アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,437物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2020年11月13日 15:42 |
![]() |
20 | 8 | 2020年11月8日 04:49 |
![]() ![]() |
94 | 26 | 2020年11月9日 09:47 |
![]() |
112 | 31 | 2020年11月13日 21:54 |
![]() ![]() |
36 | 14 | 2020年11月3日 19:12 |
![]() |
76 | 20 | 2020年11月5日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルパイン アンビエントライトを
付けられた方はおられませんか?
アルパインスタイル直営店がが大阪にあります。
12月納車のタイプゴールドに装着を検討中で、
工賃を含めると16万円程度かかるようです。
高いのか?安いのか? わかりません。
書込番号:23768488 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いやー、自分は要らないですね 汗
必要ならLEDチューブ買ってコツコツと仕上げた方が楽しそうです。
書込番号:23769788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PATIO2020さん
私もオートメッセで見てから欲しいと思ってた商品です。
発売されてから欲しいなとは思っているのですが
価格が・・・
同じ様な商品をAVESTも開発しているようで
それが出るのを待ってから決めようと思っています。
アルパインの方は1〜2列目までのアンビエントですが
AVESTの方は3列目、大型コンソールの後方にも設定があるようですよ^^
書込番号:23774767
0点

>monta0223さん
こんばんは^ ^
ご連絡ありがとうございます。
アルパインスタイルさんで12/17に
予約を入れました。
値引きしてもらい12万円で予約と同時に決済です。
朝10時に入れて夕方6時くらい迄はかかるとの事。
かなり手間がかかる作業と言ってました。
大阪の球屋さんも見積もり入れましたら、
前、二列目で14万程度かかるらしいので、
普通の車屋では実績無いお店は怖くて
施工できないらしいです。
書込番号:23774795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PATIO2020さん
そんな大変な作業なんですね。
その金額は工賃込みでしょうか?
装着されたから写真アップして下さいね^^
ちなみに、AVESTは2列目のサイドテーブルも
アンビエントサイドテーブルとして開発しているようですね。
FBに画像載せてました^^
書込番号:23779954
0点

>monta0223さん
こんばんは^ ^
工賃、消費税込 12万円まで
値引きして頂きました。
•助手席扉 スピーカー、ダッシュボード
•運転席扉、スピーカー、カップホルダー
•セカンド扉 左右
合計8パーツになります。
12万円も払って付ける価値があるか?ないか?
好きで無い人以外は興味無いでしょうね。
リセールの価値もゼロですしアンビエントの
配線は全て穴を開けるので外したら、
穴が空いた状態になり元に戻せません。
書込番号:23780028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに惹かれる気持ちはわかるけど高杉君ですね(^^;
書込番号:23785365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本来ならETCのスレに質問すべきかも知れませんが、なかなか、そちらでは閲覧してもらえないので、こちらで質問させて頂きます。
現在、ビッグXにアルパインのETC2.0を付けています。売却時はETCが付いていつも売却金額に影響がないことから、取り外し、次のDAに取り付けを考えています。(画面表示等出来ないのでいろいろ制限がありそうですが。)
場合により、ヤフオク等での売却も考えています。
ただ、気になったことが、当初、ETCのセットアップ時に車体番号や、私の個人情報が入っていて、購入した人がセットアップせずに利用すると、事故の時や何かの事件の時に私に問い合わせ等が来るような事になるのでしょうか?
ETC車載器を売却する時の注意点等ご存知の方がいらっしゃればご教示願います。
書込番号:23767650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車載器には、氏名や住所のような個人情報は登録されていませんので、個人情報の抹消のための手続きは必要ありません。またセットアップ情報の消去や登録解除手続きもありません。
https://www.go-etc.jp/support/case.html
書込番号:23767663
5点

>swim swimさん
ETCのセットアップの時と同様に情報を消す方法は有ります、販売店に聞いてみてください。
マイレージ登録などして有るなら消しておいた方が良いと思います。
書込番号:23767676
2点

まず、ETCに記憶されている情報の中で、唯一、個人情報に「近い」のは、車のナンバープレートだけです。
申込書には氏名住所など記入しますが、車載器の中では保存していません。
次に、ETC関係で事件等、想定できるのは、
・普通車でセットアップしたETCを中型車以上に取り付けて不正走行
・ETCカードが読み込めなかったのに、ゲートを突破
位ですが、そんな時は、通行した車=車のナンバープレートで調査・捜査をします。
車載器に登録されているナンバープレートでわざわざ捜査しません。
もしそれが、言うような危険があるとしたら、
そのETC車載器を外さずに車を売却し、販売店が車を売るときに再セットアップしな買った場合、同じ状況になると言う事なのに、
なぜそっちは心配しないの?と言う話になります。
と言うことで、心配しすぎです。
書込番号:23767689
6点

