CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,313物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 10 | 2015年5月18日 23:53 |
![]() |
2 | 4 | 2015年5月5日 10:07 |
![]() |
31 | 9 | 2015年5月6日 08:40 |
![]() |
22 | 11 | 2016年5月20日 02:45 |
![]() |
8 | 5 | 2015年4月29日 23:41 |
![]() |
424 | 79 | 2015年5月17日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
5/23納車予定です!
色はジェットブラックマイカにしました。
実は当初cx5のディープブルー(紺色)予定でしたが、デカかったのと、cx-3のロングノーズにやられて3を買いました!
cx-3のネイビーの現物は見て無いのですが、デミオのディープブルーを見て、イメージと違くて、おっさんなイメージがあり、黒を見たらやはり締まってるというか、纏まりがあって決めました。
皆さんのジェットブラックマイカのイメージはどんなんでしょうか?
また、ジェットブラックをお持ちの方の感覚、イメージ等をお聞きしたいです。
まぁようするに、納車前でワクワクしていて、cx-3の話題で盛り上がりたい次第です笑
値段が高いだとか、小さいだとか色々と言われていますが、そもそも、その人のライフスタイルだったり環境だったり、価値観の問題なので、愚問こそ愚かで、じゃあ買わなきゃ良いじゃんそれだけのことじゃん、って突っ込みたくなる毎日です。。。
買うときに本当に心底色で悩まされました。
お付き合いお願い致します。
書込番号:18760516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。納車楽しみですね!
自分も納車が近づいてきていて毎日クチコミ見たり、カタログ見たり、you tube見たり・・・
で、自分も黒にしました。実車は見てませんがやっぱり黒がかっこいいはずです。(笑)
>値段が高いだとか、小さいだとか色々と言われていますが、そもそも、その人のライフスタイルだったり環境だったり、価値観の問題なので、愚問こそ愚かで、じゃあ買わなきゃ良いじゃんそれだけのことじゃん、って突っ込みたくなる毎日です。。。
そのとおり。
書込番号:18760553
2点

zoom bさん
同じくブラックにしたんですね笑!
見て無いのに発注って凄い笑
現物見た僕からのイメージですと、フロントのグリルが真横から見て、垂直にスパッと切れており、ブラックとの兼ね合いで、なんというか、アンダーグラウンドなアバンギャルドなイメージでした!
赤、セラミックメタリックを注文する方は年配の方で、黒はミドル層が多いみたいですね〜
実は僕は全く車に興味無い人間でして、車が必要不可欠になったので、車を探した訳ですが、この車を見て4日後に注文しちゃいました。。。
洋服が大好きなんですが、インパネやこの車のデザインしたのが、元コムデギャルソン、ジュンヤワタナベでデザイナーをしていた方らしいですね〜
書込番号:18760627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、はじめまして
私はソウルレッドとセラミックメタリックで迷いました
今までは大抵ガンメタとかシルバーメタリックとか、グレー系ばかり
ここで一つ派手な赤‼︎なんて思ったりしたんだけれど5万か…しかもヘタに傷なんか付けたら何だか塗装もフクザツそう…
て事で、無難なのになんかステキなwセラメタで決めました
ほぼ白なのに今日みたいな日はグレー
なかなか面白い!
だけど暗い色も見ると素敵
黒なんて精悍な感じですよね〜
要するに、どなたかおっしゃってましたが
素がカッコイイからどの色でもカッコイイのであります笑
あ、ワタシはネガティブな意見は見ない事にしてます
うちは前車ステップワゴンで家族で荷物満載してキャンプしてました
しかし今は乗るのは旦那と二人きり
後部座席は二人分の荷物が乗るだけ
そういう車なんだと思います
小さいけどちょっと贅沢、所有することに喜びを感じる自己満足かな〜
だからあまり貶されても困惑します
その通り、買わなきゃいいじゃん!ですよね
書込番号:18760819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部文字化け、ゴメンなさい!
書込番号:18760835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔からのクルマ好きさん
いやぁ〜本当にどの色も良いんですよね〜笑
実際にネイビー→赤→セラミックメタリック→黒
と流れていきました笑
僕も乗せるとしても、嫁と6ヶ月の息子なんで、コンパクトカーで今は十分と判断!
昔貰い物のワーゲンのゴルフステーションワゴン乗ってましたが、デカイ。。。私には大きすぎると。。。いいくるまでしたがね〜
とにかくcx-3を見て車が好きになりそうです!
やべえ早く乗りたい。給油したい。
車って良いものですねぇ〜
書込番号:18760920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒は良いですよー。引き締まってカッコいい。
でも私は手入れの事を考えてセラミックにしました。
家族からは、黒が良かったと言われています。
ちなみに、家族には何も言わずに(車種、色、価格など)勝手に買ってしまいました。
書込番号:18760931
3点

