トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてオーディオの音質

2020/11/19 21:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

アルファードで音楽を聴く(MISIA、ケミストリー、ドリカム等でロックは聞きません)なら、どのようなオーディオデッキ、スピーカーの組み合わせが良いのですか?専門的にチューニングされている話もあれば参考に教えてください。ちなみに、噂で聞いたのですがJBLは改良前は音質が良くないと聞いたのですが、どのように悪いのですか?

1.JBLと純正スピーカー(16スピーカー?)
2.mszn-z68t等のデッキとプレミアムダブルツィーター
3.アルパインBIGXと純正スピーカー
4.ディスプレイオーディオとプレミアムダブルツィーター
5.その他市販のデッキと市販スピーカーの組み合わせ

上記を聴き比べたことがある方や、専門的な知識のある方、購入の参考にしたいと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:23797917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/11/19 21:31(1年以上前)

追記です。
探している理由は、できる限り良い音で聴きたいので、参考に教えてくださいますようお願いします。

書込番号:23797933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖望聖さん
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:18件

2020/11/19 21:42(1年以上前)

音質が良い、悪いの定義は何?
あなた好みの音が良い音質?
あなたの好まない音が悪い音質?

書込番号:23797959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/19 23:05(1年以上前)

個人的な観点から回答しますと
[1]× ナビ込みとは言え70万円します。メーカーオプションなので後付けできません。しかし売却時の査定はかなりいいです。
[2]△ プレミアムダブルツィーターってのが色物っぽい気がしますが、視聴した上で選択を。
[3]× BIG-Xは地デジや動画見たい人向けです。音は価格に見合う程力が入っていない。
[4]〇 上記3点よりは遥かにお得です。ナビ使わないなら良い選択肢かも。
[5]◎ 自分なら好きな社外品買います。ダブルツィーター考慮する予算があるならいいもの買えます。

書込番号:23798134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2020/11/20 02:34(1年以上前)

はじめに信頼できるショップ探しからだと思います
スピーカー、ツィーターの能力を発揮できるような
デッドニングと設置が出来る業者のところで
取り付けてもらうのが良いです

書込番号:23798371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/11/20 07:23(1年以上前)

>カ ピ バ ラさん
同じくオーディオ専門店に相談することをお勧めします。
話を聞くだけでも今までの自分の考え方が覆される感じで驚きますよ。
また必ずでもかも置いてあるのでそのことを聞くだけでも感激します。
予算は20万円から30万円ぐらいでしょうか。
上を見たらキリがないのでどこかで限度額を決めた方がいいと思います。
アルファードは車内が広いので音響効果が大変素晴らしいと思います。
デッドニングをすることをお勧めします。

書込番号:23798503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/20 08:12(1年以上前)

カ ピ バ ラさん

良い音の基本は、真っ先にデットニングとインナーバッフル施工で、

「逆相音と不要共振の低減」

をしないと如何なる超高級スピーカーも機器も本来の音が出ませんから全てが台無しでお金の無駄になります。

次に、タイムアライメントやF特補正で完璧なチューニングです。※ピンクノイズ等のテスト信号を流してRTAアプリ等を使います。

例え純正でも最低限この2つが重要になります。

スピーカーや機器のグレードアップは基本を押さえた上で行うのが鉄則です。

他にバッ直や配線のグレードアップ等、電源周りのグレードアップも効果的です。

書込番号:23798556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/11/20 10:18(1年以上前)

純正スピーカーはコストダウンのターゲットっ!
特にトヨタ車は顕著ですね。

私はアルパインの以下に簡単リプレース!
純正では得られないリアルな音場空間を簡単に再現出来ます。

・セパレート3ウェイスピーカー(X3-710S-AV)
・リアセパレート2ウェイスピーカー(X-180SR-AV)

なお、ナビは純正のT-Connectナビです。

書込番号:23798752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/11/20 18:38(1年以上前)

>カ ピ バ ラさん
音って好みだから。人によって全然回答が違うと思います。
なので的確にこれ!って言える人は、そうそういないと思いますよ。

自分で量販店やオーディオショップに足を運び、自分の耳でサンプルを聴いて選ぶのか間違いないかと。
その時に予算などざっくりで良いので、いくらぐらいと伝えれば!候補は出してくれると思う。
場所によってはデッドニングやら配線等勧めてくるけど!「予算合えば同時にやった方が工賃安い」まずは気に入った音を予算いっぱいで選ぶといいと思う。

時間が経つと耳は慣れてしまうので!満足いかなくなったら、デッドニングやアンプや配線等いじって行けばいいですよ。

書込番号:23799557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/21 18:17(1年以上前)

ちなみに今はどんな仕様なんですか?
今から購入予定ですか?

