トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65074件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信5

お気に入りに追加

標準

1月の一部改良で改良して欲しかった事

2020/03/20 21:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

先日、知人の車を運転した時の事
なんと、シフトレバー(写真)の小さい事・・
小さいから使いにくいと思いきや、すごくギアチェンジがしやすい。それに比べるとアルファードのシフトレバー(ゲート式)はでかい。
省スペース、コンパクトでこんなに扱いやすいならアルファードも、今回の一部改良で改良して欲しかったなぁ

アルファードのシフトレバーをこんなのにして欲しいのは
自分だけでしょうか?
どうしてアルファードはゲート式から変えないのでしょうか?
写真のようなのと比べてメリット、デメリット何かありますでしょうか?

教えていただけますでしょうか?

書込番号:23295682

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/03/20 22:01(1年以上前)

個人的には、大きくて操作が面倒くさい方がポジション認識しやすいので、誤発進しづらいのではと思います。



書込番号:23295721

ナイスクチコミ!31


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/20 22:36(1年以上前)

>微糖COFFEEさん
うん。確かにね。
慣れたらどれも操作性は一緒だけど、
小さいに越したことはないかな

トヨタ車体のデザイン部内装デザイン室方々の
好み?ゲート式へのこだわり?
ただ単に、シフトレバー変更の優先順位が低い?
とか、くらいしか思い浮かばない(笑)

全メーカー、全車種で多様化し過ぎて
誤操作防止の為に統一が必要と言う声もある
みたいだけど、統一し過ぎてもねぇ
デザイン性や個性が失われてしまうから
個人的には統一に反対かな

それと、内装デザインをガラッと
大きく変更するなら、一部改良ではなく
フルモデルチェンジやビッグマイナーチェンジ
の時になるんではないかと。
次の2022年?に期待だね!

参考までに

書込番号:23295778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/20 22:51(1年以上前)

>微糖COFFEEさん
こんばんは!

もはや電気スイッチと化してしまったシフトレバー、確かプリウスから導入されましたね。
ハイブリッド車を中心に今ではホンダ車にも似たようなシフトレバーありますね。
ボタンだけの車種までありますしね。

MT車の癖か、いまだに走行中にシフトレバーに手を置きたい自分としては昔ながらのガチャガチャが好きです。
もっと言えばゲート式が好きです。
(個人の感想です)

書込番号:23295814

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/21 04:15(1年以上前)

そもそもシフトレバーなんてものが前時代的です。

書込番号:23296151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/03/21 07:45(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
そうですよね、言われている通りだと思います
自分が初めて乗った車は、確かギアチェンジの所が縦に一列に並んでいて、DとNをよく入れ間違えていた記憶があります。

>Shhy2020さん
確かにそうですね。トラブルなど起きたりすれば優先的に改良していくんでしょうけど、デザイン的な事だけだと変更の優先順位は低いかもしれませんね。次回のモデルチェンジではどうなるでしょうかね。

>まろくんはづきちゃんさん
ボタンだけの車種まであるんですか?知りませんでした。自分はただ単に知人のが楽だったので羨ましく思ってしまいました。ガチャガチャが嫌いなわけではないんですが。自分は教習所以外MT車に乗ったことありませんです。

>PING G30さん
そうかもしれませんが、最先端が好きなトヨタが現行アルファードに採用してますからねー

書込番号:23296280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

1月20日にELSを注文して今月28日に納車の運びになりました。
ボディは観音ブラックにしました、コーティング会社の人に勧められて(半分脅し^_^)セラミックを勧められてます。(まだ悩んでます)
納車待ちの方も沢山おられると思いますがこの時間が1番の至福ですよね。

書込番号:23294840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
dicek9282さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/20 15:34(1年以上前)

>なんだろ〜まだまださん
私も、2月1日にSCパケを契約し、3月18日に工場出荷し28日に納車の予定です。
あと1週間、楽しみですね!

書込番号:23295006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/20 16:08(1年以上前)

>なんだろ〜まだまださん
もう間もなくで納車ですね〜
ELSにセラミックコーティング、
最高ですね。
羨ましい限りです・・

書込番号:23295067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/03/20 16:09(1年以上前)

今が一番楽しいですよね^_^
私は3/1に納車になりました、納車前、納車後はしばらく意味もなくカー用品店に行ってました。
楽しんで下さいね^ - ^

書込番号:23295070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/20 19:30(1年以上前)

ELS羨ましいです。観音ブラックとは202?

