アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,412物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2015年10月12日 18:47 |
![]() |
174 | 48 | 2017年3月19日 21:43 |
![]() |
21 | 15 | 2015年10月8日 18:59 |
![]() |
16 | 3 | 2015年10月6日 21:01 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2015年10月5日 07:13 |
![]() |
84 | 51 | 2015年11月5日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当初、純正のエンジンスターターの取り付けを考えていたのですが、走り出す前に一旦エンジンを止めなくてはならないことや高価なことで二の足を踏んでおりました。最近カーメイトのTE-W72PSBとハーネスTE157の組み合わせで対応できることを知り、購入を検討しております。カーメイトの説明にドアロックアダプター等を使わずに車両のドアをロック/アンロックすることができる。アイドリング中に電子キーを車内に持ち込み、全てのドアを閉めて、5秒経過後、フットブレーキを踏むと エンジンを再始動せず走行ができる。とありますが実際のところどうなんでしょうか、使い勝手はどうなんでしょうか、取り付けされた方がおられましたら是非お教え頂きたく宜しくお願い致します。
2点

>フローリアンさん
こんにちは。
当方は純正のエンジンスターターを使用しています。
たしかに、アイドリング中にドアを開けると一旦エンジンが止まりますが乗り込んで、
再度いつもの動作でプッシュキーを押してエンジンをかけるだけですので不便さは感じません。
カーメイトの仕様をや動作を調べたのですが、この製品を使用してアンジンをスタートさせた場合
純正のスマートキーでの解錠が出来ないためスマートエントリーではなく、本製品付属のリモコンで開け閉めすることになるんですね。
且つ、フローリアンさんの仰る通り
・ エンジンを再始動せず走行するには、アイドリング中に電子キーを車内に持ち込み、
全てのドアを閉めて、5秒経過後、フットブレーキを踏んでください。
・ 車両のオートライト機能をONにした状態でエンジンスターターを使用するには、
TE204オートライト車対応コードが必要です。
・ スマートエントリー機能を使用して車に乗り込むには、リモコンでエンジンを止め、
ドア部のロックスイッチを押して一旦ドアロックの操作を行い、3秒以上待ってからドアハンドルを引いてください。
というような仕様上の制限というか制約がありますので、これらを踏まえて一連の動作を
おこなって初めて実現する機能よりも、何も気にせずいつもどおりの動作で乗り込んでエンジンをかけ直すほうが簡単で良いかなと思いました。
これは私の性分なのですが、、普段はスマートエントリー、スターターの時だけ別のリモコンで操作、という使い分けが当方には
難しいです。。
取り付けたレビューでは無く、仕様で判断しただけですので実際には便利なのかもしれません、参考にならず申し訳ないです。
書込番号:19212145
5点

>YujikunDOTcomさん
ご返信ありがとうございます。
>一連の動作をおこなって初めて実現する機能よりも何も、気にせずいつもどおりの動作で乗り込んでエンジンをかけ直すほうが 簡単
言われて見ればそうですね。ドアのロック/アンロックにせよ、数秒待っての操作にせよ、慣れないとギクシャクしそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19213027
1点

>フローリアンさん
こんにちは。私も純正のリモコンエンジンスターターを付けたので ご質問の主旨とそれてすいませんが、
純正の利点がもう少しありますのでご参考までに。
私は元々社外品をつけるつもりでいたのですが、スマートエントリーに加えて 下記の理由で 今回は 純正をつけました。
(確かに社外品と比べると高いですよね。)
1. ドアミラーが閉めたままエンジンがかかる。
20系のときは、社外品だったので、エンジンかけるとドアミラーが開いてしまいました。アルファードだと車幅がでかいので、外出時の駐車場だと、横の車との隙間もなく、隣の人が乗り込むのに邪魔だったり、開閉時にドアがあたるなどの心配がありました。
さらに、遠隔なので、見えてないときもあったので。 これが純正だとリモコンエンジンスタートだと閉めたままなので安心です。
2. ライトがつかない。
30のAUTOライトは、スイッチがOFFの隣になって結構便利で殆ど、その位置にしてるのですが、純正リモコンエンジンスターターだとライトが点灯しないように制御されます。 これも、冬場の夜には便利かなと思いました。
3. デフロスター
まだ、本格的な冬を迎えてないので試してませんが、5℃を境い目に、デフロスターが動作するようです。 細かいことはわかりませんが便利そうです。。。
1つだけ難点があります。リモコンがでかいです(笑)
書込番号:19219366
1点