>swim swimさん
車を取り換えるためにETCを外し、新車に付け替える場合は、最初に登録した店で再セットアップが必要です。
具体的にはナンバーが変わるのでその書き換えです。
書込番号:23767719
1点

>JTB48さん
>里いもさん
>el2368さん
>ゆきやまだいすきさん
みなさん、わかりやすくご説明いただき有り難うございました。
ナンバープレート位の情報しか入ってないとのこと安心しました。
el2368さんのおっしゃる通り、ETCを付けたまま売却して、その車屋さんが再セットアップせずに他の人に売却した時と同じだけのリスクがありますね。
書込番号:23767984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>swim swimさん
こんにちわ!
アルパイン2.0ETCはそもそもDAに移設
できないのではないでしょうか?
書込番号:23772565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MrVSOPさん
アルパインに確認したところ、
(ディスプレイオーディオ)には接続でき無いが、ETC単体としては利用できることでした。よってビックXナビ連動時に利用できたITSスポットおよび光ビーコンVICSの情報のナビ画面への表示、および音声案内がされたい状態になります。
しかし、わたし自身、ナビに表示される案内を運転中に見たりできず、音声もコンピュータが発する喋り方であることから、うまく聞きとり出来なかったので、不要かと考えています。
書込番号:23773206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いもさん
こんばんわ!
なるほど!ETCとしては使えるんですね!
情報ありがとうございます!
書込番号:23774939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
題名の通りですが納期の連絡が来てる方どれぐらいいるんでしょうか。
当方9月15日契約で当初1ケ月半〜2ケ月掛かると聞いてましたが11月3日現在まだ生産完了の連絡もありません。
ディーラー・メーカーオプは無しです。
同時期に契約してすでに納車連絡貰ってる方いますか?
納車を待つ高揚よりも車も出来てないのにローン支払いが始まる残念な気持ちが勝ってます。
14点

>禁弾の毛さん
はじめまして。
納車いつかなーと気になりますよね。
正直担当にもよるかもしれませんが
急に明後日納車できます!と
連絡してくる担当もいるので(過去私はそうでした)
気長に待つか気になるならTELしてみては?
書込番号:23766393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>セカンドライフはまだ・・・さん
コメントありがとうございます。
人気車に新車で乗られてるんですね。
担当に急かしても生産は早められないので大人しく寝て待つ事にします。
当方新車購入は初めてですので連絡一つがこんなにも時間掛かるとは想像していませんでした。
営業には車体番号分かり次第連絡貰う事になっています。
書込番号:23766409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TEKKAMさん
具体的な時期ありがとうございます。
SCパケでそこまでオプ付けて既にライン入ってるのは嬉しい報告ですね。
人気グレードだと生産も早いのでしょうか。
同じく中頃に納車される事を祈りつつ寝て待つ事にします。
アルファードライフ楽しみましょう。
書込番号:23766422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃにこ,さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
車体番号分かり次第(車庫証の関係で)連絡頂く話しになってるので急な納車連絡はないと思います。
そんな担当もいらっしゃるのですね。
気長に待つ事にします。
書込番号:23766440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>禁弾の毛さん
Sオートさんの納期情報だと9/15〜9/26契約の方で、11月上旬〜中旬生産で納車は11月下旬〜12月上旬となっているので、既に生産予定は確定しているかもですね。
自分は関東住みで20、30アルヴェルを4台乗り継いでいますが、大体合っているのでいつも参考にしています。
一度担当営業さんに聞いてみてはどうでしょう?
自分の場合は工場出荷日の約3週間前に分かりましたよ。
あと自分の考えですが、せっかくの新車なので在庫車は余程の事情がないと買わないです。
新車未登録の在庫車とはいえ屋根付き車庫に保管しているわけでは無いですし、工場から出来立てホヤホヤの方が良いじゃないですか。
在庫車の方が簡単に値引きも出しやすく短納期で納車出来ますが、注文車でも1〜2ヶ月で工場出荷ですし乗り潰すつもりでしたら尚更だと思います。
契約から納車までは確かに長く感じますが、もう少しの辛抱です。
楽しみに待ちましょう。
書込番号:23766455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまらんどさん
コメントありがとうございます。
Sオートさんの情報は知らなかったです。
そこまで情報出てるのでしたら気楽に待てそうです。
在庫車への考え方が素晴らしいですね。
単純に納車時期だけを考えてましたが目から鱗が出ました。
考え方を変えて楽しみに新車の香りを待つ事にします。
書込番号:23766495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>禁弾の毛さん
お気持ち察します。
当方9月19日契約で11/14納車です。
SCパッケージ 黒202
オプションは、サンルーフ、
T-connectナビ、ドアバイザー、コーティング
私も待ち遠しく待っています。
ワクワクです。
書込番号:23766692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方は8/25にs-cパッケージを契約しました。当初は11/15と言われてましたが、先週ディラーから連絡が来ておそらく11月末くらいになりますとの事でした。こればっかりはしょうがないのですが、今のクルマの車検が12/12なのでこれ以上伸びない事を祈ってます。
書込番号:23766721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは♪
自分は、9月14日に、scパッケージを契約して
11月8日納車です。
愛知県内です!
早く納車されると良いですね!
書込番号:23766750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くまらんどさん
私が本日契約した
Sゴールド特別仕様車ですが、
在庫車でも既に完成していて雨ざらしされてる
未登録車ではありませんよ。
11月10日に製造ラインにのる商品と言ってました。
本来は店内のショールームに展示し納期を急がれる
お客様用に9月中旬から注文してたようです。
全てが在庫車は大幅値引き、雨ざらしの車では
無いと思いますが…
書込番号:23766781 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

