マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3043件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

CX-3 樹脂フェンダーの修理費

2019/01/13 00:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

駐車場の柱に思いっきり当ててしまい、右後ろタイヤのフェンダーが取れてしまいました、、、、
当方初めて車を買ってなにもわかっていないのですが、修理費ってどのくらいかかるものなのでしょうか?
ショックで眠れそうにありません、、、

書込番号:22389503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/01/13 00:31(1年以上前)

ちなみに画像です、、、

書込番号:22389505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Take6161さん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/13 01:09(1年以上前)

フェンダー安いですよ。
工賃込みで10000円いかないくらいですよ。

書込番号:22389555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/13 05:52(1年以上前)

どうも。

某オークションに出品されている

リア左右セットで3万円(部品代)
意外と高いね。

書込番号:22389716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/01/13 07:31(1年以上前)

>つかさん1213さん
大変でしたね。
写真からですとボディへのダメージは少ない様ですね。
外れたフェンダーはどのような状況でしょうか?
取りあえず取付けできそうなら再利用もありで、その場合は費用ゼロに近いと思いますが、固定に問題ありそうなら走行中の落下の危険もあり交換になるでしょう。
外れた部品を持ってディーラーに相談してください。

書込番号:22389787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/01/13 09:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取れた部品は回収こそしましたが、完全に折れてしまっており修復は難しそうです、、、
購入したディーラーにメールは送ったので回答待ちです。
こういうことって近所のディーラーに直接足を運んでもやってもらえるのでしょうか?

書込番号:22389971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/01/13 09:39(1年以上前)

つかさん1213さん

フェンダーパネルが外れただけで車体側にダメージが無いなら、部品自体は下記の方の整備手帳のように2000円弱と安価なようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2412305/car/1923389/4025283/note.aspx

別途フェンダーパネルを固定する為の部品(クリップ)も必要になりそうですが、この部品も安価です。

この事からフェンダーパネルやクリップだけの交換で済めば、安価に修理出来そうですね。

このリアのフェンダーパネルやクリップは、当然ながらマツダディーラーで注文して取り付けてもらえます。


参考までに、このフェンダーパネルは下記のようにモノタロウでも販売されています。

https://www.monotaro.com/s/?c=&q=D10E51W50C%81%40&swc=0

書込番号:22390007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/01/13 12:33(1年以上前)

自分も過去リアフェンダーの樹脂パーツを交換したことがあります。
その時は、1ヶ所で土台のボディ部分に問題無かったので、部品代+工賃で\7000弱でした。
スレ主さんの画像だと、交換部位は2ヶ所のように見えるので、高くて\15000程度じゃないでしょうか。
但し、部品が付いていたボディ部分にも修理が必要なら、当然ながらもっと高くなると思います。

書込番号:22390393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2019/01/14 12:26(1年以上前)

写真の場所の樹脂パーツは確か結構安かったと思います。
恥ずかしながら、自分もカーポートの柱に擦ってフェンダー側とドア側を交換しました。
2つ買っても値段を覚えていない位そんなに高くなかったはずですが、自分で交換したので工賃はわかりません。
この樹脂パーツがなかったら板金修理になり、高額になっていたと思うと、これで済んで良かったと思うようにしました…

書込番号:22393021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2019/01/14 14:33(1年以上前)

先ず、ご本人に傷害等が発生されていないようですので何よりです。
 お写真を拝見すれば衝突により外れてしまったのは、(メタルパーツの)フェンダー(パネル)ではなく、(フェンダー)ホイールアーチ部の樹脂パーツですね。
 フェンダーパネルに変形や塗装面に傷がない、或いはその損傷がご本人の許容できる範囲なら、ホイールアーチ部の樹脂パーツはさほど高価なパーツではないので、Dにて補修パーツとして取り寄せて貰いご自身でも容易に装着可能だと思います。
 なお、フェンダーパネル交換及び塗装となれば其れなりに費用が発生しますし、最悪の場合ボディフレーム構造部まで変形が認められる場合はかなりの費用発生が伴いますので、もしも車両保険に加入しているのであれば、次年以降の保険等級ダウンによるコストアップと補修代金を全額自己負担した際の現行等級まで復帰した場合の年間保険料アップのコストシミュレーションを実施の上、何れの方が実質的に費用負担が少なくなるのか検証し、当該保険使用の是非を検討考慮した方が宜しいかと存じます。

書込番号:22393287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/01/14 14:33(1年以上前)

>つかさん1213さん
部品の取寄せを含む修理関係もディーラーで出来ますよ。純正品なら尚更です。車体購入された所ならもっとです?