>donapapaさん
情報ありがとうございます。
3点とも知りませんでした。
リモコンエンジンスターターに関しては純正に勝るもの無しといた所ですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19221336
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして、いつも閲覧させていただいてます。
6月にSグレード納車しましたが、大型センターコンソールの収納と使い勝手に魅力を感じまして
大型センターコンソールに付け替えようと思っているところです。
過去スレッドも拝見しました。貴重な情報ありがとうございました。
あれからセンターコンソール交換された方いらっしゃるでしょうか。
調べたのですが何分情報が少ないものですみません。
その後の経過や交換時のポイントなど教えていただけたら非常に助かります。
乱文失礼しました。
5点

>との之助さん
ありがとうございます。お手数かけさせてすみません。
価格表すごく助かります、過去スレで、との之助先輩のUPされた
分解図も参考にさせていただいております。後日トヨタ部品さんで注文してきます。
本当にありがとうございます。
それと当スレに書き込みしてくださった皆様も本当にありがとうございました。
この辺でdoodアンサーしますがまだまだ書き込んでくださいね。私も少しずつですが工程をupしたいと
考えておりますので。
書込番号:19227353
2点

取付するんですね
失敗しないよう頑張ってくださいね
書込番号:19227846
1点

>パン屋のモンチさん
みなさんこんばんは、今日は珍しく5時ちょうどに仕事終われたので最寄のトヨタ部品さんへ(安全運転で)
車ぶっ飛ばしました。(汗 閉店ギリギリでしたが快い対応いただきました。
ということで一応これupしときます。大型コンソール用のフロアカーペット図面と価格表です。参考までに。
書込番号:19230461
1点

>みなみ樺太さん
フロアーカーペットの情報ありがとうございます。
そこそこ値段しますね(ー ー;)
フロアーカーペットはやはり元々ある物を切り込みを入れて使う事にします、あまりお金は掛けれないので、、
フロアーマットのみ大型センターコンソール用になるハイブリッドのXの8人乗りのフロアマットにしようかと思います。これは純正品ではなくOGドリームのマットにしようと思っています。
あと、運転席、助手席の肘掛けを外したのを隠す為と汚れが気になるのでシートカバーをと考えています。
みなみ樺太さんはカーペットも交換でしょうか?
引き続き情報あればよろしくお願いします。
書込番号:19231617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お待たせしました。日にちかかりましたが9割完成したので、報告しておきますね。
シートとの干渉は無しです。
ほとんどが加工無しで取替え出来ました。
アドバイスや情報頂きました先輩方ありがとうございました。
書込番号:19291270
6点

>パン屋のモンチさん
フロアカーペットは、交換自体何も難しくないですが、面倒くさかったので交換してないです。
取り付けに関して質問ありましたらお気軽に。
失礼しま〜す。
書込番号:19291403
7点

みなみ樺太さんこんばんは!
すごいです。画像を見る限り、素晴らしい仕上がりです。
ワシもやろうかな〜
書込番号:19291608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽんぽこぴ〜さん
こんばんはです。見て頂いてありがとうございます。
資金さえあればって感じですね。今回でへそくり飛んじゃいました(汗
それとアームレストも外すのでフロントのシートカバーもアームレスト無しのものを選ばなければなりません
ので、HV-Xグレード用が必要かなと ただこのグレード用だと三列目シートのアームレスト無しになるので
悩むところです(クラッツィオ注文しちゃいましたが一月後納品予定)まっその辺は後で単品購入しよかなと。
書込番号:19291707
4点