プレマシー好き さん
そうなんですよね。。。手入れ。。
僕は車の事一切分かってないから契約後に、車大好き人間の義理の父に手入れしないとヤバイよ〜って言われて、コーティングを後付けでお願いしました。
確かに黒は引き締まってカックイイですよね〜
でもセラミックメタリックも義理の父曰く玄人受けする色でヨーロピアンな色で良いよと言ってましたわ〜
相談無しの男気買い、凄いっすね笑
僕なら嫁に怒られるに決まってる笑
書込番号:18760977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約から1ヶ月半ようやく、来週納車予定です!
自分は、皆さんと違いホワイトパールにしました。
理由は3つあって、個人的に赤が好きだったんですが仕事で車使うため赤断念、ずっと黒を乗ってきたので他の色にしたかった正セラメタを見たら意外と地味に見えた、という感じです。あくまで個人的な意見ですのでm(__)m
まだ納車前ですが、通販でパーツ頼んでしまいました。
書込番号:18761093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は2週間後に納車予定です。
もちろんブラックで!
初めは、急いでなかったけど、いざ契約してしまうと納車が楽しみで待ちきれません。
結構、オプション付けてしまいました。
早く来ないかなぁ。。。
書込番号:18761661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ジェット・ブラックやセラメタ等がやっぱり人気なのですね
ちょっと話は変わりますが、先日のマツダの折込チラシはクリスタル・ホワイト・パールでしたよ
マツダの新聞の折り込みチラシは見ていると結構楽しく(全国的にどうなのか分かりませんが当方は東海マツダ地域)
最近はスズキのOEM軽自動車を掲載しなくなり、ちょっと前には普通のディーラー広告ではまずあり得ない
Lパケ等の上位グレードばかり掲載してましたよw
それで、先日はCX−3発売後からずっとソウル・レッドだったのにいきなりパールになったので驚きでした
ブラックもディープブルーも各色全部いいなと思うカラー設定はあまり記憶がありませんがワクワクですね
もしも新聞を取っておられる方なら其方も楽しみにしてみてはいかがでしょうか?
保管して見比べると(大体当方では土曜日に来ます)微妙な印刷色の変化もあって楽しいですよ
書込番号:18789529
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
ショップオプションのリモコンエンジンスターターのケースをネットで探しています。
希望としてはケースから出さずに表示が見えてボタンが押せるものです。
お勧めの商品などないでしょうか?
また実際にケース(カバー)を使用している方がいらっしゃいましたら
商品選びのアドバイスお願いします。
0点

http://item.rakuten.co.jp/autobacs/4979969008104/
私はオートバックスでコレにしました。
高級感もあり ぴったりでした。
書込番号:18746352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニヒマルGTさんそれはスマートキーケースで求められているのはリモコンエンジンスターターの方かと
しかし需要が少ないのかなかなか商品がありませんね
http://www.est.hi-ho.ne.jp/liberal/myweb2_002.htm
一応、ここのCX-5アクセの中にあります。
あとは阿部革工房というところで作ってもらってる人がいるみたいですね(高いです)
書込番号:18746487
1点

失礼しました…。
書込番号:18746585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニヒマルGTさん ありがとうございます。
スマートキーケースは色々あるんですが求めているのは
黄金長方形さんの言われてる通りリモコンエンジンスターターなのです。
リモコンエンジンスターターのケースはいい感じの商品がなかなかないんですよね。。。
黄金長方形さん ありがとうございます
阿部革工房の画像確認しました凄くいいですよね!
でも現在営業されてないようなのですがどうなのでしょうか?
書込番号:18747363
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

