『このグラフィックボードが認識されません』のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 960 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/2GB GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のオークション

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月23日

  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のオークション

『このグラフィックボードが認識されません』 のクチコミ掲示板

RSS


「GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

このグラフィックボードが認識されません

2015/10/24 16:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:30件

こんにちは 
日頃「War Thunder」を楽しんでいる高校生です。
このたびPCバージョンアップしようと思い、このグラボを購入し取り付けてみましたが、認識されません。
パソコン起動時はグラボのファンも回るし光ってるので電源はいってると思うんですが。
グラボを差して電源も差し、このグラボを介してモニターに繋げてもオンボード時のグラフィックのままみたいです。
DVI端子で接続してるんですがグラボの差し込み口に差しこんでも、マザーボードの方に差しこんでも二つともオンボードの映像が映ります。
BIOSでオンボードの設定でオンボードを優先先からはずしてみたのですがこれも起動してみたらさっきと一緒でした。
ドライバもなぜかダウンロード画面には行くんですがダウンロードしていますと下に出てくるのですがいつまで待っても始まりません。
初めてグラボを差してパソコンを起動したとき解像度がおかしくなっていたんですが、2.3回グラボを差しなおしたりしているとグラボを差す以前の正常な解像度になっていました。これ以降ずっと正常な解像度です。
一端グラボを取り外して起動してみたんですが、前より性能が悪くなっていました。具体的に言うとWar Thunderを以前は中設定でFPSが50前後だったのに対しグラボを取り外した後には小設定でFPS20いくかいかないかぐらいまで落ちていました。

パソコンの詳細はこれです。

マザー ASUS  H87-PLUS
CPU  Core i5 4570 3.20GHz
メモリ  DDR3 PC3-12800 CL9 8GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-8G/N
OS   ウィンドウズ7
GB   GTX 960 GAMING 2G   

まだパソコン組み立ては初心者なので良くわからないところが多いです。
長くなってしまいましたが、どなたかどうぞよろしくお願いします。

書込番号:19255650

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/24 16:40(1年以上前)

>マザーボードの方に差しこんでも二つともオンボードの映像が映ります。

オンボードの映像とは,どんな状況でしょう ?

書込番号:19255672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/10/24 17:22(1年以上前)

>グラボを差してパソコンを起動したとき解像度がおかしくなっていたんですが
Geforceドライバが無い時は、Windowsの標準ドライバが動いてる。その時のデフォルトの解像度かな。

>これ以降ずっと正常な解像度です。
(ビデオカード出力なら)ドライバが入ったから「最適な解像度」に自動で変更されたんじゃない?

書込番号:19255763

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/24 18:28(1年以上前)

GeForce Game Ready Driver
バージョン: 358.50 WHQL
リリース日: 2015.10.7
オペレーティングシステム: Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit, Windows Vista 64-bit
言語: Japanese
ファイルサイズ: 287.59 MB
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/92240/jp

↑とりあえず、上記のGeForce GTX960のドライバをダウンロードしてインストールしてみて下さい。
ダウンロードを試しましたが、ちゃんと出来ておりました。

書込番号:19255946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/10/24 19:10(1年以上前)

グラボではなくオンボードの機能で画面に映された映像です。
分かりにくくてすいません。

書込番号:19256068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/10/24 19:15(1年以上前)

Geforce自体はインストールして、それを起動してドライバをダウンロードしようとしても進まないんですけどこれってまだドライバ取れてませんよね?

書込番号:19256088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/10/24 19:25(1年以上前)

>沼さんさん
グラボではなくオンボードの機能で画面に映された映像です。
分かりにくくてすいません。

書込番号:19256116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/10/24 19:27(1年以上前)

>twin-driveさん
Geforce自体はインストールして、それを起動してドライバをダウンロードしようとしても進まないんですけどこれってまだドライバ取れてませんよね?