費用対効果は別として、換装おめでとうございました。
書込番号:19291930
5点

>みなみ樺太さん
センターコンソール装着おめでとうございます^_^
凄く綺麗に取り付けられていますね、もうなんのグレードか分かりませんね^_^
シートへの干渉は無いとの事で安心しました。
取り付けのビス止めは3点止めでしょうか?
もし3点止めで取り付けたのであればグラつきなどは無いでしょうか?
フロアカーペットは交換してないとの事ですが加工はどの程度必要になりますか?
私もフロアカーペットは交換はしないでやりたいと思います。
また、気を付ける点やコツ、順序があれば宜しくお願いします。
あと、セカンドシート側から画像があればお願いします、納まりと、シートとの隙間がどの程度か見て見たいです。
沢山申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:19296910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うましかさん
ありがとうございます。しかし朝めっちゃ早いですね。
>パン屋のモンチさん
こんばんは、アルの購入準備は進んでおられるでしょうか(^^
ボルトは三点でも最後はがっちりします。
私は樹脂製の角材を必要な高さにカットして接着剤で固定してます。これでがちがちです。
フロアカーペットはセンターで前までカットして開けます。
ブラケットのボルト運転席側は座席を外して少しずらさなないと取り付けできない。
気を付ける点はまず焦らない落ち着いて作業するですかね わからい所はたぶんないとおもいます。
それとエンドパネルはまだついてないですが他の配線作業があるためこのままです。ここははめ込みだけなので^^
フロアカーペットの足らずは三枚目のがぞうの巻物をマジックテープとで使用します。ホームセンター製です。
こんな感じですかね、ケガなどには十分注意してくださいね^^
書込番号:19301016
3点

