マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015年製の初期型に乗ってはや5年と4ヵ月。2度目の車検も終え、モデルとしては古くなりつつあるものの、依然としてカッコイイと思えるエクステリアと、優れた燃費性能を気に入って乗っています。

半月ほど前に警告灯が点いて、パナソニックのブルーバッテリーカオスN-S115/A3を持ち込みにてディーラーでバッテリー交換してもらったのですが、i-stopはできるものの40秒くらいですぐにエンジンが再始動してしまいます。

以前から運転するときはエアコンは使用せず、温度だけは調整して常時送風状態にして運転していました。そうすれば少し暖かい風や涼しい風が出るからです。最大2分間のi-stopも正常に作動していました。
ところが警告灯が点く1週間くらい前から、いつもより早くi-stopから再始動するなと思ってたら警告灯が点いたので、バッテリーを交換すればまた以前のように戻ると思ってたら、バッテリー交換後も症状が改善されません。
エアコンも点けず、送風にもしなければ2分近くまでi-stopできるのですが、それでは送風のままで運転できませんし、送風にしといて信号の度に送風をオフにするのもあまりにも面倒です。

どなたか何故すぐにi-stopから再始動してしまうのか、思い当たることがある方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:23762907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/02 13:28(1年以上前)

バッテリーの劣化では?
前回交換してからの期間や距離はいかほどで。

書込番号:23762986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/02 13:39(1年以上前)

>宇喜多秀家さん

ネットで格安のやつ買いませんでしたか?
まともな値段のバッテリーに交換すれば直るような気がします。

書込番号:23763006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/02 15:29(1年以上前)

>脱落王さん
バッテリーは10月半ばに新品に交換したばかりで、まだ500kmも走ってません。
一度往復380kmの長距離運転はしてるので、バッテリーは充電されてると思うのですが…
バッテリー交換後すぐにi-stopの緑のランプも点灯してましたし。

書込番号:23763155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/02 15:33(1年以上前)

ただの想像(最近の一般論)なんですが,

前提
・ディーラーで交換作業をしたので,バッテリー周りのリセット作業はちゃんとやってある

とすれば,

新品が満充電ということもないそうなので,十分に走行して満充電になっているはずの状態でしょうか

が気になります.

CX-3を見たわけではありませんが,アテンザ(おそらくアイドリングストップ車はどれも)バッテリー端子にシャント抵抗がかましてあって,電流量の積分で充電状態を監視しているようです.このため,バッテリー交換でリセットが必要になっていますし,もちろん,電圧なんかも見ているはずです.

そして,大前提ですが,

i-Stop が解除される理由は,燃費画面で確認して,バッテリーなんですよね? 冷暖房のために解除もありますので.

書込番号:23763160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/02 15:35(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
ネットで18145円のものを買いました。
みんカラなどでもこのカオスをネットで購入して付けてる方が多く、大丈夫だと思ってました。
やはり交換したバッテリーに問題があるのでしょうか?
自分なりに調べても、そんな症状が出てるという書き込みが見当たらなくて…

ケチらずにディーラーで純正のバッテリーを付ければ良かったのでしょうか?

書込番号:23763163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/02 16:11(1年以上前)

>あるご3200さん
i-stopはできるんです。
ただ再始動が早いだけで。
エアコンは使用してません。
ただ温度設定をして、送風にしてるだけです。
送風をオフにすると2分近くまでi-stopできます。

自分もディーラーで作業してもらったので、当然リセットや初期学習をしてもらってると思ってました。
バッテリーの充電状況もふまえて、一度ディーラーに行って確認してみます。

書込番号:23763214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/02 16:16(1年以上前)

やはり、
交換したバッテリーの不良。
ディーラーでの交換時にちゃんとリセットと初期学習をしてもらえたか。
満充電になってるか。

くらいが怪しいところでしょうか?

書込番号:23763218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/02 16:47(1年以上前)

気になったのですが,

「ただ温度設定をして、送風にしてるだけです。
送風をオフにすると2分近くまでi-stopできます。」

この場合,冷房・除湿用のコンプレッサーは動きませんが(送風とおっしゃっているのでA/C OFFでしょう),送風時には(設定温度での)暖房はしますよ.

そのため,送風にしているだけでも,暖房のためにエンジンを始動することはあると思います.(熱源が必要.普通の車はエンジンの冷却水)

やはり,マツコネの燃費モニターで確認された方が良いと思います.見にくい画面ですが,OKの項目(エンジン,エアコン,バッテリー)には後光がさします.この画面でいうエアコンとは,空調のことで,暖房が必要な時にもi-Stopは解除(再始動)されると私は解釈しています.

エアコン,という言葉がA/Cと対応しているため紛らわしいですが,空調,というべきだと思います.AC ON/OFFスイッチはコンプレッサーのON/OFFです.暖房が止まるわけではありません.

書込番号:23763283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2020/11/02 19:12(1年以上前)

>送風をオフにすると2分近くまでi-stopできます。・・・・

バッテリー電圧低下の症状のような気がします。


オルタネータは正常でしょうか? (エンジン動作中のバッテリー電圧はいかほどでしょうか?)


