ST8000AS0002 [8TB SATA600] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:8TB キャッシュ:128MB インターフェイス:Serial ATA600 ST8000AS0002 [8TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]の価格比較
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のスペック・仕様
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のレビュー
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のクチコミ
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]の画像・動画
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のピックアップリスト
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のオークション

ST8000AS0002 [8TB SATA600]SEAGATE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月16日

  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]の価格比較
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のスペック・仕様
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のレビュー
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のクチコミ
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]の画像・動画
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のピックアップリスト
  • ST8000AS0002 [8TB SATA600]のオークション

ST8000AS0002 [8TB SATA600] のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST8000AS0002 [8TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
ST8000AS0002 [8TB SATA600]を新規書き込みST8000AS0002 [8TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10年頑張りました

2025/08/25 12:55


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

クチコミ投稿数:99件

アナログ資産をデジタル化したり、ビデオカメラの元動画を保存してきたりと大きな仕事をこなしてきました。
「いつかは16TB」と目論んで値段と睨めっこしてついに値段で折れ(3万切らなかった)ので更に容量に余裕のある「20TB」へと移行しました。

性能はどれだけあるのかはまだ測ってないですが、そんなに使ってきたのではないので余生は20TBのバックアップとして活躍してもらいます。

書込番号:26272705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

6年間頑張りました。

2021/05/29 23:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件 ST8000AS0002 [8TB SATA600]のオーナーST8000AS0002 [8TB SATA600]の満足度5

まだ余裕そうでしたが頻繁に脱着していたのでSATAコネクタのL字の短い部分が少し割れてしまいました(´;ω;`)

これ以上HDD高騰して痛い出費は嫌なので今の内に同じ容量のWD8Tにデータを移植中です(^^♪

残りの余生はHDDマイニングで酷使しようと思います(*'▽')

書込番号:24162191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

5年程で書込時にファイルが異常でした

2020/04/30 17:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

クチコミ投稿数:284件

書き込んだファイルが壊れていました。
書き込み時にエラーを出していないのですが…

USB接続の外付けケースに入れて使ってます。
書庫HDDのミラーとして、月一程度の頻度でこのHDDへミラー処理してました。
書庫HDDの全ファイルのHASH値を記録していて、ミラー後にこのHDDの全ファイルのHASH値を照合したところファイル1個だけ合致しませんでした。
そのファイルを比較したところ、3.5GByte中1bitだけ反転してました。

USB接続の外付けケースに原因があるのかもしれませんが…
USB接続の外付けケースはロジテック製LHR-DS05EU3です。
HASH値算出にはHashSum、ミラー処理はBunBackupを使いました。

読込で異常は出ていないので、今後も全ファイルのHASH値を照合しながら使っていきます。

書込番号:23370893

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2020/04/30 17:17(1年以上前)

あくまで個人的経験ですが。ハードウェアECC検知で数が増える場合、HDD自体というより設置環境(I/Fやケーブルや電源)に問題があることが多いです。

件のケース、結構古いというのもありすまが、クチコミにあまりいいこと書かれていないので。まずここを買い換えかなと思います。

書込番号:23370916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/30 18:03(1年以上前)

こういうことがあるときに、大容量8TBは衝撃的に痛いね。

書込番号:23371022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2020/04/30 18:07(1年以上前)

レスありがとうございます。

>KAZU0002さん
試しにケースからHDDを外してPCに内蔵させてみました。
全ファイルのHASH値の照合をさせてみると、ハードウェアECC検知の値がどんどん上がっていきます。
このHDDが終わりに近いのか、それとも元々ECCエラー訂正ありきなのかは不明です。

>あずたろうさん
同感です。

書込番号:23371031

ナイスクチコミ!2


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/01 14:33(1年以上前)

SMRドライブですよね
書き込む際に振動があると、書き込んだデータではなく、隣接シリンダにすでに書き込んであったデータが壊れるのではないかと。
書き込んだファイルのチェックではなく、すでに書き込んであったファイルのチェックを行わないと安心できない気がする。
この辺りをHDDの書き込み処理できちんと処理されてればいいのですが。
使用するなら内臓ではなく、1台ぽっきりの外付けケースを全く振動のないところにおいて使用しますね。
木造で内蔵するならパソコンケース自体が全く振動しないように50−100KGぐらいの机などにしっかり固定してやらないときついかも。
本体に実装したほうが悪いとなると振動の影響が高そうかな。

書込番号:23372805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2020/05/01 23:21(1年以上前)

>gtofさん

> 書き込む際に振動があると、書き込んだデータではなく、隣接シリンダにすでに書き込んであったデータが壊れるのではないかと。
全ファイルのHASH値を照合しているので、隣接シリンダにすでに書き込んであったデータが壊れていても、そのデータの異常は検出できます。

