マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3043件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

cx-3 エアコンダイヤルの ツマミ?

2015/07/04 07:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

エアコンダイヤルのツマミが安っぽいので変えてみたいのですが、調べてはいますが、無いという。。。
誰かご存知無いですかね?
また、ダイヤルの脱着方法が分からない。。。。

書込番号:18933819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/04 07:44(1年以上前)

悪くないと思いますけどね‥

書込番号:18933852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15件

2015/07/04 14:58(1年以上前)

JFEさん
こればっかりは感性と感覚ですよね〜
僕はなんとかしたいんですよ笑
なんかパーツって凡用とかでもある物なんですかね〜

書込番号:18934934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ECO--3さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/07/04 15:17(1年以上前)

さすがにこの部分の社外品は作らないだろう(>_<)
凄いこだわりですよね!
感性が合う様に頑張ってみて下さい(^^)

書込番号:18934983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/04 15:26(1年以上前)

>さすがにこの部分の社外品は作らないだろう(>_<)

エアコンダイヤルカバーで検索してみ?
大抵汎用品なので内径さえあえば装着は出来るよ。

書込番号:18935008

ナイスクチコミ!2


ECO--3さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/07/04 16:59(1年以上前)

あるんですね!
びっくりです(o_o)
まだ新しい車だからそのうちに専用が出るかもしれないですね!
僕はいらないけど(^^)
純正で十分かな(^^)

書込番号:18935285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コーティングについて

2015/07/04 00:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 _w_a_t_a_さん
クチコミ投稿数:1件

6日にXD-Tブラックが納車されるのですが
コーティングをどうしようか悩んでいて
一応、ディーラーの方からはブリスNEOをすすめられて
それを使おうと思ってるのですが
フロントガラスなどはどうしようか悩んでます
撥水加工したいので
その点で手軽にできるオススメ品はないですか??

書込番号:18933355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/04 01:25(1年以上前)

私はピカピカレインプレミアムを使いました。
因みに私はcx-5です。
3年持つという広告に載せられて(笑)

新車に施工しましたが、ツヤやかな感じは悪くないかなと思ってます。完全硬化型のガラスという事で耐久性はこれからですがいい感じですよ。

シロのボディなんでわかりづらかったですがやる前とは明らかな違いはありましたね。

色々な物があるんで好みのものに出会えるといいですね。



書込番号:18933509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/07/04 19:04(1年以上前)

web販売限定のGzoxガラスコーティングを使用していますが、価格、量、使用感ともいいですよ。

書込番号:18935691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信35

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルの満足度5

CX-3のエクステリアに惚れ込み、試乗してトルクの強さに惹かれて購入を検討しているのですが
ディーゼル車特有の問題が気になって躊躇しています。

気になっているのは、自分の生活スタイルだと、「近距離走行ばかりで燃費が伸びない」ことと
「DPF再生が必要なのに長距離走ることがほぼ無い」という2点です。

平日は近距離の走行(5〜10分ぐらい)が1日あたり6回ぐらい。
土日は長く乗っても1回の走行が25分を1日あたり2回ぐらいです。

・CX-3のディーゼルエンジンが活きない近距離ばかりの走行になりますが
近距離(5〜10分ぐらい)だと実燃費はどれぐらいでしょうか。

・1回の運転が30分を超えることがないので、1回の走行でDPF再生が完了しないと思っていますが
例えば、往復50分(片道25分)の走行を週に1回することが確実であれば
そのときにDPF再生が完了するという理解で良いのでしょうか。

他の車種で欲しい車がなく、なんとか懸念点を払拭してCX-3に決めたいので
近距離メインで走行されているオーナー様からのオススメの声もいただけますと嬉しいです!

宜しくお願いいたします。

書込番号:18896716

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2015/06/24 16:43(1年以上前)

こんにちは♪

私はCX-3を検討していて、DPF再生がネックとなり、あきらめました

他の方もかかれているとおり、「遠回りして帰ればいいのでは」という
意見も確かにわかります

わかりますが!!!!