書込番号:23763589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/02 21:48(1年以上前)

>あるご3200さん
説明が下手ですみません。
A/CはOFFの状態です。
それでも送風にしてるだけで暖かい風や涼しい風が出ます。威力は弱いですが。
以前なぜ送風にしてるだけで暖かい風や涼しい風が出るのか聞いたことがあります。確かエアコンのスタンバイをしてるからと言われました。

マツコネの燃費モニター確認しました。
3つとも後光がさしてOKな状態です。なのでi-stopになります。でも送風にしてると40秒くらいで再始動します。そのときも3つとも後光がさしてます。

やはりA/C OFFのスタンバイ状態でも、送風にしてるとi-stopに影響があるのでしょうか?
以前はA/C OFFの状態ならば、温度を何度に設定して送風にしてもi-stopしてた気がするのですが…
みなさんのCX-3は同じ使用状況ならば、やはりi-stopから再始動するのでしょうか?

書込番号:23763928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/02 21:51(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
すみません。
知識がなくて、エンジン動作中のバッテリー電圧が調べられません。

書込番号:23763936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/02 22:12(1年以上前)

今日夜の気温が低くてまだ車内が暖まってない状態で、A/C OFF、送風もOFFで信号待ちでi-stopさせました。1分くらいエンジンが停止してる状態から、温度を25度に設定してA/C OFF、送風ONにしたらエンジンが再始動して、走行中も緑のi-stopランプが点灯しなくなりました。
もちろんA/C ONにしてみても緑のi-stopランプは点灯しません。

ということはA/C ONと、A/C OFFで送風ONの違いは、設定温度にもよると思いますが、冷暖房の威力と燃費に与える影響の違いであり、同じくi-stopはしづらくなるということでしょうか?

A/C OFF、送風ONの状態でも、長くi-stopして、すぐには再始動しなかったと思うんだけどなあ。
思いすごしだったのかなあ。

書込番号:23763996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2020/11/03 09:36(1年以上前)

>宇喜多秀家さん

i-stop作動条件の抜粋(説明書より)
・エンジン冷間以外
・定期的に自動で実施される燃料噴射量学習が行われていないとき
・エンジンを始動し、一度走行したあと
・バッテリーの状態が良好のとき
・エアコンの吹き出し口切り替えダイヤルがデフロスターの位置で作動していないとき
・エアコンの温度設定ダイヤルが最大冷房(A/C ON)以外の位置で作動していないとき
・車内の温度とエアコンの設定温度がほぼ一致しているとき
・キーレスエントリー&プッシュボタンスタートシステムの機能が正常なとき
・ブレーキ負圧が十分に高いとき
・ハンドルを操作していないとき
(他を含めて合計14項目:マニュアル車の場合プラス3項目)
※他の項目は今回のスレとは関係無いと思われることにつき省略してます。
交換したバッテリーが新品でも、満充電していない状態の場合は、容量回復のために早くなる可能性は捨てきれないとは思うけど、以前との比較で40秒程度で「早い復帰」と考えるのは、以上の要件にどれかが該当している可能性もあるので、考えすぎではないかなと。
特に燃料噴射量学習は、どのようなタイミングで実施されるかワカラナイので。

車両の制御が異常なら、i-stop異常やバッテリーマネジメントシステム異常の警告が表示されるので、あまり気にし過ぎる事はないのではと思うけど・・・

CX-3で本当のバッテリー臨終でJAF出動要請を2度かけたことのある、15万キロオーバー過走行オーナーより
※自分の愛車は電装品の装着率が他車よりやや多めで、1回目のバッテリー交換が65千キロ、2回目が147千キロ。
交換したバッテリーは2回ともにVARTA SilverDynamic S-100(130D26L) です。

書込番号:23764692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2020/11/03 09:54(1年以上前)

>宇喜多秀家さん
暖房にA/Cオンは必要ないです。
暖房中(送風FANオン、設定温度より室内温度が低いとき)にA/Cオンは除湿機能が働きます。
定温度が25℃で室内温度がそれよりかなり低く、FANを動かすと強く暖房しようとするのでアイドルストップは解除されると思いますね
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-car-ac-button/

書込番号:23764722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/03 09:59(1年以上前)

「最近寒くなったので,暖房でエンジンが再始動している」かもしれない想定でいくと,

ちょっと冗長ですが,

1) A/C ON で使うと,自動で冷房・除湿のコンプレッサーが制御されて,かつ,必要に応じて暖房もされますが,暖房はあくまでエンジンの冷却水です.(家庭用エアコンとはここが違います.家庭用で例えると,車は「冷房専用クーラー」と「石油ストーブ」併用)

私のアテンザだと冷却水温は定常状態99度C(メーター表示値)ですが,今の季節は20kmぐらい走らないとこの温度になりません.(西日本太平洋側都市部で大して寒くない地域ですが)

2) A/C OFF で使うと(送風),必要に応じて暖房され,暖房はあくまでエンジンの冷却水です.

