トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65053件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーハンドルイルミとカーテシランプ

2022/03/07 08:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 kenken528さん
クチコミ投稿数:48件

インナーハンドルイルミネーションの取り付けを予定していますが、カプラー配線が一つ余るので、LEDカーテシランプを購入してもう一つの配線で繋ぐことは可能でしょうか?何かカプラーの接続部品が必要ですか?
Sグレードでカーテシランプには配線がきていないので、これならば付けれそうかなと思いました。

書込番号:24636769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/07 08:56(1年以上前)

インナーハンドルのイルミはイルミONじゃないですか?僕がつけてたのはイルミONでつくやつだったんで イルミONでカーテシ光らせるならできると思います!!

書込番号:24636788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2022/03/07 09:18(1年以上前)

下記の動画は参考になりますでしょうか?
https://youtu.be/G8vpoXLZEu0

書込番号:24636825

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken528さん
クチコミ投稿数:48件

2022/03/07 09:24(1年以上前)

>となりのトトトさん
ありがとうございます。
イルミONとはどういうことでしょうか?
インナーハンドルには2つ分岐配線があるようで、一つはインナーハンドル用でもう一つは予備のようなので、それをカーテシランプに繋げれないかなと。

書込番号:24636833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken528さん
クチコミ投稿数:48件

2022/03/07 09:27(1年以上前)

>プロストファン@@草加さん

ありがとうございます。
添付もありがとうございます。拝見しました。
これはわざわざカーテシランプ用に配線を作らないといけないので、インナーハンドルからの配線でカーテシランプに繋げれないかなと思いました。

書込番号:24636841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2022/03/07 09:37(1年以上前)

>kenken528さん
インナードアのライトは、スモールライトやヘッドライトをオンにして、連動して光るんじゃないですか?
それをカーテシに配線回したら、スモールやヘッドライトをオンにしたら、カーテシが光りますよ。
ドアの開閉で光るように、常時電源でドア開閉でオンオフ切り替え出来るようにしないとダメですよ。

書込番号:24636857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenken528さん
クチコミ投稿数:48件

2022/03/07 09:48(1年以上前)

>ta.kunさん
ありがとうございます。
そうですね、理解できました。ヘッドライトオンの状態でドアを開けることは少ないですよね。
ハンドルから配線を引っ張ってきて付けたとしても、無意味に近いですね。

書込番号:24636879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アルファードハイブリッド社外ナビ

2022/03/05 16:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ジン27さん
クチコミ投稿数:9件

アルファードハイブリッド後期なのですが、標準でディスプレイオーディオがついているんですが、社外ナビに変更したいと思っています。
北陸で、取り付けを行ってくれるところ知っている方おられましたら教えてください。

書込番号:24633723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2022/03/06 16:46(1年以上前)

https://www.antiphon.co.jp/

書込番号:24635640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/08 18:47(1年以上前)

自分で取り付け出来ますよ。

私は昨年12月に納車され
自分でサイバーナビを付けました(^^)

書込番号:24639282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒューズボックス

2022/03/05 07:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:94件

質問お願い致します。
リアのウインカー左が点灯しなくなり、ヒューズボックスを見たのですが何処にウインカーヒューズがあるのかわからず困っています。わかる方がいれば教えて貰いたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:24632915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2022/03/05 07:28(1年以上前)

サクシンSさん

下記のように15AのHAZ(ハザードランプ)のヒューズでは。

http://kaeru-kk.jugem.jp/?eid=6

書込番号:24632929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2022/03/05 07:47(1年以上前)

ありがとうございます。ハザードは他はつくのですが左後ろだけ点灯せず、ウインカーにしても点灯せずなので個別のヒューズなのかなと思ってるですがどうなのでしょう?
もう一度配線を見てみます。

書込番号:24632949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/05 07:49(1年以上前)

ヒューズ飛んだらウインカー全部点滅しなくなるんじゃないのかね?

単に管球が切れただけじゃないのかと思うのですが。

書込番号:24632955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/03/05 08:13(1年以上前)

ウインカーが点灯しなくなったら一番最初に球切れを疑うけど確認されたのでしょうか?