高速ならクルコン使って18ぐらいですかね。速度を抑えればもっと伸びるかと。
街中では渋滞具合によりますが、そんなに燃費を気にしなくてもガソリンの1.5lのコンパクトカーと同等ぐらいという感覚です。
車重を考えたら優秀だと思います。ハイブリッドと比べると街中では燃費は負けますが、特に高速の登坂などではギアを下げることも無く悠々と加速できて気分が良いです。
書込番号:18741549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごめんなさい、cx-5の板と間違えました。もっといいと思います。
書込番号:18741551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XDTouringに乗っていますが、
通勤に使用しています。
納車後2日間ほど使用です。カタログ値位
平均燃費のセグメント表示で約21キロほど出ています。
1日に距離を結構乗っているので
比較できるかわかりませんが
なかなか満足していますよ
書込番号:18741812
4点

1回の走行距離、市街地・郊外・高速利用率、信号有無、平均車速など人それぞれ条件が違うので
漠然と「燃費どうですか?」の質問に意味があるの?
書込番号:18741932
6点

またあかなやさん
片道平坦2車線流れ時速75キロのみの、30キロの通勤で20キロ表示です。
帰りに渋滞するので、19位と言えます。
信号待ちは少ないですけど、高速なら余裕で22に伸ばせます。エコ走行無しで
書込番号:18742067
4点

納車されて1150q走行しました。
第1回目給油時 メーター内表示18.3km/ℓ、満タン法18.6km/ℓ
第2回目給油時 メーター内表示16.6km/ℓ、満タン法16.3km/ℓ
以降、本日まで約350q走行してメーター内表示21.3km/ℓ
です。ご参考になれば。
書込番号:18745181
0点

みんカラの燃費記録を御覧ください。何十倍ものデータが得られます。
書込番号:18746462
0点

MPVからの乗り換えです。通勤メインで平均6〜7km程度でしたが、現在は16km程度になっています。
(会社が山の上の方にあるので行き14〜15km、帰り18〜20km程度)
先日高速を利用して500km程走ってきました。パドルシフトに慣れてなかったのでDレンジメインで走行しましたが
メーター読みで22.1kmでした。
書込番号:18750051
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
納車3週間、既に3000キロを越えました。
運転中、停車中に気になる音があります。
アクセルを踏むと、ディーゼルのガラガラ音はよいのですが、そでに混ざって
サイレンのような音がします。パトカーというより白バイでしょうか。
運転中に限らず、停車中にアクセルを踏んでも”ひゅー”といった感じです。
全くの車素人です。
これは加吸気系のものでしょうか?この音は皆さんの車でもしますか?
なにか、管かホースが緩いのかな、と心配です。
1点

なんですかね。ディーラーのメカマンさんに同乗してもらって確認が
良いと思います。
書込番号:18737507
2点

ディーゼルターボなのでタービンの音かもしれませんが気になったことがありません
ディーラーが休みになる前に聞いてみては。
書込番号:18737730
5点

マツコネのAudioやNaviの音声案内の音量を最小にしても
「サイレンの様な音」に変化がない場合は、タービンの回転音
と思います。
音量を最小にして音がしなくなった場合は、オルタネーターの
ノイズ(交流を直流に変換しきれないノイズ)がスピーカーから漏れている
ため思われます。
何れの場合も、Dの営業かサービス担当者を同乗して確認してもらうのが
一番と思います。
後者の場合はAudio系の電源ラインにフェライトコアを追加するだけで簡単に治ります。
書込番号:18737927
2点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
少し安心しました。近くディーラーに用事もありますので確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18739816
0点

昔からディーゼルはスピーカーがノイズ
を拾います
書込番号:18741449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試乗した時にその音が気になったので技術の方に聞いてみました。
ある程度の煤が貯まると、強制で温度を上げ煤を燃焼させるシステムでその時に発生する音だそうですよ。
書込番号:18743290
5点