2)の場合には,最低温度に設定しても,外気より低い温度の風は出ませんが,まぁ,外気だとちょっと涼しい(と感じる)程度の風が出ることはありますよ.

このため,車内温度が設定よりも低いと,自動でi-Stop状態からエンジンが再始動することがあると思います.(夏には冷房での再始動を良く感じますが,あまり寒くない地域のためか,暖房での再始動は,「最近,朝の信号停止であったぞ・・」程度の印象です)

しかし,再始動時に3つとも後光がさしていたいとなると,私には分かりませんが,

低い温度設定の送風では再始動せず,設定温度を上げると再始動するなら,やっぱり暖房のための再始動,とは言えそうですが.

ただ,5年お乗りになって変化を感じてらっしゃるとすると,やっぱりどこかおかしいのか・・

書込番号:23764731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/03 10:06(1年以上前)

エアコンオートはオートで良いのでは?
下手にガチャガチャ動かすから制御が不安定なんじゃないか?

コンプレッサーも稼働させて、エンジンしっかり回してあげないと結果的に充電不足になるから

緩めの走行ばかりだとダメだと思うけど、運転の癖なども影響するからね

書込番号:23764746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/04 10:42(1年以上前)

今日,確認してみました.

ごく普通にエアコンオート(A/C ECO ON),24度程度の設定,1分を超える信号停止アイドリングストップで,エンジンが再始動することが3度ほどあり,しっかり画面が見えた2度については,エアコン(空調)が理由だったのを燃費モニター画面で確認しました.

どの信号も1分少しまでには動き出したのでそれ以上は確認できず.(駐車場でも,バック直後はアイドリングストップしない模様で諦めました)

水温が高くてもエンジンが動き出すのは,ウォーターポンプを動かして熱い冷却水をヒーターコアに送るためなんですね.なるほど.

なお,i-ELOOP装着車なので挙動は異なる可能性があります.

書込番号:23767185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/04 15:12(1年以上前)

>カカクコージーさん
新品に交換してからは、警告灯は点灯してませんね。

あまり気にし過ぎる事はないとのこと、15万km以上も走ってる方のアドバイスは説得力がありますね。
自分なんか5年4ヵ月でまだ6万3千kmです。

ただ自分の今までのCX-3の使い方の中で、バッテリー交換以降使い勝手が悪くなったなあと思ってしまうもので…

書込番号:23767556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/04 15:27(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
わかりやすいサイトを教えていただきありがとうございます。

なるほど〜そういう理由なんですね。
暖房にA/Cは必要なく、室内の温度が低いときに25度設定にして送風ONにすれば、i-stopがキャンセルされるのは当たり前なんですね。

そうだとすると、オレが以前送風ONだけならi-stopしても早く再始動することはなかったと思ってたのは思いすごしなんですかね。

書込番号:23767576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2020/11/04 19:40(1年以上前)

>宇喜多秀家さん

正直言って、みんカラにアップしてる以外にも様々なトラブルの発生がありますよ。

そんなトラブルをネットにアップするだけで大炎上するわ、アンチマツダの恰好の餌食になるので、そのあたりは考えて公開してますがw

自分にとってCX-3は初のマツダ車で、このクルマのおかげで購入当初は全く思いもよらない交流が広がり、ディーラーとのお付き合いも良好で楽しいカーライフを過ごしてます。

そんな交流で出来たお友達みんなも色々なトラブルを心配しながら乗ってるところもありますが、そんな事よりCX-3のオーナーになってよかったと思いカーライフを楽しんでいますので、せっかくのよき相棒ともっと楽しくつきあってあげて下さい。

書込番号:23768004

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 100周年購入

2020/11/03 13:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

ついに1.5ガソリンが出ていざ購入と思いきや、クルコンがなくてどーしようかなと、とりあえずディーラーで見積もり出してたら、営業さんがもうすぐクルコンついた特別仕様が出るとう情報をいただいて、待つこと1か月。アーバンドレッサーという、シートが白ベースのちょっと自分には抵抗ある内装のモデルが出て、またまたとりあえず見積もり出してみたら、ホイール18インチに変更して、タイヤも新たに18インチを購入しないといけないとの事で結局、100周年車とBOSE分しか変わらない値段になってしまい、当然100周年車のが装備は充実してるので、アーバンドレッサーは見送って、100周年を発注しました。

書込番号:23765128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/03 13:30(1年以上前)

100周年いいですね!
私はアーバンドレッサーの発売を心待ちにしていたので、営業の資料段階で発注しました。
たしかに16インチがちょっと…なんで、CX30の純正ホイール新車外しをメルカリで格安購入しました。
純正16インチタイヤが減ってきた頃に新たにタイヤを購入して入れ替えます。純正ホイールはスタッドレス用にします。
100周年モデルは納車までどのくらいかかるのでしょうね?

