっとPIAA製を使い続けています。
運転席用・・・呼番109(SMR550とかEMR550とかWMR550)
助手席用・・・呼番105(SMR450とかEMR450とかWMR450)
後部用・・・呼番16D(SUD250とかEXD250とかWGD250)
運転席用と助手席用はゴムに挟まっている金属レールは旧品を使い回すタイプになります。
私が1年ほど前に購入した当時は呼番で109、105の製品はネット通販では取扱がなかったので
呼番111の650mmのものを購入して長さに合わせて自分で切って使いました。
他のメーカーに関してはよく分かりませんので詳しい方にお任せします(´_`)
書込番号:21100487
4点

たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
純正ブレードを活かしたかったのですが、不安だったのが、各社の替ゴムを使うには、一度各社のデザインブレードに替える必要があるようにHPの記載が読めてしまったことでした。
しかし、アドバイス頂いたPIAAの事例を拝見すると、純正のブレードを活かして、旧の金属プレートのみを転用して替ゴム交換されているようでした。
それに挑戦してみようかと。
書込番号:21101498 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
こんにちわ。
今、中古でのCX-3の購入を考えています。
しかし、購入に際してネックとなる部分があり、ためらっています。
新車であれば年次改良で最新のものが乗れますが、中古だと前のオーナーの名残とか、臭いとかが染み付いているんではないかと思ってしまいます。
今はベリーサを乗っていますが、デザインの良さや、燃費のよさから買い換えを考えています。
中古で買うことのメリット
・納車までが早い
・安く買える
・気負いせずに乗れる
逆にデメリットは
・自分色に染められない
・問題があったときに前のオーナーのせいにする可能性がある。
・性能が落ちる
等があります。勿論予算が許せば新車を買いたいところではありますが、現状手一杯です。
因みに今近所のディーラーに取り寄せてもらっている中古のCX-3があり、明後日見に行く予定です。
Lパケ、セラミックメタリック、走行距離2.5万キロ、諸費用込み230万ほどだと言われています。細かいオプションは実際に行ってみないとわからないのですが、当初の目的がお盆休みに親戚を連れてどこか行きたいなーという思いでした。しかし、この時期だと、それまでに納車はほぼ不可能だと思いますし、暮れまで頭金を貯めて新車で購入するというのもありかなと思っています。
特に中古でCX-3を買った方から中古で買って良かったこと、新車にすれば良かったと後悔している等アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:21084699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

cx-3に二年強乗った者です。
いい車ですよ。家族構成により満足度は変わる車かもしれません。
後席に乗せられるのは小学生くらいまでと思います。
中古のほうがお得感があるので、傷が少なければありでは?
走行性能を気にするのは五年以上からで良いと思いますが。
書込番号:21084731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なんばさんさん
暮れまでの貯金で新車が買えるほど頭金が貯まるのだったら、中途半端に中古を買わずに暮れまで待つべきです^^
お盆休みは、レンタカーでも借りたんでええんでないかい?
書込番号:21084733
11点

3回マイナーチェンジしてますので、どのモデルか?ってのが気になります
http://www.webcg.net/articles/-/33775
http://www.webcg.net/articles/-/35291
http://www.webcg.net/articles/-/36656
2016年10月以降のモデルがお勧めです
新車なら、ガソリンエンジンの方で問題無いのでしたら、ディーゼルより30万円位安く購入出来ますよ。
書込番号:21084760
5点

ありがとうございます。
担当と電話でのやり取りで細かい内容までは聞けていないのです。やはり初期より少しでも年式が新しい方がおすすめなのでしょうか?
書込番号:21084819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
新車で買える頭金を用意できるかといえばそうでもありません。ただローンする額が暮れに新車で買ったら今と同じ額位にはなると思います。
ただ新車で買ってもいずれ中古になるのだし、新車にこだわる必要もないのかなと思ったりもします。
書込番号:21084829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
基本的には自分しか乗らないので後席の狭さは気にしていません。
一回試乗したのですが座高が100cm 近くあるため天井の高さの方が気になります。シートがベリーサより沈むような印象だったので良く覚えていないのですが、どのくらい余裕がでるのでしょうか?
書込番号:21084837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