実は全く同じ問題に遭遇しました。1600km超です。
解決されました? 煤を燃焼させる音ではないと思いますが。
書込番号:18772713
3点

皆さん、ありがとうございます。
ディーラーメカニックの方も、?でした。
MT車に乗ったことがなく、データがないそうです。本社とやりとりし、後日回答だそうです。
書込番号:18781084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、他社よりも音が大きいことは明白なことから、タービン交換となりました。
部品の手配等もあり、約2週間の入院・代車生活です。
書込番号:18819677
0点

ジョギングぱぱさん
全く同じ現象で困っています。
タービン交換後の状況は如何でしょうか?
また、どのようにしてディーラーがタービン交換を了承したのでしょうか?
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19889730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
先日、商談の際に、クリーンディーゼル補助金を受けるためには車両本体からの値引きは出来ませんと言われました。確かに過去の書き込みにも同様の内容のがありました。
しかし、値引き情報を見ますと車両本体の値引きも多数ありますが、このような方々は補助金を受けていないのでしょうか?それとも補助金を受けても減額とかになるのでしょうか?実際に車両本体から値引きをされて、補助金を受け取った方がおられましたらお教えください。
もし受け取れるのならディーラーが知らないのか、知ってて嘘をついているのかをはっきりさせたいと思いまして。。。
1点

本体値引きが補助金額減額になるのは間違いないです。
なくなるということは、相当な値引き幅では。
私の場合は、パールマイカの塗装代などを値引いてもらいましたが、XDT標準価格はいじらないように調整してもらいました。
書込番号:18730485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車両本体の値引き分を,ショップオプションからの値引きに付け替えた書類を作ってもらうのです。当然,車両本体の値引き分以上のショップオプションをつける必要があります。
書込番号:18730638
1点

車体価格+メーカーオプションの総額から値引きして車体価格を下回ると減額になります。
ですから、どれだけ値引き出来るかは知りませんが値引き交渉時にメーカーオプション額の範囲内だけ値引きしてもらい、後はディーラーオプションは限界まで値引いても補助金は全額OKって事です。
書込番号:18730654
4点

皆様ありがとうございます。今のマツダはそこまで値引きをしてもらえないのはわかっておりますが、一応平均的な金額はやっていただきたいと思いましたので参考にさせていただきます。
書込番号:18731826
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
教えてください。CX−3のナビ性能はいかがなものでしょうか?悪評の高いアクセラやデミオの物とは違い、日本メーカー製のナビソフトと地図データが採用されているようですが、普段使いであれば全く問題のない性能なのでしょうか?
11点

3Dジャイロの付いたナビでも、自車位置を間違う事はありますけどね。
私はマツコネユーザーじゃ無いのでどれだけ酷いのか解りませんが、3Dジャイロを過信しすぎではと感じました。
書込番号:18743994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Dジャイロだけあればそれでよし、ってわけではなく、このハードを使いつつマップマッチングアルゴリズムがまともでないと全く意味がない。
言い換えれば、3Dジャイロがなくとも、GPSと車速パルスと優れたマップマッチングがあれが十分でもある。
マツコネナビプラスは果たして?
書込番号:18744554
2点

失礼します!
ナビの性能とは関係ないですが・・・
4月16日にCX-3納車しましたが、
早くもマツコネにバグが発生しました。。
同じ症状の出ている方はいらっしゃいますか???
動画あります↓
https://youtu.be/eQNt-Okjf0w
ただ、現在は正常に表示されております。
また再発したらディーラーに相談に行こうかと。
書込番号:18744740
3点

確かに怪奇現象のようなバグですね。
私のマツコネの不満はひとつだけ、高架の高速を降りても一般道を進まず高速にのったまま、又はその逆の場合がたまにあります。
トンネルや地下駐車場などで自車位置を失う事はないので、やはり3Dジャイロがないからかな?と思います。
書込番号:18744941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

関東@豚ちゃんさん
ゴーンが来てからのルノー車は日産のシートなんです
偽物のフランス車に乗られたのですね
書込番号:18745145
1点

ABバレンさん
症状から察するに、バグというよりもハード不良ではないかと。
描画ICのハード不良、もしくはそのIC端子周りのはんだ付け不具合かと思えます。
書込番号:18745164
2点