なぜそんなことしないといけないんだ〜っと思うのです

もちろん、乗っていてきっと楽しい車でしょう

でも、一刻も早く帰りたい時だってあるはずです

いや、私は一刻も早く家に帰り、家族の顔をみたいです

仮に遠回りしなかったとしましょう。それでも頭のどこかで
DPF再生終わってない、次乗るときもチョイのりで、終わら
なかったらどうしよう…その次は?…と

こうしたことがとてもわずらわしく感じたので、ディーゼル
エンジンの車はやめました

私が通勤に車を使っていれば、まったく気にしなかったでしょう

でも、実際には、私は週末のみ、妻は平日に乗りますが、ほんの
数分の距離のスーパーまで

そんなカーライフでは、DPF再生が心配で心配でしょうがありません

そんなカーライフでも「まったく心配いりませんよ」とディーラーは
言ってくれません
年間5000km程度なら、ディーゼルを勧めず、ガソリンを勧めます

と、いうわけで、私は、あきらめました(長々と失礼しました)

書込番号:18903689

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/24 19:51(1年以上前)

> きなぞ〜るさん

ディーゼル断念した派のコメント、ありがとうございます。

---

そういえば、デミオがディーゼルとガソリンを選べるなーということで
専門家や購入検討者が両方に試乗したレポートを読んでみたところ
自分の利用環境には、やはりガソリンのほうが合っていそうでした。

ディーゼルのほうが、車両価格が高く、ハイブリッド車同様に
普通に乗っていて燃費で価格差を回収することができないことは
あまり気になりませんでしたし
皆さんのご意見からDFP再生もたまのことならやむなしとも思えましたが
決め手となったのは、近距離メインの利用だと、ガソリンの乗り味を支持する声が多く
その理由(発進のスムーズさやエンジンの軽さからノーズが重くならない)も納得した次第です。

よって、私の最終結論としては・・・他社のガソリン車に流れるのではなく
あくまで「CX-3のガソリン車を待つ」ということに落ち着きそうです。

最初からCX-3のガソリン車をラインナップしなかったのは、たぶん人的リソースが足りなかったから
先にディーゼル車を出して長距離移動するヘビーユーザーさんに売って燃費の良さやトルクで評判を高めて
後で近距離移動中心のライトユーザー向けに廉価版のガソリン車を出すという背景と勝手に妄想しました。

ガソリン車を出す予定があることを公表したら、乗り比べたい層や安く乗りたい層が買い控えしちゃいますしね。
長距離メインの見込み客は、後手で出ることを察して、指を加えて待っていなさいというのがマツダさんの意向では・・・。

VEZELも先にハイブリッド車を出してからガソリン車を出したみたいなので
1年半ぐらいは待つことになるのかもですね。

トヨタCHRにも期待しつつ、CX-3のガソリン車を待ちたいと思います。

皆さん、多角的なご意見ありがとうございました。


P.S.
待ってても、CX-3のガソリン車は出ないんじゃないか?という
持論をお持ちの方がいれば、是非その理由をご教示ください
宜しくお願いいたします。

書込番号:18904143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/24 19:54(1年以上前)

> 長距離メインの見込み客は、後手で出ることを察して、指を加えて待っていなさいというのがマツダさんの意向では・・・。

訂正です。

(私のような)近距離メインの見込み客は、後でCX-3のガソリン車が出ることを暗に察して
指を加えて待っていなさいというのがマツダさんの意向では・・・。

と妄想しています。

書込番号:18904154

ナイスクチコミ!2


ECO--3さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/06/24 23:16(1年以上前)

国内初のDE専用乗用車で発売したのだからガソリンは搭載しないのではと思います!
担当さんも言ってました。
DE専用で売れなくなってもデミオで売れるからマツダさんには痛手にはならないでしょうね(^^)
地元なんですけどデミオのほとんどがDE車
ですよ(^_^)
あの走りにはお手上げです!
CX-3より力強いです、当たり前だけど!
海外向け同様2000ccガソリンを搭載するとアクセラスポーツと被るので営業戦略的に難しいのでは?
自分の考えですけどねf^_^;

どちらにしても後悔のないお買い物をしてください(^^)

書込番号:18905017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/25 12:25(1年以上前)

> ECO--3さん

コメントありがとうございます。

出るか分からないガソリンモデルを待つか
勢いで買ってしまうか当面迷いたいと思います

書込番号:18906450

ナイスクチコミ!1


ECO--3さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/06/25 21:06(1年以上前)

それも買い替えの楽しさですね(^_^)v
私もエクストレイルからだから収納の無さや室内の狭さからくるゆとり感とか大丈夫かなと迷いました
毎日乗ってるとなんとかなるもんですね(^^)
まだ余り見かけない車なので所有してる優越感半端ないですよ(^_^)v

書込番号:18907746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/06/26 00:42(1年以上前)

