トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 一括査定のサイトについて

2021/01/02 15:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

年始にアルSC. 2.5を査定に出したいのですが、一括査定はどうすれば良いでしょうか?

よいサイトなどがあれば教えていただきたいです。

仕様は、
パールホワイト
ルーフ、インナーミラーなどの海外仕様ですが、
スペアタイヤなしの、12月登録、距離は5300キロです。


どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23884751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/02 16:08(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
おそらく50万円の値はつくでしょう!

書込番号:23884804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2021/01/02 16:25(1年以上前)

一括査定サイト利用したことあります。
流れとしてはこんな感じ。私は4社くらい選びました。最大10社くらい選べたでしょうか?

1.サイトで必要事項を入力、メールアドレスと電話番号が必須

2.入力後30秒ほどで登録した電話にバンバン電話がかかってきます。

3.メールアドレスにも猛烈にメールが届きます。

4.だいたい電話は2〜3週間くらい続きます。メールは2〜3ヶ月。

5.査定額は具体的には出してきません。必ず査定に訪問させてくれとなります。まぁ、これは当然ちゃ当然ですね。

6.で、実際に来ても申し込み内容と現状の確認をするくらいで、査定額は事前に決まってるような感じ。それでは売れないと言ってもかなり食い下がります。ぶっちゃけ全然帰ろうとしないし、金額も変わりません。


一括査定はお勧めしません。最寄りの買い取り店に訪問して、そこで査定してもらったほうがいいです。一括査定サイトの査定士はたまにチンピラみたいのが来ますので、気の弱い人だと注意が必要です。私が追い返したチンピラは捨て台詞残して去りましたけどね。


一昨年某買い取り店に査定をしてもらいましたが、こちらが心配するくらいその後音沙汰なしでした。まぁ、結局別の店で売りましたが。。。。

書込番号:23884838

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2021/01/02 16:40(1年以上前)

一番最後に連絡をくださいと言われて値段を出してくれないような会社が多いですよ
これは店舗型でもだいたいそうです
後だしじゃんけんが最後に勝ちますから

だいたいこれぐらいという相場をつかんだら家から近い所とか取りにくてくれるところとか
倒産しなさそうなところ等の付加価値で決めるしかないと思います
あとは、1円単位で刻むといつまでも決まりません。1万円単位とか5蔓延単位で刻むかです。

それと買取店で心配なところは車両を渡してから後で銀行振り込みしか対応できないってところです。
後で傷が見つかったので差し引いて振り込みますとかやられると面倒ですからそこを確認ですね。
なお、現金払いのところはあまりありません。社員が持ち逃げするとかちょろまかすことがあり得るため
会社としてそのようなことをしていないところが多いかもですね。

書込番号:23884859

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2021/01/02 16:59(1年以上前)

登録後一年狙いの輸出?それなら一括査定サイトは国内で売買する業者が多いから労力に対価が見込めません。輸出専門店を探した方が固いです。

おそらく10〜20万円の持ち出しで新たに新車購入する算段でしょうが、輸出は新型コロナで変動しているので新規で買取りルートを開拓するのは難しい。

知り合いに毎年買い替えしてる人がいれば楽なんでしょうが、いなければそういうサイトで聞いた方が早道です。

書込番号:23884891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2021/01/02 18:19(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
一括査定よりもここのサイトでよく話題になる輸出を謳う業者さんに相談されるのもいいかもです。
電話やメールで金額回答してもらえます。
で、その金額を基に、ガリバーやビックモーター等の大手にも一応確認すれば間違いないかと。

書込番号:23885009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/02 18:33(1年以上前)

200万でかってあげようか?>YOYOshiyoさん

書込番号:23885037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/02 18:42(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
私なら50万円です

書込番号:23885055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2021/01/02 19:06(1年以上前)

あ、並行輸入車ですか?

並行輸入車だと専門業者じゃないと買い取りしないかもですね。

書込番号:23885088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/02 19:38(1年以上前)


>YOYOshiyoさん
去年の10月頃にアルファードを検討中だったと思いますが、もしかして2020年12月登録車でしょうか?

