トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

20インチタイヤについて

2020/11/24 19:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:74件

SC30後期に乗っています。20インチを履いているのですが来月タイヤを替えようと思ってます。オススメあれば教えて下さい(^-^)
今のところYOKOHAMA blue earth RV02を考えてます。

合わせて、ローダウンも考えてます。車高を少し下げつつ乗り心地もそこまで損ないたくないとワガママな事を言ってるスレがありますので良かったら色々教えてもらえるとありがたいです(^^;リンク貼っておきますm(_ _)mよろしくお願いします。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=23807229/

書込番号:23808642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/24 22:09(1年以上前)

ぽぽぽぽきゅんさん

乗り心地もスタイルも全て拘るなら、タイヤはミシュランのPS4S、ホイールは鍛造1ピースホイール、車高調はHKSのSスタイルLをオススメします!!!

※ミシュランPS4Sは、トータルパフォーマンスに優れた現時点で世界最高レベルのパーフェクトなタイヤです。
※鍛造1ピースホイールは、軽くて強くてバランス精度が高く燃費や走行性能が良くタイヤが長持ちします。
※HKSの車高調SスタイルLは、車体の余計な動きを抑えたノーマル以上の上質な乗り心地と走行性能で高速や長距離ドライブが楽しく快適になります。

もし、予算的な事でダウンサスなら、モデリスタや老舗メーカーのエスペリアが良いかと思います。

※絶対に買ってはイケナイ商品は、RSRのダウンサスや車高調です。乗り心地が悪く走行性能がノーマル以下になり車の価値が著しく下がります。


書込番号:23809055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/24 22:43(1年以上前)

補足

ブリッツの車高調は、乗り心地は硬めで走行性能も微妙です。減衰力0から10辺りの硬い設定は使い物になりません!中間から最弱30が使える段数だと思います。ブリッツは激安車高調ラルグルOEMのようです。ラルグスを買った方がお得です。

テインのフレックスAにアクティブプロを組み合わせてセッティングを煮詰めると其れなりに楽しめるかと思います。ただ、フレックスZはハイドロバンプスッパー機能無しなので強い入力時は突き上げ感が有ります。

タナベの車高調は、RSRに似た乗り心地や走行性能なので個人的にはオススメしません。

パーフェクトダンパーは、ノーマルぽいロングストロークのダンパーに似た感じです。乗り心地や走行性能は好みが分かれると思います。

HKSかテインになると思います。テインを選ぶなら、フレックスAでアクティブプロが必須だと考えて下さい。Zだとハイドロバンプスッパー機能無しだし、アクティブプロ無しだと複筒式のモッサリ感の呪縛が付き纏います。

書込番号:23809137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/24 23:15(1年以上前)

家族用でアルファード30後期に乗っておりますが、主に通勤用のセダンが純正で18インチ扁平率40のため、ゴツゴツがひどく家族から不評で、もう家族での移動はアルファードか嫁の車にしようと思い、通勤の車のタイヤ交換の自分しか乗らないのだからとチャイナ産の激安タイヤに交換すると、街乗りではこれまでの国産のタイヤとはくらべものにならないくらい段差をいなしてくれて感動しました。舗装道の多い日本、未舗装の多い中国の違いなのかなと。タイヤ交換して嫁と子供を乗せると、全然乗りやすくなったねと。
意外と中国メーカーのタイヤもいいのかもしれませんが、タイヤの試し履きもできればですねー

書込番号:23809235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/24 23:18(1年以上前)

RV-02は、お勧めしません。
ロードノイズが、酷いです。
自分は、モデリスの20インチを装着してます。
標準取り付けタイヤがRV-02でした。
タイヤ交換をする時は、RV-02にはしません。
レグノのGR-Vを予定してます。

書込番号:23809241

ナイスクチコミ!1


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/24 23:38(1年以上前)

>ita12さん
嫁のトヨタ車は純正タイヤから車検2回目(新車から5年後)でレグノに履き替えましたが、期待しすぎたのか乗り心地の違いが私も嫁も他人も全くわからずで。嫁の父は車好きのため、こんなコンパクトカーにレグノを履かせるのかとびっくりしてました。

書込番号:23809270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/25 07:30(1年以上前)

パーフェクトダンパーは車種絞ってテストしてるみたいだから良いと思うしノーマルアッパー仕様の車高調を選べばピロ仕様の物より乗り心地は良いよ

書込番号:23809585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 09:27(1年以上前)

>マイペェジさん
田舎なもので展示会など中々ないんです(^^;
テインは疎い自分でも知ってますしオススメされてる方多いので見てみて検討します。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23809723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 10:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
はい、245/40/20です。TRANPATHも候補に入れて探してみます。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23809785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 10:19(1年以上前)

>トランスマニアさん
ありがとうございますm(_ _)mホイールはWALDポルトフィーノを履いてますのでタイヤのみの交換です。ミシュランのタイヤそんなにいいんですね!RV02があまり評判良くないみたいなのでこちらを主体に考えたいと思います。ちなみにコスパのいい車高調などはご存知ないですか?

書込番号:23809791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 10:20(1年以上前)

>トランスマニアさん
車高調も書いてもらってましたね、すいません(^^;
HKSですか!調べてみます!ありがとうございます(^-^)

書込番号:23809793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 10:28(1年以上前)

>gsalspさん
中国タイヤですか!履いたことないのでわかりませんが、意外といいのかもしれないですね。試し履きできないので恐いですが(^^;笑

書込番号:23809801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 10:29(1年以上前)

>ita12さん
RV02微妙ですか(^^;再度検討します。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23809804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 10:43(1年以上前)

>桜.桜さん
パーフェクトダンパー人気みたいですね!結構いい値段しますが、車高調入れるならいいもの選びたいので候補に入れてます。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23809820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/25 20:38(1年以上前)

ぽぽぽぽきゅんさん

一番間違い無いのは車高調を買う前に、各社比較試乗する事を強くオススメします。近くに無ければ遠出してでも試乗する価値は十分に有ります。

買ってから後悔して欲しくないからです。

後悔の一例

RSR→エスペリアにすれば良かった。
カヤバのダンパー→テインのダンパーにすれば良かった。
テインフレックスZ→フレックスAにすれば良かった。
ブリッツ→HKSにすれば良かった。

パーフェクトダンパーも良いダンパーです。ただ、コストの関係なのか?安くは無い価格なのに、フロントが複筒式です。

HKSは、単筒の倒立式が採用されてます。

ただ、HKSもパーフェクトダンパーもテインのアクティブプロのような減衰自動調整機能が無いのでセッティングは都度車から降りて行う必要が有ります。

自己責任になりますが、HKSの車高調に改造してテインのアクティブプロを装着されてる方も居ます。
※30段全部は使えませんので好みの段数を中心に改造する必要が有ります。

書込番号:23810863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 21:23(1年以上前)

>トランスマニアさん
そうなんですよね、減衰力変えないにしてもちょこちょこ変動させないと固着するとも聞きますし手軽に調整できる物が望ましいです。テインFLEX A アクティブプロは車内からの調整は可能なんですか?


書込番号:23810986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/25 23:49(1年以上前)

ぽぽぽぽきゅんさん

>テインFLEX A アクティブプロは車内からの調整は可能なんですか?

可能です。減衰力が大体決まっても時々弱めたり戻したり等の調整が長持ちに繋がります。他には、どの車高調を買っても定期的にネジ周りを清掃して錆止めオイルの塗布が必要です。

残念な事に車高調を正しく使いこなせてない人が多いのも事実です。

テインの車高調は、オーリンズやクァンタム等の世界最高クラスには及びませんが、安い値段の割には良い仕上がりだと思います。

良い車高調のポイントは、初期の動きが良く車体がフラットで足だけ上下する感じが理想的です。街乗りもサーキットも乗り心地と走行性能に関して、この部分だけは共通です。

書込番号:23811313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/26 20:16(1年以上前)

>トランスマニアさん
テインで決めようかと思ってます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23812905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/28 19:04(1年以上前)

>ぽぽぽぽきゅんさん

こんばんは。
以前、245/40/20のRV-02を履き、
今は、245/35/21のTOYO プロクセスC1Sを履いてます。
21インチにインチアップした際にC1Sにしましたが、コンフォートタイヤとだけあって20インチのRV-02より正直静かでした。
正直、TOYOはバカにできないなー。って思いました。知り合いもトランパスLU2静かと言ってたので、トランパスLU2がいいのかな?と思います。20インチのC1Sが有ればそれはそれでいいかと思います^ ^

あと、車高調ですが、以前、30アル後期でHKSのハイパーマックス
今は、テインのフレックスAをつけました。
HKSの車高調は前期、後期と使い、今回後期から後期乗り換えの際リフレッシュがてらテインにしましたが、高速道路の踏ん張りはHKSの方が良かったです。街乗りはテインの方が柔らかいので乗り心地よく感じますが、ワインディングだと硬めのHKSの方が踏ん張ってくれる感じがあるので好きでした。

車高調もタイヤも良し悪しありますので、予算と普段使いで選んだ方がいいかと思います^ ^

書込番号:23817064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/28 20:54(1年以上前)

>たんたかたん24さん
タイヤはトランパスlu2にしようと思っています。

車高調に関しては、テインFLEX Aアクティブプロにしようと思います。パーフェクトダンパーとHKSと迷いましたが減衰力調整が手軽にできるのと乗り心地を考慮して決めようと思います。情報ありがとうございます(^-^)

書込番号:23817311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2020/12/17 08:23(1年以上前)

横から、失礼します。アルファードではありませんが、同じような状況で交換を検討中です。
さしつかえなければ、どちらで購入されたか、メーカーなどもわかれば教えて下さい。チャイナ製、みかけませんね。でも、目から鱗の話です^^;

書込番号:23853514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウンについて2

2020/11/23 23:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:74件

30後期に乗ってます。ローダウンを考えてますがダウンサスと車高調どちらがいいのか教えて下さい。硬くなるのはわかっていますが子供がいるため乗り心地はそこまで損ないたくないけど多少見た目にもこだわりたいと思ってます。ワガママを言わせて下さい。ダウンサスにする場合、ショックも替えた方がいいんでしょうか?総合的に見てダウンサスと車高調どちらがオススメか教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23807229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/11/24 09:55(1年以上前)

>ぽぽぽぽきゅんさん
車高調自体のゴツゴツ感は、殆ど無いですね!!
どちらかと言うと、タイヤホイールのゴツゴツ感が伝わってくる感じです。
(現在、245/40/21を履いてます)
※タイヤホイールを変えて2か月ほどノーマルの足だったので!!
車高調に変えて、減衰力を柔らかめに設定するとノーマルと殆ど変わりません!!
乗り心地を殺さないことを優先するのであれば、純正のタイヤホイールサイズと同じ【235/50/18】が良いと思います。
40と50の違いは大きいです!!

書込番号:23807769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/11/24 09:56(1年以上前)

>ぽぽぽぽきゅんさん

>30後期に乗ってます。ローダウンを考えてますがダウンサスと車高調どちらがいいのか教えて下さい。硬くなるのはわかっていますが子供がいるため乗り心地はそこまで損ないたくないけど多少見た目にもこだわりたいと思ってます。ワガママを言わせて下さい。

ワガママ基本無理です
大抵の乗り心地悪く無いですはオーナー、ドライバー、下げたい人、目線で大して悪く無いとしても
まあ有る程度は悪くなる

TAKE1238さんのように減衰を調整する事は出来ても基本バネネートは可変しない

ローダウンさせると何故乗り心地が悪くなるか
ローダウンさせると言う事はストロークが減る
それでも底付き(縮みきる)を避ける為スプリングは硬くするしかない
良い道しか走らない、速度を出さないと柔らかいスプリングを選べば乗り心地を悪くしない方法はあるが
現実的ではない

基本硬くなるのだから高速道路等速度域の高い時はデメリット少ない
速度が遅い荒れた道や段差のゴツゴツ感を乗り心地悪いと感じると思う

原理的には全長調整式の車高調整式の方がスプリングの自由長を長く取れ
ショックアブソーバーのプリロードを低く設定出来るので乗り心地的には有利です

両立させたいならスプリングをモデリスタ程度
それ以上下げたい場合は車庫調とし下げれば下げるほど本来は硬いスプリングとなる

ワガママ云々ではなく何処を落としどころ(どこまで下げる)にするか

極端な話し車高を少ししか下げない場合直巻き(スプリングも柔らか目)の方がノーマルより乗り心地良くできる

と僕は思います

※ローダウン否定ではありません

書込番号:23807772

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2020/11/24 09:56(1年以上前)

30後期ヴェルですが私はパーフェクトダンパー3を装着しています。

後期は前期より少しサスが固くなった印象でしたので
今回は乗り心地重視でパーフェクトダンパーにしました。

20インチを履いていますがあまりダウンさせて色んなトコでヒットさせるのが嫌だったので
当初3.5cmダウンで乗り始め約2年近くになりますが、今は4.5cmくらいの沈み量になっています。

乗り心地ですがメーカーが謳っているように、ほぼ純正同様です。
ただ、少し大きめのギャップを拾った時のみ突き上げが少しありますが
あまり気になりません。

前期の時はTEINのFLEX AにEDFCを装着していました。
こちらも純正と同じ乗り心地でしたがEDFCのモーター音が「ブブブ・・」と常に鳴り
同乗者も「この音何??」と聞かれるくらいでちょっと恥ずかしかったです^^;
一般道・高速・峠等で走りやロールの違いはあまり分かりませんでしたね。

パフェクトダンパーは今は5Gになっているので
乗り心地重視ならパーフェクトダンパーをオススメしたいです。

ちなみにダウンサスのみでしたら
硬さ・乗り心地は変えられないので気に入らない場合は
かなり後悔してしまいますよ^^;

書込番号:23807773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/11/24 10:12(1年以上前)

>TAKE1238さん
伝え忘れてました。前車からの引き継ぎで245/45/20を履いてますが来月245/40/20に変更予定です。純正タイヤであればダウンサスでもいいかなと思ってたんですが(^^;ちなみにタナベのダウンサスはどんな感じかご存知ないですか?

書込番号:23807803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/11/24 10:17(1年以上前)

>gda_hisashiさん
おっしゃる通りです(^^;完全な両立は厳しいのはわかってるので自分なりに落としどころを見つけたいと思います。やはり全長式がいいんですね。ありがとうございます。

書込番号:23807810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/11/24 10:22(1年以上前)

>monta0223さん
20履いてますしやっぱりダウンサスより車高調ですよね。パーフェクトダンパー乗り心地いいんですね!検索してみます!ありがとうございます。

書込番号:23807815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ultra300さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/24 11:09(1年以上前)

車高調の全調式がいいのではないでしょうか?
贅沢を言えば減衰調整のできるもの。

車重が違うので参考にはならないですが
現在エスティマ50系にはTEINのFLEX ZにEDFCで車内から減衰の調整を出来るようにしています。
当然のことながらバネレートは変わらないですが、道路状態や乗車人数によって減衰を変えることが出来き、それなりに乗り心地も良いので家族や同乗者から不満や苦情は出てません。
一人で乗るときは硬め、冬凍結などの滑りやすい道路では柔らかめとその都度社内から減衰調整が出来るので非常に便利です。

アルファード30系後期(GF 4WD)には今週パーフェクトダンパー5Gを取付予定です。
こちらはのんびりと乗りたかったので、しなやかという評価のパーフェクトダンパーにしてみました。
今週末には乗れそうなので楽しみです。
ダウン量はエアロが組んであるので30mmです。

書込番号:23807876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2020/11/24 11:31(1年以上前)

>ultra300さん
全長式の車内減衰調整、理想です!この条件で探してみたいと思います。ありがとうございます。
今週パーフェクトダンパー装着ですか!楽しみですね!是非楽しんで下さい(^-^ゞ

書込番号:23807904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/11/24 11:51(1年以上前)

>ぽぽぽぽきゅんさん
BLLIZのDamper ZZ-R DSC PLUS も全長式ですよ!!
http://www.blitz.co.jp/products/suspension/damperzzr_specdsc_plus.html

TEINからも全長式で車内で減衰調整できる者が出てたと思います。

書込番号:23807931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/24 12:24(1年以上前)

>ぽぽぽぽきゅんさん
ダウンサスうんぬんよりもタイヤのさらなる低扁平化のほうがよっぽど乗り心地には影響あるかと思います。
ぶっちゃけ、家族乗る車をそこまでするのはどうかな〜?て言うのが。
どうしてもやりたいならここの掲示板には超ド変態的なタイヤ系回答者が何人か居るんで聞いてからの方がよろしいかと思います。

書込番号:23807972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2020/11/24 13:50(1年以上前)

>TAKE1238さん
ブリッツも全長式でしたね。公式YouTubeで見ましたが、いいですね(^-^ゞ金額も中々ですが(笑)

書込番号:23808110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/24 13:51(1年以上前)

>柊 朱音さん
その通りです。家族から苦情の出ない範囲でやりたいと思います(^^;

書込番号:23808112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/11/24 16:01(1年以上前)

>ぽぽぽぽきゅんさん

本気で考えるなら車高調って調整範囲(ダウン範囲)あるじゃないですか
最大下げると結構ベタベタになりますよね
そこまで下げても使えるように設定しているので

そんなに下げない場合
まずノーマルやモデリスタのバネレートを調べ
直巻きメーカーの標準レートのスプリングを例えば50mmロングな物にして
バネレートもノーマルに近づける(例えば1kg/mm減とか)
って選択すれば良い方向に近づくと思います
取り付けはプリロード0付近で(これ重要!)







書込番号:23808285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/24 18:12(1年以上前)

>ぽぽぽぽきゅんさん
タイヤの方、良ければ別スレッド立ち上げてここへのリンク貼りつつオススメを聞いておくのも一つの手だと思います。
もちろん立ち上げたときにはどのようなものを望むのかの詳細な書き込みもお忘れなきように。

書込番号:23808511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/24 19:03(1年以上前)

>gda_hisashiさん
すいません、ローダウン初めてなのでかなり疎いのですが(^^;ダウンサスを入れてバネレートをノーマルに近づけるということですか?そうした場合、乗り心地ってそこまで悪くはならないですかね?

書込番号:23808609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/24 19:24(1年以上前)

>柊 朱音さん
親切にありがとうございます(^-^)やってみたんですがこんな感じでよろしいですか??

書込番号:23808647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/11/25 08:02(1年以上前)

〉ダウンサスを入れてバネレートをノーマルに近づけるということですか?

違います
限界付近まで(大きく)下げない場合
全長調整式(直巻き)とし(短くしないのだから)バネを長く
硬さも多少柔らかく
しかもバネをセットする時バネは
縮めず取り付け
って事です

モデリスタは余り下がらない
下げないからバネは余り短くない
レートも余り高くない

だから乗り心地の犠牲が小さい

直巻きだって劇下げしないならそう言うセッティングも出来るって事

見た目(車高や大径ホイール)を重視すれば
デメリットも必ず出る
一番はスレ主さんの見た目への思いがどのくらいか
家族の(見た目や改造する事への)思いや理解がどの程度有るか


乗り心地とか確保したまま
いじりたい(ノーマルはいや)ってなら
モデリスタなら
メーカーお墨付きみたいな物だから
そのモデルのスポーツモデル?
くらいな自然な感じ
(メーカーの純正オプション?)

直巻きもダウンサスもまあ改造です
(モデリスタなら改造でないとは言いきれないが)


直巻きは大体ダウンサスより下げたい
って方が多い

スレ主さんが家族を見ながらとりあえず下げてみたいってなら

下げ量が大きくない(皆大差ないかもしれないが)
硬くない(大抵バネレートは公表されています)
ダウンサス(バネのみ)

くらいを狙った方が良いかも


資金を潤沢に用意しこだわるならキリが無い
 


書込番号:23809621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/11/25 14:55(1年以上前)

>gda_hisashiさん
なるほど。詳しく教えて頂きありがとうございます(^-^)家族から苦情の出ない範囲で車いじり楽しみたいと思います。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23810307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X_JAPANさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/25 17:52(1年以上前)

>ぽぽぽぽきゅんさん
はじめまして。
タナベのDF210入れました。
タイヤは40/20インチです。
個人的にはあまり純正と乗り心地は変わりませんでした。ただ、悪路ですと違うかもしれません。
みなさんが仰ってるように、見た目を取るか、乗り心地を取るか。どちらかを取るかですかね?
私は下げるつもりで買いましたので、乗り心地は二の次でした。
参考になれば幸いです。

書込番号:23810560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/11/26 20:20(1年以上前)

>X_JAPANさん
情報ありがとうございます。テインの車高調で決めようかと思ってます。

書込番号:23812915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

モデリスタホイールについて

2020/11/23 22:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

タイプゴールドが12月16日に納車します。
既にモデリスタエアロパーツをお願いしてますが、
カタログを見ていたらシグネチャーイルミを追加で
注文したり等してきました。

20インチのモデリスタタイヤホイール
412,500円が欲しいのですが、
カローラ店さんに話をすると工賃はサービス
できるが定価通りになると言われました。

売却時にかなりリセールは付くのでしょうか?
安く購入された方は値引き率はどのくらいですか?

書込番号:23807084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/11/23 22:59(1年以上前)

>PATIO2020さん
リセールを訪ねるのに何年、年間何キロ乗りそうかの情報がないとなかなか返信し辛いと思いますよ。

勝手に、1-3年くらいで乗り換えをする予定で、年間1万キロ前後の走行距離を想定した回答をしますと、

モデリスタエアロとの相乗効果が期待されますが、よく上乗せされて15万くらいと思います。(エアロからイルミ、アルミ込み)

アルミ買うお金分上乗せしてCパケ買っていたらリセール全然いいと思いますけど、もう納車ですもんね。

このアルミのデザインにめちゃくちゃ惚れ込んでて、自己満でもいいから40万元取れなくてもいい!と言うならつけたらいいと思います。

書込番号:23807219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/24 09:30(1年以上前)

段差で凹ましてマイナスかもしれないしな

書込番号:23807734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2020/11/24 11:01(1年以上前)

付いたままの車のリセールは気持ち程度しか変わらない。
外してメルカリやヤフオクで売ればそれなりに値段は付くだろうけど。
リセールなんて乗る前から考えない方がいい。
いつ事故に遭って鉄の塊に成り果てるかわからないのに。

書込番号:23807861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/11/24 12:58(1年以上前)

同価格帯ならレイズやワークのがデザインも質もいいと思うよ。
ホイールってあんまり買取価格を上げないアイテムです。
覚悟して購入して下さい。

書込番号:23808032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2020/11/24 16:05(1年以上前)

ディーラーオプションのホイールはオフセットが純正同様引っ込み気味でカッコ良くない。
良い点はディーラーでの点検時や車検時の安心感のみ。

書込番号:23808295

ナイスクチコミ!3


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/24 23:11(1年以上前)

自分も納車後に購入して取付しました。
価格は基本定価ですね。
リセールは、おそらく10万円プラスだと思います。
欲しいと思った、購入をお薦めします。

書込番号:23809223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/25 21:50(1年以上前)

>ita12さん
横からすみません。
画像のアルファードカッコイイですね?
ちなみに車高はノーマルですか?

書込番号:23811056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/25 22:12(1年以上前)

りせーる

ホイールで30万いけるよ>PATIO2020さん

書込番号:23811120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2020/11/27 15:22(1年以上前)

純正ホイルが浮くならそれをヤフオクとかメルカリで売った方が高く売れるのでは?
30万円はもちろんとても無理でしょうけど・・・。

書込番号:23814320

ナイスクチコミ!2


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/30 19:47(1年以上前)

>ぽんぽん3232さん
車高は、ノーマルです。
20インチを入れると、ホイールとボディー間が短くなるので車高が下がっている様に見えます。

参考までに、ワイトレをフロント10mm/リア16mmだとオフセットぴったりです。
ディーラーは、入れませんが・・・。

書込番号:23821319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/30 22:20(1年以上前)

>ita12さん
ノーマル車高なんですね。
これから納車でモデリスタのタイヤホイールを中古で手に入れたので参考にさせて頂きます。

書込番号:23821695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
30後期のヘッドライトのインナーについて教えてください。Sなどのエアロタイプは黒しかありませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23806448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

DA+後席モニターで、ナビ・TV契約無し、TVキット取付の仕様(予定)です。
現在iphone使用中で、アンドロイドは回線契約無(白ロム)を使用しWi-FiテザリングでYouTube等視聴予定ですが、テザリングとミラキャストは同時接続できますか?
ミラキャストの接続方式がWi-Fiとのことで、テザリングでの運用はできないのではと思念しています。
実際に白ロムアンドロイドをテザリングで使用されている方おられましたら接続環境教えていただきたいです。
bluetoothテザリングは低速の為、データ量の多い動画視聴の実用は難しいと考えていますが、こちらも実際に使用されている方おられましたらお話伺いたいです。

またTVもアンドロイド外付チューナーを使用し、ミラキャストでDA・モニターに飛ばせるかなと考えているのですが、この方法でTV視聴されている方おられましたら是非コメントお願いいたします。

あまり詳しくないので根本的に認識を間違っている部分があればすみません。ご指摘いただけると幸いです。

書込番号:23799772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/20 21:46(1年以上前)

>マウス竹田さん
エクスペディア8でエクスペディアAXをデザリングして、DAにミラキャストしてアマゾンプライムみてますよ!

書込番号:23799951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VR2625さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/21 07:56(1年以上前)

>マウス竹田さん
Androidでテレビ視聴はミラーキャストは不可能ですよ。スマホにミラーキャストはできませんと出ますよ。primeやNetflixなどサブスク関係は視聴できますよ。要さ

書込番号:23800533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VR2625さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/21 08:01(1年以上前)

>マウス竹田さん
すみません。誤字がありました。リアルタイムの放送は映せないと思います。TV視聴に33000円は高いですよね?

書込番号:23800540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/22 00:15(1年以上前)

>マウス竹田さん
エクスペディアAXのブルートゥースはオフにしてあるので、WiFiだど思います。WiFiでも画像の乱れや音声の乱れはおきますよ。私のだけかもしれませんが。

書込番号:23802646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初サンルーフ付き

2020/11/20 19:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:51件

過去皆様に色々ご教授頂きお陰様で12月納車予定となりました。皆様サンルーフにフィルムって張っていますか?張る場合 おすすめの濃さ また断熱機能の有無 またメリット デメリットありましたらご意見頂ければと思います

書込番号:23799676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/20 20:14(1年以上前)

お好きに選んで下さいね。

書込番号:23799748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/20 21:22(1年以上前)

サンルーフ付けて暗くする意味がわかりません。
トヨタへの新しいタイプのお布施でしょうか?(笑)

書込番号:23799897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/11/20 21:31(1年以上前)

見えるがこそのサンルーフ…
なるべく透明がいいですね。

書込番号:23799920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ho231さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/20 21:31(1年以上前)

通りすがりですが、ほんと勝手にすればよい、というレベルの話だと思います。

書込番号:23799921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/20 22:13(1年以上前)

>sarayuna555さん
こんばんは
フィルムは貼っていません
眩しかったり暑ければ内窓?を閉めてますよ

書込番号:23800017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/20 23:20(1年以上前)

前前車(30前期)のときは、運転席上のチルト?の部分のみフィルムを貼ってもらいました。

サンルーフをつけたのはタバコの煙を逃がすためだったので、真夏に眩しいのはしんどくて1番濃いフィルムを貼ってもらいました!

眩しさもなく、タバコの煙も逃がせたので良かったです!

目的によってはサンルーフにフィルムも有りだと思います!

書込番号:23800135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/20 23:38(1年以上前)

>sarayuna555さん
私はフィルム貼ってます。フィルム屋さんでリア、サイドと同時にUV.IRカットフィルムを貼りました。
濃さは好みなのでなんとも言えませんが、私は程々に暗くしました。
メリットは夏場の昼間にシェードを開けてても暑くない、眩しくないですかね。子供が開けておくと喜ぶので。
個人的にデメリットはないです。

書込番号:23800159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rs-gさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/21 00:43(1年以上前)

絶対に貼った方が良いです
そして貼るなら断熱機能付きで一番濃いものが良いですよ

貼らないと、シェード閉めないと、春から秋まで確実に暑いです
シェード閉めてしまったら、せっかくのガラスルーフの意味ないですから

ガラスにしているだけでも開放感ありますし、一番濃くしても
上の景色見るのにも全然暗くないです
空向きなので昼間でもちょうどよい明るさです
夜は真っ暗ですが、夜ならそんな暑くないから開ければよいですし

貼れる余裕があるのなら絶対に貼ることをお勧めしますよ
メリットばかりでデメリットは費用が掛かるだけですね

書込番号:23800253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/21 04:30(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

くだらないと思う質問に対する答え方がもっとくだらないなんて…

ダサっ!

と…

みんな思ってると思いますよ^_^

正直に言ってごめんなさい^_^


>sarayuna555さん
ヴェルファイアの時に夏とかサンルーフ開けたいのに暑いんで結局シェードごと閉めてしまうなんて事が良くあったので、自分の場合は透明の断熱フィルム貼りましたね

でも結局暑かったのでアルファードにしてからは貼ってません。

断熱フィルム選ばれるならば、断熱効果の高い物にされた方がいいと思いますよ。




書込番号:23800386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/21 10:46(1年以上前)

常識を尋ねるくらいどうでもいいってことよ。

書込番号:23800828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/21 11:08(1年以上前)

私はサンルーフに何も貼っておりませんが、純正の状態でもそんなに暑いとか感じませんよ。もちろん、太陽が真上にある時は別ですが。
ただ、フィルムを貼りたい気持ちはわかります。

納車されてからご検討された方が良いかと思います。

書込番号:23800888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/21 11:50(1年以上前)

アルファードの場合、サンルーフに当たる太陽光まで計算してガラスの角度など暑くならないように調整してるみたい。






知らんけど。

書込番号:23800977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/11/21 12:47(1年以上前)

皆様沢山の投稿ありがとうございました。参考になりました。Dに連絡した所 今回二台購入した事もあり高断熱のをサービスで貼ってくれるとの事で色はお任せでお願いしました。それから一部の暇そうな方達 足立9999 SC V6見かけたら 声かけてね

書込番号:23801111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/21 16:46(1年以上前)

>sarayuna555さん
私はたぶん3人目だと思うからさん←こいつはいつもヒマなので
スルーしてくださいね。
僕と同じナンバーでビックリしました
足立9999 僕はSグレードですけど^^;

書込番号:23801563

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2020/11/21 17:18(1年以上前)

私はシルフィードの透明を貼りました。

トヨタは「サンルーフ」ではなく「ムーンルーフ」と謳っているので
他メーカーのサンルーフより月や星が見やすいようにルーフガラスの色をかなり薄くしているような・・・。
※ひと昔前のカリーナEDとかのムーンルーフはまっ透明でした^^;

でも後期は前期よりちょっと黒くなった様な気がします。

しかしながら、いくらシルフィードでも真夏はシェード無しでは暑いですが^^;

書込番号:23801645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/11/21 18:02(1年以上前)

おっしゃいます通り営業の方も貼っても真夏は熱が伝わりますが貼るに越した事はないと言っていました。実際ほとんど開ける機会が無いと思いますが>monta0223さん

書込番号:23801725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,626物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,626物件)