> 本体に実装したほうが悪いとなると振動の影響が高そうかな。
振動の影響という事は機械的に影響が出るという事なので、エラー発生個所は不特定になりそうです。
今回の件では何度HASH値を確認しても同じ値が出ました。 
機械的な影響で無いのでは? と思ってます。

読出時のデータはECC訂正を受けた物なので、書込時のデータと同じと見なせます。
書込時のデータが化けていたと思います。

書込番号:23373961

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2020/05/03 21:47(1年以上前)

> 読出時のデータはECC訂正を受けた物なので、書込時のデータと同じと見なせます。

ディスク上のデータは元のデータにECC(その中にはLBAのような正しいデータかが確認できるものを含んでいる)を付け加えたものです。読込の際にはECCが合っているかチェックされ、合わないと、エラーリカバリーのサイクルに入ります。会社によっても、機種によっても、どのようなエラーリカバリーを行うかは違いますが、何回も何回もパラメーターを変えたりしながら、リトライが行われます。必死になって何とかハードエラーにならないように、頑張るわけです。しかし、HDDの設計で一番恐いのはハードエラーより、元のデータと違う物を読んでしまう(ミスコンペアなどと言います)ことです。ハードエラーは仕様で、ある程度は許されています。ミスコンペアは絶対にゼロでないとHDDの設計が成立しません。ECC訂正のようなこともエラーリカバリーの最終段階では入れている機種はあるかも知れませんが、それはミスコンペアを起こさないことが前提です。

スレ主さんでは、ミスコンペアが起こってしまったわけです。「読出時のデータはECC訂正を受けた物なので、書込時のデータと同じと見なせます。」とは言い切れません。HDDの設計が成立していない訳なので、今後はコピーする度に正しく書けたか確認する必要があります。

ハードウェアECC検知が内蔵にしたら上がるということはミスコンペアの問題とは別問題だと考えます。次元が違うということです。

書込番号:23378397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2020/05/03 23:15(1年以上前)

>mook_mookさん
> スレ主さんでは、ミスコンペアが起こってしまったわけです。「読出時のデータはECC訂正を受けた物なので、書込時のデータと同じと見なせます。」とは言い切れません。HDDの設計が成立していない訳なので、今後はコピーする度に正しく書けたか確認する必要があります。

このHDDの使い始め当初より正しく書けたか確認しています。
確認方法としてはファイルのHASH値の比較です。
今後もその確認を行い続けます。
言ってしまえば、初めから信用していなかった訳です… HDDも外付けケースも…



> ハードウェアECC検知が内蔵にしたら上がる…
ハードウェアECC検知の値が大きいという指摘があり、内蔵(PCとはSATAケーブルで接続、PCの電源に接続)させた上でハードウェアECC検知の値がどうなるか見てみたのですが…
結果、「全ファイルのHASH値の照合をさせてみると、ハードウェアECC検知の値がどんどん上がっていきます。」でした。

内蔵にしたら上がると言うより、内蔵であっても上がっていたのです。

HDDには余計な振動を与えない様にしてたので、このHDD自体の性質の様です。
これが経年劣化による物なのか、製品自体の設計による物なのかは判りません。
なので「このHDDが終わりに近いのか、それとも元々ECCエラー訂正ありきなのかは不明です。」と続けたのでした。

書込番号:23378640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

4年使用不良セクターなし!

2019/08/20 15:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

スレ主 shin51さん
クチコミ投稿数:5件

倉庫用にほぼ4年間使用しました。(2015年9月10日使用開始)
2台をRADO0で使用し、14.5TB中、13.5TBを使いました。
主に、倉庫用ですが、日常的に書き込み、消去もそこそこしました。

 CrystalDiskInfoでは

 電源投入回数 3778回
 使用時間   4336時間
 05 代替処理済みのセクタ数  0(生の値)
 C5 代替処理保留中のセクタ数  0(生の値) 
C6 回復不能セクタ数  0(生の値)

となっており、特段エラーはありませんが、安全を考え引退させました。
Seagate は、大昔ひどい目に遭ったのですが、ここ3年は、Seagate しか買ってません。
ベテランの中には、大昔の「悪い記憶のある方」も居ると思いますが、
8TBのHDDに関しては安心だと思います。(8TBを20台以上購入しましたが、今のところ不良品ゼロです)
 

書込番号:22869104

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/08/20 15:54(1年以上前)

>使用時間   4336時間
大して使っていない状態なので、引退はちともったいかなと。…Seagateだけどw
もう10倍稼働させて問題が出ないくらいでないと。

書込番号:22869120

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/20 15:59(1年以上前)