書込番号:23295429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2020/03/20 20:18(1年以上前)

202です。仏壇ブラックとも言えますけど^_^

書込番号:23295521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/20 21:19(1年以上前)

ハイブリッドSRですが、1月26日に契約して、3月29日に納車予定です。
2カ月長かったです…

書込番号:23295634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2020/03/20 21:50(1年以上前)

ハイブリッドは納期掛かってるんですかね?

納期近い方が沢山おられて嬉しいです。

書込番号:23295690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/20 21:55(1年以上前)

仏壇ブラック(笑)
たしかに202はラメなしの漆黒の黒ですもんね(笑)

書込番号:23295710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/21 12:17(1年以上前)

1/10にハイブリッドSRC契約で3/4に納車でした。コロナの影響で遠出はしていませんが快適で最高の車です!納車待ちの皆様楽しみですよねー。

書込番号:23296768

ナイスクチコミ!4


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2020/03/21 21:05(1年以上前)

>なんだろ〜まだまださん
1月25日に黒檀(202)SCパケを契約し明日納車です。

書込番号:23297776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件

2020/03/21 21:28(1年以上前)

おー!おめでとうございます。忍耐2ヶ月お疲れ様でした!

書込番号:23297832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

夜間でのレーダークルーズコントロール

2020/03/20 00:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:92件

題名のままですが、
夜間での高速道路でのレーダークルーズコントロールの機能はやはり、昼間とでは劣ってしまうのでしょうか?

車線の認識や、しっかりと追従してくれるのか心配です。

夜間に利用された方教えていただければ幸いです。

書込番号:23293910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/20 01:04(1年以上前)

>やまちゃん414さん
関越道にて夜間に新潟から都内までレーダークルーズを使って移動しますが、特に昼間と変わらず普通に使えます。
もちろんトンネルでも使えます。

斜線が見え辛い場合に解除されたことがありますが、斜線の認知しているかがディスプレイに表示されますので、焦ったりすることは無いです。

書込番号:23293964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/03/20 11:15(1年以上前)

>やまちゃん414さん
後期アルファードが納車されたばかりなので、前期アルファードでの追従性能について書きます。
昼、夜の高速での追従は変わりません。
例えば100kmで走っていて、高速のカーブなどで、前方に80kmの低速車が見えた時は、自分よりも数秒早くレーダーが検知して減速を行なったりします。
欠点は、大雨や、雪です。
大雨だとエラー表示で自動解除されます。
後期はカメラもあるので、これからどう変化したのかみてみようと思います。

書込番号:23294540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/25 14:58(1年以上前)

>やまちゃん414さん

高速道路では常にクルコン使用していますが、昼夜関係なく機能していますよ。

>donapapaさん

ゲリラ豪雨の様な大雨だとスグに解除されてしまいますね。
降雪時は試していませんが、みぞれ模様の時には、ミリ波レーダーのエンブレムに雪が付着して解除されたことがあります。

まあ、安全を考えると雨天時や降雪時、強風時は使用しないほうが良いとは思っているので、小雨くらいまでしか使用しない様にしています。

書込番号:23304529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

後期安全装備の使った感

2020/03/19 12:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

◆プリクラ◆全速追従◆レーンアシスト◆ハイビーム◆BSM◆デジミラー◆リヤトロ◆コーナーライト◆その他

人それぞれ感じ方や満足感は違うと思いますが、ありのままアドバイスお願いします。

cパッケージ購入予定です。

書込番号:23292851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/03/19 20:48(1年以上前)

>ふくすけ3号さん
はじめまして。

20前期アルファードや先進安全機能セダン車と比べての感想です。
現在一部改良SCパケ、MOPナビ付きその他です。

◆プリクラ◆怖いので使った事ないです。
◆前速追従◆ストップ時も違和感なくスムーズに止まってくれます。発進時は軽くアクセルオンで、再開する機能は好感持てます。
◆レーンアシスト◆オートクルーズ中はレーンの真ん中を走ります。キープレフトの自分にはセンターラインが気になり単独で使用するのが良いです。
◆オートハイビーム三眼◆かなり実用的かと。対向車へのレスポンスも良くなっています。ただ、歩行者に反応しないのか、対向の人は眩しいかもです。
◆BSM◆昼間はシグナルが見えにくい。特に助手席側。夜間は良いが、やはりベンツやアウディなどには敵わない。
◆デジミラー◆画質も画幅も改良され、夜間は特に良い。
◆リヤトロ◆?
◆コーナーライト◆思ったより助かります。右左折の注意喚起にもなるし、視野性はかなり上がります。