車に無知で申し訳ないのですが、現在cx-3に乗っているのですが、DPFのスレを見て自分も近距離乗りで心配になってきたのですが、しばらく運転するのが面倒だったら、ニュートラルにして止まってエンジン回しててもDPF再生はできるのでしょうか??
全然クルマの構造に詳しくないので、全然違ってたら申し訳ないのですが、ご教授お願いいたします。

書込番号:18908582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/26 08:25(1年以上前)

> やす1355229さん

私も詳しいわけではないのですが、これまで調べたところでは
何分か走ってエンジンが暖機され、5km/h以上で走行しているときに合計30分ぐらいで自動再生されるようですよ。
市街地で5km/hで走るわけにもいかないですし、普通にドライブすることになるのでは。

書込番号:18909098

ナイスクチコミ!0


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/26 11:36(1年以上前)

ご参考までに、取説252頁に以下のような説明があります。

DPFで捕集されたPMが自動で除去されない状況は、
・車速15Km/h以下で走り続けているとき
・10分以下の短時間走行のくりかえしやエンジンが暖機できないような走行をくりかえしたとき
・長時間アイドリング状態のとき

PMが自動除去できないで規定量以上になりDPF表示灯が点灯したときは、
・完全暖機(水温80℃以上)のときに、20km/h以上でおよそ15分から20分走行してください

書込番号:18909544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/26 18:08(1年以上前)

>他の方もかかれているとおり、「遠回りして帰ればいいのでは」という
>意見も確かにわかります
>わかりますが!!!!
>なぜそんなことしないといけないんだ〜っと思うのです

ウチの弟が同じことを言ってました。
ウチは兄弟揃ってデミオなんですが、(たまたまです)
弟がガソリンで、私がディーゼルです。


>でも、一刻も早く帰りたい時だってあるはずです

大概は早く帰りたいですよね。
私は、そのまま帰っちゃいます。

通勤だけだと片道 4.5km ですので、
翌日に持ち越すことも多々ありますが、
特に気にしていません。

・・・って言うか、気にするのをヤメました。

新車点検までは、
DPF 再生が終わるように
慣らしも兼て遠回りして帰っていましたが、
「 新車点検も終わったことだし、もうイイだろ。後は自分で何とかしてくれ。 」 って感じです。(笑

書込番号:18910587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/27 00:48(1年以上前)

わ、私も、あんまり気にしてません(^◇^;)
今日も勤め帰りになってるコトわかったんですがそのまま帰宅してほっときました笑
「あとは自分で何とかしてくれ」←ウケた!
まさにそんな感じで( ̄▽ ̄)

書込番号:18912036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/27 00:59(1年以上前)

私も相当可愛がっていますが
過保護に育てないように、まったく気にせずです。
ほんと、自分でなんとかしなさい!です。笑

書込番号:18912060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/27 11:26(1年以上前)

私は、デミオXDーTですが、
スレ主さんよりもさらに短距離でしか車を使っていませんので
ご参考まで。

我が家の1週間)
嫁様の通勤:週4日 片道2km(往復4km) ※自転車で行けば、とは怖くて言えません
子供の塾の送迎:週3日 片道3km(往復6km)
週末ショッピング:週1、2日 片道10km(往復20km)

プラス
1ヶ月に1、2回片道20km(往復40km)程度の運転

です。

その結果、
DPF再生は、160km毎に実行
燃費14km/l
です。

DPF再生は、iーstopが点灯しなくなるのと
音が変わるので、始まった事が分かりますが
もう全然気にしていません。
DPF再生途中でも
気にせずエンジン切ります。

少し前までは
iーstopが始まれば
焼き切るように
ミッションパドルで1速下げてエンジン回転を上げてましたが
それも面倒になってやめました。
気にしていると事故しそうですしね。

ここの書き込みを読んで
燃費20kmとか26kmとかを目にすると
うらやましく思いますが、
14km/lでも前車に比べると
金額でほぼ1/3の燃料費なので
満足しています。
それにトルク感最高!!