偽物だろうが、本物だろうが、それはどうでもいい事。
ルーテシアがそうだということだから。
あなたは30年前の世界で生きればよい。
書込番号:18745267
6点

なんせトロリーバスの時代の東京を知る人ですから。
フランス車の猫足時代が好きな人でしたらマツダはダメでしょう?。
マツダはカペラの頃からドイツ車に近い乗り味を売りにしてきましたから。
書込番号:18745299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。拝見させて頂いているうちに、良いのか悪いのかわからなくなってきました(笑)。ですので、実際試乗してまいりました。他の車にも試乗しました。たかだか20分程度の試乗でしたが、結論としましては、普段使いには問題ないのではないかと判断しまして。。。アクセラスポーツ1.5Sツーリングを購入してしまいました。あの値段で走りが良く、装備がてんこ盛りで参ってしまいました。CX−3を購入しようと思っていましたが。。。マツダ車良いですね!
書込番号:18745334
5点

アクセラはC/Pがいいですからね。
CX3もいいんですが、グレードと装備内容次第ではアクセラXDとあまり価格が
変わらなくなってしまったり。こうして見るとアクセラXDって案外、お買い得にも
思えてしまいます。
書込番号:18745389
2点

>アクセラスポーツ1.5Sツーリングを購入してしまいました。
良い選択だと思います!
私はデミオXD-TLを選びましたが、街でアクセラを見かけると、今でもアクセラがよかったかなぁ?と思うときがあります。
1.5ディーゼルに惚れ込んでしまったのが運の尽きでした。
書込番号:18746201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スレ主様
アクセラご購入おめでとうございます!
このスレにはナビ性能を確認するために車を運転する人も多いようですがw
ナビなんてあくまで参考!ドライブそのものを楽しみましょう!
うちのCX-3も運転してて楽しい車ですよ
書込番号:18754390
1点

今後、自動車の電装化は車全体における割合で6割を超えるだろうと言われていて
(現在1〜2割 ※出展失念)ナビもその中に入ってきます。
確かにナビばかりに気が取られているのでは、本末転倒という他ないですが、
無視するというわけにもいかないと思います。
マツダコネクトのような仕組みは今後の主流でしょうから、
ユーザーが声を上げて行けば、改善の速度も増してゆくと思います。
各ディーラーレベルでも、ここを直して欲しい、こうあるべきだ、
という事は言ってゆくべきと思っています。
書込番号:18754480
2点

スレ主さん
おめでとうございます。うちのデミオのナビもロストや迷子になった事ありません。東名、首都高、私が勝手に道変えてもちゃんとリルートしてくれています。交換前のナビでも問題ありませんし、問題が有って書き込むのは一部の方、乗ってもいない方達です。ロストはナビのソフトの問題では無くてGPS受信ハードの問題ですし、保証も効きますので、交換してもらって下さいね。
書込番号:18760008
4点

まあ、ナビの性能には大きな問題は無く使えています。(始動時以外)
最近の一番の不満は、地図の色です。とにかく見ずらい。5パターン位に変更できますが、どのパターンを選択しても
昼間の明るい時には見ずらいです。
マツコネに関しては賛否色々有るみたいですが、トータルで見ると良く出来たシステムだと思います。
また、最近のマツダ車は、国産車ではダントツで良い車だと思います。
書込番号:18761057
3点