改良後は、DAかJBLの2択と思いますが...
DAをBIGXに出来るみたいですが、結構な金額しますよ。
まぁ、音に拘れるなら気にされてないと思いますけど。

それに、Bluetooth接続ならまた音質変わるのではないでしょうか。

書込番号:23801755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/11/21 21:40(1年以上前)

脱落王さん
えすてぃま丸さん
くまごまさん
トランスマニアさん
Jhonny_sanさん
ninjasuuさん
き〜たんさん
教えて頂きありがとうございます。
純正のスピーカーはあまり良くないのですね。自分で市販のスピーカーに交換すればかなり良くなりそうなのですが、なにぶん取付に関する知識がありません。ネットで調べたらデツドニングなど素人がやるとかえって音が悪くなりそうなので、やるのであれば専門の業者さんにお願いしてみます。昔の話なのですが、アルファードの前に乗っていた車、キャストスタイルはオーディオセット?にしたらすごく良い音で音楽が聴けましたので、車に乗るのがとても楽しかったです。お金をかければ違いが出るのですね。ひとつ残念なのが、JBLは買ってからは付けれないことを今知りがっかりです。市販のオーディオデッキとスピーカーをおすすめしてくださる方が多いので、一度、専門店に相談しようお願と思います。皆さまのように知識のある方なら、自分でできるかもしれませんが、変に触るとビビる?音が悪くなりそうなので素人工事はやめておきます。アルファードの購入先の方はプレミアムダブルツィーターを薦めてくださるので、その方の意見と、皆さまの意見を吟味した上で検討します。ご丁寧な対応ありがとうございました。また、疑問があれば質問しますが、その時はまた教えていただきますようお願いいたします。

書込番号:23802221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/11/21 21:53(1年以上前)

追記です。

き〜たんさんへの返信です。
仕様はよくわかりませんが、純正オーディオデッキです。メーカー表示がされておらず、画面は小さい(ビッグXに比べて)です。
アルファードはすでに購入済みで、購入したのは昨年11月です。音は悪くないのですが、前の車の方が声がクリアで綺麗に聴こえます。

書込番号:23802257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/24 12:37(1年以上前)

カ ピ バ ラさん

ステップ1
純正のまま、ピンクノイズとRTAアプリでイコライザー調整でF特の改善やタイムアライメントでセッティングを煮詰める。こちらは、お金が掛かりません!

ステップ2
純正のまま、デットニングやインナーバッフル施工してステップ1のセッティングをする。

ステップ3
ステップ2をしてスピーカーや機器のグレードアップをしてステップ1のセッティングをする。

この流れが一番オススメです。くれぐれもステップ3を最初に行わないように。順番を守らないとお金の無駄になります。

音楽コンサートでも、如何に超高額な楽器でもチューニングが狂ってたら全て台無しになるのと同じです。
安い楽器で完璧なチューニングをした状態には絶対に敵いません!

とにかく基本が大事です。


書込番号:23807993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 アルファード30系 値引額について

2020/11/19 20:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

投稿失礼します。
現行型後期アルファードSCパッケージについてです。

現在この装備で見積中です。
このグレード装備で最高値引はいくらぐらいの値引がありそうですか?

また聞いた話しでも構わないので、過去、現在含め最大値引額も分かる方がいれば教えていただきたいです。

値引目標額は総額560万をめざしています。
流石に不可能でしょうか?

書込番号:23797744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/19 20:19(1年以上前)

>hide04130413さん

因みに今の値引きは幾ら程と言われているのですか?

それとディーラーは、何店かまわられていますか?
少しでもいい値引き条件を引き出すには、他店との交渉が必要かと思います。

書込番号:23797769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/19 20:28(1年以上前)

目標がざっと100万引きねぇ…
正気で言ってるとは思わないけど、目標は勝手に決めれるからね。
頑張って(笑)

無難に1割ちょいくらいだと思うけど…

書込番号:23797791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


聖望聖さん
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:18件

2020/11/19 20:28(1年以上前)

>hide04130413さん
今の見積もり内容のままで560万は
難しいかと思います。
現在の乗り出し提示価格はいくらですか?

書込番号:23797792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2020/11/19 20:51(1年以上前)

>hide04130413さん
無理だと思います。
ざっと580万円ぐらいではないでしょうか。
コーティング、フロアマット、バイザーを辞めてやっと560万円になるかどうか。

書込番号:23797838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/11/19 21:02(1年以上前)

知り合いのディーラーに2件まわりました!

書込番号:23797863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/19 21:03(1年以上前)

頑張ります‼

書込番号:23797866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/11/19 21:03(1年以上前)

70万引きです‼

書込番号:23797869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/19 21:05(1年以上前)

そうですよね‼
100万引きって聞いたことありますか⁉

書込番号:23797872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/11/19 21:45(1年以上前)

>hide04130413さん
今なら狙えると思いますけどね。
私はマット、バイザー、コーティングなしで、80までは値引き出ました。それで乗り出し560くらいでしたよ。

書込番号:23797964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/11/20 07:26(1年以上前)

>hide04130413さん
値引きは正直他人と比較してもしょうがありません。
個人とディーラーとの繋がりが大きいのでいかに仲良くするもしくは久しくなるということに影響します。
実際の現場ではディーラー側がお客様の値引きを負担するというところもありますので100万円を狙えるかどうかというのはその人次第です。
お店によっては在庫車もしくはキャンセル車などというものがありますので、最低限のオプション狙いで問題なければ100万円の値引きというものは可能です。

書込番号:23798506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/20 10:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

私のこの装備でざっくり100万円引き
560万円では無謀すぎですよね💦
仮に560万円で買えた場合
1年、3年後のリセールを考えるとどのぐらいの値段が付く
予想でしょうか?