見積書の納車希望日は、何月何日になってます?
登録月が変わるなら、自動車税も変わりますよ
書込番号:23767144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PATIO2020さん
どうなんでしょう...
販社が売れそうなグレードやMOPや色を見越して予めオーダーしてすぐに売れてしまえば見込み発注が当ったと言えるし、売れなければ在庫車になってしまうと思います。
以前20アルヴェルの特別仕様車の商談に行った時に、アルは値引きがヴェルに勝てずアルの在庫車ならヴェルより値引けると言うのでモータープールに見に行った事がありましたが、工場出荷から2ヶ月弱経った202の車両でしたが、屋根無し保管で水垢もこびりついた感じでした。
短納期で納車が出来て新車には変わりはないので磨けばキレイになると思いますが、同等の金額を出すなら出荷されて間もない車両が良くヴェルを注文した経緯がありました。
PATIO2020さんの場合は、Dから見て見込み発注が当たったと言えるし、PATIO2020さんから見ればDの生産枠を優先的に回してもらったとも考えらるのではないでしょうか。
お気を害すつもりで発言していませんが、お気に触るようでしたら失礼しました。
書込番号:23767212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ALPHARDさん
私も9/20契約の11/14納車です!
2.5SCの202、サンルーフ、エアロです。
工場出荷は10/27らしいですがD入庫が11/11らしくて、輸送にそんなにかかるものなのか疑問ですが…
書込番号:23767901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>金色の狼ファルコンさん
当方も同じようなことを言われました。
10月28日に工場出荷、ディーラーオプションの装着やボディーコーティングなどに要する時間を入れると、上手く行くと最速で11月8日納車が可能かもしれないが確約ができないとの事でした。大事をとって11月14日納車となりました。
平日ならもう4日位は早くできる様でしたが、土日に合わせた結果です。
三重県の工場から陸送されモータープールに一度おろして、ディーラーオプションの1部を装着してからディーラー入庫となるとの事でした。
今、ワタシノクルマハドコニイルノデショウカ。
どうでもいい事ですが、納車が待ち遠しくて気になってしまいます。
書込番号:23768543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車時期関連の書き込み見るたびに思うんだけど、聞いてどうするの?
「価格comの○○さんは同時期に契約してもう納車されている!」
ってディーラーに言うの?
気になるんならディーラーに電話1本で聞けばいいし、
それすらしないなら大人しく待ってなよと思う。
子供じゃないんだから。
書込番号:23768817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の知り合いは9月10日ごろ契約して12月中の納車と言われてましたが、10月中頃に生産予定になり登録だけ10月にされてましたよ。
忙しいひとなので納車は暇になれば…だそうですが。
ちなみにSCパッケージのサンルーフ、寒冷地のみですが。
書込番号:23769332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>禁弾の毛さん
車が納車されてなくても、ローンの支払いは始まるんですか?
書込番号:23770883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>禁弾の毛さん
はじめまして。
こちらは、タイプゴールドを8月10日に契約して、10月9日生産でした。通常は生産から約2週間で納車可能みたいですが、ちょうど台風が接近していて名古屋からの船便が全て欠航になり、かなり遅れるとのことで結局11月1日納車でした。
お気持ちは充分わかりますが、楽しみに待ちましょう。ちなみに新型ジムニーは、15ヶ月待ちました(T-T)
書込番号:23773262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>禁弾の毛さん
そんなに気になるなら営業マンに聞いてみては?
私は聞いたら教えてくれる営業マンしか当たったことないのであいつらは売ったら終わりの営業マンだと思っています。
書込番号:23776639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>禁弾の毛さん
10月24日にタイプゴールド契約。昨日、11月20日に工場出荷との連絡が来ました。工場出荷してから、2週間位で納車みたいです。
メーカーオプション、086ホワイト、ツインルーフ、デジタルインナーミラー。
書込番号:23777374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
タイプゴールドを検討してます。
昔から何度かお世話になったトヨペットさんで
見積もりですが、即買いでしょうか?
これ以上の値引き交渉をするなら、店長が他の店を
当たってもらえと言われたそうです…
ネットでは65万や75万値引きがあると書かれてたんで気になりました。
トヨタグループ全店でアルファードは
扱ってますが、どこの販売店が一番値引きを
してくれるのですか?
書込番号:23765357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