その他 。ハンドルスイッチ類はかなり使いにくい。先進他車と比べると、上下左右のボタンが一体ではなく別々なので、直感的な操作ができない。
オートクルーズが独立なので使いにくい。
MOPナビのNAVI・AI-SHIFTには好みがあるかも知れません。私は慣れたら便利だと思いましたが、慣れるまでは煩わしかったです。機能オフもできるみたいです。

あとは社外品がかなりあるので、不足装備は買えますので助かります。

20前期と比べ足回り、ハンドリング、静粛性、剛性、かなり違います。フルオプに近く2.5トンくらいの車体には思えないくらい改良されてますね。
細かいですが、一部改良でパッキンなどの改良も見られ、密閉性も向上している気がします。

参考になれば幸いです。

書込番号:23293526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/19 20:55(1年以上前)

>ふくすけ3号さん
高速道路では全速追従+レーンアシストで分岐が無ければ、ほぼアクセルもハンドルも操作することは無いです。(バンドルはテンションを掛けないと駄目ですが)
気持ちにも余裕ができるので、周囲の車の状況を確りと把握してさらに安全に気を配れます。

また渋滞時も全速追従に任せてしまえば疲労感が軽減します。

アルファードに乗ってからは飛ばしたり、渋滞でイライラしたりという事が減りました。

書込番号:23293542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2020/03/19 22:28(1年以上前)

>まめまーめまめさん

たくさんのご回答ありがとうございます。
最新安全装備がたくさん付くので、実際に活用するものかと気になりましたが、オーナーさんの生の声を聞くことができ、とても参考になりました。

BSMはベンツやアウディにはかなわないとのことですが、点灯の鮮明さのことでしょうか?
別のスレッドで、アルファードのシーケンシャルウインカーはかっこいいが、外車にはまだまだかなわないとの書き込みを拝見しました。どのような違いがあるのかは知りませんが。
いくら世界のトヨタでも外車メーカーにかなわない分野もあるんですね。

書込番号:23293679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/03/19 22:46(1年以上前)

>ときも侍さん
さっそくのご回答ありがとうございます。

まるで自動運転のようなんですね。もし購入したらかなり楽しみな装備です。
ちなみに高速道路ではなく、一般道では使えますか?
もし直線の一般道路を追従して行ったとして、前方車両が右左折すると解除されるのでしょうか?
直線や緩やかなカーブだけであれば一般道でも使用できるものなのかと気になります。

書込番号:23293723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/03/19 22:47(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、BSMは車内の広さやミラーの大きさがセダンとは異なり、アルファードはミラーが大きめなので、目立ちません。実際、目線はミラーに行き、視野にBSMが入ってくるイメージだと思います。しかしアルファードは輝度(鮮明さですかね)や位置が見えにくい気がします。以前、外車のセダンと比べてですが。
ミラーの大きさと助手席側ミラーまでの距離が遠いのかもしれません。アウディなどみたいにミラー内側などで点灯してくれれば視野に入るので分かりやすいかなと。
でも、無いよりは良いですね!
シーケンシャルは日本は最近では珍しくなくなりましたが、輝度もデザインも同価格帯、外車などにはまだまだ追いついていない感想です。(個人的意見です)
一部では有機ELなども使ったランプなどで、輝度、デザイン性がかなり向上されています。
これからアルファード?トヨタ車も頑張ってもらいたいです!