買う前からリセールを考えるなんていい話では無いのは
承知しております。>じゅりえ〜ったさん
>kakki178さん
>聖望聖さん
>くまごまさん
>m.visionさん
>RTkobapapaさん

無知な為申し訳ございません。

書込番号:23798808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/11/20 13:35(1年以上前)

>hide04130413さん
1年後450-480、3年後400-430ってとこじゃないでしょうか。今買うならDAで装備少ない方がいいですよ。

書込番号:23799102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/11/20 16:14(1年以上前)

>hide04130413さん
はじめまして。
自分とMOP、DOPの金額が近いので載せておきます
560までいけそうでしたが、長年の付き合いの担当さんですので、これで契約しました。

書込番号:23799322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/11/20 16:16(1年以上前)

添付されてませんでした。

書込番号:23799326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/11/20 18:25(1年以上前)

コメントありがとうございます

オプション等載せられますか?

書込番号:23799529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/11/20 18:37(1年以上前)

>hide04130413さん
こんな感じですかね?

書込番号:23799555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

機械式駐車場に関して

2020/11/19 01:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

30系アルファードSCパッケージを購入予定です。

以下の機械式駐車場に駐車予定で、実車で試しました。
外形寸法は対応可能ですが、どうやらルーフスポイラーの部分がセンサーに干渉していまい、NGが出ます。
どなたか、車両側の調整、駐車場の調整などで、このタイプの機械式駐車場に駐車可能になった方がいれば対応方法をご教授いただけませんか?

ー駐車場:ShinMaywa製 JXH(ハイルーフ車対応)
https://www.shinmaywa.co.jp/parking/products/products_er_2.html

書込番号:23796388

ナイスクチコミ!5


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/19 03:05(1年以上前)

ダメなもんはダメです。

書込番号:23796440

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/19 04:25(1年以上前)

ルーフスポイラーを外せば
すべて解決。

書込番号:23796459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/11/19 07:18(1年以上前)

>YasuyukiYさん
> 外形寸法は対応可能ですが、どうやらルーフスポイラーの部分がセンサーに干渉していまい、NGが出ます。

車形状制限を含めて外形寸法制限を満たした車両が入庫出来ないのであれば駐車機器の不良でしょうからから駐車機器の修理を依頼する価値はあるでしょう。

ただしストッパーによる駐車前後位置規制との絡みで車形状制限に引っかかる可能性もあるかと思います。その場合は可能な範囲内で駐車位置を前後微調整して回避できるか、でしょう。
タワー式など自車が特定パレットを限定使用しないタイプではストッパー位置変更は無理ですから大幅な駐車位置前後調整は出来ません。

書込番号:23796548

ナイスクチコミ!2


スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/19 07:24(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
それが1つのオプションとして検討しています。

代わりに付けられる短いルーフスポイラーがあればベストです。
どなたか社外品で長さの短いものってあるかご存知な方いませんか?
ネットで探した限り、逆に長くするものばかりが見つかります。

書込番号:23796559

ナイスクチコミ!1


スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/19 07:31(1年以上前)

>脱落王さん
長さ幅高さはOKです。
ただ、スポイラー周辺の条件として、車両最後部から20cm程度引っ込んでいる必要があるということだそうです。
これをクリアできるように、上記案(スポイラーを外す、短いものに変更する)があります。
が、他の手段でクリア出来た方がいればご教授いただければと思っています。

書込番号:23796568

ナイスクチコミ!1


スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/19 07:32(1年以上前)

上記返信はcategoryzeroさん宛でした。

書込番号:23796574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/11/19 08:36(1年以上前)

>YasuyukiYさん
>スポイラー周辺の条件として、車両最後部から20cm程度引っ込んでいる必要があるということだそうです。

参照しておいでの資料によれば、車両収納空間上天井側前後それぞれ先端部から下側に250mm、内側に200mmの範囲が車形状制限領域(P5)です。
https://www.shinmaywa.co.jp/parking/data/pdf/doc_ET-F_Sunpo_201906.pdf

アルファードの後部形状は存じませんが、メーカーカタログ(写真と諸元表)を拝見する限りアルファード単独でもJXHに収容できるのか疑問を感じます。
上記資料でもアルファード・ヴェルファイアはAH(5300mm)で収容対応です。

書込番号:23796653

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/19 13:15(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。この資料は始めて見ました。
そこだけがネックなようです。

書込番号:23797053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/11/19 14:16(1年以上前)

>外形寸法は対応可能ですが

外形寸法以外にも入口に入庫可能なサイズ(条件)が表示されていませんか

>どうやらルーフスポイラーの部分がセンサーに干渉していまい、NGが出ます。

なんらかの方法でこの範囲内に収めれば入庫可能なはずです

一番単純には後ろの上がダメなんだから
出来るだけ前に停めてみる

勿論当たる部分(スポイラー)を取る

車高を下げて当たる部分を下げる(斜め線の範囲の内側にする)等

車側の対応で駐車場側でも対応は無いでしょうね(入庫全車に対して同じセンサーだから)