>shin51さん
4336時間は圧倒的に少なすぎる、勿体ないよ。
KAZU0002さんも仰るように10倍、とまではいかないまでも20000時間以上は使えると思うよ。

書込番号:22869125

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:124件

2019/08/20 19:25(1年以上前)

詳しくないけど。エラーなし?だよね。

うちの4年生の画像を上げときます^-^
(1TBだけど。)

書込番号:22869414

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin51さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/20 19:37(1年以上前)

通常は、6〜8000時間位で交代しています。
RAIO0なので早めに交代しました。
今までの最高は1万5千時間位だったかな。
皆さんのお話ですと、最近のHDDは丈夫なようなので、交代時期をもう少し延ばしてみようと思います。

書込番号:22869447

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/08/20 20:06(1年以上前)

8000時間は短すぎかと思いますが。まぁ心太方式でバックアップ用に回したりするのなら、アリかなとは思います。

うちのデータ用4TBのHDDは、3万時間越えですね。
ちなみに家の最長記録は、録画溜め用2TBのHDDで8万時間です(代替セクタは出ていますが)。

私は、SMARTに問題が出るなり、容量的に厳しくなるなりが無ければ、交換しません。
もちろん、必要なバックアップはしています。

書込番号:22869511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4年目ですが

2019/07/11 05:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件 ST8000AS0002 [8TB SATA600]のオーナーST8000AS0002 [8TB SATA600]の満足度5

まだ大丈夫です。とりあえずデータ保管のみ。5TBほどしか使っていません。
異音も有りませんね。あと5年持ってほしい。

書込番号:22790081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

クチコミ投稿数:27件

バッファローのタイムシフトマシン用外付けHDD「HDT-AV6.0TU3/V」を4TB×2台に換装して8TBにて運用しておりましたが、本HDD2台に換装して8TB×2=16TBでの認識に成功しました。
TVはREGZA Z7です。
16TBで6ch、346時間の録画が可能です。
合計8TBを超えての報告が少なく人柱覚悟でしたが、あっさり認識しました。

書込番号:18466772

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件

2015/02/13 02:43(1年以上前)

これってブルーレイに焼けるの?

書込番号:18470408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/02/13 23:32(1年以上前)

タイムシフト録画分から直接はブルーレイに保存はできません。
いったん通常録画用の外付けHDDに保存してからブルーレイに保存という流れになります。

書込番号:18473355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/03 23:32(1年以上前)

その後の運用はどうでしょうか?
16TBきっちり使えていますか?

書込番号:18540767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/07 21:42(1年以上前)

もう、使ってないのかな?

書込番号:18553731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/03/08 12:02(1年以上前)

使用してもうすぐ1ヶ月になりますが、問題なく動いています。
1日10時間の録画だと34日分録画できるので、まだ容量を使い切っていませんが
タイムシフト録画しながらのタイムシフト視聴も問題ありません。

書込番号:18555917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/08 17:07(1年以上前)

素晴らしい。
すぐに、買いたいけど在庫切れ。残念。
ところで、メーカー保証期間は、
どのくらいですか?
保証適用上の使用制約とかありますか?

書込番号:18556853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 18:18(1年以上前)

HDT-AV6.0TU3/Vと云う事は、
USB端子一つに付き8TBで繋がっていると云う事ですね。

USB端子一つで16TBかと、勘違いしてました。

書込番号:18564279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat_shopさん
クチコミ投稿数:14件

2015/03/28 10:22(1年以上前)

お世話になります。
私もレグザ8とHDT-AV4.0TU3/Vを所有しており、HDDの入れ替えを検討しています。

入れ替え前後の比較のため、現在、何時間録画できるか認識ている表示はどうすれば見れるのでしょうか? それとも理論値なのでしょうか。教えていただけますか。

書込番号:18623500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat_shopさん
クチコミ投稿数:14件

2015/03/28 20:06(1年以上前)

他の質問で、親切に教えていただきました。
レグザの設定ボタン/接続機器設定/タイムシフトマシン録画設定/録画チャンネル を開くとA・Bのそれぞれの視聴可能時間が表示されました。

書込番号:18625033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/05/23 16:32(1年以上前)

ついに1個のHDDが故障しました。
3ヶ月半毎日10時間稼働しておりましたが、故障前日に一部録画番組が視聴できなくなり再起動で復活しましたが、その翌日にHDDを全く認識できなくなってしまいました。
やはりこのHDDで毎日10時間連続稼働は過酷な条件のようです。
引き続き残りのHDDを観察していきたいと思います。

書込番号:18802680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/23 17:47(1年以上前)

アチャ〜 少々短命でしたね!