凄い値引きで対応してくれて良かったですね!
書込番号:23766113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>金色の狼ファルコンさん
ありがとうございます。
本当ならお世話になってる担当者さんで
契約したかったのですが更に17万円分相当の
オプションを無料で付けて頂いた状況だったので
“うちより安くできるディーラーは無い”と
自身をもって言ってた言葉にガッカリしました…
また後日、担当からアルファードの件で
ガンガン連絡あると思いますが、
他のディーラーで買ったとは言いにくいです…
書込番号:23766166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モデリスタのサイド見積もりに入っていませんが、いらないですよね。わたしもサイドは付けていません。横のボディライン綺麗なのに、つけると見栄えが悪くなりますよね。
書込番号:23766211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PATIO2020さん
ご契約おめでとうございます。
納得のいく契約ができて良かったですね^_^
自分も地元トヨタで最初交渉してましたが、これ以上はどこも値引するとこは無いよと言われてましたが、結局ネッツの方が圧倒的に安かったので、そちらで購入しました。
>かずくん466さん
自分も北陸ですが現在は少し緩めになって来ましたね
、元々専売だったトヨペットは今だに強気の値引ですが、ネッツなんかは車両本体から60万ちょい引いてもらえる様になって来ましたのでまだいいと思いますよ。
それでも他県に比べれば少ないですが…
書込番号:23766233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PATIO2020さん
7ヶ月後より早く完済は出来ないのですか?
書込番号:23766253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>24っさんさん
ありがとうございました。
カローラ店がこんなに安くしてくれるとは
思って無かったんで。
本来なら1月登録を希望してました。
事業開始で2年消費税免除でしたが
来年から消費税が発生するので
税理士からも車買うなら1月以降と言われて
ましたがスッカリ忘れてました。笑
車両代の消費税が引けなくなるので、
かなり痛手になりますが…
手持ちのRockyの売却が12月16日に
TAXさんに引き渡しするので入れ替えで
納車しようと思ってます。
書込番号:23766255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のディーラーで買ったとは言いにくいです…
逆にきちんと言ってあげていいと思いますよ!
安く買いたきゃ他所に行け、って言った位ですから。
「どうしてもこちらの予算が厳しく、あまり値引きの事を言うとご迷惑お掛けしそうだったんで、今回は他所で購入させていただきました」
これでいいんじゃ無いでしょうか?
書込番号:23766274 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>カ ピ バ ラさん
こんばんは^ ^
結局、サイドエアロも入れました。
セットにすると数万円安くなりますし、
中途半端なエアロを組むよりも
フロント、サイド、リアで付ける方が
リセールが違うとの事でした。
>聖望聖さん
こんばんは^ ^
カローラとトヨタファイナンスの
契約があるみたいで最短7ヶ月目〜早期完済を
お願いしますとの事でした。
それ以前にお客様が繰り上げ返済されると
違約金がカローラに来るようです。
トヨタのカードキャンペーンが
1.5倍 105,000円が現金が納車後3ヶ月後にあり
利息払っても6万は残るので、いいかなって感じです
書込番号:23766277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PATIO2020さん
たぶん現金還元ではないと思います。
支払い額から減額される仕組みのはずです。
書込番号:23766298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金色の狼ファルコンさん
色々ありがとうございます。
言いにくいですがハッキリと言った方が良いですね
お世話になってた担当の方は試乗車でも、
予約が入って無かったら朝から夕方まで
嫌な顔せずに貸してくれたりしてくれました。
同じ買うなら買ってあげようと思ってました。
2-3万違いなら買ってるんですが17万違うと
流石に私の収入では厳しいです笑
普通なら必ず営業マンが横に同席しますもんね
今回のカローラさんも契約後に嫁に試乗を
させたいので数時間、貸して頂けないか?と
お願いしましたが、それはできないとの事でした