逆に出来ないと言われたらチト?です。


書込番号:22393289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2019/01/15 23:01(1年以上前)

あったあった

書込番号:22396679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

エンディング画面

2018/11/28 16:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 tru0301さん
クチコミ投稿数:2件

マツコネについて質問です。
エンディング画面での燃費表示ですが
istop時間ではなく平均燃費他の表示に切り替えることはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22285599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/11/28 17:47(1年以上前)

エンディング画面なんてものがあるのですね。
開発者の名前とか流せばいいのに笑

すみません、茶々でした。

書込番号:22285727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/28 20:17(1年以上前)

>tru0301さん

設定ではon/offしか出来ないので、
表示内容は変わらない。

書込番号:22286077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/12/14 10:50(1年以上前)

>tru0301さん

今回の新しいマツダコネクトVer.70.00.110で改善点に
「燃費モニターで表示選択可能な画面「i-stop i-ELOOP」「i-stop効果表示」「燃費情報」について、
エンジン停止→エンジン始動した際に、エンジン停止時に表示していた画面を保持するようにしました。」
となっているので、今後は出来るようですね。

書込番号:22323318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/12/27 11:50(1年以上前)

>tru0301さん
マツダコネクトの制御アプリをバージョンアップしました。
結果、終了画面はiSTOPのまま変わりませんでした。
残念です。
従って、少なくとも今は alfa7さんのおっしゃるように変更することは出来ません。

書込番号:22352909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤ・ホイール サイズ変更について

2018/11/26 20:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 roeroe_pさん
クチコミ投稿数:2件

XD Proactive AWDに乗っています。
標準の18インチからタイヤサイズ変更考えていますが、純正あらどれくらい「外側」に移動しても車検上大丈夫でしょうか?
たとえば205/65R16でインセット40のホイールにすると4mmくらい外に出ると思いますが、これくらいなら大丈夫ですよね?
自分の車を目測で見る限りはもっと出ても大丈夫そうですが、なにせ経験がないのでよくわかりません。
ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

書込番号:22281579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/26 21:17(1年以上前)

経験則からだと、純正からなら+10mmくらいは余裕、+15mmでギリギリくらいか。

書込番号:22281637

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2018/11/26 21:45(1年以上前)

タイヤ部分だけなら10mmまでセーフですが、ホイール部分は上半分が1mmでもはみ出たらアウトです

書込番号:22281715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/11/27 03:58(1年以上前)

ホイールの形状によると思います。

書込番号:22282338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/27 08:05(1年以上前)

205/65R16のホイールのリム幅次第では?

純正ホイールは7Jですよね?

書込番号:22282530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柴美さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/28 10:26(1年以上前)

初めまして。

去年までWeds Kranze VERAE 713EVO 20インチ 8.5J インセット+48を付けていたことがあります。
タイヤはNITTO NT555 235/35ZR20 です。

リアは全然大丈夫でしたが、フロントはリムはフェンダーの内側に入ってましたが、スポークがオーバーしていてディーラーNGでした。

ローダウンスプリングや車高調で車高を落とすと多少内側に入るらしいのですが、自分はBILSTEIN B14 で40ミリ落としてますがダメでした。

フロントにキャンバーボルトを付けて多少キャンバーを付けてますが限界があります。

FFですとフロントだけノーマルホイールに取り換えてディーラーに持っていくことも可能ですが所有しているのはAWDなので前後ノーマルに戻さないとだったので面倒だから買い替えました。

あとボディーとシャーシで多少左右にズレがあります。自分は右に4ミリほどズレてました。
フェンダーが樹脂なので何とも言えませんが、フロント左はOKでも右はNG何て事もあります。

リジットカラーを付けてボディーとシャーシーをセンターにすることも可能ですが、それでも右に1ミリほどのズレです。

そんな事も踏まえてホイールを検討してください。

書込番号:22284938

ナイスクチコミ!0


スレ主 roeroe_pさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/28 21:50(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

>>ツンデレツン
一般的にはそんな感じなんですね。参考になります。

>ぬへさん
>tadano.doramaさん
>☆M6☆ MarkUさん
アドバイスありがとうございます。
先にあげた例は6.5Jのケースです。リム幅は純正16インチと同じでした。インセットがちょうど10mmちがいますが...