それともLEDなので球切れはまず無いって事なのでしょうか?

前後左右個別のヒューズって考え難いと思いますが。

書込番号:24632995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2022/03/05 08:23(1年以上前)

左ウインカーにした時にハイフラ(速点滅)になりませんか?

配線関係を弄ってるようなら先ずはそこの確認(元通りにしてみる)でしょう。

それでも直らないようならテールユニット又は最悪BCMが逝かれたかも

書込番号:24633011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/03/05 08:59(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。やはり配線が一部断線していました!
無事に点灯確認出来ました!ありがとうございます。

書込番号:24633075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 モデリスタホイール

2022/03/05 02:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

自分のアルファードにTRDを付けてましてモデリスタのホイールをはかせたいと思っているのですがどなたかこの仕様にされている方画像を見せていただけないでしょうか?

書込番号:24632751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

モデリスタのエアロについて。

2022/03/05 01:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 bencoさん
クチコミ投稿数:25件

scパッケージにシルクブレイズ4本出しマフラーつけてます。
モデリスタのエアロキットIIを、つけようと思うですが、
シルクブレイズのマフラー付けてるので、リアーのエアロは、つけれない感じなので、リアー無しだと変でしょうか?
フロントとサイドのみモデリスタのエアロ付けてる方いたら、写真お願いできないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24632735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/05 02:14(1年以上前)

板金屋に持ち込んで4本出しに加工にして貰えば良いのよ。
簡単よ。

書込番号:24632749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/05 03:28(1年以上前)

リヤだけ付いてないという見た目が恥ずかしいとか、買えなかったんだと思われてないだろうか?とか自分で考えなければ何でもあり。

それにどこにでも走ってる大衆車を他人はいちいち見比べてませんよ。

書込番号:24632775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/03/06 00:31(1年以上前)

モデリスタ装着しているオーナーなら見ると思います。
フロントだけやフロントとリアだけを見たことありますが、ご本人は満足されているのだと思いますが、主観では見てはいけないものを見た感じがしました。
全て自己満の世界だと思いますが、他人の目を気にするなら無難なパッケージにした方が良いと思います。

書込番号:24634541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2022/03/08 14:53(1年以上前)

>bencoさん
個人的にはやっぱりリアだけ無いと、
他の所有者から見られた時に嫌な気分がするので、
シルクブレイズのマフラーなら、リアもシルクブレイズを付けるか、
エムズスピードとかの4本出しマフラーのリア付けた方が
かっこいい気がしますが。
ノーマルで4本出し、個人的には取ってつけた感あってあんま好きではないので・・

飽くまでも個人の感想です。。

書込番号:24638962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 reader1006さん
クチコミ投稿数:167件

後期SRCパケ乗りですが,夜,自車の前を,大型トラックなどの荷台が反射する車両が走行しているとき,ヘッドライトがhighになったりlowになったり,アダプティブの切替でチラチラしたり,結構な頻度で誤作動と思われる事象が発生します.

もちろん,オート機能をオフ,もしくは,lowにレバーを切り変えておけばこのような事象は発生しません.

車庫調により5cm程度,車高を下げているので,光軸補正などは行っています.
しかし,このAHSの作動に関しては,補正しているかどうかはわかりません.

車高を下げている方で同じような事象が発生するケースはございますか?
また,車高を下げていなくても,このような事象は発生しているのでしょうか?

かといって,車高を戻してまで,この機能を活かそうとは思っていませんが(笑)
誤作動するときは,high設定をやめておきます.




書込番号:24631267

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/04 08:37(1年以上前)

あらゆる状況に対応するのは無理だと思います。
適宜手動切り替えが必要だと思います。

書込番号:24631297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/04 09:48(1年以上前)

はっきり言えば誤作動じゃない。

対向車のような光源に反応し自車の光源を変化させる。

トラックのはいめんぱねるの他に道路上にある標識などに反射した光もある意味対向する光源ですからしっかり機能しています。

現在の技術力ではどこのメーカーもその程度が限界でしょう。

書込番号:24631385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/03/04 09:59(1年以上前)

>reader1006さん

車種は違うので参考にならないと思いますが、以前乗っていたC-HR(3年前)のオートハイビームシステムでは、同様の症状を度々経験しています。まるで、パッシングしているようでオートは解除せざるおえませんでした。

ただ、現在乗っているレクサスNXのAHSでは、その様な症状は出ていません。対向車へのビームも上手くコントロール出来ています。ハイビームのままでも対向車の運転席レベルへの照射はないですね。勿論、パッシングされたこともありません。

書込番号:24631401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reader1006さん
クチコミ投稿数:167件

2022/03/04 10:19(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>じゅりえ〜ったさん
>かず@きたきゅうさん

ありがとうございます.

車庫調は誤字(笑)
車高調です(笑)

そうなんですよ.
パッシングしていると思われたのか,この前,前方大型トラックに急ブレーキ掛けられたり,対向車にパッシングされたり,AHS機能をOFFにする機会が多かったので質問してみました.

NXでは,改良されたんですかね.

書込番号:24631431

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2022/03/04 12:52(1年以上前)

修理書には車高の変化があった場合、AHSはオートレベリング機能の初期化同様、ヘッドランプコンピュータSUB-ASSY LHとハイトコントロールセンサーの初期化を実施するとあります。

おそらく車高の変化により正常に作動してないんじゃないですかね。

書込番号:24631650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/03/04 22:28(1年以上前)

30後期ヴェルファイアZGエディションですが失礼します。ノーマル車高ですが大型トラック、白系の軽ハイトワゴン等の後ろを走っていて車間距離が詰まると同じ様な現象が起きます。車間距離をとれば大丈夫ですが。

書込番号:24632541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2022/03/04 23:33(1年以上前)

>reader1006さん
当然でしょうね。
対向車のライトに反応して切り替えるシステムなんだから、前のトラックの反射した自分のライトを対向車の勘違いして誤作動起こしてるだけです。
説明書を良く読みましょう。

書込番号:24632642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/05 01:52(1年以上前)

ALHとの事ですが、前車も検知(ストップランプに)しませんか?
メーカーは違いますが、自分のは普通に作動します、パッシングにはなりませんね、
雪などがセンサーに悪さすると作動しませんが(ハイポジションになります)、
その時は異常とモニターに表示されますのですぐ解ります。
車高調なのか、センサーの類いなのか?
原因がわかるといいですね!

書込番号:24632738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/07 15:07(1年以上前)

>reader1006さん
私も、ピカピカの泥除け?が付いたトラックや、メッキの装飾板が付いたトラックの後ろについて走ったことありますが、特に誤動作はなかったと思います。オートハイビームの車に比べてアダプティブはかなり賢い感じがします。基本常時オンですが、誤照射したり、パッシングされたりしたこともないです。(歩行者にハイビーム当てるのは申し訳ないですが、歩行者保護も目的の一つなのでしょうがないところもあり…)
かなり状況に左右されると思うので、毎回のように誤動作するのであれば一度ディーラーで調べてみるのも良いかもですね。

書込番号:24637339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


smrra458さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/07 16:20(1年以上前)

S-Cパッケージに2年半、タイプゴールド2に半年乗ってますが、スレ主さんと同じ挙動です。
付け加えるなら、信号が赤になり前の車に続いて停車する時、停車直前も一瞬ハイビームになります。
3年ほどアルファード乗ってきて思ったことは、車間距離が比較的近いときにその現象が起こりやすいのかなという印象です。

ちなみに前のS-Cパケもタイプゴールド2も車高はノーマルです。

書込番号:24637420

ナイスクチコミ!1


スレ主 reader1006さん
クチコミ投稿数:167件

2022/03/08 09:21(1年以上前)

>kmfs8824さん
>ヴェル樹さん
>あかビー・ケロさん
>福島の田舎人さん
>たくぼんぞーさん
>smrra458さん


皆様,ありがとうございます.
「誤作動」ではなく,きちんと処理している,という認識に切り変えます.
車高には関係無さそうですね.
あまりにも反応が多くチカチカするときは,OFFにするようにします.

書込番号:24638495

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,707物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,707物件)