書込番号:23766315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>聖望聖さん
私も確認しましたが、
カローラがポイント分を買い取り
振込するのかも知れませんね?
カローラが全て手続きするとの事で
口座振込との事でした。
1.5倍ポイント 105,000円
カード取得ポイント 1.5倍 4,500円
合計109,500円
引き落とし口座に振込らしいです。
書込番号:23766333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PATIO2020さん
そうですか。
公にしたらいけない話かも…
書込番号:23766347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>聖望聖さん
何も口止めされてなかったので…
申し訳無いです。
書込番号:23766350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PATIO2020さん
私はまったく構わないですよ。
そういった販売店もあるのですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:23766362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、愛知県内ですが一見目の愛知トヨタさんは、
実際に70マン程値引きでしたよ。9月頃
その見積もりを、持ってネッツに行きましたが
これは無理と断られました、ですが付き合いも長いのでネッツさんで購入しました。
一応58万値引きで決めました。
ガラスコーティングサービス付きでした。
グレードは、アルファードscです。
書込番号:23766780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PATIO2020さん
最初のディーラーさんには現金払いだけでの交渉だったのですよね?
現金払いの値引き額と、ローンや残価設定型契約での値引き額を比較されてもディーラーとしては迷惑な話ですよ…。
値引き額を大きくするには2通りの方法があります。
・MOPではなく、DOPをガンガンつけること。
・現金払いではなく、ローンや残価設定型などの支払いにすること。
(DOPの値引きはOPを付ける分総額もアップするので”値引き額”は増えても”支払総額”はアップします)
現金払いよりもローンや残価設定型契約の方が、一般的に”値引き額”は思い切った額を提示されることが多いです。
なので見積もりを出す際、ディーラーサイドから支払い条件に関して真っ先に確認されると思います。
また、現金払いをローンに組み替えるのは渋られないのですが…
ローン契約を現金払いに据え置き価格で切り替えるのは大抵の場合嫌がられたり断られたりします☆
では、なぜローンや残価設定型決済の方が値引き額が大きくなるのか?ということですが…
ローンにしても残価設定にしても最終的に折り合った販売価格に金利を乗せて計算するわけです。
ここの”金利”というのが曲者であって、販売側が利益を生み出せる部分でもある訳です。
例えば契約した購入価格が500万円と考えて5年ローンの60回払い(ボーナス払い無し)の金利2.5%で契約したとします。
(ボーナス払いがあると説明がまた面倒なのでここでは無しで計算しますが仕組みは全く一緒です)
すると月々88,737円の支払いとなり、契約者さんとの売買契約が成立します。
次に営業さんがローン会社に金利の値引き交渉を行います。
契約上2.5%ではあるものの、ローン会社と営業さんの間でこの契約は2.0%で成立させるという契約がなされた場合、2.5%計算で月々88,737円の物が2.0%では月々87,639円となるのですが…
これではディーラーサイドのもうけは生まれませんので、2.0%計算で月々88,737円となるように販売価格が変更になります。
すると実際の販売価格はおよそ506万5000円程度となります。
ここで生じた6万5000円がローン会社と営業さんの間で値引きされた金利が生み出すディーラーの利益分になる訳です。
よってディーラーサイドは、現金払い契約ではどうやっても生み出せない”利益額”を確保することができるのでその分を値引きに当てられたりしちゃうのです☆
契約者とディーラーでのローン契約の総支払額は契約通りなので契約違反ではなく、ディーラーとローン会社の間の取り決めなのでこっちも問題ないというわけです。
なお、金利に関しては対契約者には原則値引きは行われないので、この数値が契約者ごとに変わるという事はあり得ないと思われます。
以上のからくりから、現金払いよりも思い切った値引き額が出るのはローンや残価設定といった利率計算が行われる契約という事になる訳です。先にも述べましたが…ローン契約を現金払いに決済金額(又は値引き額)を据え置きで切り替えるのは大抵の場合ご法度ですよ。
書込番号:23766811
3点