先ずは駐車可能サイズを確認してみて下さい
(もう見ていて無理を承知での質問かもしれないけど)


書込番号:23797138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/20 19:42(1年以上前)

>YasuyukiYさん
マンション購入検討時に実際にアルファードを入れました。
同じような感じでセンサーが当たり、入庫不可でしたが、マンション担当者に確認したらセンサーはある程度余裕を持たせてあるそうで、多少動かせるということでした。
対応します!と返事をいただきました。
ですので、直接問い合わせてみるのがいいと思いますよ。
マンションはやめて戸建てにしましたが^^;

書込番号:23799682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/21 01:46(1年以上前)

>gda_hisashiさん
おっしゃるとおり、車側としてはルーフスポイラーを取ることを検討します。
問題としてはハイマウントストップランプが無くなると法規を満たさないことがあるそうです。

想定しているのは後付のハイマウントストップランプをつけることです。

どなたか、ルーフスポイラーを外してなんとかしている方いたら、対処方法が他にないでしょうか?

書込番号:23800322

ナイスクチコミ!1


スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/21 01:47(1年以上前)

>アルフ3さん
その情報は神です!詳しく教えて下さい。
同じJXH型の駐車場でしたか?
どうやってセンサーを移動させました?移動させたらクリアーしましたか?

書込番号:23800323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/11/22 15:53(1年以上前)

>YasuyukiYさん

今日僕が使っている駐車場
新明和より上部の絞りそうが酷しいIHIパレットから普通にルーフエンドスポイラー付き載ったアルファード
が出て来ました(停めてぃした)ね

多分その車の為にセンサーずらしたりしていないと思うな

依然としてハイエースで
リヤのアンダーミラーが(センサーに)引っ掛かりら入らなかったことは有った






やはり先ずは止める位置(出来るだけ前)じゃないですかね


新明和だってアルファードのかサイズわかっていて
多分問い合わせもおおいにたろうから
なんとかなるなら余裕減らすかも


書込番号:23803848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/22 22:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん
希望の持てる情報ですね。
IHIの仕様は見つかりませんでした。が、その仕様って見れますか?
交渉のため、参考までにスペックを見ておきたいです。

書込番号:23804749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/23 10:59(1年以上前)

>YasuyukiYさん
すみません、内覧の時に営業担当に言われて
そんなもんなんだな〜程度のことでしたので
メーカー、型番は詳しくは分からないです^^;
ただ、入出庫口が一箇所でパレットが上下左右に動くタイプでも融通が効くんだなぁと感心しました。
物理的にセンサーを動かすのか、設定で変えるのかは
分からないです^^;

流れとしては、
実際に入れてみた

センサーにより、エラー

マンション購入してもらえるなら、入庫出来るようにします(変更料金?は不動産屋持ち)

戸建てに変更

ですので、実際に変更はしてもらってないです。
一度メーカーに問い合わせてみるのがいいと思いますよ^ ^

書込番号:23805557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/11/23 11:37(1年以上前)

>YasuyukiYさん

確か新明和は長さ5015mmで上部250mmの前高200mmの角がNGだと思いますが
家のIHIの場合長さは同じで乗車550mmと前後500mmを結ぶ三角がNGです

私見ではルーフスボイラー無くても・・・
なんて気もします





書込番号:23805647

ナイスクチコミ!1


スレ主 YasuyukiYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/24 14:16(1年以上前)

>gda_hisashiさん
IHIの方が厳しそうですね。
ひょっとしたらそのまま乗るかもしれません。
試してみるしかありませんね。

書込番号:23808136

ナイスクチコミ!0


な2719さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/14 18:17(11ヶ月以上前)

>YasuyukiYさん
その後どうなりましたでしょうか?
私が今自宅マンションのIHIのエレベーターパーキングでまったく同じ状況になりました。。。
※家のIHIは、全長5,000mm以下・全幅1,850mm以下・全高2,050mm以下で、上部550mmと前後500mmを結ぶ三角がNGです

マンション管理会社立ち会いの元で、IHIの担当者の方にも見てもらったのですが、ルーフスポイラーを外せば入りそうな状況です。
が、ルーフスポイラーを外すor小さくする方法をネットで調べてもディーラーに聞いても何も情報出てこないので困っています。
費用がかかってもよいのですが、そういった個別対応を行ってくれるショップ等あれば他の皆様含め教えていただけると助かります。

その上で、やはりルーフスポイラーがどうにもならないようであれば、車高を下げようかなと考えています。
(何cmくらい車高を下げれば入りそうなのか現地で測って・・・、果たしてうまくいくのでしょうか。心配です。。。)

書込番号:25925732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

現在タイプゴールド購入検討中の者です。

買取業者にリセールの観点からタイプゴールドを勧められるのですが、購入時の値引き額は同じものとして、売却時に約26万(本体価格差-両側PS)の価格差が本当に埋まるでしょうか。