書込番号:23885163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/02 20:17(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
昨年と一昨年に一括査定で車を売却しました。
私はカーセンサーnetを利用しましたが、近くの業者の中から自分でどの業者に見てもらうかを選べます。評判の悪い業者は最初から外せるのが便利でした。

最初は車両情報の入力(大雑把)、氏名連絡先の入力、見てもらう業者のチェック欄の入力で登録するとすぐ電話がかかってきます。

私は見に来てもらう日時をこちらで指定し、選んだ全ての業者に同日同時刻に来てもらいました。
業者の皆さんもいろんな現場で会われて知り合いとのことでバラバラに呼ばれるより一緒に査定する方がいいと言われていました。
ちなみに私は関西在住ですので、他の地域の業者はどうか分かりません。

それぞれの査定の時にこちらの希望額と引き渡し日を伝え、業者の方は査定データを自分の会社に送られて会社からの連絡を待たれてました。

それぞれの会社から業者の方に買取り額の返事が来て、希望額を出せるか業者の方が言ってきてくれます。

私の地域では競り方式と一発入札方式と選ばしてくれます。
私はいつも一発入札を選びます(これは知り合いの業者に教えて頂きました)。競り方式は買取り額が安くなる可能性があるとのことです。

一発入札はそれぞれの業者が自分の名刺の裏に金額を書いて、伏せた状態からせーのでめくり、一番金額の高い業者に買ってもらうというものです。

売却先が決まったら負けた業者の方はそれぞれの名刺に書いてある金額を写真で撮り、会社に送られていました。
これは会社に対して買取り金額で負けたんだ、もっと金出せよっていうアピールだと教えて頂きました。

後は記入する書類を頂き必要書類の用意をし、車の引き渡しの時に書類を渡すという形です。

お金の支払いは業者によって違いますが、引き渡し時に現金、3営業日後に振り込み、5営業日後に振り込みなどいろいろあります。

私が売った車はいずれも同じ買取り業者でした。(そこが買取りが強い)ただ大手ではありませんが満足な買取り額でした。よくCMでやってるBやネなどはミニバンなどは強いそうですが、輸入車に強い業者などそれぞれ業者ごとに強いジャンル弱いジャンルがあるそうです。

後は私が買い取って頂いた業者は決まった買取り金額から一切金額が減ることはない業者ですが、後日金額を減らしてくる業者もあるようです。(Bやネ?)

最後に私の地域では査定日が決まった後や売却後にしつこく連絡が来るようなことはありません。登録後の僅かな時間にびっくりするぐらいの連絡は来ますが、それぞれ対処した後は大丈夫です。

ただ、私の場合は査定に来てもらう段階で売ることを決めていますので、査定後に考えるとか言うとその後の連絡がどうなのかは分かりません。

長文になり申し訳ありません。

書込番号:23885250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/02 22:49(1年以上前)

>KIKIKOARUAさん
長文ありがとうございます。

書込番号:23885560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2021/01/03 08:35(1年以上前)

とにかく無視をするとひたすらかかってくるのでちゃんと対応した方がいいです。面倒くさいならもう売却しましたと言えば、かかってきません。
4、5社集めて一番高い所に決めますというのがわかりやすいですよ。ただしその日に売却する前提でやってください。

書込番号:23885965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/03 09:41(1年以上前)

スペアタイヤなしでは、輸出仕様ではありませんよ。
それと、12月登録も輸出には不利です。(輸出対象から外れます)
残念ですが、こちらで紹介されてる高値売却は、あまり期待できません・・・。

書込番号:23886048

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2021/01/03 10:04(1年以上前)

japanvさんのおっしゃる通り、他所で売ったというまでひたすら連絡来ます。ある程度の金額の目星がついたら、査定に来て○○万円以上になる可能性があるなら来て、無理なら来ないでくれ、と言うと、多少ふるいにかけられます。