>みなみ樺太さん
>との之助さん
お久しぶりです。
ようやく一月末に契約をして納車待ちの状態です。
そこで当初の予定どおり大型センターコンソールの取り付けをしようと考えています。
まずは部品発注をして取り敢えず部品を揃えておこうと思っています。
で確認なのですがトヨタ部品共販で注文する物は前に
との之助さんが出してくれたこちらの部品だけでよろしいでしょうか?
あと、こちらの部品の色はベージュ色になりますか?
私の注文しているグレードはXなのでベージュを取り付けたいと思っています。
他に揃えておく部品やネジ、ビスなど教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19555961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みなみ樺太さん
お久しぶりです。
先日センターコンソールの取り付けが無事完了しました、結局DIYは自信が無かったのでディーラーにお願いしました。
取り付けして分かったのですがですが、こちらのレスで、>との之助さん が載せてくれた部品を注文して取り付けしたのですがコンソールのサイドパネルがありませんでした、ディーラーも分からないみたいで一応そのままなのですが、レス主さんの画像では付いているように見えます、もし分かればサイドパネルの品番を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
一応今の状況の写真も載せておきます。
書込番号:19683501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パン屋のモンチさん
こんばんは〜
前回の質問でに答えられなくてスミマセンでした。諸事情ありましたもので。
納車&コンソール取り替えおめでとうございます。
パネルですが、そこにはありませんよ。
そこは、フロアカーペットが下からつながっている所なのでカーペットも交換するか 同じ素材の物で蓋をするかですかね。
私は元のカーペットをセンターでカットしてカーペットを立たせて固定しているのでそう見えるのだと…
書込番号:19685980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなみ樺太さん
そうなのですね、ありがとうございます。
取り付けはディーラーに頼んだのでコンソールの下の下のカーペットに切れ目があったので小さい物など落として入ると面倒だなっと思っていたので。
視覚には入らない場所なので私もカーペットを買って来て突っ込んで立ち上げておきます^ ^
ありがとうございました。
書込番号:19686371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなみ樺太さん
いつも質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。
センターコンソールが付いたのでフロアーマットを購入するのですが、みなみ樺太さんはどの様なフロアーマットを取り付けていますか?
私のアルファードはXグレードの8人乗りなのですが、センターコンソールを付けたのでハイブリッドのXグレードのフロアーマットで合うでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19689665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パン屋のモンチさん
こんばんは
フロアマットは私は30純正をそのまま利用しております。Dで購入出来る安い方ですが。
セカンドのゴムマットは先代の20系純正品が違和感無く合ったので再利用です。S-7人用です。
期待に沿うような回答じゃなくてすみません。
それとxHYBRID用で合うんじゃないかなと思います。要確認ですが。
書込番号:19689957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなみ樺太さん
いつもありがとうございます。
この大型コンソールを最初から付けるつもりでいたのでディーラーではフロアーマットを注文してなかったので、外品メーカーのYMTに別注でお願いしました。
正規のサイズからの大型コンソールが付いた状態を図面上でのサイズ加工と言う事でお願いしました。
加工費用は3000円でした。
あとはシートカバーで完成ですが元々はXグレードの加工無しで注文していたのですが、肘掛けの穴無しの加工を追加したら納期がまた最初からの4カ月まちとか言われてしまいました(ー ー;)
書込番号:19715172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お世話になります
8月納車なのでまだ先のことですが
大型コンソールを発注しようとした際いきなり壁にぶち当たってしまいましたww
との之助さんの紹介していただいた
部品型番号で発注しようとしましたが
@シートヒーターがないタイプを注文したかったのですが型番が不明で、
型番を知るにはまず、3.5Lのフレームナンバー型式指定番号・類別区分番号を知らないといけないらしく
発注ができませんでした、
誰かシートヒーターがない場合の型番わかりませんでしょうか
A14個のパーツは存在しましたが、それだけでは取り付けができないのではないかとディーラーに言われてしまいました
このパーツで終わりでしょうか
書込番号:19918616
4点

いきなりすいません。
自分Sグレードで大型コンソールに変えようとしているんですが、大型コンソール用のフロアカーペットも変えようと思っているのですが必要な大型コンソール用のフロアカーペットの品番等わかるようでしたら教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:20751584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
HVSRに乗ってます。 先日友人と洗車の話しに、彼はレクサスLSのオーナーで洗車は普通のワックスで手掛けしてるらしいです。
ボクの知識ではOBとかYHとかで売ってる缶に入ってる2000円位のワックスなんてムリと思い込んでましたが段々とOKなんかな?と思いました。ちなみに今は高圧洗浄機で水洗い→シャンプーのみです。よろしくお願いします。
書込番号:19208089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NGの理由を説明して欲しいです。
書込番号:19208150 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ワックスが何故ダメなのがよくわかりませんが
水洗い→シャンプー後の吹き上げ時に
ゼロウォーターなどの簡易コーティングは
オススメですよ
親水と撥水選べますし何よりワックスより
手軽にできます
艶などはもちろんワックスよりは劣りますが
十分に効果はえられます。
書込番号:19208175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

麻呂犬さんこんばんは。早速の返信ありがとうございます。ディーラー営業マンが納車時にセルフリストアリングコートを施してあり水洗いでOKと。ただし当社もコーティングはありますが高額だし特にはお勧めしません。と言われました。それを聞いていた妻も数万円も払う意味がないと、気になる洗車は水とカーシャンプーのみです。 ちなみにブラックです。
書込番号:19208198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yxt0609さん
ありがとうございます。 簡単に言うと基本的には水洗いで十分、高額なコーティングは反対されボツ。安価なワックスはセルフリストアコートの効果が低下するとの思い込みです。
書込番号:19208218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックでコーティングなしとは勇気ありますね
セルフコートなんてトヨタマジックですよ、マヤカシ
ワックスなんて大変ですよ、せめてゼロウォーターが良いかと思います。
書込番号:19208394
3点

チャーリーコークンさん
簡易コーティングの↓のゼロウォーターは私も使っていますが、お勧め致します。
http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0001.html
洗車後の水滴を拭き取る前に噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工も極めて簡単です。
書込番号:19208607
2点

スーパーアルテッツァさん、うましゃんさん
朝早くからありがとうございます。
トヨタマジック、確かに言われて見たらそうかもです。 水洗いのみで5ヶ月過ぎ、それなりに輝いていたのは自分の贔屓目と今思ってます。 アドバイスありがとうございます。
書込番号:19208630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァさん
うましゃんさん
お二人のオススメ、ゼロプレミアムというのんを買いました。 台風暴風雨域の真っ只中の北海道、早く帰ってやりたいです。
書込番号:19208748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お、早速ゼロシリーズ最上位買われましたね。
私はリピーターなので
ずっとプレミアムじゃちょっとお財布的にあれなので
ずっと標準ですが本当に使い勝手いいし
僕も乗ってる車が黒なんですが
終わったあとの仕上がりは中々に感動ものです。
それと合わせて吹き上げクロスも
代えてみるといいかもしれません。
書込番号:19208861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yxt0609さん
ワクワクするコメントありがとうございます。きっと車内清掃から始めて全部1人でやると3時間くらい必要でしょーか。 でもその感動を味わいたいので頑張ります。
書込番号:19208934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャーリーコークン様
おひさしぶりです。
パールホワイトですが、納車時にコーティングしてくれてます。
私も水洗いでOKと言われましたが
洗車のたびに、スマートミストで簡易コーティングしてます。
いいのか悪いのかわかりません(^^)
綺麗に仕上がってますから、良しかな♪
書込番号:19209106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お邪魔いたします。 わたくしはブリスをお勧めします。 高価ですが仕上がりは最高 作業も簡単ですし・・・
書込番号:19209802
2点

としぞ〜!さん
久しぶりです。 やっぱりディーラーは水洗いでOKて言われましたか。 でもそれを鵜呑みにしたボクがアホでした。 明らかに最初に撮った写真より輝きは失せていて気になっていたのでアドバイスを求めました。良かったです。
追伸 最近よくアルファード見ますがHVは少ないですね。
書込番号:19209869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャーリーコークン様
簡易コーティングでもしっかりしてますよ。
3ヵ月経ちますが、まだまだ納車時、同様です。
ゼロウォーター、スマートミストどちらも大差無しです。
コスト的に安いですよ(^^)
書込番号:19209908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャーリーコークン様
はい!
私もまだ、アルハイはまだ見てません(涙)
ヴェルよりアルの方が人気みたいですが、
ハイブリッドは人気無いのかな(笑)
書込番号:19209917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
7月に納車、2.5SCパッケージです。
インテリジェントパーキングアシスト2を搭載の方にお聞きしたく投稿しました。
今回、車の大きさから各パーキングへの駐車の苦手意識が顕著な
女房・長女のためにとIPA2を選んだのですが
取説・ユーチューブ等の動画のように中々上手く出来なくて困っています。
後退車庫入れ駐車、切返しを伴う駐車で位置の拾いが、何度試してても
縦列駐車の時の拾いになってしまいます。(添付画像)
時には駐車位置がとんでもない位置が表示されたり・・・
コツ等が有るのかもしれませんが、納車の際には取説も無く、
見よう見まねでいじくっていたんです。
一ヶ月点検の際、Dにて状況を説明しても・・
「そうですねぇ〜おかしいですねえ・・・私どもにも分かりません」
と、私と一緒に取扱説明書を見ている状態でした。
IPA2搭載の方、皆さんは使えているんでしょうか?
又、使用状況のコツ等が有れば御教唆願います。
2点

こんばんは。
当方ヴェルですが後退駐車をIPA2でするときはPボタン押さずに、リバース入れたら画像のとおりに枠が表示されOKを押すと始まります。
必要ある時は後退時にポンと音がなりマルチインフォメーション画面にDに入れろと指示が表示され、Dに入れると前進して位置補正かけてくれます。
Pボタン押すのは縦列時のみではないのでしょうか。
当方縦列はまだやったことありません。
書込番号:19203216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamajun55さん
こんにちは、私はアルハイSRCですが当方もこの機能に慣れるまでは少しばかり苦労しました。
納車後、半年ほど経ちましたがやっと使いこなせてるといった感じです。
max laterさんの仰るとおり、当方も後退するまで自分で斜めに前進し、Rに入れた時に指示が出ていればOKを押す感じです。
条件によっては作動しない時もありその時は諦めて自分で操作します。
実際には駐車場の広さや白線の濃さ、雨の状況などによって作動したり、しなかったりです。
また思った枠に指示が出なかった場合でもハンドルを回すと変更可能な範囲で枠の変更ができます。
あと、最初の画像のように駐車したいところの真横に止めてIPAを使う場合は成功すれば前進も後退も自動でやってくれますが徐行する速度によっては、かなり斜めに駐車されたりするので残念ながらあまり実用性はないと思いました。
ただ、初めて自動でハンドルが回ってるのを見る同乗者や子供からは羨望の眼差しがすごいのでそこで成功するとヒーローです(笑)
書込番号:19204405 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんわ〜>max laterさん、トヨタの国のありすさん。
早速のお返事、ありがとうございます。
>後退駐車をIPA2でするときはPボタン押さずに・・・・
そうだったんですか〜私、上記の取説、ユーチューブ等でPボタン押すものとばかり
思っていました。
自分が運転する場合は、この機能を使わず、直ぐにハンドルを動かしちってたんで
駐車位置を拾っていた画面に気づかなかったんでしょうか・・
先ほど試したら、仰るとおり出来ました〜有難うございます。
>トヨタの国のありすさん
>半年ほど経ちましたがやっと使いこなせてるといった感じです。
やっぱ、色々と試行錯誤してらっしゃるんですね、私だけでは無かった〜(笑)
前にも書きましたが、納車の際に説明もないし、IPA2の搭載された試乗車も無かったので・・
Dさんも、状況毎に説明できる方、誰も居なかったし〜(笑)
トヨタの国のありすさんが仰るとおり駐車場の状況で全然違う反応になるので
使いこなすにはコツがいりますね〜(笑)
>・・・・残念ながらあまり実用性はないと思いました。
確かに・・添付画像の動作ですよねぇ〜、拾われた駐車スペースにバラツキがありすぎて・・
又、そもそもスペースを感知出来なかったり、
仰るとおりだと思いました。
>羨望の眼差しがすごいのでそこで成功するとヒーローです(笑)
(笑)私の方も、出来たときは・・女房・子供とおぉぉぉぉ〜となりました。
こういったサイトが有って、教えて頂く事が出来て良かったです。
有難うございます。
書込番号:19204962
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
昨日アルファードを納車したのですがパワーシートをスライドした時に20系よりもモーター音が大きく聞こえます リクライニングなどは音は大きくないのですが皆様のはどんな感じですか?
書込番号:19200543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さまこんばんは。
HVですが、こちらに書き込みさせて頂きます。
九州・福岡からですが、今までもワイパーについて色々出てますが、9月19日納車で今日はじめて洗車をしました。低気圧の嵐の様な天気の中、ビビりまくりで呆れていたのですが、今朝洗車後ワイパーも立ち上げて拭き取りをする中で、運転席から見て右側に驚きました!!
中央のみ1カ所の固定で、まるで竹の様にしなる様に何じゃコリャ〜です。
せめて、2カ所固定、これだけ窓が広けりゃ
3カ所でも良さそうなものですが・・・
そこで、皆さま何ともありませんか?
すぐさまディーラーに電話したら、今まで
1件だけうかがいました、って事です。
そんなバカな ^_^
今までの先輩方のスレと被ったら申し訳ありませんが、あのワイパーで皆さま本当に何ともありませんか?
フロントガラスの汚れは、すべてビビった跡と、ワイパーの拭き残しでした!
書込番号:19196450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>黒・大蛇さん
写真拝見しました。位置的には私と同じですね。
私は、もう少し程度は良かったですが、丁度運転席視線位置なんですよね。
なかなかディーラーから、返事来なかったんで、トヨタホームページから、問合せページで 設計不良では?と問合せしました。直ぐに、ディーラーから連絡来て、ワイパー交換となりまして、様子見てます。
書込番号:19217561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>donapapaさま
ご返信ありがとうございます。
あっそうですか!メーカーからディーラーに連絡があり、慌てて対応したのでしょうね ^_^
>皆さま
私は昨日ディーラーに遊びに行ったところ、1か月点検時に両側とも対策用の品番が違うワイパーを準備して、お待ちしております、という事でした。
ただ交換後も再発されている方がいらっしゃる様なので、様子見みたいです。
ゴムだけではなく、ブレードから交換で、来週日曜日に装着予定です!
書込番号:19220779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別スレにレスした内容ですが。
-------------------------------
現行オデッセイのオーナーです。お邪魔します。
http://www.geocities.jp/volvo8501993/volvo_seibi/volvo_seibi_wip.html
↑参考になさってはどうでしょう。元ネタはトヨタの純正情報になります。
私は上記のHPを参考に純正エアロワイパーのビビリをクリアできました。
所詮アームはプレスしただけの部品。その個体差が表れやすいブレードではないかと思います。
ハズレアームへ交換してもビビリは無くなりません。調整をしてもらった方が近道ですよ。
-------------------------------
ホンダでは対策部品は用意されていません。対策品の写真を見たいですね。
書込番号:19220895
3点

>RA6乗りさま
参考になる情報をありがとうございます。
日曜日に交換後、雨の日にしばらく様子を見ながら
それでも駄目な場合は、こちらをメカニックに見せてみようと思います。
書込番号:19223469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆さま
色々な情報をありがとうございました。
対策部品に交換後、しばらく様子を見てみたいと思います。
また何か進展がございましたら、情報の交換をお願いします。
ありがとうございました ^_^
書込番号:19223474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うましゃんさま
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
また宜しくお願いいたします!!
書込番号:19225823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒・大蛇様
ご納車おめでとうございます。
ワイパーは、お気の毒の事でございます。
対策品で解消すれば、宜しいのですが。
書込番号:19225982
1点

>高杉晋作さま
ありがとうございます。
しかし、かなりお久しぶりですね!!
その節は、大変お世話になりました。
アドバイスを頂いたリアスカートは、とてもお気に入りで、勝手に周りのアルと差別化されてカッコいい、と納得しております ^_^
一応、ハイブリッドクチコミのGF納期について
のところで、報告させていただいております。
今のところは大丈夫ですが、ワイパー以外にも、ハズレに当たってないと良いのですが・・・
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:19226399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒・大蛇様
レビューも拝見させて頂きました。
ラグジュアリーホワイトとノーマルボディのリヤスカートのカッコ良さは、完璧に当たりですね。
IPA2が改良されるようですが、バージョンアップされるといいですね。
私は、スタッドレスを注文しました。
床下収納とラゲージホールドバーで、スキー板が縦に積めるので、北海道スキーも計画中です。
書込番号:19226729
1点

>高杉晋作さま
ですね!ラグジュアリーの輝きと時間帯で表情を変える美しさに、うっとりです♪
スキーですか、良いですね ^_^
スペアタイヤ無しですので、私も床下は、夏に冬にと重宝しそうです。
レビューでも書きましたが、パーキングアシストはパノラミックに変更出来なかった為、まだ1度も試していません!
今後、使う事あるかな〜・・・
ではでは、また宜しくですね ^_^
書込番号:19229971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さま
今日、ワイパーの交換に行って来ました。
LOVE&PIECEさまがおっしゃる様に、右側のみ仮の対策品番で、左側は同じ品番の新品に交換でした。
右側は今後また対策品が出る、という事でした。
これで、様子見です。
いったん、解決済みとさせていただきますが、何か情報が入りましたら、今後も宜しくお願いいたします。
ありがとうございました ^_^
書込番号:19238312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒・大蛇さんこんばんは。
GOODアンサーに選んで頂きありがとうございます。
私も来週ワイパー交換してきます。
今後共宜しくお願い致します。
書込番号:19238416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さま
1回目の結果報告ですが、
ワイパー交換後、雨が結構降ったのは昨日がはじめてでしたが、左右とも、ちゃんとキレイに拭き取り
全くビビりもありませんでした。
社外のコーティングは、かけたままの状態です。
やはり、これで普通ですね。全くストレスもありませんね♪
ずっとこのままの状態が続くのを願います!!
書込番号:19281438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒・大蛇様
一発で完治し、なりよりです。
ビビリがなければ、レクサスと同様に優秀なワイパーだと思います。
書込番号:19281510
1点

>高杉晋作さま
お久しぶりです ♪
ありがとうございます。今のところ、雨も1日だけで
とりあえずは1発で完治です。
このままこの状態が継続すれば良いのですが・・・
しかし、アルHVは良い車ですね!
1ヶ月点検でディーラーに、SCパール・私の・20系202と並びましたが、私のが1番カッコ良かったです。
(親バカです)
どんどん好きになります!!
LEDにはされたのですか?
書込番号:19282347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒・大蛇様
全く同感でございます。
ノーマルフェースのラグジュアリーホワイトは、本当にカッコイイですよね。
見る度に惚れ直してしまいます。
クリアランスソナーへの悪影響が懸念されるため、LED化は、見合わせております。
ダブルウィッシュボーンのリヤサスは、乗り心地は抜群ですが、コーナリング性能もかなり高いですね。
(ミニバンであることを忘れてしまいそうです。)
書込番号:19285462
1点

>高杉晋作さま
そうですか。まだLEDにはされてないのですね ^_^
今のところ全く不具合は無く、センサー・電気系への
悪影響もありませんよ♪
これに関しては、今後も大丈夫と思います。
コーナーリング性能はかなり良いと感じます。
山道でも70qから80qでコーナーに入っても、踏ん張りながらスムーズに曲がって行きますね。
20系で同じ事をすると、かなりの無理があり、危険だと恐怖を感じていました。
本当に、良い車ですね。ミニバン中では最強です!!
書込番号:19289770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山道でも70qから80qでコーナーに入っても、踏ん張りながらスムーズに曲がって行きますね。
暴走自慢か、やっぱりヨタモノ御用達車。
所詮高重心のワンボックス、レベルは最低線。ボディ剛性が低いからリニアリティも無いし、危ないだけよ、暴走は。
やるやらない以前に公の場に違法行為を自慢するレベルの低さ、社会人としての欠格が言いたかった だけだが。
書込番号:19289807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kami.it.さん
はい、お疲れ様です。
必ずこういう内容に書いてくる人・・・
本当にご苦労様です!!
返信はいりません。こちらからも応答はしません。
あしからず。
書込番号:19290403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,675物件)
-
- 支払総額
- 699.8万円
- 車両価格
- 684.6万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 86.5万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.8万km
-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 610.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 639.8万円
- 車両価格
- 630.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 412.8万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 699.8万円
- 車両価格
- 684.6万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 86.5万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 610.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 639.8万円
- 車両価格
- 630.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 412.8万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 14.8万円