>柴美さん
そのケースですと私の計算では20mmくらい外側にでますね。
左右のボディー差がそんなにあるケースもあるとは勉強になります。

私の想定ケースでは18インチ7J +50mm から 16インチは6.5J 40mmなので4mm程度出るだけですので
おそらく大丈夫だろうという結論に達しました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:22286365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/28 23:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 大丈夫そうですねぇ〜♪
⊂)
|/
|

書込番号:22286636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/29 10:41(1年以上前)

自分は冬タイヤは215/60R16に7j/off38の組み合わせですが、前後ともまだ余裕があります(ノーマル車高)
roeroe_pさんより更に10mm程外に出る仕様でこれなので全く問題ないと思います

書込番号:22287351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/30 21:50(1年以上前)

最悪検査時で検査員の目の前でフェンダー引っ張ってやれば良い

10mm程度ならそれで通ります
冗談じゃなくマジレスです

書込番号:22290857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

オーディオ

2018/11/05 11:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 ryo__さん
クチコミ投稿数:8件

あまり現実的ではないかもしれないですが、TV,AUX,ラジオなど聞いてる間にフリーでなる音声ナビの音声案内の配線からピンプラグを取り出したいのですが、不可能でしょうか?
要するにテレビなどを見てる間ひピンプラグで接続中のスマホの通知音などをスピーカーから出したいということです。

書込番号:22231811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/11/05 12:32(1年以上前)

テレビ見て運転しないで下さい。
どこナンバーで何色のCX-3ですか?近寄らないように注意しないと。怖いわー

書込番号:22231914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 ryo__さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/05 17:12(1年以上前)

助手席に座る息子からの要望なのですが…

書込番号:22232400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryo__さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/05 17:17(1年以上前)

しかも、テレビは仮にあげただけですよ
走行中テレビ映らないですし

書込番号:22232411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/05 21:31(1年以上前)

内容的によく判らないのですが

TVやラジオを聴いている時に、マツコネと有線接続しているスマホのナビの音声を車のスピーカーで聴きたいと言う事なのでしょうか?

だとするなら不可能です

スマホと有線接続しているって事はAUXで接続していますから、その音声を聴くにはAVソースをAUXにする必用があります。

書込番号:22233019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/06 10:36(1年以上前)

スマホとナビをbluetooth接続すれば、着信音は元よりハンズフリー通話も出来ますが。

書込番号:22234130

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車して2ヶ月ほど経ちます。
題名の通りアイドリング時にエンジンルームからうっすらと白煙が立つことがあるのですが、ディーゼルエンジンの場合そういった症状はあるものなんでしょうか。

書込番号:22204889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/10/24 20:26(1年以上前)

書き忘れておりましたが2015年式初期型の中古車です。走行距離は現在30000キロで購入時は20000キロほどでした。

書込番号:22204955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/10/24 22:24(1年以上前)

猛暑の中 2ヶ月で1万キロは少しハードですね。

書込番号:22205307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/24 22:52(1年以上前)

>ヒョットコ7号さん
>ディーゼルエンジンの場合そういった症状はあるものなんでしょうか。

ありません。

ラジエータの液漏れとか?考えられるので取り合えず液量チェックでもしてください。
ここでは予想しか書けないのでディーラーで見てもらったほうが良いかと。

>ニヒマルGTさん
良く気づきましたね。ウチの営業車より走ってます(笑)

書込番号:22205392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/26 09:52(1年以上前)

症状からすれば
・何らかの液体(オイルやLLC)が少しずつ漏れて排気管など高温部に掛かっている
・オイル交換の不手際で溢れてしまったオイルが高温部に垂れている
・小動物や小鳥がねぐらとしていてその巣材や死骸が燻ぶっている(ウソのようなホントの話・・・)
などでしょうか?

どちらにしても正常な状態では無いので点検を受けてください。最悪車両火災に繋がりますので。

書込番号:22208264

ナイスクチコミ!7


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/10/26 19:14(1年以上前)

メーカー推奨のオイル交換等はされていますか?
今迄の整備記録はどうですか??

色々お聞きしたいことはありますが、兎に角ヘビーユーズだと思われますので、、、、お早めにお近くのマツダにて点検を受けてくださいませ。心配ですね。

書込番号:22209303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/11/07 19:23(1年以上前)

>ヒョットコ7号さん

そろそろ2ヶ月で1万キロ走った車の白煙騒ぎについて結論を教えていただけませんか?何が原因だったのですか?