過去ログを見ているとSグレードでかなり手出し少なく売買されている方が散見され、総額も安くリセールも安定しているなら正直Sの方が安牌では、と感じてなりません。
仮にSの場合で2年後の買取額が375万と仮定、これがタイプゴールドだとして400万超えてくるのだろうかと、そういった事です。

FMC前には手放すつもりですので少し条件は違うかもしれませんが、前期タイプブラックの売却歴のある方、及び前・後期Sの売却歴のある方、またその辺りの情報に詳しい方、是非実績やご意見頂戴できたらと思います。

なおこの手の質問(リセール・短期乗換)に免疫のない方について、お目汚し大変申し訳ありませんが、コメントはお控えいただければ幸いです。
また今回の購入ではCパケは候補外ですので、こちらも何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:23796121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/11/18 22:59(1年以上前)

ほぼ埋まると思いますよ。
じゃなきゃ、売れないでしょ。
悪いことは言わないから、どっちかならタイプゴールドにしましょう。

書込番号:23796147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/11/18 23:53(1年以上前)

>マウス竹田さん
今現在は購入時の車両本体価格の差がそのままオークション落札金額に表れてますね。(前期Sとタイプブラックとの比較)
ということは、どっちを買っても率は同じです。
装備が充実のタイプゴールドでいいと思います。

書込番号:23796243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/19 08:34(1年以上前)

>マウス竹田さん
先月、2016年式SAパッケージを売却しました。
086カラー、4wd、BIGXナビ、アルパイン12.8後席モニター、アルパインバックカメラ、ETC2.0、19000キロ走行で、3395000円で売却です。
 4年3カ月乗って、4wdで3395000円で売却出来た事にビックリしました。アルファードって、リセールバリュー高いですね!!
 タイプゴールドが、来月納車されます。

書込番号:23796647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/19 11:06(1年以上前)

>kakki178さん
オークション価格を見る手がありましたね、すっかり忘れていました。私も確認してみたいと思います、ありがとうこざいます。
ただほぼ同じとなると、モデルチェンジやコロナで下落がどうなるか分からない現状を鑑みると、イニシャルコストの低いSになお気持ちが向きそうなんですよね…

>ウルトラ310SEさん
実例で分かりやすくありがとうございます。
ちなみにですが購入時の価格は覚えてらっしゃいますでしょうか?また差し支えなければ売却先もざっくりで構いませんので、(D下取り・大手買取店・輸出業者等)、参考までに教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:23796854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/19 18:39(1年以上前)

>マウス竹田さん
たしか、450万ぐらいで購入したと思います。
 一括査定で、同じ日にち同じ時間に8社呼んで、その場でオークションしてもらいました。ネクステージに売りました

書込番号:23797568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/11/20 09:11(1年以上前)

>ウルトラ310SEさん
ありがとうございました。4WDでその償却だとかなりお得感ありますね。さすがアルファードですね。

別件でDAについて過去ログを漁っていたら、Sと特別仕様車比較のほぼ全く同じ内容のスレを発見しました。重複した内容のスレ立て大変失礼いたしました。
ちなみにそちらでは「特別仕様車の差額は回収できない」とのコメントがあり、私の疑問は完全に迷宮入りしました。笑
先のことは誰も分からないということで解決済とさせていただきます。
ご回答いただきありがとうございました。

DAについてご質問がありますのでまた別でスレ立てさせていただきます。

書込番号:23798631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの移設等について 続き

2020/11/17 14:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

以前は、当掲示板でナビの移設についてご教授いただきありがとうございました。

回答いただいた方々ありがとうございました。

結果、10インチナビをあきらめきれず、nszn-z66tを中古で購入し付けました。
うまく接続はできたのですが、中古のため両サイドのステーが不足しており現在困っております。

もし、どこかで購入可能(または、余っている方)であれば教えていただけると助かります。

なお、トヨタ部品販売店へ出向き車検証等を見せて確認したのですが、Z66T、Z68Tともにステーの単体取扱がなく購入できないとのことでした。また、パナソニックにも電話したのですがトヨタの方のDOPのため対応不可のとことで参っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23793357

ナイスクチコミ!8


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/17 15:48(1年以上前)

アルミ板を買って自分でカット、穴あけをして取り付けるか

取り付けキットを購入して、ネジ、サイドパネルを使う。

カット、穴あけには電動ドリル、ハンドニーブラ、ヤスリセット、ドリル刃が必要です

書込番号:23793503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/17 16:06(1年以上前)

>cbr600_アルファードさん
オーディオレス車両に装着されていた9インチ用のステーの加工をされてはいかがでしょうか?
一から作成するよりは良いかもしれませんよ!

書込番号:23793534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/11/17 16:55(1年以上前)

>NSR750Rさん
>ぽんぽん3232さん

返信いただきありがとうございました。

やはり、自作しかありませんかね。。。

私も、バイク(NSR250、cbr600など所有)でリアカウルのステーを切った貼ったはやっているので、元の7インチナビのステーをカット、穴あけで対応を検討していました。

ですが、角度や何度もフレームとの整合を図る必要があり躊躇しておりました。

再度、検討してみます。(7インチステーで現在、仮付けしておりますが5cmほど手前に来ております)

ありがとうございました。

書込番号:23793615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/17 20:27(1年以上前)

ステー買ったらいいんちゃうの?ー>cbr600_アルファードさん

書込番号:23793998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/18 15:50(1年以上前)

またまた拾い画像ですが、NSZN-Z66Tのステーの画像です。
参考にしていただければ…

書込番号:23795329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/11/18 17:35(1年以上前)

>海女と海の女王さん
ありがとうございます。

結局、探しに探して遠方(1000km離れた他県)のナビ取付専門店へダメ元で連絡させていただき、少々高いですが購入することができました。
やはり、単品設定がないようでした。

あと、もし、ご存じでしたら教えていただきのですが、サービスマンモード(裏メニュー)からバックガイド設定を行おうと思ったのですが、アルファード設定がない状況です。「追加車種」をSDカードまたはコードから追加できるようです。
・車種設定は個人取付でもトヨタに依頼すれば更新してもらえるのでしょうか
・もし、不可の場合、車種設定追加のコードまたはSDカードデータをDLできるところあれば
ご教授ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23795474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/18 23:30(1年以上前)

今更ですが、9インチディスプレイオーディオ用の金具が流用できないでしょうか?
もう購入済みなので不用な情報ですが、10インチナビのステーによく似ています。

サービスマンモードにつきまして、これはサービスマンモードの入り方が知りたいのでしょうか?それともサービスマンモードの中でアルファードの車種が見当たらないと言うことでしょうか?

書込番号:23796190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/11/19 12:20(1年以上前)

>cbr600_アルファードさん

私はアルファード前期→後期→後期DA前と、NSZN-Z66Tを自身で取り付け、使っております。
色々苦労されることありますよね。

私の場合、バックカメラが古いモデルで、同じようにガイドラインの車種設定が出来ませんでした。
バックガイドは出るのですが、ハンドル連動にならなかったと記憶しております。
cbr600_アルファードさんとパターンが違うかもしれませんが、一応詳細記載させていただきますね。

車種設定を適当なやつにすると画面が砂嵐になってしまいましたし、インターネットでもCRCコードが確認出来ず、ディーラーで数パターンのコードを教えていただきました。
ただ、上手くいく可能性は低いだろうと言われてましたが…
結果的には上手くいき、全ての機能が使えております。
私の場合、このコードで出来ましたので、ご参考になれば幸いです。
全ての機能が使えるといいですね。

書込番号:23796941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/19 13:51(1年以上前)

CRCコード一覧でしたら当方でも持っていおりますが、確認したところ「バックガイドキットを使用した接続」と「車両通信ハーネスを使用した接続」で入力コードが異なるとのことです。

ただ、コード一覧は当方でも頂いてきたものの為、この場で堂々と写真を掲示するのも気が引けるのと、グレードによっても設定が異なる為、何か直接お渡しする方法があればお知らせすることができます。

アルファルファYさんの設定でうまくいかなかった場合はまたお知らせください。

書込番号:23797100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/11/19 14:07(1年以上前)

>アルファルファYさん

前期から最新までZ66Tを移設使用されているとはすごい!です。
本来、このような高額な車両なのであまり自分ではいじりたくないのですが、youtubeなどを見ていると自分でもきるのかな。。。と思い、Z66Tを取付た次第です。(私は購入時にNSZN-Z68Tナビに、後ろは大画面のモニターつけときますね〜くらいの話しかなかったため、最新モデルの10インチ:NSZN-W68Tを取付できずにいました。)
ご教授いただいたコードを入れてみようと思いますが、砂嵐になるということで、ちょっと怖いですね^^;
一度、私もディーラーに行ってみようと思いますが、「自分で取付したら、ディーラーは責任持ってないのでいじれないです!」と言われそうで躊躇しておりました。

しかし、貴重な情報ありがとうございました。

>海女と海の女王さん
いつも、本当に貴重な資料と情報をありがとうございます。
砂嵐が怖いので、ダメ元で一度、ディーラーに話をしてみようと思います。
ただし、ディーラーに行くために注文したステーの到着、および2列目シートをバイクを積むために片方外しているので、子供に手伝っておらい取付する必要があります。
そのため、結果の報告が遅れると思いますが、その際はまたよろしくお願いいたします。

取り急ぎ、当方の状態写真を添付させていただきます。
・TC10インチ専用設定ではアルファード選択可能
・バックモニター選択では2車種のみしか選択できない状況
※ナビの回りは5cmほど飛び出ているため、フレーム等がない状況です^^;

よろしくお願いいたします。

書込番号:23797131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/19 14:43(1年以上前)

>cbr600_アルファードさん
掲載された写真の1枚目の画像から車種選択を押すと、車種一覧になりますが、10インチナビ専用設定の車種が出ませんか?
あと、このあたりを詳しく掲載されていた方が居ましたので、URLをお知らせします。

URLにも記載がありますが、車種設定は2か所あります。

書込番号:23797177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/19 14:59(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/607358/blog/42208330/