書込番号:23765156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/11/03 15:24(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます
11月10日までにオーダーできれば、年内ギリ間に合うかも、と言われてます。
30のホイールそのままつくんですね!
オフセットも同じなんですか?

書込番号:23765383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/11/03 17:35(1年以上前)

年内間に合うんですね!100周年の年に納車したいですもんね。ウチのも12月と言われているのでそう変わらないですね。
ホイールはインセットが5mm違いますが(CX3:50mm CX30:45mm)リムが0.5インチ広がりますので許容範囲であると思います。

書込番号:23765657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/11/03 18:36(1年以上前)

年内はまだ確実ではないようです(^^;
装備が多い分、時間かかるとも言ってましたね。
できれば下取車が年内で車検切れるので、年内に納車が理想です。

30のホイールがそのまま付くのはいいですね!
18インチの純正ホイールはCX3も30もカッコいいので社外品は視野に入ってません。

納車が楽しみです

書込番号:23765808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ136

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

1.5ガソリンを買う予定です。1.5でプロアクティブモデルは販売されますか?少し高くてもHUDとMRCCがあればいいなぁと思います。100周年モデルはシート色がどうしても受け入れられなくて....
予算は250万円です。試乗してパワートレインは2.0より1.5の方が自分には良かったです。1.5プロアクティブほしい人いると思うのですが販売される可能性ありますでしょうか?教えて下さい。

書込番号:23659976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/13 14:51(1年以上前)

販売予定はありません。

シート色が気に入らないならカバー付ければ良いだけでしょう。
まあ予算250万じゃ車体価格220万以下でないと予算に合わないでしょうけど。

書込番号:23660247

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/13 15:27(1年以上前)

>田中鱒尾さん
今後のことは分からないけど、現状では、2.0Gを選ぶしかないかと。まぁ、あと一年でマツダ2のモデルチェンジも行われるようですし、そうすると現行CX-3は、あと1年半か2年か…。

2.0Gは、新古車も結構あるようなので、予算が問題であれば、それも選択肢の一つだと思うんですが…。昨年登録、走行距離300kmとか4000kmとかで、予算内に収まるかと。

書込番号:23660306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件

2020/09/15 00:26(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございました。
1.5G touring を買うことにしました。
MRCCはもう少し熟成されたタイミングで買い換えたいと思います。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。ぺこり。

書込番号:23663513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/16 19:09(1年以上前)

アクセラ15Sプロアクティブの中古車狙ってはどうでしょう?
HUDとMRCCはもちろん付いてますし基本的な質感もアクセラの圧勝だと思いますよ。

書込番号:23666866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/18 02:08(1年以上前)

>ザサムライさん
>HUDとMRCCはもちろん付いてますし基本的な質感もアクセラの圧勝だと思いますよ。

アクセラのMRCCは、全車速対応ではありませんが、CX-3のMRCCは、全車速対応(確か2018以降かな)です。EPBによるホールド機能も備えています。

そもそもCX-3 1.5Gでは省かれているわけですが、アクセラと同じものではないことにはご留意を。

アクセラは、プラットフォームが1クラス上なので、車の動きや乗り心地は勝りますが、内装の質感なんかは、CX-3も大差ありません。(デザイン自体はデミオっぽくなりますが)

反面、1.5G/FF同士で比較した場合、アクセラの方が約70kg重くなります。元々、余裕あるとは言えないエンジンなので…。

書込番号:23669719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/04 04:27(1年以上前)

ちょっとタイミングが悪かったみたいです。
昨日CX-31.5Sツーリング買いに行ったら新しいグレードが昨日から発売されていました。
簡単に書くと、20万アッブでMRCCが付いてドアピラーかピアノブラックになり、内装が白系の合皮をハーフで使ったオシャレな感じのシートになり内装色が変わったって感じです。
個人的にはオプションでMRCC付けれる様にするだけで良かった気がします。

書込番号:23704101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/04 04:39(1年以上前)

あと。
CX-3買いに行きましたが、CX,-3とマツダ3の1.5を試乗車用意してもらい比較試乗したら、値段差以上にマツダ3が良すぎてマツダ3買いました。
差がありすぎてあくまて私個人の感想ではCX-31.5Sツーリングが180万位にならないと比較対象にならないと感じました。

書込番号:23704106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/06 12:59(1年以上前)

>レチェステさん
15sツーリングに新しく追加モデルが出たのですか?
マツダのサイトやネットで、調べても情報が見つかりません。
MRCCが付けれるように設定となり、内装もデザインが変わったようですが、店舗にチラシやカタログみたいのがあるのでしょうか?
購入を悩んでいます。

書込番号:23709036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2020/10/06 22:48(1年以上前)

いやぁ まじでほしいです。20万円アップでMRCC。値段もありますが私の乗り方ではcx3には1.5Sがいちばんしっくりきます。付いたモデル出たら迷わず買います。週末マツダ行ってみます。

書込番号:23710288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/08 21:03(1年以上前)

>ポンさん推しさん
注文はじまったばかりでディーラーでもウェブカタログしか見れませんでしたが、細かい情報も見れましたよ。
ディーラーさんで確認してみたらいいと思います。