しかし、一部改良SCパケ、こんなに良くなっているのは驚きました。売れている意味が乗って分かりました 笑

書込番号:23293726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wasanbon1さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/19 23:14(1年以上前)

レヴォーグからの乗り換えをした感想ですが、前車追従に関してはアイサイトよりかなり劣るかんじです。
特に前車がいなくなった時のフル加速だけはなんとかして欲しい。。
レーンアシストは認識も早くまた動作も安定しています。

書込番号:23293787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/03/19 23:25(1年以上前)

>まめまーめまめさん

BSMはメーカーによって点灯位置が違うんですね、知らなかったです。
アルファードは車幅もありますし、余計に目に入って来ないのかも。しかしながら、おっしゃる通りで、無いよりあれば安心の装備ですよね。

外車に乗ったことがないので、技術でトヨタより先を行くメーカーはないと思っていました(^0^;)

改良型もう納車されているようで、うらやましいです。
個人的にはエクステリアよりもインテリアが素晴らしい車だなと、思っています。
まだ購入していないのでカタログ見ながらですが(笑)

書込番号:23293819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/03/19 23:39(1年以上前)

>wasanbon1さん
はじめまして、ありがとうございます。

スバルのアイサイトはナンバーワンだと雑誌等で拝見したことがありますが、アイサイトを含めて追従機能や自動ブレーキ機能を体験したことがありません。
スバルとトヨタの追従機能や自動ブレーキの比較を詳しくお願いできませんか?

こういう場合はトヨタが良くて、こういう場合はスバルが良いよみたいな。

あと、フル加速は少し気になる問題ですよね。前車がいなくなればその時の速度をキープするものかと思いましたが、いったいどの速度を目指して加速したのでしょうか?

書込番号:23293850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/20 00:12(1年以上前)

>ふくすけ3号さん
全速追従+レーンアシストですが、バイパスのような道であれば使用可能かと思います。
ただし前車が退いた場合には設定車速までそこそこな勢いで加速します。
一般道の渋滞時には設定しておくと物凄く楽になりますね。

前期モデルよりも後期モデルの方が再加速が緩やかになっています。もしかしたら後期改良後はさらにシステムが改良されているかも知れませんね。

書込番号:23293907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/20 05:53(1年以上前)

>ふくすけ3号さん

はじめまして、
アルファードではありませんが、レクサスNX(2年前納車)およびUX(昨年納車)に乗ってます。
現行のアルとUXは同じセーフティシステムだと思います。その使用経験で感想を述べると、

ACCに関しては、郊外の片側一車線の道路での使用感は優秀だと思います。ただ、前車が左折したときにクルーズ出来ません とクルーズ解除されることが多いです。前車発進のアラームもついており、うっかり出遅れることもありません。

アダプティブヘッドライトは、かなり優秀でハイビームのままでも対向車へのコントロールも良くされて、特にマニュアル操作は必要ないです。

BSMは、NXから使用していますが、とても利便性に優れた機能で重宝しています。

あと、セーフティシステムですが、夜間の人まで感知してくれるので(実際アラーム作動経験はまだないですが)ちょっと安心感がありますが、さすがに機械任せにはできません、、

レーンキープに関しては、普段は妻が乗っているため感想は分かりません(NXはレーンはみ出しのアラームとハンドルの振動のみ)。

BSM?はバック時に人や接近する車の感知に良く反応してくれます。

いづれにしても、補助的なものと考え、やはり最後は運転手の確実な判断力が必要とは思っています。

書込番号:23294086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/20 08:01(1年以上前)

>ふくすけ3号さん

下方のBSM?ですがPKSAに訂正します。

書込番号:23294221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wasanbon1さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/20 22:35(1年以上前)

アイサイトVer3初期からの比較なので最新はさらに改良されてると思いますが
当時のものとの比較としては、30系後期の反応&追従的には同等レベルだと思います。
が、あの急加速の為に同乗者への気遣いが辛く渋滞以外はあまり使えていません。
アイサイトの時には安全な保険としてほとんどON状態でしたが。
速度設定で調整も考えましたがアルファードは長押ししないと5km毎のup/downが
出来ないのでちょっと難しいです。
(1km毎の設定ってどういう時に必要なのか不明)

【アイサイトの良い点】
- 前走車がいない場合設定速度まで安定した加速
- 前走車との車間が3段階でマニュアル設定できる
- 速度設定が楽
【アルファード の良い点】
- レーンアシストの反応及びハズレが少ない
- 180km/hまで設定できる(今のアイサイトはできるようです)
- エラーで使用不可能になることがない
 (アイサイトは意外とエラーで動作不可になることがある)

基本性能はやはりアイサイトの方が反応含めて人の感覚には近い感じではあります。
ただ、検知という点では同等かと思いますので安心はできるかと。
(光学依存されない点も安心かも)

書込番号:23295777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/03/21 09:15(1年以上前)

>ときも侍さん
高速道路以外のバイパスなどで活躍してくれるのは助かりますね。 
長い渋滞のときなどもドライバーの負担を軽減してくれる機能はありがたいです。更に改良されていればうれしいのですが(^_^)

ていねいに教えていただきありがとうございます。

書込番号:23296421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/03/21 09:43(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。

ACCは片側一車線だと特に優秀だと聞いて安心しました。片側一車線の長いバイパスをよく利用しますので、個人的にもかなりありがたいです。

アダプティブヘッドライトですが、対向車に迷惑のかからないカットの切り替えが可能であればハイテク便利機能ですね。
ちなみに、使用方法はあらかじめ機能をオンにしておいて手元のレバーで通常のハイビームにしたら作動するのですか?それとも使用する度に毎回機能ボタンをオンオフにする作業が必要ですか?

その他機能に関しても実際に使用した感想を知れてうれしいです。
しかしながら、おっしゃるとおりで、あくまでも補助機能と考えておかないとダメですね(^_^)

書込番号:23296474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/03/21 09:58(1年以上前)

>wasanbon1さん
詳細な比較レポートありがとうございます。

追従に関してはアルファードも悪くはないのかもしれませんが、アイサイトがかなり優秀なのかもしれませんね。両者ともオーナー経験すると余計に気になりますね(^_^)

スバルとトヨタは、メーカーが違うので開発レベルや方針も変わるかと思いますので、両者を比較すると部分的にそれぞれ良し悪しは出ますよね。
その善し悪しを率直にお答えいただきとても参考になりました。

メーカーには他社の良いところを開発の参考にしてもらい、より安全な車を作ってもらいたいです。

書込番号:23296506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席側カップホルダーの取り外し

2020/03/19 11:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 sachio1124さん
クチコミ投稿数:9件

助手席側スライドのカップホルダーに飲み物をこぼしてしまいました。奥まで汚れているため清掃をしたいのですがカップホルダーのみの取り外しは可能でしょうか?他バラす箇所はあるのでしょうか。御教授お願いします。

書込番号:23292817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/19 12:42(1年以上前)

スレ主様

僕は、前期のヴェルの納車の際、ディーラーに取りに行ったのですが、
受け取って、さぁディーラーを出ようとしたときに、目の前を変態が通り過ぎ、
嫁がディーラーでもらったアイスカフェラテを吹きました。

車両受け取り後数十秒で、助手席側のスライド式のカップホルダーがベタベタで動きが渋くなったのですが
とりあえず拭けるところは水拭き、細かいところは綿棒などに水を含ませて拭いて、
中の方は、出したり引っ込めたりしながらパーツクリーナーぶっかけました。
一応、見えるところには気休めでポリメイト的なつや出し剤を塗っておきましたが。

やり方に賛否両論あると思いますが、僕は自分の車を愛車とか言っちゃうほど大事にはしてないので、直ったのならこれで良しです。

書込番号:23292893

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/03/19 12:52(1年以上前)

sachio1124さん

スライドドアの内張りを外す必要がありそうですね。

スライドドアの内張りの外し方は下記の方の整備手帳を参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2474205/car/2006492/3695691/note.aspx

書込番号:23292910

ナイスクチコミ!2


スレ主 sachio1124さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/19 14:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
それは災難でしたね。汚れと共に臭いもあるためなんとか清掃したいと考えています。

書込番号:23293006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sachio1124さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/19 14:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
回答ありがとうございます。
私の質問文がよくなかったです。前席助手席側スライドタイプのカップホルダーになります。

書込番号:23293009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/03/19 18:48(1年以上前)

>sachio1124さん
以前、ディーラーに聞いた所、ダッシュボード取り外しと言ってましたよ。
トヨタさんがそんな作りをするのかな?と思いましたが一応、ディーラーの回答です。
フロントのシート外すのにも大型コンソールを外さないといけないのでありえるかもしれませんね。

書込番号:23293354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sachio1124さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/21 16:27(1年以上前)

>ヨコプラさん
ありがとうございます!参考になりました!

書込番号:23297193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/21 16:33(1年以上前)

>sachio1124さん
ちょっと視点が違うかもですが、助手席ドリンクホルダー上のエアコンダクトが外せますので、ダクトを外して拭ける範囲を拭くというのは如何でしょうか?
助手席ドアを開けて、ダッシュボードと吹き出し口の隙間からこじると外すことができます。
因みに、ここを外すとドラレコ配線等を引き回すときに手が入りやすくて便利です。

書込番号:23297205

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

標準

モデリスタ、TRD どっち派ですか?

2020/03/19 10:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

ノーマルボディにモデリスタ装着 3.5EL納車待ちです。

決めたあとにTRDも捨て難くなってきましたが、皆さんはどちら派ですか?!

慎重に乗らないと、擦りますかね?

書込番号:23292713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/19 10:50(1年以上前)

>ナルファード買っちゃいやしたさん
初めまして。納車待ちの時って色々考えてしまいますよね。

私はSCパッケージですがモデリスタにしました。
TRDも格好いいと思いましたが私はノーマル車高で乗る為、少しでも腰高感を消したくて、TRDだとリアが下がらない為モデリスタにしました。

フロントはTRDの方が10mm程低くなりますね。
モデリスタでもノーマル車高ならそこまで気にしなくてもいいと思います。

書込番号:23292751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/19 11:26(1年以上前)

>ナルファード買っちゃいやしたさん
初めまして。
前車アルファードの時、TRDエアロを装着していましたが、コンビニの輪止めは、ほぼ間違い無く当たりますよ!

もしTRDエアロにする場合、ショッピングモールのスロープや、コンビニの輪止めには、ご注意下さい

書込番号:23292791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件

2020/03/19 11:53(1年以上前)

>KIKIKOARUAさん
>りょうななパパさん
ご回答ありがとうございます!
納車まであと半月、まったり待ちます笑

書込番号:23292815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/19 11:57(1年以上前)

どっちもどっち

書込番号:23292819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/19 12:38(1年以上前)

trdとモデリスタ混ぜる人もいます

書込番号:23292880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2020/03/19 12:47(1年以上前)

>ナルファード買っちゃいやしたさん

私は4月下旬納車予定のものです。
エアロはミックスにしました!
前後TRDでサイドがモデです。

書込番号:23292900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/03/19 13:30(1年以上前)

モデリスタですね

書込番号:23292959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/19 13:40(1年以上前)

>ナルファード買っちゃいやしたさん

私はELSですが、フロントのみモデリスタにしました。
サイドはエグゼクティブラウンジ純正のデザインを生かしたかったので。

書込番号:23292971

ナイスクチコミ!2


gsgoさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/19 16:27(1年以上前)

参考までに。
割りと車高高い為、車止めには前からでも後ろからでも擦りません。
スロープは、勾配きついと擦るかもです。

書込番号:23293162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/03/19 16:46(1年以上前)

>ナルファード買っちゃいやしたさん
ノーマルボディにエアロは良いでね。
エアロタイプにエアロはよく見かけますが、ノーマルタイプにエアロを見ると「いいなぁ」といつも羨ましく眺めています。
自分もノーマルボディなので、小遣いが貯まり次第エアロを付ける予定です。
モデリスタに傾きつつ現在悩み中ですが、混ぜるというのも少し個性がでていいですね!

書込番号:23293193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2020/03/20 13:38(1年以上前)

こんにちは、私もELSでモデリスタ全部巻きました。内装はベージュで外装は黒にしました。来週納車予定です。

書込番号:23294805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


トゥマさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/27 19:05(1年以上前)


gsgo さん

写真を拝見しました。カッコいいですね。一目惚れしました。
擦らないとのことですし、真似したいのでエアロの名前を教えていただけないでしょうか?
ディーラーに何て言えばそっくりそのエアロがつきますか?

書込番号:23307980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gsgoさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/31 18:31(1年以上前)

>トゥマさん

ありがとうございます。
これはTRDのフルエアロです。
マフラーも一緒に注文されたら、こうなります。
このノーマルボディーのエアロ&マフラーは、殆んど見掛けないので良いですよ。

後、擦らないと言っても場所によっては擦るかもしれないので、特に前からの駐車時は、いつもパノラミックビュー見ながら慎重に駐車してます。

書込番号:23315123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:98〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,788物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,788物件)