先程URL貼り忘れました。

あと、バックカメラはマルチビュータイプですか?それとも、普通のバックガイドタイプですか?
ちょっと記憶が曖昧ですが、30アルファードのバックカメラはアナログとデジタルの合計3タイプ存在していて、
どのタイプか判れば解決の糸口になる可能性があるかな、と思いました。

合わせて車両年式(〇年△月)と、新車購入時にカメラを取り付けたのか、それとも中古車購入等で新車時以外に取り付けたバックカメラとナビなのか、ここでも分岐点がありそうです。

書込番号:23797210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/11/19 15:05(1年以上前)

>海女と海の女王さん
返信ありがとうございます。

頂いた画像の箇所を設定しており、TC10インチ車種設定はアルファードがあり、SP8(17.12〜)で設定が完了しております。
これにより、スピードメーター内のウィンドウにも方位等が表示されるようになりました。

ただし、バックモニターはリバースに入れると映るのですが、かなり近場を映しており、ガイドも表示されない状況となっております。

バックモニター設定の車種選択で、車両を増やすためにはさらに設定があるのでしょうか?

私がこのナビで設定したのは「CAN車両設定」、「TC10インチ専用設定」だったと思います。
バックモニター以外は問題なく動いているのですが、前の7インチナビのときと比べて明らかに近場の画像となっており、ガイドも表示されない状況です。

もし、リアカメラの型番がわかれば、CRCコードがわかる状況でしょうか?色々やってみたいのですが、砂嵐から復帰するコードなどあるかも不明のため、踏ん切りがつかない状況です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23797222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/11/19 15:17(1年以上前)

>海女と海の女王さん
返信ありがとうございます。

H31.3登録で、購入時に設置していただきました。

画像を添付させていただきますが、紙ベースの型番資料がETC、ナビ、後席モニターはあるのですが、バックモニターのみ入っていませんでした。

もし、わかれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23797238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/19 16:15(1年以上前)

31年3月登録でしたら、新車で68モデルのナビと68モデルのカメラで問題ありませんね。


66モデルと68モデルのカメラを調べてみました。

66モデル
雨滴除去機能付きマルチビューバックモニター   デジタル接続  10インチ・9インチナビ
マルチビューバックガイドモニター  デジタル接続 10インチ・9インチナビ
バックガイドモニター  アナログ接続 7インチナビ
68モデル
雨滴除去機能付きマルチビューバックモニター デジタル接続 10インチ・9インチナビ
マルチビューバックガイドモニター  デジタル接続 10インチ・9インチナビ
バックガイドモニター  アナログ接続 7インチナビ

注釈として「車両通信接続ハーネスが車両標準で装備されているため、バックガイドモニター以外はバックガイド用キットを装着しなくても、ガイド線が画面表示されます。」とのことでした。因みに型番掲載は控えさせていただきましたが、66モデルと68モデルでカメラの型番が全て異なっていました。

元々ついていたNSZT-w68Tの情報を全く持っていないので、ここからは推測ですが、今ついているバックモニターはアナログ接続+バックガイドキット付ではないか?と思います。とすると、バックカメラ設定で車種が2車種しか出てこないことも頷けます。

そうなると、アルファルファYさんと同じくCRCコードを一から設定するか、マルチビューバックモニターに交換するかの2択ではないか?と思います。

当方ではCRCコードを触る前に現状のCRCコード設定を写真に収めて、万一映らなくなった場合は設定を原状に戻すという方法以外にリカバリ方法は当方では思いつきません。

因みに、Z66Tのひとつ前のモデルであるZA4Tでしたらバックカメラがアナログだったため、今のカメラでバックガイドできる組み合わせかと思われます。またナビ買うのかよ!って話ですが…。




               
               

書込番号:23797331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/11/19 16:51(1年以上前)

>海女と海の女王さん

なるほど!バックモニターが互換性がないため、あえて2車種の該当するようなものを表示しているということですね。

色々調べて、結論づけていただき、本当にありがとうございました。

バックモニターは我慢して使用します。(ガイド線はいらないのですが、あまりにも視点が近いため設定でどうにかしようとは思います)
また、アルファルファさんに送付いただいたコードもディーラーに持ち込み可能な状況になったら試そうかと思います。

しかし、トヨタもあの手この手で仕様変更し、互換性を断ち切ってくるのですね。。。本当、参りました。(まあ、その年度に合った最新モデルを買えば済む話ではありますが)

あと、少し悪あがきをしてみますが、ここが限界のようです。

また、何かありましたらご教授ください。本当にありがとうございました。

取り急ぎ、お礼まで

書込番号:23797377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/11/19 17:44(1年以上前)

>cbr600_アルファードさん

海女と海の女王さんの情報で、ゴールが近づいている感じがしますね。

砂嵐の件ですが、アルファード以外の車種を選択した時に出たものになります。アルファードが一覧になかったので、車体サイズが大きめの車種を選んでそうなったかと思います。
また、その際は設定がもちろん上手くいかないので、
エンジン切ったり等、サービスモードから抜けると解消されます。
結果的に車種から選ばず、追加でCRCコードを入力して上手くいった流れになります。
ややこしい記載でした、申し訳ありません。

もし機会があればチャレンジしてみてください。
応援しております!

書込番号:23797462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/11/19 18:14(1年以上前)

>アルファルファYさん
エンジンを切れば、復旧するのですね。承知しました。
実際、この裏モードの正しい抜け方も知らないため、いつもAccON⇒裏モード⇒設定⇒エンジン始動で行っていました。

もう少し悪あがきしてみます。

また、何かあればご教授ください。
ありがとうございました。

書込番号:23797525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/19 22:05(1年以上前)

>cbr600_アルファードさん
当方、プライベートでナビ取り付けしている一個人の為、情報も偏りがちで今回の案件もですが純正システムに何故社外フリップダウンの組み合わせなのかをいち早く疑問に思うべきでした。
言い訳にしかなりませんが、30系のアルファードに7インチ純正なびを取り付けた経験がなかったために68ナビ装着車にアナログバックカメラが装備されている可能性があることを認識しておりませんでした。
結果的に遠回りさせてしまった事に大変申し訳なく思います。

コード一覧や、サービスマンモードの設定手順、バックカメラの外し方等の資料は持っておりますので、ご入用ならお見せしたいのですが、さすがに不特定多数の方に閲覧可能なこの場に掲載はできないです。

cbrさんに個人メッセージが送る事ができれば、ここまで遠回りしなくても良かったのに、と悔やみます。

何か送付できる手段が欲しいところです。

書込番号:23798003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/11/20 18:56(1年以上前)

>海女と海の女王さん
>アルファルファYさん

海女と海の女王さま、アルファルファYさま

取付、対応のまとめ報告です。(一応、ガイドのみ表示されるようになり、ハンドル連動ガイドは私も非表示です)

はじめに、お二人を始め、複数の方に色々と対応をいただき取付、設定を行うことができましたことをお礼申しあげます。

また、当方と同じようなことを実施しようと考えている方のために備忘録として下記にまとめます。

■変更前
・ナビ:NSZN-Z68T(7インチ)
・リアモニタ:アルパインRXH12X2-L-B(変換コードで取付:3P)
・バックモニタ:DOPのアナログ
・ETC:DOPのナビ連動
・ドラレコ:DOPのナビ連動

■当方の目的
・ナビを7インチから10インチに変更

■問題点、妥協点
@ナビをNSZT-W68Tに変更
・取付可能ではあるが、社外のリアモニタは取付不可(これは3Pコネクタの変換がないためどうにもならない。なお7インチのZ68Tのみ古い3Pコネクタのため社外リアモニターが取付可能)
・リアモニタが映らないため、どうにもできないため対応不可
(なお、当方はリアモニタのアルパインナビが大きく、天井穴も大きかったため純正のリアモニターに仕様変更できない状況)

AナビをNSZN-W66Tに変更
・ドラレコのコネクタがないため取付不可(妥協として、ドラレコ単体でも動き、パソコン等で確認する方向で妥協)
・バックモニター(映るが、妥協としてハンドル連動ガイドラインは表示できない)
・NSZN-W66Tの初年度マップが2017年秋以降でないと、DCM設定ができないという情報を確認(当方では確認していません)

以上からAで落ち着きました。

なお、上記ナビを中古で購入する方は左右の取付ステーの有無を確認し、不足する場合はご自身で作成するか、どこかナビ専門店(大手の車部品チェーン店などではない)を探す必要があります。単体での設定がないそうです。

細かくなりましたが、どなたか同様の仕様変更をご自身でやろう!という方の参考になればと思います。

本当に当掲示板により複数の方(特に海女と海の女王さま、アルファルファYさま)には、色々とご教授いただきありがとうございました。
皆さんの回答がなければ、ここまでたどり着くことはなかったと思います。

ありがとうございました!

書込番号:23799593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ローダウンについて

2020/11/17 08:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:74件

質問お願いします。タイヤ買い換えに伴ってローダウンを考えております。ダウンサスを購入予定なのですがオススメのものあれば教えて下さい。今のところタナベNF210を考えています。あとダウンサスラバーは前後交換したほうがいいんでしょうか?リヤのみで大丈夫ですか?素人質問すいません。よろしくお願いします。

書込番号:23792836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/17 13:10(1年以上前)

ぽぽぽぽきゅんさん
ご参考に記載します。
自分は35前期でタナベDF210を入れ丸三年(6万`)になります。
現在ヘタリもあまり感じず、乗り味はノーマルが引き締まった感じでコーナーなどロールが減り楽です。
D点検問題なく車検も前車25時同様OKで、異音も出ないので乗り換え時も同じDF210にしました。
ダウンサスラバーは交換してませんが、家族6人乗っても底突きしたこと有りません。
フロントショックのみバンプゴムをカットしました。

ご参考まで。

書込番号:23793247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/11/17 19:06(1年以上前)

>ナベなべですさん
やっぱりタナベいいんですね!ありがとうございます。参考になります!

書込番号:23793826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/17 20:29(1年以上前)

先輩がタナベはIKUNAIってたよ>ぽぽぽぽきゅんさん

書込番号:23794005

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,626物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,626物件)