書込番号:23713676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/09 17:57(1年以上前)

>田中鱒尾さん
今日もディーラーに行ったので、聞いてみましたが先週から注文受付けしてますが、発売は今月末位じゃないかとの事です。
発売前なのでHPでは載ってませんが、ディーラーでウェブカタログを確認出来ます。

書込番号:23715312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/09 21:27(1年以上前)

>レチェステさん
ありがとうございます。
確認したら、特別仕様車が出るとのことでした。
期待どおりの装備でした。
あとは実物を見るのが楽しみです。

書込番号:23715714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/10 18:14(1年以上前)

>ポンさん推しさん
実車見て気に入ると最高ですね。

書込番号:23717556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/10/16 08:00(1年以上前)

今月末発表予定の特別仕様車契約しました。
詳細は以下からどうぞ。
https://bluelion2000.seesaa.net/article/477938900.html

書込番号:23729057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/10/20 13:22(1年以上前)

10月上旬に商談してました。1.5ツーリングにクルーズC無いのが残念という話から限定車の話へ。
価格情報がいくつか出ていますが、ツーリングより約30万アップではないでしょうか。
CX-3は9月あたりの販売台数もだいぶ戻しているようだし、1.5Lでの底上げが効いている?限定車でまた1.5LでのクルーズC
希望層取り込んで伸ばしてほしい。

書込番号:23737637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/25 18:12(1年以上前)

マツダにMX-30の試乗を予約したところ、MX-30、CX-30、CX-3のカタログを送ってきてくれました。
CX-3のカタログには、15SにUrban Dresserという特別仕様車が設定されていました。FFは、2,271,500円、4WDは2,501,700円(いずれも税込み)
15S Touringに追加される装備は、合皮+グランリュクスのシート、SBS&MRCC、DAA、TSR、360度ビューモニター+フロントパーキングセンサー、ドアミラーが黒色、アクティブドライビングディスプレイ(カラー)、ステアリングヒーター、スーパーUVカットガラス+IRカットグラス、フロントグリル(グロスブラック)、ピラーガーニッシュ(ピアノブラック)、インパネデコレーションパネル(グランリュクス)、運転席&助手席シートヒータ、215/60r16タイヤ+専用16インチアルミホイール

15STouringから28万円アップになりますが、それでも20S買うよりは安いですね。

MX-30かCX-30を健闘していますが、嫁の意見で変えられてしまいそう。

書込番号:23747816

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/10/29 13:45(1年以上前)

ようやく解禁ですね
https://response.jp/article/2020/10/29/339828.html

書込番号:23755219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/29 15:38(1年以上前)

特別仕様車なので、MRCCは改善されてないのでしょうね。
あと、マツダコネクトの大画面化。やはり、年次改良まで待つべきか…。

書込番号:23755344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/10/29 18:26(1年以上前)

多分ですが現行のCX-3にはあまり開発費を注ぎ込まないと思いますよ。
このまま延命させるのなら別ですが。

特別仕様車、マツダも儲けようと色気を出してしまいましたね。装備を見ると特別仕様車もいいとは思いますが現行の1.5ガソリンに単純に安くMRCCをオプション設定すれば良かったと思います。マツダはなぜ1.5ガソリンが良く売れているか理解していないように感じました。

書込番号:23755579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/31 07:41(1年以上前)

1.5Lガソリンがこれだけ売れてもフルモデルチェンジでは
また封印しちゃったりするのが今のマツダ。

いずれにしてもCX-3のフルモデルチェンジは一番最後かな。
だからこそ楽しみにしてるんですが・・・

書込番号:23758168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:90件

今日午後契約を控えています。

パールホワイトより安いセラミックメタリックを選択して見積もりましたが、まだ色で迷っています。
青空駐車をすることと、濃青系に比べて視認率の高さからもらい事故率が低いこと、
リセールバリューを考えて選んだのですが、試乗したディープクリスタルマイカに惹かれたままです。

好きな色を妥協して、コスト的合理的に色を選んで正解か、迷っています。
事故率と屋外駐車での塗装剥げなど、そんなに気にするほどではないという方、

どなたか背中を押してくださいませんか。

書込番号:23742824

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/23 09:31(1年以上前)

赤や黄色のような長期間で退色してしまうような色は別ですがカラー選びは好きな色を選ぶが鉄則です。
人生のパートナーだってそうだと思いますよ!