要は予算と納期ですから現状のベリーサが故障だらけでいつ故障するかわからん状態でなければ新車を待つというのがベストではないでしょうか?
お盆にドライブというのも乗りたてのクルマはどなたでも慣れるまでに多少は時間がかかりますので旅先で事故なんて最悪な事態は免れたいものです。中古は安いですが前ユーザーが何かしら手放す理由があるはずですのでそれが不具合でしたら購入後の余計な出費と時間がかかってしまいます。一度新車見積もりして25000キロ&総額230万円の中古との差額がどうなるか再び質問されては如何でしょうか?
書込番号:21085481
3点

ありがとうございます。
今乗っているベリーサですが、走行距離約120000kmで来年2月に車検が控えており、ディーラーからも買い換えを進められています。
確かに焦って乗り換えて後悔が一番嫌ですもんね。
明日試乗させてもらって新車の見積りも貰おうと思います。
書込番号:21085550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローンで買うなら新車のローンの金利の方が低いのでは?
中古のローン金利は高いので、支払い総額になるとあまり変わらないかも。
書込番号:21085692
4点

高年式中古車で、しかもディーゼルですから、新車保障が引き継げるかがネックになると思います。
書込番号:21085695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車なんてものは買ってからも金がかかるもんです。
新車の価格の半額を頭金で出せないなら手を出すべきではない。
ローンを組んでも結局払わなければならないのだから、金利の分を余計に払わなくていい一括払いが一番お得。
ベリーサもまだ12万キロならまだまだ乗れる。
通勤距離が長ければ年間3万キロなんてザラにあります。
あんた(マツダ)の所の車は二回目の車検すら受けられないようなヤワな作りなのかと。
個人的には、まだまだマツダのディーゼルは完成していない感じ。
今のうちに貯金して、次のモデルチェンジ後まで待ちます。
書込番号:21085814 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ベリーサで足る生活であり、予算が苦しいのであれば、デミオのガソリンが良いのではないでしょうか。
年間3万キロ、、、車検二回で15万キロですね。
凄いです。それだけ乗ってくれればMAZDAも本懐ではないでしょうか。
書込番号:21086268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年間3万キロというのは私の仮定ですね。
スレ主さんが年間どれ位走っているのか不明ですが、ベリーサが走行12万キロ程度でダメになるとは思いませんので。
書込番号:21086323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直感ですが、スレ主様は中古車を買わない方が良いかと思います
クルマも新型の方が改良されていますしね
書込番号:21086473
1点

自分ならですが・・・230万の予算で買える新車をグレード落とすか、少し予算オーバーしてでも選びます。
別に中古だからと言って壊れるとか無いでしょうけど、寿命を消費した中古に230万も出したくは無いです(^^;;
数年で飽きるタイプの方でないのなら将来を見越して考えると良いと思います・・・
書込番号:21086820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
新車と中古車で金利は変わるんですね。
中古車の方が金利が高くなるのであれば尚更新車の方が良い気がしてきました…
書込番号:21086908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
本当に無知で申し訳ないのですが、新車だと保証があるのですね。
保証があるのであれば、中古車と新車の価格差があまりないCX-3を中古で買うことの方がデメリットだらけだと思いました…
書込番号:21086916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
暮れまで貯めて3分の1くらいです笑
ベリーサですが、中古で買ったため思い入れがなく、この車からはやく身を引きたいというのがあります。一度ぶつけているので、見た目にも良くないですし。
ベリーサ は壊れにくい車と良く聞いてますので、12万キロなんかまだまだですね。
ただ、不具合が最近多く手間がかかるし、早く乗り換えたいのが正直なところです。
書込番号:21086931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
そうですね。自分もこの車を中古で買ったら後悔する気がします。
書込番号:21086946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書きこみの中の「CX-3 2.5万キロ 総額230万円」という
のを中古車検索サイトで探してみても走行距離が多い車
はそう多くありませんでした。
大体がH27モデルで走行キロが1万キロ以下、車両価格で
200万円以下のモデル(190〜200万円程)というのが
見つけやすいので、グレードや装備等は不明ですが
走行距離が伸びている分、価格相応とは言い難いかと。
あと中古車購入で注視する事は、購入した車に対する
保証内容を絶対に確認した方がいいです。
書込番号:21086949
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
母親所有のCX-3のインチダウンについて質問させて下さい。
XD L Package 18インチ 7J オフセット +50 純正ホイールが装着されています。
今回、17インチへの変更を検討中ですが、私の知人から、プレマシーの純正ホイールを
譲ってもらえることになったのですが、装着可能か教えてください。
プレマシー純正ホイール
17インチ 6.5J オフセット +52.5
装着する際の注意点等があれば、併せてお願いします。
3点

tachan389さん
CX-3には16インチホイールが装着されたグレードがあります。
この純正16インチのホイールサイズは16インチ×6.5Jインセットです。
今回のホイールは、これよりも内側に2.5mm入るだけですから、問題無く取り付け出来そうですね。
又、17インチならタイヤサイズは215/55R17がベストサイズだと思います。
書込番号:21082192
3点

何故インチダウンしたいのでしょうか?
冬のスタッドレス用なら17インチも良いと思いますが (ビンゴなら下記スルーして下さい)
乗り心地を考えてのインチダウンなら17インチの215/55R17よりも、思い切って16インチの215/60R16か205/65R16にされた方が良いのでは?。
書込番号:21082231
4点

tachan389さん
追記です。
念の為、事前にプレマシーのホイールをCX-3に装着してみる事をお勧め致します。
つまり、ブレーキキャリパー等との接触も無く、問題無くCX-3に取り付け出来る事を確認しておくのです。
書込番号:21082240
3点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
九州に住む知人には、明日までに連絡することになっていて、大変助かりました。
タイヤサイズは、ご指摘のとおり 215/55R17を予定しています。
書込番号:21082243
1点

>北に住んでいますさん
早速のご返信ありがとうございます。
17インチへの変更を希望した理由は、父親がクラウンロイヤルサルーンに乗っており、装着されていた純正ホイールにスタッドレスタイヤを組み替えた際に、純正タイヤを処分せず、持ち帰って保管していました。
現在は、オークションで落札した、BSレグノ+純正ホイールセットを装着しています。
タイヤサイズは、215/55R17で、今回流用できると考えました。
書込番号:21082294
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
えーそろそろタイヤの交換を考えてまして…
前のスレにはレグノの17インチとかありますけど…コスト的な事もあって、もう少しコスパのいいオススメタイヤとかありますかね〜?
もちろん18インチでもコスパも良くて乗り心地や静粛性のあるタイヤがあれば良いんですが…
書込番号:21045477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まめたあぼさん
先ず215/50R18というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=18
この中で価格も考慮するならTOYOのコンフォート系SUVタイヤであるPROXES CF2 SUVで決まりのように思えます。
次に17インチにインチダウンした時のサイズである215/55R17を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=17
このサイズでコンフォート系タイヤなら今年発売されたLE MANS Vなんか良さそうです。
ただ、価格コム内の最安値は17インチのLE MANS V よりも18インチのPROXES CF2 SUVの方が安いので悩ましいですね。
あとは比較的重心が高いCX-3ですから、BluEarth RV-02等のミニバン用タイヤを選択するという考え方も出来ます。
書込番号:21045545
10点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
デミオのシートが硬くて気に入ってます!
そこでXDのシートも布製だとカタログに書いてありました。cx-3はベースごデミオと聞いたことがあったので質問です。
XDの布製シートはデミオと一緒ですか?
プロアクティブに乗ってるのですが、一緒ならXDの布製シートに運転席だけ変えたいのですが。誰かご存じありませんか?
書込番号:20896862 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XDに乗っている私の感想ですが、
購入当時は試乗車が無くツーリングでの試乗でした。
その為、初めてファブリックのシートに座った時に感じたのはシートの腰の部分が柔らかいでした。
嫌な予感の通り、通勤で長距離を走るため直ぐに腰痛が発生しました。
現在はレカロシートに交換して乗ってますが、これで疲れないかと言われれば疲れますが純正よりは確実に良いです。
色々な車に乗りましたがシートに悩んだのは初めてです。
書込番号:20900879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっきさん!
返信ありがとうございました。
やっぱり!!同じこと思っている人がいてうれしいです。
やわらかいですよね・・・レカロのどのシートに変えたのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
デミオのシート硬くていいでしょ。
交換できませんかね?誰か教えてくれるとうれしいです。
マツダ関係の人返信くれないかなーー
書込番号:20903675
1点

デミオは検討時に軽く試乗しただけなので余り気にしてませんでしたが、代車で借りた最新のアクセラのファブリックシートも腰をやられる柔らかさでした。
どうもマツダの車は好きですがシートは相性が悪いみたいです。
レカロはLX-Fと言うコンフォートシート付けてます。
スポーツシートはコンソール等に当たるらしく、見た目も純正並のさりげなさで好みでした。
参考に写真載せときますね。
書込番号:20905851 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

CX-5にレカロのERGOMEDを付けて乗っています。
疲労軽減と腰痛予防を重視したシリーズだけに、3時間ノンストップで乗っていても疲れません。
ただ 取説通りに取り付けると、座面が数cm低くなり尻が落ち込む姿勢になります。
シートステーの取り付け方でいろんな調整が出来ますので、ベストなシートポジションが可能です。
書込番号:21017032
0点

>田舎のモグラさん
返信ありがとうございました!!レカロシーと同じものに変えます。決断しました!やっぱり柔らかいです( ;∀;)
で、質問なのですが、レカロシートに交換した時のプロアクティブの純正シートはどうされましたか?どこかで高く売却されましたか??よろしくお願いします。
書込番号:21034140
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
マニュアル車ということもあって純正のドリンクホルダーを使用するとドリンクに肘が干渉してしまいます。位置も後ろすぎということもあってとても使いづらく感じでいます。
前の方に増設するとしてもどこがいいのか悩んでいます。納車された方どうされてますか?
書込番号:18633877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まっちゃん39さん
↓のようなパーツレビューがあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/CX-3/partsreview/?bi=23&ci=221
書込番号:18633930
7点

私は6ATですがアームレストをオプションでつけた為ドリンクホルダーが使いづらくなりました。飲み物取る度いちいちアームレストを上げなくてはなりません。ですので助手席側右前の四角いエアコン吹き出し口に市販のドリンクホルダーをつけました。運転席左前のエアコン吹き出し口だと500mlのペットボトルだとナビが見づらい・ワイパー動かすときに手があたるので。
書込番号:18634126
8点

スーパーアルテッツアさん
なるほど。ありがとうございます。デミオも参考になりそうですね。
検討してみます。できればLパッケージの内装にマッチするのがあればいいのですが赤ステッチのなんかいいですね。
有用な情報に感謝です。
書込番号:18634168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素人メカ好きさん
実際に装着された方の情報はありがたいです。
おっしゃられる通りのようですね。私も同じ場所に取り付けたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18634170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それぞれドアノブ下にも合計4つホルダーありますがそれでも足りませんか?
書込番号:18635003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドアポケットを屑籠代わりに市販品のものを入れてるかもしれんですよ。
デミオでも感じましたが、中央のドリンクホルダーは相当に使いにくいです。
MTを選択してる人だとホルダーにボトルなんて置けないですよ。ギア操作に支障がでますから。
肘掛をオプションで付けるなら中央ホルダーは操作に邪魔にならない程度の物置として
使うのが、適切だと思います。
書込番号:18635197
4点

私もドリンクホルダーはちょっと使いづらそうだなあと思っていたので探してみました!
http://item.rakuten.co.jp/imaginelife/10015510
こういうのもあるみたいです。
こっちのホルダーはステッチが白なのでLパッケージの内装に合いそうだなあと思います。
書込番号:18635591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あっ、ステッチ白でなくてグレーでした!ごめんなさい!
書込番号:18635603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

関東@豚ちゃんさん
その通りなんですよね。中央のホルダーは小物入れとして利用するつもりです。
ドアポケットはやはり取り出しづらいです。
かまきり りゅうじさん
帰りにお店に寄ったらそれありました。赤ステッチの方はカーボン調の質感がイマイチと感じましたがグレーステッチはなかなかよかったです。蛍の光の音楽に急かされて結局保留にしましたが…
書込番号:18635698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

do the bestさん
ドアポケットもやはり使いづらく感じます。
書込番号:18635708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カマキリりゅうじさん、この商品いいですね〜
XDTなので赤ステッチ気に入りました!
でも、cx-3 は丸型ルーバーてすが取り付可能なんですかね〜
3種類のグリップとありますが詳細が記載されてないので。
書込番号:18638280
4点



CX-3の中古車 (1,307物件)
-
CX−3 XD ツーリング 4WD・ブラインドスポットモニター・ETC・フルセグTV・DVD
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
32〜1028万円
-
41〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円