帰省で高速に乗れば
24km/lまで伸びます。
普段、アクセル踏めないので
高速の合流時は、思いっきりアクセル踏み込んで引っ張ります(^-^)

あと、
ディーラーの営業さんのすすめもあって
延長保証には入りました。
最低5年は乗りますし
5年では絶対に10万キロは走らないので
どこまで保証が効くのか把握していませんが
具合が悪ければディーラーに持ち込みます。

気に入った車を
好きな様に運転してます。(^-^)v

書込番号:18913019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/27 12:08(1年以上前)

実際に購入すると、
「 デミオ君。後は自分で何とかして。 」 って感じになりますよね。

どうしても無理なら DPF インジケーターを点滅させて
「 無理です 」 って言ってきますから、
そうなったらなったで、対応を考えようかなと。
※今のところ、そんな気配すら無いですが・・・

CX-3 も似たような状況じゃないでしょうか。



書込番号:18913154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/27 18:03(1年以上前)

距離乗らないから、ディーゼルよりガソリンが良いと言う投稿良くありますが、ディーゼルで困る事何も無いですよ。うちも普段は歩ける距離を嫁さんが運転してるくらいです。
去年デミオ買った直後は私が少し運転していましたが、それからは片道2,30km走るのは2か月に1回あるかないかです。
スレ主さんもたまには出かける事ないですか?
距離乗っていてもエコランして回転上げずに走っているとスス溜まって良くないですよ。

書込番号:18914032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/27 19:06(1年以上前)

まず訂正

誤 > iーstopが始まれば
焼き切るように

正 > PDF再生が始まれば
焼き切るように



ぽんぽん 船 さん

いつもレスありがとうございます。
そうなんですよ。
あんまり気にすると
楽しいはずの運転がそうでなくなるので
外装の傷も燃費もPDF再生も
気にしないようにしています。

一目惚れした車に乗らないと
ずっと後悔しそうで、人も同じ。

CXー3カッコいい車ですしね。

今、CXー3買うと
浮気になるな。


書込番号:18914206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/27 20:26(1年以上前)

> 皆さん

コメントありがとうございます!

皆さんのコメントを読んでいると、自分が考えているほど
DPF再生を気にしなくても良さそうに思えてきました。

今日も試乗してきましたが、よく聞く出足もっさりも感じませんでしたし
加速の良さも改めて感動しました。

ディーゼルはディーゼルの良さがありますし
後でガソリンが出ても後悔しそうもないので、このまま買ってしまいそうです(笑)

見積り貰ってきたので妻と検討したいと思います。


書込番号:18914423

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/27 21:27(1年以上前)

DPFって言うあばた(欠点)もあるけども、それをえくぼだと見れるくらい惚れ込んで、たまにロングドライブに出掛けられる位おおらかな気持ちで迎えられるなら、オッケーなんじゃないですかね。

特に趣味性の高い車ですから、燃費の低下とか気にせず楽しめる度量が必要なんだとおもいます。

書込番号:18914622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/27 22:35(1年以上前)

DPF再生システムだけでなく、定期的に治療(尿素水の補充)が必要な
大きなお荷物(尿素SCRシステム)がないと、
先進国では動かせない他社の(似非?)クリーンディーゼルと比べれば、
マツダのディーゼルは世界で唯一の正真正銘のクリーンディーゼルです。

CX-3を運転中に他社のディーゼル車を見かけると、
「高価な窒素酸化物還元システムを働かせるために、
人間の排泄物と同じ成分を積んでいる車の後を走るのはやめよー」
などと妄想めいたことを考えています。
(実際に後を走っても匂いもしないし、実害は何もありませんが...)

書込番号:18914885

ナイスクチコミ!4


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/29 10:10(1年以上前)

デミオXD−TL6MT乗りですが、おそらく買った人の9割は走るのが楽しくなって走行距離が伸びていると思います。
車に興味を持っているスレ主さんならきっとDPF再生が終わるか気にならないくらい走るようになると思います。
これまで乗ってたつまらない(のかな)車とがらっとカーライフが変わると思いますよ!!

書込番号:18919752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントコーナーガーニッシュについて

2015/06/21 17:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

チタニウムのLパケで納車待ちですが、色が渋いので KENSTYLEのLEDフロントコーナーガーニッシュを付けようかと思うのですが、いかがでしょうか。他にアクセントとしておすすめのオプションがあったら教えてください。

書込番号:18894280

ナイスクチコミ!4


返信する
k550さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/21 18:38(1年以上前)

チタニウムに純正のリアスポイラーはかっこいいと思います(*´∀`)

書込番号:18894524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

1ヶ月点検

2015/06/15 09:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 kuro_sawaさん
クチコミ投稿数:7件 CX-3 2015年モデルの満足度5

購入から2ヶ月が経ちますが、ディーラーから何の連絡もありません。自分から連絡しないとダメ?
みなさんはディーラーから連絡ありましたか?

書込番号:18873315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/15 09:48(1年以上前)

格Dによって対応は区々じゃないですかね〜!