現在の市販のナビの多くは自車位置の表示はGPS信号では無く加速度計やジャイロのデーターから計算して求めてます。
さらにマップマッチングなどいろいろな工夫がされてます。
従ってトンネル、屋内、ビルの谷間であろうが正確に自車位置をトレースできるようになっています。
ただその場合、例えば車は坂を登っていても実際には路面の凹凸などで車は細かくアップ.ダウンの動きをしていますので計算誤差が発生して時間が経つと少しずつ正確な位置からずれてきます。そのズレをGPS衛星の電波状態が良い時求めたGPSからの位置情報を元に修正しています。GPSは補助としての利用です。市販ナビメーカーの長年の精度向上の努力の結果であり現状では標準になってます。
マツダの場合、国産ナビの記者発表の場で記者から「GPS信号主体かセンサー情報主体か」と聞かれて「後日回答します」と逃げて明言されてませんが状況から見て主体はGPS信号に頼り、補助としてセンサー情報を利用してると推測されます。マツコネナビの不具合はセンサー情報の精度やGPSとの連携に問題があると推測します。
国産になっても口コミで自車位置ロストが報告されてますし、一方で全く問題ないという方もいるし、結局何が正しいか分かりませんが、原理上は一時代前の信頼性の低いナビであることはたしかです。記者もそこのところをやんわりと突っ込んだのです。
これだけ時間が経過してもソフトの改善で完治出来ない以上ハードも含めた全体の基本設計、センサーなどの個体差など様々な問題を抱えていると推測してます。メーカーとしてはソフトのバージョンアップに比べるとハードの交換コストは莫大なのでハードの設計変更などには触れたくはないでしょうけど。
書込番号:18765866
4点

定年再雇用さん
・・・結局何が正しいか分かりませんが、原理上は一時代前の信頼性の低いナビであることはたしかです。
何を言いたいのか良く分かりませんが、アクセラ気に入って購入したと報告しているスレ主さんに良く分からないけど、キャンセルしなさいとでも言いたいのでしょうか?上手く動作しない個体があるの聞いた上で購入決断したトビ主さんに失礼ではないですか。
書込番号:18767688
2点

マツコネは自車位置補正をGPSに頼っているから,一昔前の信頼性の低いナビだと言いたいんでしょうね。
長距離ドライブで,ナビの地図上では未開通の(点線で表示されている)道路を通りました。
1 未開通部分に差し掛かるとき既存道路への接続道へ進み,その先少しの間道がない部分を走行していましたが,すぐに点線部分にワープしました。この間,自車位置がずれていたのは数秒,せいぜい10秒ほどでした。
2 その後微妙にはずれながらも点線に沿って移動していましたが,既存道路があるとしばらくその道路上にマッピングされその道路上を進みました。しかし数秒で点線近くにワープしました。
3 既存道路がないところではほぼ点線に沿って進みましたが,徐々にずれて道なき道を進むことがありました。それでもずれ始めて10数秒ほどで点線近くにワープしました。
以上のことから,マツコネ・ナビPLUSは,
1より,点線は道路として認識していない(当然か?)からマッピングしない。
3より,ずれながらもマッピングしないはずの点線に沿っているのは,ジャイロなどにより予測をしているから。
2,3より,GPSが受信できるときはかなりの頻度でGPSによる補正をしている。
と,推測します。
おかげで私のナビPLUSは極めて自車位置が正しく表示されるのですが,予断的書き込みを見ると,私のが異常なのか?と思ってしまいます。
ナビメーカーの宣伝文句を鵜呑みにして,アプリオリにジャイロによる補正を絶対視できる人はある意味幸せなのか?と思ってしまいまいます。まあせいぜい高価格のナビを買って,日本経済に貢献してください。
私は経験的にも理論的にも,GPSが受信できるときはGPS補正のほうが実用的には正確と思っています。だって,私のユピテルのGPSドライブレコーダー,トンネルの入り口で固まって出口にワープしますが,ほぼ正確に走行道路をトレースしますもの。
書込番号:18785795
0点

であれば、ナビを自分で選べる車にすればいいだけじゃないですかね。
答えは既に出ていると思いますよ。
マツコネナビがどうこうじゃなく自分の主張をどうして聞いてくれないんだという、
駄々っ子の泣き言にも聞こえてきます。
書込番号:18786013
1点


CX-3の中古車 (1,313物件)
-
- 支払総額
- 267.5万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
CX−3 XD XD 自動ブレーキ、誤発進抑制システム、車線逸脱警報システム、パーキングセンサー、BSM、ナビSD、バックモニター、オートエアコ
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 116.1万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 267.5万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
CX−3 XD XD 自動ブレーキ、誤発進抑制システム、車線逸脱警報システム、パーキングセンサー、BSM、ナビSD、バックモニター、オートエアコ
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 116.1万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 18.1万円