書込番号:19256119

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/24 21:06(1年以上前)

>グラボではなくオンボードの機能で画面に映された映像です。

オンボードの機能とは?
具体的には,どのような画面?
何故,そう判断できるのですか?

グラボのドライバーがダウンロードできなければ,
グラボ同梱のCD_ROM等からインストールは?

書込番号:19256455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/10/24 22:37(1年以上前)

説明が断片的過ぎて困る。
>Geforce自体はインストールして、それを起動してドライバをダウンロードしようとしても進まないんですけどこれってまだドライバ取れてませんよね?

インストールって広義には物理的な取り付け作業も含むけれどどの段階?

NVIDIAのWebページ、あるいは付属CD(付いていれば)から 実行ファイルを開いたんだよね?具体的に「進まない」ページを画像で見せて欲しいな。
最終的にデバイスマネージャからNVIDIA Geforce GTX960の名前が見つかればOK。

「Webからのダウンロードが終わらない」とか別の現象ならビデオカードは関係薄い。
インストーラーを起動し、Cドライブに各種ツールをインストールしている途中で問題が起きたのなら展開された一時ファイルを削除してやり直そう。

書込番号:19256720

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2015/10/24 22:53(1年以上前)

>DVI端子で接続してるんですがグラボの差し込み口に差しこんでも、マザーボードの方に差しこんでも二つともオンボードの映像が映ります。
差し替えて同じ画面なら、単にWindowsが、自動的に接続されているモニターを検出してそちらに表示しているだけです。

>BIOSでオンボードの設定でオンボードを優先先からはずしてみたのですがこれも起動してみたらさっきと一緒でした。
逆に。同じじゃ無ければ大変です。どう違うことを期待しているのでしょうか?

>ドライバもなぜかダウンロード画面には行くんですがダウンロードしていますと下に出てくるのですがいつまで待っても始まりません。
ビデオカードとは関係ありません。ブラウザでも変えてみましょう。
http://www.nvidia.co.jp/content/DriverDownload-March2009/confirmation.php?url=/Windows/358.50/358.50-desktop-win8-win7-winvista-64bit-international-whql.exe&lang=jp&type=GeForce
直リン、これでいけるかな?
>一端グラボを取り外して起動してみたんですが、前より性能が悪くなっていました。
アプリの方で、ビデオカードに沿った設定に変更したのかも。レジストリを掃除して再度トライ。

>Geforce自体はインストールして、それを起動してドライバをダウンロードしようとしても進まないんですけどこれってまだドライバ取れてませんよね?
インストールとは、ソフト/アプリのインストールのことを指します。ビデオカードを挿すことは、インストールとは言いません。「Geforce自体はインストール」という言葉が、意味不明です。

…。
「認識されません」とは、どう確認したのでしょう?
ビデオカード差して、モニターをそちらに接続して、ちゃんと映ったのなら。前段階としての物理的設置については、それで問題ないです。
あとはドライバーをダウンロードして適用するだけです。

書込番号:19256773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/10/25 00:12(1年以上前)

>KAZU0002さん
>twin-driveさん
>沼さんさん
>kokonoe_hさん
私の説明力不足ですみません。
ブラウザのほうからドライバをダウンロードしてインストールしたらグラボが認識されました。
分かりにくい説明だったのにどうもありがとうございました。

書込番号:19256996

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/25 04:30(1年以上前)

会話が成立しませんね〜
結果は OK!

[解決済み]にしておきましょう !

書込番号:19257235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/10/25 08:59(1年以上前)

言葉の使い分けはしておいた方が良いでしょうね。
ハードウェアの場合は 取り付け とか 接続 等。
ソフトウェアの場合は インストール とかね。

取説とかに機器のインストールとかそれっぽい事が書かれてて紛らわしくしちゃってる
という事もありますが、まぁ、自作で弄っていればその辺も分かって来るでしょうけどね。

書込番号:19257647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]
MSI

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月23日

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング