アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜9176 万円 (6,478物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 81 | 16 | 2023年4月19日 19:51 | |
| 38 | 11 | 2023年3月13日 11:19 | |
| 757 | 92 | 2023年6月30日 22:09 | |
| 54 | 6 | 2023年3月1日 22:00 | |
| 64 | 13 | 2023年3月4日 12:54 | |
| 15 | 10 | 2023年2月13日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんにちは。ネット上に40系の情報がたくさん出始めました。現行アルファードSCパケ相当なグレードはヴィルファイアZプレミアになるらしいですが、値段も600万台になると書いてました。なかなかハードル高いと感じました。みんなさんはどう思いますか?
書込番号:25171306 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
最近のトヨタのグレード構成で行くと、S.G.Zの順番で上がって行ってるので、ZがCパケ相当じゃないですかね?
PREMIUMが装備充実とかだと思ってるんですが。
値段はどうなんでしょうね。
個人的な安易な考え方ですけど、車格の下の上位グレードと車格の上の下位グレードが被るように、今まで販売して来てるから、Sで400万位.Zで500位かな?って、考えてます(笑)
ハイブリッド狙いなので、ZのFFハイブリッドで570万ぐらいだと良いな〜っと思ってます。
書込番号:25171366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>david lypさん
ディーラーさんからは、資料ベースでSCパケ相当がアルファードZで値段も抑えられると伺っています。
情報源を持たない自称インフルエンサーさんの情報は、アテにならないので気を付けてください。
書込番号:25171462
30点
>david lypさん
今ネットで出ている情報をどこまで信じるか、ですが、
断片的に合っていると仮定すれば、
Z=SCパケ
Zプレミア=ZG(アルのSC)*3.5リッターの方
と言ったところでしょうか。
とある情報では、輸出専用グレードなんていうのも存在するらしいので、SCパケ相当がそれで、国内販売はなし、
Zは現行S相当、とかいう予想もあったりします。
トヨタの事なので、新型NXやRXに見る、輸出対策のようなグレード構成をしてきそうな予感
書込番号:25171632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
何処かに出ていた情報ですが、セカンドシート形状がZとZプレミアで異なるようです。
Z=現行Sと同等のシート形状
Zプレミア=SC、SCパケと同等のシート形状
っぽいです。
現行SCパケと同等のセカンドシートが良ければ、Zプレミア一択になりそうです。
書込番号:25171909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>てらこやさんさん
私も目にしたことはありますが、情報源はどこでしょうね?
アルファードにもヴェルファイアにもEXEは設定されますが、ヴェルファイアはアルファードの上位の位置づけなのでエンジンだけでなく装備も差別化はされるでしょうね。
タイヤサイズの設定からもトヨタの位置づけ意図が見えますが、マイルドヤンキーのお財布事情までマーケティングしてくれるでしょうか。
20系はS(特別仕様車)、30系はSCパケが売れ筋になりましたが40系はどのグレードでしょうね。
私も今のところの情報ではヴェルファイアになりそうです。
書込番号:25171951
3点
>USA1188さん
私も現段階での情報で判断するとなると
アルのZかヴェルのZプレミアで悩みますね。
リセールを考慮するとメーカーオプションは
フル装備でしょう。
総額次第ではモデリスタは厳しそうです。
書込番号:25172484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう普通にディーラー行けば資料見せてくれると思いますよ。日曜日に見てきましたが。
さすがに写真は取りませんでしたが次の資料は4月上旬となってましたね。
ZもFFありましたしメーカーオプションも見れましたけど。って書くと証拠はーとか言われるのかな。
書込番号:25172607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>初ジムさん
私がお世話になっているディーラーでは
4月に入ってからスタッフ用の資料が届くと
言っていました。
販社によって情報が違いますね。
書込番号:25172648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南WR-Xさん
同県かな?
うちも4月にならないと詳細はわからない。まだ販売方法も決まってないので、詳細が分かり次第連絡しますとのこと。
価格は、クラウンのように車両価格は抑えて値引き無しになるのではないか。なので、実質的にはかなり値上げ感はでると思う言うてました。
まあ、単なる店長予想ですが
書込番号:25177679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トトロトロットロさん
私がお世話になっているディーラーは
旧横浜トヨペットですよ(^^)
書込番号:25180245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>てらこやさんさん
セカンドシート形状の件、その後何か情報掴みましたか?
本日私もディーラーに行く用事があったので伺ったところ、てらこやさんの情報通り
Z=現行Sと同等のシート形状
Zプレミア=SC、SCパケと同等のシート形状
と思われるとのことでした。
社員用の展覧会?に行った社員がそのように言っていたそうです。
このシートですと40アルZ=30S−Cパケと考えるので無理があるかなと。
アルファード一択だった私としてはかなり動揺しております。
せめてメーカーオプションで選択できる事を期待するしかないです。
書込番号:25227865
1点
>ジェラさんさん
Z=SC、SCパケと同等のシートです。
ディーラーにて資料拝見の上確認してます。
ベンチレーションやタイプCの差し込み口等つきます。
書込番号:25227895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それなら安心しました!
ありがとうございます。
ディーラーのパソコンで見せて頂いた動画にアルファードZのシート情報が無かったので心配でした。
書込番号:25227950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジェラさんさん
プレミアムもZと一緒でしょうか?
書込番号:25228059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>テリーマン!さん
見た限りではヴェルZプレミアムは現行のアルS−Cパケと同じ形状でした。
書込番号:25228086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジェラさんさん
ありがとうございます!
書込番号:25228299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型のアルファードを購入したいと考えてます。
出来れば少しでも早く購入したいと思ってます。正式発表してからの予約受付になると思いますが、どのタイミングでディーラーに行くのがいいですか?
トヨタ車の購入は初めてですので特に知り合いの営業の方もいません。
口コミ見ているとお得意様で優先的に予約している方とかも見かけますが、一般的にどのタイミングがいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25170806 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
正式発表の1か月前から 旧モデル受注者への切り替わり告知が始まりますので
そのタイミングをつかむ必要があります といっても預言者でもないので
毎週 足を運ぶくらいしか手立てはないかと
書込番号:25170832
4点
当該サイトの過去スレッドはご覧になっていないのでしょうか?
スレ主様お住まい近隣の地方販社が該当するのか否かは不明ですが、既に先行予約(あくまでも先行受注ではない)を開始されているディーラーが存在するようですので、ご自身でその有無を近隣販社ディーラーで確認されては如何でしょうか?
また、運営サイドの既定、掲示板利用ルール程度は目を通しておくべきですし、特に掲示板利用ルールにもありますが、過去スレッド程度は確認すべきではと思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:25170837
2点
抽選販売って書いてる所も有りますね今くらいかはディーラーで予約等したほうがよいですよ
書込番号:25170865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろ君ひろ君さん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
返信ありがとうございます。
今週末辺りにディーラーに行ってみたいと思います。
書込番号:25170880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今行くのが良いと思います。
どのディーラーが、どのタイミングで、どのような販売するか解らないからです。
複数のディーラーに行って、買う意思を伝えて、買えるようになったら連絡を貰える状態にするのが良いと思います。
あと、一部の人が煽り捲ってる程、納期は長くならないと思います。
今までのアルファードの生産規模は10万台前後でした。
販売規模はアジア圏で限定されてました。
それを踏襲すると、そんなに長くはならないかなってのが、個人的な予想です。
これがワールドワイドになるとか、日本への配車が極端に少ないてなると問題ですが、ドル箱のアルファードにそんな事をすれば、ディーラーも大打撃で黙ってないでしょうしね(笑)
書込番号:25170888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ta.kunさん
煽る訳ではないですけど、納期は長期化すると思いますよ。
私の販売店では、1人の営業担当者が既に20台以上、予約枠確保してるらしいデスよ。
まだまだ増えそうだと言ってました。この販売店には営業担当者は10人ぐらい居るそうですよ。
恐ろしい
書込番号:25170904
5点
現物も見ないで購入されるんですか?
代々乗り継いできた方なら有りでしょうけど。
見てから決めた方がいいのでは?急いては事を仕損じると言いますよ。
書込番号:25170931
3点
トヨタに限らず予約開始の前から予約は始まってます。
ここで質問して情報を得てから…という人も多いですがほぼ確実にスタートダッシュに失敗してます。
本当に早く欲しいなら最短の営業日に予約できるか確認しに行きましょう。
〉今週末辺りにディーラーに行ってみたいと思います。
のんびりですねぇ…
書込番号:25171075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>警部補代行さん
こんばんは!
転売目的とかじゃないですよね?
出来るだけ早く と言う事ですので明日、時間がある時に近くに有るもしくは自宅から行ける範囲に有るトヨタ系の販社毎に片っ端から電話して注文予約を取ってない、発注を出来るタイミングになってから注文を受ける販社を探してください。
お得意さんも初見さんも予約を受けてない販社を見つけたらとりあえず、アポを取って営業に会いに行き「どの位のタイミングで問い合わせたら良いか」、「最短で注文するにはどうしたらいいか」等を詳しく聞いて実行する。
これしかないと思います。
予約を受けている販社はもう手遅れだと思いますので。
運良くいい営業に当たれば最短で注文する事も出来るかもしれません。
運が悪く、連絡などが遅い営業に当たったら絶望かもしれません。
話した感じで判断するしかないので、連絡をもらえる、もしくは何度か問い合わせ出来るディーラーを数店見つけておくといいですね。
別々の販社で販売方法の確認、見つけたらその販社でいい営業を見つけるためにディーラー回り。
たぶん、5月ゴールデンウィーク明けてから下旬辺りに注文になってくると思いますので平日、休日かかわらずディーラーへ行けるように予定は極力明けておく事ですね。
納期が長くなろうが短かかろうが、最短でとお思いなら「もう出遅れている」と思ってがんばってください。
長文、すみませんでした。
書込番号:25171161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>警部補代行さん
様々なご意見がありますが、
ディーラーが予約を受け付けていたとしても、メーカーから抽選にするよう指導が入る可能性もゼロじゃないという噂がありますが、一旦それを無視したとすると、
1、先着順(予約なし)
2、先着順(予約あり)
3、商談枠抽選(予約あり)
の3パターンが存在すると確認できております。
私は、パターン3の販社で予約しましたが、アルで100番目、その後、アルとヴェルで列を分けたと聞いたので、ヴェルの最後尾30番目に予約しました。
(この販社は1月段階で抽選は締め切っており、今は2のパターンで予約を順次受け付けている模様です。ちなみに、アルファード300台に対して、ヴェル30台ちょっと)
加えて、点検入庫をしているディーラーは完全にパターン1の方法しか取らないと言ってますので、商談開始日初日に休みを取るから教えてくださいと言っております。
また、保険をかける意味で、都外の販社でパターン2の方法で事前予約を受け付けるディーラーを探し当て、最寄り店舗に行って、担当者をつけていただきました。
とりあえず都合3社4枠確保(見込み含む)して、早そうなところを残して後キャンセルしようと思っております。
もしくは、あまりに遅かったら、1年後用に残しておく事も検討します。
ちなみに、アルとヴェル、ガソリンとハイブリッドで最大4列できる販社から、全部ごちゃ混ぜのシンプルに1列しかできない販社があるみたいなのと、キャンセルは絶対ダメという販社がある模様なので、事前にその2点を事前に確認頂くことが重要と思います。
書込番号:25171723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん返信ありがとうございます。
転売目的ではありません。トヨタ系のディーラーに連絡してみました。
ありがとうございました。
書込番号:25179424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型アルファード 購入予定ですが、納期が凄く気になります。
納車まで2、3年は掛かるという予想もあります。
購入時に今乗ってるcパケを売却する予定ですが、今後の相場動向が気になります。
私は、新型の納期が長期化すると思いますので、現行30は上昇すると考えてますが、
皆さんのお考えは、どうでしょうか?
13点
私も1月登録なのですが、即出しじゃなくても高く売れるのでしょうか?
令和5年度の即出しならば今600後半から700くらいの値がついているみたいですが、令和5年1月登録の8000キロくらいでも500後半くらいで売れますか?
書込番号:25285477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>特攻の洋君さん
即出し車が無くなるまで待った方が良さそうですよ。
現行は生産終了しましたし、即出し車が無くなれば令和5年式が高騰するかもしれません。
走行車は今現在だと530万が限界だと思うので、待ちも手段かと。
但し、当たるも八卦当たらぬも八卦ですが♪
書込番号:25285493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しらたま大吉さん
勝負だったんですネ!(笑) 発売後どーなるんでしょうか?
よくばりばんばんさんが仰るようにもう間もなく即出し車がなくなるので、その後どうなるか注目です。
私もR5.1車ですが、あれこれ考えずに40との入替にする予定ですが、不必要に走行距離を出さないことですね。
書込番号:25285505
0点
>USA1188さん
リセールだけ考えれば
アル→アル 勝ち
アル→プラド 負け(私)
あくまでリセールですけど笑。若い時に所有できなかったプラドオーナーになれて心は満足です。
年始暴落して、発表前ここまでアルファードが高騰するとは思っても見ませんでした。
即出し車これから少なくなるのと今の高騰考えると2023年式の低走行車が次に高騰と思ってますがどうなるか興味あります。セオリー通りにならないのが30後期ですからね。
ここまできたら今の状況でも殿堂入りでしょうが大谷翔平のように頭ぶち抜いいて欲しいです!
私もプラドは成行き新型アルファードと入替え予定ですので相場左右されずに動くつもりです。
書込番号:25285731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リセールのために走行増やさないとか、どっちが勝ちとかもう飽きたな。何年も同じ話ししている人はすごいわ。
書込番号:25289232
0点
>しらたま大吉さん
やっぱりP国の規制緩和で、プラドもウナギ登りですね〜!
3年〜5年落ちのプラドですが。
アルヴェル納期気にしなくても、プラドなら安泰かもですよ〜!
書込番号:25289325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tantan1212さん
勝ち負けは自分自身に対しての戒めみたいなものなので気にしないでください。一方的に私が言ってるだけなので。
tantan1212さんはプラド赤字回避できそうですか?そもそも赤字なってない?
私はなんとか回避できるのでは!?のとこまできました。
書込番号:25289336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ta.kunさん
みたいですね!ただ私はまだ恩恵なく、仰るとおり3-5年、6年も!?みたいですね。1−2年も上がってくれるか?アルヴェル2年納期でちょうどいいタイミングになる?
それは困るな笑
書込番号:25289339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
平成30=6年前と思いましたが5年前ですね。失礼しました。
4−5年ものが急騰ですね。
書込番号:25289349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
R1年式のSCパケを売却予定なのですが、6/21(水)の新型発表前後で相場は大きく動くと思われますか?
微動であればもうしばらく乗り続けようかと考えておりますが、暴落が予想されるのなら来週中の売却も検討しなければと思っております。
相場なので正解が分からないのは承知しておりますが、みなさんどのように予想されていますか?
書込番号:25291434
0点
現行30の相場も底堅く推移しそうな環境になりそうです。
慌てて売っちゃった方、お疲れ様でした。がっちりホールドされた方、おめでとうございました。
次の車が車でR5.1の30系後期SCパケをしっかりホールドして大切に乗ろうと思います。
書込番号:25300345
10点
楽天カーオークションの当年式DAの低走行車が560万円になっています。
私の1月登録の車を査定してみましたら575万円で値をつけてくれました。
アルファードおそるべし。
経年車や相応の走行距離の車はあまり相場が変わってなくて480万円前後ですが、距離出てない車は500万円超えてる車もありますね。
書込番号:25323392
0点
>USA1188さん
ご自身がホールドするのはわかりましたが、売った人にお疲れ様でしたのコメント入りますかね?
書込番号:25323587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
動向の話しは興味ありますが、自慢や皮肉はいりませんね。
書込番号:25324244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まぁ、まぁ、皆さん♪
お気持ちは解りますが♪
女性には優しく接した方が良いですよ♪
書込番号:25324281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここまでの展開は理屈が分かれば読めた方も多かったかと思います。
受注停止、値引ゼロ、注文殺到、高額車・・・ いろいろなキーワードがあったかと思います。
私自身は狼狽されていた方にもコメントをしておりましたし、解説もしておりました。
リセーラーの方に対しては、一度売られ方はヘッジとして理解しますが、他車へ乗り換えた方々はこの結果を受けて今一度仕組みの理解を勉強し直した方が良いと思います。
私にとっては当然であり、自慢と皮肉すらありませんが、勝てば官軍ということで。あしからず。
傲慢な態度でしょ。でも私にとっては当然の結果です。
書込番号:25324709
3点
>USA1188さん
女性なのに、なかなかに男性的な方ですね♪
まぁ、ほどほど行きましょ♪♪
書込番号:25324782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よくばりばんばんさん
ウサさんは男性ですよ!
書込番号:25324798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゴン蔵さん
そーなんですね♪
残念です♪♪
書込番号:25324811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型アルファードは、2023年5月にフルモデルチェンジされる予定です。納期は、ランクル300の納期から類推すると、4年以上かかる可能性があります。ランクル300は、発売当初から大人気で、注文が年間販売台数の3倍以上になっています。そのため、納車までに4年から6年かかる場合があります。
以上を今話題のチャットgptで検索してみました。参考にどうぞ。
書込番号:25163891
0点
>高御座さん
私なら絶対に待たないですね。
ただの仮需要で客が大騒ぎしているだけでしょ。仮需要に付き合うのは損です。歴史は繰り返す、です。
納期待ち期間と販売・生産実績データとの話が乖離し過ぎていると思いませんか。
データを見て冷静にどこに嘘があるかよく考えた方が良いです。長年の販売台数推移を見ても何年待ちになるような事態をデータからは読めません。
これだけの生産をしていて、量販大衆車(失礼)の納期待ちが年単位になるような事態がおかしいと思わない方がおかしいです。どこか変でしょ。
半導体も今は(自動車用は知りませんが)種類によって既に在庫過剰、叩き売り状態とも言われています。
https://global.toyota/jp/company/profile/production-sales-figures/202212.html
https://positen.jp/904
書込番号:25163942
30点
これまでなら4年くらい待ちましたがEV等への移行期なのでどうかなと思います。
いろいろな可能がある中で私は長期間縛られる事はしたくないです。
書込番号:25164195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>categoryzeroさん
こういう転売ヤーみたいな業者がいるから納期が改善されない。
納期が長いので足元見て高額で売る業者。
あまりいい噂を聞かない業者ばっかりだよね。
https://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=30022/Generation=41869/MileageTo=100/Sort=d3/
書込番号:25164225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>待ジャパンさん
ほぼ南アフリカ価格ですね。
書込番号:25164236
2点
私はせいぜい3ヶ月が限界ですね。
過去には1年半くらい待ったこともありましたがもう懲り懲りです。
書込番号:25164382
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
1月18日に追加受注で
scパッケージを注文したのですが
同じような方でいつになるとか
情報がありますか?
ちなみに2月3日に仮マークが
ついたみたいです。
書込番号:25137808 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
契約時に○月○旬頃の納車予定ですと言われませんでした?
納車予定も聞かずに契約したのですか?
書込番号:25137912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
4月くらいじゃないですか?
今日、モビリティ東京に行った際、
最後の追加発注入れた方はそれくらいと仰っておりました。
書込番号:25137991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かかかか価格さん
ハッキリとした
納期は聞いてないですよね。
4月か5月という
曖昧なことは言われましたが…
書込番号:25138042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2月10日にSC契約。本日ディーラーでGW明けにいけるかもしれませんとの話をもらいました。
あくまでも予定という前提でしたが。
待ち期間短くて良い買い物でした。
書込番号:25150377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マシマシさん、
自分は良い買い物だと思えませんでした。
去年の5月注文で12月半ばに納車しましたが、来るまでは何とも思いませんでしたが、40系の話がかなり現実になったせいか2ヶ月乗って嫌気が来ました。リセールもやばいみたいですし、手放しましたよ
書込番号:25152562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リセールがヤバいったって他の車種と比べたら相当良くてグレードや買値もありますがまだまだ購入価格より高く売れます。
プラドのAA価格見ますと、そう言ってられるのも時間の問題かもしれませんが。
ただ残念なのは12月登録だと思いますし、異常なのは22年の相場で普通は登録後値落ちするのが一般的なはず。
転売して利益を狙うのがベースの期待値の方とは会話のベクトルが合いませんね。
40系の話が現実味を帯びてきてとのことですが、直ぐに買えると良いですけどね。
書込番号:25152783
11点
スイマセン。
ここは「納期がいつか」
というスレと思い書き込みましたので。
40が発売されることも承知の上で契約してますし、リセールもあまり気にしていませんので、せっかく返信していただいたのにスイマセン。
書込番号:25152871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
12月のクリスマスの頃に追加の枠にオーダーして、今週ディーラーから連絡あり3月の真ん中頃に納車になりました!めちゃくちゃ早いと思いました!
書込番号:25153024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1月の初めにブラックSCパケ契約しました。
3月の初めに出荷?予定?
納車は3月20日から納車可能との連絡を受けました!
思ったより早く返事が来ました
楽しみです。
ちなみに即出し転売はせずに
長く乗ろうと思っています!
書込番号:25153370 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
USAさん。
転売ヤーじゃないので初めは売るつもりなかったですけどね。
新型と言ってもいつ来るかわからないし、後期まではと思い、ALPINEとかもつけたんですけどね笑
やっぱりテールが古臭いのと重たいのと、あとはシートがダメでした。
書込番号:25154338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1/5にタイプゴールド契約しました。
3月後半に納車予定で、納車日が決まったら車庫証明の書類を貰いに来ると言われましたがまだ自分の所には何も連絡きていません。
まぁ今の車の車検が6月まであるので急いではいませんが待ち遠しいですね♪
書込番号:25167437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
プッシュスタートスイッチのイルミが光らない件で、直ったと思っていましたがすぐに再発しました。
5本追加で分岐しているイルミネーション配線のうち2本をACCなどに変更しました。
何度か再発した時、とりあえずプッシュスタートのイルミを点灯させるために毎度同じ条件で試しましたが、点灯条件が違う?バラツキがあり、光る時光らない時がありました。
ある時突然点灯します。
エンジンオフ、プッシュスタートスイッチのカプラーを外す、追加分岐の3本を外す。です。
やはりコンピュータ系統がおかしいのかもしれません。
書込番号:25131670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
MOSFETが容量オーバーで傷んだのかもしれません
書込番号:25131765
0点
こんにちは。
元々プッシュスイッチのイルミ用に入ってる本線の導体(芯線)を、ご自身に分岐作業でチギっちゃって接触不良、ってことはないですか?
どんな手段で分岐してるのか/ちゃんと分岐出来てると確認してるのか不詳ですが。
書込番号:25131823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トランジスタ=コンピュータという事でしょうか?
痛みを直すにはコンピュータを交換ということになりますでしょうか??
バグを起こしてる気がするのでコンピュータかなと。
書込番号:25131834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ta3000さん
@増設LED(リレー)を全てはずした条件でのプッシュスタートスイッチの点灯不具合であれば、ECU(スマートキーコンピュータASSY)内部回路の最終出力段トランジスタの故障かと思います。(ひろ君ひろ君さんと同意見)
したがって、「バグってる」のではなく、「ハードウェアの電気的な故障」と見受けられます。この場合、スマートキーコンピュータASSYの故障と判断できます。(他の方の言う様に断線もあるかも、、)
Aもし他のイルミにも同じタイミングで不点灯が見られるなら、ボデーECUの故障が原因とも考えられます。
プッシュスタートスイッチのイルミは、直接ボデーECUが灯している訳ではないので、上記@orAの確認結果によってどっちが故障しているかわかると思います。
書込番号:25133143 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
了解しました。
スマートキーコンピューターの交換を試してみますね!
ありがとうございます!
書込番号:25137955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンピュータASSYからPWM発光させるのは
何かしらのワーニングを兼ねている場合があるので
診断機によるエラーコードリセットとかで治りませんでしょうか
コンピューターは中古でも安くないので 試してみる価値はあるかと
書込番号:25139160
0点
>ta3000さん
既に補修部品として某か(ECU?)を発注しちゃったのか不詳ですが。。。
先ず原点回帰しましょうよ。
あれこれご自身でくっつけたモノをすべて外して、本来のプッシュボタンだけが繋がった状態に戻して、本来の動き(イルミが点くべき時に点く、消えるべき時に消える)をするのか?です。
単純にスイッチ的にオン・オフするだけの「電気」回路と違い、じわっと点く/消えるなんていう小細工された「電子」回路って、元々設計上想定された範囲以上/以下な負荷ではまともに作動しない〜下手すれば壊す、ってのは珍しくないです。
素の状態から自ら手を加えるにせよ壊れたのを直すにせよ、
車両のメーカー配線図を購入するかディーラーで見せてもらうかして、やらかしたら何処が壊れるか〜取り替えたら直りそうか、の見当をつけてから動くことをお勧めします。
書込番号:25140068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
こちら続編の書き込みになっておりまして既に原点回帰は即試しておりますし、配線図も持っている上での追加配線です。
ただ5年間点灯していたものがなぜ今?というのが疑問ですが。
急いで直す部品でもなくヤフオクで出たら買うという優先度です。
書込番号:25140688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ta3000さん
なるほど。。。
今さらですが今後のために。
>こちら続編の書き込みになっておりまして
新スレで前スレの続きをしたいのなら、冒頭に前スレの要約を箇条書きするか、でなきゃ最低限で「こちらの続きです」と前スレへの直リンクを貼っておくかしましょう。
そうすれば、ご自身と読み手が同じスタートラインに立てて同じ方向に進める=お互い無駄なやり取りが省けますから。
#続きですって書いとけば、長い前スレを一通り読んでから返信くれるよね、ってな読み手任せの手抜きはナシで(笑)。
>ただ5年間点灯していたものがなぜ今?というのが疑問ですが。
メーカーが設計上想定してない余計な負荷を掛けて作動させられた(?)電子回路が想定外な壊れ方をするのに、早いも遅いも無いです。
その想定外さの度合いがうんと大きければ、即時に壊れるか関連するヒューズが飛ぶかするでしょうし、
度合いが小さければ、直ぐには壊れずに見かけ上正常な状態が数日か数ヵ月か数年か続く→いずれ勝手に/何らかのきっかけで壊れる、ってこともあります。
まぁ、何も手を加えず どノーマル状態 で使ってれば10年や20年は故障し得ない=ほぼ生涯の間故障とほぼ無縁であろう作りだったものを、ご自身が弄ったことで寿命を5年に縮めちゃった、っていう解釈をするのが自然かな、と。
ともあれ、無事解決を祈ります。
書込番号:25140793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プッシュスタートスイッチのイルミが光らない件で、直ったと思っていましたがすぐに再発しました。
ちゃんとスレ頭から 読んでいればわかる話だと思います これって個人の感想です
書込番号:25140990
2点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.7万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ワンオーナー・モデリスタエアロ・BSM・ドラレコ
- 支払総額
- 429.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 634.1万円
- 車両価格
- 618.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 634.1万円
- 車両価格
- 618.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 21.0万円

