ハガキでお知らせする所もあれば、電話連絡くれる所もあるでしょうが
私の所は時期が来たら点検の予約連絡を入れて下さいって言われましたよ。

書込番号:18873348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/15 11:15(1年以上前)

私もディーラーからの連絡を待っていましたが、来る気配が無いので自分から連絡して行きました
10分くらいで終わりました

書込番号:18873498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/06/15 13:39(1年以上前)

私はもう納車の時に営業マンから言われて予約入れてしまいました。

待ってても仕方がないかと思いますので、連絡して予約しましょう。その際にチクっと言ってみては?

今後6カ月、1年点検とあるかと思いますので担当(若しくは営業店)のメールアドレスを聞いてメールでやりとりされてもいいと思いますよ。行き違いや言った言わないも防げますし、定休日や時間外問わずとりあえずメールは送れますし。

書込番号:18873827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/15 15:03(1年以上前)

一ヶ月点検やその他の連絡の有無は販売会社の指導というのもありますが、
担当営業によるところが大きいと思います。
連絡のない担当営業なら自分から連絡を取るほうが良いと思います。

書込番号:18873974

ナイスクチコミ!1


S-SKYさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/15 16:24(1年以上前)

自分から連絡しましたよ。
1ヶ月点検だけど、1週間でオイル交換しようと思ったので、一緒にやっちゃいました。
そして今日1ヶ月点検のハガキが来ました。

書込番号:18874107

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/15 16:34(1年以上前)

葉書連絡が郵送されてくるのが普通では? できる営業マンは電話もしてくる。

例え来なくても、ご自身で動く(問合わせ)することは大事かと思います。

人 (店) 任せでなく、自家用車はオーナーが維持管理するてことです。


書込番号:18874126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/15 23:26(1年以上前)

担当から電話が来てその後でハガキも届きましたよ。
違うメーカーの担当もそんな感じでした。当たりの営業さんですかね。

書込番号:18875539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/16 12:47(1年以上前)

どこのメーカー(ディーラー)もはがきが来るのが普通だと思います。

前に買った車で1カ月点検の時期を2週間過ぎても何の連絡もなかったので、
こっちから連絡したら、登録が漏れていたことがあります。

そういうこともあるので、まずは連絡してみて下さい。

書込番号:18876883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

地図更新

2015/06/14 19:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:80件 CX-3 2015年モデルの満足度5

地図更新しようと思ってマツダツールボックスをダウンロードしてSDカードを挿してみたのですが認識してくれません
PCの方はカードを認識しているのですが、マツダツールボックスでは何度試しても認識しない
どうしたら良いでしょうか?

書込番号:18871552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 19:54(1年以上前)

ソフトがまだCX-3に対応していませんよ(笑)
私も認識くらいするかと思ったんでDLしたのですが無意味でした。

書込番号:18871583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/14 19:56(1年以上前)

そうだったんですか
いつ頃から出来る様になるのでしょうか?

書込番号:18871591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/06/14 20:15(1年以上前)

>いつ頃から出来る様になるのでしょうか?

 こちら
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/
では「アテンザ / CX-5現在、準備中です。今しばらくお待ちください。」となったままです。

 セールス担当者も知らなかったので,見通しは立っていないものと思われます。バックアップも取れず不安なので,「販売前に準備しとかなきゃ」と言っておきました。



書込番号:18871679

ナイスクチコミ!3


MaxMacさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/06/15 22:17(1年以上前)

そもそも発売されたばかりだから、地図データは最新じゃないですか?

地図情報って、どのくらいの頻度で更新されるのでしょうか?

書込番号:18875201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/16 23:53(1年以上前)

地図の更新はデータによって異なり、
年1回から2回のようです。

データの選定・決定からナビ用の地図データのリリースまで
半年から1年程度掛かると言われていますので、発売されたばかりの新車でも、
地図は半年から1年前のデータがベースになっているようです。

マツコネの地図データの更新は、購入から3年間、年1回無償更新となっています。

書込番号:18878783

ナイスクチコミ!0


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/17 18:16(1年以上前)

連投失礼します。

4月末納車の愛車(L-pkg)の地図データのバージョン情報をマツコネで確認したところ、
下記のように表示されました。(NAVI用SDカードの取説の説明と同文です)

「2014年秋版」2014年6月発行
本データは下記の時点までに収集した情報
で作成しています。(一部新設道路を除く) 
有料道路・料金:2014年4月
国道・都道府県道:2014年3月
交通規則データ:2013年10月

書込番号:18880838

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,306物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,306物件)