>ita12さん
スペアタイヤ無しでも輸出向け買取してくれます。
私が過去6台アルヴェルを売却している中で、スペアタイヤ無しで3回売りましたが、問題ないと言われました。オプション代以上の減額をされることもありませんでした。

書込番号:23886087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/01/03 13:18(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
>KIMONOSTEREOさん
>帝釈天GTさん
>正卍さん
>japanvさん

いろいろと詳細コメントいただきありがとうございます。
とても勉強になります。
そんなに電話がひっきりなしにかかってくるんですね。
仕事していると大変そうです・・・



>KIMONOSTEREOさん
詳細なコメントありがとうございました。
並行輸入車とは何のことでしょうか?
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。



>kakki178さん
いつもコメントありがとうございます。
正直、ここのサイトでみなさんが話題にしている業者さんは、暗号みたいな名前ですので、どこなのかイマイチ分からず・・・
それで一括査定はどうだろうかと考えた次第です。

滋賀:YKMさん
三重:ジュエルオートさん
岐阜:カートラージさん
愛知東海市:カーラッシュさん
愛知豊田市:サンセットオレンジさん

上記の買取業者さんとかでしょうか?
他にも有名な業者さんがありましたらご教示ください。
たしか皆さん、三重がいいとかよく言ってますね。
よろしくお願いいたします。



>24っさんさん
いつもコメントありがとうございます。
いえ、私のアルは今月納車で、今回の売却予定のアルは友人のものです。
みなさんのコメントを拝見していると、装備や走行距離は大丈夫かと思いますが、12月登録というのが気になっております。


>KIKIKOARUAさん
詳細コメントありがとうございます。
非常に勉強になります。
全ての業者に同日同時刻に来てもったのはすごいですね。
今回の友人も大阪住まいなのですが、もしよろしければ、KIKIKOARUAさんが買取に出した業者さんを教えていただけないでしょうか?
(来て査定してもらわなくても、こちらから行っての査定もありです)



>ita12さん
コメントありがとうございます。
スペアタイヤなしは輸出仕様じゃないんですね。
12月登録が不利とのことですが、どれくらい不利なのでしょうか?
輸出対象外なのでしょうか?



あらためて、みなさま、コメントありがとうございました。

書込番号:23886404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/01/03 16:16(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
はじめまして。
ご存知かと存じますが、3月が一番国内中古車市場が活況になりますので、売却をお急ぎでなければ1月末から2月初旬頃まで待って一括査定をされることをお勧め致します。

また、現状の輸出は厳しいので大手買取店の方が査定金額が高いかもしれませんし、あまり馴染みのない地元査定業者も加えて依頼することをお勧め致します。

書込番号:23886707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/01/03 18:32(1年以上前)

>キッシュ&ルルさん
コメントありがとうございます。
なるほど。
コロナとの兼ね合いもありますが、もう少し後の方が良さそうですね。
急ぎではないので、待ってみようと思います。

書込番号:23886974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/01/04 21:50(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
お世話になります。
これまでアルヴェルを7台所有し、買取店等のお世話になっていますが、売却先はブログの業者が2台、(準)大手買取店が3台、地元業者が1台、ディーラーが1台になります。
※業者名の開示はご容赦下さい。
※ディーラーと申しましても下取りではなく、セールスマンの知り合いの業者だと思われます。
※ブログの業者はいずれもJBL仕様でした。※直接輸出を謳う会社ではありません。

以上のように、一括査定でも幅広くアプローチされるのが良いかも知れません。

書込番号:23889232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/05 18:44(1年以上前)

今のタイミングで売却すると、12月登録ですが20万〜30万は翌年の1月登録と比べると安いと思います。
3年前の実績になります。

書込番号:23890597

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/01/12 22:38(1年以上前)

>ita12さん
コメントありがとうございます。
そんなに差があるんですね。

書込番号:23903834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

20インチ 燃費の良いタイヤ

2020/12/30 00:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:94件

質問お願いします。
20インチ245-45にしたせいか燃費が7キロくらいしかもちません。
前は19インチで245 -40で、8.6キロくらいでした。
タイヤが悪いのかインチアップのアルミの重さなのか悩んでいます。
現行はYOKOHAMA ヨコハマ PARADA Spec-X 245/45R20
です。アルミはKranze ヴェラーエです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23878083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/12/30 01:10(1年以上前)