> 今回のカローラさんも契約後に嫁に試乗を
> させたいので数時間、貸して頂けないか?と
> お願いしましたが、それはできないとの事でした
貸した客に乗り回された挙句にあおり運転に使われたりする事例がありました
一見ではない、よほどの上客でない限り、断られるでしょうね
契約も既に終わっていれば、契約にも影響がありませんし
書込番号:23766888
2点

>極上のスマイルさん
おはようございます。
ご連絡ありがとうございます。
初めのお世話になってるディーラーさんにも
見積もり時にクレジットや残価の契約により
更に大幅値引きして頂くならと先に提案もしたが、
担当者はそれ以上の値引きをしていると一点張りで
最終的に店長決済の最終段階で465万の値引きです
それ以上、値引きを言うなら店長が他の店を当たって
頂いて結構なんでと言う事です。
昨夜、契約したカローラ店さんは
同じ見積もり、状況をお話しをしましたら
担当者から提案を頂きました。
たまたま9月中旬に展示用目的で発注していた
車体が11月10日に生産ラインに乗る予定で
私の希望が全て当てはまるので、11月中に登録を
お願いする条件で価格がんばりますとの事でした。
本来は1月納車が個人的には良かったんですが…
@据え置き残価の5年契約
Aトヨタカードの申込み+30万決済
Bカローラ店 年度末実績月で11月中の登録
@は7ヶ月目以降は繰り上げして頂いて
構わないとの事でした
書込番号:23766950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引きいくらなんて気にする必要なしですよ。
いくらで購入できたかが大事です。私はscパケ、mop.SR.デジミラのみつけて455で購入しました。
書込番号:23786028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードSタイプゴールドの登録月についてご教授下さい。
5年経つ前に売却予定の場合でも登録月は1月などと気にした方がいいのでしょうか?
5年ぐらいでもやはり12月登録と1月登録の差はでかいのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:23764278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5年先にアルファードが人気があるなんて誰が言えます?
5年後に買った以上の値段になることはないし
得することもないかと思います
書込番号:23764312
4点

年末年始に乗れたほうが良くないですか
思い出はお金では買えません
書込番号:23764347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダンカン0708さん
1月登録と12月登録で登録する年度が変わることでの影響はなくは無いと思います。
納車が1月でも問題無いなら、1月登録をお勧めします。
書込番号:23764360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

輸出屋さんは分かりませんが、昔は年式がって言ってたみたいでしたが、最近は私の担当はディーラーでの査定はあまり関係無いって言ってましたよ。査定は経年月だそうです。
そんなことをしていたらみんな12月登録が減って1月登録が増えるって。
書込番号:23764392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>調べてから来てくださるさん
確かにそうですよね。
先の事考えてもわからないですね。
書込番号:23764556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エンディミオンの呟きさん
その通りです。
買う前に売る事考えてもって思ってましたが、先の事より今の事考える方がいい気がします。
書込番号:23764563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
12月納車ですぐに年式変わるなら1月登録のがいいんじゃないかなー?って。
初めての新車なのでわからなくて。
書込番号:23764568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラpinwさん
確かに会社の人も年式が‥‥って話はしてました。
それはその通りですよね(笑)
みんな1月登録ばっかになりますね。
書込番号:23764570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンカン0708さん
先月末に、タイプゴールドを契約しましたが。その時に営業マンに聞いた話だと、12月登録でも、1月登録でも、確かに年式は1年変わるけど、輸出しないなら買い取り価格は変わらないみたいです。
自分は、出来るだけ早く納車してって言って来ました。年末年始を新車で過ごしたくて。
書込番号:23764593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンカン0708さん
5年経ったらモデルチェンジもしているでしょうし、タイプゴールドは国内向けにも人気が高いので、登録月は気にしなくていいですよ。
書込番号:23764688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら1月登録にします。
1ヶ月差で、年式が1年違うと考えれば、国内だけみたとしても査定金額は変わってきます。
ディーラーの方は車を売ることが商売なので、売却のことを詳しく知っている方は少ないです。
書込番号:23764851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンカン0708さん
はじめまして。
こちらの掲示板の方って理屈っぽい人が多いですね。
結論から申しますと、輸出の関係上、5年以内であれば1月登録にしておくべきです。
5年経過前に今年のように輸出が止まってしまったら、査定金額に大きな開きが出てしまいますね。1月登録でしたら、動ける期間に余裕があり柔軟に対応できます。
書込番号:23764874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンカン0708さん
貴方が中古のアルファードを探していたとして、同じグレード、同じオプション、同じ走行距離、同じ状態の2台のアルファードで、R2年12月登録車、R3年1月登録車がどちらも同じ値段で売りに出されていたとしたら、どちらを買いますか?
需要がより高い方がより高い値段で買い取ってもらえる可能性があるのは自明の理だと思います。
もちろん、「どちらも同じ値段でしか買い取れない」という店舗もいくつかあるとは思いますが。
書込番号:23765494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンディミオンの呟きさん
同感です!
書込番号:23765920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも拝見させていただいています。
現在、30後期のヴェルファイアZGエディション4WDに乗っています。H31.1月登録です。
そこで、リセール等も考えて、アルファードに乗り換えるかどうかかなり迷っています。
住んでいるところが北海道なので4WDは必須です。
また、アルファードのタイプゴールドにするか、scパッケージにするかそれも悩んでいます。
ご意見等を伺いたいのでよろしくお願いします。
書込番号:23763513 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミスターたかこうさん
ヴェルからの乗換だと、追い金がそこそこ必要ですよね?
リセールのために多額の追い金を払うのは本末転倒じゃないですか?
このままフルモデルチェンジ前まで乗る方が、一番損失が少ない気がします。
書込番号:23763569 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>てらこやさんさん
返信ありがとうございます。
フルモデルチェンジが仮に22.4として、
車検が22.1なので、そこまでは間に合わないかなと。
登録まで代車って言う選択肢もあるかなと思いつつも、フルモデルチェンジ当初はかなり値引きも渋いのかなと。
その上でタイプゴールド等でつないで、登録が21.1くらいのイメージであれば、車検取るか取らないかで迷わないで、余裕を持って交渉できて、フルモデルチェンジ後の価格もこなれてくるかなと思ってまして。
いろいろと迷っています。
書込番号:23763784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセールを考えているのであれば、4WDは駄目です。
なので、ヴェルファイアを乗り続ける方が良いと思います。
書込番号:23763854 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ミスターたかこうさん
1度目の車検を通して、2度目の車検前に乗り換えてはいかがですか?
アルファードに乗り換えたとしても、フルモデルチェンジ後値引きが拡大するまで乗るつもりでしたら、リセールは悪くなると思います。
書込番号:23763902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けんにーマリンさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:23763939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てらこやさんさん
ありがとうございます。
確かにそのとおりではあるのですが、そこでヴェル消滅のリスクがあると思ってまして、それに車検代を合わせたものと、アルファードに乗り換えた場合の追い金費用との比較かなと思ってます。
やっぱりまだ判断できないので、一旦はこのまま乗り続ける方向で考えます。
ありがとうございます。
書込番号:23763948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミスターたかこうさん
悩んでるなら買っちゃいましょう!
ZGなら次はゴールドで!内装同じじゃつまらないですからね!それに持ち出しも少ないでしょうし。
自分も4台乗り継ぎましたけど。
D交渉→役3〜6ヶ月待ち→高値買取探し!
流石に面倒くさいし。自分の車じゃないみたいで疲れたので辞めました。
それを苦に思わないのでしたら?
今回買い替えて→新型買って→後期買って!
毎回新しく新車の匂い嗅げるので良いんじゃないですか?
書込番号:23763990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミスターたかこうさん
現行アルファードへの乗り換えも一つの方法でアリだと思います。
新型に切り替わると値引きも当面渋くなりますし、発売当初は納車が長くなると思いますので納車日でやきもきする可能性もあると思います。
また仰る通り今なら現行の新車購入値引きも大きいですし、新型が出た当初は現行アルヴェルからの乗り換えが集中する可能性もあるので一時期は買い取り価格も下がるかもしれません。ピークを過ぎるとまた少し値が戻ってきたように記憶しています。
乗り換えるかどうかは、現保有車のヴェルファイアの買い取り価格と現行アルファードの新車値引きで納得する金額が出るかどうかになると思います。
確かに4WDは2WDに比べてリセールが悪いので、そこで断念となるかもしれません。
4WDが必須ということなので輸出仕様を除外した内容でコメントさせて頂きますが、タイプゴールドの件ですが、前期のタイプゴールドの時にディーラーで聞きましたが、scパケと比べても遜色無いくらいリセールは良かったそうです。ただ当然グレード間の差額が縮まることは無いそうですが、特別仕様車は人気があるそうです。
安く抑えたいならタイプゴールドだと思います。ただしscなら同じフロアマットの載せ替えができるかと思いますので総合的な判断かと思います。
それにあくまでも噂ですが次期アルファードの発売が延びて23年になる予想も最近出てくるようになりました。こればかりは素人には分かりませんしね。
まぁ、最後はスレ主さんのご予算と納得感が大きいと思いますね。
書込番号:23764310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年間登録台数は2015FMCや2018MCより
今現在の方が多いような気がする。
トヨタ的には売れているのに
モデルチェンジをする意味が無い。
延期になるのは当然だと思う。
書込番号:23764337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

H29ヴェル30前期Zの車検が近づき、いろいろ考えて、SタイプGに買い換えました。
多分車検通しても、結局早いうちに買い換えるだろうなーと思いまして。
安全装備や追加装備などの分で前期より新車価格は50万以上 上がっていますので追い金は大きくなりますが、
前期売却でもそこそこリセールがありましたので、思い切りいました。
もっと小さい車という選択もあったのですが、ヴェルに乗り慣れた妻が反対しました。
書込番号:23764423
1点

>ninjasuuさん
返信ありがとうございます。
確かに内装変わりますよね。
同じだと確かにってところはありますね。
ありがとうございます。
書込番号:23764477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラpinwさん
ありがとうございます。
大変参考になります。
フルモデルチェンジが23年に伸びる可能性も頭に入れておきます。
書込番号:23764485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>聖望聖さん
返信ありがとうございます。
確かにアルファードは今絶好調なので、フルモデルチェンジが延期される可能性もありますよね。
ありがとうございます。
書込番号:23764491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かずくん466さん
返信ありがとうございます。
車検を通しても、ヴェル消滅のリスクが気になるところと、私も新しい方にと思ってしまいがちなので。
ありがとうございます。
書込番号:23764501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミスターたかこうさん
はじめまして。
お住まいの関係上4WDが必須ならば、そのまま乗り継いでいかれることをお勧め致します。
リセールが良いのは2WDの話で、4WDならばリセールもそれなりにしかならないからです。おそらく査定金額も400万前後かと。
正確な購入金額がわかりませんが、100万近くマイナスになり、購入時にSCなら追い金が100万円必要で200万かかったことになります。これだけ出費されても、今度アルファード売却時にはモデルチェンジの話題も出てきている頃でしょうから、また100万はマイナスになり300万捨てることになります。
自分なら乗り換え時に必要な追い金を貯めておいて40系発売に備えておきます。
書込番号:23764904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は同じような状況で、R1.5のヴェルからアルファードに10月で乗り換えました。
私は追金と走行距離で考えて、走行距離が2万キロを超えていたこともあり決めました。車検費用等も考えると追金分はリセール良くなるかなぁという感じです。
書込番号:23765448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッシュ&ルルさん
返信ありがとうございます。
購入金額は540です。
ただ、ヴォクシーの下取りが150だったので、390くらいでしょうか。
まだ、下取り査定も何もしておりませんが、タイプゴールドならオプションほとんど付けなければ420位で購入できるかなと考えてます。
なのでプラマイ0位かなと。
ただ、おっしゃる通り頭金を貯めてって考えもありますよね。
ありがとうございます。
書込番号:23765512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.popopopoさん
返信ありがとうございます。
ちなみにグレードは何から何に変更なさったのでしょうか。
もし可能であれば教えていただけると幸いです。
書込番号:23765522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZGからSCへの乗り換えです。
次回のFMCで乗り換えたいと思っていますが、その時の買取りによっては乗り続けることも考えております。
ZGの前は前期ゴールデンアイズに乗っていましたが、その時のリセールはやはりZGの方が良かったです。
書込番号:23766114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.popopopoさん
返信が遅くなってしまいました。
scへの乗り換えされたんですね。
参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:23769219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,661物件)
-
- 支払総額
- 1104.7万円
- 車両価格
- 1094.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 608.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 393.7万円
- 車両価格
- 382.4万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 314.9万円
- 車両価格
- 303.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 351.8万円
- 車両価格
- 335.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1104.7万円
- 車両価格
- 1094.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 608.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 393.7万円
- 車両価格
- 382.4万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 314.9万円
- 車両価格
- 303.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 351.8万円
- 車両価格
- 335.8万円
- 諸費用
- 16.0万円