書込番号:22237242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

納車されました!が。。

2018/10/03 15:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 nob.Tさん
クチコミ投稿数:46件

初期型からの乗り換えで、先週末に納車されました。
乗り心地や静粛性、内外装の細かい点まで質感が上がっていて非常に満足しているのですが、1点だけ疑問というか、これでいいのかわからないので、どなたか教えてください。

それは「オートホールド」で、信号待ちでずっとブレーキを踏んでいなくてもいいので非常にラクなのですが、ブレーキを踏んでオートホールドの表示が出て、ほぼ同時にi-stopの表示が出て、車が停止して、アイドリングが止まります。それでブレーキから足を離すと途端にアイドリング状態になります。たまにアイドリングが止まることもあるのですが、ほぼ10回中8回ぐらいはストップしません。また、ストップしたとしても10〜15秒ぐらいでかかってしまいます。

オートホールドの状態で確実にアイドリングがストップするコツみたいなのがあるんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22156323

ナイスクチコミ!6


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/10/03 17:30(1年以上前)

>nob.Tさん

取説P120(取説バージョンによってページが違うかもしれませんが)以降の「作動条件」に細かく書かれています。作動しないのは例えば、「車内の温度とエアコンの設定温度の差が大きいとき」・・・「停車時のハンドルが直進状態でないとき」・・いろいろ条件があるようですね。

書込番号:22156482

ナイスクチコミ!3


スレ主 nob.Tさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/03 17:54(1年以上前)

>njiさん

返信ありがとうございます。

取説は見たのですが、エンジンがあったまってもあまり変わらず(ちなみにXDではなく20S)で、条件的には問題ないはずなのに、止まったり、ほとんどは止まらなかったりで。。。

ずっとブレーキ踏んでたら止まってるんですけど。

書込番号:22156524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/10/03 20:33(1年以上前)

マイチェン後の20Sオーナーです。停車後のブレーキの踏み方が弱いとアイドリングストップが始まらない事が多いです。踏み方が弱ければ、強く踏んでみてはいかがでしょう。止まらないな? と思ったら、クッと強く踏み込む感じです。

書込番号:22156882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/10/03 20:52(1年以上前)

私のは納車1ヶ月たった1.8Dですが、今のところ正常に作動しています。

信号とかで止まる前にオートホールドを押しておき、信号待ちでブレーキを深く踏み一時停止するとアイストし、ホールドします。
ただ、ブレーキを浅く踏むとアイストせずにホールドします。

あとは、信号が青に変わったらアクセルを踏みエンジンが掛かり発進します。

2,3度アイスト中にエンジンが掛かったことがありましたが、その時はちょっとだけアクセルに触ってました。

もしかしたら信号待ちでアクセルに足を載せてませんか?
結構敏感なアクセルですよ(^_^;

書込番号:22156930

ナイスクチコミ!4


スレ主 nob.Tさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/03 21:02(1年以上前)

>赤銀BFMRさん
>ゆれないでさん

ありがとうございます!

結構しっかり踏んで止まったのを確認してから、そーっと離してるんですけど
ほとんど止まらないです。

まあこのままだったら1ヶ月点検で聞いてみます。

書込番号:22156956

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2018/10/03 21:04(1年以上前)

>ゆれないでさん
のが様な感じですね。
但し、アイストの解除はバッテリー電圧の監視から来るのが殆どです。
電気の消費を少し考えて色々お試しください。

書込番号:22156961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nob.Tさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/03 21:25(1年以上前)

>麻呂犬さん

ありがとうございます!

そんなに微妙なことに影響されるんですね。。

書込番号:22157018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2018/10/04 19:51(1年以上前)

>nob.Tさん

麻呂犬さんのレスで思いだしましたが、信号待ちで1回アイストして混雑のため抜けきれないとき2回目はアイストしないことが
多いです。
あと、納車後すぐ気休めで1回バッテリーを充電してます。

一度、充電してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22159054

ナイスクチコミ!3


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2018/10/07 18:24(1年以上前)

>nob.Tさん

i-stopの判定要素のひとつのバッテリー電圧のリセット値が多少ズレている可能性がありますので、
次回入庫時にi-stopのリセットをしてもらったらどうでしょうか。

i-stopのリセットは、バッテリーを交換したときにする作業の一つで、
準備時間を入れて1分以内に終了する簡単な作業です。

次回入庫まで日数があるようでしたら、高速等で10分以上連続走行して、
バッテリーの充電レベルを上げてみたら、i-stopが改善するかも知れません。

書込番号:22166203

ナイスクチコミ!4


スレ主 nob.Tさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/08 17:53(1年以上前)

>ゆれないでさん
>okamさん

返信ありがとうございます。

昨日、高速で200kmぐらい走ったのですが、
以前より少しオートホールドでアイドリングがストップするようになりました。

もう少し様子を見てみます。

書込番号:22168735

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,319物件)