>サクシンSさん
知恵袋にこんなのが有りました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13100668548

書込番号:23878113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/12/30 05:35(1年以上前)

20インチは35とかにしないと
タイヤ外径を変えるとメーターがズレると思いますよ

書込番号:23878243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/12/30 06:57(1年以上前)

>サクシンSさん

19→20なら重さも大差ないはずだから
単に重さ、タイヤって事じゃなく
外径を含め冬場にもなったし
トータルで落ちたのではないですか
(タイヤだって重くなっていますよね)


書込番号:23878297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/30 07:06(1年以上前)

インチアップはタイヤの外径とLI値を揃えるのが基本です

245/40R19の外径は678mm 245/45R20の外径は728mmとかなり大き過ぎです(普通インチアップでは扁平率は下げる物なので、255/35R20辺りが適正サイズかと思います)

その為タイヤ1回転で進む距離も多くなる為速度計と距離計に誤差が出ます

なので燃費計算も悪い数値が出る+寒くなったからって事でしょう

タイヤの銘柄の影響もあるのかも知れませんが、適正サイズの255/35R20のXLにする事で解決するでしょう


ちなみにそれだけ外径が違うと車検にも通らない可能性があります(面倒なので計算はしていませんが)。

書込番号:23878303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/30 07:45(1年以上前)

235/50R18 → 692.2
225/60R17 → 701.8
215/65R16 → 685.9


| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 燃費悪いですが今のタイヤが 
⊂)  カッコいいと思います♪
|/ 
|

書込番号:23878361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/12/30 08:36(1年以上前)

サクシンSさん

先ず前回履いていた245/40R19というサイズのタイヤと、現在履いている245/45R20というサイズのタイヤの外径は下記の通りです。

・245/40R19:外径679mm程度

・245/45R20:外径729mm程度

上記のようにタイヤの外径は245/40R19に比較して245/45R20では50mm程度(7%程度)大きくなってしまうのです。

タイヤの外径が7%程度大きくなる事が影響して、トリップメーターも7%程度少なく積算されるようになるのです。

このタイヤの外径が大きくなった事でトリップメーターの積算が少なくなった事が今回の燃費悪化の要因でしょう。


あとPARADA Spec-X PA02の欧州ラベリングでの省燃費性能はEですから、省燃費性能が良いタイヤとは言えません。

この欧州ラベリングでの省燃費性能Eを国内ラベリングに換算すると、転がり抵抗係数C辺りになる事が予想されます。

下記は価格コムで245/45R20というサイズのタイヤで転がり抵抗係数Aのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=45&pdf_Spec204=30

この価格コムで検索した転がり抵抗係数Aのタイヤに履き替えれば、僅かに燃費が良化する可能性はあります。

参考までにブリヂストンは下記のように転がり抵抗係数Cのタイヤから転がり抵抗係数Aのタイヤに履き替えると2%程度燃費が改善すると説明しています。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/teinenpi/index.html

書込番号:23878427

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/30 09:10(1年以上前)

簡単に説明します。
タイヤの外径が変わると(大きくなると)同じ距離を走ってもメーターが進まなくなります。
このことから、メーター読みの燃費が悪くなります。

結論:燃費が悪くなったのでなく、メーターが進まなくなったので、燃費計が計算上燃費が悪くなった現象になってます。
少しは、タイヤとホイールを変更し重量が重くなった事と、タイヤの性能(転がり抵抗)で少し悪くなって
いると思います。
正確な燃費を燃費計で読み取るのであれば、タイヤ外径を純正サイズに合わせてから、燃費向上を検討しないと
指標(タイヤ変更前の燃費)が解らなくなります。

書込番号:23878482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2020/12/30 10:04(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございます!
確かに外径は大きくなりますね。
履かせた時にかなり車高が上がりビックしました。
そう言えば、ディーラーに行った時に前輪左のアルミが5ミリほど車体から出ていると言われピットに入れませんでした(笑)
見ると少しだけアルミの中央部分が出ている💦
このくらいいいのでは
と思いました。その他タイヤサイズとか話しましたがツッコまれなかったですね。
やはりタイヤサイズが上がるためアルミも少し外に出てしまうのでしょうか?
245/45R20 8.5J+35 5×114.3 4本通しです。
すいません質問ばかりで。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23878568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/12/30 10:20(1年以上前)

サクシンSさん

既に回答が出てるように見せかけの燃費と実際の燃費は、タイヤ外径差でも変わります。

実際の燃費についてお話しすると、

燃費や乗り心地や走行性能を重視するなら、タイヤをミシュランPS4Sで鍛造1ピースホイールを選択するべきでした。

残念ながら選択されたホイールは鋳造で、、、タイヤも燃費が良いとは言えません。

現状のままで燃費を改善するには、
1、空気圧高め
2、エンジンオイル量少なめ
3、アルミテープチューニング
この辺りになります。

他に、チョイ乗りや渋滞を避けて一滴でも無駄なガソリン消費を抑える事をオススメします。

書込番号:23878599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/30 10:29(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ノーマル車高なら+45ぐらいが良いのでは?
⊂)  車高落とせば はみ出ないと思います!
|/ 
|

書込番号:23878627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ノーマル車高 インセット

2020/12/30 00:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

ノーマル車高で社外アルミを入れようとおもうのですが、インセットで悩んでいます。30後期Sグレードです。
workのグノーシスが20インチ9J+33 がネットで売りに出されているのですが、入りますかね?

もし近いサイズを入れている人がいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23878017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Nyantyさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/30 18:25(1年以上前)

>オデッセイで長い冒険中さん

タイヤサイズ、タイヤメーカーにもよりますがリアはなんとか収まると思います。フロントは5ミリ以上ははみ出ますね。フロントはストラットなので車高下げてもリアのようなハの字になりません。ボルト換えてキャンバー付けるしかないと思います。

私的にはノーマル車高で攻めたサイズのホイールを選ばなくても良いのでは?と思います。

書込番号:23879585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/12/30 18:52(1年以上前)

>Nyantyさん
やはり5ミリ程度はみ出る感じですね。
教えて頂きありがとうございます。

たしかにノーマル車高でそこまで攻める必要もないので、8.5J +38ぐらいの大人し目なサイズを選択しようと思います!

書込番号:23879640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/16 00:35(1年以上前)

>オデッセイで長い冒険中さん

ホイールメーカーは異なりますが、ご検討サイズにドンピシャの9J+33 245/45 20インチをノーマル車高で入れてます。
リアは余裕あり、フロントはほぼツライチですがディーラには普通に入庫出来てます。
当初はリアのツライチを狙ってオフセット28まで攻めることを考えていたのですが、実車あわせでフロントがリスキーだし、ローテーション見据えると前後同サイズが良いかなと、33に落ち着きました。

店舗にもよると思うのですがうちは「アルミ替えたんですね、カッコいいですね。」的な事を言われました(笑)

必要であれば写真送りますよ。

書込番号:23909165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/03/13 19:44(6ヶ月以上前)

質問失礼します。
30系アルファードで20インチホイールで
オフセット28って収まりますかね?

書込番号:26109090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:208件

再生するショックを与えても駐車監視は働かないです。

その他
ショックを与えても駐車監視は働かないです。

こんにちは。

DOPのナビ(NSZN−Z68T)にナビ連動のドラレコ(DRT−C68A)
を取付けています。

エンジンが掛かっているときは問題ありません。
駐車監視機能付きです。
駐車監視とは別にエンジンOFF後、30分、60分の録画も可能です。

現状、エンジンOFF後の録画は停止中にしています。

@エンジンOFF後、動作ランプが2回点滅し、
そのまま電源が切れて、駐車監視に入らない。
この2回点滅した電源OFFの場合、ドアを強めに閉めたり、ドラレコを叩いても
駐車監視の録画はされません。エンジンを再始動すると録画が開始され、
再度エンジンを切ると駐車監視モードに入る。
チョイ乗りなどの場合は駐車監視に入らない場合もある。
通常であればエンジンOFF後、駐車監視に入ると、ランプが減光し、1分程度で消える


A運よく駐車監視が入っても、翌朝など次に車を使うまでの停車時間が
長い場合、録画時間が1秒、2秒、長くて8秒だったりすることがあり、
駐車監視の機能が果たせない。
エンジンOFF後、駐車監視モードに入り、ドアを強めに閉めた際、1分程度録画しました。

販売店で症状を確認して貰ったので、本体交換しましたが、症状改善せず、
電源関連のハーネスを交換しました。
それでも直っていない状況です。

販売店からはバッテリーの電圧のことも言われています。
動作の12.0Vが閾値になっているようです。
ただ、エンジンOFF後、2回点滅で電源が落ちても、
エンジン再始動し、エンジンOFFで駐車監視に入るので、
バッテリー電圧は関係ないのかとも感じています。

同じ様な症状で、改善された方、改善情報を教えて頂けると
有難いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:23874497

ナイスクチコミ!2


返信する
ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/28 14:30(1年以上前)

>すかぞ〜さんさん

microSDカードは付属してた8GBの物を使ってますか?

書込番号:23874657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2020/12/28 14:47(1年以上前)

>ならべさん

こんにちは
SDも付属のものを使っています
本体交換時にカードも変えたとのことです

書込番号:23874680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/30 09:34(1年以上前)

>すかぞ〜さんさん
念の為 エンジン停止直後やオルタネーターを動かした後ではなく 翌朝のバッテリーの電圧をテスターで測ってみたらいかがでしょうか

書込番号:23878528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2020/12/30 13:21(1年以上前)

>papipupepo-nsxさん

こんにちは。
今日もエンジンOFF直後に即ダウンしました。

確かにバッテリー電圧は確認した方が良さそうですので、
テスター(デジマル)で当たってみます。

有難うございます。

書込番号:23878971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2020/12/31 21:29(1年以上前)

>papipupepo-nsxさん
>ならべさん

こんばんは。

バッテリー電圧、測定しました。
昨日の夕方:12.3V
今朝:12.0V

昨日の計測時、今朝ともに駐車監視でショックでの
録画は2秒でした。
12.3Vあっても駐車監視録画開始しても役に立ちません。

バッテリーが弱ってはいますが、12.3Vあっての動作不良、
納車1年経たず症状が出始めたのでバッテリー交換しても
改善されるのかという疑念が払拭できません。

年明けに販売店と相談してみます。

有難うぎざいました。

書込番号:23881881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/01 09:03(1年以上前)

>すかぞ〜さんさん
私なら一応バッテリーを充電してみます
電圧が低めなのでセルが回らなくなるのが怖いので ついでにドラレコも正常動作して欲しい願いを込めて

書込番号:23882426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/01/01 09:33(1年以上前)

>papipupepo-nsxさん
こんにちは
やはりバッテリー充電しますよね
昨日は、エンジン切ると即停止でした
バッテリー充電して改善するか含めて検討します

ありがとうございました

書込番号:23882462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/01/11 09:42(1年以上前)

>papipupepo-nsxさん
>ならべさん

こんにちは。
バッテリーの状態を確認してもらいました。
過放電状態になっていたそうで、充電でもよかったのですが、
交換となりました。

書込番号:23900780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2021/07/25 17:30(1年以上前)

>papipupepo-nsxさん
>ならべさん


こんにちは。
その後ですが、バッテリー交換したり
充電したりしましたが作業後に5日と持たず症状が再発しました。

それも新品バッテリーを再充電行って、
充電容量を満タンにした状態でです。

このドラレコの駐車監視時に電圧が11.9V
を下回ると動作停止するとのことでした。

アイスト車には組み合わせてはいけなかったようです。

現在、別のドラレコを取付していただいて、問題なく使えています。

有難うございました。

書込番号:24257707

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

スマホとミラーリングで音声が出ない

2020/12/28 11:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

現在、アルファード30前期のディーラーナビNSZN-Z66Tにスマホとミラーリングしようとしてます。既にナビにはHDMIケーブルを接続済で、スマホ(Xperia1 U)からHDMI変換機経由でつないでます。映像は出るのですが、音が出ません。変換機経由で、家のテレビには映像も音も出ます。何か設定があるのか、ナビとスマホの連携が悪いのか、教えてください。

書込番号:23874401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/12/28 18:13(1年以上前)

>アッキーパパさんさん
USB-CtoHML(HDMI)変換機に何をお使いか分かりませんが、
1メーカーが実験していますので、ソースも対応しているかどうか確認したほうがよいと思います。

https://www.hyplus.jp/productreport-xperia1ii-hy-tchd6/#i-2

書込番号:23875002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/12/28 19:06(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。オススメして頂いた機種を買ったんですが、家のテレビは映像も音も出ます。ナビだけが、音が出なかったんです…

書込番号:23875121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/12/28 20:32(1年以上前)

>アッキーパパさんさん
それは困りましたね。
NSZN-Z66Tの取扱説明書を確認しましたが、
「・接続するHDMI対応機器や再生するメディアによっては、映像が正しく表示されなかったり、音声が聞き取りにくくなったりする場合があります。」(300ページ)とありますので、すべてのHDMI機器の利用を保証しているわけではないようです。
この一文は接続できなかった時のメーカーの責任回避文ですので、これを盾にされたのではたまったものではありませんが。

このナビはパナソニック製ですが、まずはディーラーに相談してみることをお薦めします。
その際にHDMIコンバーター(アダプター)についても推奨品があるかどうか確認してみては?

書込番号:23875302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/12/28 20:43(1年以上前)

>funaさんさん
調べてくれて、ありがとうございます。一度ディーラーで聞いてみます。推奨するアダプターも含めて。またわかりましたら、返信させて頂きます。

書込番号:23875326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/02/21 04:22(1年以上前)

私も最初はナビの映像だけで音が出なかったんですが、スマホのBluetoothをOFFにすると音が出ました。理由はわかりませんが。

書込番号:23979233

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

245 45 20インチタイヤについて

2020/12/28 09:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

いつも楽しく拝見させて頂いております。

この度インチアップを検討しているのですが、245/45R20のタイヤを履かれている人がもしおられましたら教えて下さい。
だいたいみなさん245/40R20 か 245/35R20を履かれていておられて情報がほぼありません。
車検に通らなくなる、などの意見は承知しています。(でも計算上は車検が通る誤差になる?)

フェンダーなどの干渉はありますか?
またJ数やインセットはいくつを履かれていますか?
できれば写真を載せて頂ければイメージしやすいのでありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23874131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2020/12/28 11:21(1年以上前)

>オデッセイで長い冒険中さん
クラフトさんのこのブログに写真付きで245/45/20装着の記述がありますね。
https://www.craft-web.co.jp/blogs/chiryu/30%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%EF%BC%81%EF%BC%8145%E6%89%81%E5%B9%B3%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%80%82/

まあ、メジャーなショップが問題なしとしてブログに載っけてるくらいですから、干渉の心配はないのでしょう。
これ以外にも、検索すればご所望のサイズを履いている30アルヴェルの書き込みって結構出てくると思いますよ。

21インチに245/40を履かせているかたをネットで見かけたこともありますので、適正扁平率からの1サイズアップ程度では物理的な問題は出ないようです。

私は20インチの9.5J、+42(+45に3oスペーサー)に245/40のタイヤを履かせていますが、乗り心地を重視されるなら45扁平って選択もありかと。


書込番号:23874333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2020/12/28 11:56(1年以上前)

>j-yossyさん
たしかにクラフトさんがネットにコメントされているので、干渉等の問題はないとみて間違いなさそうですね!

ちなみに245 45 20サイズで何センチぐらいダウンされていますか?

書込番号:23874398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,613物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,613物件)