私はリセールバリュー最悪のブルーパールの車種に乗ってますが洗車した後の晴れた日に見る満足感は最高です。

書込番号:23742840

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/23 09:38(1年以上前)

つうか、リセール気にするならCX-3自体
ビミョーな車種だと思う。

書込番号:23742856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 09:39(1年以上前)

>JTB48さん

ご教授ありがとうございます。

>赤や黄色のような長期間で退色してしまうような色は別ですが

ということは、ディープクリスタルマイカは退色・塗装剥げには強いのですか。
青系でも塗装のグレードでさまざまなということはありますか。

書込番号:23742858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 09:44(1年以上前)

>横道坊主さん

返信ありがとうございます。

CX3はリセールそのものが低いから、好きな色を選んだ方が良いのでしょうか。

書込番号:23742870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/23 09:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ リセールなんか気にしちゃダメ!!! 
⊂)  好きな色を選びなさい!
|/ 
|

書込番号:23742876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/23 09:54(1年以上前)

>ディープクリスタルマイカは退色・塗装剥げには強いのですか。

日頃の手入れですよ。出来れば直射日光が当たらない保管場所でフロント部を暗いほうに向かせるとか?※ヘッドライトカバーの黄ばみ防止

けっこう新しめのクルマでもヘッドライトカバーが黄ばんでいると興ざめします。

書込番号:23742887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 10:07(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>JTB48さん

ご教授ありがとうございます。

ところで、カーカバーで退色その他、で塗装はどれだけ長持ちするのでしょうか。
それともめんどくさくなってカバーをやめてしまうものですか。

書込番号:23742905

ナイスクチコミ!0


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/23 12:49(1年以上前)

>しぶちん浪費家さん
何年乗るんでしょうか?
定期的に洗車して、その時簡易的なコーティングすれば!5.6年は全然平気ですよ!
いや!簡易的なコーティングしなくても、平気だと思う。
カバーかけて細かい傷が付くなら!かけない方が綺麗だと思いますけど。

書込番号:23743214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/23 12:51(1年以上前)

>しぶちん浪費家さん
あと惹かれた色があるなら?その色買った方が絶対幸せですよ!
リセールなんて気にしてたら、愛着もわかない!って思ってしまう。

書込番号:23743220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 13:09(1年以上前)

>ninjasuuさん

返信ありがとうございます。
みなさん、リセール念頭で色を決めると後悔するというご意見が多いですね。

人生最後の車になると思っています。
5年か、それ以上乗る予定です。
惹かれた色にします。
ありがとうございました。

書込番号:23743249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/10/23 13:12(1年以上前)

ボディカバーは最初のうちは、マメにかけるんだけど、雨が降って濡れると
デカいだけに干すのが大変で、段々と頻度は下がってはいきますね。
汚れよりも盗難悪戯防止に意外と効果があるようだからしてはいますけどね。

純正品などフィットが良くないと風でバタついて返って傷になり易いかも。
ボディを長く持たせるなら、費用と手間隙を惜しんだらダメだと思う。
雨降る度に洗車は必ずするとか。
自ずと週に3回くらいは洗車する事になるけど。
マツダの純正品のカバーはフィット感は良くて風で全然煽られない。

書込番号:23743254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/23 17:41(1年以上前)

5年後でも10万以上差が付くよ。

でも好きな色に乗らないと後悔する。

書込番号:23743649

ナイスクチコミ!5


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/23 18:00(1年以上前)

好きでもない資産家の娘か

大好きな貧乏家の娘か


どっちを選ぶかはあなた次第

書込番号:23743692

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/23 19:05(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 大好きな貧乏家の娘♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23743810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/23 19:43(1年以上前)

>しぶちん浪費家さん
究極すぎて選べないT_T

書込番号:23743879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 21:28(1年以上前)

>Che Guevaraさん

返信ありがとうございます。

中学高校と、新品の教科書とノートにいちいちビニルカバーを装着するほど、
何につけカバーをしていたけれど、今はカバーするほど大切にするものがなくなってしまいました、、、

カバーで傷がつくとは思いもよりませんでした。

書込番号:23744080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 21:33(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

好きではない色でも、リセールで得をするからいいやと、
移り気な性分かもしれません。
関西人ですから、、、

書込番号:23744091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2020/10/23 21:43(1年以上前)

>小役人さん
>☆M6☆ MarkUさん
>ninjasuuさん

好きでもない資産家の娘も、大好きな貧乏家の娘も、絶対ばばあになりますからね。
それでも私は、大好きだった娘と寄り添った歴史がほしいかもしれません、、、

書込番号:23744119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/23 22:09(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 大好きな娘なら、 
⊂)  ばぁさんになってもかわいいですよ♪
|/ 
|

書込番号:23744182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/24 11:59(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ もう 決まったようですね!!! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23745064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ458

返信55

お気に入りに追加

標準

辛口の五味さんが15Sを絶賛

2020/08/25 08:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

20S殺しになるからクルコンを付けずに差別化?
一部改良とはいえ大きく進化してるみたいです。

CX3 15S 【試乗レポート】1.5Lで十分な走り!!
五味やすたか
https://www.youtube.com/watch?v=MxFXDO7tNfA

書込番号:23620974

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2020/08/25 09:17(1年以上前)

評論家の引用をよくされてますね
が、1.5のパワーを上手く料理できたとしても、所詮下駄車ですよ
気持ち良い加速は望めません

書込番号:23621001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2020/08/25 09:33(1年以上前)

時速50kmでどうとか言ってるね。日本の道路を考えたらそこ妥協してもいいのかな?ACCや後席も使用しない人限定で割り切る車だと思う。

書込番号:23621019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/25 09:58(1年以上前)

五味さんはこの車買わないよね。

今後も所有しないなら評論なんてリップサービスが大半。
それがお仕事だしね。

書込番号:23621062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/25 12:09(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 評論家は信用しない 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23621239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/08/25 12:28(1年以上前)

自分で何も考えず評論家と言う肩書きを信用して鵜呑みにするタイプのようで。

自分で吟味することが大切だと思うけど。

書込番号:23621264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/08/25 12:35(1年以上前)

五味康隆氏のマイカー

トヨタ プリウスPHV
テスラ モデルS
レンジローバースポーツ
BMW Z4 ロードスター
トヨタ ランドクルーザー
ボルボ 940 エステート
ポルシェ 968
BMW 7シリーズ
トヨタ ハリアーハイブリッド
メルセデス・ベンツ SLK

正直で本音しか言わなかったら、こんなにリッチには成れませんね。

MAZDA車をわりと誉め殺す人ですけど、1台も所有していないんですねー

個人的には日本の公道内では非力で丁度良いと思う。
パワーやトルクを多く欲しがるのは、それだけ余力が無いと上手に走れないのを補って貰う必要に駆られているから。
普通に流れを先導できちゃう。

書込番号:23621271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/25 13:42(1年以上前)

マツダの撒餌が効いてるようです。

書込番号:23621384

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/25 14:02(1年以上前)

人の評価を鵜呑みにしてどうする?
他人より、「自分がどう思うか」だと思うけど。

書込番号:23621419

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/08/25 14:26(1年以上前)

>人の評価を鵜呑みにしてどうする?
他人より、「自分がどう思うか」だと思うけど。

自分もそう思うけど、世間体が第一だから
揃いも揃って右へ倣えでSUVを選ぶんだと思うよ。

SNSの“イイね”がその典型。
人からどう見られているかが気になって仕方がない。
だから、SUVを選んでおく。

そうじゃなきゃ“イイね”が貰えないw

書込番号:23621443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件

2020/08/25 14:38(1年以上前)

15Sに興味がある人に参考になればと思って投稿しただけで

>自分で何も考えず評論家と言う肩書きを信用して鵜呑みにするタイプのようで
とか
>人の評価を鵜呑みにしてどうする?他人より、「自分がどう思うか」だと思うけど
とか
勝手に決めつけられて意味わからん・・・なら自分の感覚だけ信じれば?

書込番号:23621463

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/25 14:58(1年以上前)

デミオクロスオーバーだから1.5Lが正しい

書込番号:23621494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/25 15:03(1年以上前)

〉自分の感覚だけ信じれば?

車選びってそういうもんだ。

SNSが普及し過ぎて他人の目や感覚をアテにする人が多くなった(笑)

書込番号:23621501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/25 15:20(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=22424610/
ちなみに…河口学はベンツのGLE買ってるけど?(笑)

>犬も猫も好き♪さん
頼んでもないのにアピールするのって胡散臭さがね…
新興宗教の勧誘と一緒だよ。
あ、マツダ教徒でしたか。すみません(笑)

書込番号:23621522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2020/08/25 15:52(1年以上前)

>Che Guevaraさん

//個人的には日本の公道内では非力で丁度良いと思うパワーやトルクを多く欲しがるのは、それだけ余力が


公道で非力の件ですが、
検事総長ですら、速度違反を告白してヒンシュクをかいました
警察も20キロ迄はめんどくさがって止めません
ある意味、フレームがおかしいんです

今の枠を否定も肯定もする立場じゃないけど、余力を否定する先の平凡は退屈ですね

書込番号:23621559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/08/25 16:05(1年以上前)

別に批判はしないけど、どうせなら自分がどんな車に乗ってるか晒した上で試乗レビューとか上げていくほうが実はよほど買う側の役に立つんですよね。
いろいろな技術があっても結局は乗り手が使いやすいかどうか、が一番重要なだけであって誰が言ったかは別に関係ないですから。
ついでに言うと評論家さんは色々と乗りすぎて一般の感覚からは乖離している印象が強いですね。

書込番号:23621582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/25 16:12(1年以上前)

>パワーやトルクを多く欲しがるのは、

きもちぃからに決まってるぢゃないか

書込番号:23621592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/25 16:27(1年以上前)

もしかして、小説家でオーディオ評論家(タンノイで有名)の五味康祐氏のお孫さん?

だったらすごいお金持ちだわ。

書込番号:23621612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/25 17:52(1年以上前)

他人の評価を気にしない人
信用しない人は
評論家の投稿も素人のレビューも
興味ないですよね

私は、素人・評論家に関わらず
他人がどう感じているのか?
興味あるので参考にしてますね

最後は自分の感覚で
同意するか否か?
ですが
まあ、乗った事ない車が殆どですから
へぇーそうなんだぁー
と楽しく見てますけどね

書込番号:23621733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/25 18:53(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 評論家は信用しない 
⊂)  素人は少し気になる
|/ 
|

書込番号:23621840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2020/08/25 19:18(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 思う事を書ける事に感謝
⊂)  暇潰しに重宝
|/ 
|

書込番号:23621884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ112

返信14

お気に入りに追加

標準

次期モデルの噂

2019/12/27 08:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

マツダ CX-3 がスポーツSUV路線で再起!? 次期モデルの噂
https://response.jp/article/2019/12/25/330143.html

『CX-30をさらにクーペ化したような超攻撃的スタイリングを採用
 スポーツSUVとして生まれ変わるというものだ。』

黒の樹脂モールがCX-30みたいにならないといいですね。

書込番号:23131394

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/27 09:22(1年以上前)

止めといた方が良いと思うけどなあ。
マツダの悪い癖で一度ウケたら伸びきるまで
やる。
飽きられた時の受け皿が無い。
そこら辺は、ホンダが上手い。
あんだけF1に金突っ込んでても、変にプレミアム路線に突っ走らず、普通車が売れなくなったら軽で挽回つう絶妙なバランス感覚が有る。

書込番号:23131512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/27 11:11(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

うちの横ボンがわけ分からん事を言って・・・(´・ω・`)b

書込番号:23131683

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/12/27 12:24(1年以上前)

ここ10年で世界SUV市場は4倍になったそうです.アウディは販売の50%がSUVになると見ているそうです.

#私はハッチバック・スライドドアと背の高い車が苦手なのでミニバン・SUVは眼中にないおっさんですが,CX-30は実車を見てアリカモと思いました.

ブランドイメージでは,以下のURLの調査結果が面白いですよ.

https://jacri.jp/column/686

スバルとマツダは60代の「手に届きやすい」(軽自動車メーカーの方向)から20代の「かっこいい・スポーティ」に大変化しています.

私はホンダ党だったのですが,今はチャートの真ん中あたりをうろうろしているホンダの調査結果に納得しています.(特定のイメージが弱く日産と似てしまっている)

書込番号:23131813

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/27 18:51(1年以上前)

マツダが25日発表した、11月グローバル販売実績(速報値)だとCX-3は11,230台(前年同月比△18.5%)だそうです。

日本では散々ですが、海外だと毎月10,000台程度は売れているようなので、CX-3オーナーとしては何とか生き残って欲しいものです。

CX-30はフロントガラスの傾斜が強めだし、CX-5は一人で乗るにはサイズを持て余すので。

書込番号:23132390

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1865件

2020/01/06 06:11(1年以上前)

超攻撃的スタイリングのSUVクーペって・・・なんかすごそう(笑)

書込番号:23151615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1865件

2020/02/05 08:27(1年以上前)

もし次期モデルが出るのならCX-30より小さいのだから
最小回転半径もCX-30より小さくして欲しい。
MAZDA2(デミオ)までとは言わないけどCX-30が5.3mだから
5.0mくらいにして欲しい。

書込番号:23210670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/02/05 20:27(1年以上前)

https://kblognext.com/archives/3379.html

ポーランドでは2019 BセグSUVの年間ベストセラーです。個人的にはマツダSUVで一番カッコいいスタイリング、ミニのようにスタイル重視でこのまま売って欲しいものです。

書込番号:23211799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1865件

2020/02/10 20:29(1年以上前)

管理主さん、ご理解ありがとうございました。

書込番号:23222415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件

2020/02/15 08:18(1年以上前)

ジェットのタービンをモチーフしたエアコン吹き出し口とか
現行CX-3のインテリアはシンプルですごくいいと思うので
次期モデルのインテリアもこの路線でいって欲しい。

書込番号:23231661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件

2020/07/03 23:34(1年以上前)

ついにモデル存続決定!マツダ CX-3 新エンジン追加で復調なるか
https://bestcarweb.jp/news/160266
『次期型に引き継ぐのはマツダ2が2021年秋、CX-3は2022年中盤が予想される。』

書込番号:23510167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件

2020/08/06 11:01(1年以上前)

この動画の予想通りダウンサイジングするといいな。

新型 CX-3、FMC。ライズ・ヤリスクロスのライバルに
https://www.youtube.com/watch?v=M3xP7T9CByc

【CX-3 新型情報】新型CX-3の外装も予想してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=lqsADlWrlpU

書込番号:23582192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件

2020/09/25 08:29(1年以上前)

Fujiコーポレーションのサイトで作ってみました。
黄色も良くないですか?
次期モデルで出してくれないかな。

書込番号:23685740

ナイスクチコミ!1


Natal996さん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/28 18:29(1年以上前)

シロよりレモンイエローが欲しい


>犬も猫も好き♪さん

最近多いヤマブキ系も良いけど、レモンイエローだと嬉しいな

楽しみです

書込番号:23693051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2020/09/28 20:46(1年以上前)

>Natal996さん

私も全く同じ意見です。
画像もレモンイエローです。

書込番号:23693276

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,313物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,313物件)