書込番号:18802854

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2015/05/25 12:29(1年以上前)

連続稼働よりも連続書き込みの方が堪えたのでしょう。
元々データー保存用として作られているので、延々と書き込むなんて用途には向いていないのです。

書込番号:18808407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/20 21:36(1年以上前)

当方、東芝の24時間タイムシフト運用なんですが、
WDの紫 WD60PURX [6TB SATA600] を使って
3月中旬から連続稼動中ですが、先日1台認識不可になりました。
約7ヶ月連続稼動でした。まぁ、優秀でしょうか。
で、初期化し直して復活したので、
また、24時間運用中です。
今のところ、問題ないです。。。

このスレを参考にして、8TBx2台運用を検討しましたが、
様子見で、とりあえず信頼性重視で監視用HDDにしてみました。

あと、どの位もつことか、ちょっと心配。

書込番号:19244627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/20 23:25(1年以上前)

うちは、8TBx2構成・24時間で運用中です。あと数日で5ヶ月になります。
一時期、一部の番組でブロックノイズが出ていましたが、現状は解消しているようです。

書込番号:19245084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/09 23:20(1年以上前)

WDの紫 WD60PURX [6TB SATA600] 3台(合計18TB)を
TVに2台とレコーダーに1台繋げてタイムシフト全録で、
2015年3月から24x7で運用していますが、
2017年1月現在で、特に大きな故障もなく
問題なく運用できています。
一度だけ不調になったことがありましたが、
初期化後は正常稼働しています。
合計10万円弱の出費でしたが、
これだか安定稼働してくれれば、もう元は取れたような気分です。

書込番号:20555746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/19 18:38(1年以上前)

因みに、騒音は全くなし。
ぜんぜん気にならないです。
流石、パープルですね。

書込番号:20583585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/20 00:44(1年以上前)

どなたか、10TB HDDでレグザのタイムシフト録画に
挑戦してくれないかなぁ。。。

書込番号:20584891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/20 01:00(1年以上前)

http://readymade-net.com/440/diga%E3%81%AF%E5%86%85%E8%94%B5hdd%E3%82%92%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%A7%E4%BD%95tb%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9Fhdd%E3%81%AE%E5%AE%B9%E9%87%8F/

ディーガでは、理論的に10TBは無理みたいですね。


DIGA用のHDDに設定可能な最大容量(限界値)を探る
DIGAがHDDのフォーマット時に参照されている値は8桁の16進数をリトルエンディアン化したものなのでFFFFFFFFが最大値のよう。
これを10進数にして、byte化すると8796093020160。
8.79TBまでは拡張できそうです。
10TBうち1.2TBは使えない。使えない領域が1TB超えるとは、、、

書込番号:20584908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/06 21:32(1年以上前)

>>WDの紫 WD60PURX [6TB SATA600] 3台(合計18TB)を
>>TVに2台とレコーダーに1台繋げてタイムシフト全録で、
>>2015年3月から24x7で運用していますが、
>>2017年1月現在で、特に大きな故障もなく
>>問題なく運用できています。


丸3年経ちましたが、故障もなく現役稼働中です。
紫を選んで正解だったのかな?
最上位機種がOLEDにシフトして、買い換えを検討しているけど、パナソニックの番組表には我慢出来ないし、かと言って頼みの東芝はダメ経営者のせいで光を失って残念な状況だし、次の製品がなくて未来の製品待ちの状況。

中華メーカーになったけど、最新OLEDパネルでかつ、接続するHDD容量にケチな制約を無くしたタイムシフト機能を搭載して発売してくれないかなぁ。
中華メーカーだから、そこのところは縛りなしで思いきって出来るよね?
M590も同様に制約なくした新製品だしてよ。
ポイントは、HDDは内蔵なしで、後付けで市販HDDを差し込むか、蓋明けて設置する仕様にし、かつ、外付けHDDも勿論対応、そして内蔵、外付け共に容量に制約なしにしてー
それから、内蔵分は複数台でも1台として認識し、外付けは2系統までUSB接続可能にしてー。




書込番号:21805434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/06 21:44(1年以上前)

同じ家電を3年も続けて使うことは、最近は無くなったので、ここはHDDの耐久実録と言う位置付けにして、壊れるまで使い倒してみるか。
24x7運用で何年持つのかなぁー
5年はいける?

書込番号:21805470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ST8000AS0002 [8TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
ST8000AS0002 [8TB SATA600]を新規書き込みST8000AS0002 [8TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST8000AS0002 [8TB SATA600]
SEAGATE

ST8000AS0002 [8TB SATA600]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月16日

ST8000AS0002 [8TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング